【おめで】'10京王駅弁大会 PART1【対決】at BENTO
【おめで】'10京王駅弁大会 PART1【対決】 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 07:06:28 VmgpcttK
>>283
>あと、アンパンマン弁当…いつも瞬殺?娘が欲しがってるから買ってあげたいのに…

アンパンマン弁当は日テレにあるアンパンマンテラスでも買えます。
*販売日時は日曜日の午前11時から (売り切れ次第終了)

URLリンク(www.anpanman-terrace.jp)

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 08:34:12 ehqdJ0cD
今日、シーズン初参戦してくら。
システムは去年と変わらないんだよね?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 08:59:59 7NKW+wSO
>>298
吉祥寺か根津に行けばいつでも飲めるのに。

直通エレベーター前、整列が始まった。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 09:10:11 /2eU43G4
>>298
ごっくんなら、上野の中央改札前のザ・ガーデンで年中手に入るよ。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 09:19:25 0yF6ySUl
>>283
アンパンマンは列車とともに瞬殺が多い。ただ、去年みたいに(2週目の週末に確認)
夕方に入荷したこともあったから、あきらめない方が良いよ。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 10:07:12 PYFcO7xH
北海道のうに壷瞬殺。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 10:13:36 PYFcO7xH
連投すまん。
現在輸送コーナーの3番レジ打ってる女の子がかわいい!


307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 10:27:36 MqqyxF4W
>>305
うに壷人気あるのか。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 10:59:46 MqqyxF4W
輸送駅弁は1日に2回搬入してくれればいいのにな。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 11:02:48 CtjymH6z
京王地下駐車場は満車です。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 11:09:19 PYFcO7xH
>>307
開店と同時に輸送に飛び込んできた人たちによってあっという間に買われていったとのこと。
誰か今日までにうに壷食った人いたらレポお願い。気になってきた。


あと1回200円のコレについ手を出しちまった…。
URLリンク(imepita.jp)


311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 11:18:43 CtjymH6z
鯨のところでキチガイがごねてる。早口で何言ってるか解らない

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 11:20:19 w1/gyOrT
○○に行けばいつでもある

たとえそれを知っていても、京王に集結している人たちは、
それだけの理由で行くとは思えない。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 11:27:56 MqqyxF4W
>>311
これだけの人が多く来るわけだから毎年その手の奴は来る。去年は客が多くて忙しいのか京王の奴がキチガイにブチ切れながら対応していた。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 11:36:43 TWy8IBs5
先程「押さないでください」と言ってるのに、
何度も押してきやがったクソババアが死にますように!

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 11:56:19 4dN5gu3Q
>>253>>284
黒豚赤ワインステーキ弁当、ワインで肉焼いてるあのブースの前が会場で一番いい匂いだ。
食べてはないけど。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 12:04:35 BlCCYsQl
>>311
去年なんて
「この不景気にこんなにたくさん店員雇ってて何なんだ」とか
店頭のオバちゃんにクダまいてる意味不明のジジイがいたよw

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 12:29:15 Fnnj0Z1U
神奈川県民には船橋、微妙に遠いんだよなあ。
神奈川の駅弁大会にも来てくれないかなあ。折尾。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 12:34:29 xTREEHpH
京王って店員も客層も最低だから行かない
いままで、ついうっかり利用すると毎度、不愉快な思いをさせられる

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 12:34:44 BlCCYsQl
>>276
鰊みがき弁当いいよねぇ。でもみかどは去年あたりから京王出てないよね。
去年はこの時期に立川の催事で鰊みがき売ってると言う情報が
このスレにあったからわざわざ立川まで買いに行ったよw

月曜日に京王行くから俺もリクエストしとこう。
ていうか近々どっかに出店してくれればそこ行くんだけど…w
情報求む

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 12:34:47 pwrItw5n
今帰宅。DQNな客も態度のでかい店員もいるが、こんな光景に遭遇。
完全に腰が曲がって震えながら杖をついてるばあさんが女将のおもてなし弁当を
買っていたのだが、女将さんは弁当を渡した後にそのばあさんが会場を離脱するのを
後ろからガードするようにしながらエスコートしてた。人ごみの中、女将さんが
「すみません、すみません」と言いながらあくまでばあさんのペースに合わせて
後ろからついていく姿に文字通りの「おもてなし」の心を見た。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 12:43:30 CtjymH6z
ハチベイめ カワイイやつ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 12:47:32 VhIKxdfm
携帯の電池が切れたので一時撤退
宮野口のあなごめし、10:40ぐらいに着いたらもう整理券無かった…orz
大館の鶏めしは12時頃でもまだあった
北菓楼のシュークリームも
とりあえず鶏めしの整理券は確保したので夕方もう一度行って引き取ってくる

あなごスカった腹いせにみそ玉丼食ってきたがあれやばいな
薄すぎずくどすぎず、しょっぱすぎず甘すぎず、絶妙な味加減でぺろっと行ってしまった
しかし列が長くて何度も折り返したり途中で切ったり
おまけに周囲に赤ワインステーキとか甲州カツサンドとか
神戸ステーキとかが列作ってるもんだからあの一角カオスになってたぞ
初日からみそ玉列ってたんだしあれこそ整理券出したらいいのに

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 12:49:58 7pJY4q+I
昨日会社帰りに寄ってみた。18時頃だったがみそ玉は売り切れで、
他に食べたいものが見つからず、恒例のぶりかまとえがわを買って離脱。
伊勢丹ではつ田買って帰ったよ。1月の伊勢丹はつ田はその場で焼いて
くれるからいいんだよなあ、前の人7つも買ってた。
あんまり宣伝してないけど伊勢丹の京都展もなかなかの出店だぞ。
京王の人ごみに疲れたら行ってみれば。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 12:58:53 yjk8nLMH
10時台に出没したけど、鹿児島ワインステーキ・やまと豚は行列無しで購入できた
どまん中も殆ど行列無し
輸送駅弁がものすごい行列だった

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 13:04:54 BlCCYsQl
今年の本スレ的オススメはみそ玉になるのかなw
月曜日は北菓楼シューとみそ玉狙いで逝ってくるか。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 13:06:18 kFpVbcEk
焼きカレーって、電車の中で食べるとしたら、冷たくてまずくないか?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 13:06:47 9eVDxDDz
このスレ見て短角牛買ったけど、ほんとにおいしかった。
ボリュームもそこそこあるし、もう1回食べたいけど13日までなんだよね…。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 13:07:08 35do9LJn
朝一で輸送のところ行ったけど、うに壷は10コくらいしか入荷が無かったみたい。
値段相応のうまさ。

意外とわたらせが美味しかった。

とりあえず加賀野立とし椎茸めしとダイダラボウと北菓楼取りに行ってくる。


329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 13:17:25 kFpVbcEk
ぶっちゃけ、不人気弁当ってどれ?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 13:19:38 jSwj80wd
花善の鶏めしの入荷時間がもう少し早けりゃなぁ
つか京王と阪神くらいなら実演やれると思うんだけど

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 13:34:24 kFpVbcEk
鹿児島黒豚赤ワインステーキ弁当、付け合わせのアスパラとかミックスベジタブルがない・・・りんごも一切れだけだし。
島根牛みそ玉弁当、レンジで温めると卵が爆発、なんて事はないですか?怖くて買えない・・・。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 13:46:00 VhIKxdfm
>>331
軽くサッとかけるぐらいなら大丈夫とは思うけど
心配なら一旦何処かへ取り出してからかけるか
ぐちゃぐちゃにくずしてからかけるといい
せっかく黄身はとろっとした状態なので取り出してかけるを押してみる
卵ちょっと冷たいけど
白身は結構しっかりしてるので取り出すのは案外楽だと思う

自分は特に温めたりはしないで食べた

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 13:49:11 CtjymH6z
わたらせ渓谷鐵道のやまと豚弁当は日本手拭い付きでした。
これイイネ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 14:02:00 E6q3EkfX
>>326
その辺はセルフジャッジでしょ。
ただ、途中で食べちゃうと陶器の容器の処遇に困るかもね。

ちなみに、実演も来週あるけど、輸送の時と同じつもりで買うと駄目だよ。
すぐ食べるならいいけれど、持ち帰るならカレーが冷え固まってないうちは、
水平を保ってないと開けた時にこぼれててがっかりするよ。




今年も五街道彩弁当食べたかったのに、今年は新竹さんの処、モー太郎だけしか扱ってない。_| ̄|●

それにしても、輸送は酷いね。
停止したまま動かない客や突撃してくる客、買わずに一品一品写真だけとる客がいて、
逆走はかわいいものだと思った。

あと、新幹線N700系の奴、イメージ出来なかった客の仕業か、
数個テープが剥がされ箱が開けられたままのがあり、
あれじゃあ買うつもりの人でも躊躇しちゃうのでは?と思った。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 14:05:29 yjk8nLMH
11日月曜のはなまるマーケットで駅弁大会取り上げるみたい

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 14:33:46 CtjymH6z
ぶりかまに骨がない!

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 14:40:03 PYFcO7xH
>>331
駅弁は加熱容器かレンジ加熱推奨の文言がない限りそのまま食べるのが一番うまい。
下手に再加熱すると口当たりが悪くなるものもある。


開拓おかきの甘えびウマー。


338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 15:08:13 wPIX1uyE
あなごめしの整理券をゲットして伊勢丹行ったのだけど生茶ぜりいを、、と思ったら売り切れだった。
確かに京都展も内容がよかったよ。
あなごめしの整理券あっというまに無くなってた。

峠の釜飯が売り切れ後も店員に聞いている人が多くて人気あるんだね。


339:sage
10/01/09 15:11:18 e87+G9VD
319

340:sage
10/01/09 15:13:03 e87+G9VD
>>319
間違って書き込みボタン押しちゃった。
ごめんなさい。
私もみがき鰊弁当好き。
それが楽しみにで駅弁大会を待ってたのにこないなんて・・・。
ちなみに去年立川の催事のことをこのスレで知って私も買いに行きました

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 15:16:24 oJLThblb
秋田の「白神浪漫」、家でイクラが白くならない程度に暖めて食べました。
炊き込みごはんとハタハタの唐揚げがおいしい~。


342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 15:17:22 8Myzuvq9
さすがにこの連休は人多そうだな。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 15:22:15 JW2sEy7c
峠の釜飯は新宿駅南口の駅弁屋でも売ってるからわざわざ行列する意味がわからん

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 15:27:14 i5kkrJ+g
いや、この殺伐とした雰囲気で買うのがいいのよ。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 15:37:08 2JoroItL
>>322
宮島あなごめしなら買えなくて正解だよ

現地で食べるのならまだしも
輸送のあなごめしは美味くない。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 15:45:23 i5kkrJ+g
ここのスレの発信がきっかけで大きな反響を与えたのは
・ぶりかまめし
・折尾のかしわめし
・えがわの水ようかん
かな?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 15:48:29 8Myzuvq9
>>346
去年は有田焼カレ-が瞬時になくなったりしたぞ。


348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 15:54:34 5PUzKupi
京王駅弁大会で売ってる駅弁って、タール系着色料(赤106など)や、
合成保存料(ソルビン酸K)漂白剤(次亜鉛酸N)などって入ってる?
この前、駅で普通に駅弁買ったら、今時コンビにでも使ってないこれらの
添加物が入ってたんでゲンナリした。
これらが入ってない弁当が多くあれば買いに行こうと思う。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 15:59:22 6HERfXyu
>>343
一般人はそんな事知らないからw
どまんなかが上野で売ってる事なんかも然り。
京王の地下に輸送が一部ある事だって誰でも知ってる訳じゃ無い。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 16:01:48 AvxFWl8+
1番意味わからんのは牛肉どまんなかかと。並ぶ時間の割に実は東京駅で買えたりするしな。

チラシの裏だが今日赤羽駅でも駅弁やってた

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 16:08:23 JW2sEy7c
>>349
一般人って言うか情弱人だよね
駅弁屋はどまんなかも売ってたけど昼には売り切れてたな
ただNRE大増が都内で作ってるOEM品の可能性高いけど
どまんなかは京王は実演だからそこそこ価値あるね


352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 16:08:53 vMpasqaK
今年は売上げ大苦戦のようだな。
(予想どおり)購入単価がだいぶ落ち込んでいる?


353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 16:09:04 8Myzuvq9
>>343
それは近所のス-パの駅弁コ-ナ-でも高確率で置かれる。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 16:16:22 AvxFWl8+
赤福茶屋はやっぱり使えるな、不祥事があったが復活してくれてなにより。
女将漬けは絶対食べるべき、あれの出来立ての甘さは異常

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 16:21:48 w1/gyOrT
>>350
行列のところで、東京駅で売ってますよ、と言ってみ。動かないだろうから。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 16:30:10 AvxFWl8+
>>355 そりゃ長時間並んで出る馬鹿なんていないだろ。くだらないこと書いてんじゃねーよ。

>>351 OEM品か、実演は確かに価値あるよな。駅で駅弁として買うときとはまた違った味になるのはうれしい

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 16:43:24 ZPUhCIvT
毎年行かれるみなさん
毎年必ず(パッケージなどは変わっても)必ず売っているが、これだけはまず買わない!という駅弁はどれですか?

(地方ものでも)いつでも買える
首都圏など近くのもの
NREなどの「いかにもついでに」で並んでいるもの
何度も食べていて飽きた
などなど ですか?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 16:47:51 MheGEcQM
混雑のなかキャリーバッグ引いてる香具師が禿しく邪魔だし危険

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 17:16:20 bhk3XxUZ
>>284
黒豚赤ワインステーキ弁当は、駅弁大会では珍しい洋風の弁当なので
インパクトは大。シロップ(?)に漬けたデザートのりんごが好き。
肉は冷めても食えるけど、絶対作りたてが美味いんだろうなー。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 17:26:50 E6q3EkfX
>>353
いえてる。
ヨーカードーなんか10~3月のシーズンで、何度も置いてるね。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 17:32:35 rVFmMGVv
先ほど島根みそ玉弁当を買ったが、
黙って札を受け取って釣り銭と弁当を渡し、
「ありがとうございました」の一言もなし。
そのことでクレームを言ったが、
弁当業者とおぼしきオッサンは慌てて
「ありがとうございました」と付けたしたものの、
もう1人(明らかに京王の中の人間だ)は無視。
どこまで殿様商売しとんねんと思った。
返品するから金返せと本気で思った。
10年以上参加しているが、
ここまで不愉快なのは初めてだ。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 17:49:56 w1/gyOrT
>>361
エレベーター付近にいる制服の人に言うといいよ。
その後、事象の確認ということで、
その人のところまで行って説明することになるけど。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 17:50:56 eyemYV2v
スレの伸びがすごい

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 17:53:25 zuDmlTpi
島根賢人は言葉は使わないんだよ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 17:56:52 rVFmMGVv
>>362
総合案内のヤツに文句も言うたし、1階の入り口のところにあるアンケートにも
同じクレームを書いて投函しておいた。
あの京王の中のヤツの顔は覚えておいたので、明日以降行って同じ顔のヤツがいたら
名前をチェックして、同様にクレームを投函するつもり。
しかし、その島根の駅弁業者のオッサンも、
「ありがとうございました」と慌てて付け足すだけで、
「どうもすみませんでした」の一言も無いんだよねえ。
弁当作る以前に、人間としての道理ってもんを知れよ。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 18:04:16 0PeF0vmy
つか、あの状態の売り場でそこまで期待せん方がええてw



367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 18:06:10 KmtnQmKm
金銭の授受を担当してたのが
どちらかよくわからんが
担当してた方が挨拶やり直したのならそれでよいではないか
明日もどうのこうのだとか粘着質だなあ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 18:17:02 P/u2T5/L
ふいんき(なぜか変換できない)に飲まれているんかね
あいさつどころか下手したら釣り銭まちがわれるで

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 18:19:36 5mECmlbt
>>361 >>365 キモイ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 18:20:39 5PUzKupi
京王駅弁大会で売ってる駅弁って、タール系着色料(赤106など)や、
合成保存料(ソルビン酸K)漂白剤(次亜鉛酸N)などって入ってる?
この前、駅で普通に駅弁買ったら、今時コンビにでも使ってないこれらの
添加物が入ってたんでゲンナリした。
これらが入ってない弁当が多くあれば買いに行こうと思う。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 18:21:46 taIvEN43
>>365
明日は何時頃に行く?
ムービーとってうぷするからよろ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 18:37:19 258KJXKw
>>370
マジで気にしてるなら来ない方がよろし。
添加物はクリアしてもどうせ化学調味料使いまくりでっせ。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 18:39:58 6v78OLw/
>>370 長時間経過してから食べるのを前提に作ってるんだから、当然そういった
物も使用してると思った方が良い。
心配ならば、自宅でおにぎりでも握って食べよう。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 18:47:57 qm4Jd0nr
かきめし旨かったな~昨年4位なのも納得。
あとうわさのぶりかまもホントうまかったな。
うに壷はまあふつう。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 18:58:34 BORBAsyi
>>365は10年参加しているということはいい年齢なだろうな
文面で痛いクレーマーと分かるから京王も無視だろw

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 19:03:54 ZElPbMLa
ぶりかま うめぇ
しゃもじかきめし うめぇ
甲州かつサンド うめぇ
虎屋ういろ うめぇ
葉くるみ漬け うめぇ



377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 19:10:25 JhtuPC77
17時過ぎに着いたら、輸送に白神浪漫があったので早速ゲットして食べた。
個人的には鶏わっぱは神がかってたが、こっちもなかなか美味しかった。

>>354
女将漬けは冷え冷えで油が白く固まってても美味いからな。

あと、B-7の周りの行列の中、エアポケットのように空いてるとこに、
山積みのぶりかまが積んであった。お店の人もブーたれて見えた。
慌てて買ったが、ちょっと気まずかった。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 19:28:58 kjhXy5fG
いわて短角牛弁当食べました。
これは美味しいよ。焼肉ではなく煮てあるのがポイントなのかな。
つけあわせのきんぴらごぼうと梅干がいい仕事してました。
駅弁じゃないけど、おすすめです。

鯉のうま煮すすめてくれた人ありがとう。くせがないけど脂がのってて美味しかった。
どっちも前半だけだからお早めに。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 19:55:06 PQRIX2jD
>>346
大きいというほどではないかもしれんが、ぶどうジュースもかな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 20:00:15 wXn5cCc1
>>286

>そういえば今年はBGMの鉄道唱歌がなかったな。
>たまたま俺が行った時間帯だけだったかも知れんけど。

自分が行った初日も鉄道唱歌もなかったな。
WEBサイトの担当からして運営が変ったからかな?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 20:06:31 5PUzKupi
>>372
化学調味料は気にしてない。今時何にでも入ってるから。
ただコンビニですら使わないタール系色素などの危険な添加物を使うのはどうかと。

>>373
でもそういう理由なら保存料ならまだわかるが、タール系色素を使ってるのは何故?



382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 20:11:43 CtjymH6z
>>380
地下のお惣菜売り場で流れてたよ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 20:23:38 iNHMdPGV
実演弁当も保存料とかふりかけているんだろうか?
作ってるの見てると、入れてるようには見えないのだが。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 20:30:05 bauH5EuD
帰ってきた。昼と閉店間際2回行った。みんなうがい忘れるなよ。
休日対応で、おもだった弁当はみんな整理券方式。
その行列がないから、思ってたより通路は歩きやすかった。
その場で買える弁当が少ないのはしょうがない。

>>306
輸送コーナー3番レジはマジでした。眼福。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 21:09:57 6v78OLw/
>>381 タール系色素なんて使ってるかどうか、いちいち見てないよ。
そんなに気になるなら、直接業者にでも問い合わせたら?

ただそんな事がいちいち気になるなら、外食なんてしない方が良いよ。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 21:14:41 yl7mYgOC
朝からロクなメシ食ってなくて、見た目でつい
重ねかつ重を買ってしまった。
お会計の時点で重さにわずかな失敗感。
(パッケージからして「800gOVER」の表記あり)
持ち帰ってあれやこれや忙しく、さて今日最初のマトモなメシを
いただこうかとフタを開けたら……


 箸 が 2 膳 入 っ て い る


あのー、今夜このうち自分しかいないんですけど。
2枚もミルフィーユカツが載ったこの弁当をどうしろと。


387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 21:18:45 E6q3EkfX
>>378
短角牛弁当の梅干しは、D4に出店している及川農園のだって。
肉の下にきんぴらが敷き詰められてたね。

個人的には、あの容器には不満があったけれど、味は良かったね。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 21:20:01 wXn5cCc1
BIGとり南蛮重も箸が2つ入っている。
同じく800gOVERでたっぷり2人前。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 21:20:55 GV2DsJkf
>>370
輸送のコーナーのそういうのばっかりだったよ。
ソルビン酸とか引くよね。
実演なんかは入っていないのかなあ。

今日は3時半くらいについて輸送0へ直行。
岡山の2段重ねの三好野「お祭り弁当」¥1100
→添加物あるけど(ソルビン酸は無し)だったけど orz 買ってしまった。

でも当たり!味はおいしかったです。
☆やや甘めの酢飯に錦糸卵・ままかり酢漬・えび酢漬・れんこん酢漬・たいでんぶ・グリーンピース塩ゆで・穴子煮(超ミニ)・も貝煮(ミニ)
☆別の段→鮭白醤油焼(鮭によくある生臭みがなくて美味しかった!けっこうな大きさ)・鶏肉照り焼き・小芋(里芋)煮・えび天ぷら・肉団子(味付けうまい)
・小松菜お浸し(これもなかなかうまい)・えび煮・コンニャク煮・牛肉煮(ミニ うまい)・椎茸煮・卵焼・銀杏

少しずついろいろな種類を食べたい人にはいいかも。
女性や年配者向けかな。

やはり輸送0コーナーで仙台の伯養軒 潮風薫る「ウニめし」¥1000
これも添加物多い orz ポリリジンとか
味も今一つだった。

以上は会場で食べた。

土産に
☆森駅の「いかめし」¥500→明日更かして食べる予定。
☆わたらせ渓谷鉄道「やまと豚弁当」¥1000→お肉柔らかい 鉄道柄のてぬぐい付き
☆人吉の「栗めし」¥900→ご飯が少々しょっぱい。おかずはそこそこうまいけど飽きてきたかも。半分残したので明日残りを食べるつもり。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 21:25:51 pAf6Eonm
・・・・・・・駅弁大会逝きてぇー・・・・・・orz

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 21:38:25 5PUzKupi
>>385
タール系色素なんて今時外食でもほどんど使ってない。

>>389
ありがとう。実演コーナーで買ってみる。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 21:38:58 qrsqztuU
去年カツサンドは、肉は美味いのにパンは
山パンのいちばん低いランクの食パンを使っていたのを実演で目撃して
軽くショックだったが今年はどうなんだろう。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 21:54:05 6v78OLw/
>>391 >タール系色素なんて今時外食でもほどんど使ってない。

なら、それでいいじゃん。アンタいい加減、しつこい。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 22:26:19 wXn5cCc1
瀬戸内鯛寿司のハッピーまねきは売れているのか?
初日はかなり残っていたが。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 22:34:01 bauH5EuD
>>392
そのせいか?今年はあんまり売れてないね。

>>394
ハッピーまねき
閉店間際でもだいぶ売れ残ってたよ。
朝一整理券もやめたようだ。

桃太郎祭ずし&秋保温泉のおもてなし
閉場近く、まわりのブースがほとんど売り切れてるのに、たくさん売れ残って、
必死に売ってるのを見てるとせつない。
またそうなっちゃうと誰も買わないんだよねー。
定価でひとつずつ買ったけど、売れ残りの値引きってしないのかね。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 22:46:01 sTTOYdS0
晴れた日は、買った駅弁を屋上で食べると気持ちイイな。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 22:49:38 9eVDxDDz
>>392
今年も山パン山積みになってた。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 22:52:25 wXn5cCc1
>>395

>ハッピーまねき
>閉店間際でもだいぶ売れ残ってたよ。

やはり売れ残っていたのか・・・・・
ノーマルの瀬戸内鯛寿司はそれなりに売れている
ような感じだけどな。

今回陶器入り駅弁でよく売れているのは鯨カツの望龍碗ぐらいか?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 22:57:39 qrsqztuU
>>397
そうなんだ㌧
カツは美味いのにカツサンドの一番の問題点がパンてのが惜しいよなあ…
つか、袋を隠せw
あれは俺的にはむしろ実演しないほうが幸せ(゚д゚) 結局食っちゃうけどね

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 23:07:03 zuDmlTpi
>>365
きっと京王にマークされてる

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 23:14:21 bauH5EuD
仙台秋保温泉・女将のおもてなし弁当。
チラシの写真どおり、見た目は最高に美しい。
容器内が仕切られて、細かく9つの部屋に分かれている。(今回最多?)
それぞれの部屋には、手の込んださまざまな食材が詰められている。
ただ売れ行きはかんばしくない。(おいしかったですよ)

で、この弁当、調製がNREなんだね。
思い出したのが、例のNREカリスマ駅弁販売員(現NRE大宮営業所長)の持論
「幕の内はダメ、仕切りは無しか1つまで、メイン食材をどかんと盛る」
このセオリーに反した駅弁だったわけだけど、はたして三浦所長、開発に関わっていたのかな。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 23:38:40 zYqVGKAt
休日は混むだろうからと木曜と金曜に行ってきた
それでも激混みだったなぁ。クジラ弁当の長蛇の列には引いたわ
とりあえず複数買って嫁と食べ比べした

豚肉の女将漬弁当・・・タレがおいしい。豚肉も冷めてても柔らかくてイケる
いかめし・・・相変わらず安定した味。ただ冷めると固い
鯨カツ弁当・・・長蛇の列だったから並んだが、正直あんまり。肉が固いし、臭いハムカツ食ったような感じ
牛肉ど真ん中・・・二種類の肉が絶妙。やっぱり作りたては美味かった。ただ付け合わせの卵焼きが残念
         隣のおしんこの味が染み込んでいてゲンナリだった
焼きあなご・・・アナゴがパサパサorz これは失敗。全然うまくない
        付属のタレも甘ったるいだけ
抹茶ひつまぶし日本一弁当・・・名前だけ立派だな。味はコンビニレベルの鰻。出来合い鰻が大量に山積みされてるの見てゲンナリ
               やっぱり鰻は注文してから捌いて炭火で焼くのが一番だね
山手線100年の歴史弁当・・・具が豊富だね。ご飯も白飯と炊き込みの二種類だし。ただエビが殻付きなのがなぁ
               剥くときに手が汚れてティッシュ必須
阿波地鶏弁当・・・これは美味い。柔らかい鶏肉とタレが絶妙にマッチ。あっという間に完食
島根牛みそ玉弁当・・・半熟卵をみそ牛肉に絡めて食べるとウマー。一緒にみそ漬けにされた白たきもウマー
           これは久々にヒット。弁当に半熟卵は今までになかったな


403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 23:50:17 dcABk3No
>>395
秋保と祭ずし、確かに残ってたね。
どっちか迷って祭りずしにした。

残ってたけど、おいしいんだよなあ。具だくさんで、酢飯の
味も良くて。なんで残ってるのかなと思うが、意外と家庭で
作りそうなばら寿司なんだよね。そういうところが弱いのか。

おいしいのにもったいないなと思った。駅弁じゃなくても、
普通にランチなんかで器かえてこれ出てきたら、かなり
好評なのではないかと思うんだが。
駅弁って難しいね。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 23:52:39 8M0TPhQC
わたらせ渓谷のやまと豚と、馬路村って美味しいですか?食べようか迷っています。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 23:55:09 fvUB2RXr
・鯨
・伊勢海老
・ぶりかま

ぶりが一番うまかった

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 23:56:55 /2eU43G4
新宿に用事があって出かけた嫁さんに「醤油めし」を買って来てと頼んだら
今回は輸送されてないとか。
30分も並んだのに調べてなかったの!と御怒りで二重にガッカリ。

去年までは来ていたと思うんだが。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 23:57:11 rY1N/8Sq
>>376
>ぶりかま うめぇ
毎年、実演で1回地下売り場で1~2回購入している
ホントいつ食ってもんまいねえ~
>虎屋ういろ うめぇ
数年前駅弁大会でたまたま買った虎ういろの美味しさに驚きすっかりファンに
今じゃちょくちょく東武で買うようになった

帰り際(19時頃)にCー2のワゴンを覗いてみたが
マルセイも水ようかんもそこそこ残ってて、あれ?と思った

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 00:13:09 Q4uRpsUM
昼間は混んでそうだし、時間もなかったので
夜帰りに寄ったんだが、地方の物産展みたいなのも
面白そうだったな。閉店間際でゆっくり見られなかったが。
あと、咳してる客になぜか結構出くわして、嫌な感じだった。
京王に責任ないし、しょうがないんだが。

平日の3時から6時なんかも相当混んでるのかな、ここ。
お弁当は無理でも、横の物産展のもの買いたい。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 00:21:22 L8Cmsgx8
>>404
やまと豚は良い

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 00:22:30 FT8aLL4u
みそ玉は旨かったけど量が少ないなぁ。
ぶりかまを初めて食ったが
ボリュームも満点でしかも驚くほど旨かったw
魚好きであの弁当嫌う奴いないだろ。
見た目が地味で損してるがあんなに旨い弁当は
世の中にそうはないと思う。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 00:49:52 2Lui/tsy
ぶりかまを買って家へ持ち帰った人は温めて食べてますか?
それとも冷たいまま?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 00:50:24 6Dpbtj0p
>>402

>牛肉ど真ん中・・・二種類の肉が絶妙。やっぱり作りたては美味かった。

自分も米沢行ったら、杵屋の店頭で作りたてもらうから、その気持ち解る。
でいつも、宿のお土産でもらう温泉卵を乗っけて、崩しながら食べるのが好き。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 00:53:29 6n5HQg2v
ぶりかまは、どーんとボリュームあっていいよね。
いろいろ複数食いたいときは、
他のが食えなくなるので回避するけど。

普通の駅弁は2個食うと満腹、ぶりかまは1個で満腹。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 00:58:52 6n5HQg2v
>>411
そのまま食う。帰宅後は冷蔵庫にも入れない。
たぶん温めると、臭うよ。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 01:03:49 ZSPSChnH
>>414
温めて食べたけど臭いなんてなかったよ 
(箱に電子レンジで60秒って書いてある)
美味しくいただきました

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 01:20:26 93X60LvR
>>411
温めて食う
ぶりの脂がうまい具合に熱でとろけて(゚д゚)ウマー

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 01:28:08 y+NAeHgd
>>411
ぶりだけチンする

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 01:55:28 10WD78qs
こんなどうでもいい大会してる余裕あんならはよう標準軌に改軌して丸の内線直通にしろよと

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 01:56:53 i2mqAtPk
今年も結局無難なのはぶりかまか
実演を通しにすればいいのにな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 01:57:51 i2mqAtPk
>>418
京王電鉄と京王百貨店は別の会社だ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 01:59:32 93X60LvR
ぶりチン(・∀・)つ@   (´・∀・`) アラドーモ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 02:18:59 bzGpoNva
馬路村村おこし弁当
URLリンク(keio-ekiben.cocolog-nifty.com)
山の幸が諸々使われてます。
都会での食卓にはあがることの少ない食材もありました。

田舎寿司(たけのこ・こんにゃく・みょうが・しいたけ)
鮎の甘露煮
じゃこ味噌和え
煮物(イタドリ・ゼンマイ・田芋・かぼちゃ)
ゆず羊羹

山奥の湯治場で味わう、しみじみとした夕食の膳といったところでしょうか。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 02:20:20 4LT7v9cQ
伊勢海老弁当と短角牛弁当を食べたので、感想を。


伊勢海老弁当は見た目のお弁当
美味しいと思ったけれど、伊勢海老なくして魚を大きくして
ご飯の面積広げて値段下げたほうが好み

短角牛弁当はお肉好きな人向け、美味しかった
いわゆる霜降りが好きな人には勧めませんが
赤身のお肉の美味しさが詰まっていてすごく美味しいです

明日は島根みそ玉とぶりかま狙いで行ってみます


424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 02:40:28 kgvhJ7fl
>>411

温めた方がうまいよ。
わさび風味でなくなったのが、残念。

まあ、駅弁大会では、まだ買ってなくて、デパ地下で買ってるけどな。


425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 02:42:51 kgvhJ7fl
今年は、輸送駅弁の行列がすごいな。

実演ではすぐに買えたけど、輸送駅弁は1時間待ちと言われて、
予定があったので退散しました。

月曜日に輸送駅弁だけ、突撃するぞ。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 04:20:40 /SGLUylU
個人的に元気甲斐がお勧め。商品名がアレだけど、きちんと整った駅弁らしい駅弁だと思う。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 05:24:31 idfShhFI
>>402

レポ乙!
各駅弁について食べた感想が書かれているので参考になる。


>休日は混むだろうからと木曜と金曜に行ってきた
>それでも激混みだったなぁ。


このスレを見ると初日(木曜日)は空いていたと言うレスがいくらか
書かれていたが激混みだったよな。 会場内で人が多すぎて
歩きずらい場所がありそれに加えてテレビ局の報道関係者が例年
以上に多くいてあちらこちらでテレビカメラで撮影していた。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 06:35:09 wyoRcwaq
初日は午前が混んでたんじゃない?
自分は1時すぎに行ったら輸送もど真ん中も行列なし
テレビクルーは居たけど撮影はせず疲れた顔してた


429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 07:42:55 idfShhFI
>>428

>初日は午前が混んでたんじゃない?

オープンしてから30分も経たないうちに会場内が
大混雑していて歩きづらかった。大きなテレビカメラを
持っている報道陣が多くて通路に立っていた影響も
あるかと思うけど。輸送駅弁コーナー付近だけでも
テレビカメラが3、4台ぐらいで構えていたし。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 08:13:19 VjWpg0Lf
>>429
そうそう。歩きづらいよな。平日だったから主婦層やおばあちゃん層が多すぎ
しかも店内熱い。みんな厚着して入ってきてるのに暖房効かせすぎ
おまけに人の熱気で室温25度以上いってたよ

休憩コーナーでみんな弁当広げて食いまくってる姿は壮観だったな
初日は人いっぱいいたよ
俺はお昼時に行ったけど、鯨弁当は完売していた
後輸送は並び過ぎ。どーせなら東と西で販売場所を2か所に分けてほしかった

来週は水曜から池袋西武で弁当祭をやるみたいだから行ってくる

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 09:06:23 NqIraOi/
大館の整理券って何時ころまで入手可能ですかねぇ?


432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 09:29:26 idfShhFI
有田焼カレー弁当を温めて美味しく食べられるように休憩コーナー
に電子レンジが置いてあるが電子レンジで温めれば美味しく食べら
れる駅弁は他にある?
鯨カツの陶器入りの駅弁は前のほうで鯨肉が硬いと言うレスを見かけた
が陶器のふたを外して電子レンジで温めれば鯨肉が若干やわらかくなって
美味しく食べられるのかな?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 09:33:47 U3w76N0R
今から行くんだけど、みそ玉は整理券じゃなくて
並べば買えるんだよね?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 09:40:32 3RsBsRjm
>>433
並べば買えますよー。
昨日14時の時点では10人くらいの列だった。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 09:45:30 GBcfoqVw
>>432
横手の焼きそば

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 09:48:04 U3w76N0R
ありがとう~。
京王と伊勢丹を梯子して
今日は牛のお弁当の食べ比べの予定です。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 09:57:56 AqrJCNO9
ここまで摩周駅前の豚丼の話題無しか。
弁当となると、その味は一体道南だろうか?

【郷愁】駅前食堂【昔ながら】
スレリンク(travel板:307番)

誰も知らないなら拙者が参るとするか。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 10:17:27 ZLTJeGr7
伊勢海老は、家に持って帰って食え。
残った殻でダシを取って味噌汁に汁。
ムリしてむしゃぶりついても口を切るだけだ。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 10:35:22 GBcfoqVw
>>437
今年はまだ食べてないけど摩周の豚丼は好きだよ。
肉に炭火で焼いた風味がしっかりついてる。


440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 10:59:08 G09SJAsA
どうでもいいけど、階段で食べさせるのって止めてもらいたいわ。

一応、三流でも百貨店を名乗ってるなら、下品過ぎる。
何で最近、行儀の悪い親子が多いんだろ?
食べカスもそのまんまで放置だし。

階段で食べる時点で、ちょっとアレな人って事なんだろうが・・・

441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 10:59:19 MmZG8ae9
今日は仕方ないほど混んでいることを承知で行ってみた。
もうイヤになったら素直にあきらめる覚悟で、祭りを楽しむ程度に。

開店ちょっと過ぎて入ったが、エスカレーターすら長蛇の列だったので
運動と思い階段走破。途中で伊勢エビ列を抜くw

島根牛味噌玉→ぶりかま→赤ワイン→飛騨牛寿司と20分で巡ってギブアップ。
あとカツサンド欲しかったのだが、もうそのころは身動き困難でどれが列どれが通路か
わからないほど。

鯨が一番混んでそうだったかな。あの辺の通路はカオスと化してた。

今度は平日に行こう。

442:437
10/01/10 11:14:19 STIjbqDS
>>439 返答御礼

しかし何だな、日曜日なんかに来るもんじゃないな。
輸送駅弁を求める道東、もとい、怒涛の大行列にビビって敵前逃亡してきたわい。
orz
それにしてもアレだな、場内通路はコミックマーケットなみの混雑だな。
>>84の言う事がわかった。いちご弁当はスペースそのものがコミケっぽいw

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 11:15:15 U3w76N0R
今日は9時45分すぎに中地階階段前着。
エレベーターの列はもう打ち止めで
地階入り口前に並んで、階段とエスカレーターで催事場まで上がる。
夢不思議整理券ゲトしてから、
味噌玉、岩手短角牛、女将漬をほぼ並び無しで購入。
10時20分頃撤収。伊勢丹に移動。
まったりとはつだの和牛弁当、
壹銭洋食と瓶入りラムネ買って
今帰宅途中。

豚女将漬は今日買う予定じゃなかったけど、
並ばずに買えますという呼びこみと
タレの香ばしい匂いに負けたw

444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 11:33:12 kgvhJ7fl
>>440

2年くらい前は、休憩所で飲食してくださいとポスターが貼ってあったけど、
休憩所も満席だから、ジベタリアン続出。

もう、注意するのをあきらめたんじゃね。
ただ、ごみくらいは、自分で分別して捨てろといいたい。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 11:42:00 G09SJAsA
>>444 ああ、一応働き掛けた事はあったのか。
でもな~、一般客の迷惑になるんだよね。
通りすがりに何かを洋服にくっつけられたり。

とにか、く売り上げさえ上げれば良い。
売ったら後は知りませんってか?

京王側の対応は、スーパー以下なんだね。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 11:49:26 zL2AT+WO
う~ん・・・・・!

駅弁大会は晴海で開催すれば売り場も休息所も広く取れる+駐車場も余裕
云々、これで問題解決。 俺って天才w

447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 11:51:26 qeA14+Ud
新宿で二週間やったあと、聖蹟桜ヶ丘で二週間やればいいのでは?<京王駅弁大会

448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 11:52:59 pb1HfFCR
>>444
あったね。その頃は、今より座席数も少なかった。
もう、客が多すぎて対応しきれないんじゃないかな。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 11:54:32 QLU4haEw
京王百貨店は昔から庶民派路線だから不況に強い
そう聞いたけど良くも悪くもなんだね


450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 12:07:18 idfShhFI
駅弁大会のときはもう人が多く来場するのが京王側は分かっているわけだから7階を全面改装して
駅弁大会開催中のときだけ今の大催場の2倍ぐらいの規模にフロアを広げて通路や休憩場にもっと
余裕ができるぐらいのレイアウト構成にしたほうがいいのではないかと思う。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 12:10:22 U3w76N0R
屋上に臨時休憩場(昔の列車の椅子搬入とか
ローカル線待合室風) を設けて
休憩客を一部分散させればいいのにね。

開店前の列誘導も場内の整列もひどいし
アンケートにその旨記入しようとしたら
用紙が置いてないし。

普段は三流なところも含めて京王好きだけど
(沿線住人だし)
このイベントの時は、ダメっぷりが腹立たしい。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 12:17:23 m+5Y3bu2
屋上でも食べられるみたいだよ。

虎屋のういろういいね。
中央軒の肉めし食べたかったけど今回来てないね。
輸送の販売方法は、並ぶけど危険の少ない今回の方法がいいと思う。
販売箇所を2ヶ所にわけたら、二度並ぶのかよ!ってクレーム続出しそう。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 12:19:32 1eTu/Hnw
とりあえずスレ上げてる香具師はメール欄に半角英数で「sage」と入れてくれな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 12:22:06 G09SJAsA
>>453 何でアンタが仕切ってるの?


毎年の事なんだから、百貨店側ももう少し進歩したらどうだろうな。
やっぱりユルい奴らで構成されていて無理なの?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 12:23:59 LJaQoBgA
>>454
お前は小田急辺りの工作員か?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 12:28:19 93jBb70K
今どきのDQN客は自分が悪くても注意されれば
逆ギレするモンスターばっかりだから注意しないんだよ。

>>448
×客が多すぎて
◯DQN客が多すぎて

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 12:30:27 93jBb70K
>>454みたいなのが、地べたに座って店員の言う事も聞かないような奴の典型的口調


458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 12:35:04 U3w76N0R
初日に、会期中はageていこうみたいな書き込みがあったから
わざとsageてなかったのに~。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 12:38:48 idfShhFI
このスレの勢い69.1

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 12:42:31 7DEDQWg9
誰かおもてなし弁当買ってやれよwww
あそこだけ閑古鳥泣いてる・・・

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 12:45:10 U3w76N0R
おまえが買ってやれw

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 12:57:27 V4MH3eX+
子供服売場まで行列延びてる件について

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 12:58:23 VjWpg0Lf
>>402
レポ乙。結構買ったんだねアンタ
牛みそ玉丼は確かにおいしかった。あれはまた買う予定

>>460
女将の必死さが何とも言えなかったね
可哀想に思えたよ。俺は買わなかったけど

でも店側の対応もなってなかったけど、客もマナーがなってなかったな
特に中年のばあさん連中
休憩コーナーで場所確保して、バックを置いてお茶を買いに行って帰ってきたら
バックがどかされておばちゃん集団に占領されてたじぇorz
それにシュークリーム買う為に並んでたら躊躇なく割り込んで買おうとしたばあさん
だから「並んでんだよばあさん」と言ったら舌打ちして逃げて行った
勘弁してくれよ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 13:07:34 /f97aDYe
女将のおもてなし弁当ウマー
地味な感じだけど、色々なおかずが楽しめて(・∀・)イイ!!
1100円の価値はあったよ。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 13:13:12 oKO/f+dT
バックって何

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 13:16:47 VjWpg0Lf
>>465
まぁリュックサックですね
結構大きいやつ。戻ってきたら俺のリュックが床に放置されてるから愕然としたよ


467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 13:20:02 G09SJAsA
無法地帯ですから、何が起きてもおかしくない。
それが駅弁大会って事なんでしょ。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 13:29:23 idfShhFI
でもあの休憩スペースでは駅弁は食べづらいね。
テーブルがないから膝の上に駅弁を置いて駅弁を
落さないように気をかけながらお茶などを飲まなくて
はならない。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 13:46:03 kgvhJ7fl
今年は、ベビーカー突撃DQN報告は、ないようだが、
毎年のことで書き込みがないのか、DQNが排除されたのどっちだ?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 13:50:47 iKgSMKTc
かしわめし、なんで無いのよ?
以前に出店業者のやつスレに出張ってたよな?
でてきて説明求む

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 13:57:26 Xuy6f0Y5
×バック
○バッグ

ちなみに、Tバックとティーバッグは似て非なるもの

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 14:06:00 G09SJAsA
>>469 今年はベビーカーよりも、キャリーバッグ婆の姿が多い気がする。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 14:09:54 4CWwgEbT
えがわの水ようかんめちゃうまい。
実家に冬しばらく帰ってなかったけどこれをこたつで食べると思い出す。
フォークで食べるのが福井人だよ。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 14:25:55 z2tmylue
>>472
でかいリュックサック背負ったままの奴も相変わらず…。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 14:26:12 uVRJMs9C
俺と奥さんが9時着でリムジンバス前で一番先頭に。
オープン直後、エレベーターで一気に会場へ。
俺がすぐ輸送駅弁へ、奥さんは島根牛みそ玉一番最初の購入者だったらしい。
俺は目的の能登食べまっしと白神浪漫を買い、会場離脱。
今日は売り場4のお姉さんが一番かわいかったと思うw
能登食べまっしは、15個位しかなかったよ。
量産が出来ないのかな?

鯛の押し寿司と島根牛みそ玉弁当、いわて短角牛弁当をお昼に食べてみました。

鯛の押し寿司:まずくはないんだけど、ゆずの香りが強くあまり鯛を食べてる感じがしない。
島根牛みそ玉弁当:奥さんは好みみたいだけど。俺は駄目な口。
             酒の香りが強く、好みが分かれるかも。
いわて短角牛弁当:これはおいしかった。
             甘辛な牛肉ときんぴらが良く合い、ご飯が進む。
             梅干も甘めでおいしかった。

夜は、ぶりかま・能登食べまっし・山神浪漫を食べる。

>446
今、晴海はオートバックスになったんじゃなかったけ?
広い駐車場しかないぞw

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 14:26:25 oKO/f+dT
あの休憩所でバッグ置いて場所取りなんて
>>463のほうが非常識だろ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 14:33:22 kgvhJ7fl
>>475

今ベトナムなんだけど、到着が夜になるので、いわて短角牛弁当を買って、
ホテルで食った。うまかった。

試食もさせてくれるから、お勧めだね。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 15:04:18 iKgSMKTc
ひっぱりだこめし、3柱分も行列できてたな
去年までガラガラだったのに

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 15:10:05 z2tmylue
土日祝日はチラシ掲載ものに列ができやすいと思う。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 15:29:50 2Lui/tsy
京王は駅弁大会でどうやって利益を上げるんだろう?
ショバ代をとるのか、売り上げの10パーとか持ってくのか?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 15:59:37 IbgI/tRY
>>480
輸送弁当は京王が仕入れて(駅弁も当然売価以外に他社納入用価格あり)販売だろうからよほど廃棄が多くないかぎり普通に利益出せるだろうし
実演は売り上げに比例した営業料金(つまりショバ代)を業者からもらうのが常識的な所だと思うけど

482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 16:05:56 oJSkAnpS
牛肉ど真ん中
新宿駅の南口から改札入った所の売店で売ってる

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 16:07:35 3B6+U96b
能登食べまっしを買ってみた
ブリの角煮は缶詰や瓶詰めのように歯ごたえあり。悪く言えば硬い
海老も殻ごと食えるようになっていたけど海老の匂いが強すぎでブリの匂いが負け気味だった
ただ同じブリならぶりかまとのほうが美味いと思った
これは個人的な感想だけど、さて>>475さんはどう思うんだろう
もう一度買うならぶりかまにするでしょうね

あとぶりかまの横の売り場でかなやのかにめしがあったような
長万部はこないと思っていたんだが見間違いだったのか?




484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 16:29:00 d0sG4s73
昨日能登食べまっしを食べたけど確かに鰤の身の解れは悪かった
イカの炊き込みは美味しかっただけにちょっと残念

485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 16:36:08 hdsgo8gy
>>439
もし、現地で買う機会や実演を見る機会があっても、
作ってるところは見ないほうがいいと思う。
夢は壊しちゃいけないと思うから。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 16:42:26 SShvsJUQ
>>483
ぶりかまの隣は小樽のかにめし。去年と場所も同じ。
見た目長万部のかにめしそっくりだけど、
小樽の方がうまいと俺は思う。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 16:46:26 KQ2DWGRz
去年人気があった駅弁でも今年は人気があるとは限らない流行駅弁もある。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 16:50:10 3p8R1pwQ
今年のぶりかま場所が悪すぎる
鯨とカツサンド、みそ玉とワインステーキが血栓になって
さらに生海鮮ものに挟まれてすっかりエアポケットになってしまってる
あれじゃどうしても買いたいわかってるひとしかあそこまでいけない
おいしいのにあの状態はせつない

489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 16:55:15 KQ2DWGRz
ぶりかまはそんなにうまいのかな?
これも一昨年が2ちゃんで人気のあった流行駅弁じゃないの?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 16:57:35 SShvsJUQ
>>488
去年はその場所で折尾かしわめしが頑張っていた。

ぶりかまさんハンデに負けず頑張ってください!

491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 17:08:45 DfBv9LVL
京王7階の駅弁大会会場、超ゲロ込みでワロタ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 17:10:42 d0sG4s73
あそこはなかなか厳しい場所だよな
折尾の前は前沢牛めしが入っていたけど、やはり売れっぷりjは芳しくない感じだった

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 17:13:05 z2tmylue
>>488
あそこ(A-7区画)人が流れてこないんだもん、気の毒すぎる。
コミケでいえば偽壁みたいなもんでしょう。
京王はそろそろ会場内配置を考え直すべき。
B-7に人気どころギュウギュウ詰め込まないで、
いつも人壁作る「海の輝き」はC列かD列に持っていけばいいのに。
弁当の配置をABだけにするのはいい加減限界だろう。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 17:16:09 O9zO9taZ
ぶりかま、マジで美味いって!
ガキのころブリ好きで、食い過ぎて嫌いになってた自分が、美味いうまいって食えるくらいだしw

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 17:29:16 4LT7v9cQ
ぶりかまと豚肉の女将漬弁当食べたよ

ぶりかまと、島根牛みそ玉弁当がなかったので
変わりに豚肉の女将漬弁当を購入

豚肉の女将漬弁当は駅弁で漬けダレがいい
見た目少しさびしい感じがしたけれど、豚肉のタレが良くて
美味しかった。

ぶりかまは、ぶりのかまって感じで美味しかった
場所が悪いためか買いに行ったときは、他に人がいなかった。
後ろから来た人が、空いてるからこれにしようかって言って買ってたのが印象的だった
ぶりかまは、美味しかったのに場所が悪すぎる




496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 17:49:11 2r8JGfqr
輸送駅弁の列が毎度子供服かなんかの売場までつながるのは店内で配慮されているのだとろうか。
あそこの売場の人かわいそうだ。「駅弁大会」に来るお客がついでに見ていったり回遊したりして売り上げがあがるなんて
もんじゃないだろうに。いっそのこと催事場を拡大できないものかな。
「休憩所」も一時はいろいろな装飾とか鉄道駅風のイメージを作ったり手間をかけていたけどいまはもう手抜きがされて単なる休憩所になってしまってお金をかけなくなってしまった感じ。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 18:08:32 VjWpg0Lf
>>496
>輸送駅弁の列が毎度子供服かなんかの売場までつながるのは店内で配慮されているのだとろうか
ああ俺もそれ思った

もっとスペース広げた方がよかったね
駅弁祭って北海道展とか京都展とか全国物産展より混んでるような気がするんだが
新宿京王百貨店って場所柄が原因なだけ?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 18:18:20 pb1HfFCR
>>497
テレビ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 18:23:27 3XM5Q3+H
>>495
豚女将、初めて温かいの喰ったけどタレがめちゃ美味かった!
いつも郡山駅で売れ切れ寸前の冷えて油が白く固まってるのしか
食べてなかったからびっくりした。(それでもかなり美味かったけど)

甲州カツサンド、豚と鶏で選べるようになってるのね。女将漬け喰った後なんで
鶏にしたけど、カリカリした感じのカツがうまかった。

さて、晩飯は久々の湖北と、万葉軒のさんま寿司。楽しみだ。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 18:30:54 d0sG4s73
>>497
規模、期間、伝統、年明け直後の開催時期などが相俟って客を引きつける部分はあるだろうね
良くも悪くもデパート大型食品催事の牽引役だから、つい行ってしまうんだわな

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 18:43:58 j/LT/JPo
1食につき、3個も駅弁食べてる人が居るな。間食してるのかな?
昼に行ったとして、昼と夕方の分、せいぜい2個しか買えないのに・・・。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 18:44:49 j/LT/JPo
>>501
間食では、なく完食、でした・・・。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 18:48:23 kgvhJ7fl
>>495

ぶりかまは、うまいけど、駅弁大会では買う気が起きないんだよな。

理由は、会社から京王地下まで3分でいけるから、いつでも買えるから。
手に入りにくいものから、買っちゃうんだよな。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 18:48:33 iudt7W2u
明日「はなまるマーケット」で駅弁大会の特集やるよ。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 19:09:29 U3w76N0R
岩手短角牛…柔らかくて醤油の効いた味が美味しい。
おかずの煮物も、弁当にありがちな変な癖がなくて
おいしかった。ふきもえぐくない。

島根牛みそ玉…みその味がほとんどしない、酒の風味が強い、
で、これはあんまり口に合わなかった。

北菓楼のシュークリームは、
なめらかなクリームがやたらうまい。
でも凄いボリュームw

伊勢丹の京都展で購入したはつだの和牛弁当は
上品な焼肉弁当という感じで、これも旨し。


506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 19:11:17 G09SJAsA
マスコミに取り上げられて、調子に乗ってるんだろうね。
休憩所が手抜きになってるのは、自分も感じた。
来年は長ベンチだけかもw

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 19:18:23 U3w76N0R
ゲゲゲの鬼太郎かに寿司の店、
今日は混雑がひどいからか
ネズミ男がブース上に避難してた。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 19:28:09 zKreUSZL
>>507
昨日は(14:00頃)がらがらだったんだけどね。売れないで暇そうにしてた。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 20:11:43 ppWDDMjw
女将漬けは肉が柔らかくて、ご飯と旨いたれが本当によくあってどんどん箸が進んだ。

おもてなし弁当も地元の名物のおかずがいろいろ入ってて、どれもウマーでした。
こんなに客がいないのが不思議なくらい。日テレでは詳しく取材してたけど、もっと他の局でも取り上げてほしいな。

伊勢海老弁当はやはり海老の食べられる部分が少なかったかな。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 20:21:31 93X60LvR
引越しの準備で貴重な連休だから弁当買いに行けない(´・ω・`) ショボーン
メシのしたくと片づけが省けてと思うんだが、買いに行くだけで
気力と体力を消耗していちにちが終わってしまうかと思うと。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 20:45:07 VjWpg0Lf
>>510
まぁ16日までやるから平日に行くべきだね
開店10時に行って、目的の弁当をさっさと買って帰る

512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 21:12:21 m0pYpcx4
整理券取って、映画観る前だったから
昼は空いてた富士宮やきそばのを買った。

わさび風味のご飯はいいけど、
焼きそばと肉は普通かな?
次は買わない


夕飯用に買った園部の栗めし・鮎すし、これウマいな

栗飯の塩気の効いたご飯、
鮎すしもさっぱりして美味しい

これはまた食べたい

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 21:18:20 vLudBLdR
>>510
逆に、早めに突撃してすぐに戦線離脱して買いに行くなぁ~。
三食分買ってくれば翌日まで篭って仕事ができてはかどるから。


514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 21:21:43 r+nA5Yhr
うに壺は今日も瞬殺?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 21:22:25 Og5ITh5u
赤ワイン食べたレポ特別美味いとかの感想無いね
焼いてるあの匂いは今期最強クラスなんだがw
味が匂いに負けてたら嫌だな

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 21:27:22 2Lui/tsy
うに壷あんまりウマくなかった。なんか臭い。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 21:28:12 owD24mrT
夕方行って、何故か簡単に入手出来た鯨カツ丼と
あまり売れてなさそうな女将のおもてなしをゲット。
女将のおもてなしは確かに旨いけど、NREなんで
大人の休日とか高級幕の内と基本同じ味だな

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 21:30:00 BTHkpv/4
スレ違いだけど、近所のスーパーでうに壺半額だった。
これすごいおいしいね。京王で瞬殺なのも納得だわ。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 21:34:58 6Dpbtj0p
>>485
BSでやってたね。
確かに見ない方がいい。

摩周に駅弁を復活させたいって事で始めたとか。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 22:27:59 j4ii/+4/
>>469
ベビーカー、普通に何台もぶつかったのだが。
電動車いすで突っ込む猛者もいたぞ。
白杖ついてA-7まで歩いてきたじいさまも見掛けたが、
これらの方々は営業上、大切なお客様なんだろうな。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 22:36:26 Qyz9wUs5
短角牛美味しかった、ここ見ていなかったら絶対買っていなかったと思う
牛の下に隠れてるキンピラは添え物にしてほしい

522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 22:56:48 i+WiqBWp
やまと豚弁当は意外とうまかったが
売れてないな

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:04:54 m+5Y3bu2
>>521
そう!ここ見てなければ・・って同感、
このスレの良さだよね。

昨日買ったもの
姫路 黒田庄和牛メンチカツ弁当 メンチが多くてボリュームあり
宮崎 椎茸めし ごはんが美味しい。椎茸ジューシー。おすすめ
虎屋ういろ 歯応え最高。たまらんす。

みんなのおすすめ聞きたいなあ。

524:475
10/01/10 23:07:01 uVRJMs9C
能登たべまっし感想

ぶり角煮固いとのことだったのでレンチン→普通のやわらかさに
確かに海老とかのほうが匂い的に勝っちゃってるのは否定できないけど
なんとか1,000円以下に抑えてこの内容と考えれば
まとまってていいんじゃないかな?と思った

鯛の押し寿司並んでるときにどんぶりっ子ブースの前が列で埋まって
店の人たち最後尾札持ったおねーちゃんにブチ切れてて大変そうだったな
実演のとこから見えるようにしてもらわないと困るんだよ!って揉めてた
いやでもまぁ…あの器のサイズだと見えても自分はごめんなさいする

525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:11:19 jIhJd3yD
女将のおもてなし弁当は大失敗だね。いつ見てもガラガラ。
見た目がうまそうに見えないから買う気になれない。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:13:22 UcVHkBFH
今日の戦利品
 うに壷・・・味・風味とも奥行きが乏しい、久慈うに弁当よりイマイチ
 山手線・・・味は前年の山下画伯と変わらない幕の内、掛紙目当て
 スーパーはくと・・・どちらかというと冷めたお子様ランチ、列車のジオラマかな
 岩手短角牛・・・駅弁ではないけど、今までにないタイプの脂身ナシの牛肉弁当
         鳥のササミみたいな感覚、並ばないし13日なでなのでオススメ

 

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:19:00 fZbS3lVu
秋保のうまいよ。見た目の派手さがないから損をしているのは否めない。
ところでこれ、調整はNREの材料シールがあるだけで、場所不明。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:19:09 43L0wcpt
輸送がなかったら
駅弁というか創作弁当大会だなあ

コンセプトが曖昧すぎる
おもてなし弁当が総スカンを食らうのは予想できそうだけど

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:26:47 2FXG4rEA
少し高いけど、かぶら寿しおいしい。お酒にもご飯にも合う。
駅弁だと、いわしのほっかぶりの所で売ってる秋刀魚のづけとサーモンの寿司。
空いてるときに頼めば、サーモンのみの折りとかも作っておいてくれる。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:28:08 d0sG4s73
短角牛の評判が良さそうなので、明日は伊勢丹のはつだの弁当と共に買ってみるかな
ただ、両方とも駅弁では無いので、祭りに本格参加していない感じがして妙な気分だw

531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:28:26 im1TAjtM
>>474
電車の中ぢゃないんだから網棚に置くわけにもいかんし
どうしろと

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:31:22 im1TAjtM
>>522
やまと豚って県央の特産かとおもた

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:31:39 3B6+U96b
ほっかぶりは去年、一昨年は前を通るだけで試食を勧めていたけど今日はなかったな
混んでるからやらなかっただけなのかな

534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:37:16 fZbS3lVu
>>533
だと思う。
何度も試食するのもいそうだし。
去年京王で開催した別の催事では、試食あったよ。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:42:01 Wyb+1e14
稚内うに壺、岡山特上祭ずし、高松あなご飯、宮島口あなごめし、高知さば姿寿司
は毎日瞬殺されてるね

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:47:02 ewcstd+7
>>531
混んだ電車内では前に抱えるのがマナー

537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:50:21 8PRfARqR
同じく今日の戦利品
 鰯のづけ/鰯のほっかむり弁当 : づけは鰯がとろっとして実に美味い!ほっかむりはさっぱりして美味い。
                     何度食べてもイイ!
 ブリカマ : 毎回レンジで温めて食べる。カマもしみじみ美味く、値段に見合った美味さが最高。
         買って公開しないのが本当に良いよね。
 富士宮やきそば : 出来立てを食べました。麺はもっちした太麺で、桜海老と錦糸が散らしてあって美味かった。
              ご飯も少量添えられていて、こいつがなかなかピリ辛のわさびご飯なのだけれど
              ともすれば油っぽくなりがちな焼ソバをさっぱり食べさせてくれてイイ感じ。
              個人的に凄く気に入った。
スーパーごっくん : 甘さが控えめ、ゆずの香りでさっぱりごくごく飲めて素晴らしい。
              昨日も買ったけど、今日も買って弁当の飲み物に。
              洋風のでも和風のでも、ゆずが邪魔しないので弁当のお供に凄くオススメ。
              あと「ゆ~ず」も買った。六倍希釈で「ごっくん馬路村」に。お買い得w

初日二日目の平日なんて比べ物にならんくらい混んでて疲れた・・・。
明日も混んでるんだろうな・・・。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:50:32 7DVwpPt7
ぶりかまの冷遇は毎回半分で帰るからか?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:53:02 8PRfARqR
>533
他の列に阻まれて、試食が渡しにくかったらしく、
ほっかむり購入しようと並んでる際に試食くれたよ。
いやこれから買うから、試食しなくても大丈夫ですよwってな状態だった。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 00:04:37 fGUvcdlR
晩飯に、買ってきた「湖北のおはなし」と「さんまのさいきょう寿司」食べた。

いやー、湖北はいつ食べてもいいねぇ。北陸行ったときに食べたの思い出すわ。
正月現地で買うと赤飯バージョンだと聞くが、一度食ってみたいな。

さんまのさいきょう寿司、佐倉のお味噌で西京漬けになっとるのね。
さんまの旨味もあって、しつこくなくぺろりといけました。
万葉軒もどの弁当もハズレがなくていいね。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 00:08:37 aTBOuwqG
葡萄も試食やってたな。

今日はエレベータで7F一番乗りだったんだが、階段ダッシュ組み以外にも先に上がってきてた奴らがいた。
どこから現れたんだ君達はw

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 00:10:04 UT8f1Ezt
>>537
馬路の青オニゆずこしょうを昨日の昼飯の蕎麦の薬味として使ったがこれがなかなか良い
そこらの商品は青唐辛子が直線的な辛さでドンと来て柚子がオマケみたいな感じだけど
これはあくまで柚子が主体で辛味が後から程よく来て実に爽やか
コスパもいいし良いもん見つけたわ~

543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 00:10:16 DM2IRqNd
不味そう
URLリンク(keio-ekiben.cocolog-nifty.com)

544:523
10/01/11 00:28:37 wo3D1PkD
やっぱり、みんなの生の声は参考になるなぁ。
さんまのさいきょう寿司、秋刀魚のづけが気になってきたぞ。


545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 00:39:36 dztO/KRy
肉より魚好きだから俺もさんま買ってみる
今日の狙いは
鰹のたたき漬け、あさりめし
買えるのを夢見て寝る

546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 01:08:59 arO6y8LR
>>543
女将漬けですね
食べる前は完全に失敗したって思ったけど、美味しかったよ
その写真だと黒焦げになってる気がするけど
食べたのはこげてなかった


547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 01:32:13 pcu+eKo9
本日までの戦利品の中でのおすすめは、
「白神浪漫」(秋田) しめじのたきこみごはん、ハタハタの唐揚げが美味。
「三浜たこめし」(大洗) たこがふっくらしていておいしい。付け合わせの菜の花(?)も美味。
「日光鱒寿し」(日光) 鱒が肉厚。間にはさんだ生湯葉がすし飯に意外と合う。

でしょうか。また火曜日にでも参戦します。次は肉系狙いで。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 01:47:15 HxQub/YD
鯨カツ龍馬丼は朝いちで行けば買えますかね。小さいって声が多いけど
大人用の丼料理作れるくらいかな。そうならたくさん欲しい。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 01:54:37 WZbI+wO3
>>548
ラーメン屋のセットに出てくる様な、ミニ丼サイズですよ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 02:06:51 8s35gLbb
いったことなかったんだが、ついにいってみた。
祭りずしとハッピーまねきとかなんとかいう容器に
入ったお寿司を買ったが、すごくおいしかった。

テレビで早朝から京王のニュースは前から流れるし、
新宿いつも通ってても、混んでそうでと敬遠してたが
自分が買ったのもおいしかったし、このスレ見てもおいしそうなのが
いっぱいだし、会期中に何回かいけるものなら行きたくなった。
もともと駅弁好きなほうなんだけど、ああやって買うのも
なんか面白い。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 02:11:03 FstNXojE
いかすみ黒飯は、どうなの~??
朝1番に行かないと買えないかしら。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 02:42:11 HxQub/YD
>>549
丼そこまで小さいんですかー。試しに一つ買ってみます。
去年の有田焼きカレーの器は肉じゃが入れとかに便利に使えて
大活躍だったので器ものに目がないんで。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 03:29:10 WyrR6sAr
はなまるマーケット
2010/01/11 8:30 ~ 2010/01/11 9:55 (TBSテレビ)

有名駅弁200品集結&達人が選ぶ極上駅弁▽菅野美穂・世界的偉人と写真撮影
 菅野美穂 岡江久美子 薬丸裕英 菊池桃子 加藤シルビア

番組ch(TBS)
URLリンク(live23.2ch.net)

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 03:49:35 spBg1W1O
◆◆家庭が崩壊し殺人事件へ◆◆

「札幌姉妹虐待死」稲見淳 今野望美

2006年
夫が給料を渡さずパチンコに興じ、育児もしなかった  

妻が借金を返済するため仕事を辞めて風俗店で働く

風俗店の客と同棲を始める

客に子供2人を殺される

URLリンク(sh)<)◆adow9.se◆esaa.net/article/116221547.html


555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 03:51:30 spBg1W1O
◆◆家庭が崩壊し殺人事件へ◆◆

「札幌姉妹虐待死」稲見淳 今野望美

2006年
夫が給料を渡さずパチンコに興じ、育児もしなかった  

妻が借金を返済するため仕事を辞めて風俗店で働く

風俗店の客と同棲を始める

客に子供2人を殺される

URLリンク(sh)<)◆adow9.se◆esaa.net/article/116221547.html

2009年11月30日
当時4歳だった女児には殺人罪を適用せず、傷害致死罪を認定。


556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 05:51:41 N+CgT+eg
いわしのほっかぶりは、いわし苦手な私でもおいしい。
ただやっぱり全部いわしは辛いので
いわし
サーモン
さんま漬け
さんま炙り
の4種類セットを買うことが多い。
このセットは最強だと思う。

おぼろ昆布削るの眺めてたら
試食させてくれて、食べたら
やっぱりおいしくて買っちゃった。

五家宝買いたいけど、量が多いんだよな~。

アスパラのブリュレやいちご弁当の感想が知りたい。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 08:20:15 QDvb+REs
昨日購入した豚肉女将漬けを軽く温め直して朝食に。
一晩冷蔵庫に入れた後だからカチカチかと思ったけど
そんなことはなかった。

あのタレはもろみだそうで、匂いをかぐとちょっと癖があるかな~
と思うんだけど、ご飯と一緒になるとすごくおいしいね。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 08:27:54 S13tttIN
はなまるマーケット
2010/01/11 8:30 ~ 2010/01/11 9:55 (TBSテレビ)

有名駅弁200品集結&達人が選ぶ極上駅弁▽菅野美穂・世界的偉人と写真撮影
 菅野美穂 岡江久美子 薬丸裕英 菊池桃子 加藤シルビア

番組ch(TBS)
URLリンク(live23.2ch.net)

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 09:00:49 S274g/Qc
花まるマーケット
駅弁大会の達人推薦

一関 ふかひれ海鮮弁当
小田原 桜海老とじゃこの海物語

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 09:08:04 QDvb+REs
>>559
今日・明日の輸送は地獄決定

561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 09:18:50 S274g/Qc
はなまる
わたらせ鉄道・やまと豚を大プッシュだ。
今日から売れるわこれは。

ブースに入ってるのはわ鉄社長&自社社員。
初日張り切りすぎて、ガラスにいろいろ貼ったり、弁当箱積み上げすぎて
実演を見えなくしちゃった。それで売れ行きパッタリの失敗。
初心者なんだから最初に教えてやれよ京王。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 09:25:26 uThylG59
てぬぐい欲しさに「やまと豚」買う人多そう。13日までとのこと。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 09:26:58 S13tttIN
>>561

わたらせ鉄道・やまと豚はレア度を出して多く売るようにしているね。

・普段は予約しないと購入できない。
・京王百貨店駅弁大会での販売は13日で終了。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 09:27:48 2S9NAqzj
>>561
プッシュするのは、それだけの宣伝費を貰ったからだろうね

>>537
何休日の方が空いてるの? 整理券方式を取ったからかな?
俺は初日、二日目に行った。メチャ混んでた
明日行って最後にする。もう一度牛みそ玉丼を買うのだ。確か13日までだから
明後日は池袋西武百貨店の物産展行くわ。目的はイートインのとうめし

565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 09:29:26 9sHPa6lU
只今、地下エレベーター前、夫婦なのに、買うのを旦那ともめて、おたくはあんたと戦友みたいな会話になって横で面白い。

で最後は上にいけばなんでもとかいってる。



566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 09:29:57 YJs+2E0+

01/09
・秘伝豚肉の女将漬辨當@郡山駅
・鯨カツ弁当@長崎駅 
・やまと豚弁当@神戸(ごうど)駅 ←オマケ手ぬぐいが好印象

01/10
・氏家かきめし@厚岸駅 
・いかめし@森駅 
・甲州かつサンド@小淵沢駅
・いわて短角牛弁当@駅弁ぢゃなかった

567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 09:31:27 uThylG59
やまと豚、今日は早々に売り切れと予想。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 09:34:06 2Mi/4N5u
駅弁と企画物のニセ駅弁は分けて売って欲しいなあ…

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 09:41:39 zov37mC6
>>565

もう並んでるんだー 人いっぱい?
風呂はいってて出遅れたー



570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 09:53:07 GmpRhQaZ
駅弁てラベルの隅っこに駅弁認定マークみたいなのがつているよね?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 10:08:40 mHkB2YeL
ドコモもPCも規制orz

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 10:12:41 mHkB2YeL
あ!PC規制は終わってたか
昨日の夕方5時頃、カオスの中行ってみた。
さんざん既出の話だろうけど、ぶりかまの冷遇を目にすると
心が痛い…両側行列と通路の混みあいのなかにあってぽっかり
空いちゃってて気の毒だった。ぶりかま自体も山積みだったし。
来年が心配になってしまう。
あとは富士宮焼きそばも去年はけっこう並んだのに
昨日は夕飯前買出しのラッシュにあって、行列ゼロ。
焼きそばモチモチしててうまいのにな。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 10:32:30 9sHPa6lU
とりあえず、鯨器に輸送ゲット。うに壺、まだあったけどプレミアム有田焼カレーはなかった。
輸送の福井牛肉松茸が人気だなー。

なんか横は入りおばさんおおくてこまるなー、エレベーターでもギリギリで前に入りこむやりかたをしたへんに派手なおばさん、ど真ん中の列から輸送に入りこむ赤いチェックのおばさん

いろいろ勉強させられたが俺にはできん

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 10:34:53 UPtcTh19
以前ぶりかまを販売していたおばちゃんがこのスレを見ていたな。「ネットで人気のぶりかまだよ」と言っいたから。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 10:41:12 T1xWmuOk
ぶりかまと味噌玉島根牛と甲州かつサンドを買ってただいま帰宅。
帰り際には、もう輸送の列がひどいことになってた

576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 10:50:19 T1xWmuOk
ブリでっかくて旨いな

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 10:51:36 9sHPa6lU
うに壺なくなってた。

やまと豚弁当人気だよ。

社長さんの喜ぶ顔がみれてなんかこちらも嬉しくなる。


578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 10:54:30 T1xWmuOk
ごちそうさまでした。
満腹です

579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 11:02:28 /M0Yk9Z7
昨日15時すぎに参戦しました。お目当てのみそ玉は早くも売り切れ。
有名どころはいずれも行列が長くなり、分断されてるため最後尾を探す
のが大変。割り込み等あちこちでトラブルが起きてた。

混雑に嫌気がさしてぶりかまだけ買って伊勢丹に移動してみた。
はつ田は代金を払うと整理券を渡してくれ、何分後にできますと教えて
くれるシステムで出来立てがもらえる。あざみのとり弁当も秀逸。裏で
1個ずつ作っては出してくるので少し並んだがその甲斐あった。
新福菜館のチャーシュー弁当は量が少なすぎるかな。
伊勢丹は混んでないし菓子やイートインなかなかの布陣。ここ見て行って
みてよかった。



580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 11:15:29 uNbJvjiU
帰宅。10:20頃「うに壷」1番で売り切れ。
輸送と峠の釜飯の列が8F階段上がってさらにフロア右に続いていた。
実演エリアではB5付近が通り抜けできないほど混雑していたので回避。

>>現在輸送コーナーの3番レジ打ってる女の子がかわいい!
>>輸送コーナー3番レジはマジでした。眼福。
確認した。可愛いかったよ、○○さん(自主規制)。


581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 11:32:05 uMbdKYNO
>>573
プレミアム有田焼カレ-は輸送ではなく実演じゃないの?輸送は普通の有田焼カレ-だと思うけど。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 11:41:21 QDvb+REs
>>580
最終行みたいな書き込みは、
本人見てたら怖がるかもしれんから控え目にね?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 11:54:07 YJs+2E0+
昨日の18時半くらいには「ぶりかま」は完売札出てたから売れ残る程ではなかった
「ひっぱりだこ」の異常人気はなんなんだ?
毎年すいてるのに。TVで紹介でもされたか?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 11:56:46 9sHPa6lU
3番の子みたよ。髪を結んでいる子かな。

それにしても、岩手短角牛、並ばずにかえますなー、島根みそ玉牛丼たべたけど、正直、岩手短角牛のほうがうまい。



585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 12:00:52 QDvb+REs
10時15分くらいに、全然並んでいないうまいものの店に買い物に行くと
お店の人が満面の笑顔で迎えてくれるのが結構うれしい。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 12:19:48 34RKhIkl
鯨カツの陶器入りは今日も売れているの?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 12:22:28 Tl+IMsfG
帰還。開店30分前から並んで伊勢海老→鯨カツ陶器ハシゴで10時半にミッション終了
11時頃には階段まで伊勢海老の行列ができてた
輸送入りたかったけど、7階の反対側の端まで列が伸びててやめた。200mくらいあるだろw

スレの前の方にあった、写真撮影を注意する社員見たよ。
嫌みな感じのおばさんだった

588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 12:24:51 Tl+IMsfG
>>586
かなりの列だったぞ
10時半ごろには、もう午後の整理券配布に変わってた

589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 12:38:25 XiQWBsXR
今日はやまと豚に整理券出てる
ほっかむりもいちご弁当も行列
この辺は完全にはなまる効果だね。はなまるスゴス
逆に女将漬けは並ばず即買いOK。ムラがあるなここ

ブリかま夜には売り切れてるのか…
明日は流石に人手なくなるだろうけど夜行ってもし売り切れてたらショックだな
輸送あるけど実演で食べておきたいし…
伊勢海老の整理券貰ってきちゃったけどブッチしてブリかま買おうかな…

590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 12:48:51 jhXQbwdz
女将漬けうまそう
URLリンク(keio-ekiben.cocolog-nifty.com)


591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 12:50:04 uNbJvjiU
昼時点の売り切れ状況はどんな感じでしょうか、レポよろしく

>>584
その子です

592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 13:02:09 uzWEHRsA
てすと

593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 13:02:30 Tl+IMsfG
水曜日の6時半に行ったときはぶりかまあったけどね
おそらく売り切れるのは土日祝だけな気がす

594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 13:04:36 34RKhIkl
>>588
そうか。
鯨カツの陶器入りはもっと数を増やしたほうがいいだろうな。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 13:10:49 uzWEHRsA
やっと規制解除!
auからも書き込み不可で、PCも不可!
ROM専だと取り残された感がして、ここ何日か楽しくなかった~

>>573
やぱり割り込みだったの!?
漏れもあの場にいて、入る瞬間は見てなかったけど、
猛烈に突進してくオババ見て、もしや?と思った。

開店時のEV(7号機)じゃ、子供連れが乗り込むのが遅い!だの
EVボーイが閉めるの遅いだの、我先に駅弁会場に着きたくて、
一人テンパって騒いでるDQNなオババがいたし~www


596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 13:14:42 nnva3aIa
しかし、やまと豚のはなまる効果すごかったな
11時前の時点で13時整理券になってた
昨日行った時に買っとくべきだった・・・
いちごも昨日は待ちなしだったのにな

9時45分着で、10時に階段経由7Fへ
輸送(ふかひれ→阿波地鶏)→みそ玉で11時まで
やまと豚は諦めた

597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 13:21:25 34RKhIkl
女将さん関連の駅弁で1番人気はやまと豚なのか?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 13:29:21 YJs+2E0+
「やまと豚」は「ローカル線ゲスト駅弁」で「女将さん関連の駅弁」ぢゃねーよ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 13:38:46 N9nv+8M7
なんか今会場に女子高生のかっこしてヅラかぶった気持ち悪いオッサンがいる…

600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 13:49:38 34RKhIkl
>>598
間違えたorz
女将さん関連の駅弁でも豚肉を使った駅弁があったよな。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 13:50:28 2S9NAqzj
>>599
なにそれこわい

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 13:59:21 nnva3aIa
>>600
郡山駅の「秘伝豚肉の女将漬辨當」だね
今日午前中は待ち無しで買えた

603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 14:07:07 ISLk1pnN
鰯ほっかぶり、厚岸かきめし、瀬戸内鯛寿司、
えがわの水ようかん、柚子ゼリー、いかやき買って、ぶどうジュース飲んで30分弱で撤収。
ほっかぶりの所は試食で頂いたヅケ秋刀魚も美味しかったなー。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 14:12:39 uJ7DNKu6
>>599>>601
知る人ぞ知る、どこかの名物人間だろう。
 

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 14:15:34 5oeFvFaJ
1時半の段階で白神ロマン売り切れてるのは2ch効果か?

仕方なく例年瞬殺されてる新大阪の穴子三本勝負が
広告掲載されなくなった影響か余ってたから買った
悪くはないけど毎年瞬殺される水準じゃない気がする
穴子の上に直に紅生姜のせてるから穴子に色と味が染み付いてるのもマイナス点

ぶりかまは、2ch効果ないし、甲州サンド・朝の輝きの列に
隠れてたどり着くのも大変だし、悲惨だね
味は悪くはないんだけど見た目が若い男向けっぽいのがダメなんかな?

それにしても牛タン弁当が整理券販売なことについて
店員に怒鳴るバカ中年は何様なんだか・・・
団塊にはほんとどうしようもないのいるよな

あと、さっき宮島あなごめしを2人で50折を箱買いしてる
黒スーツのホスト風の奴がいた。景気いいね

606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 14:23:52 aTBOuwqG
ほっかぶりのあぶりさんまはガチウマ。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 14:33:54 aTBOuwqG
>>605
さすがに予約か?そんなん買われたら整理券無くなるだろw


608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 14:41:04 QDvb+REs
宮島口あなごを箱買いしてるスーツって、
去年も目撃情報がなかった?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 14:42:07 VbpeyJhg
海外から帰国後10時10分頃から参戦。

小さいけど、キャリーバッグ持ってたから、じゃまになってたと思う。ごめんね。

購入品
・ぶりかま デパチカで買うとわさび風味がなくなっている気がするんだけど・・・
        わさび風味のご飯は変えていないので、実演でできたてを食べてください!といわれた。
        担当者は2chとか、駅弁ブログをみているのは間違いないな。
        ただ、一口食べれば、あのうまさは分かってもらえるけど、試食なしであの場所は、分が悪いよ。

・摩周の豚丼 近くのスーパーでもたまに売っているときがあるけど、豚丼は好きなので買った。

・鯛の押寿司 他の駅弁の行列と混在してしまい、訳わかんない状態になった。
          そのため、再行列の整理をしているところにうまく並ぶことができたので、
          すぐ買うことができた。
          ゆずと昆布が絶妙でうまい。


過去に買ったもの
岩手短角牛 駅弁ではないが、試食もできるしうまいと思う。
         明日、会社の昼休みに買いに行こう。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 14:45:19 N9nv+8M7
売り切れ前に牛みそ玉買ってすぐ食べた。
酒弱いし日本酒大嫌いだけど言われてるほど酒は感じなかった。
甘い味付けでおいしかったけど、玉子いらない。
見た目はまんまマシュマロみたい、しかも不気味食感で、
味噌の濃い味のせいか黄身の味をまるで感じなく残念。
肉や酒と違って玉子はこだわりないみたい。
肉は美味しかったけど、明日終了の短角牛にすればよかった。

食べてるときに前述の女装がひっぱりだこをがっついていたので食欲がなくなり、
沢山買う予定がなくなって節約になった。

ぶどうジュースのんで、評判いいぶりかま買って終了したけど、ぶりかま本当に空いてた。
福井かにめしといい最奥は気の毒だね。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 14:47:03 kWJQl6x7
>>608
宮島口のあなごはあまり評判が良くないような

612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 14:51:16 9sHPa6lU
599>>そいつ、昨日、北陸から帰ってきたやつだよ。たぶん、シーハイル上越できたんだろうがみていて目をそむけた。



613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 14:55:52 mvmF+kSL
ぶりかまは、true tearsのイラスト付き掛け紙にした方が売れるのでは?
いまから、P.A.WORKSに頼みに行け。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 15:00:49 kKJQOXEe
松阪の復刻版元祖牛肉弁当 買った人います?

昨日見かけたんだけど中身はいつものと同じかと思って悩んだ挙句買わず。
でも掛け紙は面白そうだし、美味しかったんなら買いに行こうかと思っているんですが。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 15:07:31 kWJQl6x7
>>614
山手線の復刻駅弁は売れているようだね。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 15:11:07 450kECkL
・仙台駅牛タン弁当
牛タンが厚くて、サッパリなのにしっかりした味わいで、旨かった。
ごはんが麦飯なのもうれしい。
・土佐ジロール
生地がカステラっぽい味わいで旨かった。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 15:27:02 bSZC6Blg
赤ワインステーキの行列のせいで壁際の通路が酷いことに
なってる。焼いてる所が人を引き付けているのもあるが、
レジのとこの顔のデカイばーさんがもっさりしすぎて、
次々に弁当が出来上がって来ているのに、蓋や包装にで
引っ掛かってる。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 15:32:02 X1InqI0q
海の輝き+甲州カツサンド、赤ワインステーキの行列に
ひとの流れが阻まれて、ぶりかまの所はエアポケットだな。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 15:43:41 kWJQl6x7
>>617
赤ワインステ-キ弁当も行列ができているのか?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 15:45:11 X1InqI0q
輸送コーナーは旨囲門のごときラインナップだ。
見事に東日本エリアの弁当ばかりだ。
他は0系の陶器入りのと湖北のおはなしがめぼしい位かな。
整理券弁当も、だいだらぼう、おしどり、椎茸めし、栗めし、鮎寿司が
まだ残ってる。人吉、園部両方。大舘鶏めしと宮島口あなごは、未引き取りの山が
出来てたから、キャンセル販売が期待出来るかもしれない。おいらは撤退するけど。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 15:56:53 kWJQl6x7
2時からの輸送はキャンセルが発生するからその場で購入できるときがある。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 15:58:01 19T2KBNf
>>619
ブースの前だけで隣に
かからないように
していたせいだとおもうけど
3~4段位の行列あったよ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 16:07:52 LRDQd4Np
ぶりかまは冷ましてから弁当につめてるから実演でもウマそうに見えないんだよな。
店員のおばちゃんも愛想悪いし。

うに壷はたいして旨くない…どちらかというとガッカリ。単に数が少ないから瞬殺なだけでは?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 16:37:44 tEJCfBJr
>>623
今日は2人の若いおねえちゃんだったぞ、いいだろ~

625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 16:44:38 450kECkL
・いわて短角牛弁当
食べ始めは味ちょっと濃い目に感じたけど、
食べてる内にどんどんぐいぐい旨くなった。
ごぼう効いてる。ふきジューシー。梅干しうまい。
ここの梅干し情報が買う決め手になった。ありがと。

・富山県ぶりかまめし
ぶりたっぷりふわうま。わさび飯効いてる。ワカメいいな。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 17:34:22 M45ZssVi
去年買えなかった豚トコTONをやっと買ったが、ご飯の端っこが
カチカチに固くなってたのが残念だった

627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 17:47:59 dnAu3fxW
その場で食べてる人が多くてワロタ

家に帰ったら冷たくなってるモンね。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 17:57:29 S13tttIN
>>626

たしかに輸送駅弁の場合だとご飯が固くなってしまっているのもあるよな。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 18:30:53 rhhRaoOp
ここ見て、ぶりかま弁当買ってみた。
食べ応えはあるし、美味しいし、さほど並ばず買えるし最高じゃないか!
今回5種類くらい食べたけど、一番リピしたいと思うはぶりかま。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 18:36:55 VbpeyJhg
>>629

3月末までは、地下でも売っていますよ。
ただし、昼過ぎにはなくなりますので、購入はお早めに

631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 18:53:13 uNbJvjiU
>>357
遅レスすまん。一回食べればいいというのは数多いと思うけど、その中で自分が
地雷扱いしているのは、草津「照り焼きなまず弁当」かな。2008年に食べて懲りたよ。
去年も出てたが、今年食べた人いますか?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 19:15:52 ixXKOJuj
ぶりかまを2個購入。1個は休憩所ですぐに食べ、もう一個はこの後で晩御飯に食べます。
並ばなくて買えるのはうれしいのですが、来年以降の出店が心配です…。
実演版が食べられるのは駅弁大会だけなので、今後も出店して欲しい!

633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 19:24:40 UT8f1Ezt
短角牛弁当を食ったがこれいいね。
肉は噛み切るような感じではなく、繊維が解してあってフワッとした食感
軽くつまんでも飯が見えない程肉のボリュームあるのも好印象

今日は10時から京王に突撃してから昼前に伊勢丹の京都展に行ったが(初田が目的)
こちらが心配になるほどに客が少なかった(あの後増えたのかもだが)
もしかして花まる効果で京王に吸われたかな

しかし今日の京王の混雑はここ数年で最高なんじゃないかな
午前中の二四三屋前(B・C5~6の交差地点)は列の把握が困難な状況だったし
来年はちょっと配置を考えないといかんかもね

634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 19:26:01 S13tttIN
>>357

>毎年行かれるみなさん
>毎年必ず(パッケージなどは変わっても)必ず売っているが、これだけはまず買わない!という駅弁はどれですか?

一番基準にするところは好みによると思うけど弁当の味付けと中に入っている具材だと思う。
自分の場合は酢が強い味付けの駅弁は苦手。
ぶりかまはぶりかまそのものはおいしくていいのだが一緒に入っている巨大なワカメが苦手。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 19:31:12 z5N7u1FX
ここでの評判をもとに昨日・今日と行ってきました。

昨日
・いわて短角牛弁当
 肉もさることながらきんぴらごぼう等の添え物がおいしかった。
 駅弁じゃないにもかかわらず今回食べた中で一番「冷めてもおいしいお弁当」だった。
 赤身を使っている分、脂身部分が変質しないからかなぁ。

・ぶりかまめし(レンジであたため)
 ご飯が自分には多すぎた事以外は言うことなしでした。
 お魚のこってり感がわさびご飯でうまく中和されているような気がした。
 地下でも売ってるのなら今後も会社帰りに寄って買えるかなぁと思ったけど、
 >>930見てがっかり。

今日
・やまと豚弁当
 自分にはいまいち合わなかった。温めたらもう少しおいしかったかも。
 掛け紙のわたらせ渓谷鉄道情報は鉄道知識のない自分には興味深かった。

・島根牛みそ玉丼
 ここ情報で「酒が強い」ということだったので不安だったが、酒も(味噌も)あまり感じなかった。
 玉子はいらないな・・・
 普通に完食してから掛け紙見たら消費期限切れてたw(1時間くらいですが)

636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 19:31:41 1X7WtbAQ
老母が残したぶりかまの半身で御飯を一膳いただいたことであるよ。


637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 19:32:34 z5N7u1FX
930じゃなくて>>630だった・・・

638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 19:33:27 GmpRhQaZ
>>930がどんながっかりレスか楽しみです(・∀・)

639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 19:46:07 7HI7fLx9
>>633
伊勢丹に16時すぎ行ったら結構混んでました。
とり弁当はすでに売り切れ。はつ田とチャーシュー弁当はあった。
京都展は今日が最終日で18時でクローズだったから珍しくはつ田が
呼びこみしてた。17時半にもいちどのぞいてみたらあと5個になって
た。昨日食べたけどとり弁当はずっしり重くボリュームがあっていい。
私はネギ入りの1050円のにしたけど、オール肉の1260円のは
鶏肉版はつ田みたいでガッツリ系だったよ。来年は食べたいな。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 19:52:57 S13tttIN
今年のうに壺と同じように去年開場したら瞬時に無くなった
有田焼弁当を購入したと言うレスがないね?
みんな後半の実演の方を待っているのか?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 19:53:47 2S9NAqzj
>>635
心配すんな。俺も牛みそ玉は買って翌日に食ったから
多少賞味期限過ぎたのなんか関係ないっす

642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 19:55:55 6pDURTSI
アスパラのクリームブリュレの感想。
後味にアスパラの濃くてやさしい旨みが口に広がる感じ。
甘みもちょうど良くて、口当たりも実に滑らか。
しみじみ美味いです。流石ホテルデザート、隙がない。
表面がキャラメリゼしてあるので、買ったら時間をおかずに食べたい一品。

・・・しかしここ三日間買えてないのよ、もう一回食べたい。

あと誰か稲庭うどんと、トマトゼリーの感想教えてください。


643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 20:09:19 mqbnYk54
>>636
わかる
あんなにご飯が進むブツはなかなかないと思う

644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 20:16:12 ybGgnMWo
へー。ぶりかまってそんなにいい商品だったんだ。
海の輝き買いに行ってぶりかまがエアポケットになってた。
売れないのか、かわいそうになあって思ってた。
今度はぶりかまチャレンジしてみるか。
ちなみに購入商品は
牛肉どまんなか・海の輝き・松茸すきやき弁当ですた。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 20:19:19 Oy56Ftgy
>>642 アスパラブリュレ、そんなに美味しいんだ?
アスパラのプリンと聞いた時点で、買い物リストから外したんだけど
明日、買ってみるわ。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 20:21:09 ybGgnMWo
>>640
そうそう、輸送駅弁の有田焼カレー弁当、結構残ってますた。
ウチは昨日カレーだったってことと瀬戸物は重いということで
却下しますた。


647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 20:25:22 VbpeyJhg
>>644

ぶりかまって、地味だけど、実力ある商品だと思う。

そうでなければ、11月~3月に京王がデパチカで扱うわけがない。
しかも、デパチカの売り場なんだけど、すぐ横がワンコイン(500円以下)で
購入できるお弁当売り場なのに、2倍の価格のぶりかまが昼休み過ぎには、
売り切れるんだからね。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 20:29:53 ybGgnMWo
>>647
へーそうなんだ。㌧クス。
じゃあ抽選か何かで最悪な場所を引いちゃったってことですかね?
あの位置はかわいそ過ぎる。行き来が激しい上に隣の列に隠されちゃってたし。



649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 20:38:28 mHkB2YeL
ぶりかまは年始に池袋西武でも見たな

650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 20:39:52 UqSZ/VKD
>>605
いつもあなごめし2列100折なのに
今日は一列だったのは買い占めてる奴がいたからか

俺は園部の栗めし買ったが旨いんだけど
ごはんへばりつくから経木じゃないほうがいいな


651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 20:41:58 UT8f1Ezt
>>639
レポ乙
まあ、いくらなんでも一日中あんなスカスカな訳無いよなw

ぶりかまに関しては「普段も地下売り場に置いているんだから駅弁大会の時は不利な所でも我慢してね☆」
とでも京王側は考えているのかねえ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch