【おめで】'10京王駅弁大会 PART1【対決】at BENTO
【おめで】'10京王駅弁大会 PART1【対決】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/03 21:36:24 M/NE/8o5
2009年のスレ
【イカか?】'09京王駅弁大会【タコか?】
スレリンク(bento板)

【実演】'09京王駅弁大会 PART2【輸送】
スレリンク(bento板)

2008年のスレ
【駅弁の】'08京王駅弁大会【甲子園】
スレリンク(bento板)
URLリンク(pantomime.jspeed.jp)

【ぶりかま】'08京王駅弁大会 完結編【かしわめし】
スレリンク(bento板)
URLリンク(pantomime.jspeed.jp)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 00:41:52 hx0TeDaz
またこの時期がやって来たか。
早く終わんないかな~

4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 01:29:33 Zbw37ArX
>>1

つ有田焼カレー

5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 08:55:52 JJDhX8QW
伊勢海老弁当うまそうだな。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 17:14:51 2Kg19M7r
今年も玉出木村屋のパンが楽しみだ

おっちゃんとの再会も楽しみだw

7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 19:04:20 WqWlCJWi
祭ずし、どうみても、特上祭りずしのほうが人気ありそうだよね。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 21:41:39 DAOOtIBK
高松のあなご弁当多めに仕入れてください

9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 23:39:36 FHDb1KZo
ばあちゃんは来ないけど、甘くないみたらし団子も楽しみだ。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 00:55:54 q5qhbwxv
京王新宿店で駅弁大会-「鯛」「海老」「ちらし寿司」対決、ネット限定販売も /東京
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 00:56:58 q5qhbwxv
京王駅弁大会を楽しもう2010
URLリンク(www.ekibento.jp)

会期まだ違ってる。リンク切れは直った。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 00:58:01 q5qhbwxv
URLリンク(shinjuku.happy-town.net)
・某巨大掲示板のスレッドも参考になる
なぜかしら某巨大掲示板での駅弁大会スレッドは有益な情報ばかり。
毎年ここで「一番」といわれるモノを買うと損はしません。

↑2ちゃん信用しすぎww

13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 13:26:36 RvmdE+65
にちゃんは恐ろしいとこぞな

14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 14:25:41 qY/Zudot
ネット先行販売の豪華駅弁を買う人いる?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 16:55:44 RYBV/lnC
有田焼きカレ-弁当は今年も人気あるかな?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 17:49:42 8czbLsik
熊本人吉の栗弁当ないの?
京都園部のより好きなんだけど

中津川の栗おこわ弁当は全く入って来ないね
美味しいのに

17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 18:37:19 xhcshQNi
ここにうpされる会場内の輸送弁当一覧表を頼りにしてます
お手数ですが今年もどうぞよろしくです

18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 20:05:43 Ue7/A6g0
昨年はこれな。

'09京王駅弁(前回) ひらがな順駅弁早見表
URLリンク(tv2ch.be-to.org)
URLリンク(tv2ch.be-to.org)
URLリンク(tv2ch.be-to.org)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 22:27:25 aD1IF/qT
今年、折尾のかしわめし、こないのか?
チラシに見当たらないんだが…orz

20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 23:43:53 goP9d2aI
土日は輸送が大行列だな

21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 00:13:29 dpoHtEeW
伊勢海老は大行列だろうね

22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 00:53:12 S+JoDjuQ
そうかな?大して並ばないんじゃね?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 00:55:41 m3Rwtddu
>>14
加賀野立弁当とか伊勢海老弁当とかなら
先行販売も何も、ネット限定で会場売りはしねえぞ。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 05:43:09 QAESNXCG
tesuto

25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 05:52:22 AGrqdlql
今年もこの季節がきたって今朝気がついたが 新聞折り込みチラシはいつ入ったかな?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 06:04:50 p4MpiqJI
折り込みは今日入るんじゃないか。
PDFはクリスマス明けから閲覧できたし、
うちのおかんは昨日京王行ったついでにチラシ貰ってきてたよ。

27:25
10/01/06 06:34:16 AGrqdlql
今 新聞折り込み確認しました。今年も赤ペンで買うものチェック行きます。26さんありがとうございました。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 10:27:43 rG3vmleU
今回京王駅弁大会で販売されるやまと豚弁当/わたらせ渓谷鉄道


やまと豚弁当
URLリンク(www.watetsu.com)

29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 11:12:16 BewfE2nl
>>17
さっき準備中の会場のぞいたけど、中に入れないし、
パネルもかかってなかった。
夕方また偵察してきます。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 11:31:55 wdTznkeP
>>29
偵察乙です
どうぞ無理のない範囲で

31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 11:34:29 p4MpiqJI
常連が弁当の味に飽きてくる後半から実演販売する有田焼カレーは策士。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 11:38:20 S+JoDjuQ
>>29 中に入れるワケないじゃんw
邪魔になるだけだから辞めとけ!

33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 11:41:15 wAU/eLBH
能登食べまっしが気になる
ぶりかまめしのような当たりだといいな

34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 11:51:42 EtR2QVdO
台湾の駅弁、今年は来ないのかな?
金属の駅弁箱欲しかったんだが

35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 11:53:19 wdTznkeP
吾左衛門鮓のハーフサイズって前からありましたっけ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 11:58:01 YoYy1Y8g
>>29
夕方期待

37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 13:31:05 sfC5xweX
有田焼きカレ-弁当は東京中目黒にお店ができたから今回は売れるか微妙だな。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 14:34:29 1sDgvZbX
>>37
それよりも後半戦は焼きカレー実演て、調理が間に合わないような気もするんだが

39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 14:50:12 sfC5xweX
>>38
後半の有田焼きカレ-の実演はその場でつくるわけだからしばらくは弁当が暖かいのかな?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 15:24:54 p4MpiqJI
>>38
目黒から調理済みのルーを搬送して、客の目の前で湯せんしながら
器にご飯詰めてカレールーかけるだけかもw

41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 17:18:48 rG3vmleU
有田焼カレー弁当は中目黒にある店でも買えるけどね。

有田焼カレーとチーズケーキのカフェ アンティロミィ
URLリンク(aunty-rommy.jp)

スタッフブログ
URLリンク(ameblo.jp)

42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 17:20:06 xPSzYlJy
URLリンク(keio-ekiben.cocolog-nifty.com)
前回のアンケート、今回来ないところは
「※今回の出品はございません。」って表記があるから
折尾のかしわめしは来るんじゃないか?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 18:08:15 x25R/Cpu
三坂屋のざる豆腐はかなりうまいので買うつもりだが、他はとりあえず様子見かな。
ざる豆腐は刺身醤油を軽く垂らして食うと最高。


44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 19:50:40 vfoL236E
このスレも一年ぶりのご無沙汰だ。
油断してたら明日からか。家帰ったらチェックせねば!


45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 20:01:22 QAESNXCG
いよいよ明日か
おまえら1年ぶりの再会だなw
しかしこんな時に限って未だドコモ規制真っ只中とは・・・

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 20:16:58 WvilzgNx
京王公式の準備リポートを見たらワクワクしてきたw
今年もいよいよだな~

47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 20:27:34 JgJetOzk
残念ながら今回は会場のガードが固く、
前日にひらがな順駅弁早見表は撮れませんでした。
URLリンク(tv2ch.be-to.org)
明日開場後に撮ってこようとおもいますが。
なんか今回あのパネル自体があるのかどうか心配になってます。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 20:34:57 rG3vmleU
>>47

>残念ながら今回は会場のガードが固く、
>前日にひらがな順駅弁早見表は撮れませんでした。

京王の中の人がこのスレを見ているからか?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 20:40:47 wdTznkeP
>>47

なんか目出度くていいなこの画像w
アレもコレもあると信じて明日を迎えましょーと

50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 21:08:58 wAU/eLBH
>>48
見てるだろうなw
東筑軒の中の人もみてるかな~

51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 21:34:44 x25R/Cpu
やっぱり中の人も見てるのか!?

オイ、中の人!何で企画モノで富士ぶさ弁当をリバイバルしないんだ!
来年でもいいからやっておくれ。


52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 21:48:45 S+JoDjuQ
担当者が変わったから、今回はつまらない気がする。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 21:52:16 ABsPo763
毎年毎年、今年こそは!と思いつつ最後に逝ったのが20年ほど前
去年は行ける日が有ったのに、前日から風邪を引いて3連休orz

今年こそは!・・・はぁー・・・・・   行ける椰子、裏山~

54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 21:58:17 7mscmFnC
一昨年去年と初日に行ったけど、明日はちょっと無理そうだよ。
厚岸氏家かきめし、釧路いわしのほっかぶり寿司、氷見ぶりかまめし
は、買うつもりだけど、あとどうしようかなあ。
目玉のおめで対決と女将さんはなんか魅かれないし……

初日参戦のレポ、待ってます。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 22:00:47 QAESNXCG
新登場の能登たべまっしが気になる
ぶりかまめしと食べ比べか

56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 22:21:04 fsLGArby
今年は酒入り弁当無いのか…

57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 22:23:43 wczwUbqh
長崎の鯨カツ弁当楽しみにしてるんだが
今年はどんぶり付きにしても…な値段だなぁ。
でもなかなか良さげなドンブリだし買うしかないか

58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 22:29:36 /9Y3bl2a
なんかわくわくしてきた。
明日行く人レポ頼みます。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 23:34:47 UKZbcyeF
また体重が増えてしまう季節がきてしまったw

60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 23:54:26 81rWLjM0
箱根駅伝が終わってすぐに散財の季節が来たかw

61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 23:56:34 ZhKsaZUt
園部と人吉の栗めし・鮎すし

62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 23:59:37 WvilzgNx
散財か・・・確かに毎年予定以上の数買ってしまうものなあ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 00:46:38 kQ4AjTCT
ばんび~の!

64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 00:47:05 X3ZE2eoy
折尾もだけど、高山の団子もチラシに載っていない気がするのだが…
見間違えか?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 01:04:27 C3zgKX4p
>>64
二四三屋なら中面の一番右下にあるよ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 03:51:14 UOw+glKc
今年の抱負

宿題弁を片付けることを最優先としたい

67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 04:25:02 qANxlpBk
京王の中の人、今年は特設サイトの情報量が少ないです。
2007年のみのボリュームでお願いしますよ。
あと開店前からテレビ入れるのやめて。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 07:39:16 hZYgLVOE
>>67
そんな願いもむなしくまもなくズームイン

69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 07:40:47 yxLsDRAO
日テレキター

70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 08:08:48 yxLsDRAO
日テレ

豚肉女将漬 調理シーン 「焼いてる匂いだけでごはんがいける」
対決シリーズ3種紹介 伊勢海老弁当だけ調理シーン&実食
ながさき鯨カツ 容器の紹介 長崎現地レポ 龍馬が愛した陶器 2100円はお買い得 竜田揚げ実食
いかめし軍団 3か月家に帰らぬ 微妙に変える味付け(台湾では半分の薄さ) 44回中41回売上1位

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 08:12:00 uKhrYqCx
いつも初日がTV放映されて「あ、始まったんか」と皆が気付き2日目から混む
今日が色々と最大のチャンスだねぇ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 08:27:10 S11cepws
さて行くか!

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 08:34:40 DgThk8u9
今日の朝食はぶりかまだ~。
じゃあみんな、会場ですれ違おうw

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 08:48:40 S11cepws
常にageとけ!

75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 09:15:13 9qOoZmIz
ドコモ規制で現地からのリアルタイムレポ書けないorz

76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 09:51:55 A2WjwKW9
禿電は書けるぞ。
今年はちょっと出遅れたorz

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 09:53:49 A2WjwKW9
今の中地階最後尾はガトーフェスタハラダ横の出入口付近。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 10:00:55 A2WjwKW9
オープン!

79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 10:26:13 eqmNrFFh
折尾のかしわめしはチラシに出てないだけか、
後半戦に登場すると信じて情報を待つ俺。
今日は夕方からしか行けないが鯨どんぶり買いに行くか。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 10:29:32 A2WjwKW9
鯨どんぶりかなり並んでるよん。
鯛寿司の作るのが遅くてれつゆっくり

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 10:42:49 aoqVLthU
鯨と伊勢海老の行列が目立つね。
TVクルーが5チームくらいいた。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 10:46:28 A2WjwKW9
ぶりかま、去年より売り子増強されてる?
呼びこみしてた。

休憩スペースで食べ始めたら箸が折れたorz

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 10:48:04 vqYnmn0+
「駅弁大会への道'10」 の駅弁サーチを見てみた。
チラシ未掲載結構あるんだな。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 10:48:05 A2WjwKW9
誰か三陸宮古の近接写真とってくれw

85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 10:50:02 dyBcJjF9
オープンから参戦して、輸送とみたらしだけ買ってとりあえず帰宅。
大して早く行かず、のんびり上がったのに、輸送は列が出来る前
最初のターンで入れた。とりあえず瞬殺してるものはなかった模様。
10:10頃でも龍馬やどまんなか等、一部を除き人まばらで歩きやすかった。
もうちょっといて現場から実況したかったが、ウィルコム規制でできなかった。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 11:00:14 KE4l0ZF8
輸送は去年と同じ整列入場方式。混雑によっては入場待ち。

>>84
店内撮影禁止です!と怒り口調の店員がいる。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 11:19:14 +nRZ3JDJ
参戦
輸送は入場も会計も行列がすごいのでパス
とりあえず初登場の島根牛みそ玉丼に並んでみたがなかなか列が進まない…
そして隣の富士宮やきそば弁当がいい香りで誘ってくるw
ぶりかまの呼び込みがいつになく声が大きいのはここ2年のこのスレ効果か?


88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 11:19:42 SV3NqtR9
>>85
その後
10時30分ぐらいで会場内が場所によっては歩けないほど大混雑。周りの人達が「なんでこんなに混んでいるの?」の連呼。初日でこうだから明日からはさらに凄いだろう。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 11:19:47 aoqVLthU
初日としては例年並みの混雑具合かな。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 11:32:34 KE4l0ZF8
>>89
そう思った。

目玉出店の中で、秋保とわたらせに列無し。開場30分後ね。
どまんなかと横川はいつもと例年通りの行列。

宮島口は午後便。曜日については記載無し。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 11:33:55 SV3NqtR9
>>89
初日でも例年並でこんなにも混むんだ。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 11:40:00 A2WjwKW9
くじらかつの列がエレベーター前

あ、陶器入り売り切れたって。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 11:41:43 gUVB/Lsx
輸送駅弁で去年あったお酒付きの駅弁3種類は今年もあったよ。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 11:46:52 aoqVLthU
クジラ一番人気か?
シーシェパードやらでタイムリーだからね。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 11:53:02 ANCdC74B
>>92
それチラシに限定数が書いてないからどのくらいあるのか分からないよな。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 12:01:39 A2WjwKW9
>95
去年の有田焼カレーみたいに、
明日以降数増やすのかね。
エレベーター横にいたんだけど、
器入りが終了したのか、くじらかつ全部が終了したのか
伝令にくる人によって言う事錯綜してて
明日以降やばそう。

あと衛生点検は開場前に終わらせとけと思った。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 12:09:34 0BA04fPL
器人気だな。

長崎では売っているのかな

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 12:11:26 OMbpmytl
ズームインによると、
鯨の丼は龍馬愛用の龍の絵柄が入ったデザインとかで、
通常なら4~5千円するものだと言ってたはず。

丼も龍馬も鯨もカツも全て興味ないから絶対買わないけど、
ふ~ん、と思った。

初日は混雑しないかわり手際が微妙なので、いつも午後から参戦。
さて出掛けるか。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 12:12:11 IcGkH9Ue
よし!今年もモー牛太郎あるのか!
とーちゃんщ(゚Д゚щ)カモォォォン

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 12:14:23 9qOoZmIz
レポ乙!
近くのOLや会社員がなだれ込む時間だな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 12:20:07 p2akWtNh
>>98
同じく鬼太郎の器入りと有田焼きカレ-の器入りも売れているのかな?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 12:20:15 A2WjwKW9
女将対決
豚が人気。いちごは例年通り。
誰も並んでないほうは
テレビが何度も取材してたので
明日以降の客付きに期待。
B列とC列の間の通路がカオスだった。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 12:26:08 A2WjwKW9
古印最中がなんか分かりにくい場所にある?
見本の展示がない?
「古印最中どこー?」て声を
水ようかんの会計してる間に何度も聞いた。


104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 12:41:41 +pi/JVhG
今会場内は混んでいるのかな?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 12:49:40 A2WjwKW9
帰宅。
輸送流し見で、天草大王、モー太郎は発見できず。

折尾もやっぱり来ないんだ。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 12:52:18 F5RRH6Wi
自分は伊勢丹で初田の牛弁当ゲット
これから京王へ
混んでるのかな?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 12:55:55 hZYgLVOE
会場内廃回中。

とりあえず富士宮焼きそばを喰らう。
URLリンク(imepita.jp)
わさび飯の上の具が鰻から牛肉に変更。
肉は結構うまい。おばちゃんに確認したところ残念ながら和牛ではないが静岡県産の国産牛を使用とのこと。

輸送コーナーは去年より肉系が増えたね。およぎ牛もあった。現時点で去年人気の有田焼カレー、0系も健在。

あとレトルトカレーコーナーの品揃えもよかった。
URLリンク(imepita.jp)

以上、現場から。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 13:10:26 UGWqDDmg
今帰宅。下道辛い。行き高速40分、帰り下道100分。

んで会場だが、輸送甘いものコーナーがやばすぎる。
レジと売り場が離れている上に金持って人一人分の幅しかないところを行ったり来たり。
もちろんそこにも店員がw
明日からさばききれるのかあれ・・・・・


109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 13:13:42 TT6E85XV
クジラカツの容器入りの容器のサイズ思ったより小さい。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 13:16:21 UGWqDDmg
URLリンク(imepita.jp)
戦利品。これプラス アスパラブリュレ*2


111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 13:26:45 ayLno9gU
赤福買いました

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 13:50:39 rLFSi5NI
仕事早退して買いに行くから、そろそろ売り切れ情報が欲しい。
もしくは整理券配布弁当とか。
クレクレ厨なのは重々承知の上だが。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 13:54:51 hZYgLVOE
>>112
とりあえず何が狙いか書いて。
まだ会場にいるから売り切れボードチェックしてみる。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 13:59:22 UGWqDDmg
10:30くらいに輸送にいたが、その時も何か売り切れたと言っていたな。
今年そんなに人気の輸送ってあったっけかな?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 14:08:16 7A2ep5YN
牛肉ど真ん中の並びなしで買えるわ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 14:11:23 EPjK6kGy
鯨カツはまだあるの?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 14:19:33 lcf+roqP
実演だから買えるでしょ
陶器のじゃなければ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 14:21:50 aoqVLthU
輸送売り切れ情報
13:30時点で、パネルに赤マグネットがついているもの
秋田 秋田竿燈祭り
鳥栖 あさりめし
大阪 穴子三番勝負
高松 あなごめし
仙台 あわび海道
高松 アンパンマン(2種)
稚内 うに壷
岡山 ご馳走弁当
釧路 かき釜飯
小倉 かしわめし
千葉 勝浦鰹のたたき漬け
鳥取 元祖かに寿し
鹿児島中央 極黒豚めし
姫路 黒田庄メンチカツ
小田原 桜海老とじゃこ
高知 さばの姿寿司
草津 信楽焼松茸めし
敦賀 鯛の舞
新宮 南紀くじら
加賀温泉 能登たべまっし
門司港 ふくは福よぶふくめし
札幌 かに三種味くらべ
苫小牧 老舗の厳選いくら
八戸 前沢牛白金豚対決弁当
美濃太田 松茸釜飯
千葉 やきはま丼
新宿 山手線100年
秋田 横手やきそば
敦賀 若狭牛松茸

119:112
10/01/07 14:24:43 rLFSi5NI
>>113
即レスで配慮ありがと。でもまだすぐ出られるわけでなし、
今日はあまり期待してないんだ。
でも一応、B-4の抹茶ひつまぶしを親から頼まれてるんで
それさえあれば安泰。
ボードチェックは余裕があったらでいいですよ~。

120:112
10/01/07 14:26:32 rLFSi5NI
>>118
おお、速報thx。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 14:28:01 GH+5W2ti
帰宅後にアスパラのブリュレを食べました。
後味にほのかにアスパラ風味がするだけで、
普通に美味しい濃厚なブリュレです。
これはうまうま。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 14:34:07 hZYgLVOE
>>119
抹茶ひつまぶしまだあるようです。
自分はシメのぶどうジュース飲んで撤収します。
グッドラック!


123:112
10/01/07 14:45:08 rLFSi5NI
>>122
乙です!
よーしパパ頑張って残務処理しちゃうぞー!

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 14:53:42 aoqVLthU
おまた。

'10京王駅弁 ひらがな順駅弁早見表
URLリンク(tv2ch.be-to.org)
URLリンク(tv2ch.be-to.org)

パネル去年より小さくなったね。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 14:57:06 0fVtToO4
甲州カツサンドと氏家かきめしと富士宮やきそば買って撤収

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 15:05:16 HXa9yIfk
折尾かしわめし、佐世保あごめし、今回は売ってない模様。
リストにもなかったので、後半も売られることはなさそうです。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 15:06:35 GH+5W2ti
モー太郎あって良かった^^

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 15:40:57 WanzrfZn
ぶりかまは輸送で京王地下1階でも売っているよ。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 15:46:04 3x3c3Ixf
>>118
同じ時間に会場に居たけれど、売り切れ情報は必ずしも正しいとは限らないみたい。
その時点で横手の焼きそばと釧路のかき釜飯は山積みだった。

パネルは2箇所あるし、マグネットはズレる可能性もあるし、
ちゃんと自分の目で確かめないと悔しい思いをするかも。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 15:47:06 9qOoZmIz
池袋西武地下でもぶりかま自体は売っていた。
でも年に一度の実演のできたてホヤホヤが食べたいから行くよ~

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 15:47:24 Wzi9jw9F
>>116
鯨カツは容器のが売りきれて通常ハ-ジョンになったら客がまばら。これは容器目当てだね。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 15:56:00 0BA04fPL
それにしても、目玉が消えてきたね。

秋の代々木公園の九州物産展のほうが、あの かれい川弁当がくるからいい感じかな。

折尾のかしわも、秋の物産展にだしてくれんかなー。



133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 15:57:01 HXa9yIfk
「ゲゲゲの鬼太郎 元祖かに寿し」を家でほんのり暖めて食べました。
おいしかったです。この茶碗、おそらく「ゲゲゲ~茶漬け」と同じ物でしょうが、大きさといい、絵柄といい、なかなかのものです。お茶碗として使えますね。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 16:08:59 HXa9yIfk
連投すみません。
そういえば今回、宇都宮(松廼家)も松山もなかったな~。
沖縄もないし。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 16:26:52 KE4l0ZF8
今行ってきた。
開店直後よりはすいてた。(普通に混んでる)

女将の秋保は余裕で買える。会社帰りの人でも買えそう。

136:98
10/01/07 16:37:20 6h1arP0+
13時ちょうどくらいに会場入り、14:30頃退場しますた。
13時台は空いてた。いかめしと鯨カツに客が誰もいなかったw
とりあえず朝飯抜きなので、大好きなぶりかまをかきこむ。
島根牛みそ玉丼に20人くらいの列ができてた。
試食でめちゃめちゃ旨かった、いわて短角牛を晩飯に買ってみた。
中の梅干は別の実演で来てる梅干屋さんのを使ってると言ってたよ。
NHK、TBS、EXが取材してた。夕方のローカル枠だろーな。

14時少し前から急に混み出した。
整理券と弁当の引き換えが14時からのせいかもしれない。
14:10頃、そろそろ帰ろかなと思ったが、
総合案内のとこに余ってる整理券が各30枚くらいづつ見えたので、
余るなら折角だからと一つ買った。人吉の栗めし3年ぶりだー。
多分118さんの後ろで並んでたw 118さん激しく乙!

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 16:45:15 efD8sjLX
去年チラシに掲載されてた岡山駅「豚トコTON」が、15時台時点でまだ残っていたのは驚いた
明日以降に購入して食べたいから、仙台駅の「宮城海の輝き 紅鮭はらこめし」を購入して食べた
小腹にはもってこい量だったが、それで1,000円はう~んと思った…。

138:98
10/01/07 16:53:20 6h1arP0+
>>137
13時到着後、真っ先に豚トコTON買いますたが、
14時前にもう一度見にいったら半分減ってたよ。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 17:06:17 uKhrYqCx
島根牛みそ玉ないんかい
新出展だから集中きたか~。今日の実演で唯一売切れじゃないかな


140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 17:15:47 IwNSgrxm
高松のあなごめしが消えてたので
伊勢海老食ったけど値段考えるとイマイチだな。

姫路の鯛寿司もまぁ普通って感じ。

今年は対決ものがダメだわ





141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 17:29:30 5q6J4yCk
実演の伊勢海老弁当と特撰牛タン弁当を買った。
2つとも味は美味しかった。
伊勢海老弁当の伊勢海老の量は半身に身がちょっと入っている
ぐらいで全体的に量が少ないから満腹感はあまりない。
牛タン弁当はまあまあ満腹感があった。
パッピーまねき(陶器入り)の事前整理券配布限定200食の
瀬戸内鯛寿司は引き換え締め切りの午後1時を過ぎてもかなり
残っていた。


>>96

今回は有田焼カレーは午後になってもまだ残っていたね。
中目黒のお店に行けばいつでも購入できるからかな?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 17:43:15 vjyg4hKL
帰宅。初日はやっぱり買いやすいね。車いすの人に席譲ったりして、マナーは皆良さ目。
姫路鯛寿司は少し甘口の寿司飯と鯛部分がよく合っててなかなかおいしい。
焼きそば弁当は今年バージョンの方がいい。やっぱりうなぎは無理があった。
秋保はおいしそうで、場所もかなりいいのにちょっと心配になるくらいお客が立ち止まらない。
テレビでの知名度アップ待ちかも。
ぶりかまは奥の場所のせいか14:30ごろはすいてたなー。
味はいいのでがんばってくれ。
渡良瀬(これから食べる)の駅員さんがメイン通路に出て
呼び込みしてて、「やる気満点」と思ってたら京王さんに注意されてた。
印象的だったのが清掃の人たちの感じの良さ。一メートル進むごとに場所を聞かれても
いやな顔しないで教えてあげてたおばちゃんとか、常連風のじいちゃま客とニコニコ話しながら
テキパキごみ処理してるおじちゃんとか、本当にすごい。
広報さんはこんな日にはヒールのブーツじゃなくおばちゃん靴で参戦すればいいかもとおもったよ。
エレベーター前のおじさま店員さんたちも今年も元気そうでよかった。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 17:56:31 UGWqDDmg
つか、鯨カツ箸が入っていない・・・・

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 18:09:38 6gO89Gry
>>129
釧路のかき釜飯は午前中に売り切れたよ。
店員が何度もアナウンスしてたし、俺も確認した。
あなたが言ってるのはたぶん加熱できるタイプの別のかき釜飯だよ。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 18:10:40 3k+gOwqT
>>124
わーいありがとう!!!

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 18:11:36 w/KSFfFZ
今日の15時頃に行ったが、初日ということもあって、適度な混雑具合だった。
どっかのTV局が、甲州カツサンド・長崎鯨あたりで、カメラをセッティングしてた。

感想
・伊勢えびは興味あったけど、現物見て買うのをやめた。行列は短くすぐ買える状態。
 (チラシをよく見ておけばよかったんだけど、加熱していたので興味なし)
・今年は新鮮味がないので、去年と同じ駅弁を買う。
 とりあえず、カツサンドと鯨を買ってきた。
 土曜日は、実演ぶりかまと、アナゴをかって、そのまま、海外へ行く。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 18:16:46 zp0rF6vY
にってれちゃん

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 18:17:34 5q6J4yCk
日テレ
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 18:21:37 efD8sjLX
折込チラシに掲載されていない駅弁、ならびに折込チラシ・駅弁サーチにも掲載されてない駅弁をある程度調べといた。
自由にドゾー
URLリンク(liberal.up.ko.gs)

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 18:23:37 2h7Egcxc
伊勢海老見に行ったら小さくてワラタ
能登食べまっしを購入予定だったけど見あたらず
鯨カツとかきめしと鯛寿し買って撤退
鯨カツは厚み5mmの薄さだけど甘い味付けで個人的にはウマー
平日の午後4時だったからほとんど待たずに買えてよかった

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 18:33:13 IcGkH9Ue
>>149
助かるよ~。

ところで14日から発売の天草大王地鶏飯って、
公式サイトでも525円になってるけどなんかの間違いだよね?
やけに安すぎるんでぐぐったら普通は1050円みたい。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 18:36:07 vqYnmn0+
>>149
ありがとうございます。

折尾のかしわめし、福井のソースカツ棒、壷川駅前海人弁当ないんだね…(泣)

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 18:36:25 uKhrYqCx
女将弁当を試食したアナ、説明下手くそやな~。
あれ宣伝にならんぞw

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 18:37:05 9SLNqwcV
午後到着便商品リスト
URLリンク(tv2ch.be-to.org)

>>129 あれが信頼できないと何を頼りにすればいいのか…
>>136 ちげーよw
>>142 ぶりかまの場所は鬼門だね。去年折尾のかしわめしがあそこで今年撤退…
>>143 休憩所で食べるつもりの人はマイ箸持参がいいね。折ったり落としたり無かったりw
>>145 どういたしまして
>>149 いただきましたー

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 18:41:56 UGWqDDmg
実演牛タン、今温めて喰ったがかなり美味いな。
設定は50度がオススメ。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 18:43:48 jbUdsRQ7
そっか、鯨カツはノーマル版は普段通りあるのね。買いに逝こうっと。
と言いつつブリかまも食いたいなぁ。
でも会場着いたときに甲州カツサンド売ってたりすると
これまた買っちゃうんだよなぁ(笑)
またブクブク太っちまうな。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 18:46:00 uKhrYqCx
かしわめし撤退は痛いな~
輸送だと無くなるの早いし。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 18:55:42 Ht75/+fn
15時過ぎに着いた。
チラシの最初に載ってた鯛の押し寿司、牛肉どまんなか、
富士宮やきそば、いわしのほっかぶりをぜんぜん並ばないで買えた。

福島の女将漬弁当を買った人、感想お願いします。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 18:56:55 1I4uoehN
今年はあまり良いのが無いな。
購買意欲下がったわ。

かしわめしも無いし、あごめしも無いみたいだし。
対決シリーズも何だかな~って感じだ。
担当者が変わったから?
何だかつまんないな。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 19:07:04 UGWqDDmg
アワビ以降、目玉がしょぼい。ワザとそうしてるのかと思うくらい。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 19:09:01 jbUdsRQ7
早速鯨カツ購入。
もうどっかに情報あるかもしれないけど、
鯨カツのどんぶりは毎日600個入るそうです。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 19:30:33 GH+5W2ti
>>149
ついに天草大王実演キタ―!!

>>151
九州物産展でバラ売りしてる時の、かしわ飯だけの値段だねw
多分間違いだろうね。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 20:06:34 vjyg4hKL
渡良瀬食べてみた。漬物かなり良し。メインのご飯+肉はちょっと
味が薄い様な気がする。味付けの方向自体はいい。
いい醤油を使ってるそうなので、醤油のミニパックをつければ
塩気の調節ができてよろしいかも。
売り子さんが「片岡鶴太郎さん絶賛の」と教えてくれたのだけど、
あまりにも一生懸命だったので、有難味としてその人選はかなり微妙とはいえなかった。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 20:15:18 xNo0MFkf
皆さん遅ればせながらあけましておめでとう! 月日の経つのは早いですね~
初日レポ楽しく読ませていただきました。
チラシを見ただけですが、自分も今年は
いまいちこれというものが見つからないです。
今のところ鰹たたき漬けくらいかな。こちらのレポを参考に再検討します。
それにしても輸送多いね。しかたないのかな。
買い物しにくくてかなわん・・・


165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 20:25:12 0BA04fPL
わたらせ渓谷線の先日首都圏ニュースで流れたから、かなりでてるみたいだった。社長さんがいたのでテレビの件で話をした

やまと豚結構うまいね、おろしがまたいい。

鯨の器、みたけどやはり小さいな、普通の半分くらいしか量ないのに料金は倍、器代だからしかたないかもしれんが…。


牛タンが異常にならんでいたがなんで…?東京ならいつでも買えるのに。



166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 20:37:27 5q6J4yCk
>>165

>鯨の器、みたけどやはり小さいな、普通の半分くらいしか量ないのに料金は倍、器代だからしかたないかもしれんが…。

鯨カツ弁当は容器入りのほうが普通の鯨カツ弁当より量が半分で料金が倍になってしまうのか?
容器入りが完売する前でも普通の鯨カツ弁当は買えるのかな?
今日は容器入りが完売した後に普通の鯨カツ弁当を出していた感じがしたんだが。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 20:41:16 GH+5W2ti
>>166
10時半頃ブース前を通りかかった時には
普通の鯨カツも作っているように見えた。
でも、あれ列はどうなってるんだろう?
普通のが欲しい人は並ばずに買えるのか、
それとも陶器入りの列に一緒に並ぶのか?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 20:50:07 /I5lnWAv
鯨カツは小田急の地下でたまに売ってるよ。
試食もしてて普通に買える。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 21:10:58 5eZ1JJnN
規制で現地から書けなかった
本日8号エレベーターで輸送コーナー1番乗りだった俺
能登食べまっしをサクッと購入

>>92で鯨カツの陶器入り売り切れってレポあるけど
13時頃見たら普通に陶器入り売ってた
丼小さめだった

園部栗めし
ボードにも弁当自体にも\950-て書いてあるのに
整理券は\900-
50円得したw 気付いてねえのかよww
URLリンク(www.dotup.org)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 21:16:49 GH+5W2ti
>>169
>>92のは鯨カツの列の最後尾の誘導者に
京王の人が口頭で伝えてたのを聞いたんだけどね。
でもあの長い列だと明日から整理券になりそう。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 21:22:39 nmVVPLiJ
 鯨カツ弁当を家で電子レンジであっためたら
動物臭くてたまらなかった。

明日は食べなれたぶりカマへ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 21:32:50 zp0rF6vY
鯨カツ陶器入り13時すぎに行ったら売り切れだったなあ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 21:34:01 PIqoxuTU
ぶりかま
鯨カツ
飛騨牛しぐれ
いちご
能登食べまっし
天草大王
牛串
島根牛みそ玉
鶏めし(大館)
抹茶ひつまぶし
黒豚赤ワインステーキ
豚トコTON

3~4回行く予定だけど、既に予選オーバー\(^o^)/

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 21:34:31 otdPIwht
あなごは宮島高松大阪など沢山来てるけど
現地で食べるなら、実演の焼きあなご弁当が出来立てでいいな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 21:42:01 1Fuxp8lZ
本日は
伊勢海老弁当、瀬戸内鯛すし、桃太郎の祭りずし、ぶりかまめしを購入
食べたものの感想
伊勢海老弁当・・・普通にうまいが、値段ほどの価値は?
瀬戸内鯛すし・・・酢加減がちょうどよくうまかった、が明日以降は酢がきつくなるかも。
桃太郎の祭りずし…全体的に濃い目の味付け、単体で食うとちょっときついかも
         酒飲みながら食べるものという印象



島根牛みそ玉丼が人気を集めそうな気がする。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 21:49:09 hZYgLVOE
>>166
くじらカツ、陶器入り販売中でも通常版を希望すれば売ってくれるよ


177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 21:57:36 yxLsDRAO
去年白神鶏わっぱがうまかった人なら白神浪漫弁当がいいと思う。
中身が少し違うだけ。いろいろ名産の味が楽しめた。
女将漬、肉の味はいいけど、ボリュームが貧弱だったなあ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 22:01:01 GWmTLzop
やっぱり折尾のかしわめし食べられないのかあ。
今年は行くのやめようかな。
折尾のかしわめしと、このスレ読んで2~3個評判良さげなの買うだけだったしなあ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 22:25:15 fNp+m/4P
なんか今年はイマイチだな
肉と海鮮に偏りすぎてる気がした

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 22:26:07 YMUwEZmZ
かしわめしは今年は折尾のじゃなくて小倉の別業者の分か
ああ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 22:42:26 2h7Egcxc
売れない弁当は淘汰され出店できなくなる
肉と海鮮は売り上げが安定しているから毎回多くだされるんだろうね
出店側も出店料や輸送費などかかるから利益は少なくなると思う
そうなると売れない弁当をわざわざ出店しても赤字になるだけ
全部不景気がわるいんや

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 22:46:31 1I4uoehN
何だか今回のは特徴が無いのが多い。
ハッキリ言って買いたい物が無いや。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 23:09:00 RyB0+kJi
折尾かしわめし、関東なら1ヵ月後に船橋があるだろ
当然ソブスカ線グリーンで食す楽しみができる

今日の戦利品
 鯨カツ陶器・・・陶器目当て、鯨肉なので後で飽きが来る
 牛みそ玉丼・・・清酒の味付が強め、お酒弱い人はオススメできないかも
 鬼太郎茶漬・・・熱いお茶入れてわさび漬け混ぜた時の味付が絶妙
         わさび漬け苦手な人は抜いて、熱いお茶外せません。         

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 23:12:47 nmVVPLiJ
 初日から行ったけど
例年より客が少ない印象を受けた。
平日のせいかなと思ったけど

皆さんはどうでした?


185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 23:16:06 zp0rF6vY
明日から土日が勝負でしょ
初日にしては入ってるなと逆に思ったけど

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 23:31:58 0BA04fPL
駅弁ではないが、岩手短角牛弁当、かなりうまいです。

おそらく島根以上にうまいと思うが、かったやつ感想頼む。

今、食べて幸せと思うよ。脂身がほとんどないんだよね。しかもかなりやわらかい肉。



187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 23:41:59 FO2+RwBN
>>176
ゲイカツな。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 23:55:59 rl9gMsg+
今日は会社早めに引けて18半時頃に行ったけど、
あんまり事前の期待感がないまま行ったんで、
結局ぶりかまを休憩所で食って、みたらし一本その場食いして、
富士宮焼きそばを買って帰宅。

やっぱ実演ぶりかまを会場ですぐ食うと旨いわ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 00:44:03 d5Ir6OQq
>>188

ぶりかまのご飯だけど、わさび風味から、わかめご飯に変わっている気がするのだけど、
間違いない?

今日は買わなかったけど、すでに3回ほど京王地下で購入済みなんだけど、気になってます。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 00:50:13 Px2B0V4D
去年のアンケート結果に自分が書いたやつが二か所採用されてた。なんか嬉しい。

今日はそれほど混んでいない時に行ったけど、販売員が道塞いだりしてたのが気になった。
初参加だったんだろうか。
みたらしと富士宮焼そばと地下でサラダ買って退散。
次は輸送と馬路村の柚子商品狙うぞー

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 01:55:11 L17o0hZR
今年は初日、空いていたね。
やっぱり不景気のせいかな?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 02:19:41 eludFhCI
>>181
ふと、豊橋を思い出した。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 02:33:10 nqq9wapM
>>181
旨いが値段もそれなりの押し寿司のアレとか
いつも輸送で山積みになってるアレとか思い出した

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 02:46:39 Yu4g0b9H
富士宮やきそばにあるご飯、今年は牛肉になってるなぁ
去年までの細~いうなぎの方が良かったかも

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 06:30:56 o85bo9hc
>>187
会場内プラカードは「くじらかつ」になってたよ。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 07:22:36 n+MbQ8hH
TBS
みのもんたが駅弁食ってた。
鯨カツ(フリガナ「くじら」だった)容器入り、今日から整理券だって。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 07:25:21 n+MbQ8hH
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(long.2chan.tv)

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 07:30:12 oci5UyvM
おまえら会社は?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 07:34:16 7jYYOY34
今日は夜勤

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 07:45:55 Vp1Pbpv9
URLリンク(imepita.jp)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 08:23:02 0oULUyms
k


202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 08:48:35 PC8f4NyW
有田焼カレーの器の器は昨年の唐草の器の柄が良かった。
今年の前半の輸送駅弁の器は桜の器で後半の実演駅弁の器は
福泉窯さんの手描きの器だそうだ。一日限定100個で器だけ
でも定価で¥4000~¥5000の価値ある、特別企画のプ
レミアム有田焼カレーの器なので価格が輸送駅弁より500円高い
2000円になっているようだね。たぶん中身は輸送の方と同じ
なんだろうね。

URLリンク(keio-ekiben.cocolog-nifty.com)
URLリンク(oota.sagafan.jp)

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 08:49:33 E61ha1mm
混雑ぶりは台湾の駅弁が出ていた頃が最高潮だったかな。
開店前からけっこう並んでいたり。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 08:57:11 Vp1Pbpv9
>>203
あの時は本当にすごかったな。途中から開店前に台湾の希望者だけ外で別に並ばせたり。


俺の中では大館の鷄めしを実演でやったのが伝説。


205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 09:14:28 PC8f4NyW
台湾の駅弁のステンレス製容器弁当箱は2003年と2004年の2回だけだったね。
2つとも持っている。開場直後にみんな一斉に台湾の駅弁売り場に向かって
30分も経たないであっと言う間に完売したね。
URLリンク(eki-ben.web.infoseek.co.jp)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 09:26:16 ZoLijzil
チョイト聞きたいんだけど、鯨カツ弁当丼入りは2100円だけど
普通のはナンボですかね?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 09:33:24 95W7Nfyb
>>206
\1050

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 09:34:06 o85bo9hc
>>206
>>149によると1050円らしい。

台湾の駅弁食べてみたい。
容器が現地と同じでなくても構わないから、またやってくれないかなー。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 09:38:02 n+MbQ8hH
>>124だと1500円だね。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 09:53:41 o85bo9hc
たぶん149のは京王のサイトの情報だと思うんだけど、
栗飯の値段の件といい、鯨カツの値段といい、
今年の京王、なんか裏側の管理がやばくない?
アンケート結果の折尾のかしわめしも、「今年は販売されません」になってないし。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 10:00:39 ZoLijzil
>>207>>208>>209
有が丼。じゃなくありがと。

正直言って、中身に凝れ!器に凝ってどうする!と言いたいのは俺だけかな?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 10:06:10 o85bo9hc
>>211
付加価値つけて元値以上に高く売って利益出すのは
商売としては間違ってない。

器なんて、実は4000円以上の価値がなんだの煽るけど
本当に4000円するものを中身込みで2100円で売って
儲けが出るのかといえば出るわけがない。
もとがそこそこ美味しい弁当を、器の価値だけで買わせようとする
戦略と、安易な大河ドラマ便乗商法は気にくわないけどね。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 10:19:26 8LmqcsY/
昨日閉店間近に行った人いませんか?ぶりかま残ってました?
今夜、閉店直前滑り込みくらいで行けそうなんだが
ぶりかま残ってるか心配…

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 10:52:14 R1WKLThV
今日もクジラは長蛇の列。
クジラ通常版は1050円だね。パネルは間違ったままだった。
仙台牛たんの客が初日より多くて長い列。
輸送の列は短め。入れ替え1回待ちでコーナーに入れそう。
NHKが来てた。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 11:41:16 PC8f4NyW
>>214

クジラは容器入りではなくノーマル(1050円)のほうを買う場合でも長蛇の列
に並ばなくてはならないのか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 11:49:54 6gb1hZ6X
今日は駅弁よりサイドの商品狙ってみた。
馬路村の柚子商品、飲んでみたかったあの「ごっくん馬路村」があった!
スゲー嬉しい。
スーパーごっくんもゆずぽんもゆずこしょうも買って大満足。
現地で会津たこ焼きと共にスーパーごっくん飲んでみたけど美味いね!
これはすごく良い。オススメです。
明日も買おう。

あといつもの豆腐と、ここで評判の良かったブリュレと焼きアナゴ飯、
去年かって美味かったブリカマ買って来た。
お昼ごはんが楽しみだー。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 12:07:17 R1WKLThV
ハッピーまねき陶器入鯛寿司整理券について
URLリンク(tv2ch.be-to.org)

>>215
わからない。並ばなくても買えそうだけど。>>166>>167>>176
現地いる人お願い。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 12:18:57 iNRjjrcn
どんどんレポ頼む!

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 12:24:40 iNRjjrcn
今年も、福井のえがわのようかんありますか?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 12:26:37 o85bo9hc
>>219
ありますよ~。チラシにも載ってます。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 12:29:15 CyRB7xfF
今テレ朝でやってるね

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 12:34:07 zg+wMhwV
ハッピーまねき、昨夜、7時すぎにいってもまだあった。整理券なくても買えた。


プレミアム有田焼カレーと鯨カツ両方かえないかな~



223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 12:34:50 zg+wMhwV
ハッピーまねき、昨夜、7時すぎにいってもまだあった。整理券なくても買えた。


プレミアム有田焼カレーと鯨カツ両方かえないかな~



224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 12:58:40 bA3jzpRb
>>210
そうそう、今回は情報が正確でないのが気になる。
新八代は新八千代になっているところがあるし、
甲州かつサンド(とり)の値段も微妙に違う(表示600→実際は580)。
客から見れば「担当が変わって不慣れで」なんて理由にならないしなー。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 13:20:10 wFxuGQDw
>>215
並ぶ必要無し。申しでればすぐに買える。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 13:28:17 trHr+zW7
丼くじらはまだ売ってるのかな?
昨日よりは数増やしているんだろうか

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 13:47:34 F1xPm6Yj
>>213
昨日の閉店30分前に入店したけど
ぶりかま残ってなかったよ。

実演で売り切れてる方が少なかったなぁ…

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 13:52:29 wFxuGQDw
桃太郎の祭ずし閑古鳥が鳴いてる

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 14:12:20 Vp1Pbpv9
まだ昨日、今日はオープン戦みたいなものだからな。
本チャンは明日からだろう。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 14:44:03 uQ/hSLUI
輸送で11時前に売り切れるようなトコはなぜもっと数を増やさないんだろう?
単純に3倍仕入れても売り切れるだろ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 14:45:36 iNRjjrcn
生産能力、輸送体制、スペースの問題もあるのでは?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 14:47:58 rJX2I8Qh
昼前行ったが、去年より人出は渋めな感じ。
目当てのぶりかま買って、早々に退散。
帰宅後さっそくいただきましたが、たいへん美味しゅうございました。
地下1階でも売っていたのを見つけたので、今度はそちらで買おうかな。


233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 15:04:54 Rbuk5SjM BE:1580834276-2BP(2)
お昼時に行ってきたけど島根牛みそぐらいしか並んでなかったよ
ぶりかまも余裕で買えてあいかわらず旨かった。

輸送は能登食べまっしと鰹のたたき漬けがなかったのがショックっだった

あと輸送のレジの一番手前の女の子がかわいかった(レジ打ち)
>>226
丼と普通のも余裕だったよ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 15:13:43 PC8f4NyW
>>230

去年は輸送駅弁の中で早めに売れきれてしまう人気駅弁は中盤以降に入荷する数が夕方
になっても買えるぐらいに激増したよ。 まだ2日目でどの駅弁が多く売れるのか判断しにく
い状況で様子を見ている状況だから入荷する数を少なめにしているのではないかと思う。
一週間ぐらいは売れている駅弁の統計をとっている状況なんじゃないかな?
無駄に数多く入荷しても全然売れないと今度は売りさばくのが大変だろうからね。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 15:16:29 ICE/unwF
えがわの水ようかんをおやつに食べたんだけど、これ危険な食べ物だよ。
気が付いたら箱の半分食ってた。
冷蔵庫で冷やしたようかんと熱いお茶の取り合わせがたまらんです。

駅弁の方は園部の栗めしが良かったな。栗もご飯もしみじみ美味しい。
ちょっと残念だったのは、ご飯の水分が経木?に吸われてたこと。
買ってきてすぐに食べなかったのが原因なのか・・。しみじみ後悔。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 15:20:04 ICE/unwF
あ、そうだ。一杯200円で販売されてたぶどうジュースも良かったです。
むせそうになるぐらい濃いジュース。ジュースっていうよりシロップみたいだと思った。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 15:31:25 rEIhfz3O
まだ伊勢海老を食べたってレポが上がってないけど
海老が好きでも嫌いでもない俺は買う価値ありなんだろうか?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 15:33:54 lviseWL3
>>236
あれ美味しいよね

おもわず瓶で買って帰ろうかと思ってしまった

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 15:42:29 PxNkoMbo
初日の駅弁大会の様子をテレビで見て買いたいと思って
今日行ってきた。30分前は4人もいなかったのに5分前に
急に長蛇の列ができた。特選牛タン・ど真ん中・とり飯
を買ってみた

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 15:44:19 PxNkoMbo
>>239のつけたし

駅弁大会5年ぶりだったなぁ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 16:07:17 Rbuk5SjM BE:451667243-2BP(2)
>>237
実際にみたらエビが小さく(しかも半身)とても買う気にならなかったし
整理券になってたので余計にやる気なくした

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 16:08:35 Kgmdyc/S
一見不人気弁当のように見えても
整理券での購入のところは列が無いから、
よく見たほうがいい。

伊勢海老はAM10:30で、もう整理券での購入になってる。
早々に整理券配布終了している模様。

さっき行ったら、桃太郎に列ができてたよ。鹿児島赤ワインも長蛇。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 16:14:00 BF+tzmEE
牛肉どまんなか は上野・東京駅で普通に買えるのに
なぜここで並んでまで買うんだ?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 16:17:00 MCrbxCWq
>>243
旨囲門で買えるのを知ってても、それでもなお
できたてが食べたいからってリクエストするうちの親みたいな人もいるだろう。
新顔にチャレンジできず、食べなれた味を選ぶ人もいるだろうし。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 16:17:22 Kgmdyc/S
>>243
小田急、京王線沿線の人は、そこまで行かないから。
駅弁ではなくて、総菜弁当を買っている。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 16:21:00 PxNkoMbo
>>243
買っちゃ悪い理由でもあるのかバカ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 16:35:11 trHr+zW7
>>246
悪いんじゃなくて、近場で入手する代替手段があるといってるだけだろ。
確かに私鉄沿線の人間には旨囲門葉使いづらいし、出来立て狙いの奴も居るだろうが。

短絡的なお前のほうがよほどバカ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 16:36:41 PxNkoMbo
普通は沈めようとするのに反撃かw

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 16:37:46 M6FX0M1B
>>241
伊勢海老弁当は味は良かったよ。
買ってみる価値あり。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 17:03:43 ud+PjWfb
今日も輸送の高松駅のあなご飯は瞬殺されてた
もう少し仕入れてくれんかな・・・

仕方なく島根牛みそ玉丼へ・・・

味濃い目っぽいけど、味噌はそこまで主張してなく、アクセント気味
逆に酒の風味が効いてる。なので酒が苦手な人は全くダメだと思う

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 17:25:14 Rbuk5SjM BE:602222382-2BP(2)
>>249
そうなんだ・・・次行った時に買ってみるよ
でも今日は人が少なかったから楽だったけど明日からはかなり厳しそうだねえ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 17:27:06 L8kBS2/p
ぶりかま食べたこと無かったので、買いに言ってきた。
行列ゼロですぐ買えたよ~。
隣の店の行列で完全に隠れてて、目立たなかったからかな?

評判どおりトロットロのカマに、ほんのりわさびご飯がうまかった!

他の実演はなんか”これだ!”っていうのが見つからず、
元祖たこ焼きのラヂオ焼き買ったけど、冷えててしぼんで固い・・・。
できたてだよ~、なんて威勢良かったのにガッカリでした。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 18:44:18 VAV4ex6y
午前中に参戦。体調がいまいちだったので輸送弁当のチェックは諦めて、
実演のをいくつか買って、いつものぶどうジュース(あれを飲まないと
なんか駅弁大会に来た気がしない)飲んで帰宅。
昼飯として黒豚赤ワインステーキ弁当食ってたら、テレビで駅弁大会の
レポートがあって(テレ朝だったかな)赤ワインステーキが紹介されてた。
自分が今食ってる最中の弁当と同じものがテレビに映ってるというのは
なんか不思議な気持ちになるなw
晩飯は瀬戸内鯛寿司。バランスが取れた上品な味のお寿司だった。あまり
お客さんは来てないようだったが。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 19:12:50 Me5Tfsuo
17時台に参戦したけど、プレミアムじゃない有田焼カレー・きりたんぽ弁当・龍馬おしどり弁当・みそ焼きロース釜飯・モー太郎弁当は大量に山積みされてた
その代わり、福井ソースカツ丼・前沢牛vs白金豚対決弁当・鶏飯弁当・トキばぁちゃんなどは売り切ってたみたい
今日購入したのは、たれかつ重と去年買えなかった豚トコTONの2つ。
そのうち、昼飯を我慢してたれかつ重を食べたけど、しっくりこない味だった

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 19:19:41 eSMtNXkU
園部の栗めしは蒸して温めるとふっくらして旨いよ。
大きめのフライパンの上に割り箸を置いて、
その割り箸に弁当乗せて、端からお湯をそっとそそぎ、
蓋をして弱火にかけて蒸す。蒸し加減は様子見で。

人吉の栗めしは温めなくてそのままが旨い。
だしをたっぷり含んだ煮物が入ってて、お茶なしでも平気。

整理券配布するほどか?とは思うが、どっちも甲乙つけがたく好き。
園部は実演で温かいのを出してくれれば売れるだろなーと思う。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 20:12:35 LOqXf+SZ
>>210 >>224

>アンケート結果の折尾のかしわめしも、「今年は販売されません」になってないし。

もしかしたら、小倉のかしわめしが来てるからじゃないか?
いっしょくたにされてるとか。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 20:35:47 WkT9Eo4r
>256
同じ物じゃないから、主催者が混同してたり
一緒くたにしてたらダメなんだお。
ましてや京王は一応百貨店なんだから。

デパートのサイトに載ってるナイキのランニングシューズ買いに行ったら
アディダスのランニングシューズの間違いでした、サーセンじゃ困るわけで。




258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 20:37:36 wVoiXWfc
なんか不慣れな運営ぶりをみてるとノロ対策は大丈夫かと心配になってくる。
患者出したら大イベントが一瞬で吹き飛んじゃうよ。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 20:38:23 Rbuk5SjM BE:150556122-2BP(2)
晩御飯に白神浪漫を食べたけどウマーでした。
他のと比べて派手さはないけどバランスがいい感じ、いぶり漬けがよかった。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 20:38:52 SQoBqGjJ
また京王の駅弁ファック大会始まったか、くだらない、

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 20:41:53 VEw5RWNM
桃太郎祭ずしは人気ないのに
特上祭ずしは11時前には消えてた

特上祭ずしを実演したほうが良かったんじゃないの?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 20:44:00 VEw5RWNM
>>255
人吉vs園部で対決して欲しいな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 20:45:21 WkT9Eo4r
京王の中の人、見てる~ノシ
マスクは鼻出してたら意味無いですよ。
各店にしっかり指導してくださいね。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 20:45:49 iNRjjrcn
栗飯対決を提案したいね。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 20:56:23 LzSZSU7W
ぶりかまめしの季節がきたので昨日買ったら七味がついていて驚いた!
今年からなのか?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 21:00:47 eJoAmUXi
アンケートに折尾のかしわめし復活希望と書いておいた。

来年は「さよなら寝台特急富士★はやぶさ記念弁当」復刻してほしいなあ。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 21:19:01 0Mg4/pSC
>>266
アンケート、どこにありました?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 21:19:01 2+X9dfQh
山手線100周年弁当は新宿駅で普通に売ってんの?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 21:23:45 uQ/hSLUI
ぶりかまめしは家で食べる時はレンジでチンしてもOKかな?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 21:27:27 WkT9Eo4r
今年はスレ住人で福袋当たった人はいないのかな?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 21:29:21 trHr+zW7
>>267
整理券配るとこの横、B列側か?
スレで出ているようなことはアンケートでしっかり指摘しておきたいな。
明日からの3連休で、運営が大きなミスを起こさなければいいが・・・

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 21:34:33 34yyB8ZJ
16時頃参戦、能登食べまっしが欲しかったけど売り切れ。
祭り寿司と島根牛みそ玉に結構な行列。
地味目のくびきの押し寿司と豚トコTON、あと家族におみやげで
鯉のうま煮を購入。ぶどうジュース飲んで帰ってきました。
鯉うまいです、魚好きな人おすすめ。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 21:36:28 2CMT+hJ+
休み取れなかったんで明日やっといけるけど
混雑が鬱だ・・・

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 21:46:22 eJoAmUXi
>>267
エスカレーター横。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 21:51:46 0Mg4/pSC
>>271>>274
ありがとうございます。
今回は佐世保の「あごめし」が来ていなかったので、再度リクエスト
しておこうと思います。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 22:02:24 LUUVSdu5
>>186
短角牛やわらか煮弁当(実演)
脂身がほとんどないし、肉がとても柔らかい!
ほかの牛肉弁当とは一線を画してます。おすすめですね。

>>259
しらかみ浪漫弁当(輸送)
しめじ・まいたけたっぷりの炊き込みご飯に、しじみの佃煮やいぶりがっこなどの
珍味がうれしい。これもおすすめ。

>>アンケート
函館の鰊みがき弁当の復活をリクエストしておきます。
鰊の甘辛煮、黒くて見た目が悪いから売れてなかったけど、うまかったなあ。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 22:05:53 nqq9wapM
>>262
栗&鮎のガチ対決は一度見てみたいねえ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 23:26:01 L17o0hZR
今回の駅弁大会って、最近の中ではハズした気がする。
はっきり言って、失敗じゃね?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 23:31:26 E61ha1mm
>>268
売ってる。
割引での駅弁まつりみたいなことやってた。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 23:45:18 04MWtluy
>>277
ハブとマングース、クジラとオオヤリイカの対決にも匹敵するよな

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 23:50:45 HoeSTbUb
去年は地元我孫子の弥生軒の弁当が復刻(NREだが)されたのが
よかったが、今年はイマイチ食指が動かんな。
米沢とか仙台とかJR東エリアのはもう飽きたよ。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 23:52:27 8xiih+Qq
毎年こんなもんでしょ。
駅弁欲しさに毎年参戦する人は真っ先に輸送コーナー行くし、
テレビやチラシ見てからの人は催事場の雰囲気にのまれるし。
同じフロアの子ども服売場から流れてくるベビーカー押した客もいるし。
週末は大変だろな。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 23:52:34 O61SUtAz
横川の釜めし…13時前に行ったら売切れてた
いつもはもっと残ってるのに…入荷数少なくしたのかしら?

あと、アンパンマン弁当…いつも瞬殺?娘が欲しがってるから買ってあげたいのに…

例年より空いてますね
例年より盛り上がりに欠けてるような…

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 00:07:24 Qw5w9fg1
>253
自分も黒豚赤ワインステーキ弁当が気になってたんですけど、味はどうでしたか?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 00:37:38 6v78OLw/
昨日行って来たけど、今年は大した事ないね。
年々つまらなくなった来てる。

もう少し対決シリーズ、考えたら良いのに・・・

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 00:37:56 PQRIX2jD
そういえば今年はBGMの鉄道唱歌がなかったな。
たまたま俺が行った時間帯だけだったかも知れんけど。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 00:59:27 PYFcO7xH
>>285
ここ数年テレビでの取り上げ方が大きくなってきたのにつれて、京王側の人間の熱意が薄くなってきた感じがするよ。
黙ってても客がくるってタカを括ってる雰囲気もある。
各地から上京してきた駅弁ブースの方々は一生懸命やってるだけに京王社員の殿様根性丸出しの態度が腹立たしい。


288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 01:03:11 qrsqztuU
>>132
>秋の代々木公園の九州物産展
それは去年の話ですか?何月にやったんですか?

289:285
10/01/09 01:40:02 6v78OLw/
>>287 実は自分もそう感じてました。
客に命令口調で「ここ並んで!」って、何?
どんだけ殿様商売やってんだ?って思った。

京王に勤めてる友人の話では、初日に相当弁当が余って
社員に500円?とかで売りさばいたそうな。
今年は売上悪そうだよ。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 01:40:29 j9mwASD7
折尾 東筑軒のかしわめしは来月に期待
URLリンク(www.tochikuken.co.jp)
東武百貨店 船橋店 2月11日(木)~2月16日(火)

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 01:47:05 N61vtBCl
龍馬丼買ったけど、器が小ぶりで驚いたw
味は悪くないけど匂いが独特で黒胡椒振って食った

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 01:47:29 GDl2Mvh7
>>290
もしかして黒崎 井筒屋の駅弁大会に出るために京王には来ないのかな?
黒崎なんて折尾の隣の駅じゃん
URLリンク(www.tochikuken.co.jp)
しかも黒崎の井筒屋には東筑軒のテナント常設じゃんorz
URLリンク(www.tochikuken.co.jp)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 01:47:47 2N2ojqTW
>>285
キャラ弁対決(アンパンマンvsキティちゃん)とか、駅弁大会限定ご当地アニメキャラ掛け紙バージョン弁当対決とかは?

・神戸のステーキ弁当(新神戸)※駅弁大会限定で涼宮ハルヒのイラストバージョンを販売します
・飛騨牛しぐれ寿司(高山)※駅弁大会限定でひぐらしのイラストバージョンを販売します
で、東鷲宮駅に駅弁作るように京王がお願いして、駅弁大会限定でらきすたのイラストバージョンを作れば、
究極の対決として盛り上がるぞ。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 01:52:57 w5LAtV+2
>>293
で、かんなぎ弁当だけ閑古鳥、と

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 01:57:52 2N2ojqTW
>>294
そのうち、一部の人気弁当と企画もの対決を除いて、ご当地アニメ掛け紙バージョン弁当や、
出身地の漫画家のイラストが描かれた掛け紙弁当だらけになりそう。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 02:08:35 w5LAtV+2
>>295
羽後が西又弁当を作ると・・・やりかねないw

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 02:23:29 rY1N/8Sq
>>293
らきすたなら、ネタ駅弁を作り易い環境にある
大宮駅と松川弁当のタッグで出来そうだけどな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 04:04:01 Za7N3Oq7
駅弁だけじゃなくて地方の名産品がいろいろ揃っているのが楽しいです。
個人的には念願の「ごっくん馬路村」を購入できたのがすげー嬉しい。
ジャンプに連載されてる妖怪マンガで紹介されてたので、一度飲んでみたいと思ってたんだ。
ゆず味ってのが意表を突かれたけど。味は良かったよ。
はちみつレモンのレモンをゆずに置き換えたような感じでした。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 05:06:59 KWLAlde1
>>283
峠の釜めし、12時前後は時折買いに来る客以外は誰も並んでなくて
館内放送3回くらい流して必死で呼び込みやってたぞwww

>>297
魚光の「柊つかさのとっても質素な弁当」と「柊つかさのきちんとしている弁当」を
売ればいいのに

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 07:06:28 VmgpcttK
>>283
>あと、アンパンマン弁当…いつも瞬殺?娘が欲しがってるから買ってあげたいのに…

アンパンマン弁当は日テレにあるアンパンマンテラスでも買えます。
*販売日時は日曜日の午前11時から (売り切れ次第終了)

URLリンク(www.anpanman-terrace.jp)

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 08:34:12 ehqdJ0cD
今日、シーズン初参戦してくら。
システムは去年と変わらないんだよね?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 08:59:59 7NKW+wSO
>>298
吉祥寺か根津に行けばいつでも飲めるのに。

直通エレベーター前、整列が始まった。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 09:10:11 /2eU43G4
>>298
ごっくんなら、上野の中央改札前のザ・ガーデンで年中手に入るよ。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 09:19:25 0yF6ySUl
>>283
アンパンマンは列車とともに瞬殺が多い。ただ、去年みたいに(2週目の週末に確認)
夕方に入荷したこともあったから、あきらめない方が良いよ。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 10:07:12 PYFcO7xH
北海道のうに壷瞬殺。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 10:13:36 PYFcO7xH
連投すまん。
現在輸送コーナーの3番レジ打ってる女の子がかわいい!


307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 10:27:36 MqqyxF4W
>>305
うに壷人気あるのか。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 10:59:46 MqqyxF4W
輸送駅弁は1日に2回搬入してくれればいいのにな。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 11:02:48 CtjymH6z
京王地下駐車場は満車です。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 11:09:19 PYFcO7xH
>>307
開店と同時に輸送に飛び込んできた人たちによってあっという間に買われていったとのこと。
誰か今日までにうに壷食った人いたらレポお願い。気になってきた。


あと1回200円のコレについ手を出しちまった…。
URLリンク(imepita.jp)


311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 11:18:43 CtjymH6z
鯨のところでキチガイがごねてる。早口で何言ってるか解らない

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 11:20:19 w1/gyOrT
○○に行けばいつでもある

たとえそれを知っていても、京王に集結している人たちは、
それだけの理由で行くとは思えない。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 11:27:56 MqqyxF4W
>>311
これだけの人が多く来るわけだから毎年その手の奴は来る。去年は客が多くて忙しいのか京王の奴がキチガイにブチ切れながら対応していた。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 11:36:43 TWy8IBs5
先程「押さないでください」と言ってるのに、
何度も押してきやがったクソババアが死にますように!

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 11:56:19 4dN5gu3Q
>>253>>284
黒豚赤ワインステーキ弁当、ワインで肉焼いてるあのブースの前が会場で一番いい匂いだ。
食べてはないけど。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 12:04:35 BlCCYsQl
>>311
去年なんて
「この不景気にこんなにたくさん店員雇ってて何なんだ」とか
店頭のオバちゃんにクダまいてる意味不明のジジイがいたよw

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 12:29:15 Fnnj0Z1U
神奈川県民には船橋、微妙に遠いんだよなあ。
神奈川の駅弁大会にも来てくれないかなあ。折尾。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 12:34:29 xTREEHpH
京王って店員も客層も最低だから行かない
いままで、ついうっかり利用すると毎度、不愉快な思いをさせられる

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 12:34:44 BlCCYsQl
>>276
鰊みがき弁当いいよねぇ。でもみかどは去年あたりから京王出てないよね。
去年はこの時期に立川の催事で鰊みがき売ってると言う情報が
このスレにあったからわざわざ立川まで買いに行ったよw

月曜日に京王行くから俺もリクエストしとこう。
ていうか近々どっかに出店してくれればそこ行くんだけど…w
情報求む

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 12:34:47 pwrItw5n
今帰宅。DQNな客も態度のでかい店員もいるが、こんな光景に遭遇。
完全に腰が曲がって震えながら杖をついてるばあさんが女将のおもてなし弁当を
買っていたのだが、女将さんは弁当を渡した後にそのばあさんが会場を離脱するのを
後ろからガードするようにしながらエスコートしてた。人ごみの中、女将さんが
「すみません、すみません」と言いながらあくまでばあさんのペースに合わせて
後ろからついていく姿に文字通りの「おもてなし」の心を見た。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 12:43:30 CtjymH6z
ハチベイめ カワイイやつ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 12:47:32 VhIKxdfm
携帯の電池が切れたので一時撤退
宮野口のあなごめし、10:40ぐらいに着いたらもう整理券無かった…orz
大館の鶏めしは12時頃でもまだあった
北菓楼のシュークリームも
とりあえず鶏めしの整理券は確保したので夕方もう一度行って引き取ってくる

あなごスカった腹いせにみそ玉丼食ってきたがあれやばいな
薄すぎずくどすぎず、しょっぱすぎず甘すぎず、絶妙な味加減でぺろっと行ってしまった
しかし列が長くて何度も折り返したり途中で切ったり
おまけに周囲に赤ワインステーキとか甲州カツサンドとか
神戸ステーキとかが列作ってるもんだからあの一角カオスになってたぞ
初日からみそ玉列ってたんだしあれこそ整理券出したらいいのに

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 12:49:58 7pJY4q+I
昨日会社帰りに寄ってみた。18時頃だったがみそ玉は売り切れで、
他に食べたいものが見つからず、恒例のぶりかまとえがわを買って離脱。
伊勢丹ではつ田買って帰ったよ。1月の伊勢丹はつ田はその場で焼いて
くれるからいいんだよなあ、前の人7つも買ってた。
あんまり宣伝してないけど伊勢丹の京都展もなかなかの出店だぞ。
京王の人ごみに疲れたら行ってみれば。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 12:58:53 yjk8nLMH
10時台に出没したけど、鹿児島ワインステーキ・やまと豚は行列無しで購入できた
どまん中も殆ど行列無し
輸送駅弁がものすごい行列だった

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 13:04:54 BlCCYsQl
今年の本スレ的オススメはみそ玉になるのかなw
月曜日は北菓楼シューとみそ玉狙いで逝ってくるか。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 13:06:18 kFpVbcEk
焼きカレーって、電車の中で食べるとしたら、冷たくてまずくないか?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 13:06:47 9eVDxDDz
このスレ見て短角牛買ったけど、ほんとにおいしかった。
ボリュームもそこそこあるし、もう1回食べたいけど13日までなんだよね…。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 13:07:08 35do9LJn
朝一で輸送のところ行ったけど、うに壷は10コくらいしか入荷が無かったみたい。
値段相応のうまさ。

意外とわたらせが美味しかった。

とりあえず加賀野立とし椎茸めしとダイダラボウと北菓楼取りに行ってくる。


329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 13:17:25 kFpVbcEk
ぶっちゃけ、不人気弁当ってどれ?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 13:19:38 jSwj80wd
花善の鶏めしの入荷時間がもう少し早けりゃなぁ
つか京王と阪神くらいなら実演やれると思うんだけど

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 13:34:24 kFpVbcEk
鹿児島黒豚赤ワインステーキ弁当、付け合わせのアスパラとかミックスベジタブルがない・・・りんごも一切れだけだし。
島根牛みそ玉弁当、レンジで温めると卵が爆発、なんて事はないですか?怖くて買えない・・・。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 13:46:00 VhIKxdfm
>>331
軽くサッとかけるぐらいなら大丈夫とは思うけど
心配なら一旦何処かへ取り出してからかけるか
ぐちゃぐちゃにくずしてからかけるといい
せっかく黄身はとろっとした状態なので取り出してかけるを押してみる
卵ちょっと冷たいけど
白身は結構しっかりしてるので取り出すのは案外楽だと思う

自分は特に温めたりはしないで食べた

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 13:49:11 CtjymH6z
わたらせ渓谷鐵道のやまと豚弁当は日本手拭い付きでした。
これイイネ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 14:02:00 E6q3EkfX
>>326
その辺はセルフジャッジでしょ。
ただ、途中で食べちゃうと陶器の容器の処遇に困るかもね。

ちなみに、実演も来週あるけど、輸送の時と同じつもりで買うと駄目だよ。
すぐ食べるならいいけれど、持ち帰るならカレーが冷え固まってないうちは、
水平を保ってないと開けた時にこぼれててがっかりするよ。




今年も五街道彩弁当食べたかったのに、今年は新竹さんの処、モー太郎だけしか扱ってない。_| ̄|●

それにしても、輸送は酷いね。
停止したまま動かない客や突撃してくる客、買わずに一品一品写真だけとる客がいて、
逆走はかわいいものだと思った。

あと、新幹線N700系の奴、イメージ出来なかった客の仕業か、
数個テープが剥がされ箱が開けられたままのがあり、
あれじゃあ買うつもりの人でも躊躇しちゃうのでは?と思った。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 14:05:29 yjk8nLMH
11日月曜のはなまるマーケットで駅弁大会取り上げるみたい

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 14:33:46 CtjymH6z
ぶりかまに骨がない!

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 14:40:03 PYFcO7xH
>>331
駅弁は加熱容器かレンジ加熱推奨の文言がない限りそのまま食べるのが一番うまい。
下手に再加熱すると口当たりが悪くなるものもある。


開拓おかきの甘えびウマー。


338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 15:08:13 wPIX1uyE
あなごめしの整理券をゲットして伊勢丹行ったのだけど生茶ぜりいを、、と思ったら売り切れだった。
確かに京都展も内容がよかったよ。
あなごめしの整理券あっというまに無くなってた。

峠の釜飯が売り切れ後も店員に聞いている人が多くて人気あるんだね。


339:sage
10/01/09 15:11:18 e87+G9VD
319

340:sage
10/01/09 15:13:03 e87+G9VD
>>319
間違って書き込みボタン押しちゃった。
ごめんなさい。
私もみがき鰊弁当好き。
それが楽しみにで駅弁大会を待ってたのにこないなんて・・・。
ちなみに去年立川の催事のことをこのスレで知って私も買いに行きました

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 15:16:24 oJLThblb
秋田の「白神浪漫」、家でイクラが白くならない程度に暖めて食べました。
炊き込みごはんとハタハタの唐揚げがおいしい~。


342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 15:17:22 8Myzuvq9
さすがにこの連休は人多そうだな。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 15:22:15 JW2sEy7c
峠の釜飯は新宿駅南口の駅弁屋でも売ってるからわざわざ行列する意味がわからん

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 15:27:14 i5kkrJ+g
いや、この殺伐とした雰囲気で買うのがいいのよ。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 15:37:08 2JoroItL
>>322
宮島あなごめしなら買えなくて正解だよ

現地で食べるのならまだしも
輸送のあなごめしは美味くない。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 15:45:23 i5kkrJ+g
ここのスレの発信がきっかけで大きな反響を与えたのは
・ぶりかまめし
・折尾のかしわめし
・えがわの水ようかん
かな?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 15:48:29 8Myzuvq9
>>346
去年は有田焼カレ-が瞬時になくなったりしたぞ。


348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 15:54:34 5PUzKupi
京王駅弁大会で売ってる駅弁って、タール系着色料(赤106など)や、
合成保存料(ソルビン酸K)漂白剤(次亜鉛酸N)などって入ってる?
この前、駅で普通に駅弁買ったら、今時コンビにでも使ってないこれらの
添加物が入ってたんでゲンナリした。
これらが入ってない弁当が多くあれば買いに行こうと思う。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 15:59:22 6HERfXyu
>>343
一般人はそんな事知らないからw
どまんなかが上野で売ってる事なんかも然り。
京王の地下に輸送が一部ある事だって誰でも知ってる訳じゃ無い。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 16:01:48 AvxFWl8+
1番意味わからんのは牛肉どまんなかかと。並ぶ時間の割に実は東京駅で買えたりするしな。

チラシの裏だが今日赤羽駅でも駅弁やってた

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 16:08:23 JW2sEy7c
>>349
一般人って言うか情弱人だよね
駅弁屋はどまんなかも売ってたけど昼には売り切れてたな
ただNRE大増が都内で作ってるOEM品の可能性高いけど
どまんなかは京王は実演だからそこそこ価値あるね


352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 16:08:53 vMpasqaK
今年は売上げ大苦戦のようだな。
(予想どおり)購入単価がだいぶ落ち込んでいる?


353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 16:09:04 8Myzuvq9
>>343
それは近所のス-パの駅弁コ-ナ-でも高確率で置かれる。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 16:16:22 AvxFWl8+
赤福茶屋はやっぱり使えるな、不祥事があったが復活してくれてなにより。
女将漬けは絶対食べるべき、あれの出来立ての甘さは異常

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 16:21:48 w1/gyOrT
>>350
行列のところで、東京駅で売ってますよ、と言ってみ。動かないだろうから。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 16:30:10 AvxFWl8+
>>355 そりゃ長時間並んで出る馬鹿なんていないだろ。くだらないこと書いてんじゃねーよ。

>>351 OEM品か、実演は確かに価値あるよな。駅で駅弁として買うときとはまた違った味になるのはうれしい

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 16:43:24 ZPUhCIvT
毎年行かれるみなさん
毎年必ず(パッケージなどは変わっても)必ず売っているが、これだけはまず買わない!という駅弁はどれですか?

(地方ものでも)いつでも買える
首都圏など近くのもの
NREなどの「いかにもついでに」で並んでいるもの
何度も食べていて飽きた
などなど ですか?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 16:47:51 MheGEcQM
混雑のなかキャリーバッグ引いてる香具師が禿しく邪魔だし危険

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 17:16:20 bhk3XxUZ
>>284
黒豚赤ワインステーキ弁当は、駅弁大会では珍しい洋風の弁当なので
インパクトは大。シロップ(?)に漬けたデザートのりんごが好き。
肉は冷めても食えるけど、絶対作りたてが美味いんだろうなー。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 17:26:50 E6q3EkfX
>>353
いえてる。
ヨーカードーなんか10~3月のシーズンで、何度も置いてるね。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 17:32:35 rVFmMGVv
先ほど島根みそ玉弁当を買ったが、
黙って札を受け取って釣り銭と弁当を渡し、
「ありがとうございました」の一言もなし。
そのことでクレームを言ったが、
弁当業者とおぼしきオッサンは慌てて
「ありがとうございました」と付けたしたものの、
もう1人(明らかに京王の中の人間だ)は無視。
どこまで殿様商売しとんねんと思った。
返品するから金返せと本気で思った。
10年以上参加しているが、
ここまで不愉快なのは初めてだ。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 17:49:56 w1/gyOrT
>>361
エレベーター付近にいる制服の人に言うといいよ。
その後、事象の確認ということで、
その人のところまで行って説明することになるけど。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 17:50:56 eyemYV2v
スレの伸びがすごい

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 17:53:25 zuDmlTpi
島根賢人は言葉は使わないんだよ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 17:56:52 rVFmMGVv
>>362
総合案内のヤツに文句も言うたし、1階の入り口のところにあるアンケートにも
同じクレームを書いて投函しておいた。
あの京王の中のヤツの顔は覚えておいたので、明日以降行って同じ顔のヤツがいたら
名前をチェックして、同様にクレームを投函するつもり。
しかし、その島根の駅弁業者のオッサンも、
「ありがとうございました」と慌てて付け足すだけで、
「どうもすみませんでした」の一言も無いんだよねえ。
弁当作る以前に、人間としての道理ってもんを知れよ。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 18:04:16 0PeF0vmy
つか、あの状態の売り場でそこまで期待せん方がええてw



367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 18:06:10 KmtnQmKm
金銭の授受を担当してたのが
どちらかよくわからんが
担当してた方が挨拶やり直したのならそれでよいではないか
明日もどうのこうのだとか粘着質だなあ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 18:17:02 P/u2T5/L
ふいんき(なぜか変換できない)に飲まれているんかね
あいさつどころか下手したら釣り銭まちがわれるで

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 18:19:36 5mECmlbt
>>361 >>365 キモイ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 18:20:39 5PUzKupi
京王駅弁大会で売ってる駅弁って、タール系着色料(赤106など)や、
合成保存料(ソルビン酸K)漂白剤(次亜鉛酸N)などって入ってる?
この前、駅で普通に駅弁買ったら、今時コンビにでも使ってないこれらの
添加物が入ってたんでゲンナリした。
これらが入ってない弁当が多くあれば買いに行こうと思う。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 18:21:46 taIvEN43
>>365
明日は何時頃に行く?
ムービーとってうぷするからよろ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 18:37:19 258KJXKw
>>370
マジで気にしてるなら来ない方がよろし。
添加物はクリアしてもどうせ化学調味料使いまくりでっせ。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 18:39:58 6v78OLw/
>>370 長時間経過してから食べるのを前提に作ってるんだから、当然そういった
物も使用してると思った方が良い。
心配ならば、自宅でおにぎりでも握って食べよう。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 18:47:57 qm4Jd0nr
かきめし旨かったな~昨年4位なのも納得。
あとうわさのぶりかまもホントうまかったな。
うに壷はまあふつう。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 18:58:34 BORBAsyi
>>365は10年参加しているということはいい年齢なだろうな
文面で痛いクレーマーと分かるから京王も無視だろw

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 19:03:54 ZElPbMLa
ぶりかま うめぇ
しゃもじかきめし うめぇ
甲州かつサンド うめぇ
虎屋ういろ うめぇ
葉くるみ漬け うめぇ



377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 19:10:25 JhtuPC77
17時過ぎに着いたら、輸送に白神浪漫があったので早速ゲットして食べた。
個人的には鶏わっぱは神がかってたが、こっちもなかなか美味しかった。

>>354
女将漬けは冷え冷えで油が白く固まってても美味いからな。

あと、B-7の周りの行列の中、エアポケットのように空いてるとこに、
山積みのぶりかまが積んであった。お店の人もブーたれて見えた。
慌てて買ったが、ちょっと気まずかった。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 19:28:58 kjhXy5fG
いわて短角牛弁当食べました。
これは美味しいよ。焼肉ではなく煮てあるのがポイントなのかな。
つけあわせのきんぴらごぼうと梅干がいい仕事してました。
駅弁じゃないけど、おすすめです。

鯉のうま煮すすめてくれた人ありがとう。くせがないけど脂がのってて美味しかった。
どっちも前半だけだからお早めに。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 19:55:06 PQRIX2jD
>>346
大きいというほどではないかもしれんが、ぶどうジュースもかな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 20:00:15 wXn5cCc1
>>286

>そういえば今年はBGMの鉄道唱歌がなかったな。
>たまたま俺が行った時間帯だけだったかも知れんけど。

自分が行った初日も鉄道唱歌もなかったな。
WEBサイトの担当からして運営が変ったからかな?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 20:06:31 5PUzKupi
>>372
化学調味料は気にしてない。今時何にでも入ってるから。
ただコンビニですら使わないタール系色素などの危険な添加物を使うのはどうかと。

>>373
でもそういう理由なら保存料ならまだわかるが、タール系色素を使ってるのは何故?



382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 20:11:43 CtjymH6z
>>380
地下のお惣菜売り場で流れてたよ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 20:23:38 iNHMdPGV
実演弁当も保存料とかふりかけているんだろうか?
作ってるの見てると、入れてるようには見えないのだが。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 20:30:05 bauH5EuD
帰ってきた。昼と閉店間際2回行った。みんなうがい忘れるなよ。
休日対応で、おもだった弁当はみんな整理券方式。
その行列がないから、思ってたより通路は歩きやすかった。
その場で買える弁当が少ないのはしょうがない。

>>306
輸送コーナー3番レジはマジでした。眼福。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 21:09:57 6v78OLw/
>>381 タール系色素なんて使ってるかどうか、いちいち見てないよ。
そんなに気になるなら、直接業者にでも問い合わせたら?

ただそんな事がいちいち気になるなら、外食なんてしない方が良いよ。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 21:14:41 yl7mYgOC
朝からロクなメシ食ってなくて、見た目でつい
重ねかつ重を買ってしまった。
お会計の時点で重さにわずかな失敗感。
(パッケージからして「800gOVER」の表記あり)
持ち帰ってあれやこれや忙しく、さて今日最初のマトモなメシを
いただこうかとフタを開けたら……


 箸 が 2 膳 入 っ て い る


あのー、今夜このうち自分しかいないんですけど。
2枚もミルフィーユカツが載ったこの弁当をどうしろと。


387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 21:18:45 E6q3EkfX
>>378
短角牛弁当の梅干しは、D4に出店している及川農園のだって。
肉の下にきんぴらが敷き詰められてたね。

個人的には、あの容器には不満があったけれど、味は良かったね。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 21:20:01 wXn5cCc1
BIGとり南蛮重も箸が2つ入っている。
同じく800gOVERでたっぷり2人前。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 21:20:55 GV2DsJkf
>>370
輸送のコーナーのそういうのばっかりだったよ。
ソルビン酸とか引くよね。
実演なんかは入っていないのかなあ。

今日は3時半くらいについて輸送0へ直行。
岡山の2段重ねの三好野「お祭り弁当」¥1100
→添加物あるけど(ソルビン酸は無し)だったけど orz 買ってしまった。

でも当たり!味はおいしかったです。
☆やや甘めの酢飯に錦糸卵・ままかり酢漬・えび酢漬・れんこん酢漬・たいでんぶ・グリーンピース塩ゆで・穴子煮(超ミニ)・も貝煮(ミニ)
☆別の段→鮭白醤油焼(鮭によくある生臭みがなくて美味しかった!けっこうな大きさ)・鶏肉照り焼き・小芋(里芋)煮・えび天ぷら・肉団子(味付けうまい)
・小松菜お浸し(これもなかなかうまい)・えび煮・コンニャク煮・牛肉煮(ミニ うまい)・椎茸煮・卵焼・銀杏

少しずついろいろな種類を食べたい人にはいいかも。
女性や年配者向けかな。

やはり輸送0コーナーで仙台の伯養軒 潮風薫る「ウニめし」¥1000
これも添加物多い orz ポリリジンとか
味も今一つだった。

以上は会場で食べた。

土産に
☆森駅の「いかめし」¥500→明日更かして食べる予定。
☆わたらせ渓谷鉄道「やまと豚弁当」¥1000→お肉柔らかい 鉄道柄のてぬぐい付き
☆人吉の「栗めし」¥900→ご飯が少々しょっぱい。おかずはそこそこうまいけど飽きてきたかも。半分残したので明日残りを食べるつもり。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 21:25:51 pAf6Eonm
・・・・・・・駅弁大会逝きてぇー・・・・・・orz

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 21:38:25 5PUzKupi
>>385
タール系色素なんて今時外食でもほどんど使ってない。

>>389
ありがとう。実演コーナーで買ってみる。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 21:38:58 qrsqztuU
去年カツサンドは、肉は美味いのにパンは
山パンのいちばん低いランクの食パンを使っていたのを実演で目撃して
軽くショックだったが今年はどうなんだろう。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 21:54:05 6v78OLw/
>>391 >タール系色素なんて今時外食でもほどんど使ってない。

なら、それでいいじゃん。アンタいい加減、しつこい。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 22:26:19 wXn5cCc1
瀬戸内鯛寿司のハッピーまねきは売れているのか?
初日はかなり残っていたが。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 22:34:01 bauH5EuD
>>392
そのせいか?今年はあんまり売れてないね。

>>394
ハッピーまねき
閉店間際でもだいぶ売れ残ってたよ。
朝一整理券もやめたようだ。

桃太郎祭ずし&秋保温泉のおもてなし
閉場近く、まわりのブースがほとんど売り切れてるのに、たくさん売れ残って、
必死に売ってるのを見てるとせつない。
またそうなっちゃうと誰も買わないんだよねー。
定価でひとつずつ買ったけど、売れ残りの値引きってしないのかね。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 22:46:01 sTTOYdS0
晴れた日は、買った駅弁を屋上で食べると気持ちイイな。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 22:49:38 9eVDxDDz
>>392
今年も山パン山積みになってた。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 22:52:25 wXn5cCc1
>>395

>ハッピーまねき
>閉店間際でもだいぶ売れ残ってたよ。

やはり売れ残っていたのか・・・・・
ノーマルの瀬戸内鯛寿司はそれなりに売れている
ような感じだけどな。

今回陶器入り駅弁でよく売れているのは鯨カツの望龍碗ぐらいか?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 22:57:39 qrsqztuU
>>397
そうなんだ㌧
カツは美味いのにカツサンドの一番の問題点がパンてのが惜しいよなあ…
つか、袋を隠せw
あれは俺的にはむしろ実演しないほうが幸せ(゚д゚) 結局食っちゃうけどね

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 23:07:03 zuDmlTpi
>>365
きっと京王にマークされてる

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 23:14:21 bauH5EuD
仙台秋保温泉・女将のおもてなし弁当。
チラシの写真どおり、見た目は最高に美しい。
容器内が仕切られて、細かく9つの部屋に分かれている。(今回最多?)
それぞれの部屋には、手の込んださまざまな食材が詰められている。
ただ売れ行きはかんばしくない。(おいしかったですよ)

で、この弁当、調製がNREなんだね。
思い出したのが、例のNREカリスマ駅弁販売員(現NRE大宮営業所長)の持論
「幕の内はダメ、仕切りは無しか1つまで、メイン食材をどかんと盛る」
このセオリーに反した駅弁だったわけだけど、はたして三浦所長、開発に関わっていたのかな。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 23:38:40 zYqVGKAt
休日は混むだろうからと木曜と金曜に行ってきた
それでも激混みだったなぁ。クジラ弁当の長蛇の列には引いたわ
とりあえず複数買って嫁と食べ比べした

豚肉の女将漬弁当・・・タレがおいしい。豚肉も冷めてても柔らかくてイケる
いかめし・・・相変わらず安定した味。ただ冷めると固い
鯨カツ弁当・・・長蛇の列だったから並んだが、正直あんまり。肉が固いし、臭いハムカツ食ったような感じ
牛肉ど真ん中・・・二種類の肉が絶妙。やっぱり作りたては美味かった。ただ付け合わせの卵焼きが残念
         隣のおしんこの味が染み込んでいてゲンナリだった
焼きあなご・・・アナゴがパサパサorz これは失敗。全然うまくない
        付属のタレも甘ったるいだけ
抹茶ひつまぶし日本一弁当・・・名前だけ立派だな。味はコンビニレベルの鰻。出来合い鰻が大量に山積みされてるの見てゲンナリ
               やっぱり鰻は注文してから捌いて炭火で焼くのが一番だね
山手線100年の歴史弁当・・・具が豊富だね。ご飯も白飯と炊き込みの二種類だし。ただエビが殻付きなのがなぁ
               剥くときに手が汚れてティッシュ必須
阿波地鶏弁当・・・これは美味い。柔らかい鶏肉とタレが絶妙にマッチ。あっという間に完食
島根牛みそ玉弁当・・・半熟卵をみそ牛肉に絡めて食べるとウマー。一緒にみそ漬けにされた白たきもウマー
           これは久々にヒット。弁当に半熟卵は今までになかったな



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch