08/12/03 20:11:23 +PkWIIPP
え!
マーボ茄子なんかもあるんだ?
俺が知ってるのは、唐揚げとか揚げ物が主体のばっかだな
3:たけし
08/12/03 20:18:40 UTHinSjm
ここ安いね、東京に遊びに行ったときにお土産に買って帰ろう。
4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 20:19:35 oo6x4nJG
旧スレ、面白すぎて埋めるのもったいねぇw
5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 00:26:59 f638frr9
場外に行くとき、時々買うよ。
1人で2個とか買ってる人もいるね。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 02:24:17 Df9PF10k
出張自演厨はレス禁止www
7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 03:57:46 w//ozsgj
>>1
263円弁当じゃね?厳密には
8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 04:43:13 Df9PF10k
>>1馬鹿
9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 05:09:15 w//ozsgj
>>3
お土産にはどうかと思うぞw
嵩張るし、さして美味いものでもないし
出張の時、朝にがっついて一日動き回るカロリーを安く摂取する
ただそれだけのことだ
10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 07:37:24 qQKdiDvu
・過去スレ
【250円弁当】 デリカぱくぱく 【鶯谷 浅草】
スレリンク(bento板)
【貧乏】1日3食250円弁当情報【糖尿】
スレリンク(bento板)
11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 12:03:13 w//ozsgj
ぱくぱくよりよさげじゃね?
スーパー玉出のお弁当
URLリンク(blog-imgs-27.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-27.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-27.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-27.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-27.fc2.com)
12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 14:52:12 Df9PF10k
おまえらこれが食いたいんだろ?
URLリンク(imepita.jp)
13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 15:38:59 +ox6a6x9
おーこんなスレあったんだ。
イヌ電の階段上った出口にあるよな?
初めて見た時は、てっきり売れ残りの半額かなんかと思ったんだが
常時この値段と知ってビックリw
結構、いろんな種類もあって、家飯の場合は、時々買って帰ること増えた。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 16:05:06 hGKHQbNx
URLリンク(imepita.jp)
15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 23:29:43 la97zZNe
>>11
どうして全体を写さない? 下手くそだ。これじゃあわからん。
できれば物差しか何かも一緒に撮影を。
スーパー玉出は東京でも一部で有名。興味はある。
---
東大近くで400円弁当というのが売られてた。
見たら、容器も内容も250円弁当とそっくり。
400円でも競争力十分あるからかなり売れてたが、印象はよくなかった。
16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 06:52:39 jLoRm0eQ
誰か新潟市東区の香具師いねがー?
生鮮市場のぐちでも税込み263円で売ってるぜ、普通に美味いし。
カキフライ弁当とか、カキ4個も入ってるし。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 07:16:50 BMapSMHG
>>15
京大の百万遍交差点でも昼時350円で弁当を販売してる
どうもこのお店らしい
URLリンク(dais-chu-bo.com)
18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 10:08:06 LpM6x5b0
>>17
朝こまめに250円弁当屋を回って10個ずつ仕入れw 4店で40個
それを仮に400円で売れば昼時だけで150円x40円=6000円の利益
事業としてはダメだけど小遣い稼ぎにはなるな。倍の80個なら小遣い稼ぎとしては優秀か。
食い物屋、弁当屋空白地域はまだまだあって、ニーズはあるだろう。
東大や京大のちかくの例は自分ところで作ってるんだろうけど?
19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 18:55:27 ti8jSXCp
イヌ電ってつくばエクスプレスのこと?
あの出口横の店は、目立つよな。
深夜帯の謎の外人店員もオモロイw
20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 19:30:11 BMapSMHG
>>19
>深夜帯の謎の外人店員もオモロイw
うむ、吟味する時間を与えずに、ビニール袋を開いてじいっと待ってるんだよね
今度いつまで待ってるか勝負してみようかな
21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 22:47:28 TxWjpHYU
あのチャイニーズ、確かに行動の予測が不可能w
22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 12:07:37 0cl9UxYi
▲情報劣化の危険性含有▲
◆東京都の250円弁当屋の例
【【デリカぱくぱく】】 24時間営業、無休
浅草店:台東区浅草1-43-8
千束店:台東区浅草5丁目-9
鴬谷店:台東区根岸2-16-11
向島店:墨田区東向島1-2-7-101
葛西店:江戸川区中葛西2丁目22-12
◆埼玉県の250円弁当屋の例
にこまる弁当 埼玉県川口市西川口3-30-14 10:00~20:00
スーパーマルサン 埼玉県越谷市北越谷2-2-20 9:00~
じざえもん 埼玉県蓮田市西城3-201-1
◆愛知県の250円弁当屋(名古屋市外)の例
スーパー「マルス本店」 知多郡東浦町大字石浜字八ツ針1-26
スーパー「マルス知立団地店」 知立市昭和9丁目2
◆名古屋市内の250円弁当屋の例
250円弁当ジャンボ 愛知県名古屋市千種区今池1-2-8 営業 10:30~売切れ次第 定休日 不定休
生鮮食品館サノヤ 愛知県名古屋市中区大須3-33-6 営業 10:00~22:00 定休日 年中無休
Aマートアブヤス春田店 営業 10:00~23:00 愛知県名古屋市中川区春田5-3 JR関西本線春田駅のそば
250円弁当ちょ~だがや 国際センター店 名古屋市中村区那古野1丁目4615 小鳥ビル103 (国際センターより江川線を北へ) 営業 朝8:00頃から日没前後で閉店 定休日 年中無休
250円弁当ちょ~だがや 円頓寺店 名古屋市西区那古野2丁目13-14 (円頓時商店街の西側入り口前) 営業 朝8:30頃から昼過なくなり次第閉店 定休日 年中無休
◆京都市内の250円弁当屋の例
250円弁当元気や
烏丸通鞍馬口店 京都市上京区上御霊中町456-6
河原町今出川店 京都市上京区河原町通今出川下る大宮町323-2
四条大宮店 京都市下京区四条通堀川西入唐津屋町531-2
四条烏丸店 京都市下京区烏丸通松原上る因幡堂町675
松原店 京都市下京区西木屋町通松原下る難波町403
五条店 京都市東山区問屋町通五条下る3丁目西橘町480
◆岡山市の250円弁当屋の例
スーパー フレッシュワン (元デッシュ) 岡山県岡山市国富626-1
◆広島市内の250円弁当屋の例
スーパーやまぐち 広島市中区河原町3-29 営業:10:00~20:00
23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 16:33:59 M8OtAN6Q
>>19
>イヌ電
TX(つくばエクスプレス)のロゴデザインが
カタカナの「イヌ」に見えるというのが由来らしい。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 19:54:22 vSPNd8bL
向島店って24hじゃないの?
25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 14:33:55 3YMI1DUD
>>24 その筈だが、閉まってた?
26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 17:54:58 tspZzQox
前スレに「夏場は閉めるのが早い」ってレスがあったけど、未確認。
近隣の方の情報希望。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 10:13:49 afokFolV
もっぱら浅草店だな。たまに千束店を利用するけど、場所が中途半端。
鶯谷は、店員の要領が悪くて行かなくなった。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 16:24:02 a/+rAGKS
鶯谷ねぇ・・・
なんか足が遠のくよねw
29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 17:43:37 bqnTME4o
>>28
日暮里から徒歩__分。
十分歩ける。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 18:03:23 a/+rAGKS
そういう意味じゃなくてだよs
31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 18:32:22 1WV/n7AE
鶯谷って何があるの?
一回も駅に降りたことさえないんだけど
32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 23:58:24 Com76Fuv
ラブホテルがある
33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 02:44:09 Ma8QYJ/j
>>31
立ちんぼがいる
34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 17:18:16 QhpyBlDZ
いまお気に入りは、鶏チリ。
ただ、昼時に買い逃すと入手困難な模様。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 19:50:21 Bh1DUUdA
深夜の浅草店しか行ったことないから、平日の昼を知らんのだけど、やっぱ
昼時ってコムの?
36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:57:47 oUuBVCeC
東京スカイツリーの立地は最強だ!
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 06:12:55 338M/Ait
一昨日の夜、出張先で買ったスーパーの半額カツ丼が美味くなくてさ、
ぱくぱくのクソまずいカツ丼を思い出しちまったよ。
美味くないと言ってもぱくぱくよりはマシだったぜ。
来週に年内最後の東京出張があるが、浅草に泊まるかどうか未定。
たまには美味いものでも食うかな。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 07:33:33 ISxmkeZK
>>37
評判のいい、ぱくぱくのカレー&そば飯か鶏チリを食ってみようぜ
浅草店に予約とかできるといいんだけどなあ
39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 14:33:25 IgsNZRWA
この人、あんまり相手にせずにスルー推奨。
とにかく「もう行かない」「もう食べない」と言いつつ
毎回ネガキャンに終止。目的が「蔑む」ことだけなので
親切にお薦めを紹介しても、嫌な気分になるだけだよ。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 17:37:59 338M/Ait
>>38
ぱくぱくのカレー&そば飯は前スレで俺が最初に話題に出した。
最近のぱくぱくの中では最も無難だろう。
鶏チリなんてあるのか?
鶏肉がムネ肉だったら不味いから絶対食わんよ。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 20:11:10 5MBRK2eE
>ぱくぱくのカレー&そば飯は前スレで俺が最初に話題に出した。
嘘、「最初」では無い。そもそも前々スレから話題に出ている弁当であり
前スレでは、203、380で登場している。キミが書いたのは、633。
前スレより抜粋
>203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:22:29 ID:SMMhaxWf
>さて、ぱく弁でも買って帰ろう。
>しかし、アンチ嫌疑さえ出ちゃっているのが興味深いなw
>そば飯&カレーがありますように(祈
>380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:39:28 ID:IH1FRIdW
>ぱくぱくしか知らないし、行動範囲が基本都内なんで
>関西とかの弁当情報を求められてもなあ…
>
>>>379
>そば飯&カレーは食った?
>あれなら弁当1個で腹持ちMAXだと思う
>
>633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:59:36 ID:lKI2aG8n
>今回は早い時間に着いたから三平ストアの半額時間まで待てずに
>仕方なくぱくぱくのROXで弁当買っちまったよ。
>食う気がしない弁当ばかり並んでたが、その中にカレーライスとそば飯の
>妙な組み合わせの弁当があって、それぞれの上にメンチカツとコロッケが
>乗ってて無難そうだったから買って食ったらまぁまぁだったな。
>肉じゃがやメンチ2枚という以前の定番は消えたのか?
42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 22:42:07 DUGtaPE+
>>40
だからもう食わなくていいってば。
そうすれば、ここはデリぱく専用スレなんで
いちいち感想(日記)も書かなくてすむだろ?
大体、何十回「もう買わない」って言い続けてんだ?
43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 01:17:07 KZ9CMNdN
>>41
うわ、さすが自宅警備員w
抽出厨w
44:ウザい携帯厨の特徴
08/12/11 03:15:48 a/dEGthV
・sageるべきところでも、sageと打つのが面倒なのでsageない。
・pic.toは言われるまでPC許可しない。
・うpろだに画像をうpすると 「picでよろ(´・ω・`)」
・レスを読むのが面倒なので流れが読めない。
・読みにくい文字をさも当然のように使ってくる。
・書き込みの下にやたら改行が入る。
・PC持ちをオタク扱い 「あんたらオタクみたいに一日中PCに貼り付いて居れるほど暇じゃないんで」
・やたら煽りレスに反応する。釣られてると解っていても、文章を消すのがもったいないので即書き込み。
・長文を書き終えた時にはスレが埋まってる。
・普通の掲示板と同じノリで馴れ合おうとする 「ぉ初ヽ(。ゝω・。)ノdёsц★ょろ∪く━。:+((*′艸`))+:。━ぅ!!!」
・注意すると「精神病院行ったほうがいいんじゃない??」と意味不明な逆ギレレス。
・アンカーが打てずに↑で返事する。しかも返事が遅いので大抵別の奴に邪魔される。
・適当なところで改行できないので読みづらい。読点なんかも付けられないのでお経のようになる。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 09:32:47 KZ9CMNdN
>>44
うわ 読みづれー携帯厨か?
46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 09:59:44 LkwnEVQG
今度彼女と行ってみます。ちなみに鶯谷店。で、ラブホ。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 16:04:21 TYUeI3Dc
有名なテンプレのコピペでさえ、携帯画面じゃ
「うわ 読みづれー携帯厨か?」となっちまう訳だな。
つか、このコピペそのものが、携帯厨判別の踏み絵という罠w
48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 16:12:41 KZ9CMNdN
>>47
ネタにマジレス
カッコワルイw
49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 16:57:34 u9Oil0FE
>>47
>踏絵
他にもあるよん。CGIを使ったコンテンツを読ませるとかなw
あと、キャプを付けさせてIDの変更とか古典的だけど有効。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 16:52:03 rDGYCVn6
そいや、ここって海苔弁見ないよね?
51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 09:53:41 H8EqG5sB
みないねー
結構、見た目は豪華になりそうな気もするんだけど・・・
52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 10:53:05 pPPO0j+U
浅草なんだから海苔なんて普通にその辺で売ってるだろ
自分で買った海苔と合体させれば海苔ぱく弁くらいすぐできる
今晩のアド街は浅草寺だから、ぱくぱくまでは入らんかorz
53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 12:00:27 lRKnDknC
よく外食や弁当スレなんかで
「アレとコレで自分で作れ」みたいなレスが入ることがあるけど
『限られた時間で購入し、かつ時間内で食事を済ませる』
という購買層が、社会人の主流って気づいていない輩がいるなぁ
よっぽど自由な時間をお持ちな方達のようで・・・w
※弁当は、利便性に長けてこそ弁当である。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 15:31:05 E00x0Nvg
>自分で買った海苔と合体させれば
それ海苔弁って言わないだろ?
海苔弁当の一般的な定義として、最低でも醤油の廻しがけ+時間経過が必要。
普通は、おかか、佃煮昆布などが味付けに使われているわな。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 17:08:46 pPPO0j+U
>>53-54
マイ海苔を持参して、買ってすぐのぱく弁に載っけてちょっと放置しておけば解決できるんじゃね?
56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 17:18:58 E00x0Nvg
>マイ海苔を持参して
この時点で社会人から逸脱してますわな
57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 19:36:04 pYlJkaMm
海苔1枚くらいカバンに余裕で入るじゃんか
1畳でA4サイズくらいだろ
あとマイ箸とマイふりかけ持ち歩いてるけど、何か?
58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 20:41:12 JY5kAZ8Z
別に否定するつもりは無いけど、そういうことやれる人って余裕あるんだなと思う。
まー人それぞれだけど、少なくとも仕事仲間や上司の前じゃやりたくねーわw
59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 21:55:14 v/q4fUSr
>>58
250円弁当食っておきながら、何を気取ってるんだろう
と思いました
明日の学級会の議題にします
60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 01:03:01 W3F4/82e
私見だし、無論偏見なのも自覚してるけど・・・
スーツ姿の奴が、カバンからマイ箸だのマイふりかけなんて取り出したら
「あー仕事の出来ない奴」と。まして、マイ海苔なんて、笑っちゃうかも?
安弁でも黙ってガッと喰ってる奴のほうが、出来そうな感じがする。
まーOLなら別だがw
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 10:37:21 XTyLzh9v
>>60
自分手作りの弁当持参して、涎掛けつけて食ってる有能オッサン知ってるよ。
適度にマイペースの賢いやつだ。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 15:28:11 sAmN6yqh
>>60
いや女(同性)だって引きますよっ!
それが男なら、まー彼にはしたくないかな?
もしも彼氏がやってたら速攻止めさせますけどねw
>>61
手弁は、別なんじゃないっすか?
要は、コンビニ弁当や外食なのに変な付加価値を付けたがるのが、ウザイと。
オヤジでmy七味とか持っているのもこの部類。「わー○○さんてグルメ!」
なんて女の子に言われたからって真に受けちゃダメですよwww
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 00:42:47 wIQ4tx0x
逆にデリぱくは、海苔弁当を出さないほうが正解かも?
そば飯&カレーですら、オマケと称して在庫整理しちゃうんだから
海苔弁当の類だと、揚げ物とかでスゴイことになりそうw
64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 04:44:18 jJPdhhAc
たこ焼き5個入りで105円が久々に復活してた。
うまかったな。
できたてだったから外はサクサク中はトロ~だった。
たこ焼き器等なさそうだから冷凍食品を油で揚げてるんだと思うけど。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 15:55:54 O1C4TSQg
>>63
わはははは
昼と夜じゃ、おかずが2~3品増えそうだなw
66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 19:08:09 wG2Q4DVC
ソープ帰りに行こうかなww
67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 02:16:33 v7qKrPuO
鶏チリ、夜だとお目にかかれない・・・
やっぱり昼時が一番バリエーション多いんだな
68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 05:06:56 wpMAPcOX
そば飯&カレー弁当あったよ。
今日はコロッケダブルだった。
古いご飯と焼きそば用のそばが余った時にしか作らないのかね?
69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 07:17:12 XFdR5wvb
>>68
だな
70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 13:31:06 cxcvC30M
パクパク^^。激うま。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 15:34:05 W5FyP55y
>古いご飯と焼きそば用のそばが余った時にしか作らないのかね?
そんなレアじゃないよ?普通に大量に並べられているので
飯、やきそばの在庫整理としては、不自然だね。
作りたてが充実している昼時なら、ほぼ定番メニューと言えるもんだし。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 18:22:38 wpMAPcOX
>>71
店によるよ
73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 20:47:59 bSdM5bd0
安すぎて怖い
期限切れの食材とか使ってそう…
74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 21:09:39 XFdR5wvb
>>73
貧乏人総出で買って食ってるけど、死人は出てないから全然大丈夫
安心してぱくぱかーになるんだ
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 23:05:07 903y7eFx
確かに
76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 01:54:27 vFEAFF8g
>>68 >>72
どこの店の話?鶯谷、浅草、千束じゃ定番のようだよ。
逆にその他の店の情報は、ここじゃ枯渇しているんで
もし知っているなら教えてくれ。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 03:36:27 OaVIGJP/
>>76
他は知らないが鶯谷の話だよ。
鶯谷は定番ではない。
たまにやるだけだでやる時はコロッケ+αだね。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 17:55:59 mHo8zSGd
え?
鶯谷、昼なら結構な確率でソバ飯+カレーあるけど?
たまに無いときあるけど、単に売り切れだと思ってた。
>鶯谷は定番ではない。
>たまにやるだけだでやる時はコロッケ+αだね。
利用時間は?夜は、他店も無いこと多いらしいよ。
あと昼は、めったに+αには当たりません。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 01:14:27 8aRc+mm8
>>78
+αは日曜日の深夜だって書いてある
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 19:44:49 UMBz3BdU
>>79
書いた人は、ぱく弁スレの名物「携帯厨」らしいぞw
前スレの最後、物凄い赤っ恥をかいているとこ見たですわ。
見たとこ、かなりの嘘吐きみたいなんで、情報としてはどうなんでしょう?
>>76-78
鶯谷店でも「そば飯&カレー弁当」は、普通にあるもんだと思ってた。
俺だけがラッキーで買えてるワケじゃないよね?
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 20:08:04 IokVER21
>>80
浅草店深夜の利用しかないけど、一回も見たことない
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 20:27:09 UMBz3BdU
やっぱ、深夜だと無い事が多いんかねえ?
俺も、夕方とか夜だと無いこと多いよ。
鶯谷、浅草とも午後1時頃だと、かなり種類は豊富。
千束や向島は、知らない。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 03:22:56 pgBRhc1A
>>80の言うことはスルーで。
手に入らないといつも嘘とか携帯厨とか言う馬鹿の一つ覚えだからな。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 04:53:45 KZvD7MRj
だって・・・過去スレの終盤、パソで見てる人なら
誰でも嘘だって解ったよ(別人だって言い張ってたことネ)
色々とゴチャゴチャ言い訳してたようだけど、信用できないじゃん
ってか、噂の携帯厨さんですか? >pgBRhc1A
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 05:44:40 QUFSc2iL
>>82
思い返せば深夜の品揃えって、ここで聞くほどの種類がないような感じだ
肉系のおかずが入ってる弁当って、唐揚げ弁当しか買ったことない
それも1個だけ残ってたやつ
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 12:18:20 lKkqP9Mf
デリカぱくぱくは貧乏人の友達
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 12:59:37 pgBRhc1A
>>84
意味不明www
そんなにカレー&そば飯弁当が食いたいのか?
食えないからって必死になるなよwww
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 13:02:38 yVyF9x9l
俺は、週末(おもに土曜)の昼~夕方に買うことが、大半かな。
前はミニ丼みたいのも見かけたけど、最近は売り切れなのか、
ほとんど当たることは無いな。
>>85
24時間営業だけど、やっぱり昼と深夜じゃ売れ行きも雲泥の差。
深夜帯は、どうしても作り置きや在庫整理モノが中心になりそうだね。
>>84
たぶん正解。きっと本人でしょ。
かなり反射特性の良い方(w)なんで、必ずってほど挙手して
返事してくれるよw
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 13:23:07 lkcVu4eh
見事に返事してるし。
しかしナイスなタイミングだな、RSSでも使ってるんかい? >>88
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 13:36:12 yVyF9x9l
まぁ専ブラだけどね。
この人に理解できない用語を使うと、今度は知ったか厨の烙印を押されるぞw
91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 17:22:26 pgBRhc1A
>>88-90
華麗な自演
92:80
08/12/20 18:34:53 lU+BjKQ3
名物登場w
>>85
どうも深夜は、そんな感じだな。
鶏唐以外だと、一部で評判の悪いチキンカツなんかも売れ残っているらしい。
>>88
ミニ丼、あったねえ。カツ丼とかビビンパ丼(?)みたいのもあったよ。
外税方式になってからあまり見かけないので、原材料高の煽りかもん?
しかし・・・また自演コールかいな。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 18:43:10 yVyF9x9l
うひゃうひゃ
一応、>>89以外が、書くの待ってたさw
ビビンバとかもあったのか。俺が知ってるのは、マーボー丼とマーボー茄子丼、
それにカツ丼(チキンカツ丼かも)。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 22:08:26 QUFSc2iL
>>88>>92
>在庫整理モノ
ああ、そういえば深夜浅草で買ったうちの一回は、コロッケ5個入りのやつだった
コロッケもあれだけ食べるとお腹一杯になるねw
そういえば深夜でも見かける肉系おかずの弁当に、メンチカツのがあった
卵フライよりはメンチの方がいいけど・・・・・・一回だけ食べた唐揚げ弁当はよかったなあ
95:89
08/12/20 22:59:23 lkcVu4eh
じゃ俺も記念カキコ
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 20:40:23 fGep+3D/
なんか鶯谷の店の住所でストリートビュー見たらSHOP99になってるんだが
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 20:58:21 4pJ1bWA0
>>96
10m駅寄りに ぱくぱく
98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 21:06:45 fGep+3D/
㌧クス
99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 16:56:44 9/m70Mrl
鶯谷は、近くに99あるんだ?
羨ましいなぁ・・・ぱく弁に99のサラダとか付けたら最強じゃんか!
100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 20:22:18 O1GWAeWk
>>99
あの辺(徒歩数分圏)
ぱくぱく、マック、松屋、すきや、ファミマ、7-11、ほか弁、
SHOP99、マルエツ、百円屋(マルエツ2F)、FOODEX(マルエツ系?)、ドラッグストア
101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 00:33:09 Yg8Il5bS
>>100
LAWSONもあるよ
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 11:55:47 Xu2hpiha
デリぱくとShop99以外は、どうでもいいな
103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 12:45:41 uvoLMUcY
真夏日中・真冬深夜はMCDON重宝だな
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 02:03:16 HO9rbFgE
>>101
ローソンはないよ セブンとファミマは近くにあるけど。
鶯谷と日暮里はローソンないんだよね
105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 16:27:02 wKBnvpE8
今度の日曜、昼前くらいには行く予定。
当然、浅草店。だって有馬だも~ん♪
106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 03:01:06 V3eyTg2b
あーもうそんな時期か・・・
マツリダゴッホとスクリーンヒーローでガチ!
107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 09:30:08 EdSDCGKH
年末年始の営業日程はどんな感じなんだろ?
掲示でも出てるかな?
1日2日は休業も当然かと思うし「ごゆっくりお休みください」って気持ちだけど、
できれば数日で平常通りに戻ってほしい。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 17:47:15 gBhupWHo
>>106
当たったらぱく弁奢ってくれよ
109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 23:42:46 nM/k/d3q
やったそば飯&カレー弁当ゲト
αは固くなったからあげ1個でした。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 10:17:59 5V9Vg2iB
>>109
上出来だ、小僧
111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 12:26:43 7XmH+1fr
廃業するらしいね
112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 14:30:07 V3TL/Eq+
>>111
嘘だろ?
113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 14:40:31 anIb4WXi
行ってきたよ。デリカぱくぱく鶯谷店。山の様に積み上げられた
弁当。全部250円。買って食べる。うまうま。激うま。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 14:47:30 V3TL/Eq+
>>113
まずいまずいって書いてる奴いるけど、あれは食ってないか、意図的に嘘ついてるよね。
全然まずくない。(味付けが濃いというのはあると思うが、弁当はそうなり勝ちで、ある程度しょうがない)
>>111の廃業の件だが、何か掲示ありました?
115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 16:30:16 5V9Vg2iB
>>114
>味付けが濃いというのはあると思うが
その味の濃さをマカロニサラダにも分けてやってくれって思うよなw
116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 07:47:40 dtVr5EJ0
あのクソ不味いぱくぱくの弁当を年内は食わずに済みそうだ。
明日の東京出張は大森泊で、年末でもあるからちょっと美味いモノを食う予定。
先週末に名古屋方面への出張があって、帰路に大須のサノヤに寄った。
唐揚げ弁当を2個買って食った。ぱくぱくとは比べ物にならない美味さだ。
250円弁当ではないが、家で食うためにチャーシュー2バックと粗挽きウインナー2パックを
買って帰ったが、これも美味かった。
あそこは何でも安くて美味いな。ぱくぱくも少しは見習えよ。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 08:55:04 ywoPiswH
今日は有馬記念だから浅草店はかき入れ時なのかな
118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 09:17:31 X9zrazB7
>>117
まあ超多忙になるのは間違いないだろうなあ。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 09:24:08 ywoPiswH
>>118
浅草はよく行くんだけど、JRAの側って通ったことないんだよなあ
ぱくぱくで買った弁当をどこで食べながら競馬するの?
120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 11:18:21 bN6dP7Nd
>>111俺もその話しってる
121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 11:38:48 egbcR7Wv
これから場外行きます♪
馬券買ってぱく弁食べてTVのある安飲み屋へGo!
弁当は、いつも場外周辺の手すりなどに寄りかかって食べてますw
122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 13:06:28 9AHYN+Lt
>>120
どこ情報?廃業って全店閉店か?
123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 14:41:34 o/w2jf6o
いわゆる250円弁当を真似た弁当がいろんなところで売られてるね。
値段は350~400円くらい。昼時限定が多い印象。
激安でしかも24時間営業のぱくぱくには今後もぜひ頑張っていただきたい。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 03:06:17 5Hc5caEe
ぱくぱく-鶯谷に行ってきた。
1.年末年始営業予定
12/31の14時まで営業
1/3の10時から営業
2.廃業の件
その手の話題の掲示は皆無。
いつも通りに営業してた。
3.今回見かけた新メニュー
肉じゃが弁当の肉じゃが部分が若干少なくなり、かわりにそこに【α】が入っているタイプ2種。
・【α】はシャケと白身魚フライ
・【α】は塩サバ
ほかに、ハンバーグ弁当の隙間にコロッケ?半分を無理やり詰め込んだものも見掛けた気が。
どれも嬉しい+α
125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 15:36:57 clPQIsa2
俺も廃業の件聞いてみた
「つぶれるんだって?」
従業員「いえ」
126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 16:23:16 5Hc5caEe
>>125
せっかくの大貢献に水さすようだが、廃業と「つぶれる」はだいぶ違う。
世の中には儲かって儲かってもうどうしようもないほど儲かってしょうがないけど他のことやりたくなったから廃業するってなひといる(と思う)。
非常によくあるのは後継者難とか中心人物の事故・病気。あと、まだまだ行けるけど遠い将来は確実に駄目だから早めに見切りつけて、っての。
ぱくぱくは、本業ではつぶれる可能性非常に小さいと思う。
でも、疲れてとか気が変わって廃業って可能性はわからない。バイトの補充ができなくなってとかもありえるかな? 忙しい割りに時給安そうだから。
物事を損得だけで考えるひとなら、一旦廃業して、300円弁当とか350円弁当として別の場所で再スタートするかも。
それでもたぶん成功できる。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 16:28:33 IVKEruhu
所詮、推測にしか過ぎないし、あまり意味の無いレスかと?
有馬(日曜)の時見かけた弁当で、目新しかったのは「ソーセージフライ」。
20センチ弱の細身のソーセージをフライにしたものが4本、食べてみたが
かなりのボリュームで美味かったよ。あとアジフライ&カレーライスも
結構イケたな。チキンカツカレーも美味いけど、魚フライもあうんだね。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 22:19:18 5RJZ5tqp
>>124>>127
情報サンクス
肉じゃが+【α】は塩サバとソーセージフライに被苛烈
今度行ったらお目にかかれるかな
129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 08:40:27 MeteFrDl
今晩は年越しぱくぱくかあ
130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 15:58:56 yOhie1l6
閉店してたぞ
131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 16:16:47 Pr7lP9XJ
閉店してる。今年で終わったのか。
これからどうすればいいのか。
250円で買える弁当ないよ。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 17:02:15 MeteFrDl
>>130-131
年末年始の休業じゃないのか?それ
133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 17:04:56 Pr7lP9XJ
>>132
ここって年中無休24時間だよね。
さすがにサブプライムローンがこたえたか。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 17:06:48 Pr7lP9XJ
いままでは250×3=750円
これで生活できた。これからは99ですますのか。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 23:29:21 ljAwpzDL
>>124に年末年始の営業予定出てただろ?
新年は1/3 10:00から(鶯谷店)
他店の情報は不明。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 04:27:41 z6FSj2P0
>>131
隣の99行けば
137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 19:30:04 ftS66HzZ
>>136
ボリューム段違い
138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 14:49:15 jM3Ia2SH
ここの弁当ってサカナフライ+カレーとかいう組み合わせが、ナイスだよね。
そしてαだ。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 14:59:30 eqkRTIrN
閉店してた
140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 15:34:36 ifRXyxbr
>>139 1/3 10:00堂々OPEN ラシイ
141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 16:05:02 jM3Ia2SH
明日までがまんだ。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 17:10:22 eqkRTIrN
>>140
鶯谷はシャッターに何も貼り紙もしてないから閉店かと思うな。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 17:36:13 ifRXyxbr
>>142
おれが見たときは、入り口ドアのガラスに【年末年始営業予定告知】貼付。
ドアが開いてたんで、告知は横に向いてて、見えない状態に。
おれは見よう!と思って行ってたから発見したが、客の多くは気づいてなかったと思う。
(ドアが閉まれば、そこそこ目立つんだが)
だれか、シャッターに
「「1/3 10時から営業開始」だそうです。」って貼ってきたらいいかもw
144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 22:42:03 B1vOrpmy
金杯がてら浅草でまた買おう
145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 23:22:51 eqkRTIrN
>>143
ここ自動ドアだよな?
ドアが横に向いてたって?
146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 00:21:38 nGsE8n9g
>>145
百聞は一見にしかず
一目瞭然
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 00:46:43 w7lv1euN
>>146
確か自動ドアだ
148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 01:01:50 nGsE8n9g
弁当弁当弁当弁当
弁当弁当弁当弁当
===---自動ドア---・―表に開くドア―・===
エアコン室外機
歩道
------------------
←鶯谷駅まで250m shop99まで10m→
尾竹橋通り
こんな感じじゃね?w
149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 06:30:33 nuMuhJaE
浅草は開放感あふれる店舗だお
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 08:42:44 U74sRO7W
>>148
まじ、そうのとおり。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 10:41:39 4NWFTykR
前スレを見てて、正月にぱくぱく初挑戦して閉まってたのが悲しかった・・・
3日にチキンカツ弁当を買いました。
あれで、250円なら十分ですよ
ただ、野菜要素がゼロすぎw
あと、ぱくぱく専用スレになったようですが、
安い弁当情報
高円寺の高架下に「ロンちゃん弁当」
350円でボリュームはぱくぱくよりもう少しある印象
ただ24時間ではない。
あと埼京線十条駅のそばに
トライエイト
288円弁当
と書いてある店舗を見つけた
正月なのでやっていなかったようだけど、
誰か知ってます?
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 11:35:25 aW2dgQE9
>>151
>安い弁当情報
少々混じる程度なら問題無いんじゃないかな?
但し、情報収集としては、あまり役に立たないかも・・・
前スレは統合スレだったのに、他店情報は、一部の投稿者による
ほぼ一方通行な情報でしかなかったのよ。
>デリぱくの野菜要素
もう、皆無といってよいほどw
近隣の100均などでカット生野菜を購入し補完してくださいな。
その点では、鶯谷店最強なんよ。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 17:43:24 U74sRO7W
確かに安くて最高なんだが、注文できない。
作ってあるやつから選ぶしかない。
俺は基本的にカレーは苦手なんで。
しかし、250円はすごい。感動ものだ。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 18:20:55 8EpxvdFc
>>151
高円寺高架下、ロンちゃん弁当 ですか。覚えておきます。サンクス
高円寺は暮らしやすそうな街ですね。
ぱく弁をボリュームアップしたい日は、コロッケ(一個20円)、肉団子(一個30円)、肉じゃが単品(105円)、たこ焼き(105円)から適当に追加してます。(他にも焼きそば、おにぎり等ある)
コロッケを3個も追加すれば物凄いカロリーになると思うので空腹時でも不満なしですが、肥満のもとなんですよね。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 20:08:59 9htKxc4X
>>153
>しかし、250円はすごい。感動ものだ。
正確には263円だぞw
156:あぼーん
あぼーん
あぼーん
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 10:18:16 dgxIINgV
魚とカレーって合わないよな。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 12:07:40 JcLqNVIV
千束店って店員の態度悪いね。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 20:00:36 UBow6AcJ
URLリンク(trend.gyao.jp)
歩道の女性の服装からして夏っぽいけど、こんな店頭に山積みで大丈夫なんですか?
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 00:30:11 bvG+IEWv
大丈夫です。
どうしても心配なら冷蔵設備のあるコンビニ弁当へどうぞ。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 04:14:17 alekhAHw
>>159
冷蔵にもせずに夏場は日に当たって腐るだろな
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 09:26:20 mxYdE5+P
まあ、店員の態度とか気にしないよ。安いんだから。
しかし、注文できない。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 19:51:45 pDpLlORx
コンビニ弁当は工場で作ってから配送センター行ってそこで分けられて他のものと一緒にコンビニに来てるんでしょ?
製造からかなり時間がたってるから冷蔵しないとひどいことになる。
ぱく弁は作ったの表に出してるだけだから売れ残ってるのでもたいして時間たってないだろうし
ソモソモ加熱モノばっかり。しかも味濃いめ。
ということで、買ってから長時間放置とかしなければ無問題と思うけどな。
昼に食う分は昼に買い、夜に食う分は夕方以降に買う。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:52:17 OzUr+Sp0
大丈夫だからこそ、今でも営業してるわけでw
まーそれでも心配なら、無理して買わんでもいいよ
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 06:43:14 ijRly4YF
>>163
朝に作った物が夜まで残ってるんだけどね。
ここは朝から昼にしか作り置きしないから。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 06:51:31 8g6s9vqR
>>165
午後に作ってるの見たことあるけど?
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 09:18:55 ijRly4YF
>>166
朝から昼だから昼も午後
昼のラッシュ過ぎると店員が1人になるから後は作ってあるのを売るだけ。
それで人件費を浮かして安く出せる。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 09:50:50 6FuXQVJC
>>167
深夜行ったら奥の調理場で何か作ってるようだけど、あれは一体何?
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 10:47:57 +k/s4dKl
>>168
自分で食べる分か?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 11:34:15 ijRly4YF
>>168
あれは次の朝の仕込み
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 18:55:56 8eVYfANi
> ID:ijRly4YF
どこの店の話?
浅草店は、夕方や午後7時過ぎでも調理しているよ?
>昼のラッシュ過ぎると店員が1人になるから
これも浅草店は、そんなことない。
少なくとも夕飯時は、2~3人居るし、奥で調理した熱々の惣菜を
買えるチャンスも多いぞ?
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 20:22:24 KUYDI4yE
>152
了解
情報収集はあきらめることにするw
昨日は竜田揚げ?みたいなのを食べた。
たまねぎがちょっと載っていた
あと、付け合せが野菜のおひたしみたいだった。
野菜度少しあっぷw
URLリンク(itot3.jp)
生鮮市場トネリストア サンキュー舎人店
今日、ここを通ったら以前はなかった
税込み280円弁当の文字の看板が出てた
「舎人で一番安い弁当」はどこかで見たキャッチフレーズだな・・・w
夕方に行ったのでものはなかったが。
また様子を見に行ってみるつもり。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 20:28:38 tw5Cg6Jx
元写真は、浅草店だから浅草じゃないのかねえ?
でも浅草、千束、鶯谷は、朝~昼以外も調理してるのは確認済。
夕方は、出来たてをゲット出来るし、朝の売れ残りなんてことは
滅多に無いよ。さすがに向島・葛西は、知らないケドw
あと、普通「朝から昼」って言ったら午前中を連想。
「午後に作ってるのを見た」って指摘に「朝から昼だから昼も午後」って返しは
どうかと・・・日曜未明のことを日曜深夜!って言い張ってた奴を思い出したヨ。
それに午後作ってることを認めるなら
>>165の「朝に作った物が夜まで残ってる」ってのも変な話だね。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 23:21:26 sWJLqDu4
鶯谷店、夕方も普通に調理してるのが見えるじゃん。
惣菜だけじゃなく弁当だって温かい揚げ物とか入ってるぞ。
浅草はロックの方しか知らんけど、やはり日が暮れてからも
たこ焼やフランクの温かいのが食えるし、焼きそばを作ってるのを見た。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 02:23:13 hvkqvIUe
>>173
朝から昼過ぎまで(まあ14時位)と言った方が理解できたのかな?
夜行くと固くなった弁当しかないぞ。
からあげとチキンカツなんてガチガチだ。
夜に行って温かかったためしがない。
あそこはコンビニみたいに賞味期限ないから廃棄はしないし売れるまで置いとくしな。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 02:31:40 vNS21jZH
ネガティブキャンペーン男必死
正体はプレナスのひと?
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 02:40:15 1IagGIAr
>>175
いったいどこの店舗?
浅草と千束は、よっぽどのことでもない限り、夜6~8時位なら
夕方に作られたと思われる温かいヤツが買えるんだが?
鶯谷は、夜遅くしか行ったことが無いので不明。
店員だって1人しかいないなんてことは、夜遅くしか経験無いな。
じゃ>>165の
>朝に作った物が夜まで残ってるんだけどね。
は、間違ってるんだね?朝じゃなくて昼過ぎかもしれんよな?
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 02:45:17 1IagGIAr
あと
>あそこはコンビニみたいに賞味期限ないから廃棄はしないし売れるまで置いとくしな。
これは、嘘。
夏場は、終電が終わると廃棄するのを選別し始めるよ。
それこそ食中毒事故でも起こして営業停止処分になるくらいなら
ガンガン廃棄し安全を図るのは、子供でも解る理屈。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 04:55:12 hvkqvIUe
>>178
嘘とか間違いとうるせーんだよ。何必死になってんの?
おまえ全店行った事あんの?
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 04:58:27 hvkqvIUe
>>177
その理屈っぽさはおまえ>>173だろ?
いちいちあら探しや揚げ足ばかり取るなよ。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 05:12:15 zKu7wlVq
安い弁当食ってると知能が劣化するんだな・・・
元からか?
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 05:17:57 duH4zo8d
なんだかんだ言って粘着する程ぱくぱく愛してるんだな、お前ら
俺も夜勤明けたら上で出てた舎人のお店行ってみるぜ
183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 06:02:18 hvkqvIUe
>>181
と安い弁当を食ってここにいるおまえは何?
184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 09:40:50 XMY1le35
貧民なんだからみんな仲良く
185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 09:51:02 0Hqr6IIj
安いし、激うまだし、満足。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 10:34:16 XMY1le35
>>185
個人的にはマカロニがちょっっと・・・
187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 13:40:58 0Hqr6IIj
>>186
贅沢は言ってられない。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 17:17:23 XMY1le35
>>187
マヨネーズをもう一絞りしてくれればいいのにな
その代わり梅干しと漬け物要らないからさ(´・ω・`)
189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 17:41:35 OB7C9ava
>>179-180 >>183
で、どこの店よ?
弁当を廃棄しないとか、店員が午後以降は1人しか居ないとか
朝から昼にかけてしか作ってないとかさ・・・
なんかどうも信用できないことばっかじゃん
だから、ネガキャンとか嘘って言われるんじゃね?
190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 23:57:39 vNS21jZH
>>189
どう見てもあれはネガティブキャンペーンだ。
誹謗中傷だ。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 05:28:04 SUC2mDyl
やっぱデリぱくには脅威を覚えている同業者が多いってことか
192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 09:54:03 MLeMYei9
そうだよ。ぱくぱくは脅威なんだろうな。250円が。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 16:53:34 clBuyBEs
んー
業者にしちゃ稚拙じゃね?
同業者ならもう少し説得力のある叩きを展開しそうな気もする。
ザッと見た限りじゃ、普通に利用している一般客にさえ通用しないばかりか
ただの嘘吐き呼ばわりされてお終いじゃんw
狭い視野で勝手な自己判断をしただけの素人馬鹿じゃねーの?
194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 17:25:21 SAl4J7wL
あんなクソまずい弁当屋に脅威を覚えてる同業者なんて無いだろ。
年末年始で東京出張が中断してて、スーパーの半額弁当ばかり
食ってたらすっかりグルメになっちまって、もうぱくぱくは食えんな。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 17:35:31 JLoxjep+
本日もネガティブキャンペーン野郎活動中
196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:02:07 SUC2mDyl
>>192
正確には263円だぞw
>>194
漏れはやっと久しぶりに来週東京出張だ
ぱくぱく弁当を久しぶりに味わえると思うとわくわくしてる
でもまた深夜になるだろうから、カレー&そば飯とかチキンカツ弁当にはおめにかかれないんだろうなあ
197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 20:09:59 TvQr7UFq
昨日はしゃけと魚のフライ&肉じゃが弁当を食べた。
さばバージョンだとフライが半分だった。その辺はコストの差なのか・・・?
肉は食べてないのにヘルシーな気がしないのはなぜだ・・・w
サンキュー舎人店を再びのぞいてみた。
280円弁当は
厚めの鮭とコロッケ1個(これは多少バリエーションがあった)
という弁当だった。
16時に行ったらこの鮭弁ばかりだったが、
昼間にほかのが売り切れたのかどうかは不明。
鮭はぱくぱくの薄い色の鮭と違い、濃い色の鮭だった。
ボリューム的には見た目ではぱくぱくほどではなかった。
買わなかったので実際はわからんが。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 21:23:14 clBuyBEs
>>194
>もうぱくぱくは食えんな。
ぜひそうしてくれ。ならば、必然的にこのスレに書き込む事は無くなるよな?
199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 22:45:10 yHpVmYLD
>>196
また自演出張野郎が書き込み始めたし。
最近やっと来ないと思ってたのに。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 23:35:23 EYB5y6fO
>>197が感想書いたので俺も書いとく
昨日行ったんだが、その時にはから揚げと鮭と煮物の3つがあったかな
ガイシュツの通り量は少なめだけどよくあるコンビニ弁当だと思えばそんなもの
品数的には他のお店と変わらないから少食ならこれでも大丈夫という感じ
味も特に問題無かったけど、ぱくぱくや他のお店行けるなら2回目は無いかな
スレ違いだからこの辺で
201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 00:12:44 MOQjHkSZ
サンキュー舎人店情報サンクスです。参考になりました。
近くに行ったら自分も利用してみます。>>197,200
202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 12:12:00 CLrvKxI8
>>199
携帯厨と違って特に実害無いし、放っておけば?
大体、自演だという根拠も希薄じゃん
昔の大量発生してた頃とは、状況が異なるぜ?
203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 07:38:47 iMFI93En
焼き肉弁当ずいぶん肉の量減ったなw
肉の下はキャベツで盛り上げてて肉も破片みたいなやつしか入ってなかった。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 08:01:12 RkxU+nOG
>>203
肉多いの少ないのあるからその日の気分で選んで買ってる。
(肉じゃが等ほかのメニューも同様)
205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 08:47:05 IFcltHd8
>>199
出張って語があると自演って馬鹿じゃね?
>>197
しゃけと魚のフライ&肉じゃが弁当ってのも見たことないけど新メンバー?
弁当に入ってる場合、肉じゃがってお芋2個だっけ?
206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 09:47:21 iMFI93En
>>205
>新メンバーw
つまんね~
207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 10:23:02 bmtAgwC2
デリカパクパク鶯谷店に行ってきました。
たしかにやすい。250円だとマック感覚だ。
しかし、味は失格だ。そして、中身も落第だ。
全体的に話題性を売りにしてるのが、デリカぱくぱくだ。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 10:36:10 GO4cNHAK
はいはい、盛り上がってるもんね、このスレはw
209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 10:47:08 iMFI93En
>>207
今さら…
210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 13:19:38 zH5QIXMJ
>>207
ふざけるんじゃねぇー。デリカの味は天下一品だぜ。しかも250円。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 13:21:31 zH5QIXMJ
追伸。
金に余裕あるならホットモットだな。
無いからデリカぱくぱくだ。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 15:11:41 RkxU+nOG
>>211
カネに余裕があるとしても、
ほっともっと
ってのは俺にはダメ。あそこでは驚きも満足も得られない。
デパ地下とかスーパーとかで弁当や惣菜あさる方が楽しいしうまい。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 15:45:35 RkxU+nOG
カネに余裕がないとき、というのは俺の日常のことだが、
ぱくぱく 最高。ここに並べる可能性あるのはオーケーストアの弁当くらいだろう。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 17:17:44 RHQ34F96
>>197 >>205
>昨日はしゃけと魚のフライ&肉じゃが弁当を食べた。
これって結構豪華な感じがする。実物を見ていないので想像だけなんだがw
やっぱおかずの比重が高いと得した気分になるよな。
【今日のネガキャン】
ID:iMFI93En
ID:bmtAgwC2
215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:34:53 NQ5BP4Li
俺も金に余裕ない路上生活者。
そんな俺にぴったりなデリカぱくぱく。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 10:10:02 i7Em8LR+
路上、貧乏、平等にデリカぱくぱくはある。
250円、激うま。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 18:21:13 IdqtrRC7
スレチだけど鶯谷のてっちゃん潰れたの?
安くてよく行ってたけど。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 09:02:01 TrohmUVG
>>217
わからん。ここはデリカファンのスレ。250円のな。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 09:06:29 5kgSrVLK
>>216>>218
実際は263円だけどねw
220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 19:29:10 q1fp19Uj
年明けから、未だデリぱくのお世話になっていない・・・
週末には、2個買いして満喫する予定だ
221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 21:26:39 5kgSrVLK
>>220
お、それいいねえ
でもあれ2個食いって、結構腹一杯にならね?
222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 22:34:21 XVI+Tnb8
>>221
おれ一回だけそれやった。超満腹ですぐに満足感200%。ちょっとしてから、食い過ぎたと後悔。
俺の場合は弁当1個+サイドメニュー150円分程度で十分満足。カロリー的には完全に過剰。
早食いは肥満の元、って言葉がある。満腹中枢?に十分食ったって信号が行く前にかきこんでしまう
から、過食になりがち、ってことだったと思う。ぱくぱくでいろいろ買ったときはつい食いすぎるから、
ゆっくり食うように心がけてる。(もうオッサンなものでw ガンガン食える十代が羨ましい)
223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 00:02:15 XvF8AvM3
>>222 補足
好きなだけ食える十代が羨ましいてなこと書いたが、それは一般論。>>221のこと十代と思ってるわけじゃないです。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 01:47:00 iW5mqjpF
ごはんがまずい
あぶらでしぬ
225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 03:25:40 v3d1liVn
どうぞ 死んでいいぞ
226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 05:00:58 XvF8AvM3
ぱく弁の御飯や油まずいって言ってたら
コンビニ弁当も他の弁当屋のも食えん。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 09:50:00 Iytpvw1h
>>224
飯がまずい?油?
いいか、ここはデリカファンのスレ。しかし、デリカの弁当はうまいよ^^。
贅沢言うんじゃない。安いんだから。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 13:23:59 Rhy6DWb5
ここの弁当で一番ボリュームあるのはサケの切身&白身魚のフライ&肉じゃが&肉団子&シュウマイ弁当だよな?
ジャガイモなんて丸々1個入っててフタが持ち上がってた。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 14:02:34 UEzwH5sr
>>228
>サケの切身&白身魚のフライ&肉じゃが&肉団子&シュウマイ弁当
ええー、そんな小じゃれたのまであるんか
レア弁当だろう、それ
230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 15:46:12 Rhy6DWb5
>>229
定番になったみたいだ。いつもある。
サケの切身の代わりに鯖の塩焼きが入ってるバージョンもあるな。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 17:04:32 GKQMvkJ4
うひゃぁ、すげーボリュームだな。
出来れば、店舗、販売時間帯も書いてくれると助かるでし。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 19:31:03 XvF8AvM3
>>228
シャケ&白身魚フライ&肉じゃが でも超すげーなーと思ってたのに
更にパワーアップか。行かねば。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 09:10:05 D79U6jaJ
行ってきました。シャケ&白身魚フライ&肉じゃが。
ありました。ゲット。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 09:14:21 NPFllCZy
そんだけオカズが入ってたら、むしろご飯をもっと欲しくならない?
235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 11:10:31 CkbC952R
俺はからあげ&焼き肉&コロッケ&エビフライ&シュウマイのがボリュームあると思う。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 11:19:44 xhX5tBuh
こういう話になる度に中華食材満載で常温で平置きでも
ぱくぱく通える奴らがうらやまして仕方が無い
237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 11:36:44 NPFllCZy
>>236
ぱくぱく以外でも普通に中国製食材使ってるよ
それが何か?
↓
「中国食材抜きなんて考えられない」「安くておいしくなければ、お客さんは離れてしまう」…弁当店主
東京・新宿の商店街のはずれ。古いビルの一階に、配達専門の弁当店があった。
大手スーパーの水産物担当だったAさん(50)が、十七年前に「脱サラ」して始めた
店だ。配達ケースを荷台に取り付けたバイクが三台、入り口に止まっていた。(略)
食材のコストを抑えつつ、作業効率も考えながら、おかずの品数をそろえなければ
ならない。そのために「どうしても冷凍物の比率が高くなる」とAさんは話す。野菜で
はインゲン、ホウレンソウ、カットニンジン、ミックスベジタブルなどほとんどは中国産だ。
エビのブロックはタイ産。冷凍庫から出してすぐに揚げられるチキンカツも中国もの。
一方、ダイコンやヒジキなど煮物、サラダ、茶わん蒸しなどは自前で作る。米も国産
のコシヒカリだ。
「安くておいしくなければ、お客さんは離れてしまう。でも、食材費を売り上げの30%
以内に抑えないと採算が合わない。その中で、手間をかければおいしいもの、コスト
が大幅に安くなるものは自前で作る。味が変わらないものは、でき合いのメーカー物
を使う」(略)
このところの「中国不信」が、宅配弁当の敬遠につながることを、Aさんは恐れる。弁
当には、食材の原産地表示は義務づけられていないが、配達先で「中国野菜を使
っているの?」と尋ねられることが増えたという。
「聞かれれば説明するが、メーカーが検査して安全性を確かめているのだから、うちの
ような零細業者は信じて使うしかない。『中国食材抜き』なんて考えられない」
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 13:19:22 CkbC952R
>>237
UZeeeeee
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 18:28:19 84O93RiO
ここ最近、おでん弁当を見なくなった。
あのでかいチクワが魅力だったのに・・・
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 22:48:15 CkbC952R
今日は中華弁当にした。
春巻き&餃子&青椒肉絲&シュウマイ
241:ふゅし
09/01/17 07:03:20 N/tfZy4I
先日鶯谷~三河島界隈散策してきた。そこで見つけたことから少々。
[1]260円弁当発見! 以前、三河島近辺に180円弁当があるとの情報が流れ、それは結局未確認に終わったが、
今回のはそれとは異なる模様。前のはキムチ等がある店と書いてあった気がするが、今回のは置いてなさそ。
基本(メイン)は揚げ物屋さん。250円弁当の容器に御飯と揚げ物を詰めたものを想像すれば概略OK。ただし、
ぱく弁のようにキッチリ埋まってなくて、隙間が目立つ。ボリューム感が劣る。(揚げ物だから、カロリーは十分高いかも)
種類も少なかった。これは15時くらいだったからかも。サイドメニューは揚げ物各種あり。コロッケ30円/個で、
ぱく弁の20円には劣るが、十分安い! 食ってないから味は不明。客は結構来てた。
【 かねふじ三河島店? 荒川区荒川3丁目20-5 】 仲町通りという商店街の中で、タキタという薬局が隣にあった。
[2]韓国メーカー製即席めんが非常に豊富。辛ラーメン(袋)が5つ入りパッケージ380-390円だった。ドンキや
多慶屋よりも安い。扱ってる店とても多い。
[3]ぱくぱくで、肉じゃが&鮭&白身魚&シュウマイの弁当買った。数週間前に買った時は、肉じゃが弁当から
ほんの少し肉じゃが減らして白身魚&鮭を押し込んだような状態だったが、今回は普通に近い詰め方だった。
でも十分満足。超空腹だったのでコロッケ追加。牡蠣フライ5個入り、らしきものも105円で、価格的にも栄養的にも
魅力感じたが、今回は見送り。店舗そばの公園で食った。
[4]三河島駅近くのコープとうきょう店舗に立ち寄り。コープブランドの食パン105円、即席めん5袋入り228円、
ホットケーキミックス800g198円は安いと思ったが、荷物増やしたくなくて購入見送り。
[5]布、皮革、糸、その他が非常に安い店多い・・・日暮里界隈
めも終わり
242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 07:26:22 BrAyyYmm
松戸市内でも、250円弁当売ってるぞー
松戸駅ではなく、新京成電鉄の沿線だが。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 17:16:57 vXP7WcOx
>>242
そんなの関係ない。ここはデリカぱくぱくファンのスレなんだから。
244:258
09/01/17 19:06:57 nrPtSvEF
まー排他することも無かろう
ただ、レスは付きにくいと思うよ
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 20:22:30 ZbKGlfa1
英名がMAD CITYだしな・・・
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 22:18:07 jN2dL/iv
チキンカツにカレーソースをこの前食った。
カレーの味がそれほど濃くないので完食できる。
あんかけの場合は味が濃すぎで完食できないのがやっかいだ。
魚のフライが入ってるときに付く醤油もなんだか濃い気がするのは
気のせいだろうか・・・?
あと、十条駅のトライエイトに行った。
揚げ物のバリエーションがわりかし豊富だった。
ハムカツやハムエッグカツ?みたいなのもあった。
おかずだけが先に弁当になっている状態で買ったときに
あったかいご飯を入れてくれるのはなかなかよかった。
ただ、やっぱりボリュームがぱくぱくにはおよばない。
それと川口市のにこまる弁当にも行った。
いろんなブログとかでボリュームがすごいとあったので
期待していったが、ぱくぱくほどではなかったなぁ。
原材料高騰のおりボリュームダウンしてるんだろうか?
まぁ、電子レンジが置いてあったのはいいなぁ。
ぱくぱくにも電子レンジ置いてくれないかな?
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 05:59:35 e5ofBVSR
>>246
鶏唐揚つかった酢豚(酢鶏)も味きついですね。
酢使ってるし、もう少し控えめの味でも大丈夫だろうと思うんだが、
まあこっちは素人だから、根拠も確信もない。
酢鶏、ちょっと残念。
白身魚フライについては、塩味あるんで、自分は醤油不使用。
電子レンジは以前見た記憶ある。揚げ物の反対側の壁際に、家庭用っぽいのが
一台あったと思うが、撤去したのかな。(←鶯谷店)
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 09:14:13 cgh+WVBV
>>247
あれ、電子レンジあった?
次回確認してみます。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 13:15:06 JuSwPuAd
電子レンジはなくなったね。
電気代の節約か?
入り口入って右のサラダの上の棚に500Wのレンジがあった。
しかも500Wだから超遅い。
せめて1500Wにすればスピーディー。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 13:24:09 e5ofBVSR
>>249
やはり撤去ですか。
客は当然電子レンジを使いたいところでしょうが、
電子レンジがらみのトラブルなんかありそうだな、
と思います。特に昼時。
そんなことではなく、シンプルに節電か、故障かも
しれませんが。(かなり古いものだったと記憶。それを
毎日酷使?)
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 17:57:19 t4DWoaOM
電子レンジ700Wのやつが入ってたよ。
どうやら前の500Wのやつは壊れて変えたみたいだな。
700Wで少しは早くなった。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 18:32:44 UcWlkcEn
電子レンジは、向島店にあるよ。
ここは、外に電子レンジあるw
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 19:09:37 bn/otCx9
貧乏人はつらいね。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 19:13:21 dskxbA8o
うん、つらい
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 22:46:47 pkzVsPa0
昨晩浅草店で勝ったけど、パッとしたものがなくってイカフライのトマトソースかけ+
コロッケ弁当を食った
なんか物足りないぜ
やっぱレア系のを食べてみたいよ
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 09:15:13 qrLACsYC
気分を変えて、京王の駅弁大会行ってきた。
2100円の海鮮弁当4つ買ったけど、デリカぱくぱくなら弁当32個買えるんだよな。
まあ、たまに贅沢するのも悪くないぞ。うに、イクラ、カニが入って中味が違う。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 10:32:50 R2Nt8pb4
>>256
いいね。
しかし、俺は基本に忠実だから、デリカぱくぱくでいい。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 10:40:55 w2hEw3DT
>>256
>2100円の海鮮弁当4つ
それ食ったからって、うんこが高級になるわけじゃないしなあ
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 16:00:14 R2Nt8pb4
>>258
そのとおりだ。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 17:07:39 XNJaqPbO
働くのめんどくさい。生活保護で食っていきたい。
デリカぱくぱくで3食済ませれば、生きていけるさ。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 18:21:07 w2hEw3DT
>>260
浅草界隈を夜や朝に歩くと、ホムレスのオッチャンにとってパク弁さえもご馳走なんだな
ってのは理解できる
ぱくぱくの前の路肩でぱく弁を美味そうにゆっきりかみしめながら食ってるオッチャンホムレスを昨日見て感じたこと
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 19:35:20 TXXEsb71
生きていくだけなら3食は贅沢だよ
2食で十分
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 23:28:40 aZZI2exV
>>258
脳も心もだ。
銭があるなら、ぱく弁買って、あまりは本代、映画代、学費にするべ。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 01:51:22 aFYV4AGq
今日久しぶりにぱくぱく食べました。
焼き肉弁当が好きです。 一個30円のミートボールも美味しい。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 03:08:06 DsLlzq6e
最近カレー&そば飯弁当ないね?
あれボリュームあったのに。
今は鮭&白身魚&肉じゃが&シュウマイが一番ボリュームあるね。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 08:56:03 ZECSJY2Q
>>265
> 最近カレー&そば飯弁当ないね?
> あれボリュームあったのに。
売れなかったんじゃね?
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 13:35:16 dsKgNjvJ
>>265
経費節減だろうね。しかし、やすいんだからいいんじゃないの。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 18:25:37 ZECSJY2Q
>>267
材料費節減じゃね?
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 02:26:39 VKXQAPLl
カレー&そば飯弁当より肉じゃが&鮭の切り身&白身魚&シュウマイ弁当の方が材料費かかってる気がする。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 02:31:10 vRdDzSdm
>>269
同感。商売になるのか心配だが、嬉しい。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 14:49:31 QjHvM/V/
やはり、ぱく弁は最高だね。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 22:39:57 QsVxPUTM
山谷に行くと、やたらに安い飯屋や呑屋があるけど、ここも山谷発祥なの?
千束って、山谷に近いよね。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 22:53:45 vRdDzSdm
>>272
たぶん無関係。
あと、山谷で見かける弁当って割高の印象強い。
お買い得なのもあるのかも知れんが、例外的な存在では?
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 05:38:04 jp14AJRP
>>272
山谷を中心にしてあの一帯は貧民窟が多かったからね
浅草も日暮里もそうさ
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 12:08:36 lnRy+ZzM
最近、向島店が変わった。
車で、夜チラ見するんだが、
前は、カウンターの上に弁当が乗ってたんだが、
最近、カウンターの前に棚ができて、そこに弁当を置くようになってた。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 18:32:59 mf2nF9Tp
昨日の夜行ったら、ナッツの入った炒め物?みたいなのがあった。
気になったけど、ボリュームに負けて、チキンカツのカレーがけにしたけど。
ないと言われてた電子レンジが新しくてびっくりした。
店の人がここのスレ読んでるのかとおもたw
あと、どんぶりもあったけど、あれはボリューム的にどうなの?
2個買うと明らかにカロリーオーバーだから買わないけど、
食べてはみたいがボリュームが少ないと悲しいし・・・
なんでこんなのに真剣に悩んでるんだろ、おれwww
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 19:07:15 wDI67W6d
>>276
ドンブリ型容器のカツ丼は食ったことある。
ちょっと少なめかな、と感じた。
でも2個食ったらカロリーオーバー確実。
肉団子とかコロッケとか肉じゃがとか、サイドメニューから何か追加するのがちょうど良さそう。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 01:28:35 Y/7U3TBX
肉じゃが味がしみてて美味しい
279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 09:08:23 rIkNWI3p
鶯谷に住んで20年目。
最近、デリカぱくぱくを覚えて食べ続けてきたが
飽きてきた。もういい。
鶯谷はラブホとデリヘルで十分だ。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 12:37:29 rE+EPSsz
>>277
なるほど。ただ、選択の基準として味ではなくボリュームだと
自然とどんぶり系は選択しないかもwww
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 12:39:56 yhagk4yk
まぁ、安いからな。250円だし。味なんてどうでもいいよ。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 22:59:46 EdsRrLnD
>>280
基本的に異論はないが、体調、前の食事状況、あとの食事見込みなどで
買い物方針、気分はだいぶ変化するから、ビビンバ弁当(ドンブリタイプ)のような比較的に低カロリーの
商品の存在も貴重と思う。
ちなみにカツ丼(かつ重)弁当は見た目相当に小さなものでもカロリーすごいみたい。
揚げ物パワー! 要注意
283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 18:19:29 yMNFQEOC
味はまずい。買わない。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 18:43:25 Rc/7YNWl
>>283
ならば死ね
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 19:15:34 yMNFQEOC
>>283
ここは地道にデリカぱくぱくを応援するスレです。
そんなコメントなら買わなくていいよ
。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 01:06:14 BH8ohp8Z
250円の弁当是非食べて見たいけど
電車賃が往復で800円もかかるから
無理だな~でも凄く興味がある!!!
出来立てを買うことは出来ない店なのかな??
一度西川口で似たような店の弁当食べたけど
味より価格に感動したから是非食べたいな・・
287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 01:21:48 zAG1tH7h
西川口食ってるなら無理に食いに行く必要は無いかな
電車で片道400円なら自転…やらんよなw
出来立ては24時間張ってれば食えるだろうね
熱々ならそれだけで旨いかもしれない
288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 06:17:12 jy2tqv8R
>>286-287
安さが売りなのに、それ以上の交通コストをかけてちゃ意味ねーw
たまたま万が一浅草とか鶯谷みたいなところに用事があって飯でも食わねばって
シチュになった時に、ああそういえばこの辺にぱくぱくあったなあって覚えていればOK
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 13:51:14 MVnvmfct
チキンカツ&からあげ&鳥の照り焼きに卵とじた弁当ボリュームあるね。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 20:04:39 nxqsN/h9
>>282
ボリューム少ないけれどカロリー高いのは勘弁してw
ボリューム多くてカロリー少ないが理想だが、そんなのはなさそだしね。
昨日は鶏肉とナッツの炒め物みたいなのを食った。
前回見たときは鶏肉があったかどうかわからないぐらいだったが、
昨日のは鶏肉も大きくてボリュームがありいそうだったので購入。
味もあんかけほど濃くなくてなかなかうまかった。
俺はぱくぱく1ヶ月ほどの初心者だが、わりかしメニューは
変わっていくの?
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 21:29:26 jy2tqv8R
>>289
すげーレア弁当なんじゃね?それ
食べてみたいお
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 04:41:30 SpIAcdRB
鳥三昧弁当うまかったよ。
チキンカツが単品の半分、からあげ2個、鳥の照り焼きが単品チキンカツの半分。
味は親子丼みたいだ。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 09:08:17 vMBOP6ge
ここの弁当は確かに安いです。でも正直不味いと思います。
皆さんは食の安全面とか気にならないのですか?
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 09:47:28 Gr6+PvmI
まあ、寿命をとるか、金をとるかの選択だろうな。
自然食とか食べてれば、確率的にはガンの可能性は低くなるし。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 13:42:51 zTSBSpVL
>>294
って言っても総合的な寿命は運に左右されるからね
自然食を涙目になって食べていても早死にするヤツはいる
無理しただけ報われるもんじゃないから割り切った方がいいぞ
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 22:46:10 q3WolLaZ
まあ、そのとおり。目の前に、ボリュームが同じぐらいで、
750円の自然食弁当
500円のコンビニ弁当
263円のデリカぱくぱく弁当
と並べられると、どうしてもデリカに手がでる。
ただ、以前、資格学校の学院長が、自然食の奴は試験の合格率がいいと言っていた。
俺の根気がないのは、食生活も一因なのかとも思う。
資格試験に落ちると、1年間の勉強時間と、10万円ぐらいの学費がまたかかる。
迷うところだ。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 22:50:38 q3WolLaZ
資格学校の学院長は、自然食の奴は合格率がいい、といってたな。
資格試験に落ちると、1年間の勉強時間と学費がまた必要になる。
目の前の食費と合格率と、どちらを選ぶか、迷うところだ。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 01:01:12 zG1419hQ
スーパーの惣菜の弁当って荒利率が50%
ぐらい、その為500円なら原価250円
薄利多売の言葉の通り荒利を抑えているだけ
の為、品質などは他の弁当屋と比べても遜色
は無い・・・・・・・・・・・・・・・・・
299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 17:04:27 b9lBbtKZ
>>293
自分が不味いと思うなら食わなければいいと思うよw
なんでもそうだけど、バランスでしょ。
ぱくぱく食べてる人は味と値段のバランスに納得して買ってる(はずw)
東京に来て思ったけど、こっちは値段の割りに不味いところが多すぎる
食の安全面なんて外食する限り考えても仕方ないだろうし。
>>296
これもバランスだよな
3食ぱくぱくはダメだろw
俺は家にいるときは玄米とか豆腐とかすりゴマとか野菜ジュースを摂取している。
その方が安上がりだし、体調を考えると病気しない身体作りが大事。
まあぱくぱくはその反動でもあるがw
鳥三昧弁当は気になりすぎる・・・
そのボリュームはんぱねぇ。
まだ会えないぞ。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 17:16:33 Te2znSQh
>>299 かしこいな。参考になったぜ。
300!
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 12:17:46 u8kj7Zt7
301
302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 12:18:34 LCVMc3XN
おれは3食ぱく弁でいい。計算すると
263×3×30=23670円。安い!
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 22:59:13 C0CIKHGT
プラス野菜は必要だぞ。面倒なら、99円ショップの野菜ジュースでもいいが。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 23:01:58 Xs0CqIpq
ぱくぱくの弁当にもちんまりと野菜入ってるじゃん
305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 23:12:47 bpfAGQEI
鳥弁当うんめー
306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 17:51:40 unQKy6Wr
安いから酒と一緒に毎食2色食ってたら、ブクブク太った。
肉を20キロぐらい切取り、無償譲渡したいぐらいだ。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 18:10:51 I0pR18Aj
設立記念の日に200円均一セールやるらしいよ
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:27:57 gLgtnjRK
>>307
くわしく
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 22:20:22 OL5uY+bL
そんくらい調べろや
310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 11:09:11 hcZA5jud
>>307
ほうう。じゃあ集中ゲット作戦だな。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 10:09:44 8AuJ+5h3
閉店
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 12:02:22 ePJZDxiK
飽きてきた。ぱく弁。これからはほっとモット。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 16:41:16 lDfINIMB
さっき探偵ファイル見たら、
亀戸のサンケイスーパーってとこで、
肉じゃが弁当が、250円だって。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 16:56:50 LUEB8CBs
>>312 ほっとモット工作員乙!
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 22:48:27 iAyYdzGG
はっきり言ってほっとモットはデリカを相手にしてない。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 03:33:35 FsXHmB3P
自作派だけど、国産材料を使うと原価¥250-ですら不可能だったりする。
勿論夕食等との使い回しはしているんだけどさ。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 12:12:03 e4SqOtGA
たぶん、危ない材料を駆使して250円にしてると見てる。
プラス人件費だろうね。アジア人、チャイナ。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 20:19:52 HsbyLDZ3
>>316 国産材料の飼料や肥料は中国製だったりするから、効果のほどは不明ですね。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 20:58:10 BEAvSL97
頭悪い流れ・・・
320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 02:44:36 m2dhsljR
エビフライ2本&メンチ1個&コロッケ1個のカレー丼食ってみた。
そば飯&カレーに続いてボリュームあったな。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 11:14:17 VkfZiAwq
>>320
当たり前なことを言うんじゃない。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 20:54:27 +fm2wqY+
あ
323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 04:10:33 Ic9AXp6+
>>320
甘海老のフライ…
324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 16:38:54 77MUlwyP
企業努力して200円にならない?
325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 03:20:05 VeLvW739
ほっともっとで唐揚げ弁当が300円じゃなかったっけ
もう終わった?
326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 03:35:38 CWZSW3kC
日曜までかな、唐揚げ弁当は
ま、浅草か鶯谷行けるならほも弁は不要だろ
327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 09:52:33 vw4r4aXV
おぅへー。ゲロゲロ。吐きそうだ。ダメだ、ぱく弁は。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 17:35:23 haV846Z+
俺もゲボしそうだ。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 18:47:08 XHrf71qc
地元の者だが、ここで買う奴は基地外だよ。
乞食がベタベタ触ってるのとか、店中がゴキたくさんいるのに値段でよく買えるわ。病院費のが高くつくと思うけど。
地元の人じゃ、ここと天麩羅の大黒屋はまず行かない。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 19:12:35 EjckzDgD
たまに乞食が弁当を並べておかずの大きさを見比べて少しでも多いほうを買ったりしてるからねぇ。
ヤツらって無意味に弁当を触りたがるんだよ、汚い手でさぁ。
店の人も注意してくれれば良いんだが。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 22:57:29 hv17hmRX
もっと店舗増やしてください!
(特に板橋区に)
332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 09:51:28 bl2ag71Z
>>329-330
そのうちに君らも乞食の後輩になるんだろうから、余計な心配は無用だと思うぞ
333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 18:03:17 /jqeipiQ
そもそも安けりゃいいってもんじゃないよ。
作ってる奴もバンド君みたいな女男だし、衛生上まずいべ。
保健所に通報だな。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 18:18:13 /jqeipiQ
マジで、地元じゃ危ない弁当屋で必ず名前が挙がる店だよ。
250円って。
どんだけ貧乏なんだよW
飯ぐらいまともに食えよ。あそこの食うぐらいなら、ゴミ箱漁ってった方がいいのが出るよ。
やめときなされ。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 21:29:40 wgA6CmTZ
ここで買うならホットモットだべ
まじで興味本心で買おうとしたが、店内見てやめた。
きたねー><
よく買って食べる勇気あるねw
250円なら吉牛の皿で我慢するわ
あぶら虫チョロチョロ。、、、
336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 04:16:37 Tp83xnC7
他店の工作員が湧いてきたな
337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 19:05:03 X8Rss4WR
吉牛にあぶら虫がいないとする根拠がよくわからんけどw
外食なんて多かれ少なかれそんなもんだという認識が
アンチにはないんだろうか?
ちょくちょく買っているがいまだに>>292の鳥三昧弁当に会えん・・・
夜8時ごろでは遅すぎですか・・・?
338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 04:14:04 YIbTvDWk
どうして突然レスしなくなったんだ?
339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 03:55:43 yRCPwXQ9
鳥三昧食ってみた。
卵とじてあるから親子丼みたいな味だよね。
今日行ったら丼ではなくてそれの普通の弁当の容器に入った
鳥の照り焼き一枚とからあげ2個とチキンカツ3切れが卵でとじてないバージョンがあった。
そっちは卵の代わりにお馴染みのシュウマイ入り。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 14:30:18 HzCsPMvN
千住大橋の近くに250円弁当の店があるみたい。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 04:54:18 SqbMV2+7
>>340
スレチ
342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 01:41:45 l90Gv/6C
弁当のロールキャベツからカッターの刃 福島
2009.2.20 22:48
福島県食品生活衛生課は20日、県内の食品卸売業者から「うちで販売したロールキャベツを
使った弁当から、カッターの刃が見つかった」と通報があったと発表した。ロールキャベツは
中国産の冷凍食品だった。県や県警が混入の経緯を調べている。
県によると、見つかったのは替え刃式のカッターナイフの刃(長さ1センチ、幅5ミリ)。
弁当を購入した消費者がロールキャベツを食べた際、口の中に違和感を覚え、吐き出したところ
刃が出てきたという。けがはなかった。消費者から訴えを受けた業者が、県に報告した。
同日夜の時点で、ほかに同様の苦情はないという。弁当は約700食製造された。
産経新聞
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 09:30:10 dze9CUoA
ほっともっとがあればデリカぱくぱくなんていらない。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 11:32:37 UPLdNJ+y
うまいし、材料も普通じゃん。コンビニ弁当よりは材料普通だね。
味付け濃すぎるけど。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 09:16:15 AFGiPACo
買いに来る客が、ホームレス、ホームレスもどき、ニート、リストラおやじ。
人生の縮図のようなデリカぱくぱく。ここで安く弁当買っても人生終わりそうだよ。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 14:53:24 4hT6ijve
>>345も仲間入りしてんだろ
347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 17:14:05 5eZewoAP
もともと浅草や鶯谷なんてスラム街だったんだし、何も違和感もないだろ
348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 20:37:03 Gyoq0GTJ
人生なんて、生きる意味ない。
早いとこ寿命がきてほしい。
デリカの弁当買う金が無くなれば、道端で飢え死にするまでさ。
江原さんや丹波哲郎によれば、あの世はいい所みたいだぞ。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 01:11:43 yiR5Xm5u
この店かばってる奴は間違いなく関係者だろW
まじの話この店やばいって。
地元に知り合いいたら聞いてみ。
ホットモットは同じような値段だったけど、断然衛生面から見てもいいよ。
オリジンは高すぎ。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 05:31:57 xSX4VP8Q
長生きしたくないから、かまわない。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 13:37:37 2F5sFVJv
実際、在宅ホームレスみたいなもんだしな
352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 14:04:51 D3OtZyj+
>>349
ほも弁が同じような値段?
同価格帯の弁当なんてかろうじて、のり弁当があるくらいだろ
あとは概ね、1.5倍~2倍以上の弁当ばっか
353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 00:47:11 kA2FLbr9
あ
354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:14:13 kA2FLbr9
早く寿命、来ないかな・・・
355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 19:44:18 CxkbXvWz
弁当や揚げ物を大量に並べてるけどあれ見て買う奴はよっぽど稼げない奴なんだな
一目見てスルーしたわ
356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 19:49:15 YVvSnVDN
うん、デリぱく来てる時点で皆同類
357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 20:27:15 tbTarKoz
>>355
で、それを店頭で見てこのスレを探し出し
書き込んでるんですねw
わかりますw
ごくろうさまですwww
358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 21:19:49 r1V21noc
我ら人糞製造機!!
359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 22:45:52 CxkbXvWz
>>357
は?一覧見てたらたまたま見かけたから書いただけだし
なにいちいち反応してんの?デリカの見栄えと同じくキモいよおまえ
360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:12:23 rEO4f6rd
うむ、キモイ見栄えのデリぱくなんかに入って弁当確認して
たまたま弁当・駅弁板覗くんだな
さすがです
361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:00:56 /XGKKaUT
こらこらこんなクソ弁当ホームレス使用の弁当ごときで揉めるんではない!
器が知れんぞ
362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:07:45 hJA0zkwO
安物ばっかり食ってるからだよ。
食うものが悪いとキレやすくなるからな。
犯罪者の食事内容とか、バランスが滅茶苦茶だっていうもんな。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:21:07 rJTIJmAa
なんでこのスレは鶯谷の上位にいるんだ。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:36:25 9jh1v1vZ
>>362
安物=ぱくぱくってことなら、キレてるのは寧ろ文句言ってるやつだろ
このスレに限っていえばな
365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 19:47:25 bwZTnj3T
豚のエサ以下だなw
366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 21:54:35 3L/tk0VO
あまりエキサイトして書き込むんじゃない。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 22:33:46 qOXa9/Fv
生きてるなんて、めんどくせえ。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 09:30:56 2eTruZQN
一昨日・昨日と久々の浅草泊まりだったが、今回は
晩飯・朝食ともにやよい軒だった。
夜遅めに着いたので三平ストアはもう閉店だったから
仕方なくぱくぱくへ行ったが、とても買う気になれなくて、
西友へ行っても良い弁当が売り切れてて、やよい軒で
晩飯となった。やっぱり断然いいね。
ぱくぱくではもう買えないな。用無し。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 09:35:12 f/F9Ul17
おお!そのとおりだ。ぱくぱくはホ―ムレス専用弁当。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 10:36:01 4k0Qgt7e
こんなのが売れるんだからいかに日本が不況なのかわかるよな
371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 22:41:05 3N6zeCRz
>>368
久しぶりだなw
奇遇なことに漏れも明日から東京出張で浅草泊まり
今回は週一杯滞在するんで、ぱくぱくにも早い時間に行けるチャンスもありそう
ここで出てきたカレー&焼きそばとか鶏三昧とか、その辺を食べてみたいと願ってる
372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 10:22:22 Htdve8Fb
だいたいデリカぱくのある浅草、鶯谷を見てみろよ。終わってるよ。
しけた下級労働者とデリヘル、腐ったギャンブラーの街じゃん。
それに、チンピラとババアとホームレスしかいねぇじゃあねぇか。
ありえぇ街で腐った材料を駆使して底辺の人間や三国人に売り込む。
これがデリカの正体だ。わかったらスレ伸ばすな!
373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 12:12:49 HFBAWhhI
やだ
374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 13:04:27 QyE9vH0m
俺も345と同じ意見だ。客層が悪すぎる。
買いに来る客が、ホームレス、ホームレスもどき、ニート、リストラおやじ。
人生の縮図のようなデリカぱくぱく。ここで安く弁当買っても人生終わりそうだよ。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 16:42:18 nDNRbAtM
弁当というよりは餌といったほうが正解
376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 22:59:27 mXUGA6hf
おぅ。久々に買って食った。うめぇー!安いし。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 11:44:35 3hDXFhkq
ベイシアの298円弁当もそこそこ食える
からあげ
デミグラスハンバーグ
しゃけ
ごはんがまずいんだけどね
量は多い
378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 22:19:58 FWrJGN+A
デリカは安いので話題をとっている。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 22:42:06 nhLF2g1Z
>>374
そこで非難するのは客ではないだろう。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 22:52:21 ER44b/Fp
初めて21:00頃に浅草店に行けで、念願のカレー&そば飯についにご対面できた
CPいいですなあ
でも次の晩はメンチカツ系とアジフライ系しか置いてなくて、ひとつだけ違う感じ
だったのを買ったら白身魚フライのあんかけでちょっと悲しかった
381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 09:59:17 fIirPbMK
ほっとモットのり弁290円。シンプルでよろしい。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 14:30:29 g8vSqkcs
今晩のアド街は浅草六区なんだよね
でりぱくも登場するかな
383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 14:59:15 DhMeP+hp
夏場見てみろよ、銀蝿が止まってたぜ。蝿じゃないよ。銀の方だよ。
買いに行く連中は低所得なのが分かるが、それをおいしいとか言ってるから、低所得なんだよ。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 16:15:28 C7ZI6//K
高い物でも、まずいのもあるがw
385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 19:40:55 O8K+bSaV
ぱく弁は安くて美味しいよ。けなす理由は無い。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 09:55:31 2ZQojven
でりぱくであんまり美味しくない弁当に当たった時のショックといったら(ry
387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 10:01:20 uGeFF6DN
ホームレス使用を利用してる方は多分、500円以上の飯食った事ないんだな。
隣のスシざんなんか夢の話だなW
388:注意!
09/03/10 10:50:30 UyYqwHUb
プレナス社員が工作書き込み中!
389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 14:54:24 tLcVX/gV
愛知県安城市に三角市場という激安スーパーがある。
そこに285円弁当(税込299円)がある。
250円弁当よりやや高いが、質・量は上。
サノヤの250円弁当に一品加え、さらに御飯を少し多くしたような感じ。
スレ違いで悪いが、一応情報提供と言うことで。
場所は名鉄新安城駅前。
惣菜もいろいろあって安い。
マルスよりもいいと思う。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 04:42:28 eJpixe6l
デリカはもう話題ないから、終わりだぜ。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 22:05:22 NDUD8/o6
今日、浅草をぶらついていたら250円弁当の看板をみて、はじめて買いました。
消費税は別なので、実際のところ262円弁当でした。
(店名でググッてたら、この掲示板にあたったので、とりあえず書き込んでおきます)
392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 23:29:54 38FOWm0J
で、どうだったんだよ。感想くらい書けよ。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 06:21:14 Xm0/UKQn
>>391の家族の者です
昨晩遅くに>>391の部屋から呻き声が聞こえたので行ってみると、携帯を握りしめたままもがき苦しんでいる>>391の姿を発見しました
慌てて救急車を呼び…
享年89歳でした
394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 16:49:30 ywUH+6UZ
嘘なら営業妨害だぞ
395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 17:10:14 XL/hTrC7
まぁ、どうでもいいけど。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 20:33:35 DPCZZI08
人生、どうでもいい。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 21:41:47 SpEIvLRs
店舗整理するみたいだな。採算とれないからだね。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 04:36:05 5ZpX741F
>>397
くあしく
399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 04:30:10 uoXOLzjP
鶯谷と向島?
400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 15:47:35 uoXOLzjP
ここ安い三ノ輪と入谷の間位にある
URLリンク(imepita.jp)
401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 14:32:50 VyyK6L3x
>>400
ここって、150円じゃなかったけ?
フォーラムらーめんでしょ?
402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 16:16:46 kZm+VySS
>>401
200円だよ。大盛りは300円。
つか正油と味噌と塩しかない。
量は少なくて具はほとんど無し安いわけだ。
大盛りでも普通のラーメン屋のラーメンに満たない量。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 18:57:29 spjZWmH8
>>402
数ヶ月前までは¥150だったよ
404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 19:05:14 zis8Lpz3
99円ショップ、深夜の納品前の時間だと、50円引きだよ。
おにぎり104円が、54円。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 03:16:35 BExk8dIn
近くのローソンは0時になると弁当半額
406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 17:52:18 ExIaqehI
250円弁当(税込 260円弁当)発見
うおまつ (魚松) つくば市上横場2216-1 営業9-20:45
ぱくぱくとはケースが違う。内容も若干貧弱。独自に?工夫してやってるのかも。
似たメニューも少なくないから、完全オリジナルではなさそう。
うな重弁当が限定50個で出てた。
ドンブリ系ケースのメニューが比較的豊富だった。
-------
先週、久しぶりにぱくぱく鶯谷に。
シャケ&肉じゃが&ちくわ天弁当購入。
満足満足。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 18:38:16 BpSB3M9b
先日浅草に泊まって、朝食を仕方なくぱくぱくの弁当にした。
ロックの店に珍しく唐揚げ弁当があったので買ったが、
味は以前同様まずまずだったが、唐揚げが小さくなり
キャベツもバカにしてるとしか思えぬほど少量だった。
頭に来たのはミニたい焼き。以前はシュウマイとかが
付いてたよなぁ。たい焼きなんておかずにならんだろ。
なんか物凄く腹が立ったのでもう行かないと思う。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 18:44:15 ExIaqehI
>>406
うおまつ は 全日食系の食品スーパー。
結構安い印象。客も多かった。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 07:00:23 jwy5d8S4
。 。 *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
゚ o . 。 . . , . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
゚ , , 。 . + ゚ 。 。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚ 。 . 。
。 . .。 o .. 。 ゚ ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
。 . 。 . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. . .
。 . . . . . 。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。 , .。
゚ 。 ゚ . +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚. . . . .
。 . . 。 。゚. 。* 。, ´。. ☆。。. ゚。+ 。 .。 . 。 .
. 。 ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 . 。 .
゚ .゚ ゚ 。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . . , , .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 . , ゚ ゚
。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚., . ゚ , 。 。 . .
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ . ゚ . , . . . 。 ゚ .
. . . , 。 . . , .
。 ゚ . 。
, . . , . .
。 ∧∧ ∧∧ まぁ、そんな日もあるさ…。
( :;;;;;:::) ( :;;;;: )
. . /:;;;;;: | | :;;;:ヽ
~(::;;;;;;:/. |:;;;;;;: )
‐''″´'''″″″''″`''″″`″″″''''''″´'''″″″''″`''″″″″'''″''''''″`″″″''''``'‐