10/01/02 12:13:30 QO9AYEvH0
URLリンク(www.youtube.com)
142:ホワイトアルバムさん
10/01/03 11:03:28 Y/lc+9o+0
>>137
あのチェスト・フィーバーで年を越した連中が羨ましいよ。
紅白なんて下らない音楽聴かせやがって・・・
143:ホワイトアルバムさん
10/01/04 18:23:06 auMpATDgO
以前ホークス時代のボックスセットの発売が告知されたけど、どうなったのかな?
144:ホワイトアルバムさん
10/01/09 23:08:20 0
URLリンク(www.youtube.com)
ガースのサックスパートにワロタw
145:ホワイトアルバムさん
10/01/11 09:39:53 0
上見てたってダメですよ、あたしが口でやってるんだから
146:ホワイトアルバムさん
10/01/11 17:19:20 0
桜井長一郎乙
147:ホワイトアルバムさん
10/01/12 17:08:57 Ixxnj1Uj0
ワトキンス・グレンの時の音源ってないのかな?
あと、セットリストもご存知ないですか?
「Live At Watkins Gren」の収録って、
ほとんどがスタジオテイクや「Rock Of Ages」の再利用なんだよね。
148:ホワイトアルバムさん
10/01/12 18:32:27 MhOw5Fb5O
ワトキンズはメジャーレーベルが発売したフェイクアルバムだよね。
149:ホワイトアルバムさん
10/01/12 20:13:43 Ixxnj1Uj0
それを知らずに聞いてて、
リマスター盤ボーナストラックの解説読んで愕然とした・・・
150:ホワイトアルバムさん
10/01/13 18:30:23 amLOwrujO
俺も驚いた。ファンを裏切る行為だよね。メンバーは了解したのだろうか?まあ許可したから発売されたのか・・。
151:ホワイトアルバムさん
10/01/13 19:12:34 0
外国人参政権は憲法違反です
朝鮮人党の民主とマスコミにだまされてはいけません!
152:ホワイトアルバムさん
10/01/14 10:39:02 0
>>150
ロビー以外のメンバーは権利もってないのでは。
153:ホワイトアルバムさん
10/01/14 11:53:14 g5NNubd90
和と禁ず、はカナダをツアーしたもんでしょ。
地元のプロモーター使ったはずだから、音源はないと思う。
ビルグラハム、プロモートなた必ず、ライン録音して、かれのアーカイブに入ってる。
ところで、
ソルトレイクシテーで以前やった、冬のオリンピックの開幕式、音楽監督した
ロビーは、今回のバンクーバーもやるんだろうねえ。
154:ホワイトアルバムさん
10/01/14 14:51:23 0
>>153
ニューヨーク州ワトキンズ・グレンのワトキンズ・グレン・レース・サーキットにおけるライブ(バンド、デッド、オールマン)と
フェスティバル・エクスプレスとをごっちゃにしてるだろ。
お前の言ってるのは後者で、これは1970年6月27日にカナダのトロントからウェニペグ、カルガリーへと
大陸を横断しながらライブ・ツアーを行ったもの。
155:ホワイトアルバムさん
10/01/14 18:33:31 vymU1Q+s0
ワトキンズグレンのライブならネットで音源でまくりじゃん。
スリーピースバンドで10時間くらいだと思うけど、
やっぱ鳥のオールマンブラザーズバンドがいいよ。
デュアンオールマン生きてるし。
156:ホワイトアルバムさん
10/01/15 19:37:09 Tv0HC9sp0
ボビーチャールズ亡くなったんだ・・。今日はあの名盤を聞こう。合掌。
157:ホワイトアルバムさん
10/01/16 18:06:38 0
BSでやっていたザウェイトの曲紹介みたいな番組の中で、レヴォン•ヘルムのバンドのキーボードにドナルド•フェイゲンが参加していてびっくりした
158:ホワイトアルバムさん
10/01/17 21:30:37 0
本当だ。
ビックリしたけど、妙になじんでた。
159:ホワイトアルバムさん
10/02/02 21:41:14 0
リヴォン、グラミー賞連続受賞おめでとう!
この勢いで来日してほしい
160:ホワイトアルバムさん
10/02/06 17:17:57 DU6ZjeDu0
電気泥は間違いなく名盤だったからね。
受賞も当然ではあるけど、リヴォンやっぱり凄いわ。
161:ホワイトアルバムさん
10/02/07 00:35:45 0
フジロックのオファー断ったらしいんだが来日はなくなったと見ていいのだろうか?
162:ホワイトアルバムさん
10/02/07 01:59:18 0
フジロックみたいなゴミだめで見たくないので断ってくれて感謝
163:ホワイトアルバムさん
10/02/08 17:14:01 stGzQN+l0
単独公演もしくはロビー&ガースと一緒がいいよな
164:ホワイトアルバムさん
10/02/08 22:03:29 8uW7gSGa0
それは無理。見たいけど。
165:ホワイトアルバムさん
10/02/08 22:12:33 0
否定する訳ではないがロビーはもういいやってのが本音。
THE BAND時代のギターは最高だと思うが
昨今のロビーの「ギタープレイ」はもうどうでもいい感じ。
いまさらLevonと組んでもいい音楽は出来そうにない。
悲しいけどこれ、現実なんだよね・・・
166:ホワイトアルバムさん
10/02/09 07:57:03 GXPKu2hs0
ボブデランの日本ライブハウスツアーが2万円なんだが、いまでも告知してるってことは
売れてないんじゃないか。
かつてジョジハリソンのチケットが売れず、しかたなくエリッククラプトンを
入れたように、ここはやはりザバンドいれないとな。
167:ホワイトアルバムさん
10/02/09 17:00:01 E1RdMVPc0
ディランはほぼソールドアウトで、
追加公演も決まったぞ!!
168:ホワイトアルバムさん
10/02/09 17:14:25 0
要介護
169:ホワイトアルバムさん
10/02/10 23:43:33 MfE7tFnu0
>>165
まぁ、リヴォンにはラリー・キャンベルがいるからね。
今のロビーより、ラリーの方が優れてるのは明白。
でも、リヴォンとロビーが一緒にやるんなら、
それだけで価値はあるかな。
170:ホワイトアルバムさん
10/02/14 11:34:49 ugvxyUeD0
エンドレス・ハイウェイって、
リチャード版のアレンジがすごく好きなんだけど、
なんでリックが歌うときにアレンジまで変えちゃったんだろう
171:ホワイトアルバムさん
10/02/14 11:35:49 0
バンクーバーの開会式で誰か出ると予想したが出なかったなw
172:ホワイトアルバムさん
10/02/16 14:00:48 MxczD6cl0
開会式にカナダの歌手がいっぱいでてたけど、
こうゆうときこそ、ロビーがでて、アケイデァンドイフトウッドやるべきやろ。
173:ホワイトアルバムさん
10/02/18 00:08:24 nr22q+ny0
ザ・バンドって、カナダ国内ではどう思われてるのかな。
大御所? カナダの誇りなのかね。
それとも、ロビーは没落・ガースは隠遁で忘れられてたり・・・
174:ホワイトアルバムさん
10/02/23 14:55:26 0
五輪にバンドが出るわけないだろw
そういうポジションじゃねえだろ
175:ホワイトアルバムさん
10/02/23 19:21:24 uSQPYPjE0
ソルトレイクにはロビー・ロバートソンが出たよ。
この前だって、ジミー・㌻が出てたじゃねぇか。
176:ホワイトアルバムさん
10/02/23 22:39:51 0
ロビーとジミーなら商売人だから当然だろが
177:ホワイトアルバムさん
10/03/01 10:34:47 0
ザバンのことなんて殆どのカナダ人はもう知らないんです
178:ホワイトアルバムさん
10/03/18 16:23:09 0
ディラン、大阪の最終日に「This Wheel's On Fire」歌ったらしいな。
わしゃ、金が無くて1日も見にいけなんだ。
179:ホワイトアルバムさん
10/03/20 07:27:09 0
ベースメントテープス聞きたいよ。
180:ホワイトアルバムさん
10/03/20 09:18:04 kRbRkrA10
ほんとだよ カナダ人のALT(30歳くらい)に聞いたら
ザ・バンドなんてぜんぜん知らなかった!
忘れ去られてるの?それとも・・・
181:ホワイトアルバムさん
10/03/20 10:04:46 0
最初に世間で認知されたのは、これからだな
URLリンク(www.youtube.com)
winterlandのライブは、まだゴツゴツした音で、BigPinkの世界のままで良いよ
公式に出して欲しいよ
182:ホワイトアルバムさん
10/03/20 19:35:56 HdXCNOONO
後期より初期のライブが好きだな。
183:ホワイトアルバムさん
10/03/21 05:44:13 Np6+h7kK0
カナダ人がバンド知らないのは
若い日本人がピーナッツ知らないのと一緒
184:ホワイトアルバムさん
10/03/26 10:27:20 cSr2nYAL0
リチャードの「She knows...」が
「死~のう~」に聞こえて泣けるよね。
185:ホワイトアルバムさん
10/03/27 00:53:04 0
ベッシースミスがマジ名曲
186:ホワイトアルバムさん
10/03/30 00:47:48 0
マジ同感だよ
187:ホワイトアルバムさん
10/04/08 00:31:39 m5gDtfNS0
age
188:ホワイトアルバムさん
10/04/08 08:55:45 fv4Fb2fL0
URLリンク(diskunion.net)
こんなのが出てた。
189:ホワイトアルバムさん
10/04/08 23:07:10 GYJjyzkq0
このライブでのリチャードのyou dont know meは名唱。
190:ホワイトアルバムさん
10/04/09 00:59:11 0
新宿厚生年金で見た。ザ・バンド初来日、ロビー不在の穴の大きさを感じるステージで
you dont know meは初めて聴く曲だったが、際立って素晴らしかった。
191:ホワイトアルバムさん
10/04/09 12:21:10 jA8jj4WsO
八十年代のバンドはレイドバックし過ぎて勢いがないよね。かと言って初期ライブのような親密さもないし。でもリチャードの調子は七十年代より良い。
192:ホワイトアルバムさん
10/04/11 04:05:51 O
>>188の奴って正規版権物かなあ?
もしも自分の払う金がLevonやGarthが飲む酒の一滴にでも化けるなら喜んで買うんだが
ちょうど再結成後やソロ作品漁るのをマイブームにしてたし
ところで再結成には参加しなかったRobbieも含めて歴代全メンバーのソロ作品、
他バンド加入時の作品とかをThe Bandのアルバムと時系列に並べて聴きたいんだけどね
Stan SzelestやRichard Bellがバックを勤めてた当時のRonnie Hawkinsのオリジナル
アルバムとかRichard BellがThe Full Tilt Boogie Bandに加入してた当時の
Janis Joplinのリーダーアルバムとかも当然含めて
少し気合い入れて調べてみたけどリリース日が判らないのがソロ作品とかで多いねえ
一筋縄で順序付けが出来ないよ
同じ年のリリースのが
誰々は、この作品作った当時、先行リリースしてた誰々の、あの作品念頭に置いてるなとか
また金に汚いRobbieが誰々のソロ作品や再結成The Bandのリリースに自分の作品や
オリジナルThe Bandの発掘音源を当てて邪魔しに来たなとか独りニヤニヤしたかったんだが
193:ホワイトアルバムさん
10/04/13 05:01:03 0
早速DVDとCD注文しました。
アマゾンではCDだけ売ってますね。
このライブのVHSとレーザーディスクがありますが
レーザーディスクは初期物のためノイズで再生不能です。
例のノルウェーのザ・バンドのファンサイトでも
この映像は絶賛されています。
この作品のDVD化は嬉しいです。
194:ホワイトアルバムさん
10/05/02 12:44:35 0
前から知りたかったんだけど、教えてください。
「Rock Of Ages」のラグママのドラムってリヴォン?
195:ホワイトアルバムさん
10/05/02 21:46:40 0
>>194
この頃はまだリヴォンがマンドリン弾いてたんで、ドラムはリチャードだね。
後期はリヴォンもドラム叩きながら歌うようになったけど(たしかツインドラム編成だったと思う)。
196:ホワイトアルバムさん
10/05/04 04:35:11 0
全くの初心者なんだが、最初に買うのはビッグピンクでおk?
197:ホワイトアルバムさん
10/05/04 11:33:50 0
おkだと思うがベストでもいいんじゃね?
異論は認める
198:ホワイトアルバムさん
10/05/04 15:18:17 0
MFSL盤も持ってるけどビッグピンクは音悪すぎ
異論は認める
199:ホワイトアルバムさん
10/05/06 03:56:52 0
結局ビッグピンク買った
ジムオルークとか糞に思えてくる出来
200:ホワイトアルバムさん
10/05/06 22:47:51 0
糞なのは同意するけど、なんでそこでオルークが出てくるんだ?
201:ホワイトアルバムさん
10/05/07 09:02:48 0
もうちょっと考えてみてや
週末にでも回答するわ
202:ホワイトアルバムさん
10/05/08 13:12:31 1cPeLhTi0
ohgu56d
203:ホワイトアルバムさん
10/05/12 16:32:08 0
>>195
規制で返事が遅くなって御免なさい。
どうもありがとう。
ついでに「ドジなジョン」の歌って、ロビー×2?
それとも、リヴォンとロビーが一緒に歌ってますか?
ロビーの声がよく分からないのと、
私が持ってる「アイランド」はモコモコした音で聴き取りにくくて・・・
204:ホワイトアルバムさん
10/05/20 22:18:00 buKm2yVx0
「ドジなジョン」はロビーがリードヴォーカルです。
でも、「ラストワルツを再び」とか「アウトオブブルー」
とか、ソロ活動を意識してか?誰も歌ってくれなくなった
せいか?最後期は結構ロビー歌ってます!
あんがい「~再び」なんかリチャードとの掛け合いが
渋いんですよ! 聴いてみてください!
205:ホワイトアルバムさん
10/05/21 18:56:07 0
>>204
丁寧にありがとうございます。
「ラスト・ワルツ」はライブ音源と映画DVDを持ってて、
CDを買う気になれなかったんですよね・・・・・・。
でも、機会を見て買ってみます!
206:ホワイトアルバムさん
10/05/30 17:19:20 0
南十字星のSACDがキター!
207:ホワイトアルバムさん
10/05/31 22:20:13 0
シャッターアイランドっていうスコセッシの最新作、
ロビロバが音楽担当だね。
普通に良い。
208:ホワイトアルバムさん
10/06/01 17:06:01 0
>>207
そうだったのか。今でも組んでるんだなぁ。
話も面白そうだったから興味あるわ。
209:ホワイトアルバムさん
10/06/04 11:06:44 mOaj//E60
質問ばかりだけど、
リヴォン・ヘルム&RCOの2008年に発売された
輸入盤の「Levon Helm/American Son」は1枚組み表示だけど、
2枚のアルバムを1枚にまとめたものなの?
あと、パッケージは輸入盤によくある簡単な紙ジャケ?デジパック?プラケース?
210:ホワイトアルバムさん
10/06/09 05:51:03 O
>>209
質問通りの2枚を1枚に纏めた物だよ。
所謂、2in1って奴。
で、ケースはプラスチック。
211:ホワイトアルバムさん
10/06/11 09:14:49 O
自分はMerleFest Rambleを買ったのはLevon Studioの方からだからflink.livedownloads.comから
メールが来るようになったのはJimのBoothbay Opera Houseを買ったのがきっかけなんだけど
メールのランキング見る限りでは今でもMerleFest Rambleって売れてるみたいだね
販路がLevon Studioとかだって有るのに、ずうっと1位とかだよ
英文だから一瞥しかしないんだけど、先日のメールではGrateful Deadも扱ってたみたいだし
凄い売れ筋から外れたマイナー物ばっかり扱ってるって雰囲気でも無さそうなんだけど
212:ホワイトアルバムさん
10/06/24 18:59:13 0
small town talk