結局、死んだもん勝ち。死んだらカリスマat BEATLES
結局、死んだもん勝ち。死んだらカリスマ - 暇つぶし2ch125:ホワイトアルバムさん
09/07/26 12:14:56 0

低能パラノイア爺ポールヲタ発狂中






決して


暑さのせいではないww




126:ホワイトアルバムさん
09/07/26 12:25:10 0
>>125
レノン理解先生、段ボールのコピペをした事実をうやむやにしたくて必死だなww


127:ホワイトアルバムさん
09/07/26 12:31:47 0



星が沢山出てくると




ヤバイねw




128:ホワイトアルバムさん
09/07/26 12:42:36 0



レノン理解先生も段ポールのコピペを多用するようになったらおしまいだな




ヤバイねw

129:ホワイトアルバムさん
09/07/26 15:27:21 0
>>128
パラノイアよ
お前の事だろ。




よく言うわ(呆



130:ホワイトアルバムさん
09/07/26 19:49:05 0
去年友だちとみんなでクリスマスパーティーやったとき、
マライヤやヤマタツかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がジョンレノンのハッピークリスマス持ってきてて
「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ~!テンション下がる~!」
「消せよ!吐き気する!ババアくせ~!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく曲が展開するたび、あまりのキモさにみんな大爆笑。
そのジョンレノンのハッピークリスマス持って来てたやつは一人
居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、次に誰かがstewballかけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれのパクリだよな~って思ったな。
帰りに、半分冗談でジョンレノンのハッピークリスマス持って
「このパクリレコード、叩き割っていい?」って言ってまた大爆笑。
可哀想だからやめといたけど。


131:ホワイトアルバムさん
09/07/26 19:52:48 LKUdkptv0
消せよ!吐き気する!ババアくせ~! そうだよな。あんまり聴こうとは思わないし。

132:ホワイトアルバムさん
09/07/26 19:59:50 0
コピペに反応乙

133:ホワイトアルバムさん
09/07/27 20:14:55 O
コピペするにしても
マライア、山下達郎の部分はエンヤくらいに変えとけ

134:ホワイトアルバムさん
09/07/28 12:36:55 O
>>130
このコピペは前に見た時はマライア、ヤマタツの名前がEXILE、倖田來未だった。
130がマライア、ヤマタツの名前をチョイスしたのなら
130はガチで10年選手の引きこもり

135:ホワイトアルバムさん
09/07/28 18:23:31 jczQhW030
>>130


>次に誰かがstewballかけたんだけど

stewballの何をかけたの?
レコード?
youtubeから落としたの?
凄いレノンマニアだな(笑)
かけたとは?
そもそもハッピークリスマスの
シングル持っている奴いないだろ(笑)



136:ホワイトアルバムさん
09/07/28 21:30:36 O
>>130
筋金入りの引きこもり確定

137:ホワイトアルバムさん
09/07/29 02:29:11 0



【音楽】TIME誌が「歴代のベストアルバム100枚」を発表 70・80年代の作品が多く選ばれる

スレリンク(mnewsplus板)l50

URLリンク(ime.nu)

>70年代 → John Lennon /Plastic Ono Band



> Paul McCartney → なし


ジョンだけが評価されてるのも悲しいな。
ジョンレノンだけのバンドと言われて、ポールが汚名返上に躍起になる
訳もわかる。今は逆にジョンレノンのパートナーということをアピールしているが。




138:ホワイトアルバムさん
09/07/29 02:33:26 0


ローリングストーン誌の偉大なアルバム500
URLリンク(www.rollingstone.com)

1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles
3. Revolver, The Beatles
5. Rubber Soul, The Beatles
10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles
14. Abbey Road, The Beatles
22. Plastic Ono Band, John Lennon <---ジョンの魂
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon <---ジョン
86. Let It Be, The Beatles







418. Band on the Run, Wings <---ポール


ポールがソロになってから精彩を欠いてるのは、音楽ファンの共通認識だし、ヲタの視点を外せば
間違った指摘でも、根拠のない中傷でもないよ。
しかも、ポールはジョンよりキャリアが20年以上あるし、出したアルバムも多いことを考えれば、
ビートルズ期に比べ、落ち方が異常と結論が出る。




139:ホワイトアルバムさん
09/07/29 12:26:31 O
▼▼爆笑 !▼ハッピークリスマスはstewballだった▼▼

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

これほど大っぴらにパクるなんて恥ずかしくないかね。
見損なったよ、ジョンは朝鮮人だわ。

140:ホワイトアルバムさん
09/07/31 21:52:41 0

117 :ホワイトアルバムさん:2009/07/31(金) 21:12:10 ID:???0

シチューボールを連呼し過ぎて
自分の脳がシチューになってしまった
シチューボール爺パラノイアでしたww




118 :ホワイトアルバムさん:2009/07/31(金) 21:13:40 ID:???0
>117
ワロタw




141:ホワイトアルバムさん
09/07/31 22:10:33 0
>>139



▼▼爆笑 !▼レディ・マドンナはBad Penny Bluesだった▼▼


URLリンク(www.youtube.com)





142:ホワイトアルバムさん
09/07/31 22:47:19 0


ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500

URLリンク(www.rollingstone.com)

3位    Imagine
338位  Maybe I'm Amazed



作曲家としても
ジョン>>>>>>>>>>>>>>ポールと後世では評価されるはず。
もっともビートルズの偉大さは、ジョンの存在にその大部分が比重を置いているから
ポールは評価が下がったのではなくて、もともとそれぐらいの重要さと思われていたのかも。
ポールの曲だから評価されていたのではなく、ビートルズだからという意味で。




143:ホワイトアルバムさん
09/08/01 20:54:15 0
64 :ホワイトアルバムさん:2008/08/06(水) 22:27:45 ID:j1LTE9ct0

ハーマジェスティーは目立ちたがりで
自己顕示欲の塊のポールらしさが如実に出ている臭くて嫌らしい曲だからね。
ジャケット写真の裸足も、目立ちたがりで
自己顕示欲の塊のポールらしさが如実に出ている。


66 :ホワイトアルバムさん:2008/08/06(水) 22:37:37 ID:j1LTE9ct0

ハーマジェスティーは「この程度の曲なら捨てるほど簡単に作れるさ」という感じで
エエカッコしいのポールが余裕を見せようと企んで最後に入れた曲。
が、実はポールは断片曲しか作れない。

そういうセコいポールの性格が数々の虚言や捏造発言を生んだのである。


73 :ホワイトアルバムさん:2008/08/09(土) 18:29:09 ID:iuDGhj8r0
>70
ハーマジェスティーは
ロバートジョンソンの曲にそっくりなのがある。

Robert Johnson "They are Red Hot"
URLリンク(jp.youtube.com)


74 :ホワイトアルバムさん:2008/08/09(土) 19:18:42 ID:q1RV1/Uf0
>73
ワロタ。
似ているとかのレベルではなく完全に同じじゃん。
さすが盗作の天才ポール様だww


144:ホワイトアルバムさん
09/08/02 07:00:59 O
●ジョンレノンのパクリ

john Lennon Happy Xmas (War is Over)

URLリンク(www.youtube.com)


stewball

URLリンク(www.youtube.com)

盗作野郎ジョンレノンWWW


145:ホワイトアルバムさん
09/08/04 21:37:14 0
>>144

その2曲は有名だから、
もし、似ていたらとっくの昔に大騒ぎになっている筈。
似ていると感じるているのは
低脳パラノイアの脳内と自演パラノイアだけだなww



146:ホワイトアルバムさん
09/08/04 22:49:32 O

>>144

____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐― ̄└‐―┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌───┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー──-


147:ホワイトアルバムさん
09/08/04 22:56:53 O

[732:ホワイトアルバムさん (2009/08/02(日) 12:48:59 ID:NnJM3pH00) AA]

イマジンはthe velvet undergoundの曲のパクリじゃないかと思う。まだ誰も指摘していないが。

URLリンク(www.youtube.com)




148:ホワイトアルバムさん
09/08/05 01:28:52 0
>>146
だから今大騒ぎになっているんだろ


149: ↑
09/08/05 20:38:46 0

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)

URLリンク(www.google.co.jp)
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
URLリンク(en.wikipedia.org)(song)

グレコ氏は有名人だった。
URLリンク(www.google.co.jp)



150:ホワイトアルバムさん
09/08/05 23:18:11 0
>>149
お前ひとり(軍団ひとり)が大騒ぎしてるだけだろww
何年、そのネタで飯食ってるんだ?

151:ホワイトアルバムさん
09/08/06 00:08:41 O
イマジンもハッピークリスマスと同じく パクリだったの!

驚いたよ。


152:ホワイトアルバムさん
09/08/06 00:29:33 0



ポールが歌うアデイインザライフ。
これを聴くとポールの歌唱力はジョンの足元にも及ばない事が良く分かる。

URLリンク(www.youtube.com)




153:ホワイトアルバムさん
09/08/06 01:10:59 0
324 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/06/30(火) 05:23:29
>>322
へー、Come TogetherやSomthingのベースって下手な奴のレベルって事なの?すげぇ。
つーか、あの演奏で下手くそなら、マイコーは聞けるレべルにねぇよ。

だいたいCome Togetherのマイコー版と比べりゃわかるがビーに比べると糞じゃん。何アレ?
教えてよ。


326 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/06/30(火) 05:35:49
ライブやると
ここでいい、いいって言われてるジョンのボーカルでも
こんくらいのレベルになっちゃうわけだから
URLリンク(www.youtube.com)

素人って言われてもしょうがない


327 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/06/30(火) 05:44:49
>>326
高音まるで出てないね
すげえヘタクソ
がっかりした


154:ホワイトアルバムさん
09/08/08 09:04:45 0




今日遠出のドライブをしてポールマッカートニーの数ある作品を聴いた。
ラムはポールにしては辛辣な曲が並び、ビートルズ作品でお馴染みの転調を
駆使した作品もあった。
しかし、ワイルド、レットローズになるとそれらの転調は茶番と化し、
バンドオンザランでようやくそれを使いこなすことが出来たようだ。
考えてみればそれらの転調はジョンレノンが
自然と作り上げていたものであり、
ポールはそれを甚く気に入り、自らの曲にも取り入れた。
解散後の自作曲がいたって単調で刺激に乏しいこともあり、
断片曲もうまく利用できる利点と思ったのだろう。
彼は多く凝ったアレンジをアルバムに残した。
しかしそれらの曲達ははポップソングの断片の数珠繋ぎであり、
彼個人では平凡なアーティストであることを露呈していた。
彼は自分を天才らしく見せられるビートルズという刺激を
解散する最後まで欲していた。






155:ホワイトアルバムさん
09/08/08 11:01:24 0
18 :ホワイトアルバムさん:2009/06/04(木) 21:57:09 ID:???0

アルバム「WILD LIFE」は、ジャケット写真もアレンジも曲想も
「ジョンの魂」を真似て制作したがポールの才能不足で失敗したアルバム。
それでもケイオスよりはマシ。


665 :ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 19:42:14 ID:???0
>663
だな。
ポールはジョンに逃げられてからは
ジョンの捨て曲の2曲(フリーアズ&リアルラブ)すら越えれない。


666 :ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 20:43:12 ID:???O
ジョンはポールを失っても、ハゥドゥーユースリープ? なんて曲を書いて批判したり、ポールの曲をふざけて歌う余裕もあったが
ポールはジョンを失ってから、あんなやついなくなって良かった。これで好きなだけ俺の音楽を表現できる。と思う余裕すらなかった


667 :ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 22:39:26 ID:???0
>666
ディアフレンドの歌詞なんて
「僕たちは、もうダメなの?」ってポールは半泣きだもんなw


669 :ホワイトアルバムさん:2009/07/06(月) 23:36:01 ID:740/Fzm70
>667
あれは歌詞だけでなく声も歌い方も半泣きだな
むしろジョンに振られて鬱病というべきかww


156:ホワイトアルバムさん
09/08/13 23:32:14 0

ノリピーも死んだらアジア最大のカリスマになっていたなw



157:ホワイトアルバムさん
09/08/13 23:51:58 0
>>156
低能レス


158:ホワイトアルバムさん
09/08/14 04:55:19 zX4esLc+0
レスポールさんが亡くなったそうだよ


159:ホワイトアルバムさん
09/08/14 08:17:36 0
ポールさんは亡くなってもカリスマになれないそうだよ


160:ホワイトアルバムさん
09/08/14 10:51:09 O
死に方もあるでしょ。射殺されたら絶対忘れられない。

161:ホワイトアルバムさん
09/08/14 12:46:00 0
ポールさんは射殺されてもカリスマになれないそうだよ。


162:ホワイトアルバムさん
09/08/14 14:03:35 0
>>156
itunesチャートで1位から5位まで独占だもんな
ノリピーの神格化は、死ななくても社会的な事件になればカリスマになれることがわかった
まして、死+社会的な事件だったら誰でもカリスマになれるだろうな

売れない元ビートルのヒモ男でさえカリスマになれたわけだw

163:ホワイトアルバムさん
09/08/14 20:12:05 0
>>161
今現在でもすでにカリスマなんだがw

164:ホワイトアルバムさん
09/08/15 08:25:38 0
>>163
 ↓
>>137-138


165:ホワイトアルバムさん
09/08/16 00:25:50 0
のりぴーが死んでたら松田聖子や中森明菜よりも偉大なアイドルってことになってたね


166:ホワイトアルバムさん
09/08/16 00:45:52 0
>>165
明菜は知らないが、聖子超えは有り得ない。
大体、薬Pのヒットていくつあるの?


167:ホワイトアルバムさん
09/08/16 00:53:43 0
>>165
なるわけねーだろw
岡田由希子に毛が生えた程度だ

168:ホワイトアルバムさん
09/08/16 01:08:51 0
もうすでに聖子や明菜よりBigになってると思う

169:ホワイトアルバムさん
09/08/16 01:25:12 0
>>166
ジョンレノンや清志郎と同じくらいじゃね

170:ホワイトアルバムさん
09/08/16 02:03:58 0
小泉今日子(笑)
URLリンク(www1.uploda.tv)

工藤静香(笑)
URLリンク(www1.uploda.tv)
URLリンク(www1.uploda.tv)

171:ホワイトアルバムさん
09/08/16 02:25:31 0
青いウサギitunesで買った

172:ホワイトアルバムさん
09/08/16 17:12:04 ZG7UQmBtO
レノン信者は権威主義的な輩が多いから、カリスマにめっぽう弱い。

173:ホワイトアルバムさん
09/08/16 18:28:03 0
>>172
 ↓
>>161-173


174:ホワイトアルバムさん
09/08/16 19:00:17 O
>>173
意味不明

175:ホワイトアルバムさん
09/08/16 19:33:12 0
161 :ホワイトアルバムさん:2009/08/14(金) 12:46:00 ID:???0
ポールは射殺されてもカリスマになれないそうだよ。


163 :ホワイトアルバムさん:2009/08/14(金) 20:12:05 ID:???0
>>161
今現在でもすでにカリスマなんだがw


172 :ホワイトアルバムさん:2009/08/16(日) 17:12:04 ID:ZG7UQmBtO
レノン信者は権威主義的な輩が多いから、カリスマにめっぽう弱い。


176:ホワイトアルバムさん
09/08/16 22:45:48 0
ジョンレノンでさえカリスマになれたんだから
ポールがなれないわけないじゃんw

177:ホワイトアルバムさん
09/08/16 23:04:14 O
そうそう
当たり前。

178:ホワイトアルバムさん
09/08/17 04:53:43 0
ロックって結局、先にやったもん勝ちなのか

179:ホワイトアルバムさん
09/08/17 17:42:01 O
マーキュリーってどうだったの?

180:ホワイトアルバムさん
09/08/19 09:09:23 0
>>179
エイズを告白してすぐ亡くなったのが衝撃的だったけど
カリスマになったと思うよ

181:ホワイトアルバムさん
09/08/20 23:49:50 0
クイーンなんて昔は色物アイドルバンドだったからな

182:ホワイトアルバムさん
09/08/21 00:48:46 0
どうかなあ >>180


183:ホワイトアルバムさん
09/08/21 23:23:35 0
イギリスで2大バンドといったらビートルズとクイーン


184:ホワイトアルバムさん
09/10/04 17:15:02 O
中川昭一でさえ死んだら素晴らしい政治家にされてる

185:ホワイトアルバムさん
09/12/31 02:06:55 YUmjloDW0
美空ひばりも亡くなったらヤクザとの関係性が清算され
国民栄誉賞まで貰えた
在日なのに!


186:ホワイトアルバムさん
09/12/31 02:13:35 0
まぁマイコー持ち上げるマスコミにはさすがに違和感ってか嫌悪するな
あんだけスキャンダル面だけとりあげて叩いてたのにさ

187:ホワイトアルバムさん
09/12/31 02:32:14 jwxGom/p0

松田優作もジョンレノンも、美空ひばりも石原裕次郎も、ケネディもプレスリーも
生前から十分過ぎるほどカリスマだったよw

こういうこと言う奴こそむしろ、死後しか知らないくせにw

現役時代を知らずに可愛そうに、としかいいようがない。


188:ホワイトアルバムさん
09/12/31 02:51:04 jwxGom/p0
>>179
フレディも生前カリスマではあったが ↑ ほどのものでもない。
だから今でも相応の評価。
>>181
アホか

189:ホワイトアルバムさん
09/12/31 03:00:57 0
109 :ホワイトアルバムさん:2009/09/29(火) 23:51:05 ID:DQJYGw0i0
>108
ジョンレノンは、ポールより早くライターとして開花して、
1980年過ぎまでピークがあったと思うから(途中なか抜けしてるが)
それを考えると20年近くピークがあって、天才ではあるな。
スティービーにしたって60末~80年までか。ほんとに傑作かけたのは


114 :ホワイトアルバムさん:2009/09/30(水) 01:46:52 ID:???0
スティービーはキーオブライフから駄目になったのは、彼の幼稚な感性が露呈してきたからだよ。
ポールもスティービー同様に幼稚な資質に溢れていたが、ビー時代はジョンの目を気にしてセーブしていたが
ソロになってキッズミュージック全開になってしまった。


120 :ホワイトアルバムさん:2009/09/30(水) 04:21:33 ID:???0
>119
ジョージとかマービンゲイとかプレスリーって、死をもって神格化されてると思うか?

ジョージのアルバムの売れ行きが死後急に増えたとかってあんの?
なんでジョンレノンだけをそうやって「神格視」したがるかなぁw


136 :ホワイトアルバムさん:2009/10/01(木) 03:26:59 ID:???0
>135
>そして何と言っても死んだ時点でソロ・アーティストとして評価がいまいち状態で、

ダブルファンタジーは発売当初から評価が高かったし、
no.1シングルを出した壁&橋も評価が高かった。
ジョージは大絶賛して、ジョンに「一緒にバンドやろうよ」と言ったくらいだから。


190:ホワイトアルバムさん
09/12/31 03:16:29 0


同じものをどんどんリサイクルする地球にやさしいナポリさんw
(でもこれはゴミを大量生産してるだけじゃねえのww)


スレリンク(beatles板:53番)
スレリンク(beatles板:415番)
スレリンク(beatles板:425番)
スレリンク(beatles板:41番)
スレリンク(beatles板:91番)
スレリンク(beatles板:847番)
スレリンク(beatles板:111番)
スレリンク(beatles板:540番)
スレリンク(beatles板:554番)
スレリンク(beatles板:542番)





191:ホワイトアルバムさん
09/12/31 03:22:35 0
「ジョンとポールってどっちがすんげーの?」(2006/12/17~2007/3/3)スレにこんなのが
あったけど、このスレってレノン理解先生1号機が暴れてたスレじゃねえのww
これ、レノン理解先生がオリジネイターだったのかww
な~んだ!それをナポリとしてリサイクルしまくってたのかww




636 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 投稿日: 2007/02/23(金) 01:15:12 ID:7/tnXROS0
>>632
最後にはその「死後神格化説」しか拠り所がないのか、
ポールファンはそれを持ち出すけど、何の客観的根拠があるのだろう。

マービン・ゲイもボブ・マーリーも生前と死後の評価に変わりはないんだが。


640 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 投稿日: 2007/02/23(金) 01:32:00 ID:7/tnXROS0
ジョージ・ハリスンも生前と死後の評価に変わりはない。
ジョン・レノンも実は変わりはない。
その前に5年間の隠遁生活の空白があったから、あたかも死んだことを
景気に「浮上」したかのように見えるだけで、活動再開と死が時期的に
重なったことによる一種の錯覚だろう。
元々ジョンは神格化されてたし、また忘れられてた。


192:ホワイトアルバムさん
09/12/31 03:26:03 0
続けてみようか?あのスレでのレノン理解論文をww


642 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 [sage] 投稿日: 2007/02/23(金) 05:05:52 ID:???0
ジョージはジョンより長生きしてるし、ビートルズの中心人物じゃないだろ?
どうみても、ジョン信者の勝手な決めつけが酷い。
例えば、70年代末期にポールがナイトの称号を貰った時に、
「他の3人のビートルが皆、ポールみたいにずっと影響を与え続けていたわけではない」と言うのが、
ポールだけが受賞した理由とされていたよ。

こう書かれると、「ジョンはポールみたいにそんなモノ欲しがらないし..」とか返したくなるだろうが、
それも本当だろうけど、所詮<ジョン・レノン個人の考え方の事実>を言ってるのであって、
ここで重要とされる<70年代末期の時点で、元ビートルズの4人がどう捉えられていたか?>を
表すものではない。

俺はジョンもポールも好きだし、どちらかを一方的にエコ贔屓する気など無いから、
>>624の指示の仕方からも、ジョンの方がポールよりも、よりプロデューサーが必要だったと思うし、
それで、別に「ポールに負けた」とか思わんけどな。資質が違うんだから。
逆に>>624の「山の上から千人の..」のような普通の人が言いそうもない要求に、
ジョン・レノンが普通ではない事を改めて感じたりするが。

かつて、フランク・シナトラが、声をずっと続かせる為の方策として、
息を吐きながら、同時に吸い込む究極の呼吸法を本気でマスターしようとした事がある。
歌はハートで歌うモノ、歌唱法の技術、○○、××のようなテクニックといった、
厨ですら容易に思い浮かべる理屈とは、もう発想の次元が違う。出来る、出来ないは別として。
頂点に立つ人間は、やはり、ただモノでは無いな、と思った。

だから、「どうだ!天才と狂気は紙一重。これこそジョンが天才である証」と、
ここでヨイショ発言をするはどうかとは思うが。
ジョンは、やはり常人から離れているんだな、と再確認しただけでいい。

193:ホワイトアルバムさん
09/12/31 03:31:05 0
643 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中(=レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/02/23(金) 09:09:51 ID:???0
名前:
E-mail: sage
内容:
>>642
>ジョンの方がポールよりも、よりプロデューサーが必要だったと…

つまりイマジネイションが当時の音楽形態よりも先へ先へと行っていたということだよね。

誰が死んだらどうだこうだ、と先の流れにあるけど、
ジョンはこれからもう一度という時に凶弾に倒れた。ものすごくショックだったけど、
あれがもしポールだったらと思うとかわいそうでやりきれない。
ポールはあの時点ではまだ到達すべき所にはなかった。そこの所がジョンは違うと思う。
実現したいアイディアは山とあったろうが、
ジョンはある意味成し遂げていた部分もあったのではなかろうか。
本人はそうではない、と言うだろうけどね。

656 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 [sage] 投稿日: 2007/02/24(土) 00:03:43 ID:???0
>>643
そういう意味じゃないんだが。
単純に具体的な指示を出せるポールよりも、抽象的な指示の多いジョンの方が、
外部演奏者やエンジニアに理解できるよう音楽としての記号化の作業を行う
ジョージ・マーティンみたいなのが必要と言っただけ。
ただ、ジョンの表現は、ちょっと変わった要素が多いので、
これが、この人の本質なんだなと感じたという事。

ジョンもポールも決して神様扱いなどしてないからな。
個人では○○○○・○○○○○には決して勝てないだろうから。
反論に対する講釈が面倒だから伏せ字にしておく。
もし、レノン・マッカートニーという1人のアーティストが居たら、
神様扱いしまくりだろうけど。
上の凄い奴とも互角に戦えると思う。

194:ホワイトアルバムさん
09/12/31 03:37:15 0
●「ガーシュインが作曲家のTOPだと?レノンが一番に決まってんだろ!ボケ」byレノン理解先生

659 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中(=レノン理解先生) 投稿日: 2007/02/24(土) 00:18:55 ID:XPJT2dgI0
>>656
でもその伏字にした人間がプリンスであれ誰であれポピュラーの”作曲家”
としてレノンに勝ててるわけないんだな。

でなかったら、彼がとっくに20世紀の洋楽を代表してるはずだろ?
ポピュラーの評価基準とは、そういう単純明白な価値だと思う。


705 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 [sage] 投稿日: 2007/02/24(土) 13:58:47 ID:???0
>>659
プリンスとは、やけに自信が無さそうだけど。
また、ポピュラーの作曲家でトップは、多分、ジョージ・ガーシュウィンでしょ?
勝てる訳ないじゃん。
まあ、○○,,,は、職業作曲家のガーシュウィンじゃないけど。


715 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中(=レノン理解先生) 投稿日: 2007/02/25(日) 01:31:58 ID:d54gkVNw0
>>705
ガーシュウィンがポピュラーの作曲家でトップっすか・・w
ならポーターやバーリン、エリントン、ジョビンやキングやバカラックの立場は?w
ホーランド・ドジャーやバリーマン、スティービーなどもいるぞ。
まさかメシアンやシュトックハウゼン、武満かい?w

その伏字にした人物が何者であるにせよプロダクツとして「アイアムザウォルラス」
「レイン」「ストロベリーフィールズ」「抱きしめたい」「ネバーノウズ」等
を超えるクォリティー、先進性、大衆性、後世への影響を備えた作品を持って
るのかい?どんな天才だろう・・正直見当がつかないのだが。

是非その名前を公開して教えて欲しい。オレの認識に加えたいので。

195:ホワイトアルバムさん
09/12/31 03:50:35 0
●「それまで人類になかった音楽を発想したのがジョン・レノン様なんだよ」byレノン理解先生●

716 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中(=レノン理解先生) 投稿日: 2007/02/25(日) 01:40:15 ID:d54gkVNw0
あ、もしかしてジョージ・マーティンと言いたかったのかな?
だったらつまんねーw
マーティンが一人でやれることなんて、イエローサブマリンのサントラに
過ぎないんで、その意味では宮川泰と同じだよ、才能の質が。

717 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 [sage] 投稿日: 2007/02/25(日) 01:47:49 ID:???0
個人ならスティーヴィーの方が上だな
ポール+ジョンならともかく

718 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中(=レノン理解先生) 投稿日: 2007/02/25(日) 01:54:59 ID:d54gkVNw0
スティービーは最高の期間が短かったと思う。
あとジョン・レノンのように、それまで人類になかった音楽を初めて
発想したってタイプではない。
アメリカン・ショービズ、ジャズ、ファンクの各流れの中から、必然的に
生まれた音楽。

720 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 [sage] 投稿日: 2007/02/25(日) 01:59:03 ID:???0
必死になりなさんな
ただ、知ってる名前、列挙すればいいってもんじゃないだろ?
そこまで、沢山、作曲家を知ってる人が「レイン」ごときを持ち上げるかね?
「ラプソディー・イン・ブルー」の1/100の価値も無いでしょ?
はっきり言わしてもらうが。
それと君が、名前だけ連ねた人たちも、大物揃いだけど、
力の差に結構、開きがありそうだね。
おれに言わせて貰えば、レノンごときがトップなら、
そこの作曲家達の立場は無いよ。
ビートルズ・ファンなので、本当はこんな悪口なん書きたくないのだが、
キチガイ信者が痛すぎる。

196:ホワイトアルバムさん
09/12/31 04:02:53 0
●ガーシュインやポーターは50年代には既に弱体化してたから、
エルヴィス作家のリーバー/ストーラーやチャック・ベリーが直接勝負して退けたんだよね●

721 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中(=レノン理解先生) 投稿日: 2007/02/25(日) 02:03:47 ID:d54gkVNw0
>>720
「レイン」の価値がわからん?
だったら、無理だよw

723 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 [sage] 投稿日: 2007/02/25(日) 02:23:05 ID:???0
ここまで、盲信ぶりが酷いと、どうにもならんね。
多分、ポーター、エリントン、ジョビンとか、
こいつが名前だけ列挙した作曲家をトップと書いていても、
同じ反応示してるよ。
こいつにとって重要なのは、トップがジョン・レノン様であること。
ただ、それだけ。

724 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中(=レノン理解先生) 投稿日: 2007/02/25(日) 02:26:55 ID:d54gkVNw0
>>720
>おれに言わせて貰えば、レノンごときがトップなら、
>そこの作曲家達の立場は無いよ。

いみじくもいいこと言ってる。ガーシュインやポーター、バカラックはじめ
それら旧世代のポップス作曲家達の「立場を無くさせてしまった」のがレノンの
革命。それら音楽を、すっかり背景にしりぞかせてしまったわけ。

現代の洋・邦のヒット曲を見てみ?ガーシュインやバカラックの土台に乗ってる
音楽といえるジャンルが果たしてどれだけあるか。
基本的にロック系といわれる音楽の全てはジョンの「レイン」という楽曲の
プレートの上に乗っかっていることに、異論を持つ人は少ないだろう。

この革新性、世界の音楽的なパラダイムを改変した事実を持って
ジョン・レノンは世紀の「天才」といいうるのさ。

197:ホワイトアルバムさん
09/12/31 10:29:50 0
●「ガーシュウィンごときを有難がってるんじゃねえよww」byレノン理解先生●

725 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中(=レノン理解先生) 投稿日: 2007/02/25(日) 02:33:35 ID:d54gkVNw0
>>723
いやいや、話の順序がマッタク逆だろ?w
まずチミが、個人的能力としてトップの存在がいるという。
そして、ポピュラー作曲家としてもガーシュインにビートルズは
勝てるわけない、という。
だから、ガーシュインごときを有り難がる見識なのか、オイ?
と、くすぐっただけなんだが・・。

で、誰なの?その個人的能力がビートルズと比較にならない伏字って。

726 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 [sage] 投稿日: 2007/02/25(日) 02:37:06 ID:???0
それはビートルズの革命で、レノン個人の力じゃないよね?

そして、職業作曲家の立場を弱体化させたのは、
自作自演の波を全世界に波及させたビートルズとボブ・ディランが手柄山分けでしょ?

半分はディランにあげないと。
しかも、ジョンを覚醒させたディランは、相当分を要求してくると思うがね。

でも、ジョンもポールのディランも、個人の作曲家としての力は
史上ナンバー・ワンなどでは決してないだろね。
エコ贔屓なしで見てみると。

198:ホワイトアルバムさん
09/12/31 10:38:00 0
●「自分でも曲を書くオレにはジョンの次元の違いぶりが良くわかる」byレノン理解先生●


727 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 [sage] 投稿日: 2007/02/25(日) 02:45:46 ID:???0
何か、書いてる間に、もう一つ来ているから
ついでに答えるが、

誰か、ビートルズの話なんかしてましたっけ?
ジョン・レノン個人だけを持ち上げていたよね。
それが、なんで、ガーシュウインと対決しなけらばならなくなると、
ポールも含む他ビートルズの援助を要請するわけ?

おれはレノン・マッカートニーなら互角に戦えると書いてはずだよ。
すなわち、複合体のビートルズならば、ポピュラー音楽の頂点をも狙えることを意図してる。

繰り返すが、ジョン・レノン個人がトップだった、という流れだろ?
危なくなると、ポールやジョージ・マーティン他の加勢を必要とするなら、
それは1対1で互角に戦えない、つまり1番じゃないという事じゃないのか


728 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中(=レノン理解先生) 投稿日: 2007/02/25(日) 02:53:12 ID:d54gkVNw0
>>726
いや、ジョンレノンのような質の曲って書けないよ、アレ。次元が別というか。
自分でも曲書くからわかるけど、ポール「っぽい」曲ならまー散見される。
ELO、チューリップ、原田真二、サザン、フレディマーキュリーとかね。

でもジョンレノンチックな曲を書く人ってオレの知る限りいないと思う。
例えば「愛こそはすべて」や「ラブ」に似た曲って、この世にないよw


199:ホワイトアルバムさん
09/12/31 10:58:30 0
●「ビートルズの功績これ全てジョンレノン1人だけの力によるものなり」byレノン理解先生●

729 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中(=レノン理解先生) 投稿日: 2007/02/25(日) 02:59:32 ID:d54gkVNw0
>>727
えっ? 信じられないほど瑣末な点に引っかけてるけど、
要はビートルズユニットでもやっとって趣旨のレスなんだろ?w
だから、その相手って誰よw

>繰り返すが、ジョン・レノン個人がトップだった、という流れだろ?
それ、脳内解釈では?

730 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中(=レノン理解先生) 投稿日: 2007/02/25(日) 03:01:09 ID:d54gkVNw0
>>727
ビートルズと表現しても、ジョンレノンと表現しても大体同じ事ですよw

731 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中(=レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/02/25(日) 10:57:45 ID:???O
ポールソロの劣化ぶりが酷過ぎるもんなぁ。

733 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中(=レノン理解先生) [sage] 投稿日: 2007/02/25(日) 11:07:57 ID:???O
>>731
そうだよな、ソロはポールヲタ以外受け付けない曲が多いよな。

737 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中(=レノン理解先生) 投稿日: 2007/02/25(日) 17:41:39 ID:1pDbCubZ0
ソロになって目立つのがポールマッカートニーソングは独創性の無さだね
斬新性や常識範囲内の出来=ポールソング
ジョンレノンの曲はビートルズ時代もソロ時代も意外性、斬新、革命的な曲が多い

200:ホワイトアルバムさん
09/12/31 11:25:36 0
●ジョンレノンっていつも複数で戦いながら、それを一人で戦ったと言いまわっていたんですね●


747 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 [sage] 投稿日: 2007/02/26(月) 00:50:45 ID:???0
え~と、>>729ね。

.>>656で、個人としてジョン・レノン、ポール・マッカートニーは、○○○○・○○○○○に
勝てないって書きましたよ。

それについて君が>>659で、ポピュラーの作曲家として誰も勝てる人間はいないって言ったよね?
ジョン・レノン個人しか出て無かったよ。
つまり、ここで君の言うことは、ジョン・レノンがポピュラーの作曲家のNo.1、で正解だよね。

この流れだっただろ、どこが脳内なの。

それとさ、全然、瑣末な点じゃないぞ。
君はジョン・レノンだけを持ち上げ、相棒のポールなどどうでもよさそうだし、
>>716でのジョージ・マーティンへの見下したような記述は君の本心だろ?
君の中じゃ、ジョン・レノン様一人が光り輝く太陽で、
ポールもジョージ・マーティンの周回する惑星に過ぎない。
君の言葉からは、惑星並みの地位も無いだろうね。降格となった冥王星ぐらいか?
だったら、その偉い偉いジョン・レノン様、一人だけで戦えばいいんだよ。
ビートルズを持ち出すのは、ポール、ジョージ・マーティンその他の家来どもが加勢する事だよ。
虫が良すぎないかい?普段は精一杯、見下しておいて、事が起きれば、俺に加勢しろ!なんて。
ジョンとヨーコだけで、他の音楽の巨人達と対峙すればいい。
アイデアを具体化できるプロデューサーがどこにも居なかった?
そんなもん、天才であるジョンが自分でやればいいんじゃないの?
マーティンさんみたいな平凡人になんか預けずにさ。
スティヴィー・ワンダーなら、自分の力で何とかするだろう。

201:ホワイトアルバムさん
09/12/31 12:04:44 0
749 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中(=レノン理解先生) 投稿日: 2007/02/26(月) 01:53:10 ID:ep1rBcwA0
>>747
レノンも自分一人でアレンジくらいは出来るよ。
アルバム「マインド・ゲームス」はセルフプロデュース&編曲だし、
シングル「マインド・ゲームス」は名アレンジといえると思う。リズムに
レゲエを取り入れた上で、弦の扱いなど広大でシュールな空間性を出すことに成功
してる。エンディングはダブっぽい感じにリバーヴかけてF.O.いいサウンドだよ。
別に、イマジンの編曲も一人で出来ただろ。やろうと思えば。

そういう事ではなくって、最良を求めようとすればその分野で最高のスキルを持つ
人間と組もうとするのは、”社会人”として当たり前。
スティービーは自分で歌詞を書かずに、もっと上手い人に委ねただろ?
フィルスペクターやマーチンは、自分でソングライティングをしようとは
思わないだろう。(スペクターはライターもやったけど。)
芸術って、オリンピックの五種競技じゃないんだから、あれこれできること=
才能じゃないんだと思うよw

つー意味でスキルとしての”ソングライティング”の部分でジョンレノンに勝る
存在なんていんのかい?いったのは、正直な所。


750 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中(=レノン理解先生) 投稿日: 2007/02/26(月) 02:04:53 ID:ep1rBcwA0
ガーシュインもオーケストレーションは素人で上手くなかったから、ラベルに
師事しようと願ったが「君は既に立派なガーシュインなんだから、第二のラベルを
目指す必要はないよ」と断られた。

レノンもマッカートニーも、まとまった暇でもあればソルフェージュからやって、
どっかの音大で管弦楽法や対位法4年も習えば、マーティンのような編曲家にも
なれたでしょう。でも、そんなの必要ないんだよ。専門家と組めばいいのだから。


202:ホワイトアルバムさん
09/12/31 12:09:34 0
●今日ではレノン理解先生=ナポリであると判明していますww●

751 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中(=レノン理解先生) 投稿日: 2007/02/26(月) 02:52:13 ID:ep1rBcwA0
>>743
ビートルズ時代のヒット曲の数も、実はジョン・レノンの方が多いからややこしい。
63~65 世界市場での筒美京平的ヒットメーカー
66~68 現代ロックの開拓者
69~80 思想家 活動家 スタンダードメイカー
ポールは、終始時代と関わりのない所で大きいスタンダードナンバーをものした、
第一級の作曲家であることは間違いない。マンシーニのような人。

753 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中(=レノン理解先生) 投稿日: 2007/02/26(月) 03:55:38 ID:ep1rBcwA0
ジョンはポールの優れた曲はいつも誉めていたよ。人一倍。
「ヒアゼア」は僕のリボルバーの中のどの曲よりも好きだとか。
「フォーノーワン」とかね。
もっとも「イエスタデイ」などに関しては留保つきだったが。
糞曲を貶す能力も天下一品だったw

756 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 [sage] 投稿日: 2007/02/26(月) 20:38:51 ID:???0
>>753
結局おめえもそれかよw
あんまり調子に乗ってるといじめられるぞ。
第二のナポリ君にならないように気をつけな!

758 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 [age] 投稿日: 2007/02/26(月) 22:11:13 ID:???0
ジョンもポールもビートルズも好きだけど
ジョンヲタは嫌い。
奴らの論法は決まって
ポール(やイエスタディ)をこきおろしてから~ジョンは凄いという語り口
いちいちポールを引き合いに出すなっての!
死ぬほどうぜえ。

203:ホワイトアルバムさん
09/12/31 20:41:09 ldQLHIZM0
[訃報]Paul is dead ポール死亡 タクシー運転手が発見
URLリンク(matinoakari.net)



204: 【末吉】 【1105円】
10/01/01 01:29:27 O
>>1 なことない

205:ホワイトアルバムさん
10/01/16 04:23:34 0
当の本人達はちゃんとお互いに認め合ってたのに・・・


206:ホワイトアルバムさん
10/01/16 12:58:51 LTqPVcH60
    /彡彡ミミ\
   /彡彡彡ミミミミヽ
   /彡彡彡人ミミミミミ
   |彡彡/  \ミミ|
  (@.--イ-○- ○-|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  彡彡ノ , 、|  |ミ   / Those of you in the cheaper
  彡彡鬱'ヽ、_  .}鬱 <  seats can clap your hands. 
  / ヽ、   `' ノ、   .\  The rest of you, if you'll just  
 /    ゝ─ '  ヽ   .\  rattle your jewellery.
/   ,ィ -っ、     ヽ    \___________
|  / 、__ う人  ・ ,.y i
|    /      ̄ |  |
ヽ、__ノ        ノ  ノ
   |    x   9 /
   | ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |   (U)   |


207:ホワイトアルバムさん
10/01/16 21:42:24 0
カリがスマート

208:ホワイトアルバムさん
10/01/17 21:39:48 0
(´-`).。oO

209:ホワイトアルバムさん
10/05/04 07:10:23 ZGIRx8CE0
>>201
ジョンのソングライティングが
晩年も優れていたなんて恥ずかしくて言えないよ、普通

210:ホワイトアルバムさん
10/05/04 14:02:12 Kaw+DuVD0
ボブ・ディランの何十年のファンだが、
この3年間は
ネットで拾った伊集院光のラジオ録音聴きまくっている。
まったく飽きない。
だまされたと思って聴いてみそ。
ビートルズ<ディラン<伊集院

211:ホワイトアルバムさん
10/05/04 16:27:52 DKkJK5pWO
マイケル 変人→聖人。ジョン 才能枯渇した変人→愛と平和の聖人。死が評価とセールスを底上げしてくれた。生きてアルバムを発表し続けるより、良かったのかもしれない。

212:ホワイトアルバムさん
10/05/05 14:52:40 0

@@後期ビートルズもジョンのおかげで持った@@

イギリスの音楽誌『アンカット』が、ビートルズ・ファンの
アーティストや音楽関係者を対象にビートルズ・ナンバーの人気投票を行なったところ、
「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」が1位になった。
5月31日発売の同誌6月号によると、
投票したのはポール・ウェラー、ブライアン・フェリー、
オアシスやレディオヘッド、REM、トラヴィスのメンバーなどおよそ100人。

1位は「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」
2位は「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」、
3位は僅差で「アイ・アム・ザ・ウォルラス」
4位「トゥモロー・ネバー・ノウズ」、
5位「イン・マイ・ライフ」、
6位「アクロス・ザ・ユニバース」
7位「サムシング」、
8位「レイン」、
9位「ヘルター・スケルター」、
10位「ハピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン」

ポールの曲は1曲のみという結果に!


このアンケートの結果からもジョンの曲には、普遍的な価値があることが解る。
さすがに100人もの一流ミュージシャンによるアンケートは精度が高いということ。

「私は何十年先になっても通用するような曲を創るようにしている」
と言っているレナード・コーエンはディランまでもが崇拝するカリスマである。
現在も活動中で、死後にカリスマになった訳ではない。

ジョン・レノンもレナード・コーエンも同じタイプのアーティストだと言えるだろう。

213:ホワイトアルバムさん
10/05/05 14:56:07 0
>>209
ウーマンやグロウオールドはポールのどの曲よりも数段良い曲だがw


214:ホワイトアルバムさん
10/05/05 19:11:55 0
>>213

ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500
URLリンク(www.rollingstone.com)

3位    Imagine

338位  Maybe I'm Amazed



圏外    ラブ
圏外    ジェラスガイ
圏外    ハッピークリスマス
圏外    平和を我らに
圏外    スターティングオーバー
圏外    ウーマン ← wwwwwwww
圏外    マインドゲームス
圏外    コールドターキー
圏外    インスタントカーマ
圏外    真夜中を突っ走れ
圏外    グロウオールドウイズミー ← wwwwwww

ソロ時代のジョン・レノンはイマジンの名曲がある。
一方のポールは1曲だけ入選佳作があるが
イマジン以外のソロ時代のジョン・レノン曲は全てこれに劣る出来栄えであり、
名曲のライターとしてはソロ・レノンはイマジン1曲だけの1発屋であることがわかりました。


ウーマンとグロウオールド如きが、身の程をわきまえろ!って感じだよな?


215:ホワイトアルバムさん
10/05/05 19:17:08 0
>>214
全て圏外(338位 Maybe I'm Amazed これ圏内?w)の
凡人ポールより100倍マシだと思うぞw


216:ホワイトアルバムさん
10/05/05 19:27:47 0

ナポリが一人だけ何か言っても説得力まったく無しwwww

ローリング・ストーンは妥当な判定してると思うよ。

なあ?レノン理解先生(=ナポリ)wwwwwwwww

217:ホワイトアルバムさん
10/05/05 19:47:42 0

でも Maybe I'm Amazed は少々、不利な立場にある曲だよな。
ベスト・バージョンが正規スタジオ・バージョンじゃないし。

USAライブ仕様でのスタジオ録音があればもっと上行けたと思うよ。
バード・バージョンのアクロス・ザ・ユニバースみたいで本来の力よりは弱いな。

Grow Old With Me も助け舟を出してやろう。
これもベスト・バージョンが発表されていないのだから相当不利な曲だよ。
圏外ジョン曲は圏外なので順不同なのだが何となく名曲の順に
なっているような気がしないかい?
多少、変な位置にあるのもあるが、概ね名曲の度合いの順番に
最初に書いた奴が列挙していった気がするな。

だから余計に真夜中を突っ走れないのようなクズの下に
置かれている Grow Old With Me が不憫に感じるのだよ。
本来ならば Jealous Guy の次ぐらいにあってもいいような曲なのに、
出来損ないの真夜中の下だなんて・・・・・

悔しいのう 悔しいのう

Grow Old With Me は泣いているんじゃなかろうか。

218:ホワイトアルバムさん
10/05/05 20:31:23 0
>>216
>ローリング・ストーンは妥当な判定してると思うよ。

確かにその通りだなw

   ↓

ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500
URLリンク(www.rollingstone.com)

3位    Imagine

338位  Maybe I'm Amazed (圏外)






219:ホワイトアルバムさん
10/05/05 23:29:48 0
>>218
そうだろう?ローリングストーン誌の判断はすごく妥当なのは誰が見ても納得するよ !
3 Imagine(ソロ)
             8 Hey Jude
             13 Yesterday
                          16 I Want to Hold Your Hand
             20 Let It Be
23 In My Life
26 A Day in the Life
29 Help!
                          64 She Loves You
76 Strawberry Fields Forever
83 Norwegian Wood
                                      135 While My Guitar Gently Weeps
             137 Eleanor Rigby
             139 I Saw Her Standing There
153 A Hard Day's Night
184 Please Please Me
202 Come Together
                                      273 Something
             289 Can't Buy Me Love
             304 With a Little Help From My Friends
             338 Maybe I'm Amazed(ソロ)
362 All You Need Is Love
384 Ticket to Ride
             449 Penny Lane
                                      454 My Sweet Lord(ソロ)
463 Rain
ジョン・レノンとはソロに転向してイマジンが当った人であり、
ビートルズはポール・マッカートニーの3曲が中心のグループだった。
イマジンとは違ってジョンのビートルズ時代のバラードは価値が低いようだ。

220:ホワイトアルバムさん
10/05/05 23:39:32 0
>>219
頭の悪いレスだよなあ

どういう風に育つとこういう馬鹿が生まれるのかな

221:ホワイトアルバムさん
10/05/05 23:49:45 0
>>220
ナポリが論破されて負け犬の遠吠えww

222:ホワイトアルバムさん
10/05/06 01:08:28 0
>>221
まだ自分の低能に気付かないパラノイアw


223:ホワイトアルバムさん
10/05/21 00:41:51 0



【秀才】ポールの劣化はアビーロードから始まっていた!【凡人】


2ちゃんでは、ポールのピークはビートルズ後期ということらしいが、
アビーロードで既に
A面:カムトゥギャザー=サムシング>>>>>オーダーリン
B面:ビコーズ>ヒアカムズザサン>>>>>>>>ユーネヴァーギブミー
と、ジョージにも完全に追い抜かれている。
ジエンドの3人のギターバトルの出来も、ジョン>ジョージ>>>ポールで、
オマケのエエカッコしい曲のハーマジェスティは、100%盗作曲という有様だ。
ソロ活動に入ってからも、ジョンとジョージは名盤を連発したが、
ポールは未完の断片曲集しか作れなくて評論家からもボロカスだった。




224:ホワイトアルバムさん
10/05/21 00:43:34 0
64 :ホワイトアルバムさん:2008/08/06(水) 22:27:45 ID:j1LTE9ct0

ハーマジェスティーは目立ちたがりで
自己顕示欲の塊のポールらしさが如実に出ている臭くて嫌らしい曲だからね。
ジャケット写真の裸足も、目立ちたがりで
自己顕示欲の塊のポールらしさが如実に出ている。


66 :ホワイトアルバムさん:2008/08/06(水) 22:37:37 ID:j1LTE9ct0

ハーマジェスティーは「この程度の曲なら捨てるほど簡単に作れるさ」という感じで
エエカッコしいのポールが余裕を見せようと企んで最後に入れた曲。
が、実はポールは断片曲しか作れない。

そういうセコいポールの性格が数々の虚言や捏造発言を生んだのである。


73 :ホワイトアルバムさん:2008/08/09(土) 18:29:09 ID:iuDGhj8r0
>70
ハーマジェスティーは
ロバートジョンソンの曲にそっくりなのがある。

Robert Johnson "They are Red Hot"
URLリンク(jp.youtube.com)


74 :ホワイトアルバムさん:2008/08/09(土) 19:18:42 ID:q1RV1/Uf0
>73
ワロタ。
似ているとかのレベルではなく完全に同じじゃん。
さすが盗作の天才ポール様だww


225:ホワイトアルバムさん
10/05/23 13:49:14 0
レノン!!(チャチャチャ)
理解!!(チャチャチャ)
先生!!(チャチャチャ)

ワーーーーーーーーーッ!!

和製!!(チャチャチャ)
マーク!!(チャチャチャ)
チャップマン!!(チャチャチャ)

ワーーーーーーーーーッ!!


226:ホワイトアルバムさん
10/05/24 04:18:53 0


ってか、いい加減気持ち悪いよおまえ(この板に一人粘着してるポールヲタ、お前だ)

他のファンの迷惑も考えろ !



227:ホワイトアルバムさん
10/05/24 18:44:32 0
朝の4時18分に2ちゃんwwww

レノン理解先生でしたw

228:ホワイトアルバムさん
10/05/24 19:24:59 0
パラノイアは2ちゃんの癌だな。

229:ホワイトアルバムさん
10/05/25 00:32:18 0
なんでこの板の誰も処置をとらないの? 規制とか

230:ホワイトアルバムさん
10/05/25 01:05:45 0
こんなスレ立てるパラノイア1人を規制するだけで平和になるが。


231:ホワイトアルバムさん
10/05/25 02:17:22 0
パラノイアといわれる人物が、一人で狂騒的に騒いでるのは本当に迷惑千番
からかうのも飽きてんだよね・・

誰かなんとかして~


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch