09/02/01 23:44:14 XUKEmLP5
練習終わって受付にいくと、次に練習するために待ってるっぽい人が「おつかれさま~」とか
言ってくれるんだけど、こっちは何て応答すべきかいつも困る。
これから練習する人に「おつかれさま」って返すのもどうかと思うし、
ってことで大抵「うーっす」とか微妙な応答でその場をしのいでいる。
おまいら何か気の利いた挨拶してますか?
253:ニラ
09/02/02 00:15:20 13kewWQE
いつも臭くしてごめんなさい
254:当方名無し、全パート募集中
09/02/02 01:49:18 zFGTtxqY
>>252
俺だったら「おつかれー がんばってね」とか言う
255:当方名無し、全パート募集中
09/02/02 11:27:20 7qKVPeP0
>>252
「にいさんお先に勉強させていただきました」でFA。
256:当方名無し、全パート募集中
09/02/02 18:34:32 nqFD3Fw5
女性ボーカルのバンドです。スタジオで練習してますが、ボーカルが楽器の音に書き消されます。ミキサーのボリュームを上げすぎると、ハウリングしてしまいます。
マイクプリアンプというのがあると聞いたのですが、それを使うと解決しますか?
また、オススメの機種があれば教えてください。
257:当方名無し、全パート募集中
09/02/02 20:34:02 ei3fTJuv
>>256
全く解決しません。
楽器陣が音を大きくしすぎてる可能性と、
ボーカルの声量が不足している可能性が考えられます。
前者ならばドラムも含めて、他の楽器までの音量を下げれば済みます。
後者なら、発声方法や筋トレなどの太い声を出す、いわゆるボイストレーニングが必要です。
もし後者なら、そのままライブに挑むと必ず同じ現象にぶち当たります。
→基本的に会場は、ボーカルの周辺にドラムやスピーカーがあるので、
それらが発する音に声が負けてしまって、声が口から出てマイクに届くまでに
かき消されてしまいます。
マイクにちゃんと声が入力されないので、いくらプリでブーストしても意味ないのです。
258:当方名無し、全パート募集中
09/02/03 09:25:05 HMB9G9oc
>>256
ベリンガーのヤツは安いわりに良いと聴く。
値段相応だろうけど。
ミキサーに繋げる事が出来るか、については知らん。
ただ>>257にも書いてるけど、まずは楽器の音を下げろ。
ついでに、広いスタジオで練習やってみろ。
部屋の広さで音の聴こえ方がずいぶん変わるから。
259:当方名無し、全パート募集中
09/02/03 09:36:05 LWp+vbct
>>257
>>258
サンクス。まずは、楽器で調整します。
260:当方名無し、全パート募集中
09/02/04 15:09:32 nBRDicVt
ガイコツは普通のマイクと形が違う他に、何かが違うんですか?
261:当方名無し、全パート募集中
09/02/04 22:31:15 0gyeYzWc
ライブでいつもPAさんにモニターの要望きかれるんだけど
これってドラムの音も足元のスピーカーに返してくれるの?
262:当方名無し、全パート募集中
09/02/06 12:35:23 Glj5d+M1
返してくれる。でもそんな広いステージでライブやってんのか?
263:当方名無し、全パート募集中
09/02/06 16:26:22 e26OsmXS
スレチだったらスミマセン;;
スタ練の時、アンプから音源再生+ヘッドフォンからも音源再生しながらドラムを叩きたいのですが、
そういうことって可能なのでしょうか?非常に分かりにくい文章ですまそorz
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この方みたいな感じにできればいいと思っているんですが・・・
264:当方名無し、全パート募集中
09/02/06 23:07:22 iazX/5Z/
>>263
出来るにゃ出来るが、この動画はアンプから音源再生してないと思う。
元の音源と録画録音したドラムを、PCで重ねてるだけだ。多分。
265:当方名無し、全パート募集中
09/02/06 23:43:31 Hh8KzAc0
俺もそうおもった
266:当方名無し、全パート募集中
09/02/07 20:40:05 GOtIEaTb
おまいら取りあえずここを読んどけ
URLリンク(www.band-beginner.com)
267:当方名無し、全パート募集中
09/02/09 22:14:42 SyNzujL4
意外とここの携帯GPSスタジオ検索は使えると思った。ネーミングはひどいけど。
URLリンク(hiyoko-f.jp)
268:sage
09/02/09 22:35:45 f76IP3ke
>267
確かに使えるがまだ出来たばっかりか?
登録されてるスタジオがちょっと少ないな。
結構詳細なデータがあるのは悪くない。
269:当方名無し、全パート募集中
09/02/11 08:58:52 i69gG2XX
もうすぐ初ライブなんですけど
ボーカルってどんな動きしたらいいんですか?
なんかすごく不安だし緊張する…
270:当方名無し、全パート募集中
09/02/11 13:09:25 fsrWJHXK
>>269
オレ太鼓担当だけど
・間奏になったらセンターを空けてGt、Baをまねく
・曲の良いところ(良いGtのリフ、楽器の掛け合いなど魅せたいところ)を指差しして示す
等々自分達をどう見て欲しい、どうノって欲しいを演出することもして欲しい
「こうのったら楽しいんだよ」を強制ではなく(客がノってくりゃ掛け合っても良いけどね)自分から行動して導くのも大切と思います
要は自分達のライブを一番楽しんでいることを率先して見せる役割
今までに一緒にやったVoで「上手い」と思ったのはステージを観客側から見た空間としてとらえ楽器隊が動いたとき見た目のバランスを取って動いたり、重なったりできるやつ
後半の部分は一度ライブを写真で撮ってみると良いよ
出来上がった画が全て一人ずつだったり同じ格好(ポーズ)だったりしたらそれだけ客からは退屈に見えちゃう
最後にセンター渡すときマイクスタンドは邪魔になるから避けてあげてな
良いライブになることを期待してますよ!
(どこか適したスレで告知したら?)
271:当方名無し、全パート募集中
09/02/11 13:25:41 i69gG2XX
>>270
ありがとうございます(´;ω; `)!
色々考えてうごかなきゃなんですね!
がんばってみます!!
ぁぁあぁ今から緊張する…
272:当方名無し、全パート募集中
09/03/19 22:43:52 uw9tCxfK
ライブ前にエレキギターの弦替えるのってどれくらいのタイミングが良いのでしょうか。
直前すぎると本番中に弦が伸びそうですし、
早すぎると本番中に弦が切れそうで。
スタジオ練習のときはいつも一週間前に替えているんですが、
ライブ前でいつもより長時間練習しているので、
どうしようかと悩んでいます。
273:当方名無し、全パート募集中
09/03/19 23:41:26 +L2WFOmV
>>272
20時間弾いたくらいでライブになるのが最適
274:272
09/03/20 00:14:29 j/TWKog2
>>273
レスありがとうございます。
今度の日曜日だから今替えるとちょっと遅いくらいかなぁ。。。
2日で20時間は厳しそう。
275:当方名無し、全パート募集中
09/03/23 04:30:20 eC1Tsov9
>>274
スレリンク(band板:361番)
276:当方名無し、全パート募集中
09/03/26 12:07:45 hPPQFFz5
ギターソロに入る時って普通ブースター入れますよね?
ボーカルが歌ってる時はなるべく音小さくして
ギターソロで大きくするのが基本でいいんですよね?
277:当方名無し、全パート募集中
09/03/26 16:27:45 3Apj7MpD
>>276
ほぼ正解。エフェクターで歪ませた場合はブースターで入力レベルを上げるとアンプで予想外な歪みが出る可能性があるので、ボリュームベタ踏みで音量を構成してから絞ってバッキングな感じで。
アンプで歪ませるならそれでいい。ノイズの増加に注意な。
まあ、3ピースとかなら切り替えなくていいこともあるし、俺はSG使いなのでフロント/リアで出力ボリュームを変えておいて、バッキングでフロントに入れて中域のパワーを稼ぐようにしたり。
そこらへんは答えがないので自分で一番いいものを探した方がいい
278:277
09/03/26 16:28:39 3Apj7MpD
ミスw
フロントで中域を稼ぐのはソロのときだw
279:当方名無し、全パート募集中
09/04/06 14:33:47 Me0dylAO
mp3プレーヤーでスタジオで音源流す時はプレーヤー本体と何を持っていけばいいですか?
調べたらプラグっていうのが必要みたいなんですけど、それ以上はわかりませんでした。
何か周辺機器が必要な場合は、売られているサイトなど教えてもらえたら助かります。
280:当方名無し、全パート募集中
09/04/06 14:40:15 qH50v866
ケーブル(?)貸してくれるからプレーヤーだけ持ってけばおk
281:当方名無し、全パート募集中
09/04/07 14:57:54 4LIiw5QH
>>279
mp3プレーヤーをCDラジカセやPA、ミキサーに繋ぐのに必要なケーブルのことだね。
本来イヤホンを繋ぐ穴にケーブルを挿して、反対側をラジカセのインプットのLとRに挿せばおk。
スタジオで借りれる場合もあるけど、無かったらスタジオ内で皆で聞けないから、スタジオに確認しといたほうがいいよ。
282:当方名無し、全パート募集中
09/04/09 01:31:57 L87wS/nd
>>280
>>281
助かりました。ありがとう。
283:当方名無し、全パート募集中
09/04/13 21:49:28 rwDO3GKG
今、高1でこれから軽音楽部やろうと思うんですけど
軽音楽は高校からのスタートでも大丈夫でしょうか?
とても心配です…。
あとギターとベースではギターのほうが難しいのですか
簡単な質問ですいません。
284:当方名無し、全パート募集中
09/04/13 22:40:37 4FARKXQq
>>283
黙ってやりたい方やれ
30歳からベース始めてめちゃくちゃ上手くなった人を知ってるから年齢は気にするな
285:当方名無し、全パート募集中
09/04/14 00:00:10 yGHoHP2s
何が不安なんだ?
286:当方名無し、全パート募集中
09/04/14 00:35:21 phORxa0h
高校生辺りで始めるって割と普通だと思うんだが
287:当方名無し、全パート募集中
09/04/14 21:02:13 QK9j1mfs
あ~普通なんですか…
中学生からやるイメージがあったので高校からだと手遅れだと思ってたんだけど
そうでもないみたいですね安心しましたありがとうございます
あと今、有名なバンドや曲を教えてくださいよろしくお願いします。
288:当方名無し、全パート募集中
09/04/15 11:58:15 YcpUbl+5
いや、俺こいつに限っては手遅れだと思うんだ。
つか新しいことを始めるのに向いてないと思うんだ。
289:当方名無し、全パート募集中
09/04/15 19:51:06 QI7wccpp
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ 三三三
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ←>>287
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
290:当方名無し、全パート募集中
09/04/15 20:11:09 qaWE47Zw
有名なバンドを教えてくれって聞いてくるあたりからしてもうね…
マジメな話、バンドをやろうと思ってるなら有名とか流行関係なく色々聴け
291:当方名無し、全パート募集中
09/04/17 23:34:20 laF2TEmJ
今度初めてスタジオに行く者です。
スタジオって退出の数分前にお知らせみたいなのってあるんですか?
場所によって違うと思いますが、みなさんのところはどうですか?
292:当方名無し、全パート募集中
09/04/17 23:53:06 +jTyp8yC
時間5分前とかにパトライトが光って教えてくれるとこと、
何も教えてくれないところがありんす。
293:当方名無し、全パート募集中
09/04/18 00:36:07 Z5NGFsGc
>>292
おーなるほど、ありがとうございます。
294:当方名無し、全パート募集中
09/04/18 00:56:39 6f9OwDUU
パトライトっていつの時代だよw 普通フラッシュじゃね?いろいろか
295:当方名無し、全パート募集中
09/04/19 11:45:23 KyMHQGMr
パトライトもあるしフラッシュもある。
スタジオ従業員の兄ちゃんが「お疲れ様でーす」つって
ズカズカ入ってくるところもあれば
「とっくに時間過ぎてんだろうが とっとと開けろボケ」つって
次の組がズカズカ入ってくるところもある。
296:当方名無し、全パート募集中
09/04/19 12:19:45 zNp2PyNJ
時間が来たら知らせてくれるスタジオ、俺入った事ねえわ
利用時間が迫ってきたら知らせてくれるなんて親切設計なスタジオ行ったことねえ
297:当方名無し、全パート募集中
09/04/20 00:47:16 1EVZpW5d
はじめてmarshall 2000使ったんですが
treble 0 presence0
で、おと出しても耳痛いのはふつうなんですか??
ちなみに
クリーンちゃんねりゅ volume10 gain3
です
298:当方名無し、全パート募集中
09/04/20 00:53:41 RWw3ZbHP
ちょwボリューム10は上げ過ぎだw
299:当方名無し、全パート募集中
09/04/20 04:04:37 ItjsPyCy
>>297
どんだけだよ・・・。
300:当方名無し、全パート募集中
09/04/20 04:57:22 1EVZpW5d
音はでかくないですよ。
エフェクター使ってかなりやせてますし、
boss ce-1でかなり音量下がってます
むしろもうちょっと音量がほしいくらいなのです
301:当方名無し、全パート募集中
09/04/20 08:38:04 D1+lxPUo
(;^ω^)…。
302:当方名無し、全パート募集中
09/04/20 09:07:01 cXWiuiA+
高音域もプレゼンスもそんだけ削りゃ埋もれるって。
音作りが極端に過ぎる。
303:当方名無し、全パート募集中
09/04/20 18:19:40 tiq6ZOhy
よし、君はとりあえずエフェクター使わないで、アンプ直での音作りから始めようか。
ドライブチャンネルのEQは全部真ん中からスタートで、好みで+-する、んでゲインとボリュームは両方とも4とかで充分だからな。
304:当方名無し、全パート募集中
09/04/21 14:07:34 qDoULGw/
>>297
ギターは何を使ってます?
テレキャスターで、ブリッジ側のピックアップだと、耳痛いかも。
305:当方名無し、全パート募集中
09/04/25 07:25:23 a/1SWw+V
返信ありがとうございまっす
ストラトでフロント七割、リア三割で使ってます
ce-1でかなりハイが削られてるはずなんですけどね、、
ceー1はhighではなくlowにセットしてます
306:当方名無し、全パート募集中
09/06/24 17:23:22 Drd93nAh
個人練習でスタジオのドラム叩きたいんだけど手ぶらで平気?
スティックは置いてある?
307:当方名無し、全パート募集中
09/06/24 17:38:31 ZqoEzUgZ
まずはスタジオに電話して聞こうよ
308:当方名無し、全パート募集中
09/06/25 14:49:29 dz1DrER5
おいてないとこもある。
置いてある所も俺が知ってるトコは、スティックは消耗品なので買い取りですってなってた。
スティックも選べないから、自分が慣れてるのを持って行くのが良いと思う。
309:当方名無し、全パート募集中
09/08/01 17:55:58 ZqhN15fr
ライブ未経験のドラマーなのですが・・・
「音が大きいドラムはPAに嫌がられる」とか、「○○のメーカーのスネアってPAが嫌がるよね」
というような旨のレスを見たことがあるんですが、本当なんでしょうか?
310:当方名無し、全パート募集中
09/08/04 16:20:27 OJcDfgA/
そりゃハコの規模や人の入り具合を見て調整できるドラマーは凄いと思うけど
んなことでぶーぶー言うPAなんて二流だと思うよ
実情としてやりづらいケースがあるのはわかるけどさ
311:当方名無し、全パート募集中
09/08/04 21:52:10 Zam4nWQa
一緒にやってる側としては、音小さいより大きいドラムの方がいいしな
312:当方名無し、全パート募集中
09/08/21 00:35:48 nkZMnc5U
来週初ライブを控えてるドラマーなんですが何か絶対知っておかなきゃならない知識とかありますか?
普段はエレドラ練習で生ドラムに触れるのはスタジオ練習の時だけなので、チューニングなどの知識が全く無いのですが、問題ないでしょうか?
あと、PA関連の知っとくべき専門用語や知識があったら教えてください
313:当方名無し、全パート募集中
09/08/21 23:31:10 OMu1SEUV
リハ後ちゃんとPAにマイクを通して「本番よろしくおねがいしま~す。」って言うんだぞ。
314:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:29:45 k3hGdxzX
弾き語りやってるんだけど1人でスタジオ無理だよね…
どこで声出したり録音してるんだろう
315:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:33:21 Lf6Muk2L
なんで?
個人練習なんて普通じゃん
316:当方名無し、全パート募集中
09/09/02 10:38:21 aWozR91q
弾き語り練なら一人でカラオケのほうが安いんでないかい
いやスタジオ個人練500/hならそっちかな~
317:当方名無し、全パート募集中
09/09/04 00:32:56 wYNbQZhO
弾き語りってことはアコギだよね?
カラオケでアコギの弾き語り練習してる人たまにいるよ。
俺も一回やったことあるけど結構楽しかった。
フリードリンクの店に行けば飲み物飲み放題だし、小腹が空いたらそのまま料理も注文できるし。
深夜のフリータイムを利用すればスタジオより安いよ。
318:当方名無し、全パート募集中
09/09/08 20:11:06 Vc23MsOg
今度の土曜に友達4人でスタジオ行ってこようかと思うんですが
都内のスタジオでも前日くらいに余裕で予約とれますか?
319:当方名無し、全パート募集中
09/09/08 21:56:46 IdeH96i/
スタジオによる。空き具合は直接スタジオに確認してくれ。
つーか、土曜って決まってるなら早めに予約しちまったほうがいいんでないかい?
まあ「都内」でって条件なら前日でも空いてる所どっかあるだろ
320:当方名無し、全パート募集中
09/09/08 22:24:27 Vc23MsOg
あ、時間が決まんなかったんで・・。
ありがとうございました。
321:当方名無し、全パート募集中
09/09/09 05:50:30 6UOvAFe5
>>317
それ良くやってるw
322:当方名無し、全パート募集中
09/09/19 04:38:09 EM/HdBso
スタジオ
323:当方名無し、全パート募集中
09/10/14 20:30:59 YFWvV3UX
スタジオのチューブアンプって家のアンプみたいに普通に扱ってもいいっすか?
324:当方名無し、全パート募集中
09/11/09 15:12:47 OVaRDC7N
>>323
ON/OFFだけ注意すれば、あとは普通じゃね。
325:当方名無し、全パート募集中
09/12/13 20:56:53 Rhk8vbQ5
シールドってこだわったほうがいいですか??
ギターはセミアコです。
やはり安いのはノイズやハウリングが出るのでしょうか??
326:当方名無し、全パート募集中
09/12/18 17:57:40 t7+1CMGv
URLリンク(www.youtube.com)
327:当方名無し、全パート募集中
09/12/23 23:09:45 UYBUxwUr
最近やっとスタジオ行き始めたんですけどPA Powered mixerってどんなことができるんですか?
録音とかできるんですか?
328:当方名無し、全パート募集中
09/12/28 05:55:14 8o/0PVhG
最近ドラムを始めて、初のスタジオ練習を予約したんですがちょっとトラブルがありました
予約した時間に行ったんですが、まだ前のバンドの方が使用してました
しばらく待つと自前?のギターアンプを外の車に片付け始めるも演奏の音は終わる気配がない
…?予約した時間を間違えたかな?と思い店に電話するも営業時間が終わってるらしく繋がらない…
(楽器屋とスタジオは別ビルで営業時間が違い、スタジオの方は深夜最後にオーナーの方が閉めにくるとの説明を受けました)
初ドラム叩く気満々wktkしながら来たので、チキンな自分を奮い立たせてバンドの人に聞いてみるコトに…
しようとしたけど、演奏してる中に入る勇気がなく次の日に確認してみることに
確認すると予約時間は合ってました
事情を説明すると、営業時間外の対応はできないので各バンドで責任を持ってして欲しいとのコト…
もしかして、スタジオって次の人が入って来るまでけっこうルーズなもん?
時間が来たら勝手に入っていいのかな?
329:当方名無し、全パート募集中
09/12/28 09:11:51 B5+2mgLV
>>328
それはそのバンドに問題がある
みんながどうしてるのかは知らないけど、うちのバンドは時間5分前には片付けを終わらせてスタジオを出られるようにしてる。
あと、時間が来たら勝手に入っていいと思うよ。音出してるほうが悪いんだから。
330:当方名無し、全パート募集中
09/12/28 09:30:37 SZSbNUEJ
>>324
無知な俺に教えて下さい。“on/ofの切り替えを注意する"ってどーゆー事???
331:当方名無し、全パート募集中
09/12/28 11:04:20 B5+2mgLV
>>330
そのまんまだろ
シールドぶっこ抜く前にアンプの電源切っとけよ
みたいな
332:当方名無し、全パート募集中
10/01/06 18:42:28 i3bJG5J+
>>328
ウチの地方じゃ外に照明のスイッチがあって、それをパチパチさせて
中の人に合図するのがお約束になってる
そういう管理者がいないスタジオだと、後ろに予約が入ってないと
延長しても料金据え置きになるだろうから中の人がそれで通しちゃう
んじゃないのかな?
あるいは、次の予約があってもそのメンツが遅刻してきたらその分は
延長しちゃおうって
いずれにしてもマナーがなってない人たちだけどね
まあ、そんなスタジオ見たことも聞いたこともないけどw
333:当方名無し、全パート募集中
10/01/10 12:20:12 zRJQoGht
>>327
ミキサーとパワーアンプが合体してるやつのこと。
各チャンネルに繋いだ音源はラインアウトから出力されるから、そこで録音できるよ。
334:当方名無し、全パート募集中
10/01/19 01:29:51 9X5MnMiM
バンド未経験のボーカルです。
初めてバンド入って、今度スタジオ行くんですが
マイクのセッティングってどうしたら良いんですか?
教えて下さい。お願いします。
335:当方名無し、全パート募集中
10/01/19 16:42:25 pHC/feo5
>>334
マイクをスタジオの端っこにあるボタンいっぱいある機械につなぐ
んで、音量と、ゲインを上げてお好みの音量に調節する
336:当方名無し、全パート募集中
10/01/19 16:48:49 y3PLFDZD
はじめまして!!大阪の寝屋川にあるライブハウスで働いている者です!。
今、バンドを始めたばかりの人たちにライブをしていただいてバンドの楽しさを一段とわかってもらおう!!
って感じでバンドマンの人たち探してます!
解らない事だらけでもしっかり教えるんで、興味を持たれたら一度出演して下さい!
レス頂けるとうれしいです
337:当方名無し、全パート募集中
10/01/20 05:37:04 pon5d2uf
箱はドコ?なんて名前??
338:当方名無し、全パート募集中
10/01/20 15:15:43 j7hbM3Pv
>>335
ありがとうございます!!
助かりました。。
339:当方名無し、全パート募集中
10/02/09 19:37:40 TRJR+1ky
わりと過疎ってるみたいなのでageます
質問なのですが、都内でスタジオライブの出来るスタジオを教えて頂けないでしょうか?
ぐぐっても、Rinky Dink Studioというところぐらいしか見つからないのですが、
スタジオライブっていうのはあんまり一般的じゃないんですかね。
チェーン店のところは駄目な店が多かったです。
ステージとかは無しで、30帖ぐらいの部屋にちょっと多めに人数入れたいだけなのですが…
340:当方名無し、全パート募集中
10/02/09 20:09:17 MLTjq2JB
>>339
ステージあるけどスタジオライブやってるとこならあるよ
341:当方名無し、全パート募集中
10/02/09 22:57:32 TRJR+1ky
>>340
339は、ステージは無くても構わない、人数入れるのを許可さえして貰えれば…
ぐらいのつもりで書いたので、あるならあるにこしたことはないです
良かったら検索ヒントだけでも教えて頂けませんか?
342:当方名無し、全パート募集中
10/02/10 01:36:47 c7wLAmgH
>>341
いや、ぶっちゃけ場所まで分からないんだ・・・
いつもお世話になってるイベント企画の人が渋谷でスタジオライブのイベントに出てみないかって言われたことがあったんだが、詳しい場所までは・・・
343:当方名無し、全パート募集中
10/02/11 18:16:44 HkTuhZDD
>>339
秋葉原のスタジオリボレはどうかな?
リボレPart2の101st.は26畳でスタジオライブもOK。
俺はスタジオライブはしたことはないけど、この部屋をリハで何度か利用したことがある。
ただそんなに大人数は入れないと思うよ。
URLリンク(www.studio-revole.com)
344:339
10/02/16 01:51:47 7idC0re1
>>343
身内の発表会みたいなライブなので、20人も入れれば十分です
サイトを拝見しましたが、PAや照明機材をセルフで使わせて貰えるし、
その割りに料金格安でかなり良さそうですね
素敵なスタジオを教えてくださって有難う御座います
345:当方名無し、全パート募集中
10/05/05 13:23:14 EBzrYx0x
>>874
346:当方名無し、全パート募集中
10/07/08 06:50:10 PSHUdXg0
流石に五時~七時って言って朝と勘違いされないよな?
347:当方名無し、全パート募集中
10/07/08 10:07:09 UzMqmlCk
10時~12時とかなら勘違いされるかもね。
不安なら午前午後、ampm書くとか、17:00~って書くとかすればいいでしょ。
348:当方名無し、全パート募集中
10/07/08 18:43:40 PSHUdXg0
>>347
電話で予約しちゃったんだ
明日初めてスタジオ入るからわからないことばっかでな・・・
どれくらい前に着くべき?
349:当方名無し、全パート募集中
10/07/09 01:05:09 KmqJPEQT
常識で考えろ
家も初めてでるわけでもないだろう
350:当方名無し、全パート募集中
10/07/29 11:25:40 yuMq/M6B
ベース初心者で自宅でのヘッドホン練習も飽きてきたので
物凄いデカい音で鳴らしてみたいんですが、そんな動機で
スタジオに行っても良いのでしょうか?
まだ曲は「瞬間センチメンタル」しか弾けません。
あとドラムも触ってみたいのですが勝手に叩いてもよいのでしょうか?
351:当方名無し、全パート募集中
10/07/29 14:55:14 WIerynX4
>>350
動機もクソもないよ
行きたきゃ行けばいい
同様に叩きたきゃ叩けばいい
ただ壊すなよ
352:当方名無し、全パート募集中
10/07/30 15:19:43 j96NEbw2
日本人は自由にやることに慣れてない
だから自由にやって楽しんでみれ