理想のライブハウス!at BAND
理想のライブハウス! - 暇つぶし2ch150:当方名無し、全パート募集中
07/07/30 19:16:01 QG7OL5x3
>>149
五百円ぐらいがいいんじゃないか?やっぱりワンコインのほうが客の財布の抵抗も少ないと思う。

151:当方名無し、全パート募集中
07/07/31 02:33:20 ZN4TXobe
>>150
すると経営がきつくならねーか?でも500円が実現できたらかなり集客できるだろうな。

あと、新提案なんだがライブをしてない空いてる日を利用して、そのまま練習スタジオにしてしまうのはどうだ?
本番さながら、もちろんPAつきで。かなり本番にちかい状態で練習できるんでね?
これは、値段は1時間2千~3千円くらいになるかな。PA人件費とかもあるし。

152:当方名無し、全パート募集中
07/07/31 02:44:49 XntFopJe
お客はドリンク代払いたくないから来ないのか?
ちょっと考えれば分かるだろ。
ドリンク代安くしても来ないよ。
ドリンク飲みに来てるんじゃないんだよ。お客は。

ライブをしていない日が有るライブハウスが上手く行ってる訳ないだろ?
上手く行っている箱は一年中埋まってるよ。
一年中埋まってそれを何年間か続けて借金がなくなるんだよ?

もしも、ドリンク代を安くしたおかげで集客が上がるのなら「空いてる日」なんてのは無いんだよ。




153:当方名無し、全パート募集中
07/07/31 08:35:11 BF5b9PJb
ドリンク飲み放題500円だったら儲かるよー
マックのコーラ原価2円とかなの知ってる?

あとライブハウス兼スタジオで成り立ってる(ライブやってない日がある)とこあるよ

154:当方名無し、全パート募集中
07/07/31 09:04:33 XntFopJe
じゃ、どうしてマックは飲み放題じゃないんですか?
そのライブハウスは従業員何人ですか?
どうしてバンドはそのライブハウスを使わないんですか?
空いてる日が有るって事は、バンドがそのライブハウスを

 使 っ て く れ な い ん で す よ ね?

155:当方名無し、全パート募集中
07/07/31 09:23:05 8nT6HDby
散々ガイシュツだけど、飲食店兼ライブハウスはもっと増えて欲しいな
ライブバーや生演奏つきカフェは結構あるけどね。


練習スタジオとして貸し出してる所はたまにあるよ
儲かってるのかは知らないけれど
後、PAも特にいじってはくれないみたいだけど。その日はPAの人が休みなのかもしれない。

156:当方名無し、全パート募集中
07/07/31 09:43:37 EMZjxFk0
いやでも、ドリンクが安いのと安くないのとではだいぶ客の集まりが違うでしょ。
500円と800円。確かに貧乏学生じゃない限りそう大差ないのかもしれないけど、
そういう細かい所が地味に客集めに響いてくると思うよ。

157:当方名無し、全パート募集中
07/07/31 09:50:11 4yj9iHFc
500円ワンドリンクか800円飲み放題かを客が選択できると良さそう。

158:当方名無し、全パート募集中
07/07/31 10:14:09 XntFopJe
ライブハウスとして作った店が、空いている時間に練習スタジオとして貸し出しているなら儲かっていないよ。
2000円/hで貸し出して、朝10時~夜11時までビッシリ埋まって26000円
その日に店番が一人くらいなら何もしないよりマシかも知れない。バイトが一人でも居れば赤字。
時給1000円で13時間使うと13000円必要だから、13000円の儲けしか出ない。

ライブハウスとして作るとお客が入るスペースとステージと楽屋と事務所のスペースが必要だからそれなりの家賃がかかるんだよ。
天井の低い飲み屋とは家賃が違う。

照明やPAの電気代、受付、ドリンクカウンター、ステージスタッフ、最低四人のバイト代が必要。
時給1000円で考えても、リーハーサルから必要なスタッフはPA、ステージスタッフの二人分x8時間で16000円。
受付、ドリンクスタッフ二人分x5時間で10000円。
それに家賃と電気代、その他諸々を日割りで計算した金額がプラスされる。

お店に空いている日が有ると、何もしていなくても日割りで計算した家賃と電気代が発生しているんだよ。



159:当方名無し、全パート募集中
07/07/31 10:30:39 XntFopJe
で、金をかけずにライブハウスをやろうとすると、初期投資と人件費と家賃と光熱費を削るしか無い。
音響機材の質を落として楽屋無し、照明スタッフ無し、電話番無し、ステージスタッフ無し。

結果として飲み屋に軽いPA機材を追加したカフェバースタイルでロック系バンドが演奏出来ない雑居ビルのライブハウスと言う事になる。

もう、昔からやり尽くしてる事なんだよ。

160:当方名無し、全パート募集中
07/07/31 10:48:58 LZXlC38z
だから
ちゃんとした料理が食べれて、ライブがない時間帯でもお客が来る店にすればいいんだよ。
「飲食店」としてまず成立させろよ。

バンドにノルマチケット売らせるビジネス形態をやめてみろよ。
飲食店としてだけで客が来るなら、強気でクソバンドはじいてレベルの高いバンド選べるだろ。

161:当方名無し、全パート募集中
07/07/31 11:11:22 XntFopJe
ちゃんとした料理が出るとなると、テーブルが必要だろ?
前の方ではモッシュ、ダイブ、後ろの方ではテーブルに立派な料理ってあり得る?
無理だから飯を食う為のスペースも必要になるぞ?
かなりの大箱になるね。
家賃が大変だ。

そうなると、飯を食う所とライブスペースを分けた方が良いね。
すると、ライブが入っていないなんて事は許されないよ。
赤字の額が二桁くらい違って来るから。

なら、ライブが出来る大箱を作った方が良い。
高い会場費でもちゃんと支払える所に貸せば良い。
アマチュアバンドは使えなくなる訳です。

162:当方名無し、全パート募集中
07/07/31 11:13:20 XntFopJe
>バンドにノルマチケット売らせるビジネス形態をやめてみろよ。

これをやるとすれば、飲み屋に簡単なPAシステムなんですよ。
今のバンドとお客が満足出来ると思う?



163:当方名無し、全パート募集中
07/07/31 11:14:40 XntFopJe
さらに、飲食店としてだけで客が来るならライブハウスにする必要なんて全くない訳ですよ。

164:当方名無し、全パート募集中
07/07/31 11:22:11 XntFopJe
赤字の額が二桁くらい違って来るから。ってのはちょっと言い過ぎたかも。。。

165:当方名無し、全パート募集中
07/07/31 13:12:44 ZN4TXobe
いいねいいね!超アグレッシブな意見満載だね!かなり勉強になるワ!
ときに>>158!細かい計算ありがと。ちょい違うのは、沖縄でやろうとおもってるので、バイト賃金が700円ですむ。
それに練習スタジオのときだったらPA1人ですむ。
まあ沖縄だから、家賃なんかも本土と比べたら安いんでねーか?

ちなみに飲食系も充実させるつもり。普通のフード以外にも、こだわりパフェなんかあったらおもしろいんじゃね?

あと、本土ってバンドの出演料金いくらぐらいなん?沖縄はだいたい6千円前後。

166:当方名無し、全パート募集中
07/07/31 14:52:45 Kk3zefeY
俺のお勧めとしては、フードとライブは分けて考えた方が良いよ。
例えば、ライブハウスの隣に居酒屋作るとか。
客は居酒屋とライブハウスを自由に出入りさせれば良い。
飯のつまみでライブが有ると言う「箱バン」スタイルならロックバンドは無理。
飯を食いながら会話が出来るくらいの余裕が無いと食事が不味いから食事は思ったほど出ないよ。
お客に飯を食わせる時間が必要になる。

結局、ライブが見たいならライブハウスに、飯が食いたいなら飯屋に行った方が良いって事だ。

167:当方名無し、全パート募集中
07/07/31 14:57:55 Kk3zefeY
あと、食材の仕込みをする時間が必要になる。
それはリハーサル中の爆音の中でやらなきゃ行けない訳だけど、そんなコック居る?



168:当方名無し、全パート募集中
07/07/31 15:17:29 Kk3zefeY
>>165
練習スタジオの時は料理どうすんの?
お客さん入れるの?



169:当方名無し、全パート募集中
07/07/31 16:19:42 ZN4TXobe
練習スタジオのときはお客さんは入れないかな?
いや、まてよそのへんむずかしいな。
とりあえず、料理はライブのときだけね。
爆音好きのコックさんさがしてみるわ。

170:当方名無し、全パート募集中
07/07/31 18:17:35 LZXlC38z
練習スタジオやらないで
ライブやってるとき以外のときも料理出してたほうがいいんじゃね。
メシおいしかったらライブがなくても行くだよ。



171:当方名無し、全パート募集中
07/08/01 19:13:08 vNojJ1aQ
>>170
それもありだね。それだったら飲食とライブをわけて考えることができるな。
でもやっぱ「本番さながらの練習」って需要ないのかな?



172:当方名無し、全パート募集中
07/08/02 01:55:49 jKPO+OLW
ライブ6千円って安いなwww

首都圏はちっちゃいとこでも2~3万前後はとられちゃうよ・・・

173:当方名無し、全パート募集中
07/08/02 02:48:50 F1CUW15G
まず、出演料ってなんだ?

174:クソバンド『CHAIN』
07/08/02 02:53:52 P2ROUgPj
Vo akira
Gu keisuke
Dr siouta
の3人。
ハッキリ言ってクソバンド。
Drはまだ使える。
Guは100年練習続ければ使える。
しかしVoは…。
言葉にならない。
たまたまライブで2回も会ったが。唖然。
やめた方がいい。
男から見てかっこよければいいが気持ち悪い
9月21日で千葉県の稲毛にあるKS DREAMでライブがあるらしい。
このレス見てるやつ恥じ去らしを見たければ行くべし。

175:当方名無し、全パート募集中
07/08/02 02:56:40 F1CUW15G
>>174
全角英数読み辛いからやめろ。話しはそれからだ。



176:当方名無し、全パート募集中
07/08/02 06:38:37 q2lIJtUI
>>138
ってあるでしょ。
オレも「飲食店としてちゃんとやってみれば」って言ってるのは欧米がそうだからなんだけど。
一回海外がどうやってるか視察してみれば?
それで成り立ってるところがあるのを見たら他にもいろいろ勉強になるだろうし。




177:当方名無し、全パート募集中
07/08/02 06:44:39 F1CUW15G
>>176
欧米ね。

イベンターの仕事ってどんなものだか調べてみた方が良いと思うよ。
売れてるアーティストはギャラ高いよね?
売れてないアーティストは?

で、君が行ってる日本のライブハウスって売れてるアーティストが出てるライブハウスなの?

178:当方名無し、全パート募集中
07/08/02 08:04:21 q2lIJtUI
>>177
オレは日本のライブハウスがどうだとか、ひとことも書いてないんだがw

「飲食店として成立するくらいちゃんとした料理出す店作って」
ただこれしか言ってないんだが、君はなにを一人で暑くなってるんだい?w



179:当方名無し、全パート募集中
07/08/02 08:06:45 q2lIJtUI
熱く。な。変なとこツッコミそうだから一応。ミス。


180:当方名無し、全パート募集中
07/08/02 08:16:59 F1CUW15G
>>178
は?わざわざ「欧米がそうだからなんだけど。」って言ってるから
「それに比べて日本の・・・」だと思ったんだが俺の勘違いらしいw

アンカー先は
>欧米はそれが普通だった
>そして出演者はギャラをもらう

>日本のライブハウスって不思議
>何で出演者が金払うの?酒と料理がおまけだし

これだし。
出演者にギャラ出ますよ。
集客が悪くてギャラが出せないの。アマチュアバンドだから。
ノルマ以上はギャラですよ。
配分はお互いの交渉次第。納得いかなければ出演しない。それだけ。

>「飲食店としてちゃんとやってみれば」

もしも、おれが経営者なら飲食店だけでやるなぁ。







181:当方名無し、全パート募集中
07/08/02 08:27:25 F1CUW15G
たぶん「だから、料理で店が客を掴んで、その客にバンドを見せれば良いじゃん」って来ると思う。

料理でお客が来るなら料理だけで良いと思わん?

182:当方名無し、全パート募集中
07/08/02 08:37:57 IWdrQjG0
>>181
営業目的に考えるならそうだと思うけどさ、
本来の趣旨としてライブハウスをやりたいんじゃないの?
ジャズ喫茶のおっさんとかもジャズがやりたい、聞きたい
そう思うから喫茶店のみじゃなくてジャズコンサート開いたりしてるんじゃないのかな。

183:当方名無し、全パート募集中
07/08/02 09:02:06 F1CUW15G
>>182
うん。スタンスが違うんだよ。その人達とは。
言い方は悪いけど、ジャズ喫茶のおっさんとかはライブが次だと思うよ。
ライブが出来る喫茶店。最初から「ライブ」ってのは頭に有るんだろうけど。
そう言う店は、そのおっさんを囲む会で成り立ってんじゃん?
一見さんは入り辛いよね。



184:当方名無し、全パート募集中
07/08/02 09:55:00 q2lIJtUI
だから、
そういうスタイルでやってる欧米が
どういう風にやってるか見てきたらいいんじゃね。って言っただけなんだよ。
「飲食店として成り立ってるなら飲食店だけやってればいい。」 これ言っちゃったら元も子もないけどw


185:当方名無し、全パート募集中
07/08/02 13:15:31 F1CUW15G
>>184
あれ?何言ってんの?だから、ジャズ喫茶のおっさんだろ?欧米のライブハウスはさ。

186:当方名無し、全パート募集中
07/08/02 17:38:14 UWK0szSO
CBGB



187:当方名無し、全パート募集中
07/08/02 19:29:47 7RHIV3MO
やっぱ飲食店とライブの融合はムズい点があるな。
沖縄の那覇市にあるケントスってとこはうまく融合させてる(?)と思う。
ただ、バンドといってもオールディーズ系のハコバンのみだが、演奏はプロ並み。飲食の方は充実していて、酒やつまみも豊富。
客は飲み食いしたり踊ったり自由にしてる。
チャージが2500円くらいだったはず。

客はライブをみたり、雰囲気を楽しんだりしてる。飲食目的ではないかんじ。
だけど、料理はうまかったよ。
ライブを見る+αで料理がうまかったから、超満足した。

188:当方名無し、全パート募集中
07/08/03 00:34:40 LCgTLCgt
>>187
ちょっと昔、コザにいっぱい有っただろ。

189:当方名無し、全パート募集中
07/08/03 14:56:58 bvg9cnCB
ちょっと昔ってどれくらい昔だ?

いまはセブンスみたいなコザどくとくのライブハウスがあの辺には点在してるね。
それにまけないくらいのライブハウスを作りたいやっさー。

190:当方名無し、全パート募集中
07/08/03 16:39:42 6qGtFm4R
作られては無くなっていく。
その理由は何だと思うのよ?

191:当方名無し、全パート募集中
07/08/03 17:09:37 bvg9cnCB
やっぱライブハウスっていっても似たり寄ったりだからじゃね?
雰囲気、キャパ、料金システムなど。
どれか特化してるものが生き残っていくんじゃないかな?


192:当方名無し、全パート募集中
07/08/03 17:16:35 6qGtFm4R
ライブしかやってない所とジャズ喫茶のおっさんがやってる所しか残んないよ。

193:当方名無し、全パート募集中
07/08/03 18:26:23 bvg9cnCB
>>192
理由もかこうね♪

194:当方名無し、全パート募集中
07/08/04 01:57:24 08D4pXgR
>>193
おまえwばかか?

195:当方名無し、全パート募集中
07/08/04 12:18:45 Z8ZBIHv3
ばかでもいいじゃん?

196:当方名無し、全パート募集中
07/08/04 16:21:21 Jta2JZCv
何でも場所が、よけりゃ出来るでしょうけど
良い場所は地代が高い、貧乏な客集めていても採算が合わない。
バンドと集まる客は貧乏が多いから実現がむずいって事で
ノルマーを値切ったり、¥500のドリンクが高いのですから
美味しい料理までは、無理ですよ。

197:当方名無し、全パート募集中
07/08/04 18:10:17 SbxI+iLk
新宿LOFTがあるじゃないか

198:当方名無し、全パート募集中
07/08/04 18:47:57 Jta2JZCv
例えば、行列が出来るほどのラーメン屋とライブハウスが合体したとする。
客はラーメンを食いに来るのが目的でライブが邪魔になってくる
何でラーメン食うのにチャージを取られて、騒音を我慢しなきゃならんの?
怒りだした客は出演していた、パンクバンドにラーメンを投げつける
汁とメンにまみれたメンバーは、ブチ切れて上や下やの大乱闘となる。



199:当方名無し、全パート募集中
07/08/04 18:54:15 LYxRmXEl
ボーカルの真っ黒いブラジャーが透けて見える

200:当方名無し、全パート募集中
07/08/13 16:20:21 8z+7v+Lo
>>198
ぷふっ
妄想乙。。。

騒音がなることくらい客は始めからわかってるだろ。
少なくとも、ラーメンはださんな。もうちょい雰囲気のあるやつにするはず。


201:当方名無し、全パート募集中
07/08/23 18:26:35 +w95SZTG
アシベ!ここしかない!

202:当方名無し、全パート募集中
07/08/23 20:49:36 7uAWsPyy
>>199 ww

203:当方名無し、全パート募集中
07/08/26 22:32:58 J8V2slT8
「経験者限定、ライブハウス経営の実態」スレではない

素人はただ理想を語れば良い

204:当方名無し、全パート募集中
07/08/26 23:32:12 MEKSwkOm
>>203
現実的なお話なのか、お花畑なのかによる。
なぜ、理想のライブハウスに近い物が無いのか?って疑問は無いか?



205:当方名無し、全パート募集中
07/08/27 01:08:47 fIH2CoYc
誰の理想

206:当方名無し、全パート募集中
07/11/16 19:47:35 jtw6JvFl
ま、やればできるよ〈飲食店とライブハウス一体化

でも、アマチュアが出演できる店にはならないだろうね


207:当方名無し、全パート募集中
07/11/16 21:28:04 0aqdzVHh
>>206
そうだな

例えば
2フロア構成、吹き抜けで
1Fがライブフロア、2Fがレストラン
スピーカーの選定とセッティングで1F爆音で2Fほどよいってのは全然可能。
ガラス張りにしたっていいし。

だけど、2Fは年中無休、
1Fは月~金はクラブ、土日はライブ(終了後クラブ)
になるだろうな(月曜定休かな?w)
但し、億単位の投資と人的資源が必要になる
よって大手企業が100%絡む
よってアマチュア~セミプロクラスじゃ出演不可能

という結論になるだろうな

208:当方名無し、全パート募集中
07/11/16 21:32:15 0aqdzVHh
なんて夢のないことばかり書いてもしょうがないので・・・

普通のポップ~ロックバンド(爆音系ではない)であれば、
このスレでも挙がってる『ノルマ無し』でライブが出来る場所は
結構あると思うぞ。少なくとも東京近辺にはたくさんある。
ただし、そういう場所は当然『ライブハウス』ではないので、
様々な制約を受ける。必ず。

ノルマ無し、ギャラ有り、メシ付きなんてのもいくらでもある。
しかし自分達のオリジナルが演奏できないであるとか、
そもそも客が呼べる(店が呼んでも恥をかかないという意味でもある)クオリティの
ライブを定期的にこなす必要があるとかね

何かを得れば何かを失うのですよ

209:当方名無し、全パート募集中
07/11/17 11:50:25 2KsQi5Qw
何でもコラボすれば良いってもんじゃない。
似合う似合わないが有る
爆音系の人間だって
甘い物食うのに爆音は邪魔だろw
ガラスで遮音? ライブの意味がなりたたないw
反対に不味い物を誤魔化すのに爆音はスパイスになりえるかもね。
いや、歯医者とライブハウスは良いかも
治療の間にハードコアの演奏が近距離で有れば、無痛治療が可能かもね。

210:当方名無し、全パート募集中
07/11/18 00:29:51 AbqSEyR+
ライブハウスって入れ墨屋と組めば楽しそうじゃ無いか?

211:当方名無し、全パート募集中
08/02/14 15:24:30 BQmkNs5E
下北ボイスファクトリーはPAの兄ちゃん(ピンクの髪)が
リハの時、一人偉そう&怖くてかなわんかった。
他のスタッフもビクビクしながらこき使われてた。
しかもリハの時は中音しか聞かなかったからわからんかったけど
対バンを客席から聞いたら、低音がブーストしまくりで最悪。
「あぁ、この後、うちらもこんな音で皆に演奏聞かせなきゃならんのかぁ」
って鬱になった。

理想のライブハウスって、設備どうこうよりも
スタッフさんにかかってる気がします。

212:当方名無し、全パート募集中
08/02/14 16:57:15 SCVRhRzh
聞いた音は「リハ」だろ?
本番はどうだった?

他のスタッフがビクビクしながら仕事をしていたから、たいした問題も無く本番が出来たんだろ?
ヘラヘラ笑いながらサポートしてもらいたかったの?

もっとレベルの低いライブハウスに出た方が良いよ。
スタッフみんなお友達みたいな。

213:当方名無し、全パート募集中
08/02/14 17:00:03 SCVRhRzh
あ、レベルが低い は言い過ぎだった。
もっと楽な で…


214:211
08/02/14 18:20:45 BQmkNs5E
>>212
聞いた(外の)音はリハじゃなくて本番だよ。
自分達の2つ前に出てたバンドの音のね。
客席に一緒にいた友達からも
「なんか、ここのPA、ダメじゃね?」
って言われたし、勿論うちらの時も音がダメだったみたい。

>他のスタッフがビクビクしながら仕事をしていたから、
>たいした問題も無く本番が出来たんだろ?

一番言いたかったのは、威圧感だけは一丁前のくせに、
ちゃんと音響の仕事できてねーじゃんか。って事。
たとえ怖かろうと、他のスタッフに対して威張っていようと
ちゃんと本人の「仕事」が出来てたらこっちも不満は無かったよ。

215:211
08/02/14 18:28:56 BQmkNs5E
ま、あと単純に「怖かった」っていうのもあるけどw

リハ前から妙にピリピリしてて、こっちも本番より緊張したしwww

216:当方名無し、全パート募集中
08/02/14 23:50:13 SCVRhRzh
なるほど。本番の時に外音を聞いたんだね。
じゃ、もうその店には行くな。行ったって嫌な思いするだけだろ。
そのPAとお店は君たちが望んでいる店ではないと言う事だね。



217:当方名無し、全パート募集中
08/03/04 07:46:54 2Zf+o7bC
スタッフはあくまで裏方だもんなー。
バンドの人がいい思いでライブできるってのが理想のライブハウスぢゃないかなー。
ある意味バンドはお客さんだしな。


だから偉そうにされたらバンドにとっても、気分はよくないし、スタッフ失格だな。

218:当方名無し、全パート募集中
08/03/04 07:48:55 2Zf+o7bC
下げんの忘れた。

219:当方名無し、全パート募集中
08/03/04 09:11:25 uMd5HcGh
う~ん。。。
たしかにライブハウスって客商売なんだけど、コンビニやファーストフードと勘違いしてないか?
誰でも来ていいけど誰にでも優しい必要は有るのかな?



220:当方名無し、全パート募集中
08/05/01 20:40:48 MGdNN/2f
そりゃ態度悪くなるわな。
ライブハウスの「お客」はノルマ払ってくれるバンドマンなんだからな。
見にくるオーディエンスじゃなくてw


221:当方名無し、全パート募集中
08/05/01 20:46:21 4u6i3ZJA
大宮フリークス

222:当方名無し、全パート募集中
08/05/02 00:56:43 dLZ4DSGN
態度の悪い客には冷たいね。

223:当方名無し、全パート募集中
08/05/02 23:27:11 44aYQ5nL
良いライブハウスって本当に少ない。
アンタらにとってはビジネスだけど、音楽は芸術だぞって言ってやりたいね


224:当方名無し、全パート募集中
08/05/03 06:54:02 heHeR+BS
芸術ってのはなかなか理解されない物だぞ?>小僧。

225:当方名無し、全パート募集中
08/05/04 04:41:43 /Cnjku8i
ライブハウスで働くんなら、バンドマンなり夢見ろよな!
出演者から金巻き上げるなんて…
信じられん

226:当方名無し、全パート募集中
08/05/04 07:32:16 cz9c4y4m
>>225
わかってない。まったくだめ。ライブハウスの従業員はバンドやってちゃダメ。



227:当方名無し、全パート募集中
08/05/05 05:07:56 VcvmpxTr
>>226
何が?何で?
良いじゃん!仕事大好き日本人が!

228:当方名無し、全パート募集中
08/05/05 05:36:45 6P2tEuTw
>>227
仕事にならん。バンドやってちゃダメ。

229:当方名無し、全パート募集中
08/05/05 22:10:58 5Ze4h7EJ
>>206
俺の地元のライブハウスは1Fがスタジオ、2Fがバーになってる

230:当方名無し、全パート募集中
08/05/06 20:13:08 XjkN6Utv
生演奏見れる飲食店っていう形式は理想的。。
でも、日本のロック系バンドって芸能音楽界でスターになりたい人か、
ヘヴィだったりパンクな人口がやたら多いし、需要的に難しいかもしれないね。

それにしても、ライブハウスのメニューってフードが壊滅状態?
少しおいてるとこもあるけど、全く無しってトコがかなりあるでしょ。
そんなんじゃドリンク2杯目~3杯目ってつながるわけない。
せめて乾き物でいいから欲しいよ。
保存も利くし、スペースもそんなにとらないでしょ?
それすら置く気がないなんてドリンク売る気ないとしか思えないよね。
飲食店で登録してるから1ドリンクが必要だとか言ってるけど、
貸しホール扱いにしないならもうちょっとは飲食で稼ぐよう努力してほしい。

プロの飲食店としての意識があまりに低い気がする。
実態はただの貸しホールなのはわかってるけど、
だったら1ドリンク削って持ち込み可にして少しでも中を広くしたいよね。

231:当方名無し、全パート募集中
08/05/12 09:48:13 KLfvLk5A
ライブハウスが貸しホールになってるのは悲しいね…
一昔前まではバンドじゃなくてライブハウスのファンがいたもんなのに。
一般の人が常連の呑み屋があるのに、常連のハコがないのは、ライブハウスが衰退してる証

232:当方名無し、全パート募集中
08/05/12 10:27:31 xEV8Vo4+
>>231
>一般の人が常連の呑み屋があるのに、常連のハコがないのは、ライブハウスが衰退してる証

意義あり だな。
ライブハウスの数を見てみ?

そういうライブハウスの需要が無くなっただけだろ。




233:当方名無し、全パート募集中
08/05/16 01:46:42 0aP2iySF
>>230
生演奏できる飲食店はどのくらいの規模(面積、坪数)が理想ですか?


234:当方名無し、全パート募集中
08/05/16 02:06:26 VAxFdyQv
>233
お客がゆっくり食事ができて、ステージの前方にお客100人くらいが暴れられるスペースが有って、
ドラム、ベース、ギターx2、キーボード、ボーカルが乗れるステージと、
5バンド分の機材が置けて、そのメンバーがスタンバれる楽屋が置けるくらいの広さが有れば十分。




235:当方名無し、全パート募集中
08/06/15 01:13:08 WQ2tCu4s
NYのCBGB

236:当方名無し、全パート募集中
08/06/20 15:29:47 i4VJCgyF
今は亡き昔のロフト

237:当方名無し、全パート募集中
08/06/24 12:49:56 2Lqw/SIp
('-^*)/

238:当方名無し、全パート募集中
09/02/26 10:25:31 K6dWBN8c
紙コップに入ったコカコーラに500円も取る商売が
非難されない方がおかしい

239:当方名無し、全パート募集中
09/03/29 00:59:10 dAZM/3aq
ドリンク代500円とってんのに中ではソフトドリンク300円だったりすんのな。
呑めない俺からしたら200円損してる。ちぇ。

240:当方名無し、全パート募集中
09/04/16 16:43:34 IHMTZda8
あげ

241:当方名無し、全パート募集中
09/04/18 10:10:58 b6+eqw/t
やっぱ飲食店ってのがメインで、バンド演奏がおまけ的な感じ。
飯が旨くて常連客がいるような所が良いね。

242:当方名無し、全パート募集中
09/04/19 07:09:42 lEbL+54q
北斗の拳に出てくるザコ敵がお客さん

243:当方名無し、全パート募集中
09/10/01 14:16:13 Y/sp4Xit
過去ログ

URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)

244:当方名無し、全パート募集中
09/10/02 19:25:00 7k5PPH9d
漫画の話だがBECKのリザードハウスみたいなのがいいな

245:当方名無し、全パート募集中
09/10/04 15:07:08 t1xI41h/
理想のライブハウスか。
出演者は完全オーディション形式。勝ち残ればタダで出れる。
まともな飲食店並みのサービス。
店舗をオーナーの寒いオナニーに染めず、身内カスバンドを一切出さない。

つまり料金にみあった事をしろ、ボケ

246:当方名無し、全パート募集中
09/10/04 19:34:56 TtzWwBeE
>>245
一生ホザいてろボケ。

そんなことしたらお前なんか一生ステージに立てないだろw
そしたらまた言うんだろ?
箱の傲慢を許すな!ってw

247:当方名無し、全パート募集中
09/10/04 21:10:46 Apbtkdin
正論がでると
お前なんか一生ステージに立てないだろと
必死に話を摩り替える箱関係者(笑)

248:当方名無し、全パート募集中
09/10/04 22:41:03 9WUtjrDG
ウマい飯屋が主収入、ハコはオマケ。
広いスタジオくらいで良いや。
だからPAも無し。
ハコとしてのレベルが低くても別にいい。
あくまでおまけだから。
アンプとかの機材使うなら有料レンタル。
部屋の使用料も当然取る。

大事なのは、飯屋とハコはキッチリ防音。
マズい演奏が聴こえたら飯もマズくなるから、飯屋側にはプロジェクターの映像だけで良い。

音楽は好きっちゃ好きだけど、別にそこまで大仰に考えねーしってスタンスがベスト。

249:当方名無し、全パート募集中
09/10/05 00:35:36 4iG13TRJ
ライブハウスに飯食いに行くバカかいるか?
座ってライブ見るか?


250:当方名無し、全パート募集中
09/10/05 00:56:03 BapjxCzM
昔あった日清パワーステーションなんかはたしか飯食いながらライヴ見れなかったっけ?

251:当方名無し、全パート募集中
09/10/05 02:52:44 Ucejtb2i
>>249
ハコはオマケ。
ライブハウスに飯食いに行く、じゃなく、飯屋の奥部屋で演奏してるって感じ。
スタジオ付きの飯屋って感覚でおk。
基本的に、敷居や音楽のクオリティなんか糞喰らえ。
子供の習い事の発表会の場とか、オッサンの趣味バンドとかも、
心おきなく気軽に使える場所が有ればなあ、と思って。
あくまで俺の趣味。
「ライブハウス全般の理想」とは違うと思ってくれ。

まあ、そこまで行ったらもう「ライブハウス」とは言えんかな?
だったらスマネ。

252:当方名無し、全パート募集中
09/10/05 03:54:34 zHvF9zcb
夕食の時間帯に、空腹でたちっぱなしは苦行
再入場不可なら好きじゃないバンドの音も聞かなきゃいけない

だから飲食とライブの融合って理想的だけど
爆音の中、黙々と料理食べておいしいのか・・・?
知り合いともしゃべれないし

だから少し前にあった意見の、ライブスペースとバースペースが分けられてて、自由に出入り出来る
バースペースでは適当な音量に下げてくれる(ガラス張りやモニター)

これはけっこういいと思った
食事も売れればドリンクも必然的に出る
しかしさすがにガラス張りは設備に金がかかりすぎる

近所のライブハウスとバーが提携して、チケットあればバーとホールのどちらも出入り自由で、バーからはモニターでライブを見れる
これは大した設備投資無く出来そうな気がする

しかし糞みたいな音を流されると店の雰囲気が一気に悪くなりそうで怖いw

253:当方名無し、全パート募集中
09/10/05 09:09:02 U0Jmr5Sv
>>252
>しかし糞みたいな音を流されると店の雰囲気が一気に悪くなりそうで怖いw

バーだけ利用する人も要るんだから、ホールは防音完備。
バーには映像用スクリーンと、その付近に試聴用ヘッドホン複数用意。
そうすりゃ、聴いてみたい人以外にはホールの音は聴こえない。

バー→ホールの客の入りが減りそうだけど、あくまで別店舗なんだし、
書いてるように音楽によっちゃバーの雰囲気が悪くなるから、
ジャンル制限等を設けない箱だったら、そこが現実的な線引きだと思う。
片方がもう片方の影響で店のクオリティを維持できなくなる可能性があるなら、
そんなの提携もクソもないもんな。

254:当方名無し、全パート募集中
09/10/05 21:01:00 zHvF9zcb
>>253
ヘッドホンか。
しかしそれだとだんだん本末転倒というか、何してるか分からんな・・・
それだったらライブ流すより普通にテレビとか流した方が楽しめそうだ。

ライブハウスも少し余裕のあるところだと、ロビーみたいなのあるじゃん?(防音扉を通る前の部屋)
そこで食事とドリンク出して、映像と音声を中継するようにするのがいいんかな。
完全にお客さんのための休憩所みたいな感じで。

本格的にバーはちょっと無理な気がする。

255:当方名無し、全パート募集中
09/10/06 00:51:59 2grg9KSf
>>254
最近俺がよく出てるとこはそんな感じだよ。
ハコもバーも両方狭いけど。

うん、間取りに関しては狭い以外は特に不満が無いな。
改めて考えたら良い場所なのか、あそこ。

256:当方名無し、全パート募集中
09/10/06 02:11:22 kWtnkDfk
そんな箱を求めてる人が少ないから、そんな箱がないんだよ。
多くの人はライブハウスにサービスも水分補給もリラクゼーションも求めてない。
必要なのはバンドが演奏できる環境と客が見る環境。
それ以上を求めるのは少数派なんだよ。


257:当方名無し、全パート募集中
09/10/06 19:01:50 KVKZC9vJ
評価者の立場が、演奏者かそれ以外の客かでライブハウスの評価は大きく変わる。(>>255を見ても分かるように)
しかもライブハウスの運営に必要なのは両方の視点だ。

>>256は「客が見る環境」に「サービス、水分補給、リラクゼーション」を含めずに考えている。
それも見方の一つだが、演奏者寄りの考え方では無いだろうか。
出演者以外のお客さんの「空腹で立ちっぱなしはつらい」という意見は(少数かもしれないが)聞く。
俺も日によってはそう思う。
つまり、純粋に音楽のみに没頭したいのに、何か不快な要素があれば音楽すら楽しめず不満が残る。

では、もしその不快な要素がライブハウス側のサービスで取り除くことができたら?
客は満足して帰ると思う。
過剰で邪魔なサービスは不要だが、客が音楽に集中出来る環境づくりや準備はすべきだ。

ライブハウスに限らず居心地の悪い店ってあるし、大抵二度と行きたくないと思われる。
そもそも客全員が大満足して帰っていくような完璧な店って現実にはあまり無い。
だから理想に近づけるように努力することはライブハウスに限らず可能だ。

ライブハウスもまずは客にアンケートして、不満の声を聞けるようにしたらどうだ。
設備投資云々よりまずこれが必要。何が足りないか分からずには努力出来ない。
フードはどうでしたか、接客態度はどうでしたか、出演者のレベルはどうでしたか、等。

>>256の そんな箱を求めてる人が少ないから、そんな箱がないんだよ。
それは違う。
客は声を大にして改善を求めてはいないかもしれないが、だからといって全員が満足しているわけではない。
そもそもライブハウス側は、一般客がどんな箱を求めてるのか把握していない。
把握してても改善の必要性を理解出来ていない。
だがもう一度言うが、客が一人残らず満足し「また来たい」と思えるようなライブハウスは少ない。

話がそれるが、アンケートに答えてくれたら(ついでにアドレスも書いてくれたら)次回チケット値引くとかさ。
これでメルマガ送れば、無料で宣伝も出来るしな。


演奏者の満足度のみを追求して、「一般客の言う事になんて聞く耳を持たない」ライブハウスは、
当然「演奏者のみを客として見ている、それ以外の来場客へのサービスは考えていない、企業努力が足りない」
なんて言われてしまう。まぁこれについてはこれ以上議論するつもりは無いが

長文スマソ

258:当方名無し、全パート募集中
09/10/07 02:04:11 S6gYSPTm
>>257
>>255だけど、店舗によっては改善できん事もあるって、忘れんなよ。
努力努力言うヤツは大半、そういう当たり前の事を忘れてやがるから嫌いだ。

259:当方名無し、全パート募集中
09/10/07 07:44:32 EXsmP2Ul
>>257
お客様の声に応えて改善改善…

それが文化か?
不満を取り除けばまた新たな不満が産まれる。
バリアフリーにするか?

バンドも箱も自分たちがいいと思ったことをし、客はそれを選ぶ。
ただそれだけのこと。


260:当方名無し、全パート募集中
09/10/07 08:15:33 YeDdV2jf
・無料駐車場完備(出演者用、来客用)
・機材搬入口完備
・ステージまで容易に移動可能な充分な広さの控え室完備
・録音、録画は標準サービス。記録媒体はメンバー数分。ライブ終了後即発行。
・ドリンクが安い。
・外食屋で勝負出来るほど食べ物が美味い。
・店員の愛想が良い、偉そうに喋らない、サービスレベルが高い。
・初心者には熱烈にサポート。

こんなかんじかな。

261:当方名無し、全パート募集中
09/10/08 02:42:27 5m0Jn4ce
>>258
もちろん改善出来ない事もあると思います。
アンケートは全て実行するためにあるのではなく、それをもとに今後何が必要か考える判断材料としてです。
出来る事をやればいいと思います。
笑顔とか。

>>259
おっしゃるとおり、出来る事をやればいいと思います。
何か出来る事のヒントにはなるんじゃないでしょうか。

バリアフリーにして欲しいとか言われても、無理だと思ったらする必要はないですよ。
もし空気が悪いと言われて、空調くらいなら出来るかなと思ったならやったらいいと思います。
汚いと言われたら掃除したらいいし。
そういう事考えられるのは理想のライブハウスかな。

262:当方名無し、全パート募集中
09/10/08 18:17:28 zsKTAOHp
うん。
店の作りとかシステム自体に言及するものじゃないなら、まだわかるなあ。
そんなんとは違うんだな。
はやとちりすまんね、どうも。

263:当方名無し、全パート募集中
09/10/14 00:51:43 2CD19f9q
最近では高円寺HIGHだな。リハおわったら禁煙になるのはアレだが。
天井も高く、照明もPAも最新、キャパも高円寺イチ。キレイだしねぇ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch