08/07/18 16:41:48 Unysk4qW
A君の母親は電話では非常に腰が低く「すみません、よく言い聞かせておきます」と
言ってくれるのですが、数日から一週間もするとまた同じことの繰り返し。
3回目の電話では、主人と向こうの父親が話したのですが、
その後骨折事故が起こってしまい前スレの経緯となりました。
医者に連れて行って骨折が判明した旨を学校に連絡した後、
先生と母親がA君を連れてうちまで謝罪に訪れ、
先生は「自分が監督不行き届きでした」と謝罪してくれましたが、
私が「先生は全然悪くないです」と言ったら涙ぐんでいました。
A君の母親に「結局、こんな事になってしまいましたね。何遍もお電話差し上げましたよね。
A君を指導していただけなかったんですか?」と聞くと、
胸を堂々と胸を張って大声で「しました!」との答え。
「そうですか、でも全然彼の態度に反映されてないですよね。」と返すと、黙ってしまいました。
「A君、○(娘)のことが嫌いなの?(A君、そっぽを向いて無言)嫌いなら、嫌いでいいよ。
だけど、嫌いならほっといてくれる?お願い」としか、その時は言えませんでした。
事象の羅列でgdgdな長文ですみません。
皆様の様々なご意見ありがとうございました。
しっかり受け止めて参考にさせていただきたいと思います。