HDD+BD/DVDレコーダー総合比較+購入相談 105 初心者歓迎at AV
HDD+BD/DVDレコーダー総合比較+購入相談 105 初心者歓迎 - 暇つぶし2ch428:名無しさん┃】【┃Dolby
10/07/27 05:57:37 2vbbLYCt0
Q01.予算------7万前後
Q02.購入時期--今年中
Q03.使用者----家族共用
Q04.機械音痴--オヤジ・オカン(還暦超)
Q05.接続TV.---46HX800と22EX300購入予定
Q06.地/衛星デジ-現在地デジのみだが、おそらくオヤジがBS見たがるヨカン
Q07.HDD容量--500GBぐらいか・・・(基本見て消しかと)
Q08.W録画.----不問
Q09.保存ディスク-BDは借りて見るぐらいかと。デジカメ動画のAVCHDやMotionJPG(.AVI)が保存できればいいような
Q10.ディスク画質-ハイビジョン画質 
Q11.編集------不問 めんどくさいことはやらないと思う。
Q12.ム-ビ-連携- USB AVCHD メモリカード(SD)

現在まだアナログTVにビデオデッキの昭和の家庭です。ここ数年ビデオも埃かぶってるようで使われてない。
使用者は主にオヤジです。薄型テレビ2台とレコーダー購入を任されたもんで検討しています。
仕事も午前中ぐらいしかやってないようで、TVばっか最近見てます。
昨今のレコーダーの便利さを知ればいくらかは活用するのではと考えてます。
22EX300は台所でDLNA接続させる予定です。(DLNAに関しては私が使用するため)
っで、レコーダーの使い勝手がよく分からないので、パナかソニーか迷ってます。
基本テレビの番組表からスムーズに単発やシリーズ録画ができればいいのですが、
TVに合わせてソニーのほうがリモコンの操作等便利なのでしょうか?
いろいろ慣れてから、検索やお任せ録りみたいな機能を使う場合、パナだとDIMORAじゃないと
便利じゃないと聞いてます。オヤジはPCとかさっぱりだからソニーのが簡単なような・・・
オヤジは携帯のメールもできませんが、デジカメの動画機能で孫を録るのと静止画に音声を付ける知能はあるようです。
あとHX800が3D対応なんでいずれは3Dソフトを見る可能性もあります。
また、オカンがエコにうるさいので消費電力の少ないパナのほうがいい気もして、
BWT1000かなとも・・・・・急ぎじゃないのでソニーの3Dを待ってみるべきでしょうか?
よろしくおねがぃします<(_ _)>



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch