ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part40at AV
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part40 - 暇つぶし2ch339:名無しさん┃】【┃Dolby
10/06/06 20:40:40 RJ1bfP+10
○両側に+で両極性に
これは丸でしょ。昔から「けつかっちんで使う」って言うし。

両側に、陽極処理した端子を持ってくるって事が言いたいんでしょ?

シングルエンドはいいがバランスはダメ
これが良く分からないんだよね・・・

スピーカーのネットワークだと、有極性禁止なのは、なんで?
あと、BTLで駆動すると、電源のレールを越えれるのはなぜ?




340:名無しさん┃】【┃Dolby
10/06/06 21:12:46 4ao6wYmz0
片方の向きを逆にして直列までは正しいが、向き合わせるのは-極同士でも+極同士でも同じこと。
逆接になる側は直流が貫通してしまうが、もう一方側が充電されたら止まる。間に合わせの方法だから
非推奨。BPコンに2個入ってるというのはギャグ。そんなもんはない。工程が違っていて箔の両面に
酸化膜をつけている。ディバイディングネットワークに使えないのは単に容量が適当だからでは?
それか大型スピーカー用の場合に損失がでかいとか。

341:名無しさん┃】【┃Dolby
10/06/06 21:18:13 7IjKW4sQ0
うるせぇなんか作れ

342:名無しさん┃】【┃Dolby
10/06/06 21:24:42 Gh7H553u0
ケース全体に出力に応じて点灯するLEDイルミネーション
埋め込みまくったヘッドホンアンプ作ってくる

343:名無しさん┃】【┃Dolby
10/06/06 21:36:14 8bDtm5RPP
会話のかみ合わなさ具合が半端じゃないな

タンタルをシングルエンドで使うのはOKなのにBTLだとダメなのはなぜ?
どっちも逆電圧掛かるでしょ。

それは本当だ。タンタルは逆電圧で発火する。

ネットワークに有極性禁止なのはなぜ?

容量が適当だからでは?

344:名無しさん┃】【┃Dolby
10/06/06 21:37:43 RJ1bfP+10
>>340
じゃあ結局大丈夫なの?

336が言っている、「シングルエンドだろうがバランスだろうが
コンデンサの片端に対して相対的な入力電圧はプラスとマイナス両方に動くんだから関係ないだろうと思うんだが。」

この件については、コンデンサの片端に対して、逆転する可能性はないの?


345:名無しさん┃】【┃Dolby
10/06/06 21:41:46 nq/5jxkS0
左右の音量差ってどうやって調べることができますか?

346:344
10/06/06 21:56:35 RJ1bfP+10
日本語がオカシイw

>>340
じゃあ結局大丈夫なの?(バランスにタンタル使っても?)

よく書籍に「交流に、有極性のコンデンサはいけません」
と良く書いてあるのはなぜだろう?

使って良ければ、この製作者が一番喜ぶと思うよ。



347:名無しさん┃】【┃Dolby
10/06/06 21:57:58 7IjKW4sQ0
インピーダンス

348:名無しさん┃】【┃Dolby
10/06/06 21:59:52 CquSzq5A0
>>345
URLリンク(www.ne.jp)
↑これを使って両チャンネルにPCから100Hzとか1kHzの正弦波を出力し、
テスターのACレンジで測るかオシロスコープで見る。

349:名無しさん┃】【┃Dolby
10/06/06 22:01:50 nq/5jxkS0
>>348
ありがとう。オシロないのでテスターで調べてみます

350:名無しさん┃】【┃Dolby
10/06/06 22:03:56 iEwnOn2P0
私の知識の中で出した結論だと、
1、タンタルをネットワークに使うこと自体が危ないが、既製品ならある程度安全マージンがあるから大丈夫(と信じたい)。
2、タンタルを使っている既製品をバランス化しても危険性は上がりも下がりもしない。


351:名無しさん┃】【┃Dolby
10/06/06 22:52:06 4ao6wYmz0
危険がないとこになら使っていいんじゃないの。そんなの買わないし勝手にしな、と。
>>336のとこの人はイヤホンのネットワークが発火とかした体験があんのか?

352:名無しさん┃】【┃Dolby
10/06/07 16:02:38 rwUWQGqq0
>>336
ウィルスサイト貼るな。
JS/Agent.6684

353:名無しさん┃】【┃Dolby
10/06/07 16:27:13 vSCKprNx0
>>352
忍者ツール ウイルス 検出 JS/Agent.6684 について
クソアンチウイルスソフトのaviraが誤認識。

354:名無しさん┃】【┃Dolby
10/06/07 17:32:56 522KbN0+P
うちaviraだけど誤認識しないよ

355:名無しさん┃】【┃Dolby
10/06/07 22:44:13 mJ95oy2k0
>>349
オシロは、あると便利です。

URLリンク(www.texio.co.jp)
2現象ならX-Yモードで入力-出力のチェックもばっちり。いかがですか?

356:名無しさん┃】【┃Dolby
10/06/07 23:18:10 lzp8zwfZ0
よくわからんが、差を知ってどうする? 左右のゲインを揃えるのが目的なら測定器は不要。
左右に同じソースをつなぎ、適当なイヤホンでもブリッジにつないでモニタすればいい。
揃えば鳴らないから。

357:名無しさん┃】【┃Dolby
10/06/07 23:28:33 zEdJSLuV0
差ーね

358:名無しさん┃】【┃Dolby
10/06/08 00:43:29 f/aAhp+U0
耳鼻科で耳の周波数特性を調べてみたら?
左右違うから。

359:名無しさん┃】【┃Dolby
10/06/08 01:16:19 iTe1F2GW0
弟は耳鼻咽喉科の医師だが患者が気すぎてもいいことひとつもないので
思っているほど差はないですよと言うことにしているそうだ。
ほら、こんなに違いますよ、などと言ったらそれは大藪医者。
なんとかしてくれと言われてもすることないしね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch