10/04/14 01:28:59 i6XrxfEFi
三万五千円?
ガキならけいおんのK701
30,800だ
101:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 01:32:04 iDQ3EKr20
>>96
URLリンク(news.dengeki.com)
これのせいか?ここでもちょっと話題になってたような。
まあでもこれは中高生より少し上の年代に影響しそうな気がするけど。
いいイヤホンなんだけどなー。
102:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 01:39:07 n0nYEgvX0
ねーねーな厨房や工房は自分が低年齢であることを主張するのー?
高校生なのにハイエンドイヤホンすごいねーって言ってもらいたいのー?
最近の高校生なんて隠れてアルバイトしてる奴もいるし3万のイヤホンもってるだけで優越感に浸るのは痛すぎ
自分がオーオタであることを主張したいの?主張してる間はずっとにわかオーオタだよ
103:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 01:39:09 OR4iOjto0
>>101
こういう類の漫画?アニメ?ってはやるよねー
とても理解出来ない・・・広告として成功してるんだね
104:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 01:49:52 iIu9Xs0tP
SHUREのカナルイヤホンみたいな遮音性にバリバリのイヤホンってどんなのがある?
105:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 01:57:52 bOlBc0gz0
>>101
けいおん・K701の次はアイマス・X10なのか
はっきり言ってウザイな
106:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 01:59:12 pJJbiGQIO
ミドルエンドからならいくらでもあるけど
107:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 02:00:00 iIu9Xs0tP
ソウカー
価格コムのレビューでも見ながら気長に探すわ
108:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 02:49:29 iEs3hjaRi
けいおんはともかくアイマスはコラボキャラ募集がこのスレで話題になったからな
音楽関連で目をつけた日本代理店にいってくれ
109:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 03:12:31 aQJ960xZ0
ミドルエンドって昔自作スレで流行ってたけど今でも使ってる奴いるんだな
110:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 03:36:28 n0nYEgvX0
ミドルレンジかミドルアッパーだろ
111:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 03:51:44 4F6K+RBvi
ミドルアッパーじゃボクシングみたいだ
アッパーミドルだろ
112:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 06:50:37 Ulq+4aHDO
工房って叩かれてるの僕ですか?
113:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 07:11:26 F3DLm85c0
アラフォーでX10愛用してる俺の立場は。
>>101の広告とか知らんかった。
萌えオタ御用達だったんかいw
まぁ音が好みで装着感抜群だから気にしない。
114:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 08:58:40 iRmSnEbJ0
HP101からランクアップしたいんだけど予算は2万以下、もしくは同じ価格帯だと何がいいかな?
傾向はこのままでこれより音場が広いやつを買おうかなと思ってる
115:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 09:27:14 EWN6nyTG0
>>114
実売価格が同程度ならFX500かな
多少ドンシャリ傾向が強まり明瞭さが増すが、音場は前後に広くなる
HP101は奥行きの無い平面的な音場なのでその差は大きい
116:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 09:29:59 UMRMGLmEi
>>113
そうだよ気にするな
K701もけいおんと云うマンガに登場しとる。
両方持ってるけど気にしない
所詮マンガ。
>>82
遅レスだが、SE535って以前のようにWestoneのドライバ使用するんじゃないか?
117:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 09:39:02 iRmSnEbJ0
>>115
サンクス
きょうがたまたま休みなんで試聴しに行ってみる
118:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 15:50:32 /vYjxd/I0
>>113
萌えオタご用達というよりアイマスオタだなw
119:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 16:16:18 iDQ3EKr20
>>116
> Westoneのドライバ
もう遥か昔に決別したんだしそれは無くね?ソースあんの?
ケーブルのコネクタだって写真見る限りWestoneとは全然違うし、
ここでWestoneが出てくる理由が分からないんだが…。
120:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 17:14:30 ihF2WyMJ0
X10は拾った
121:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 17:38:47 ihF2WyMJ0
匿名を悪用して好き勝手言う2ちゃんねらー
最後に「w」をつけて相手を馬鹿にする2ちゃんねらー
大衆心理に見事ハマッてるだけのくせに、デカい事言って悦になってる2ちゃんねらー
ちょっとメディアに注目されたからって自分たちの意見が通るもんだと勘違いして図に乗る2ちゃんねらー
やたらと著作権にうるさい2ちゃんねらー
個人情報アリだと急に中立な意見を言い始めるだろう2ちゃんねらー
2ちゃんねるだけじゃ飽きたらず、他の大型掲示板にまで根を張る2ちゃんねらー
死ね死ね詐欺ですかwとかいう腐った2ちゃんねらー
人間「個人」が関係なくなるとここまで醜い事が言えるんだという証明。僕は管理人も大嫌いです。
※2ちゃんねらー全体になりました。
122:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 17:49:32 yGPEKA1i0
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
123:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 17:52:56 ihF2WyMJ0
>>122典型的なのがいる
124:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 17:54:32 iIu9Xs0tP
このスレ雑談多すぎだろ
125:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 18:02:13 K6Blj7dU0
>>104
GX200やUE製品とか
126:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 19:18:46 5dDDyYB80
それぞれの音の傾向とおすすめを教えて下さい
SONY
MDR-EX77SL
MDR-EX300SL
KENWOOD
KH-C511
Panasonic
RP-HJE600
Pioneer
SE-CL40
Victor
HA-FX67
HP-FXC70
127:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 20:38:50 C70jsIHV0
MDR300SL
割りとよい。
特に特筆すべき特徴は無い。
買っておいて損はない。
HJE600は無いから700
基本的にフラットぎみ。
イコライザの影響を受けやすい。
低音は締まってない。
CL40
音圧は↑より高い。
低音はまあ出る。
基本音質は価格なり。
128:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 20:47:50 5dDDyYB80
どうもありがとう
129:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 21:32:01 Ulq+4aHDO
>>126
300SLは中音ひっこんでる感が
その他はなかなか良好
サ行の刺さりは普通より若干
多めな気がします(BA並み?)
解像度はそこそこです
130:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 22:02:37 C70jsIHV0
>>129
BAって高音刺さるか?
シングルしか持ってないから知らん。
131:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 22:15:09 lVv9Wii90
CK9やCK10は刺さる
UE700はCK10に似た傾向だといわれていたが、刺さるのかな?聞いたことないが
刺さらない機種のほうがはるかに多いだろう
132:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 22:49:07 Ulq+4aHDO
>>131
全く気にならないレベルに
刺さらないのは希少かと
133:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 23:34:07 C70jsIHV0
へー。
134:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 23:34:54 VDoBsJZf0
ほほぅ
135:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 23:41:13 XMxy702f0
ふーん
136:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/14 23:43:05 CqabFTxy0
>>131
アキバヨドで聞いてきたが全く刺さらない
超小さいし音良いしおすすめだけど 視聴してからでもいいとおもうよ
137:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 00:59:02 MdSDOfwSO
Finalaudioのカナル型のイヤホンどれがオススメですか?
できたら、使った感想お願いします。
138:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 01:37:00 Yvo4poAM0
確か下から二番目の機種なら一応使えるみたいだけどやめておいた方が吉
139:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 01:47:46 5DMdcCxH0
>>137が普段スピーカーで音楽を聴くことが多かったり
オケ等のコンサートに行くことがある、又は自身が楽器経験ありってんなら個人的にはオススメ出来る
ハマる人にはすごく良い音に聞こえる
ダメな人にはすごく糞な音に聞こえる
そういう癖の強いヤツだから視聴必須
140:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 07:17:01 e4I9kzj/O
視聴
141:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 08:08:26 MdSDOfwSO
>>139
J-POPとか聞いたりする人は、オススメできますか?
142:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 08:27:15 5DMdcCxH0
>>140
一発変換で見直しもせずに書き込んだ
反省はしていない
>>141
私は同人とかゲーム・アニメ系、ジャズ・クラシックといった感じで色々聴いてる
低音ドスドス欲しい人には向かないとだけ言っておこう
まぁまずはsageて貰おうかw
143:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 09:38:04 M2SH5fqg0
maxell CN40買って気に入ったらいろんなメーカーの買ってみたくなった。
DAC機能付きのヘッドフォンアンプも増えてきたし、マズイな(笑。
散財して失敗しそうだ。
144:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 12:34:47 MdSDOfwSO
で、結局Finalaudioは何向きのイヤホン?
145:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 12:39:47 7LVTyqxYP
クラシックのみ。しかもアナログ音源用
146:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 12:46:17 MdSDOfwSO
イヤホンでJ-POPを聞くとしたら何が最強?
147:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 12:51:05 taOHBzyP0
>>146
J-Popって幅が広いから一概にどれがいいとかは言えないよな~
148:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 13:20:25 Kcpt5O+e0
IE8を入手しました
これからきっとエージングで変化してゆくと思いますが予想値込みで推測すると
これはもしかして直前まで使っていたHP-FX500は
かなりの名機なのではないか?という印象
あまり絶賛されないですがIE8とコスト比較するとかなりいいかも
149:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 13:52:25 cLVaVvU90
115なんだが昨日どんぐり試聴してきたけど合わなかった
音漏れが割と多い機種なのは知ってたからマシュマロチップをつけた状態で試してみた
こもった感じがどうも好きになれず、スレで評判のC710も試してみたけどコードが短くてこれからの時期だと使いにくい
そんな俺に合いそうなものないだろうか?
150:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 14:21:37 ItsVz9qW0
FX700にマシュマロチップは俺も合わなかった。
あれこれためしているうちにハイブリのLにたどり着いた。
151:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 14:57:33 OQNLRHZTO
>>146
素直にアニソンと言いなよ
152:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 15:14:28 MdSDOfwSO
>>151
アニソンではない!
ポルノとかを聞くつもり!
153:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 15:28:40 gVvIgRDy0
ポルノはアニソンじゃねーか
154:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 16:02:07 MdSDOfwSO
>>153
確かに鋼の錬金術師とかのテーマソングになってるが・・・
あとは、小田和正とかを聞く
155:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 17:03:48 Yvo4poAM0
>>149
C700
156:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 17:30:38 8oQTrI1R0
FX700もFX500もどんぐりだとわけわからなくなる。
157:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 17:35:40 cLVaVvU90
>>155
せっかく勧めてくれたがすまない。IE-20XBもってるからそれはいいや
C700とIE-20XBって同じ傾向だし、値段もHP101より安いからランクアップだとは思えない
158:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 18:28:19 dMdzaTGTP
そういうことは予め言えよ
159:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 18:57:47 2VtBGxIc0
情報も出さず人が勧めてくれたのにダメ出ししてるだけじゃん
以後このバカはスルーで
160:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 19:24:22 gYeoQc4fi
>>156
どっかのスレで
500がどんぐり
700がネオどんぐり
と使い分けていたような
161:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 19:42:42 PRV+74Rs0
SA1は…
162:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 19:50:20 Cvysf6BxP
俺は
500:ドングリ
700:上質なドングリ
と呼んでる
163:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 19:52:59 +L5aDvDy0
500が出る前はC700がどんぐりと言われてた記憶が…
164:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 20:02:02 ombxqOnb0
>>157
予算2万なんだろ?プラス1万出して探したほうがいいよ。
それか同価格帯がいいならJAMZかアルバナ2に特攻してくれないか?保障はできないけど大きく外れることはないかと
>>158-159
少し前のレスくらい読んでやれよ
165:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 20:34:43 8oQTrI1R0
>>164
>>149がIE-20XB持ちだということが>>157以外のどこに書いてあるんだ?
変な擁護は逆効果だぞ。
166:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 21:21:28 ombxqOnb0
書いてはないがHP101からのランクアップで予算は2万だろ?
普通ならそこで1万以下のものをすすめないんじゃないのかと。つか、一言詫びてるから目クジラ立てる必要ないだろ
167:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 21:50:42 1p2mMLDr0
極稀に>>157みたいなお馬鹿さんが居るけど
AH-C700のメーカー希望小売価格は税込18,900円でHP101は8,800円と
倍以上の開きがあるのに何故実売価格で性能を判断しちゃうのかね
値下げしないHP101が特殊なだけでモデル末期で価格が下がるのは当然だし
オープン価格ならまだしも、デノンは価格公表してるのに
168:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 22:10:23 TMB0sMl+0
発売後すぐにそのままメーカー希望小売価格で販売されるもの自体少ないでしょ。市場を見ればわかりそうなもんなのに
じゃあ、このスレの住人が実売での比較のなにが悪いのかが分からないし、スレを読んでいても実売価格で1万レベルやら2万レベルやらと話をしてるのが大半なのはなんで?
ここのみんながメーカー希望小売価格での性能差の話をしてるとはとてもおもえないんだが
つか、俺は目クジラ立てる必要ないと言っただけだろ?いちいち気にいらないレスがあるからって突っかかられても困るんだが
169:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 22:10:53 8oQTrI1R0
>>166
> それか同価格帯がいいならJAMZかアルバナ2に特攻してくれないか
> 普通ならそこで1万以下のものをすすめないんじゃないのかと
もはや何を言っているのかわからんw
170:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 22:14:53 TMB0sMl+0
変な文章になってしまった
・実売での比較のなにが悪いのか
・ここに限らず、大半の住人は実売価格で1万レベルやら2万レベルやらと話をしてるのはなんで?
と言いたかった
171:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 22:26:11 TMB0sMl+0
>>169
確かに「そこだけ読めば」支離滅裂になるよね
172:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 22:34:32 ttWbjZbfO
>>169
自分、アルバナ2特攻しましたっ
173:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 22:41:48 dMdzaTGTP
予算ギリギリの製品を勧めなくてはいけない決まりはない
実売価格は安くても値段以上の音を出す物は沢山あるし逆もまた然り
HP101はどうか知らないがC700は間違いなく前者
>>114も自身で「もしくは同じ価格帯だと何がいいかな?」とも言っている
そもそも問題はここが質問をするスレじゃないってことと
アドバイス求めるなら回答者答えやすいように自分が持ってる機種くらい書けよということ
174:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 22:44:33 q8D7PwK+0
>>172
1との比較をしてほしいでs
175:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 22:48:50 cLVaVvU90
なんか俺の書き方が悪かったみたいですまない
すまないついでだが>>167の言ってる意味が俺にも良く分からない
メーカー希望小売価格と性能差は別物じゃないの?
いくら値段が高くてもダメなものはダメだし、安くてもいいものはいい。
正直、AH-C700を持ってる友達から借りてきたけどHP101からランクアップになるか?
と、いわれるとメーカー希望小売価格からいえばならないと思う。
理由はIE-20XBと比べて大差を感じないから。ホント、好みの差でしかない。
>>173が言うとおりだ。すまない。
お詫びにJAMZとアルバナ2に特攻してくる
176:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 23:03:46 taOHBzyP0
ヤマダでFXC50が1900円だったから買っちゃった
高音の量多くてワロタw
177:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 23:22:36 1p2mMLDr0
HP101はインテリア扱いなので家電量販店では扱わず
一部店舗のみで取り扱っていて基本的に値引き無しなので
量販店で値引きされている物と実売価格を比較する事自体無意味だし
仮に量販店で取り扱っていたとしたら実売価格は5,000円といったところであり
C700よりも安くなるのは他の機種の価格変動を見れば分かりそうなものなのだが
価格と好みでしか性能を判断出来ない人には難しいかな
まぁ、平面的な音場のHP101からC700に換えても変化を感じ取れないようなら
高級機は宝の持ち腐れにしかならないだろうね
178:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/15 23:35:09 b2cO9hyW0
>>177
レスもまともに読めてねーのに反論してんじゃねーよ
どうしても人をバカにしないと気がすまないみたいだがいいかげん黙れ、鬱陶しい
179:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/16 01:33:08 ZF/UpIap0
C700は後継モデルが出たので激しく値下がりしてお得です
以上
無駄に煽ってんな
180:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/16 01:46:18 VM4FDMd20
そういやナイスなカナルスレに貼ってあった祖父のC700、もう無くなったみたいだな。
181:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/16 01:48:24 eWl/iovBO
>>174
ごめんなさい、1は持ってないので比較できません
Fi4、ER6i、SHE9850とかなら、駄耳なりに比較出来ると思うんだけど
182:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/16 07:32:36 BXv4/VdKO
最近買ったイヤホンでオススメは?
183:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/16 10:37:19 fxxYGm0m0
8000前後でボーカルがよく聞こえるイヤホン探してます。
地味すぎる音はあまり好きじゃないです。
上記でお勧めのイヤホンてありますか?
候補としてはオーテクのCKS90買おうか迷ってます。
184:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/16 10:39:53 B12Ds8R/O
au規制解除されて、嬉しくて10proとSE530を購入した者が通り過ぎますよ~
185:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/16 12:07:23 eWl/iovBO
>>174
181だけど、こちらに書きました
URLリンク(c.2ch.net)
186:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/16 14:35:26 0wvFN0fG0
断線修理
プラグ近辺の断線でいい加減買い換えるとか不経済すぎるので思い切って修理してみたが
意外に簡単だった
不器用なオレでも何とかなったのでスレの諸兄には是非お奨めしたい
参考に画像付きサイトなどチラ見してみると本体の元からあるプラグを無理無理再利用して
ひどく不恰好になっている例を見かけたが素直にプラグの新品部品で造った方がいいと思う
187:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/16 19:01:25 OqN9oQFS0
これ多摩っぽいなw
スイーツホイホイにもならない感じが
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
188:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/16 21:17:21 NKHuFHpC0
新宿淀にTurbine Proの試聴機入ったので早速聴いてみた
残念ながらCPの試聴機はまだなのでGDのみ
まず音が広い
普通のTurbineと聴き比べもしてみたんだけど
Turbine=頭の中だけで音が鳴る
Turbine Pro=頭の周りまで音が広がる(響く)
という感覚の違いがあった、この時点でちょっと感動
あまり長く細かく聴けなかったからバランスに関してはちょっとあやふやだけど
Turbineとさほど音のバランスは変わらない?
ただ音の艶等全体的にレベルアップしていた、これだとCPRも期待出来そう
もうひとつ楽しみにしていたスーパーチップなんだが
あれどうやって装着すんのかわからんw
単純に言えば通常のシングル大の中にゲル状の物を流し込んだようなものだったんだが
コンプライのように潰してから入れようにも、あっという間に元に戻る
ならば無理やり押し込むのかと思うが、シングル大の大きさで中詰まってるもんだから
押しても押しても耳穴に入らないw
何かコツがあるのか?
それともアメリカンサイズで耳穴の小さいジャップにはお断りだぜハッハー!! なのか・・・?
手が冷たくて上手く打てないから、こんな簡単なレビューで勘弁してくだせぇ
189:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/16 21:38:27 VM4FDMd20
>>188
寒い中乙!
かっぱー無かったのか、残念。
philewebとかの紹介みると、GOLDは低域に特徴があるのかと思ってたけど過度では無いのかな。
俺もスーパーチップにも期待してんだけど、Mサイズが無いらしいのはどうしてだろね。
Lサイズが合うといいんだけど。
190:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/16 22:22:05 ZKQ30TJC0
タービン、デザインが厨過ぎて外で使えないな
191:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/16 22:29:01 OqN9oQFS0
きのうチビデブハゲのオッサンがBeats Tour使ってるを見かけてドン引きしたなー
だが、安心しろ。そんなこと気にするのは俺たちだけだw
192:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/16 22:30:27 I/upTwiXi
>>190
下品な青いヤツよりマシだろ
193:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/16 22:35:27 aXxPOqLjO
>>188
レポ乙
その新しいチップ欲しいんだが単体で売るんだろうか
ダイナミック型好きだし、これまでのモンスターのイヤホン見てると地雷ってことはないだろうからカッパー欲しいんだけど、いかんせん高えなあ
194:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/16 23:29:42 NKHuFHpC0
>>189
確かにTurbineにしろProにしろ、その他のJAMZやらも含めてだけど
MONSTERのイヤホンは低域さほど過剰じゃないのがいいね
豊かなって表現ぐらいか? 程良い低音だと思うよ
GODも僅かに下から支えるって感じだった
もっと低音欲しいってんならヘッドホンなんだろうな
CPRの試聴機もすぐに入ると言ってた、月曜にでもまた見に行ってみようと思う
スーパーチップの考え方は頭いいと思うんだ
コンプライじゃ音がスポンジに吸収されてモコモコって感じだったが
これは表面がシリコンだからそういうことは無いうえに、中から押し広げて耳にぴったりだもんな
MかSサイズがあれば・・・
>>190
アメリカンなデザインじゃないか
俺としては日本製のつまらんデザインより好きだ
>>193
俺もBAよりダイナミック派
やっぱ音楽的に鳴らすのはダイナミックだよ、うん
しかしMONSTERはすごいな、今まで出した製品で地雷が見当たらない
どんなメーカーでも最低1つや2つは地雷があるもんだが(フィアトンは別な)
これだけいい製品を立て続けに出せるなんて日本勢も見習ってもらいたいもんだ
だけどな兄弟
CPRは期待出来るが、さらにその上にはTRIBUTEが待ち構えてるんだぜ・・・
195:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/16 23:33:16 3d69rrqJ0
Sleek Audio SA7 2010年末発売 Aluminum + Carbon $350-400
日本国内販売価格4万台??
URLリンク(gizmodo.com)
196:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/16 23:36:12 ZKQ30TJC0
>>194
そのレス、自分で読んで恥ずかしくないか?
197:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/16 23:42:21 VM4FDMd20
>>194
サンクス、CPRのみならずGOLDにも期待だなこれは。
俺は今まではBAが多くて、最近ダイナミックに嵌ってんだけどIE8は低音多すぎて合わなかった。
FX700も試聴だけだけどピンと来なかったし、コイツが俺と相性いいと嬉しいな。
ただ>>193も言うようにもっと安けりゃなー。TRIBUTEは五万近くなりそうだな。
試聴機にもともとスーパーチップLが付いてたんかな?
MサイズはなくてもSサイズはあるようだからそれが>>194に合うと良いな。
そしてなにより俺もTRIBUTE激しく気になってるんだぜ…いつでてくるかな。
どんな音なんだろーなー。
198:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/17 00:06:10 f2KhpCtL0
音場が広いのか。音場と行ったら10proだが比べたらどうなんだろうな
199:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/17 07:25:08 OGwYRDdSO
COPPER持ってるけど、スーパーチップ開封さえしてないやw
3段キノコ使ってるけど、籠もらなくて遮音性、音漏れともに良好で重宝してるよ
200:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/17 07:59:03 Ip43QtrK0
>>199
レビュ!レビューしてくれよう!
201:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/17 08:47:46 OGwYRDdSO
ダイナミック型とは思えんくらい解像度が高いね
X10以上SA6未満くらいかな
それでいてBA型のような繊細な音じゃなくダイナミック型らしい太い音を鳴らしてくれる
音の傾向はどこが強いってのはなくフラットな感じ
サ行が刺さるようなこともない
安いとこでも36Kするから簡単にオススメとは言えないけど、値段に見合うかそれ以上の音だと思う
202:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/17 09:24:48 Ip43QtrK0
>>201
レビューゴチです!
う~そそられるぜ、ちょうど週末だし試聴機探しの旅に出るか…。
203:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/17 11:34:52 L/rplWT50
______
|←ヨドバシ|
| カメラ | >>202 \40000
. ̄.|| ̄ ̄ ┗(^o^ )┓ 三
|| ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
|←ヨドバシ|
| カメラ | ?? \200
. ̄.|| ̄ ̄ 三 ┏( ^o^)┛
|| 三 ロ ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
204:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/17 11:43:50 21qyY+aHP
>>195
見た目SUGEEEEE
っていうか奥の方に余計なものが見えるんだが
205:195
10/04/17 12:51:07 R+UMhP3r0
>>204
余計な物なのか?
オプション$100のwirelessアダプタ、多分青歯
206:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/17 12:53:32 6q2uzzlL0
>>202
\40,000握りしめてGO!
207:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/17 12:54:20 UF9UXqhX0
>>201
同じくCOPPER使ってます。
イヤーチップでずいぶん音違いますよね。私も三段きのこ常用です。
スーパーチップはかなり高域よりになってしまうのがorz。
208:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/17 13:03:28 +dL4Smhc0
>>205
KLEERでしょ。
209:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/17 13:14:35 L/rplWT50
CPRの評判いいな
しかしそうなるとますますTRIBUTEが気になる
ここで4万出すよりも、さらに1万ぐらい上乗せして待つ方が幸せになれる・・・?
210:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/17 13:19:40 gdu7avqI0
神の味噌汁
211:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/17 14:13:51 N/Q/wuso0
>>209
財布が不幸にならないならそうだろうね
212:195
10/04/17 14:36:11 R+UMhP3r0
>>208
KLEERってDAPの再生コントロールできるようになったんだぁ。
早送り・巻戻しボタンが見えたからてっきりBTだと思ったよ。
213:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/17 15:03:06 +dL4Smhc0
>>212
できないの?↓を見ててっきりできると勘違いしてたよ。
URLリンク(japanese.engadget.com)
214:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/17 15:41:37 oDeU2MSf0
sa6の無線オプションがkleerだったんだからsa7で青歯はないとおもう
青歯なら買わない
215:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/17 17:05:40 SujQ2tj20
>>209
“MILES DAVIS TRIBUTE”モデルも3~4月に発売予定。価格は499.95ドル。
シリアルナンバー入りの限定モデルとなっており、マイルスのCD2枚とLP、 DVDもセットとなっている。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
216:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/17 21:09:12 vTZqpYfxP
手持ちのイヤホン全滅したんでEXQ1引っ張り出してきた
さすがに付属よりはマシだな
給料出たらもう一回EX90でも買おうと思ってたが、ディスコンなのかorz分解しちまったぞ
217:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/17 23:06:38 tSrCC0d/0
いま、iPodにマクセルの980円のやつ使ってて気に入ってるんだけど、
昨日、友達にBOSEの一万円くらいのイヤホン自慢されてくやしいので
IE6買って見返してやろうと思ってます。
精神的なことはおいといて、わたしの判断はコストパフォーマンス的に見て、正しいですか?
一万円前後で、できればBOSEのより安く、BOSEのよりいい、感動できる音のもの、
つまり、見返し度の高いものがあれば教えてください
218:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/17 23:08:59 Djaew325P
ドブルベでいいんじゃね
219:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/17 23:15:27 ghrphWxbO
>>217
C700でいいんじゃね。
価格最安値で7000だし。
220:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/17 23:30:59 QTjB4GIR0
うっわ性格悪
221:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/17 23:50:37 rH/Q9yNxO
>>210
その意味
222:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/17 23:52:18 orqx89im0
>>217
BOSE=最高峰のオーディオブランド
的な発想の持ち主なら何を持ってきてもムダでしかない。諦めろ
つか、10proとER-4SとIE8買ってバカにすればいいんじゃね?もちろんPHPAも忘れずに
ぶっちぎりでいいヤツばかりだしCP重視でも後々のことを考えればスパイラルせずにいられて一石二鳥だぞ
223:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/17 23:52:34 guY3x9O80
5000~10000円くらいの適当なカナル型イヤホンないかな
今のやつが5000円のやつなんだけど、ちぎれちゃったから新しいの欲しい
お薦め教えてください
224:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 00:02:37 nAI6Q2JL0
色々アドバイスありがとうございます。
ググッてきました。教えていただいた二つは、ルックスとメーカー名の響きが、私好みでなく、
見返し度という点でも華やかさにかけるため、却下させていただきます。
何分わたしも友人も微スイーツなものですいません。
イヤホン道楽という趣味的にはいいものであると、想像できます。
で、再度、自分で検討したところ、
おなじゼンハイザーというところで、価格も手頃でアマゾンの評価も高かったCX400
ルックス、とくにケーブルの形状に特徴があるという点でBOSEのものと張り合え、かつ有名アーティストとのコラボということで華を感じさせるDr.dre
ルックスが私好みでメーカー名も何となくかわいい(北欧雑貨のメーカーみたい)Image S4
の3つが候補にあがりました。
このスレを参考にしたところ、音の方は3点とも私好みであろうと考えられます。
どれがいいですか?
この3点とくにCX400についてあまり情報がないので詳しく教えてください
225:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 00:04:41 nAI6Q2JL0
226:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 00:06:03 JVaDcGcM0
どれでもいいよ
もう来るな
227:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 00:06:35 oXOMfdnbO
BOSEのさらに高いの買えば?
それが一番手っ取り早いよ
228:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 00:07:40 Z/JuLHm2O
あなたにアドバイスしてもお互いに得るものは無いと思います
どうぞお帰り下さいな
229:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 00:08:53 9CUBoNgei
>>224
好きにせんかいっ
>>226氏に同意
230:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 00:13:05 PdEopUZa0
>>223
FX500かEX500辺りが評判もよく無難かと
231:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 00:13:37 fEUdJa5S0
>>223
こだわりないみたいだし適当に買えば良いと思うよ
232:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 00:18:48 nAI6Q2JL0
やっぱり、スイーツ嫌いなんですね。スイーツって言わなければ良かった。
CX400にします。今後、ゼンハイザーでステップアップしていくことを考えても妥当な選択だと思います。
もっと高いの買えばいいという意見はわたしが先に提示した見返し度の基準から外れてます。
233:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 00:25:10 oXOMfdnbO
ゼンハイザーならオークションで安くて手に入るし最高だね
234:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 00:26:05 syUsNR2TO
これで今後CX400だけは買うことなくなった。
頼むから232はIE8と10Pro、SE530、W3は買わないでくれ。
使いたくなくなるから。
235:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 00:27:11 JVaDcGcM0
> スイーツって言わなければ良かった。
そういう問題じゃありません
自分の性格を見直しなさい
236:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 00:30:03 4W2Ory+Z0
「まぁ確かに良い音だけど、私のBOSEのが高かったし( ´_ゝ`)フーン」
結局は値段だと思うんだ
237:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 00:32:38 o/HdBOOA0
>>230-231
ども
FX500にしときます
238:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 00:34:35 q7RmF5GK0
スイーツってなんぞや
239:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 00:38:39 nAI6Q2JL0
友人とわたしはいままでこうやって張り合ってお互いを高めてきました。
恋も仕事もおしゃれも・・・
今回のイヤホンバトルで彼女もBOSEというブランドにたよらず質の高いものを求めるようになるでしょう。
わたしもさらにそれに答えるつもりです。
その先にはIE8があるのかもしれません。
その頃には彼女もわたしもイヤホンについて多くを知り、たくさんの話題を共有し友情をさらに深めてると思います。
誰がなんと言おうとIE8はいずれ買います。わたしの目標です。
240:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 00:38:57 oXOMfdnbO
つかスイーツって死語じゃないの?
最近聞かなくなったけど
241:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 00:41:42 nF1sDgL70
ブランド指向というと
ゾネ 米屋 禅 AKG GRADO モンスターケーブル
とか浮かんじゃう俺はオーヲタなんだと自覚する
242:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 00:42:08 OEwvi0UuP
ミーハーな人とかTVとかの情報を鵜呑みにしてる人とか?
BOSE使いは特に上の傾向が強いよね、雑誌でも結構ヘッドフォン特集で大きく載ってるし
243:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 00:42:44 8wHcQQd3O
>>239
最初からIE8買えばいいだろスイーツ(笑)さん
244:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 00:44:43 05pT8PPA0
>>236が真理
それにAmazonの評価なんて買ってない人でも書き込める。そんなのあてにしてるんじゃダメだな
どうせ値段とメーカーの知名度だけで自慢できるならゼンハみたいなお前らでいうマイナーなところよりも、BOSEのもう一個上のランクのものか嵐伝でやってたスカルキャンディーでも買えば?
あれも立派な有名人がプロデュースしたものだし、所有者が嵐となればハクがついてるじゃんか
私はイヤホンよりヘッドホン派
だって音の違いがわかる人は普通ヘッドホンでしょーって言えばいいんじゃない?
245:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 00:49:44 8wHcQQd3O
>>239
一歩先を行ってコンポでも買っとけ
246:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 00:53:45 syUsNR2TO
CD900ST辺りを音がいいとか言っていそう。
247:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 01:33:27 o3h+eyXw0
最終的にファイナルオーディオとか行ってくれたらおもしろいな
248:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 01:46:17 NpTmX2NF0
今までSONYのEX300SLってのを使ってたんだけど急に壊れてしまったから新しいのが欲しいんだけど、
正直どれがいいのかとかさっぱりわからない。
尼で見つけたMonster Cable(Monster Beats?)のIE CTってやつがすごく良く感じたんだけど
これってどうなんでしょうか。田舎だし電気屋さんに行っても置いてないし視聴とか出来るとこもないし…
2万以内ならなんとか出せます。これがおすすめ!とか、ありますか?
249:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 02:05:52 fqYZcei90
どうしてそんなマイナーなの選んだのか知らんがその予算ならC710とかER4とかじゃね
250:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 02:12:43 oXOMfdnbO
どういう音が欲しいのか書けば色々候補でると思う
予算2万ならある程度満足いくようなのあるだろう
251:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 02:29:38 8wHcQQd3O
>>248
お前の現在の選択では幸せにはなれない。聞くジャンルとかアーティストを書けばpawer貸してくれるかもよ
252:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 02:33:05 oXOMfdnbO
深夜に笑わせるなよ
253:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 03:08:32 NpTmX2NF0
デザインが気に入ったので…
恥ずかしいけど、自分が聞く曲はアニソンとかが多いです。あとはクラシックを少し
254:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 08:33:31 OrGozbSj0
pawerって何?
255:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 08:39:21 k5w3EYWki
>>253
Monsterにしとけ
ヤフオクなら5000円以下だ
ただし99%ニセモノだけどな。カッコだけならこれで十分
256:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 08:45:01 syUsNR2TO
>>254
(カキコ人)俺ゆとりの意味
253はアニソンヘッドホンスレで質問したら?
257:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 10:59:46 8wHcQQd3O
>>254
お前2ちゃん初めてか?
もっと肩のpawer抜けよ
っていうコピペしらね?
258:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 11:11:01 TKMUMVouP
>>254
英語しらないの?
「力」って読むんだよ
259:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 11:46:46 x67Tqytbi
>>258
ゆとり乙
力はpowerだな
260:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 11:49:18 cO/xJhCw0
>>259
コピペにマジレスとかwww
261:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 11:53:48 J1qEyGHcP
相変わらずガキばっかだなこのスレ
262:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 11:58:09 Arve+mPdO
>>253
Monstarは子供向けイヤホンメーカーなので駄目ですね。
ここは神イヤホンのCKS70にすべきです。絶対に。
アニソンからクラシックまで、ジャンルを選ばず素晴らしい音を奏でてくれます。
263:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 12:04:38 AQQiG20QP
さいきょうのいやほんを決めようか
264:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 12:04:43 mLQZHS8Fi
>>262
あなたMONSTERのイヤホンを聴いたことあるの?
265:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 12:12:57 DG5BzSgF0
>>262
あなた私のアレがmonsterと呼ばれてるの知らないの?
266:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 12:13:34 8wHcQQd3O
>>263
俺は10proに1票
267:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 12:14:15 Z/JuLHm2O
いい加減にしてくれ
春休みはもうとっくに終わってるのに
268:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 12:43:39 B7vExR3v0
>>264
さすがに>>262はID:Arve+mPdO渾身のギャグだろ。
>>267
春休みは終わってるかもしれないが、今日は休日だぜ?
269:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 13:26:36 x67Tqytbi
>>267
春休みが終わったってことは新入生や新社会人見かけて「こんなはずじゃなかった」って思い知らされて打ちのめされてる連中がわいて出る季節になったということですぜ、旦那。
270:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 14:09:37 f0Q2i+Zd0
>>262
cks-70使ってるのはずかしくなるだろやめろ
271:254
10/04/18 14:26:36 8MUbM9Oy0
>>257
あめぞうやペンギンの頃からとは言わないけどw
お約束の突っ込みありがとう
もしかしてterchにかわるテンプレになるかもwってわけないかwww
他スレにまとめ貼るのやめれwウザイ
272:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 18:26:41 DDM5kyaj0
予算は1万円以内
電車内や歩行中に使用 胸DAP
遮音性・音漏れ防止・耐久性重視で
SE102を考えているのですが、他におすすめはありますか?
SHURE掛けによるタッチノイズ極小も理由の1つです。
音の傾向は多分合ってます。
273:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 22:02:58 fqYZcei90
低価格スレで聞いてきた方がいい結果でるとおもうよ?
このスレはもはやハイエンド専用スレと化してるし、今更1万円近くの中級機なんて俺は持ってないし買う気も無い
とりあえず昔使ってたFXC70って奴遮音性であの価格帯ならトップクラスだから使えばいいと思うよ
274:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 22:26:37 DDM5kyaj0
>>273
むこうだと価格がスレの範囲外って言われそうだったので
こっちに来てしまいました。
FXC70は丁寧に扱えば長持ちするらしいけれど
故障させないように丁寧に扱う自信がないんですよね。
中級(というか中途半端?)機については価格のレビューなどで
自分で考えてみようと思います。
275:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 22:34:26 OEwvi0UuP
価格.comは当てにならないヤツが住み着いているから、話半分で見ることを勧めるよ
1万円でShure掛け出来るのは、他にはCreativeのHS-930iくらい?レビュー見かけないけどね
276:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 22:39:00 Z/JuLHm2O
>>272
SE102で良いと思う
二年保証ついてるし
あえて挙げるならサウンドハウスで弾丸チップの使えるSCL3
277:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 23:08:06 fqYZcei90
>>274
向こうのスレ追い出されてたんだな、悪い
ただ耐久性をどれよりも重視するなら初期投資として高額な10pro買った方がいいと思うぞ
音は当然ハイエンドクラスだし遮音性もこの価格帯なら低い方かもしらんが低価格からしてみれば十分いい
耐久性としてケーブルはすぐに壊れるかも知れないけど自分で自作ケーブル作れば数百円で新しいケーブル作れる計算になる
1万円程度のイヤホン3回壊して買い換えるのとハイエンドイヤホン長く使うのどっちがいいですか?
278:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 23:10:52 DDM5kyaj0
色々調べてみたらcustom-1とかImageS4とか気になる機種がありました。
どちらも楕円ピースとSHURE掛け可能という2点に引かれただけですが。
ちなみに今使ってるのはCX300IIです。SE102の傾向とは違いましたね。
今更、低音少な目のSE102が合うか不安になってきました。
279:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 23:30:15 yqzxjLTa0
個人的には5千円が低価格スレとここの境界だと思うんだけど
280:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/18 23:34:13 JVaDcGcM0
SHURE掛け不可能な機種の方が少ないと思うが。
281:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/19 02:54:35 h9wYXMZIO
10proは本体自体が脆いから耐久性で挙げちゃいかんw
282:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/19 06:46:20 N4CyKrF30
SE102は相当売れたはずだけど、断線報告あまり見ないな
ケーブル強化されたのか、ここに来ないユーザが主なのか、どっちだろ?
283:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/19 08:13:44 LpmYXU3h0
TRIBUTEもFA-BAも揃って限定品だなんて・・・
合わせて約15万?
HD800とかSTAX買えるじゃねーか
それにT50pとP5も気になる
宝くじ当たらないかなぁ・・・
284:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/19 08:18:20 6z5eCW2DO
以前約一年間SE102をメインで使ってたけど、断線も被膜割れもしなかったかな。
ケーブルは硬くなってきたけど。
今ではほとんど使わなくなったけど、あの価格帯ではいい機種だったと思う。
285:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/19 10:15:42 /TTDjDke0
近所のケーズでは3月下旬頃からAH-C700が\5,800、
KH-C711が\6,800で売っている。
286:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/19 10:28:25 POSTL0SRO
すみません
予算…20000円位まで
良く聞く音楽…Mr.Big、Aerothmith、Billy Joel、the band apart
使用用途…主に通学の電車内
でお勧めのイヤホンがあったら教えて下さい。
287:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/19 11:49:32 zf7yRBw/O
TURBINEの無印
288:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/19 16:10:36 0qbQaJ9I0
C700断線したんでさっきC710試聴してきた
正当進化って感じだけどコードの短さと、思ったより音場が狭かったのがネックだわ
そこでこれに似たもので音場の広さをプラスした感じのものが欲しい
近い価格帯で調べたらJAMZがそれっぽいみたいだけど、あってる?ソースが価格なんでちょい不安
試聴できれば良かったんだが、置いてなくて困ってる
289:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/19 17:44:16 6f61hnugP
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
290:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/19 19:00:11 +t2W9jcxO
>>288
音場の広さならJAMZよりもC700のほうが上
JAMZも奥行きや明確さを感じられて悪くないんだが、広さはまあ普通という感じ
あと音の傾向が違う
JAMZは高音よりでローエンドが少し弱め
C700のような重低音は出ない
291:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/19 19:40:17 UUXr/Al20
>>287
ありがとうございます
試聴してきます
292:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/19 19:56:53 6swq2By+0
>>282
寝ホンにしてたら右側の線が被覆が切れて見えてきちゃった。断線はしてない。
293:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/19 20:08:29 0qbQaJ9I0
>>290
サンクス。傾向が違うならJAMZはパスしたほうがよさそうだね
うーん、同価格帯でさがすのはムリそうだなー
294:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/19 21:03:34 Yy4Fjfpx0
MONSTERのイヤホンはどれも音場狭いイメージがあるな
タービンしか持ってないけど
295:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/19 23:58:00 xvaYT4lX0
>>244
値段はイヤホン評価する上でのほんの一要素だけど高いか安いかで買えるか買えないかになってくるから意外とウエイトが重いのかもしれないね
俺も比較的高めのSA6買ったけどモコモコで正直あんまり満足できる音質じゃなかった
値段4、5000円下のER-4Sがダントツに満足のいく音質だと言うことに気づいたわ
本人の好みもあるし、日々の体調の良し悪しで聞こえ方も違ってくるから体調の良い日に聞き比べしてるくらいだし
結局は人によって違うって事だけど、その中でも多くの人に支持される音があると思うんだ
296:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 00:43:50 F1a8du14P
俺はSE530がイチオシだな
297:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 02:59:53 3kGZW3d00
まぁなんだかんだいって10proが最高であることに代わりはないんですが
298:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 08:34:19 6Nk7D9Bv0
俺はそうは思わないけどね
>>294
TurbineProの金・銅試聴したけど
無印Turbineよりも広かったよ
299:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 09:27:45 02HMP3kA0
MONSTERの音場の狭さは構造上によるものだろううな
ERより若干マシって程度だな
300:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 10:04:58 foCZM93QP
ER-4Sなんてスカスカすぎて笑えるわ
解像度も言われてるほど高くないし正直絶賛される理由がわからん
301:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 10:17:49 1p3ugVZD0
ゲテモノ好きなんだろ
302:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 10:32:17 fRhFqQhB0
>>298
同意
TurbineProは音場広くなったね
カッパーが劇的に好みの音なんだけど値段もトップクラスorz
Rock聞くならカッパーの音はマジ気持ち良い
やっとW3や10pro超えるイヤホン見つけたから貯金に励むかなw
303:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 10:46:29 ITvgdIB00
>>293
C710の音質プラス広い音場は同価格帯ではないと思う。あれば俺も知りたい
今は仕方ないので俺は延長コード使ってるけど今度は長くなりすぎるw
同価格帯で探すなら低音捨てて音場をとるか音場を捨ててコードの長さをとるしかないだろうな
音場重視ならIE-10かHidef系くらいだけどDENONのような低音は出ない。
コードの長さがほしいならeイヤのレビューしかないので何とも言えないけどCKS90が音の傾向は近いんじゃないかな?
まあ、CKS70を持ってるけど音場はC710とたいして差がないから期待はできないな
304:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 10:59:40 K5lqdY5a0
>>302,298
SE530,W3,10Pro持ってて、次何を買おうかと思ってたんだけど
turbinePRO-CPRがいいかな
305:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 11:07:48 QfYqE77Y0
福岡でTurbin試聴できるとこないんだろうか
306:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 13:04:33 aSFDcnyc0
広い音場で、臨場感があって、女性ボーカルが綺麗に聞こえて
高音域が繊細で、ノリの良いイヤホンってありますか?
いっそ思い切って10proを目指そうかと思うんですが
かといって10proでこの要求は完全に解消されるか心配で・・・
307:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 13:10:04 aSFDcnyc0
よく聴くのはJPOP、エレクトロニカ、ジャズ系です
308:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 13:18:44 9wlKVFjJ0
>>303
>C710の音質プラス広い音場は同価格帯
ドブルベが条件満たしてそうだけど
309:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 13:27:48 02HMP3kA0
>>306
どんなイヤフォンを手に入れたとしても
それで全てが満足するものはない。
だから、みんなスパイラルに陥る
ある意味それが、イヤフォンの楽しみでもある。
310:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 13:55:16 VSrCsvdK0
3スタ・10pro・CK90pro・Aurvana-Air
これで満足してる
311:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 13:58:43 02HMP3kA0
>>310
∧ ∧…ギリギリ
(|| ゚Д゚)ヘ_∧
(つ´゙( ) 嘘付くんじゃねー
| 'ヽ、 ノ
ヾ ィ゙ , O)
~"(_)、__)
312:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 13:59:28 aSFDcnyc0
>>309高くて評判が良いから完璧って事は無いんですよね。
どうせスパイラルになるなら、もっと安いところから試していくことにします。
いきなり10proに行くのも勿体無い気がしてきたので。
313:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 14:08:08 02HMP3kA0
>>312
ハイエンドを手に入れると一時的には満足できるんだけど
結局他のが気になる
で、結局気になったのは手に入れるの繰り返しw
314:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 14:11:08 JbTi/ouxi
>>311
ほい
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
315:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 14:11:59 V02JyI3oP
一個くれ
316:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 14:22:09 NbatQy130
Turbine銅試聴したけど、低音がちょっと緩い気がしたなぁ
全体的に素晴らしいことは素晴らしいんだがそこがちょっと残念
317:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 14:26:35 c2ujBZjOP
>>314
この画像、前どっかのスレで見たぞ
318:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 14:31:13 ow6uftS3i
>>317
アレとはちょっと違うw
319:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 14:46:12 DQWXVFJr0
>>312
10pro買って後はアンプで味付けするのもありかもよ
320:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 14:51:47 VSrCsvdK0
人それぞれなんだろうけど自分には10proがそんなにいいと思えないんだよな
トリプルBAのせいか音が混ざりきってないというかぼやけて聞える
シングルBAの3スタやダブルBAのCK90proだとそんなことないから聞きやすい
使ってるのがA840だからDAPとの相性って可能性もあるけど
321:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 15:26:15 r5lamQEd0
>>320
そんな貴方はD型のが相性いいんじゃ?
>>312
OPA627載せたP3+で10pro使ってる
自分好みの構成が決まるとスパイラルも止まる
だが…スパイラルもいいものだ…
322:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 18:07:43 ITvgdIB00
>>308
ドブルベかー
あれって形的に装着難しそうに見えるんだけど実際のとこどう?
323:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 18:11:10 2p+XJj5l0
ドブルベは装着は簡単だが静電気が帯電しやすいので乾燥した時期に弱い
324:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 18:24:52 9wlKVFjJ0
>>322
コンプライのLサイズですっかり安定してます。
帯電しやすい体質だけど、静電気も感じない。
325:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 19:13:30 QfYqE77Y0
>>323
それってイヤホンにあまりよくないんじゃ…
だれか>>305に答えてくれるとありがたいです
326:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 19:22:35 2p+XJj5l0
>>325
イヤホンケーブルが布被覆だから、ケーブルに服などが擦れると静電気が発生する
酷いときには常時ノイズが発生し耳の奥に静電気が来る
327:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 19:23:21 02HMP3kA0
博多弁で呼びかけてみ
328:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 19:25:16 IwWlWpiK0
何ばしよっとぉ?
329:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 19:32:41 3kGZW3d00
>>325
これは2ch全般に言えることだけど○○でこの商品買えますか?とか地域を限定した書き込みはスルーされるから
大阪、東京とかならまだ返信しようがあるけど福岡とか田舎なんて皆しらんだろ
330:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 19:54:30 F1a8du14P
イヤホンじゃなくてヘッドホンだけど
布皮膜のせいでノイズ入ったりしたことはないなあ
331:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 20:20:15 QfYqE77Y0
>>326
それは痛そうでイヤだなー
>>329
田舎ですまなかったな。
これは2ch全般に言えることだけど知ってる人は教えてくれるし、知らなければスルーするでしょ
知らないならスルーすればいいだけのことを鬼の首をとったように言われてもなぁ
332:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 20:59:10 3kGZW3d00
>>331
じゃあ言うが皆がスルーしてる中さっきした質問に答えてくださいとか追撃するな
知らなければスルーとか以前にその無駄な書き込みがウザイ
333:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 21:08:54 QfYqE77Y0
>>332
おまえもな
334:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 21:13:28 F1a8du14P
うわあ・・・
335:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 21:20:04 cjwqea2AO
田舎と言われたのがそんなに悔しかったの?
336:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 21:26:37 dbgnFVQa0
>>325
つーか自分で少しは調べたのか?
ちょっとググれば福岡にも淀やビックあるじゃねーか。
ここに書き込んで返事待つ時間があるならまずはそこに電話してみるべきだろ。
337:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 21:36:49 QfYqE77Y0
田舎だから試聴機が少ないんだよ
普通調べずに聞いたりしないって
338:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 21:41:32 dbgnFVQa0
>>337
>>331と>>333のレスは普通じゃないと思うけどな。
つーか調べたならその内容と結果ぐらい書いてから質問しろよ。
これも人にもの聞くのに普通の事だから覚えといた方が良いよ。
339:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 21:57:04 QfYqE77Y0
不快にさせたのならすまなかった
>>329のふてぶてしさが目について応酬してしまった
340:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 21:57:49 QehXw5sJ0
偉そうに説教気取りで語るけど、その実なにも有意義なレスをしてもいないっていう典型的な2chの流れだなw
341:303
10/04/20 22:26:28 m1VCOnyC0
>>339
おまえ293だろ?少し落ち着け。つか、同郷かよw
まー、確かにモンスターはbeats tourしかないから他のは想像するしかないよな
とりあえず、話をぶった斬るけどドブルベ試聴してきたけどパッとしない印象だった
言われるような音場を感じなかったけど装着ヘタクソなんかなorz
342:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 22:35:46 cxqYo65G0
ドブルベはむしろC710より音場広いくらいだと思うけど・・・
343:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 23:03:20 6Nk7D9Bv0
ドブルベは期待したほどじゃなかった
期待しすぎか?
新宿淀の店員さんに聞いたんだが
Tributeはいつ入るかまだまだ分からんのだと
まぁeイヤすら予約も始まって無いんだから当たり前なんだが
限定品と言われている数も、MONSTERがどれだけ数出しているか分からないから
何個入るかわからないと、これも当たり前なんだがw
あとFAのBA機も同じ
色々答えてくれた店員さんありがとう!
344:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 23:04:36 QC8LNnX10
Turbine Pro金&銅のケーブル長っていくつかわかる人います?
公式HPのDetallsにも書いてなくて、謎だ。。
あと持ってる人にお聞きしたいのだけど、ケーブルの硬さとか取り回しはどうです?
音質も大事だけど利便性も重要だと思うんだ
345:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 23:05:33 DjiD/iAr0
>>298
そうなのかー
金&銅のタービンに興味出てきたよ
音場狭いのだけが不満点だったから
346:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 23:10:24 QC8LNnX10
おっとID末尾が愛用中のX10だぜ
でもTurbine Pro CPRに興味津々です
最新のD型の実力ってやつを見せてくれ!
347:303
10/04/20 23:20:24 ITvgdIB00
C710より高音が弱く、低音は分厚いというより引き締まっていて、中音が凹んで、音場は僅かに広いっていう感じだった
うーん、やっぱり上手く装着できてないんだろうな。また試聴しに行くわ
348:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 23:22:43 NbatQy130
>>344
公表してないみたい
この前試聴してきたときの感じだと1mちょいってとこかな
349:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 23:28:04 iRgRHr320
>>344
手持ちの銅は、ケーブル部分のみで大体117cmほどだった。
取り回しは普通かな。やや跡がつくけど、そんなにひどいレベルではない。
表皮は、つるつるではなくゴムみたいな感じです。
350:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 23:38:02 UrMLTV0u0
3段キノコ使うと遮音性と音漏れもなくなる
電車の中でも部屋とほとんど音が変わらない
何というか全体的に隙の無い作りだわ
3段キノコが1月くらいしかもたないのが痛いけど
351:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 23:45:20 dbgnFVQa0
>>344
COPPERは廃人さんによると1.15mだそう。GOLDも多分同じじゃないかな。
俺は持ってないけど今日試聴してきた。
俺も使い勝手は重要だと思うけど、結構良いよ。
ケーブルの手触りはさらさらで、癖はつき難い方だと思う。
何より俺が気に入ったのがタッチノイズの少なさ。耳掛けしなくてもかなり少ない方じゃないかな?
そのままでもほとんど気にならなかったし、耳掛けしたら、もちろんゼロでは無いけど全く気にならなかった。
スペック出てないよな~。周波数はまあ俺はどうでもいいけど、インピや感度は一応知っときたいんだが。
10PROよりは音量取り難い。そんなに機器のノイズに悩まされる事は無いと思うけど、KENやS-MASTER機は知らね。
間違いがあったら所有者さん訂正ヨロ。
352:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/21 02:13:21 m6UUJ2/T0
>>348,349,351
ありがとう!助かりました。
1.2m弱か、長さは一般的かな。
取り回しは外身がゴムのようでさらさらで癖はそれなりに付きにくいのね。
あんまりゴムゴムしてるのも引っかかるから嫌だけど、さらさら具合は自分で確認してきます。
タッチノイズの少なさにも期待、こりゃ試聴が楽しみだ。
しかしスペックの公表って義務ではないにせよ、
ある程度はあった方が購入の決定打になるからいいと思うのにね。
とにかく皆さん有難うございました。
353:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/21 06:40:18 REOqlth20
まあ、細かいスペックを気にするような層は
顧客として想定してないということなのかなw
フェラーリを即金で買うような連中は
最高速の5マイルの差でモデルを選んだりしないし
354:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/21 08:12:45 VjyBWLbK0
目で数値を見ても音は伝わらない
音楽はハートだ! ソウルだ!!
ってことなんじゃないか
355:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/21 15:32:17 X4dJhdh10
インピ感度は音量にかかわってくるから公表すべきだと思うんだが
356:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/21 17:05:49 kBY5uz4N0
高音が出る判断に周波数みたりするから公表してほしい
357:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/21 20:46:25 6PxktSyq0
スペック厨お断りって意味なんだよ、きっと
358:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/21 20:48:12 Z77f19uB0
でも数字なんて当てにならないんだよね
359:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/21 21:22:07 HPymidBa0
>>356
そんな事を気にする人は対象じゃありませんって意味だろ
ピュアオーディオ用のモンスターのケーブルの値段見ればわかるよw
360:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/21 21:32:00 akU8LY0e0
>>300 プレーヤーの音そのまま出るから本体買い替えてPHA買えよ
361:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/22 00:20:09 2AR9OciO0
久しぶりに見たが、音屋あたりだともう10proも3万切ってるのな・・・
そろそろ新しいの出るんだろうか
11proとか買えそうにない価格帯はどうでもいい
362:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/22 02:01:16 77HGsth90
カスタムIEMになると一気に値段上がるからもう別次元に見えるんだよな・・・
音は大して別次元ってわけでもなく普通に良い音って感じる程度なんだけど
363:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/22 02:50:25 BJ9LHUEz0
どっちかというと別次元なのは装着感とかその辺だろうな
364:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/22 05:16:54 y8R7/FQtO
踏んづけた幼虫に見える
365:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/23 01:17:43 /sePMEq70
別次元なのは入手難易度だろ
地方民には論外
366:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/23 01:45:43 FxfLdoVU0
カスタムが都会で買えると思ってんのか
田舎も都会も関係ねーよw
367:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/23 01:46:35 FxfLdoVU0
って思ったがインプレ採取の話か?
インプレは確かに取れるとこ少なかったかな…
368:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/23 03:21:45 Od3jnOErO
なるべく安くて音場の広いイヤホンありますか?
値段は1万前後で、出来れば安いのが良いんですが・・・
369:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/23 03:43:02 yd2ho/Gd0
>>368
1万前後で音場が広いならIE-10(3スタのOEM)かなーやっぱ
370:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/23 04:19:21 Od3jnOErO
>>369
用途が音楽・ゲーム・映画で、音場の広いイヤホンが欲しかったから教えてくれてありがとう
371:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/23 08:02:00 1iK+J/Jn0
>>370
映画とか低音がドゥーンドゥーンって来る方がいいんじゃないの?
好みもあるかもしれないけど
372:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/23 09:16:15 FxfLdoVU0
もし低音+音場ならC710だな
音場だけならさん☆スタが良いけど
373:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/23 10:31:19 OBgcT//Z0
CKS90って今日だっけ?
C710と迷ってるんで比較してどうなのか知りたい
だれかインプレたのむ
374:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/23 12:37:21 htiCQfnDP
724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 13:47:48 ID:KLxjGQbX [1/2]
CKS90LTD買ってきた
アキバのヨドバシ、ソフマップと回ってまだ未入荷と言われたが
秋月の並びの小さいパーツ屋に出てたので即ゲット
たった今、入荷したばかりとの事
CKS70と比べると
ていおん!!は締まって中央に固まる感じ
こうおん!!はかなりキラキラしている
音楽ジャンルや音源によってかなり癖を感じる
低レートの圧縮音源だと篭りが気になるかも
赤いケーブルは皮脂で硬化しそうな気がしてちょっと怖い
鳴り方の傾向はES10に近いかな
だそうだ
375:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/23 12:42:10 umcMd1A2O
CKS90を試聴してきた
CKS70と比べると高音に伸びが感じられるようになって、普通に出ている印象
音場も少し余裕が出た
特別広いってわけでもないが
正当な上位機種という感じ
同じ価格帯で低音重視なら十分選択肢の一つになると思う
376:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/23 16:30:14 QJcpYTeW0
低音がぶりぶり出てるのありますか?
377:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/23 16:36:32 iTzE4Eoq0
折角低音強めのイヤホンとしてImageS4を買おうとしていたのに
CKS90とかいう新製品が発売されたか。
どっちがいいんだろう。また迷うことになった。
378:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/23 16:57:59 Lcl6k/In0
>>376
monster
379:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/23 17:41:43 5soH8hGai
>>376
Monster Beats Tour (Dr.Dre)
380:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/23 19:02:55 hBsShhLw0
>>377
S4はともかく、CKS90なら大きいとこなら試聴できると思うので気に入ったらCKS90買うのもいいんじゃない?
S4安かったからつい買ったけども個人的には低音の量は多いが軽いというか全体的に遠い気がして好みに合わなかった。
381:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/23 19:29:50 hc7PHr3s0
低音強め、と一言で言われても、KEB/24の様にぼんやりでもやたら強いのか
タイトに「ドンッ」て感じでなのか、とか結構違うわな。
382:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/23 19:42:59 L+E3CEMn0
今ATH-CKM50使ってます。
最近CKシリーズの上位機種辺りが安くなってきたようなので、一つ上のイヤホンを試してみたくなりました。
予算1万円程度(amazon)でオススメを教えてください。
ポップロックテクノ辺りを聴くので、低音も高音も満足に出る機種希望。
オーテクじゃなくてもおkです。よろしくお願いします。
383:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/23 20:18:29 OBgcT//Z0
>>374
サンクス
低音もCKS70と違ってキレがあるようだし、ますます迷いそうだw
>音楽ジャンルや音源によってかなり癖を感じる
ってところが気になるなー
384:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/23 22:51:28 2iuHneE90
>>376
他にはC710、S4、そして元祖低音大魔王の5EB
つか最近の5EBの存在感のなさが…
385:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/23 22:52:04 iTzE4Eoq0
>>380
低音重視以外にもコードの丈夫さ(CKS50のが太い)、装着時の
安定感、音漏れの少なさ?に引かれるんだよな。
ImageS4は(CKS90よりも)風切り音が少なそうってところと
楕円形チップに引かれる。
1万円帯買ったことないからかもしれないが、考え過ぎかな。
386:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/23 22:55:36 meNrVjAd0
>>384
後はGX200もそこに入れるだけの実力があると思うんだけど人気無さすぎて・・・
387:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/23 23:07:41 6EqEeoFi0
>>384
future sonics m5を忘れてもらっちゃあ困る
388:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/23 23:18:32 LgCc2end0
>>387
あれって低音物だったんだ!
ずっとER的なものかと思ってたw
389:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/24 00:14:18 aj2Sdhjm0
CKS90なかなか良いな
390:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/24 00:31:06 3wWy6Tkz0
なかなかどころかスゲェ良いと思ったぜ?
音場つうか、音の空間が感じられる。
ボーカルもその空間にポッカリ浮かび上がる感じ。
CKS70?何それ?
391:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/24 00:32:27 1Wv7MucI0
俺もCKS90買ったよ。CKS70の順当進化だね。
CKS70より高域伸びて明瞭感が上がったし、細かい音もよく拾う。
低域の質も向上してるし、音の広がりも良くなってる。
ただ、なんか全体的に温い所もCKSシリーズの特徴なのかな。
低域は良くはなってるけどチューニングミスったバスレフみたいな
ブーミーさはCKS90でも感じる。なんつうか、ご飯大盛りを頼んだら
"ご飯のようなもの"が大盛りで来たみたいな。
低域強調って言っても各社低域の捉え方に結構差があるねぇ。
392:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/24 00:33:49 GFG3sZNa0
僕はXB40のさらに上位版が欲しいです…SONYたん作ってよ
393:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/24 01:45:26 i5w8EDT10
eイヤにファイナルのBA入ったらしいじゃないの
誰か試聴した人いないだろうか
394:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/24 14:08:41 p96VZ1Vj0
FL BA買ったぜ。
なんて言うか、いや音はいいんだけどさ、
やや、音が重いっていうか、
純粋に音楽を楽しめるイヤホンでは無い。
真鍮とかとは全然違うよ。
395:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/24 14:28:41 i5w8EDT10
>>394
kwsk
396:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/24 14:37:25 p96VZ1Vj0
まだエージング中だけど、ファーストインプレッションとしては、思ってた以上に地味な音。
重心が低く落ち着いた音。(低音系では無い)
こう言うBAは前代未聞だと思う。
高い金かけたが後悔はしてない。
金額相応とは言い切れないけど、いい音を鳴らす。
音場はなかなかだし、チューニングも一級品。
なんだけど、ER-4や10proみたいな
魅力がない。
兎に角、一週間聞き込んでまとまりついたらレビューするよ。
397:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/24 15:43:43 PK8/GENPO
人柱乙
398:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/24 16:18:26 i5w8EDT10
>>396
「10万という値段でどうかと思ったが、思ったより悪くない」
って感じかな?
FAのイヤホンはスルメみたいなところがあるからなぁ
俺もM2は1カ月くらいかかって味が分かったし
今後どう変わるか期待しておこう
399:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/24 16:39:45 LWgStKDr0
ファイナルオーディオは名前からしてもネタだからなw
その際どさも楽しみのひとつなんだろ
どんくらいヤバイんだろ?と思いながらつい入ってしまう
ボッタクリ風俗みたいなものだな
400:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/24 16:42:04 58bQmpwe0
まあ10万弱のイヤホン買うだけでも凄いよ、俺ならヘッドホンにいってしまうし
401:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/24 17:02:46 LWgStKDr0
>>400
まぁそうだなw
オレならカスタム行くけどね
402:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/24 17:04:08 NLU9EZ810
CKS90名機ですか?
403:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/24 17:26:35 i5w8EDT10
カスタムの問題点は試聴が出来ない事だな
「きっといい音に違いない」で注文するしかないし
BAしかないからダイナミック好きな俺とかは行くことが出来ない
404:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/24 20:37:41 QSwvnX2Y0
コッパー聞いてきたけどダイナミックにしてはものすごく解像度がいいな。音場も10proには及ばずとも結構広いし
ダイナミック特有の低音の強さもあるし、低音が強くて解像度が高くて音場が広い・・・なんだか10proに似てたな
405:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/24 20:52:25 yp4WQOe/0
CKS90NCを買ってみた感想
良い点
音場が広く解像度が高い CX400やK324比だとCKS90の方が良い音だと思う
悪い点
ノイキャンが全くと言っていいほど効いていない
シュアー掛けしにくい むしろ、不可能?
普通にLTDか無印買ってくればと良かったという感じで、その物は満足のいく物だった
406:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/24 23:37:15 oD45SHyH0
SONOVE氏もFI-BA-SS買ったみたいだね
407:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/25 00:11:19 761wMgJd0
彼の耳は測定値に影響受けてるみたいだからなぁ
408:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/25 00:16:24 BFNFa3vdO
Test
409:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/25 00:20:41 gfzdbSMH0
>>405
電車の音とかぜんぜん消えない?
410:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/25 01:25:56 Cy5jEnpx0
粗忽カネ持ってんなぁ
411:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/25 07:37:57 +RUuTbxb0
>409
消えてないですね
412:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/25 10:16:19 +RUuTbxb0
追記
別のDAP(NW-1000系)で試したら、乗り物のノイズはそのままにDAPのホワイトノイズに加えてNCのノイズが上乗せされて微妙に
413:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/25 11:05:49 3SV1eU4a0
つまり、NC版を買ってもそんなに快適にはならないってこと?
414:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/25 11:09:18 gfzdbSMH0
>>412
ノイズ減るどころか増えるのか
うーん・・
415:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/25 11:30:25 +RUuTbxb0
普通にCKS90orLTDを買った方が、NC用にチャンバーを潰されてないしNCの逆位相の音も流れないから音質がいいと思う
416:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/25 12:15:23 kEj9E2ZK0
10proかIE8で迷ってます
屋内よりも屋外使用(電車内等)の頻度が多いです
現在使用しているのはCKM70で、高級イヤホンを買うのは今回が初めてなのでよろしくお願いします。
できれば遮音性に優れていて、且つ音量を上げても音漏れがしにくいものを選びたいです
上記2種類以外でも、同価格帯でお勧めのイヤホンがあれば教えて下さい
参考になるかわかりませんが、自宅で使ってるヘッドホンはHD595です
417:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/25 12:44:10 l2UZDBAGO
遮音性の時点でIE8は消してよし
418:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/25 13:37:26 WTY1uQF50
>>416
各所でさんざ既出だけど
IE8は構造的に耳奥に突っ込まないタイプで、デフォルトイヤーチップは薄くて柔らかいので遮音性が低い
これはUEのシングルフランジに変更するとある程度改善される
SHUREやEtymoticのような遮音性を求めるのでなければ電車でも十分実用範囲
10ProはUEフランジ装着時のIE8よりも遮音性が高い
音楽流してると電車のアナウンスが聴き取れないくらい
歩いて使うことを考えるとこれ以上の遮音性は危険
どちらもCKM70より音が漏れないから好きなほう選べばいいと思う
HD595のようなウォームな味付けが心地良いと感じるならIE8
とにかく明瞭で鮮やかな音が聴きたいなら10Pro
まあどっちもいいイヤホンだよ
視聴してみたら
419:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/25 16:22:11 Pp3dDzOF0
>>416
使ってるDAPがウォークマンならIE8の方が良い。音のメリハリがこっちの方が良いと感じる。
420:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/25 17:50:22 MwSVJ9Wc0
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
↑これを2年前に尼で500円ぐらいで買ったんだけど安いのに音がそこそこ良かったんんで
また同じの買おうと思ったら生産終了になってた・・・だから同じメーカーで似たような型番の↓を購入したら音めっちゃ悪かった・・・
URLリンク(www.amazon.co.jp)
EHP-AIN10WGNと音が近くてこれの後続機って現状販売してるエレコムのイヤフォンでどれかな?
421:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/25 18:20:59 l2UZDBAGO
低価格スレでどうぞ
422:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/25 18:58:51 1ZlTOihB0
>>420
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ここで白&黒2種類まだ売っている ただし送料がかかるし600円前後だ
俺はそこそこ音が良いとは思わなかったがw
423:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/25 19:23:06 MwSVJ9Wc0
>>422
訳アリってなに?何がどう訳ありなの?
424:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/25 19:35:17 1ZlTOihB0
>>423
スレチな上に鬱陶しいヤシだなw
エレコム直営店だよ 不良在庫整理で廃番&箱汚れなどの新品だ
425:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/25 21:26:18 ZroGAVBUP
>>423
説明書に日本語訳があるってことだと睨んだね。俺の長年の経験からすれば
まちがいない!
426:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/25 22:47:06 S9sXPB8vO
予算10000円でMetroFi 220かATH-CKS90LTDかimage S4で迷ってます
基本的に外でしか使わないのでなるべく遮音性に優れてるのが良いです
どれがいいでしょうか?
427:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/25 23:50:12 +TGmFexi0
その中ではMetro.fi220が一番いいんじゃないだろうか
低音寄りで高遮音性ということで他に個人的に薦めたい物としてはGX200やSE115がある
428:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/25 23:59:25 oevdvokk0
>>426
Fi220使ってるが遮音性は良い
他の2つは試聴した事しか無いが遮音性は問題ないレベル
音の好みで決めればおk
429:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 00:04:06 T/Q/7GDe0
俺もそんな感じで迷ってた。
今はImageS4に決めてる。楕円ピースにひかれただけ。
430:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 00:48:00 zezYe38gO
>>427
MetroFi 220でいいんじゃまいか?
431:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 01:41:57 iQZUkwtyO
MetroFi 220に決めました。レスありがとうございました
432:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 02:30:03 U0RTdGQn0
前MF220持ってたがC360と同じ音にしか聞こえなかった
433:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 02:32:43 vcLPr8Y+0
釣りか?
434:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 02:34:21 U0RTdGQn0
釣りでなく本当の話
違いが分からん
435:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 02:45:42 JDjbL8qG0
イヤホン聴き比べてるとほとんど違いがわからなくなってくることならある
436:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 02:55:59 lGibaVal0
なんだ、ただの糞耳自慢か。
437:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 02:58:30 TtwWRAjOO
自己紹介乙
438:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 04:22:36 qYvujLjs0
akg ip2使ってて不満はないけどゼンハイザーのが欲しくなってきた
とりあえず買うとしてcx200じゃ満足できないかな
439:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 07:51:31 QWyHo+gsO
IP2は1万以下のイヤホンの中ではなかなか良いからな
CX200辺りだと買っても仕方ない気がするよ
440:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 08:52:22 egyvW+mn0
IP2は、CX400とベースが同じFOSTER製でしたっけ
441:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 09:37:51 QCcu9xtO0
>>418
詳しい説明ありがとうございます
10proが理想に近いので10pro購入の方向で考えてみます
>>419
ウォークマンでは無いですが、COWON V5を使ってます
その製品仕様にはイヤホン出力左右とも30mW(16Ωの時)と書いてありますが
>使ってるDAPがウォークマンならIE8の方が良い。音のメリハリがこっちの方が良いと感じる。」
とは
10proの32Ωではならしきれないということでしょうか?
442:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 09:52:01 kStAawUxi
>>441
音の好みは十人十色
他人様の意見を聞くのも良いけれど、一度試聴をお勧めします。
俺は両方それぞれ好きですよ。
443:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 10:25:25 qBPbaLq/0
>>441
COWONなら問題ない
ウォークマンは出力がショボいから音が薄っぺらくなることが多いので
IE8みたいな低インピで厚みのある音が丁度よく感じるんだろう
444:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 10:27:00 Yr9kdIm90
COWONはCOWONでデフォルトが変な音だから設定面倒くさい
445:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 13:04:40 1L8jzRfK0
COWON買う奴ってどんな脳みそしてんだろ
446:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 13:08:50 y7mDEWFo0
デフォルトって…
俺の+化済みD2はEQフラットBBE関連全オフで十分聴くに堪える音だけど?
EW9を使うときだけ、下を気持ち上げるくらいで
447:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 13:11:01 QrpoiDLIP
オーディオ音痴なら気になるわけないわな
448:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 15:17:56 PXwNRsmt0
CKS90かC710のどちらかを買いに行くつもりだったんだが
そのついでに立ち寄ったリサイクルショップでネオドングリを買ってしまったw
未使用で6000円って、この店大丈夫なんだろうか?と思ってしまった
449:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 17:01:50 vcLPr8Y+0
実売1万円程度なんだからそんなもんじゃね
俺なんて中古だがA8を800円で確保したことあったし
450:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 18:58:37 S84LbWh80
CKS70ユーザーの私は、CKS90に買い換えたら幸せになれるでしょうか?
451:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 20:09:48 PXwNRsmt0
とりあえずCKS90LTD買ってきた
ぱぱっとしか聞いてないけど正当進化した感じ
>>450も買いなよ。たぶん幸せになれるよ
452:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 20:19:15 OhqrYj6c0
赤がカッコ良かったけど買うには至らなかったな…もう少し低域がタイトなら買ってたかも。
453:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 20:49:50 E0z/OjNk0
>>450
買っとけよ
454:438
10/04/26 21:16:28 L883xiHZ0
やっぱいいのか。正直ip2しか持ってないけどもw壊れたら困るし何個か買って比較したいからなあ
そのうちに様子見つつcx280を買うことにします。FOSTERのカナルのデザインがいいわ
455:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 21:50:58 PXwNRsmt0
CKS90聞いてたらネオドングリが低音スカスカに感じるようになってきた
とりあえずcomplyつけて対処したけどこれより低音増やせるイヤーピースってある?
456:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 22:10:14 VEuR5szX0
>>455
俺の自作イヤピ。
コンプライの長いのにフィルターの役割をするいい感じのスポンジを入れる。
音量は小さくなるけど、音質はあまり変わらずに低音を持ち上げられる。
ただ、スポンジによって音質や低音の量がかなり変わるので
色々詰めて聞き比べするのがいい。
ちなみに俺は、とあるボールペンの芯の
上の方に入ってるスポンジを使ってる。
457:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 22:50:06 PXwNRsmt0
>>456
サンクス、やってみる
458:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 23:26:08 FT5DrLok0
Etymotic Research hf5って外国のメーカーなんだ。
なんか心配だな・・・
459:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 23:30:05 p9SkO/MF0
あ・・・あ・・・?
460:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 23:33:11 pIQMW/jD0
10proかX10、今ならサウンドハウスで同じ値段で10pro帰るのか
マジで迷うわーー
ケーブル変えられるのはいいけどX10の装着感も捨てがたい
461:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 23:34:24 LG30CctE0
どっちも買えよ
462:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/26 23:38:56 FT5DrLok0
hf5の写真見たんだけどコード糞長くない?
463:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/27 00:10:23 nBn7HebF0
>>462
普通に1.2mだったはず
464:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/27 11:41:14 AJEMB3jw0
>>458
1991年からER-4シリーズ売ってるEtyが信用できないとなると
あとはどこを信じればいいんだ?
465:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/27 11:59:34 EdhLxmKF0
しかも、代理店もきっちり対応してくれる所なのにな
466:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/27 17:03:53 EpnekJiy0
ER-CK100ってATH-CK100とCK10以外には穴が違って使えない感じ?
467:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/27 17:27:55 0td00m6D0
コード1.2mって長すぎないか・・・?
468:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/27 17:28:29 mwfrUKvP0
そう思うなら切って使えよ
469:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/27 17:33:15 YzMED8cf0
>>467
♂に一回巻いて戻すとちょうどいいんだぜ
470:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/27 18:16:30 Vx6g9IcVO
>>466
BA機用にしてはノズル(ステム?)部の穴が少し大きめなんで、他のBA機にはちょっと使えないかも
低価格のイヤホンにはノズルの大きさと長さが足りなくてダメなのが殆ど
手持ちのだとSE102とJAMZにはまあ使えないこともないという感じ
471:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/27 19:18:37 r8g/Aln+0
解像度のいい高級イヤホン使うにはポータブルアンプが必要ですか?
472:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/27 19:21:34 JUki4kmtP
解像度がいいとか意味がわからん
473:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/27 20:43:25 q8WSczjY0
新宿淀にファイナルのBA機入ってたよ、多分他の淀も入ってるんじゃないか?
でも試聴機はGW開けになるそうだ、まだじらすと言うのか・・・
そしてe8付けたメガネサラリーマンがSHUREのヘッドホン試聴してた
「e8持ちならいらないんじゃね?w」と心の中でつっこんでおいた
その隣でフィアトン試聴してる中高生男子がいた
「フィアトンはダメだ! それを聞いてはならん!」
と、思わず肩を揺すりそうになったが強靭な精神で思いとどまった
474:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/27 21:24:36 1UTyxvi90
イヤホンのコードが長すぎて使いにくい人のために
コードをまとめるアクセサリーあるじゃん?
やっぱりあれ使ってると断線しやすいのかな?
475:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/27 21:26:36 lQLoargR0
>>472 安物イヤホンだと圧縮されたようなザラザラ音じゃないですか
それが高級機だと一つ一つの音が分離しさらに細やかな感じで鳴るのかなと思いまして
そこまでの違いはないのですか?
476:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/27 21:45:20 vuTbUo2L0
>>474
何回もばらして巻きつけるようなことすりゃ断線するだろ
調整してずっとそのまんまなら大丈夫
477:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/27 21:49:51 lQLoargR0
連レス失礼します
音を出すためのアンプではなくて、mp3プレーヤーだと音質の限界で
高級機のイヤホンに伴った音がでるのか疑問に思う所がありまして
ポータブルアンプが必要なのか質問しました
478:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/27 21:51:25 OCv1GI9y0
>>475
>>472は解像度がいいではなく解像度は高いと表現するべきだっていいたいんじゃね
後ハイエンドイヤホン使うならポタアン絶対にいるってわけでもない
ER-4Sを使っていて低出力のWalkmanだと出力が足りないからアンプで補うのは分かるけど
普通のイヤホンには必要ないよ。あったほうがいいのは確かだけど
479:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/27 21:56:53 0td00m6D0
iPod専用ポタアン持ってるけど大して音質変わらない
iPodの篭った音がクリアになるけど
480:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/27 22:01:08 nBn7HebF0
高級なイヤホンほどアンプの意味が増す物が多い
安いイヤホンではあまりその限りではないと思う
481:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/27 22:12:09 lQLoargR0
表現の仕方が間違っていたのですね。アンプにも音質に関して必要性があるのですね勉強になりました。
是非アンプとセットでイヤホンを買いたいと思います。
482:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/27 22:23:12 qjl9aWSf0
アンプは音が良くなる魔法の箱じゃないよ
音を脚色するんじゃなくてイヤホンの長所をより伸ばすものと考えたがいい
483:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/27 23:14:06 wqOcX3CK0
上の方読んでポチった!
Monster Miles Davis Tribute Jazz In-Ear Headphones
484:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/27 23:16:45 EtwJS7nw0
>>480
低価格帯の物はE5を使うと大分楽しく聴けるようになるものが多いきがする
485:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/27 23:28:29 obdf7q0b0
E5ってAT-HPA10より良いの?
まあ、E7は買うけど。
486:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/28 00:00:04 EtwJS7nw0
HPA10持ってないからわからんけど低音稼ぎたいだけなら悪くない
487:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/28 00:12:57 V8Qddg+90
>>483
届いたらレビューよろ
488:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/28 01:21:28 C3d0qz5V0
Miles Davis Tributeのプラグは、ここの写真だと4極になってる
URLリンク(www.digitaltrends.com)
これだと3極
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
489:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/28 02:36:44 eEP5CI0f0
>>488
ControlTalkの有無
490:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/28 15:29:08 fgLsJkrnP
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
491:450
10/04/28 16:05:10 aG/zQF760
>>451 >>453
尼でLTDを注文しました。明日には届く予定。
492:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/28 16:57:20 EUK4T1ani
何となく話題のcksー90を買ってみて
ipod=>e5=>cksー90と繋いでみたけど
すっごく良いね!
493:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/28 18:40:42 bK1oXPvy0
URLリンク(ascii.jp)
CKS90は低音が増してるとな?
494:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/28 22:30:09 p9TadGt90
Aurvana In-Ear、間違えて上着と一緒に洗濯してしまったんだが、
乾かしたらちゃんと鳴るなw
どこかおかしく成ってるかもしれないのは確かだが、
とりあえず普通に聴けるw
495:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/28 23:03:36 DRKe1fhj0
錆でもしなきゃ鳴るだろうよ
496:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/29 17:03:46 ohryscD70
10000万円程度で遮音性・音漏れ防止重視のオススメはありますか?
電車内で使うので高い遮音性を求めています。
聴く曲は主にクラシックです。稀にロックなど他のジャンルも聴きますが。
ER-6(i)はサウンドハウスでの低価格で初BA型&高遮音性で適していると
思ったのですが、3ヶ月に1度のフィルター交換が面倒に思ってしまって。
497: [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/29 17:24:31 VUHopq5EP
鉄道会社買い取って自分専用車両走らせスピーカーでガンガン聞けw
498:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/29 17:24:59 FV1zsW7a0
そんだけ出せるなら全機種買っちゃえよ
499:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/29 17:25:38 cB8flmdK0
10000万とは1億ということでしょうか
次元が違いすぎて拙僧ではお話になりませぬ
500:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/29 17:27:41 ohryscD70
当然ながら1万円のミスです。
501:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/29 18:01:36 KuJZW63m0
そんだけあったらイヤホンじゃないが、
オルフェウスがいくつ買えるかな?
502:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/29 18:08:34 A1xzrxaS0
冷静に訂正する>>500にキュンとした。
答えてあげたいが自分はクラシック聴くときは基本自宅でNCヘッドフォンだからなあ
昔の録音ほどホワイトノイズ酷いし、最近のCDと録音レベルが違いすぎる
前に電車内でランダム再生にしてたらピアノソナタのあとにロックがドカンと鳴りだして椅子から飛び上がった
ちなみに使ってるのは10Pro。音場広くてクラシックもおkだけど、予算オーバーしちゃうか
503:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/29 18:13:43 v+2LS3ZD0
1円置くんとちゃうで!
504:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/29 18:16:56 jwKwoPxd0
>>496-500
ワロタw
さん☆すたはどうだ?
ER-6使ってるなら問題ないだろ
505:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/29 18:21:29 q6ihynfYO
>>500
もうちょい予算上げてhf5
クラシックはもちろん、イコライザなどで低音を持ち上げてあげればロックとかも十分いける
まあ、重低音は出ないが
506:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/29 18:23:23 buX3+6FE0
>>496
NIXON 8MM
ま、一億円ぽっちじゃ鉄道会社買収は無理。
せいぜい通勤に便利な近場に引っ越すぐらい。
507:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/29 18:56:54 ohryscD70
>>502
やはり10pro等は様々な点において優秀ですよね。
ただ、私ではあの値段は無理をしても手を出せないのが現状なんです。
>>504
どういうことですか?さん☆すたとは?
>>505
調べてみました。デザインなども気に入ったし、なんとかギリギリ手が届く価格です。
とても良い機種だと思うので、第一候補として検討してみます。
>>506
すみません。どうしてもデザインが気に入りませんでした。
508:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/29 19:03:07 7mHRMBrr0
さん☆すた=UEの3studio
今はディスコンなのでM-AudioのIE-10が同等品
509:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/29 20:10:22 6bbk17610
【予算】3万円程度
【聴くジャンル】ヒップホップ、ロック、ポップ
自転車で移動の際にも使うので、遮音性が極端に高いのはNG
オススメを教えてください。視聴して買ってきます。
510:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/29 20:16:03 8pWf7/QRi
>>509
自転車に乗ってる時にイヤホン使うな
511:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/29 20:19:02 Zw8svaXt0
イヤホン使うなら自転車に乗るな
512:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/29 20:19:41 buX3+6FE0
>>509
パッシブのミニスピーカーのほうがいいんじゃね?
513:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/29 20:21:51 ohryscD70
>>508
ありがとうございます。今hf5とかなり迷っています。
IE-10はhf5よりも安くて音場が広いけど、リケーブルが出来るか不安で。
様々なジャンルに対応できそうなのはとても魅力的です。
ただ、自分でも何だかよく分かりませんが、hf5の何かに引かれている気がします。
三段キノコにでも引かれているのかな。安定感がありそうな。
514:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/29 22:09:07 jwKwoPxd0
>>509
脳内再生。これマジおすすめ!
>>513
そんなに難しくないけどリケーブルが不安ならUEスレに行くといいよ
2つともいい機種だけど試聴をすすめる
515:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/29 22:24:42 ohryscD70
>>514
そうですね、GW中にでもヨドバシ等に試聴しに行ってきます。
それから決断することにします。
そうした方が断然いい買い物ができると思いますし。
IE-10の方が合ってたらリケーブルについて学ぼうと思います。
皆さんありがとうございました。
516:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/29 22:46:17 8/qF9EpR0
Turbine銅買ってきた。
Tribute買えなくなったけど後悔はしていない・・
517:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/29 23:22:10 WtB1V5ij0
w2とUM2どっちか買うけどどっちがいいの?
518:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/29 23:32:43 K13VaOY00
そんな質問の仕方しかできないなら
どっち買ったって同じ
519:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/30 00:53:29 Tsm2mE2e0
じゃあ両方買うわ
520:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/30 01:46:18 zN1YLcUT0
いや、りようほうやめたほうがいい
521:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/30 12:49:37 qqm4p2nMP
>>509
自分ちの庭を自転車に乗って移動するのか?
522:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/30 13:29:32 I+9eMiO90
チャリ乗るかはともかく、
IE8あたりが適度な遮音性じゃない?
523:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/30 19:04:00 tgLO0syN0
ハードオフでSE115が新品5000円だから思わず買っちゃった。
SHURE初めてだけど、遮音性パネエな。
524:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/01 00:20:37 h5BLl+mg0
対戦乙
最近さっぱりだな…何が悪いのかわからん
525:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/01 00:20:49 h5BLl+mg0
誤爆
526:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/01 05:03:38 tAnZYLjI0
SE310使いっす。
ここのレス見て尼でAT-PHA30iポチって、昨夜ブツが到着。
今、プロコフィエフのピアノ協奏曲3番(アルゲリッチ-デュトワ)を聴いている。
iPodの貧弱でスッカスカの音が感動的なまでに激変。
音場が拡がり音も明らかにクリアになった。
オーケストラの大音響の中でクッキリと聞こえるピアノのパッセージが素晴らしい。
iPodの糞さ加減に嫌気がさして、DAPを買い換えようと思っていただけに、
わずか\7254 の出費で済んで大助かり。
感謝、感謝・・・!!!!
527:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/01 11:41:06 216N+4Qo0
>>526
おめ。ググったらこんなんも出るらしい
URLリンク(avic.livedoor.biz)
ところでFX700に低音と遮音性を足したものを探してるんだけどなにがいいかな?
528:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/01 14:11:59 uVNhvg7hP
>>526
ipodはボリュームコントロールがウンコだからな
これを切っ掛けにポータブルアンプにハマるなよw
529:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/01 21:07:23 uERpIZzK0
CKS90買いました。 エージング30時間目。
なんだろな、このモヤっとした感じ
思ったよりショボイ可能性がしてきた悪寒
530:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/01 22:30:44 RjDl3sYe0
>>529
1万円未満で買えるイヤホンに何を期待してんだか。
531:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/02 00:57:34 AXrx5ZPM0
>>527
FX500からIE8へ移行したが正にそういう印象
532:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/02 00:58:44 vWYMCMrrO
低音重視のイヤホンでそこ気にしちゃいかんでしょ
533:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/02 10:16:21 gdu6sIsY0
FI-BA-SS聴いてきた。「このメーカーまともなもの作れるんじゃんwww」ってのが第一印象かな。
レビューの需要ってある?
534:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/02 10:46:38 cjmRs24N0
>>533
べ、べつにあんたに期待なんかしてないんだからね!