10/05/09 14:23:12 0tXvXVHu0
A7って録音状態の悪さを目立たせるという評価をしている人が多く、
それってリスニング用途に向いていないじゃん、ダメじゃないという評価を
下しがちだけど、逆に言えば他の製品は録音状態が悪いものでも
オブラートに包んでそれなりに聞こえるようにしているものばかりで、
コンシューマー向けオーディオメーカーの製品なんてほとんどがそうと
いっても間違いじゃないだろう。
ただ、本当に録音状態が良いものに関しては、そのオブラートが邪魔になり
本来の再生が出来なくなってしまう。そういうものをきちんと再生できる
という意味ではA7はOnly1なのかもしれない。
ただ、世の中に出ているCDでどのぐらい録音状態が良いものが出回っているか
という疑問もある。CD音質のアラすら探し出すA7が一般家庭に本当に必要か?
全般的に聞こえがいいA3のほうが良いのではないか?
ここらへんはまさに好みの世界だろう。