東芝液晶テレビ REGZA(レグザ) 32R9000専用スレat AV
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ) 32R9000専用スレ - 暇つぶし2ch1:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 01:44:45 j3G5Pf930
本スレで32R9000の話題ばかりになりましたのでこちらでどうぞ
話題の中心人物の499もこちらへ誘導して下さい


関連スレ
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 129
スレリンク(av板)l50

2:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 01:49:55 /YgiqwiK0
2ゲット?

3:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 01:58:51 03F1A0bc0
削除依頼してこいよ。
乱立させんなカス!!

4:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 03:13:54 EyDQVGFb0
499が狂喜乱舞するスレだな


5:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 04:43:49 UUMJex/fO
重要はありそうだが生産完了になってからスレ立ってもなあ

6:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 04:45:01 5j7/5CzuO
展示処分チュー

7:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 06:47:58 QJyMTEXxO
おまえら14万で買った奴もここ見てるんだから
すこしは、気をつかえよ…


8:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 06:59:41 UUMJex/fO
だなあ。にしても下がり杉だろ
これがデフレってやつか

9:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 07:02:37 FgREzoskO
63000で買いますた^ω^

10:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 11:17:48 kCUfZwbQ0
立っちまったもんは仕方ねぇ
もう一回65000切るだろ在庫に関しても立ち代りでショップの数が減らん

11:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 13:54:42 RLQd/1j20
焦った奴が買い急ぐから高止まりしているだけ。
在庫を小出しにしている店もまだ多いな。
3月27日あたりからは60000切るんじゃね。

12:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 14:21:46 wtMYoBLgP
>>11
おまえ、本スレで37Zが8万円台になるとか言ってた奴だろ?

13:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 17:01:05 SOYjnWSz0
Wチューナー
倍速
USB録画

これで6万とかコスパ良すぎだろ

14:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 17:04:11 FdoQ56IK0
こちらで

東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 129
スレリンク(av板)


15:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 17:11:54 S39WkmE30
>>13
おしい
もう少しでIDがソニー

16:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 17:37:10 RLQd/1j20
>>12
Z系には興味ないから、価格の話もしないよ。別人だ。
決めつけられても別に構わないが、そんな話題普通に出るだろうに。

17:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 17:46:37 XbhrlVMs0
つかこんなキチガイが建てたスレ使うなよ…

18:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 17:49:26 S39WkmE30
キチガイが立てたわけじゃないだろ
本スレにキチガイが湧いたってだけだろw

19:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 18:11:18 eyHm2SSh0
とうとう隔離されたか
今月中はもう下がることはないのか今買っちまった方がいいのか悩むな

20:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 18:17:28 S39WkmE30
欲しいと思った時が買い時ですよ!

21:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 18:20:45 XbhrlVMs0
一人で騒いで勝手にスレ立てて隔離とか話にもならんわ

22:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 00:39:02 RPBU5Tr30
ID:XbhrlVMs0だけが一人で騒いで必死だね
削除依頼すりゃいいじゃないかw

23:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 07:56:45 paIQIvPA0
コストパフォーマンスの高いR9000に似合う
ブルーレイレコーダーって何かないかな?

32R9000購入予定でそのあたりみなさんに聞きたいなと

24:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 09:32:59 JMJ0vkc60
ネットで69800円5年保証込みでカード使える店があったから注文した

25:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 10:22:18 VOIAbcBK0
おめでとうございます!
ようこそ32R9000の世界へ

26:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 11:01:16 iUX04Zdi0
32h9000との違いって内臓HDDだけ?

27:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 11:07:50 VOIAbcBK0
そうですよー

28:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 11:53:20 3NZ6uYTz0
>>24
お仲間発見。先ほど注文。取り寄せだったので、届くのが何時になるのか。
後悔はしていない。


29:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 13:08:09 O4fBAmyVO
>24
それどこの店っすか?教えてちょ

30:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 13:11:12 qWuGzaJW0
>>24 >>28
多分一緒の所だwww このスレだけで3台って大丈夫かな

31:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 13:42:52 0GkTBZ/S0
価格comでその値段を探すのだ

32:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 15:40:20 vpikmQXo0
尼のマケプレで39,800円で出てたな。瞬殺されたようだが。
アウトレットで捨て値って言っても意味わからん。

33:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 16:30:26 Y2vTSTgz0
>>28
同じとこで買った
限定5台っていうからホントに買えたかどうか心配なんだけど


34:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 16:31:29 Y2vTSTgz0
>>30
あ、じゃこれで4台ってこと?
大丈夫か…?

35:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 16:39:58 id4hc8SY0
32R9000買ったけど微妙に音割れするときあるな
音質設定いじれば直るかな?

36:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 16:42:03 JMJ0vkc60
>>29
もうないみたい

しかし、このスレだけで4人か
値段が上がり出した時は買い時逃したと思って焦ったけど
ネット専門の店で買って聞いた事無い保証会社の延長保証付けられるより
量販店のサポートが出張修理に来てくれるから待ってて良かったわ

37:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 16:49:21 TTAOGecu0
いちお499誘導してるからねー
本スレで誰にも相手されてないのも見てて面白いんだけどw

ちなみに499はウザいと思ってるけど
32R9000については俺もユーザーなんでヨロ

38:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 21:45:16 hxnWMm/j0
499の為にage

39:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 21:46:47 hxnWMm/j0
856 :499:2010/03/06(土) 18:50:06 ID:orBKDmHy0
R9000で省エネ液晶パネルを採用しているのは
52と32だけなんだぜ!!

32R9000すごいじゃないか!!

晒しage

40:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 21:48:21 hxnWMm/j0
881 :499:2010/03/06(土) 20:44:53 ID:h4Rz+eKQ0
>>880

ちなみに

スカパー2=デジタル放送
スカパー=アナログ放送

だよ。


情弱age

41:33=34
10/03/06 23:03:18 Y2vTSTgz0
>>24>>28>>30
発送キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!
みんなのとこにも早く着きますように

チーム32R9000のみなさん、ご指導よろしく

42:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 23:12:10 OFFh0iNGO
俺も本スレとここみてて今日買ったよ
ビックやケーズの在庫がなくなって焦ったが、ミドリで五年保障付き74800
↑より少し高いが家電量販なら頑張った方かと…まあ満足。
32R9000探してる人は早めに手をうった方が良いかもね。最安は2月末だったみたいし

43:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 23:26:06 LO6gm4zL0
買ったからそう思い込みたし気持ちはわかるけどなw

44:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 23:57:53 3XWDQy6M0
32R9000のスゴイところ
その1
19R9000、22R9000、26R9000はHDMI端子数が2、
32R9000以上はHDMI端子数が3あるのね。
その2
スピーカーの低音を強めて高音のキンキン音を消したくて音声調整してみた
高音=0
低音=+18
サラウンド=オン
高音強調=オフ
低音強調=オン

45:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 23:58:19 OFFh0iNGO
>>43
延長保障なしでkonozamaの送料込み68800ってのも考えたけど、
保障抜きで計算したらそんなに変わらないし

最安値を買い逃した時点でこんなもんかなって
関東とかなら店頭価格の競合であと5000位は安く買えそうだけど
(´・ω・`)

46:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 00:18:13 QRYa0iXv0
R9000でゲームしたいんだけど遅延気になる?

47:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 00:24:19 IBN0iqDM0
>>46
ならんならん
パワプロとか凄くシビアだけどなんの問題も無くプレイ出来た

48:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 02:13:40 yFZn5sLq0
R9000じゃなく32R9000限定かよw

49:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 02:22:38 O5lLc0e+0
>>47
でもゲームモード役に立たないよな
映像汚くなるだけで遅延も特に変わらないというか元々遅延ほぼ気にならない程度だし

50:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 03:04:22 8RWFC7kq0
32R9000限定よりRシリーズの感覚でいいんじゃないか?

話題の池沼はどうしていないんだよw

51:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 14:21:14 f2YdqENJ0
>>41
発送早いな
ウチの地域無料保証のエリア外で近くに店舗も無く
故障時本店に送るのに送料5000円近くかかるみたいだからキャンセルしたわ

52:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 16:05:27 +StydlDJ0
>>51
キャンセル分注文できました。
どうもです。


53:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 16:16:17 f2YdqENJ0
在庫がわずかだけど復活したね
エリア内の人には良い買い物だと思うわ

54:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 17:50:59 WI7TL+U40
40R9000の人もここでいいのかな?

55:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 18:34:40 /SYlr81r0
おk

56:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 19:42:35 rffCG0Ik0
昨日、ケーズで32R9000(I・O DATA製500GHDDのオマケ付き)を表示価格79800円のを79000円で買ったよ。
ケーズだから当然5年間の長期保障付きだし地方都市の限界はここまでなだと感じた。


ちなみにコジマでも32R9000を見てきたが、広告価格79800円でオマケもなくそれ以上の値下げは不可だった。

57:30
10/03/07 20:31:07 slkQg41n0
>>41
早いですね
注文承りましたメール以来音沙汰なし。
地デジ見れる環境になるのが27日位なので気長に待ちます。届いたら感想聞かせてね。

58:33=34
10/03/08 00:15:39 LikrJqNu0
>>57
今日、てか日付変わったから昨日だけど、日曜日に着きましたー!
とりあえず繋いでちゃんと映るとこまで確認。
やっぱキレイだわ。サザエさんもくっきり(w
明日早いし、今週は忙しくて弄る暇がないんで、ぱっと見だけの感想でごめん。

うちは注文承りましたメールのあと、いきなり発送しましたメールでした。
仕事速ぇぇぇぇ。
同じとこで頼んだみんなも期待していいと思うよ。

では名無しに戻ります。
おやすみ


59:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 00:52:17 HPfRaH910
購入予定ですが手で持ち帰りって苦労しますか?
電車以外歩くの20分ぐらいです。
パワーはあります。
10㌔もって階段12階ぐらいまで上がれる人です。

60:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 00:57:08 xsjsnq7o0
>>59
まず、液晶テレビ持って歩くとかどこの変態だよ

61:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 01:15:04 vD0+IOIM0
来週あたりに小売が入荷するから値段上がるか下がるか楽しみだな
駆け込み入るから現状維持かもなぁ

62:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 01:15:50 B1+yKv5x0
わしゃ二月に保証つけて七万でお釣りきたな
今は上がってんの?

63:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 02:16:32 WjdPGwAnO
>>61
ビク等の全国チェーンで聞いたら、もう生産完了で入荷はないと言われたが
何処の情報?小売りって販売してる大小問わず?

64:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 03:25:16 o71JTF3n0
ブラウン管からの買い替えで、ワイドテレビにしたら映画DVD綺麗に見えるんだろうなと思ったら
なんか端っこ切れて見れないのは何でなんだぜ?
PS2で見てるんだけど、設定変えたらちゃんと全部画面に入るようになる?
それともDVDプレーヤー買わないと駄目?

65:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 03:45:38 007WPGbf0
>>60
すまん、ブラウン管テレビかかえて、1km先のリサイクルセンターまで歩いたことあるわ

66:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 04:05:02 qdKYqZCZO
>>499

67:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 09:05:52 7GAF0mGP0
>>64
D端子買え
そして設定でプログレッシブ出力にしろ

68:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 10:41:32 o71JTF3n0
>>67
D端子だと端までちゃんと表示されるのか
さっそく買ってくる、ありがとう

69:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 11:29:02 3HsMVA1K0
意外と伸びてるな。
今、一番コスパに優れる機種だからか。

70:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 11:40:23 GfiZbUbY0
アマゾンで29R9000が51,000円+HDD無料だったのに少し値上がりしてるね

71:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 11:58:15 NWj8oghc0
倍速つきの32Rがいいですよやっぱり

72:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 12:01:46 007WPGbf0
コスパいいけど外部スピーカー買ったりしてたら結構金かかった

73:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 13:03:23 AmYuojDV0
外部スピーカーってテレビのリモコンで音量調整できないんでしょ?
あと電源のON/OFFも手動だしめんどくさくない?
4,5万するのはそんなことないんだろうけど。

74:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 13:05:24 AmYuojDV0
うちにもう一台あるアクオスはコンポみたいにスピーカーさす端子(むき出し銅線をはさむやつ)
があるんだけどレグザもそうすればいいのに。

75:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 13:07:21 IWw/8o1O0
>>73
音量調節はヘッドホン端子に繋げばできる
電源ONOFFはリモコン付コンセントに繋げば楽

76:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 13:10:10 NWj8oghc0
HDMI端子のあるコンポを買えばいいってことでしょ
うちはヘッドホンアンプを使うからテレビのスピーカーはとりあえず聞けるってレベルで全く問題ないけども

77:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 15:53:23 X8ouCFE6P
>>70
安くなったねーしかしさ。
うちはまだブラウン管TVで東芝のバズーカ29インチ。10年選手だが見た目はまだキレーなんだよな
一応、地デジ予算でアンテナ工事とTV代20万くらいの予算は持ってるんだけど
まーレコも買えばギリギリかな
やっぱレグザが一番無難だわな

78:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 15:55:45 Q3pQoETG0
>69
しかしだ肝心な主役がまだ登場してない事実

79:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 16:04:17 NWj8oghc0
ほぼ専用スレと言っていいのにねえ
おかしいよねえ

80:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 16:10:22 Q3pQoETG0
主役クソこの頃は本スレで誰にも相手にされず32R9000の話題もしてない
スレ荒らしに変わる可能性もあるな

81:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 16:12:13 00EpbPJ50
>>78
主役って。。。をいをいw

82:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 17:40:34 kDiGs/AG0
人気に便乗して値段が上がりだしたぞ。在庫枯渇ギリギリまで待つか。

83:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 20:34:46 vD0+IOIM0
kakakuは参考にならないかもしらんが、やっぱまた出品店回復してるよなw
まだどっか抱えてんじゃないの?

84:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 20:49:26 NWj8oghc0
Q.USBHDDに録画した番組は他のレグザで見れますか?
A.見れません。
Q.今○万円ですがいつ頃まで待てば安くなりますか?
A.欲しいと思った時が買い時です。今買いましょう。
Q.○万円で買えたんですけど安い方ですかね?
A.32R9000さえ買えばみんな勝ち組です。
Q.Z9000と何が違うんですか?
A.圧倒的なコストパフォーマンスです。
Q.H9000のほうがお得だと思うのですが
A.内蔵HDDなんてすぐに足りなくなるので、R9000+外付1TBの組合わせが最強なのです。
Q.A9000のほうが安くないですかね?
A.倍速がない液晶なんてただのモニタですよ
Q.録画中に他の番組は見れますか?
A.もちろん見れます
Q.外部入力端子のゲームなんかは録画できますか?
A.できません
Q.ぶっちゃけ、買いですか?
A.買いです。

85:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 21:01:46 uwChkAiq0
>>84
Q.USBHDDに録画した番組は他のレグザで見れますか?
A.見れません。


えーマジスカ?がっかりだ

86:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 21:08:13 NWj8oghc0
マジすよ
録画はあくまでそのテレビ専用ってことです!

87:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 21:24:32 o/WxhZvd0
マジすよ
だから、初恋と言わせて

88:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 22:33:42 BCB9kDF90
>>61>>63
土曜日にヤマダ、3件くらい回ったけどどこ行ってももう置いてなかったわ。
32H9000が87000円台で売ってたけどHDD内蔵は壊れた時のリスクが高いから買わずにケーズに行った

89:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/09 01:08:34 w/HEt3Or0
26R9000もさすがに50K円は切らないかなぁ
尼のUSBHDD付き51K円で一瞬買おうかと思ったけど
今の時代の電化製品を延長保証なしで買う気にはならないしな

90:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/09 01:42:03 BUHR47QeO
>>65
wwwすげぇ

日曜日に池袋に買いに行きました。
途中で雨の中、バス停の前でORIONの新品14インチブラウン管の箱を持ってたヤツがいたな。
彼は何処を目指してるのだろう…


91:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/09 14:24:54 w8px7Oym0
26R9000に順位抜かれたな

92:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/09 14:35:26 GeN0Oup40
3月に入ってから値段が上がったからだろう。
人気に乗じて調子に乗りすぎたな。
来月以降もエコポイント対象のH9000に需要が移行してるのかも。

93:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/09 15:21:33 WyS7RkRQ0
エコポイント申請してから1ヶ月たつけどまだ音沙汰なし。
12000ポイントで外付けHDD買うつもりなのに。
サイトに1日に届く申請書類の写真のせて、処理遅い言い訳につかってんじゃねえよカス

94:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/09 16:51:35 9XwCxxIG0
1万程度の金も用意できないなら我慢してろゲス野郎

95:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/09 17:34:48 0kpg457y0
エコポイントは 早くても2ヶ月くらいかかるぞ

96:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/09 18:13:33 ER+pQUNg0
1月下旬購入、すぐにオンライン手続き&投函で
メールで連絡来たのが4週間後
商品券来たのが更に1週間後で、合計5週間できたよ。

97:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/09 21:24:55 WRZk+9pA0
1/22頃、オンライン手続き&投函して
3/2にメールきて、
商品券他まだ来ないな。

98:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 01:12:57 xtlLgeYS0
エコポイントの話ならこちら
スレリンク(point板)

やっぱ在庫切れになってた店どんどん出してんじゃん値段4~5000円上げてw

99:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 11:30:14 WsrCiPIR0
保証込みで70000万以下に収まるまで下がらないかな
月末まで粘ればいけるかな

100:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 11:41:10 xaftA4840
日が経てばたつほど値上がりするかと

101:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 15:25:46 ZiUh52hrO
TNパネルですね。
下から見上げるように見て、暗くなりませんか。

寝転がって見るのは厳しいですか?

102:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 15:26:41 xaftA4840
そんなに厳しくないと思います
普段から寝っ転がって見てます

103:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 15:30:52 ZiUh52hrO
シャープのVA
日立やパナのIPS
と比べるとだめかな?

104:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 17:15:09 4824YHQt0
32RはTNじゃねーですよ。
VAですだ。

105:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 17:39:05 SEU5b+ee0
32R9000は完全に買い時逃したから次機種待つ
どんなの出てくるか楽しみだわ

106:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 17:48:47 xaftA4840
※こちらは神東芝が出した神機REGZA32R9000の専用スレとなっております※

107:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 19:08:28 XcG+G4pU0
>>103
真正面から15度ズレただけで白っぽくなる。
夜、電気消した室内で、よく分かる。

一方、IPSはパナなどしかなく、画像処理低い上、
PC接続性が考慮されていない。

どっちもどっち。。。


108:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 21:21:09 hW/MkDwE0
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ) 32H9000専用スレ
スレリンク(av板)


109:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 21:35:09 xaftA4840
それこそなぜ立てたしw

110:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 22:06:52 SL0b/5yE0
32R9000やっと届いたけど肝心な地デジ環境が月末でどうしようかなと考え中
箱のでかさだけで感動してるww


111:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 23:13:04 vl0FDHWH0
環境整ってからでいいんじゃね?
でも初期動作とか早く確認した方がいいってのもあるね

112:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 23:22:06 PazJIaMN0
オレなんか1月中旬に買ったけど
まだ地デジ環境整ってないよ。
地デジ4局しか映らない。アナログ観てる

来月ぐらいかな?アンテナ工事

すでにインバータ交換してもらったけど

113:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 23:50:35 JIc0iPXz0
さぁ3月中旬値下げ小競り合いが始まった
ここで買いが入れば月末まで動かんだろう。入らなければガタンと下がるかもよ。
それにしても100円以下の小競り合いは涙ぐましいなwwww

114:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 01:32:24 WQp1cIEcP
買うならやっぱ大手の長期保証必須だよな
量販店でまだ在庫あるとこあるのかな

115:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 04:14:52 jBi363Cw0
でも一年使って壊れなかったらそう壊れるもんでもないし
そんときゃ安くで他のいいやつ買えるだろうから長期保証必須でもないなー

116:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 10:54:03 nOXQN47v0
REGZAの32のR9000持ってる。先月ヤマダ電機でテレビ探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして綺麗。電源を入れると地デジが映る、マジで。ちょっと
感動。しかもテレビなのに録画できるからビデオの買い足しが要らない。ノングレアはコントラストが
悪いと言われてるけど個人的には綺麗だと思う。Z9000と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ録画とかで失敗するとちょっと怖いね。外付けなのにUSBの空きが少ないし。
画質にかんしては多分RもZも変わらないでしょ。Z9000使った事ないから
知らないけど超解像技術があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもR9000な
んて買わないでしょ。個人的にはR9000でも充分に綺麗。
嘘かと思われるかも知れないけどヤマダ店頭でBDソースでマジでブラビアより
綺麗。つまりはブラビアですらレグザのRには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

117:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 12:12:22 g3AHKSRb0
川´・_o・)ソッカー

118:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 14:39:47 nOXQN47v0
そうです!

119:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 14:42:56 76IXb7A50
変なおじさんです

120:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 17:21:35 9Bat4/AI0
それにしても、画面の初期不良とかイヤホンで聞くとブン音鳴るとかって、
どれぐらいの人が経験してるのかな?

121:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 21:35:50 +pHxPExo0
32R9000が69800円だった。安いのかな?

122:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 22:03:45 fXd6rYyb0
6畳の部屋に一台買ったけどさすがにアダルトビデオの視聴が厳しい。
映りがデカすぎるし粗い。
今まで使ってた21型ブラウン管はAV観賞用に残してあるわ。

123:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 22:36:42 fecPU1nz0
>>121
先週その値段で5年保障付きで買った。
画質にはまあ満足してる。

124:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 22:59:09 CNx6o2/M0
32R9000でアニメ見てると縦や横にスライドする場面で
ブレて見えるんだけど設定変えれば改善する?

125:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 23:00:33 hMTHC5U70
みんなアンテナレベルどの位?
俺の部屋は地デジ平均55なんだけど。
部屋によってブロックノイズ出る部屋もあるし、全く映らない部屋もあるんだけど、
全部屋試聴可能にするには工事が必要かな?


126:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 01:38:42 GinyK6aa0
>>26
パネルが違うだろ

127:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 01:41:44 GinyK6aa0
>>126
あれ?32は一緒か

128:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 13:08:37 3pD0wbWQ0
地デジのチューナーが二つだったんで52R9000買ったんだけど、これって
同時録画できないんだね。失敗しました。

129:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 13:56:02 JlPUyn000
※○※ こちらは神東芝が出した神機REGZA32R9000の専用スレとなっております ※○※

130:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 14:41:52 AWZqNpT70
>>125
40~49だけどブロックノイズ全くでない

131:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 16:29:51 OfN56dm60
>>125
俺も55~60くらいだけどブロックノイズ全く気にならないな

132:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 16:45:38 cXXMleLK0
俺も120キロぐらいだけどまわりからのノイズ気にならない

133:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 17:20:50 JlPUyn000
電源入れてから1分ぐらいたつとブロックの伊豆が出ることがある
あれはなんなんだろう

134:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 17:31:36 I8MQZDoS0
  <(´・ω・`)> 知らんがな~
   (  (
(((( く ̄く ))))


135:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 18:40:33 vaw5rKr60
このスレはRシリーズと499について語っていけばいいのか?

499って本スレに何人いるんだよw


136:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 19:16:10 fXYRPX120
今日あちこち見まわってきたけど、保証付きだと75k超えるのしかないな
保証なしだと70k切るけどどうしよう

137:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 19:38:44 t3Yv2TVm0
質問なんだけどリモコンのレグザリンクの右と
戻るの右にあるボタンって一回も使ったことがないんだが
なんかつかいみちあるの?

138:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 20:05:51 OfN56dm60
番組表見るときとか

139:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 20:55:42 vaw5rKr60
ありゃこのスレでも499はスルーかw

んじゃアイツ孤軍奮闘って訳かw スレ汚し悪かったね

140:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 04:04:32 pzFAkrv2O
地デジのチューナーが2つあるみたいだけど、2つあると何が出来るの?
USB録画中は、録画チャンネル以外も普通に視聴出来るよね?

141:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 04:47:00 DDsTFQh20
>>136 ケーズ電気が安いよ
保障つきで69800だった
関西だけかもしれないけど

142:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 08:43:07 3RLu+VRb0
>>140
正にそれ。
録画中に裏番組を見る為のだけのダブルチューナー。

2番組同時録画は出来ない。




143:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 09:09:33 ag+eKGKt0
在庫見てると7万弱くらいでどんどん捌けてってるな
もっと下がると思ってたけど、みんな危機感あるのか寄り付いちゃってる

144:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 15:00:11 HlIrsbVo0
今月でエコポイント終わるからなぁ

145:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 15:12:42 rjdK4k1/0

【我が家でのR9000 ベストな音質設定】

低   音 ⇒ +33
サラウンド ⇒ オン
高音強調  ⇒ オフ
低音強調  ⇒ 強


146:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 15:15:38 Y9trbpqX0
なんか低音大きくする人多いけど俺は逆に低音下げてる
じゃないと人の言葉がぼわーんとして聞き取りずらい
年取ると高音が聞こえなくなるって言うけどその辺も関係してんのかな?

147:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 15:57:09 aP8sbhkK0
名古屋のケーズ電気で66800円でした!もう在庫が無いって言ってたけど、
本当かな?

148:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 16:03:43 BOBwLqJJ0
愛知・三河で
ヤマダ、ケーズ、在庫なして言われた。
展示品はあったけどね…。

もうないのかな?

149:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 16:04:02 pzFAkrv2O
>>142
なるほど!だから上の方のレスで2番組同時録画出来ないとあったのか…。
レスありがとうございました。

150:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 17:05:57 yCR48xRY0
もう4~5000円下がると思ったけど在庫のはけ方がハンパないな
下がれば下がったもん片っ端に買ってくから来月まで大して下がらんだろう
というわけで俺も67000円でポチった…チキンレースともおさらばだぜぇ
これからは値段を気にせず楽しみに待てるww

151:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 17:06:57 QXwnJsIW0
>>88
こわれたらHDDユニットごと交換できるよ

152:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 17:19:51 NyuWcltG0
仕事終わってケーズに電話したら在庫終了してた。
泣ける。。。

153:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 17:22:06 HOizqD9j0
20番組くらい録画したけど失敗ない
連ドラ録画の最終回だけ単発録画すれば問題ないのかな

154:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 19:20:16 268P7RRU0
>>149
録画中も録画済みの番組再生はできるし、同じ時間帯でも視聴予約は入れられるので
2番組同時録画できるだけのポテンシャルはありそうなんで、ちょっと残念な点ではある

それよりも予約数の上限を今の倍、128くらいに上げて欲しい。
世界の車窓みたいなミニ番組も連ドラ予約で突っ込んでると、すぐ埋まっちゃうんだよね。
オリンピックも終わって、今はそれほど上限にひっかかることはなくなったけど

155:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 19:59:10 pN7IqC0eP
画面はハーフHD
録画はフルHD
これ如何に

156:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 20:19:57 Gbkllh+x0
>>155
ホントだな!
1366×768で保存すれば、HDD節約できるのに。。



157:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 10:34:49 szrGInLU0
>>141
俺が買った一週間後に10000円も下げやがった。ケーズ許さんぞぉ

158:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 11:42:15 FPSpXf8p0
HDDがWesternDigitalのWD15EARSとケースがロジテックのLHR-DS02U2が届いたので
早速USB-HDDにしてつなげてみたが、あっさり認識するのな

1万ちょいで1.5Tまじおすすめ





159:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 16:12:45 iPMYXpb90
なんでスレタイ32に限定なの?
コスパ的にって事?40も十分安いと思うんだけど

160:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 16:27:03 OSaqDijs0
何故空箱のみの出品?
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

161:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 18:27:26 mbsIsqnH0
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

H9000のほうが画質が上なの?

162:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 18:35:50 IfVjRhei0
H9000>>>>>R9000



163:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 18:45:26 9Zn/rnNH0
32インチは一緒
それ以上はH9000が圧倒的に上

164:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 18:49:03 qeX8psvj0
R9000って一般的には画質いい方なの?

165:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 18:51:19 dTw5Zj6f0
あえて言おう普通以下だと。

166:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 21:53:42 Yarv/g420
あまり価格に差が無いのならHがいいかな
5000円ほどじゃないの?

167:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 21:57:41 Ndst/zL90
展示品で67900ってのは買いだった?
半年展示だったからやめてきたけど。

168:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 22:36:17 ffgormDO0
32H9000と32R9000 ってHDD内臓でないだけで後は同じですか?
6,7畳の部屋で32Vって小さいですか?
1,5~1.8メートルくらいの距離で見ます。

169:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 22:43:16 u2VAzbsHP
32R9000欲しいんだけど
近くの量販店に置いてないわw
みんなどこで買ってるの?

170:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 22:46:55 HVfA8wwW0
スレリンク(infosys板:801-900番)

171:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 23:06:50 BLmAgSa90
HDD+USB外付けケースを買って録画しようと思うんだけど
価格を考えない場合、2.5インチHDDと3.5インチHDDだったら全ての面に置いて2.5インチの方がいいの?

172:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 23:18:28 h+8OJok70
近所のケーズに行ったら、26R9000で64K円だと。
そんなにデッドストック抱えたいのかねぇ

173:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/15 00:12:56 VIbSTSTb0
じじばばに売りつけるので心配してくれなくてもダイジョウブです

174:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/15 00:16:11 CemsEy6L0
これのフルハイビジョン版が有れば…
勿論、32インチで

175:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/15 00:25:08 LjAMUf+U0
\(^o^)/オワタ

176:175
10/03/15 00:25:53 LjAMUf+U0
すまん、誤爆った

177:REGZA 32R9000
10/03/15 09:47:19 mr5wWpWz0
32R9000は外付けHDDに番組のアナログ録画できないの?
まだ地デジアンテナは立ててないのだがorz

178:REGZA 32R9000
10/03/15 11:09:24 mr5wWpWz0
>地上アナログ放送やビデオ入力端子に接続した外部機器からの信号は
録画できません。

知らんかったが解決したorz

179:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/15 11:18:25 QPxJyqFmP
ケーズで5年保障付きで6万後半で売ってたけど買いなの?
なんか消費電力が他の同じサイズの液晶TVよりも多いのが気になるんだが?

180:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/15 12:16:42 8HYlSiaY0
40ワットの消費電力差のある家電製品を
1日4時間365日利用し続けた場合、
10年経過時に支払った電気代の差額は

およそ 13,350円 です

これを基準にして他社製品との消費電力差と価格差を比較してみてください

181:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/15 15:57:07 LI6tFykG0
価格コムで出てた画面がチカチカする症状の人いない?
12日に届いたんだが電源入れて15秒ぐらい安定しないんだけど

182:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/15 17:23:32 SDEJYSGM0
>>181
昨日届いたんだがチカチカの後、画面が映らなくなったよ。音声しか聞こえない。
メーカーの人に来てもらって修理予定

183:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/15 18:28:13 BzWXy6Gr0
>>181
サポートに電話して
訪問修理してもらったよ。

インバーター交換してもらったよ。

修理してから一ヶ月になるが、今のところ起動時のチカチカは出てないよ。

184:181
10/03/15 18:37:29 LI6tFykG0
>>182
そこまでハッキリしてると修理呼びやすいね。

明暗を細かく繰り返してそのうち安定するんだけど、
仕様なのか不良なのかわかりにくい。

正常だとブラウン管のように、一定で明るくなるのかな?


185:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/15 20:13:05 dnag4YEG0
W録できますか?
また、W録中に録画した番組の再生できますか?

186:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/15 20:17:29 kLh1qN2Q0
W録できません

187:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/15 20:58:18 BjjQkYwf0
電源いれて30秒~1分後ぐらいにブロックノイズがざざっと出ることがあるんだけど、
仕様かなあ
CATVパススルーだから電波強度は問題ないと思うんだよな

188:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/15 21:44:18 XVSb6czI0
22R9000でD1接続のDVD見たら画質ばっちい? サイズ的にわからんかw

189:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/15 21:50:06 BjjQkYwf0
ばっちくないけどぼっけぼけだよ

190:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/16 08:44:42 GBKCoS/K0
機種に拘わらず480i→240pだからね。

191:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/16 17:41:39 ONgMo++60
Z9000はなんでB-CASカード二枚もついてるのん?

192:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/16 17:56:28 e/7Ct4v90
>>191
※○※ こちらは神東芝が出した神機REGZA32R9000の専用スレとなっております ※○※

W録しながら裏番組見れる、3番組同時に見るためには2枚のカードが必要だったらしい

193:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/16 19:29:33 cTAl/p5b0
画質の設定やら機能やらも沢山あるけどよくわからんよね・・
オススメあったらおしえてくだしあ

194:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/16 20:03:15 W918Lw5T0
同じ時間帯に、R9000で表番組、接続したDVDレコーダーで裏番組を録画することはできますか?

195:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/16 20:44:36 e/7Ct4v90
>>194
地デジを録画できるDVDレコーダーならもちろん可能です
R9000の外部出力(赤白黄)からDVDレコーダーのビデオ入力に入れて、
裏番組を録画することも一応可能です

196:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/16 21:27:38 W918Lw5T0
>>195
ありがとうございます
自分のHDD付DVDレコーダー、地デジ対応じゃありませんでした…
これはおとなしく1TBの外付けHDD買うしかありませんね

197:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/17 02:35:56 1M7wGKMp0
>>187
アンテナレベルは?
 
 26R9000とうとうポチってしまった、値動き見てると今月一杯は
50K円切りそうにないしなぁ。

198:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/17 04:02:37 2QcjNfOiP
R9000と
ソニーの出たばかりX700とはどっちが画質上なん?

199:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/17 10:31:03 sZoQqgH80
売っている(在庫あり)所、教えて!!
from:大阪

200:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/17 11:36:48 F2LNRj5K0
>>197
アンテナレベルはそんなに低くないです
60前後なはずなんですよ
普段見ている時にはブロックノイズは一切出ませんし

201:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/17 12:22:22 KCAiqde+0
>>199
俺がかったのはここ
URLリンク(www.i-mall33.jp)

そして、俺が2月15日買った瞬間からこの表示になったまま。

202:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/17 14:37:15 jeWPFfiY0
>>187 さん

当方のR9000も電源入れてから10分~15分経つと一瞬ですが
ブロックノイズが入ります。
その後は発生しませんが、再度電源を切り暫くしてから電源を入れると、
10分~15分後にブロックノイズが入ります。
新品交換してもらいましたが、また同じ症状が出ます。

視聴環境は
・一軒屋で地デジは共同アンテナ、BSはベランダに設置
・アンテナレベルは地デジ・BSとも各局50以上
・チャンネルには関係なく発生する
・以前使用していたパナの液晶テレビでは問題無い
・同じ部屋で使用しているDVDレコーダーも問題無い

念の為、地デジアンテナとケーブルを別途設置し屋内の配線を通さずに
直接R9000に接続しましたがやはり発生します。
(アンテナレベル各局50以上)
電源からのノイズも疑い、ノイズフィルタータップから電源をとっても
同じでした。

一瞬の出来事なので症状が出てもあまり気にされない方もいらっしゃる
かと思いますが・・・
現在メーカー・販売店に問い合わせ中の状態です・・・(T_T)


203:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/17 14:55:29 1Vh4li5N0
>>200
それだけのレベル強すぎず弱すぎず問題ないですね。
受信環境以外の問題の可能性がありそう

204:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/17 15:09:51 F2LNRj5K0
>>202
おおおー!
いらっしゃった!
やっぱり!

さらに加えていうならば
・電源OFFから録画した映像で同じ症状が出たことは一度もない

チューナーの問題じゃなくて液晶側の問題?とか思ってます

205:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/17 15:29:59 XFsDeYRg0
kakakuにスレたってるよ
さっさと交換してもらえ

206:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/17 15:33:31 F2LNRj5K0
一瞬(10秒に満たない)だし録画ソースには影響ないし、
俺的には交換するほどのことじゃないって思ってる

207:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/17 15:42:43 jeWPFfiY0
204さん

202です。
>さらに加えていうならば
 ・電源OFFから録画した映像で同じ症状が出たことは一度もない

USBの外付HDDでの録画の事でしょうか?
当方はDVDレコーダーのみで外付HDDは使用していないのですが、
R9000でブロックノイズが発生した番組を録画したレコーダーで確認
しても問題無いです。

いずれにしてもR9000に何かしらの不具合があるようですね~
価格COMでも同じような事例が上がっていますが・・・
ちなみに交換してもらったS/Nは38748***です。


208:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/17 15:46:19 F2LNRj5K0
>>207
そうですそうです、外付けHDDですー。
ブロックノイズが出た時の放送を改めてHDDでチェックしても、
ノイズは載ってないんですよ。
ちょっと家帰ってうちもシリアル確認してみますー

209:181
10/03/17 16:10:19 AqlK/1FQ0
今日東芝のサービスに来てもらったよ。

パネルメーカーでデータの書き漏れがあって、その製品が流通してしまったらしい。
在庫があれば新品交換だけど、なければパネル交換だって。


210:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/17 17:13:23 F2LNRj5K0
お、
ってことはR9000は製造終了ってことかな?

211:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/17 17:27:34 npyPHnCd0
さっき、ヨドバトカメラ新宿でレグザ26R9000買いました。
56.600円、配送無料。現金で買ったのでポイントは17%・
9.622円分。延長保証なし、メーカー保証のみにしました。
(今まで買ったアクオスやレグザは全然こわれないので)

エコポイントは12.000円分。ヨドバシのJCBカードにしました。
申請書類代行作成コーナーで楽々手続き完了。
ただし、ハガキが来るのは3~4ヶ月先とのこと。

エコポイントが3/31までの商品は、投売り状態ですな。
40インチのハードディスク録画レグザが9万円台でした。
リビング用ならこれも良いのだが、寝室用なので26でもデカイ。

26R9000より32R9000がお買い得とはわかるが、もうヨドバシの
店頭にはなかった。32R9000を7万円以下で買った人、おめでとう
ございます。

212:211
10/03/17 17:38:10 npyPHnCd0
連投スマソ

このテレビ、3月15日の夜は67.000円だった。
一日考えて翌日見に来たら56.600円になっていた。

池袋のLABIは安いそうだが、池袋は通勤定期が効かない。
アマゾンは安くて外付けハードディスクが付いてくるそうだが、
アマゾン使ったことない。
この先、月末にかけて26R9000はさらに安くなるかも知れないが、
32R9000のように店頭から消える可能性もある。だから、これは
これでよかったと思っている。


213:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/17 17:50:31 F2LNRj5K0
56600円なら良かったんじゃないかなあ

214:211
10/03/17 17:57:19 npyPHnCd0
>>213

ありがとうございます。

215:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/17 19:33:32 kI16sFRa0
32R9000は今月でエコポイントが無くなるらしい32H9000は継続
32H9000が仮に12000円高いだけなら実質同額 32R9000は生産中止
らしいが売れ残った場合たたき売りかも?

216:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/17 20:04:53 1Vh4li5N0
今現在、価格comを見ていると徐々に
価格が上昇しているな

217:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/17 20:09:59 1cxYCyU20
TV2台購入することになったんですが32R9000がどこの量販も在庫
が少ないようで妥協して26R9000と32AS900にするか悩んでます
在庫があればいいんですけどね

218:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/17 20:44:33 1Vh4li5N0
26R9000もそろそろ在庫の心配したほうが・・・

219:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/17 21:19:33 F2LNRj5K0
Rには録画機能があるので、自分の部屋とかリビングに置くならRをおすすめしますねえ
台所とかテレビ見るだけのためならAでよいかと

220:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/17 22:49:40 A+sb3+ct0
先週土曜日に67kでぽちった俺勝ち組


221:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/17 22:59:21 m4ckU4C70
>>219
いや、料理番組のレシピ見ながら料理するのに必要だろ

222:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/17 23:53:32 UKAT1WlK0
そう、222

223:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/18 02:25:30 2lZQIfDh0
アマゾンのHDD外付け無料キャンペーンは、HDD無料って書いてあるけど
外付け機は有料なのかな?

224:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/18 09:05:35 1jXAZ8eP0
ちゃんと外付けHDDの値段が引かれて無料になってるぞ

キャンペーンページの指示通りの手順で注文しないと割り引かれないことがあること、
32型以上はいまキャンペーン対象外らしいことに注意な


225:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/18 12:13:19 NGjIukat0
26R9000買いたいんだけどさ
イヤホン端子の異音どうなの?
仕様レベルでどの個体にもあるわけ?

文句言ったら直してくれるって言うんなら買おうと思うんだけど

226:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/18 12:26:43 LvmlOM/H0
私も修理にきてもらいましたが、ハンダ付けしても異音は軽減せず、結局返品しました。東芝の対応がひどすぎたので、改善されることを願って経緯を書かせてください。


基板を取り出してハンダ付け→組み立て→確認→直らず、という作業を
2回繰り返す。

URLリンク(bbs.kakaku.com)

>>225↑のを最初から読んで納得してから買いなさい

227:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/18 12:28:38 1jXAZ8eP0
うちにあるのは22R9000だが、噂のような異音は出てないね
でもホワイトノイズが気になってヘッドホン端子使ってない

背面の音声出力端子から変換コード経由でヘッドホンにつなげば、
そういったノイズの影響ゼロで快適

音量調節ができない(常に一定レベルでの音声出力)、
イヤホンを差してもスピーカーが無音にならないという不満もあるが、
いちいち端子を差し替えるのが面倒で、手元のスイッチなどで
ヘッドホンのオンオフをしたい自分には悪くない環境だ

228:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/18 12:33:19 LvmlOM/H0
>>225
URLリンク(bbs.kakaku.com)
東芝の対応すばらしい
URLリンク(review.kakaku.com)
逆切れされいきなり電話がつながりました
URLリンク(bbs.kakaku.com)
交換に来た東芝社員態度最高
URLリンク(www.youtube.com)
東芝のサポートは№1

229:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/18 12:36:30 JqY7uUr10
うちの32R9000は異音まったくしないです
ブロックノイズがちょびっとでますけども

230:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/18 12:43:34 VjIrzZsb0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

231:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/18 12:57:34 NGjIukat0
>>226
まじかよ糞やな
でも金もないし値段的に手を出しやすいから悩む
>>227
出てないか
なるほどなありがとう
>>278
TOSHIBAさんまじ神や…
>>229
そうですかありがとう
ノイズは多少仕方ないと思うけどブーンとか言ったら流石にな…
>>230
ヨクナイヨ

232:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/18 13:04:20 HtEKZaRI0
サーというような小さな音は今までどのテレビでもしてたけど
こういうのとは全然違う異音がするの?

233:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/18 13:11:41 JqY7uUr10
>>231
今まで使ってたテレビがモノラルイヤホンしかつなげられなかったから、
テレビに直接ヘッドホンを刺すっていう習慣がない
しかもR9000のイヤホン端子ってなんか横に差し込むようについてるから
ちょっと不恰好だなと思ったり
そんなわけで自宅では光出力端子からヘッドホンアンプに繋いで聴いております
この状態だとホワイトノイズも出ないしかなり快適
残念なのは俺の持ってるヘッドホンアンプだと地デジのサラウンド(AACだっけ?)に対応してないので
せっかくオリンピック前に買ったのにサラウンド放送を聴けなかったってぐらい

234:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/18 14:17:03 kowpGqxL0
ρ(・д・)サー!!

235:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/18 15:45:44 7Fl4Y9BXP
東芝って、スペックや能力は高いんだが
致命的にデザインがダサいんだよな
そこだけ

236:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/18 15:47:10 7Fl4Y9BXP
32R9000はどこにあるの?
宮城

237:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/18 16:52:08 Ucv3oInW0
うちの居間にあるが?

238:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/18 18:29:02 NGjIukat0
さっき質問したばっかで申し訳ないんだが
もたもたしてたらAmazonの26R9000の在庫無くなった
外付けHDD無料だから買おうと思ったのに…

そんな訳で22型で妥協しようかなと思うんだけどPS3やるのに十分だろうか?
もちろん満足出来るサイズじゃないが普通にできるぶんには仕方ないなと思う

239:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/18 18:37:37 NGjIukat0
22型も終わったしまった
オワタ…

240:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/18 18:52:30 1jXAZ8eP0
>>238
てめぇの満足度なんぞ、てめぇにしか分からんがなw

26と22、サイズ以外の違いはVAパネルとTNパネルの差だけ
どうせ一人で使うなら視野角なんて気にすんな
ブラック以外ならまだ注文できるっぽい。22で妥協するのも悪くなかろう

32型になると倍速液晶になる、ゲーム用途ならそこまで欲張るのも一つの手かも

241:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/18 19:14:53 NGjIukat0
>>240
意見ありがとう
それはそうなんだがどんなもんか聞いてみたくてね
しかしやはり色はブラックがいいな…
本当は倍速もあるし32R9000買えたら一番いいんだけど、何しろお金が無いもんで

それにしてもどこで買うか迷うな
代引できるしたまにはヤマダで買ってもいいんだが
26R9000 64800円の9720ポイント…うーん

242:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/18 20:08:55 1b7jgpVw0
生産完了になるのはやくね?

243:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/18 20:19:47 Jq5M2u2N0
ゆっくりしすぎた結果がこれだよ!

244:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/18 21:16:54 gogqzYfE0
>>241
俺がかったのはここ
URLリンク(www.i-mall33.jp)

そして、俺が2月15日買った瞬間からこの表示になったまま。

245:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/18 23:16:32 Fu4ptvXq0
32R9000Tの情報キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

246:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/18 23:59:24 uChEl+p9P
32R9000T に一致する情報は見つかりませんでした。

検索のヒント:

* キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
* 別のキーワードを試してみます。
* もっと一般的なキーワードに変えてみます。

247:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/19 05:24:05 HL+sbJWf0
26と32で迷ってる
32は倍速がついてるらしいが、
一人暮らしだからそこまでの大きさはいらないし、値段も高い

みなさんの意見をお聞きしたいです


248:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/19 07:25:25 mH1BHAnJ0
32で

249:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/19 08:03:44 +f0B0F410
32

250:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/19 08:04:10 wQst1xFv0
三十二

251:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/19 09:32:07 sM5BAq070
値崩れしないように、最初から生産量絞ってるんだね。
シェアより、利益確保ということで、ビジネスとしては、賢いやりかただね。

Dynabookといい、最近の東芝は、なかなかやる。

252:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/19 11:00:58 K1YXREmR0
完全に買い時を逃してしまったこうなったら来年の7月まで意地でも買ってやらん

253:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/19 12:01:35 7+MWHVTl0
PS3やるのになんでR9000が選択肢に入ってるんだ???
A9000とトルネとかでいいじゃん
てかわざわざ芝買わんでも32F5だっけ?あれでいいじゃんか
録画はtorne買えばいいんだし

254:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/19 14:06:02 dDTxhd0c0
R900Tってイヤホンノイズ対応品のTか

255:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/19 18:11:02 JLSbTmKv0
>>253
トルネはBS録画できんよ

256:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/19 18:13:41 7+MWHVTl0
そんなに日常生活に置いてBSが録画出来ることのウエイトが大きいわけないと思うんだけどな

257:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/19 18:23:57 v63vk6BW0
問題なのは日常生活じゃなくてTV録画に置いてのBS録画のウェイトだと思うんだ。

258:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/19 18:27:00 3aVHsWHQ0
そりゃ詭弁だろ
使わんものが使えても使えなくても重要にはなりえん

259:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/19 18:29:08 7+MWHVTl0
BS見れて取れてるR9000持ちと、BS見れてないR9000持ち(俺)との差なのかもな
見たことないからどれだけ重要か分からないやw

260:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/19 18:29:22 3aVHsWHQ0
いかん脊髄反射をしてしまった
BS録画できたほうがいいだろw少なくとも俺は使う

261:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/19 18:41:00 JLSbTmKv0
>>259
BS録らない人はトルネでもいいかもね
でもアニメ録る人にはキツいな
俺はニュースやWOWOW映画録るから必須なんだが

262:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/19 19:48:18 0zAdLRYt0
今日32R9000店頭在庫展示品と26R9000新品を妥協の末購入しました
量販店数店舗回りましたけど32R9000は店頭在庫しかありませんでした・・・・
本当は32R9000を2台購入したかったのに
しょうがないですよね買い時逃して在庫だけの商品になった状態で購入ですからね


263:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/19 20:08:01 9wO0c2Tx0
>>254
一枚刷りの900Tシリーズカタログ見たけど
ホテル・病院モデルで、B-CASカード盗難防止/誤操作防止機能が特長だった

264:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/19 21:40:20 mXRVb/kv0
>>259
とりあえず地方で4月からけいおんが見れない地域の俺は
10日遅れでもBSデジタルで見るしか選択肢が無い。

265:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/19 21:42:19 yhN+8hy+0
とうしば!

266:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/19 23:11:34 0sMO9ijK0
よく言われているイヤホンノイズは、みなさんの購入した物でも出てますか?
このノイズは32Rではどの個体でも出るもの?
それとも当たり外れで出たり出なかったりですか?

267:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 01:57:19 kia5Ojqx0
>>262
通販ならまだまだあったのに。

URLリンク(kakaku.com)

268:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 02:40:52 H5TArhBi0
高くなったね、送料無料63000円の時買えてよかった

269:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 02:54:44 b8/OQpCq0
>>268
いつごろ63000円でした?
親父が買ってこいと言って15万くれたのが昨日だったんで
どうしょうもないんですよね

270:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 09:00:57 3XdpI4Gh0
今日のデオデオのチラシで在庫限り
69800で5年保証ってあったよ
@岡山

271:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 11:39:50 M+pjwRIj0
あと一時間で自宅に26R9000が来る。嬉しいーー。
32は1人で組み立ては厳しいそうだが、26ならなんとかなるだろう。

上の方で26と32で迷っている人がいますが、70000円以下で買えるの
なら32がいいよ。
32は倍速だから、サッカー野球を見たりゲームやるのに向いている。
うちには倍速のない2年前の32レグザもあるけど、プレステ2の首都高
バトルやると「ブラウン管のほうが良かった」と思う。

(寝室の非地デジテレビが1チャンネルしか見れなくなり、20クラスを買いに
行ったら、26R9000が激安だったので買いました。)



272:182
10/03/20 11:49:54 scZHk4My0
ただいまパネル交換中です。


273:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 14:44:07 w0AAaIW+0
>>271
32R9000なら一人で組み立て出来るよ。そんなに重くもないし、
外箱立て掛けた壁に毛布被せて、テレビ立て掛けて足付けて
テレビ台にひょいと乗せれば完了。

よっぽどもやしじゃない限り余裕。

274:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 14:51:47 FClJrRWr0
外付けHDじゃなくて
USBメモリーに録画できますか?

275:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 15:45:24 uTL7AU7u0
家電量販店のチラシで69800円だったので行ってみたが在庫なし。他店も回ったが何処にもない。
しかし、きのう西友に行ったら同価格で発見、店には在庫がなかったが取り寄せできるというので
即注文。さらに「先ほど本社から価格改定の指示が来ていたので59800円になります。」超ラッキー!

希少種32R9000を有り得ない価格で購入出来ました。
まだ在庫あるかもよ。

276:271
10/03/20 16:29:14 M+pjwRIj0
敷布団の上で箱をバラし、自分で組み上げました。
ドライバーを触ったことないような人なら、業者に頼んだ
ほうがいいかも。
うちはマンションなのだが、いままでのアナログテレビ用一本
ケーブルをレグザにさしこんだところ、地デジは映るがBSが入らない。
(リビングのテレビはBS映る。こちらはヨドバシの業者に設置配線して
もらった) まあBSみないからいいか。

NHK大河ドラマの再放送を見た。こんないいテレビが爆安で買えて
ラッキー。(>>211参照)

強風だが、バッファローの外付けハード1テラか1.5テラを買って
こよう。レグザと同時に買えば割安だったので、ちょっと失敗。

>>273 なるほど
>>275 それは安い

4月からエコポイント対象から外れる機種は投げ売り状態ですな。


277:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 16:43:11 9Mc38QIL0
箱ばらさなくていい
縦置きで届くからそのまま上のテープカッターで開けてパネル以外全部出して
スタンド組み立ててから、箱の中でパネルの保護カバー取って持ち上げて、
スタンドに挿してドライバーでネジ止めするだけ


278:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 16:50:58 w0AAaIW+0
>>274
できるよ。

279:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 17:34:44 6UwPy6ef0
いやUSBメモリーには録画できないだろ

280:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 18:10:45 FClJrRWr0
え できないのか
ナショナルのビエラにするか
内蔵だから

281:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 18:19:29 6UwPy6ef0
何を求めているのか分からんが、内蔵式だとHDDは250GB位で増設は不可、
外付だと自分で容量選べて、東芝だとさらに4台まで増設可(2T*4とか可能)で人気があるんだろうな
BDROMとかに保存したいならレコーダーを買う必要がある

282:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 18:26:19 FClJrRWr0
いや 録画とかめったにしないのよ
保存もしねえから4ギガのUSBメモリーの容量があれば十分なんだ
でどっちなんだ
できるのかできねえのか

283:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 18:27:43 mnT0Lq+u0
そういや最近録画したくなる番組ってほぼないな

284:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 18:31:00 6UwPy6ef0
USBメモリーで録画できるものは無いはずだ(コピー云々他そもそもの容量の問題でな
めったに録画しないなら割高な内蔵式でなく、外付け式で小容量のHDD買った方が安上がりだ

285:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 18:35:08 6UwPy6ef0
とは言ったが、電源一つにしたいとか外付けHDD付けるのがメンドイなら内蔵式でも良いな
まあ悩んで買え

286:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 19:06:32 nobt3UWS0
分波器かますだけなのに

287:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 20:06:55 DZOAkgMw0

Z9000 = カスでゴミ

URLリンク(bbs.kakaku.com)
映像のコマ送り? REGZA 42Z9000 (42)

URLリンク(bbs.kakaku.com)
テロップが左右に流れる時に、かなりの残像(カクカク)REGZA 37Z9000 (37)

さきほどチラッと観た「ドラえもん」で、
結構「カクカク」が目立ちました。
「上下or左右にゆっくりと」画面がスクロールするシーンで
顕著に出ます。まず、20時15分くらいの、草原で空飛ぶバス?が来る直前の、
画面が下から上にスクロールシーン、あと、
20 時19分くらいに、画面が上にスクロールして木に止まっている
黄色い変な鳥?が映る直前で、非常にカクカクが目立ちました。

スラムダンク」と「アンパンマン」を録画して確認してみたところ
やはり残像やカクカク感がありました。
特に「スラムダンク」での画面が左右にパンするシーンではすごくぶれていました。


288:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 20:31:34 nDmeTbSK0
ネガティブキャンペーン張らなきゃ対抗できないほどの製品なんでしょうかね?

289:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 20:36:22 uW9QIHiL0
32R9000がどこにも無い、入る予定も無いらしい
仕方なく40R9000にした。89800円安いの高いの
59800円で32R9000買った人たぶん日本一じゃないですか


290:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 20:41:32 5qCGzOpoP
>>289
いや、置く場所と買う金があるなら40R9000の方が間違いなく
良いから。パネルはフルHDだし。

291:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 21:17:14 ccgOMefn0
昨日ヨドバシで26R9000買いました。でも届くのは来週。
で、外付けHDDって基本的にそこらのHDDケース+バルクHDDで大丈夫なんでしょうか?

>>264
けいおんまたやるのか。知らなかった。ありがとう。

292:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 21:19:52 h4EIPvGD0
>>291
けいおん2期の放送局の少なさに泣けた。
BSTBSでやるのが救い。

293:291
10/03/20 21:23:37 ccgOMefn0
>>292
いやそんな事より外付けの話…

294:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 21:27:15 h4EIPvGD0
>>293
今日デオデオのパソコンコーナーで
剥き出しHDDを差し込む台の2000円くらいのやつがあったけど
値札の所にレグザ対応と手書きで書いてあった。

結構対応してる可能性はあると思う。

295:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 21:31:29 TKzcpEy20
>>293
URLリンク(kuroutoshikou.com)

296:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 21:31:44 RXHtMJ/10
アイオーのHDCR-U、バッファローのHD-CLU2のどちらかを買おうと思っているけど
1TBで一万円くらいだからもうちょっと値段が下がるの待ってから買おうかなぁと思っている
他の安いの買っても音が心配だから
接続確認済み機器でカタログに載ってるの買った方が安心かなぁと思って

297:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 21:33:58 h4EIPvGD0
>>296
尼はトルネ需要で1000円以上値上がりしたぞ。
トルネが売れ続けてれば値下げは当分無いと思う。

298:291
10/03/20 22:15:56 ccgOMefn0
>>294>>297
どうもありがとう。
とりあえずやってみて、ダメだったらPC用に回すことにします。

299:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 22:30:58 AmYQSlO50
>>291
少しはググれ

PC連動電源機能搭載2BAY USB2.0/eSATA接続
3.5インチSATAハードディスクケース
CG-HDC2EU3100

URLリンク(corega.jp)
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(review.kakaku.com)

REGZA 40R9000とのレビュー
URLリンク(club.coneco.net)
URLリンク(club.coneco.net)


うち(26R9000)はこれ
OWL-EGP35/EU + SEAGATEのHDD(型番不明)
URLリンク(www.owltech.co.jp)
PCや26R9000の電源ON/OFFに合わせて連動するよ
ファンがうるさいので冬場は内部コネクタを外して使ってる


これが1マン切ったら買い換えるつもり
HDJ-Uシリーズ
URLリンク(www.iodata.jp)
URLリンク(kakaku.com)



300:271
10/03/20 23:28:08 M+pjwRIj0
さっきヨドバシでバッファローの1テラハードディスク買いました。
HD-CY1,0TU2。レグザ買った時の伝票見せたら9980円とのこと。
残り録画可能時間はテレビに表示されるので、これで十分。

この録画容量がハンパじゃない。
うちにはアクオスのブルーレイレコーダー(6万くらい)
もあるが、これはすぐにHDの録画可能残が少なくなった。

ヨドバシ吉祥寺店、26R9000の黒は販売終了、シルバーのみ。
55500円だがポイントは10%くらいだった。

301:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 23:33:11 JbJVSecO0
H9000シリーズよりZ9000シリーズの方が安い現象がおきてる (37で)
ZはともかくR9000シリーズ購入予定の方は21~22日が決め時
来週には99%なくなるでしょう   たぶん

302:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 23:46:39 eG6h7g6e0
近所の量販店まわったら展示品がひとつあった。69800で10年保障(笑)付
価格COMで聞いたこと無いような問屋から73000くらいで買うか、近所の大手量販店で展示品かうか悩む
ただ隅っこのほうにぽつんとあって店員もあれ?まだあったんだレベルだったから来週くらいまで待てばもう一声下がるかなぁ

303:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/21 00:11:59 6k09Vsf40
R9000価格comで値段上がってきてるけど買い時逃した?
それとも近いうちに大放出あるかな

304:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/21 00:40:27 4BR8FKjTQ
買い時逃したって言ってるやつは、いつまで経っても買えないんだろな。
毎日毎日価格チェックして、結局は買わず終い。
ぐだぐだ悩んでないんでさっさと買えばいいのに。

305:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/21 01:19:45 I0cOHcfZ0
もう買い時は2月末に終わったよ
3月頭から現在までに大体は緩やかに捌けたからもう展示品くらいしかないんじゃね

未だに在庫持ってるところはそもそも高いから、エコポイントつかなくなっても誤差程度しか下がらんと思う

306:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/21 03:41:52 YRSSGiRD0
>>300
>ヨドバシ吉祥寺店、26R9000の黒は販売終了、シルバーのみ。
店舗の在庫がなくても入荷待ちで買えるかもよ。
新宿ではそうだった。

307:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/21 05:37:45 gLa0zzCe0
ヨドバシ、ビック、ヤマダの通販は終了。
逆にジャパネットにR9000出ていてビックリした。
2,3日着だから在庫全てこちらに流れたのか?。
そういえば、不良回収品はその後どうなったのか気になる。


308:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/21 05:57:48 jdimC3+60
32R9000 って生産終了したの?

309:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/21 07:44:14 LGvGM67x0
今なら言える

値段関係なく、R9000買った人みんな勝ち組だなこれ

310:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/21 07:49:02 iBmF7AFE0
今後はもう32R9000を買うメリットはないんじゃない。値段上がる一方だから。
そもそも在庫置いてるとこないし。
エコポイント終わって売れなくなったら投げ売り始まるかもしれないけど。
アマゾンで32H9000が8万で売ってる。

311:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/21 08:46:26 zHHtIypr0
よしゃー展示品だけど
5年保障込みで62800円で買えたから
満足しておく
もう1台は26R9000の新品だよ
さすがに展示品2台は躊躇したから

312:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/21 08:59:51 +trnNbsr0
おいらは、納入されスイッチを入れると画面半分がピカピカ出る状態で、商品交換になりました。
新しく納入された物は、画面半分がピカピカしません。
ところが、一瞬ブロックノイズが・・・
アンテナレベル49って、低いのかな?
ごめん、ブロックノイズと言っても1回だけだから、気にしてないけど。


313:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/21 11:52:11 Sr6rWuNY0
43あれば大丈夫だよ

314:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/21 11:55:34 rp0+UekR0
>>312
たぶんそれ電源入れてから数分経つと一瞬だけでる奴だと思われます
うちもアンテナ55ぐらいでノイズがでるので、頻発しないなら気にしなくて良いかと

315:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/21 11:58:28 Gb7AnDdn0
>>311
お前の買った展示品には
おれがチンポすりつけた跡が残っている

316:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/21 16:13:14 Sr6rWuNY0
26R9000で色々な店回ったけど、
64000円とか69800円とか高杉。
家電に関しては北海道価格という言葉は
まだまだご健在ですわ。 @さっぽろ

317:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/21 16:34:16 T0vcILcr0
有楽町ビッグももう完売したかな?

318:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/21 16:56:54 piq9W+L40
展示品を買っても、画面チカチカで新品パネルに交換なら最高だな

319:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/21 18:34:23 YNwd7p4M0
>309
「今」はな

320:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/21 18:35:59 rp0+UekR0
>>319
そういう言い方ならどの製品にも言えるじゃんか

321:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/21 19:08:32 jVP10LLH0
さっきAmazonで買おうと思ったら32も26も22もないから19買うかな
どうせ7畳の狭い部屋で一人暮しだし、PS3できるならいいか…

322:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/21 19:20:24 5SbJMlQP0
PS3持ってるならA9000とtorneでもいいじゃん

323:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/21 20:08:05 OlJs48da0
202でブロックノイズの件を書き込んだ者です。
昨日サービスの方にきて頂き、基板交換してもらいました。
今のところですが、ブロックノイズは発生しなくなりました。 (´・`)
暫くは様子見の状態です。
サービスの方に伺ったのですが、ブロックノイズの事例は初めてとの事。
しかしながらこちらや、価格comなどで幾つか事例が上がっているのでたまたま初期不良品
だったという事ではないように思われます。
一瞬の出来事なので、気にされない方もいらっしゃると思いますが、
ユーザーからの声がメーカーへ数多く届けば、情報共有、今後のファームウエアUP・部品対策など
サポートも迅速に動いてくれると思います...
それから交換作業を観させてもらったのですが、液晶はシャープ製でした (^-^;)

324:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/21 20:11:23 yzvapul30
>>322
A9000とRorH9000は全然画質違うよ。

325:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/21 20:11:52 5SbJMlQP0
>>323
おおー
お疲れ様です!

326:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/21 20:47:18 OlJs48da0
323の続きです。
187さん、
情報交換して頂き大変助かりました、ありがとうございます。
また何かあればこちらに書込ませて頂きます。<(_ _)>

327:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/21 22:15:32 NDJqoWN40
>>323
本当に初めての事例だとしたら、
その対策済み基盤に交換できるわけないだろ。
既出の不具合なんだよ。

328:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/21 23:04:05 Y+TsDHMn0
外付けHDDに録画した番組を見る時
頭出しは出来るんですか?チャプターは入れられるの?

329:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/21 23:23:27 YNwd7p4M0
↑マルチ止めとけな

最近本スレで499見なくて平和になったなw

330:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/22 01:45:51 +kb4ERc80
327さん
言葉が足りませんでしたが、
初めての事例というのは来て頂いたサービスの方が訪問前に社内で情報確認された限りでの話
(全国地区レベルではない)です。
今回交換して頂いた基板は対策済みとは一言も書いてありませんし、
対策基板があるともかいてありませんが・・・
(現状、対策基板があるか無いは不明です)

価格comで新品交換して症状が改善した事例と今回基板交換での改善した事例から
(こちらは現在様子見の状態ですが)現状、不具合のある(ブロックノイズが発生する)
基板と良品の基板があるのでは?と思った次第です。

323で書き込んだファームUPや対策云々は、今回の症状がユーザー側ではそれなりに(
価格comやこちらを観ている方)知られているのにメーカー側はあまり把握していないのでは?
と思い、書き込みました。<(_ _)>

331:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/22 05:24:36 FCshAKMK0
>>328
番組の冒頭から再生(途中から冒頭に戻るとか)は出来る。
任意の所から再生することは出来ない。早送りするしかない。
ただ、途中で再生を中断するとその部分を記憶しているので、
次に再生した時はそこから再生される。

332:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/22 09:35:37 LhILjDoB0
19R9000を買うつもりですが、
Amazonのハードディスクつきメーカー保証のみと
地元電気屋の5年保証つき(要年会費)で悩み中。
本体価格がほぼ同じならどちらが買いですか?

333:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/22 10:36:07 Gy1d00th0
>>332
amazonはお勧めしないw
絶対にやめとけ!

334:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/22 10:48:37 X0JonkgD0
別にアマゾンでも問題なくね
どっちでも好きな方でいい

335:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/22 10:56:11 Gy1d00th0
スレリンク(av板:118番)
からのレスを参考にするがよし

336:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/22 11:02:08 AE/6njA00
怒ってる奴ってマケプレから買ったんじゃね?

>>配送やら何やらでトラぶってもまったく相手にされず責任他社に丸投げ

マケプレ業者が売ったんなら尼は知らんわな。

楽天で物買って、買った業者に文句言わずに楽天に文句言うようなモンだろ。

337:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/22 15:34:08 sTfaxNxg0
URLリンク(bbs.kakaku.com)
でろわさん
最終的に「持ち帰って修理します」といわれましたが、初期不良にこれ以上つきあう義理も時間も無いので返品させていただきました。

れんこんさんさん 
結局うちも返品しました。あの音に耐えられなかったからです。
東芝はリコールでなく返品で対応しようとしているようですね。
あの音が気になるという方、早めに東芝サービスセンターを通じて返品しましょう。
修理しても耐えられる音ではありません。うちは他社の同じサイズのTVを買いましたがイヤホン快適です。

haru-gumaさん 
こちらも結局3週間音沙汰なし。
問い合わせても蕎麦屋の出前状態なので
販売店に言って他社製に交換してもらいました。


返品されまくりワラタ
それと音質も悪いとかぼろ糞に言われて返品されまくってるらしいな
そのせいで赤字に転落したとか聞いたぞ

スレリンク(av板:140番)

338:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/22 20:50:28 4X+i1xlh0
というかレグザ壊れる前提で購入しないと怖い目あうよ
運なんだろうけど
5年保障の安全取るなアマゾンより
まあ19インチ程度なら壊れても安いから
アマゾンでいいけどな37インチ以上だと1年後壊れたら大変でしょ

339:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/22 21:53:58 0EnyK4t00
32R9000っていいよな

340:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/22 23:02:51 A205/0PW0
本日26R9000届いて据え付け完了。
黒だとなんか安っぽいからシルバーにしたけど
なかなかいい感じ。
ただ、イヤホン付けるとキーンと雑音入るなぁ
イヤホン使わないからどうでもいいけど

341:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/22 23:06:36 sO4mWEgm0
>>340
イヤホン付けるとキーンは、久々の大ハズレ品だね!

342:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/22 23:15:02 A205/0PW0
>>341
ステレオに光デジタル出力で繋げて
音出してるからいいけどね

343:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 00:30:46 fbb6qPO/0
ヨドで26R9000買った。
黒だとメーカー在庫で一週間くらいかかるとのこと。
まちきれないよー


344:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 01:47:06 rRWjaYIo0
きわどいな~3/31の消印有効な領収書原本付きエコポイント申請書を郵送しないと
\15000損だぜ?
郵便ポストの集荷時間と親局の場所をチェックしとけよ~
夕方商品着いたけど、既に郵便局閉まってた。な~んてなwww

345:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 03:37:49 uxxa/dlw0
32R9000は市場から消え始めたな

346:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 07:30:48 P0+kLMHy0
は?

領収書は3/31までのが必要だけど、
申し込み締め切りはもっと後だよ。

347:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 09:01:02 YO+ufypX0
エコポイントを申請してから1ヶ月半たつけど何の音沙汰もないな
メールくらいよこせよ

348:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 09:46:38 JLK93LeN0
2か月で届けば早い方
気長に待て

349:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 11:19:33 feA+cSF30
32R9000 欲しかったが69800円も予算無く、26R9000にしたよ。55000円で
少し高いが、レグザ最高じゃん。家のもイヤホン付けるとキーンするよ。
これすると、本体の寿命短く成るのかな? 困るな・・・。10年は使いたい

350:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 12:28:37 OdrOSx7L0
>>349
4800円程度がどうにもならんかったのか。。。26と32じゃ大違いだろ

351:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 13:17:56 PnvaLivF0
引き算ww

352:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 14:05:36 E930U1CH0
>>350

353:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 14:08:35 8b4TY3Gp0
エコポイントを加味したんだろ?

足りないけどw

354:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 14:12:08 y/tiuhf50
H9000のほうではイヤホンでの異音に関してクレームがないということは、
パネルが同じ(32インチ)でも、組立ての製造ラインが異なるためだろうか
それともH9000のほうでもイヤホンで異音が出ているケースというのはあるのかな?

355:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 14:49:15 sifz0Bht0
この騒動全体は在庫はかす為と考える人はいないのかな?
4月になったら当然エコポイント対応、HDD対応、倍速シリーズのRの後継機が出ると普通に考えられるんだけど

356:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 14:50:51 NU5jUCtn0
31日以降にエコポイント分差し引いて投売りしてくれれば幸い。
在庫があれば・・・

357:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 15:48:49 4THvSIle0
>>355
在庫はもうほとんどないよ
新機種は当分の間値段高いよ


358:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 15:50:28 pHafd5WN0
32R9000はパラメトリックイコライザ非対応?
ただの高音と低音のレベル調整のみで周波数変更できる項目がみつからん

359:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 16:07:15 +ixUys+80
はい、イコライザの項目はありません
高音、低音、低音ブースト、高音強調の項目でご調整くださいませ

360:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 17:48:40 uxxa/dlw0
32R9000は市場から消え始めたな

361:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 18:58:31 pHafd5WN0
>359
ありがとう
パラメトリックイコライザー内蔵のDSPを採用しただけで調整できるとは
一言も書いてないからウソではないとかいうことなんだなー
URLリンク(www.toshiba.co.jp)

つーかマジ音悪い
人の声は聞き取りにくいし、音楽聞いてもダメだ。
調整しようが音量上げようがダメだ。
前のビクターの液晶はコンポより音よかったぞ
スピーカーの配線ひっぱり出してみようかと思うけど内蔵アンプもダメなんだろうか・・・

362:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 19:08:24 ncg2MINo0
ジャパネットからも32R9000消えたな
アクオス、ブラビアが32型でFull HD LEDだからな
次の新型 期待しちゃう

363:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 19:36:06 8jIOYRml0
>>361
素直に光デジタル出力にコンポつないだほうがよろしいかと

364:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 19:44:03 CRCb0CNo0
REGZAZ9000のリモコンなんだけど
BSやCSの手動設定した後チャンネル押したら地デジのチャンネルに切り替わる。
例えば8にCSのアニマックスを登録したとして

CSボタンを押す→8を押す→地デジのフジが表示される
(※未設定時は「設定されていません」と出ていた)

自分のやり方がおかしいのか、テレビ側かリモコンの不良なのか教えてエロイ人

365:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 19:44:50 CRCb0CNo0
うわ、スレ間違ったスマソ

366:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 21:11:47 dp6HYQ6s0
>>275
ありがとう
おかげで32r9000を買うことが出来た
しかも59800円で
まだ西友の中の人によれば30台近く在庫があるとのこと
昨日聞いた時は40台でした

367:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 21:18:22 gDkJxDjO0
>>366
59800円かよ。
近所に西友ないからダメだな。
エコポイント考えたら5万弱で買える金額じゃん

368:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 21:30:19 dp6HYQ6s0
別機種は休日だからか一日に100台売れたって
今日ビックカメラもヤマダ電機もよってみたけど在庫確認するだけでも20-30人の列ならばなきゃいけなかったから西友で腹決めちゃいました

369:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 22:46:41 4THvSIle0
>>366
まじ?
西友が在庫かかえてるのか?
その値段ならオクで流せるレベルwwwww

370:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 23:17:43 pHafd5WN0
色の調整がなかなか決まらない
青がキレイになると緑は良くなるけどオレンジがくすむ
泥沼だ


371:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 23:21:20 dp6HYQ6s0
マジだよ
買いたい人ははやめに
場所によっては24h営業してるし

372:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 23:22:53 dp6HYQ6s0
西友で買う場合の欠点は長期保障がないけどね

373:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/23 23:40:47 8+2i6man0
西友の購入価格の5%で5年延長ってもう無くなった?
5%のっけても十分安いけど。

374:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/24 00:00:23 9DQ/JB+y0
西友も保障あるの?
明日電話で聞いてみるか、、、

375:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/24 05:09:38 XU3jBJTa0
>>361
ビクターの液晶はトップクラスの音の良さで有名だったので
比較するのはかわいそう

俺はビクターが撤退しなければEXEを買うつもりだった

376:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/24 10:05:23 nRc9m5vJ0
>375
そうだったんだ。
2年位前に倍速ついてるってことで買って、LINEアウトから昔のコンポに接続した音より
はるかにビクター純正のが音良かったから、今時のTVは小さいスピーカーでも音が
良いもんだと思いこんでたがビクターが良すぎただけたっだんだ・・・。

32r9000は入出力端子に蓋がなく面から垂直に立ち上がるタイプだからスイーベルさせると
壁に端子が当たらないよう本体を前に出さないとあかんし、ホコリのらないようにしないとなー


377:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/24 12:04:44 IfMs+7dP0
近くの西友に電話で問い合わせしたところ¥69800に価格改定されたぽい。
店頭在庫はなくセンターにはまだ在庫有りという話。

378:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/24 12:07:04 yyJxPbRI0
さすがに在庫も掃けて値段も戻ってくるんじゃない

379:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/24 13:07:43 hzlXI0ZC0
R9000にはネット機能は無いのかな? 手書きEメール予約かテレビサーフ携帯版
しか説明無いけど。RDのようにPCからテレビサーフで予約とか。
録画タイトル一覧をPCに保存とか無理ですか?。

380:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/24 13:56:59 UzhqPoyB0
32R9000買って録画機能使ってない俺が言う。

東芝レコーダーのほうが確実だしCPRMごにょごにょできるし便利だ。
俺と同時期買った職場先輩は32R9000録画よく失敗するて話・・。
まぁそのS304も今は使わずPT2のほうが活用中。

安いTVとレコーダーかPT2等もありじゃないかと・・。


381:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/24 14:45:07 hzlXI0ZC0
32R9000もS304も持ってるの、良いな 家はUSB無しのs303何なんでDVD焼くき
無いので、保管に困るよ。CPRMチョメチョメはしてみたけどDVDだと容量が・・・。

USB-HDD丸ごとCPRMチョメチョメ出来ないかな?検索しても見つからず。

382:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/24 14:57:44 o62w6acO0
西友って家電も置いてるの?近所のは食料品だけだ・・・。
横浜近辺で家電置いてる西友ってありますか???

383:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/24 15:18:18 6ce2dtNy0
>>382
URLリンク(www.seiyu.co.jp)
チラシも見れるからチラシに家電が乗ってる近い店いきなはれ

384:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/24 15:20:31 UzhqPoyB0
>>381
USB-HDD丸ごとCPRMチョメチョメは無理じゃないかなぁ。
もっぱらカーナビの小さい画面で再生の俺にはDVDでも画質あんまりこだわらないんで・・。

それじゃなきゃやっぱりPCのPT2等でTSのまま保存保管。
画質は綺麗だしチョメチョメする必要ないし。
TME3等のソフト買ってブルレイなりDVDなり編集して焼くこと可能だし。


385:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/24 15:43:43 hzlXI0ZC0
自分も画質はこだわりないけどDVDに焼いてたら枚数が増えて見なくなり
HDDに保管してた。USB-HDDなら便利で増やせるけど本体故障したら・・・。
それでUSB-HDD丸ごとCPRMチョメチョメ出来たら安心で。2台に保管で。
ブルレイも買う予定無いし、HDDが一番ペン利で好き。

386:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/24 15:56:53 UzhqPoyB0
人に頼まれない限り自分も録画はHDDに保存。
TV&レコーダの本体故障でHDD見れなくなるの嫌でPT2買って使用中。
まぁその前にHDD故障の可能性もあるけどねぇ・・。

387:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/24 20:09:50 1AnzczsL0
>>382
OKでなら、日曜に港北で見た
値段は\59,800~58,000くらいだったような?

388:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/24 21:14:26 dZR+nf2u0
>>323
今頃だけど、うちの32R9000も一時間に1回くらい、画面の動きがとまって、
ブロックノイズとともに動き出す現象が出た。

その後、バックパネル部分に大きな傷があったんで、結局交換してもらったけど、
あれって基盤も不良品だったのか・・・
電波の状態のせいかと思ってた。
リモコンも「4」と「BS」のボタンがやけに反応が悪く、こんなもんか? と思ったし。

もちろん、交換後はブロックノイズもリモコンの悪反応もなし。

389:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/24 23:19:16 6nBKBkc+0
これ、ゲームの遅延とDVDの超解像技術はどうですか?

390:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/24 23:47:48 yyJxPbRI0


391:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/25 00:40:28 XW/nZ2yR0
>>377
たぶん、値札がまだ 69,800円のままなだけじゃないのかな。
西友の中の人ってあまりやる気なさそうだしw

俺は店頭行って最初、69,800円だった。
掲示板に59,800円と書いてあったから値段確認してくれって
言ってPOSで確認してもらったら 59,800円になっていますね、
と認識してくれたよ。

392:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/25 00:43:07 RRvRrQmg0
近くに西友があってテレビも置いてるんだが32R9000なんて置いてない
しかも59,800円なんてウラヤマシス

393:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/25 00:45:03 XW/nZ2yR0
>>392
店員の人に聞いてみたら。
西友全体で在庫抱えているから取り寄せ or 配送してくれるよ。

394:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/25 00:48:17 XW/nZ2yR0
価格.com にも書いてあるね、西友
URLリンク(bbs.kakaku.com)

395:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/25 01:03:29 RRvRrQmg0
>>393-394
まじで?とりあえず明日行って聞いてみる thx!

396:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/25 06:52:55 Cyrvg0aE0
>>323
>>328
うちも同じ症状だけど、東芝修理センターはアンテナのせいだと
いうので、アンテナを交換しようか悩んでいた。

397:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/25 10:44:21 F93365ua0
増幅装置みたいなのを付けりゃいいんじゃないの?

398:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/25 12:34:07 MnX1eJU50
ブロックノイズなんてどう考えてもアンテナか同軸ケーブルの問題だろ
それか近くを飛行機が飛んでいたか、まれにある天候不良が原因じゃねぇの?

399:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/25 12:38:42 6FAPbEM30
うちはケーブルテレビだし
ブロックノイズ出た番組も、録画した方だとノイズでないし

400:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/25 13:00:25 6AP9fBk/0
377です。
出したての展示品処分を59800円で買えたので、一応ご報告。
最初、センターに在庫はあるがしばらく時間が掛かるから、
最終的に在庫は0という話になった。

>>391
thx!
店頭では69800円のままだったが、値段確認後59800円になった。
391のいうとおり店員の対応はかなりいい加減w
59800円だった展示品処分がまた69800円になったり…
売る気がないのか、やる気がないのか。。

401:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/25 13:00:59 MnX1eJU50
>>399
ケーブルテレビで地デジを見る環境というはよく知らんが
レコーダーからテレビの間で減衰してるか
分配機でアンテナを分けた時にテレビ側の受信レベルが低くなってるんじゃね?
地デジはほんのちょっとでも受信レベルが落ちたり、外部から一瞬でもノイズが入ると
すぐに影響を受けたりするでしょ


402:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/25 14:02:04 U8cGicBE0
今こそまさに
西友ニトリあえずIKEA


403:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/25 15:53:10 m5xYJU7R0
西友聞いたら売り切れたって
6万だったら3台買ったのに

404:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/25 17:14:34 r6V/3Ujk0
西友は関東?

405:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/25 17:53:10 cew/+8Ge0
自分の買った32R9000の不具合をまとめてみる
1台目・・・去年12月に購入、すぐにバックライトが点滅→何も映らなくなる症状が出る
すぐに新品に交換してもらった

2台目・・・電源を入れたあと10分以内に画面と音声が大きく乱れる
このスレであがってる「ブロックノイズ」はこのことだと思う

「ブロックノイズ」は本体の主電源を使うと発生しない
逆にリモコンを使って電源を入れると毎回発生する
一応対策は取れるけどリモコンが使えないと不便なので交換してもらった



406:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/25 17:57:58 V3/0UgXY0
川´・_o・)ソッカー

407:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/25 21:13:26 Zb2OEKjI0
12月に買った俺の32R9000は一回もブロックノイズでた事なくて
快調なんだけど
一緒に買った19A8000は、たまにブロックノイズが出るわ
ちなみにケーブルテレビだけど

408:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/25 23:22:20 AZMSH6xI0
ケーブルテレビの共聴アンテナを利用しての
受信だからと言って受信環境が必ずしも良好とは限らない。
却って自分でアンテナ立てたほうが良好に受信できることだってありえるし
>>396
アンテナのせいだと決めつけてアンテナ買い換えても
改善されなかったら賠償責任問題だな

409:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/25 23:46:58 bWvT9rQC0
あ~今日もストレス溜まったから
サムソンパネユーザーでも叩くかなっと!

410:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/26 00:32:53 LyJy8sny0
>>395
は買えたかな?

411:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/26 03:57:20 kGhqvBUL0
25日西友にて無事買えました。
値段も59800円でかなり満足

412:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/26 08:45:43 /EG2iGXz0
>>411
よかったね、うらやましい。
69800円で先週に買いかけたが、5年保証が付いてなかったので断念。
西友は5年保証は付いてたの?

413:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/26 12:02:24 tBiGjhFl0
いくらなんでも不良品報告多すぎだろ
バイデザとか馬鹿に出来ないレベル

414:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/26 12:10:51 m9wTgPyd0
どのへんが多すぎ?

415:350
10/03/26 12:53:09 OgWOBBY+0
>>351
ああ、1万たりかったかw
まあ、それでも14800差だったら、測定誤差程度だろ

416:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/26 12:56:51 m9wTgPyd0
そこはもう
14800円高いと言うより、
約3割高い、という感覚
2割の液晶サイズの違いに3割も多い代金を払うか?と

417:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/26 15:02:50 LbUfFhsu0
  / ̄ ̄ヽ
 / r=ミ .. r=ミ ┏┓
 |   'ー=‐' i ┏┛
  >     く ・


418:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/26 18:11:50 uNeHzb830
近所の電気屋で展示品処分62980円、5年保証つきで買った
6万切りたかったがまあ無理か

419:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/26 19:03:31 XnK9V/J90
>>418
5年保証つきならOKでしょ
REGZAを楽しんで

420:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/26 22:02:59 tr5YQntl0
明日、予約してたR9000を買いに行く。

今あるテレビの処分、ケーズだと2650円費用がかかるとか
エコポイント3000もらうか
ぎりぎりまで使用すればいいのか?(無料回収にだす?)
既出かもしれないけど、15インチテレビの処分でベストな選択って
なんだろう???

421:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/26 22:06:12 QzsdIO9W0
無料回収を謳っているトラックほど怪しいものはない。
足元見られて6000円とか別途費用請求されるよ。
で、エコポイント3000ももらえないし。

素直にケーズにお願いしなさい。

422:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/26 22:13:09 hcV/31lz0
まだ32H9000が尼に8万で残ってる。
内蔵だとスッキリしていいんじゃね?
売れ切れて手に入らないRよりは。

423:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/26 22:17:19 DjbInsir0
>>421
それも業者次第なんだよな
信用しない方が間違いないけど
本当にただでもって行ってくれたぞ
外に置いてあったテレビを見て
むこうから声をかけてきたんだけど

15以下なら利益出るからケーズで良いんじゃないか

16以上だと
もし持ち込めればここが良いみたいだよ
URLリンク(www.highbridge-computer.jp)

424:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/26 23:12:13 OXfkUslW0
>>420
ジャパネットで、50000円下取り

425:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/26 23:35:25 0iXPstm60
こないだ札幌のとある量販店に行ったら
69800円とか言われた。
売れ残ったら自分達でエコポイントの申請するつもりらしい

426:275
10/03/26 23:50:58 gV7rV/ZZ0
西友から届いた。録画機能が便利ですね。
Amazonで1テラの外付けハードディスクを¥8793で購入し、録画を楽しんでいます。

¥59800で買えた皆さん、おめでとう!西友恐るべし。

427:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/27 00:08:53 9G3hbveA0
新品59800円は魅力的だけど
長期保障つけないと安心できない俺は
ジョーシンで展示処分品で保障込みで買ってきたよ

428:1
10/03/27 00:44:13 jyZTUNZC0
スレ伸びてて立てた甲斐あったゎ
32限定じゃなくてRシリーズにしとけばよかったのが反省だな

>>3とか>>17とか>>21とかw

429:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/27 03:55:20 +nhkwHYe0
ほとんど俺が盛り上げたけどな!
499は来なかったけど!

430:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/27 06:55:40 Shi5GDM+0
予約した番組が放送中止になった場合確認中のままで、
予約確認画面で消せなくなるけどなんとかなりませんかね。
録画中扱いになって保存済みの番組も消せなくなってるし。



431:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/27 07:01:05 Shi5GDM+0
解決しました、ごめん

432:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/27 08:05:17 TIn3Nd7q0
>>427
展示品など有り得ない。客にどんないじりかたされたかわからんからなぁ。
保証なんぞ付けなくても、数年間は大抵メーカーが無料で修理してくれるよ。

433:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/27 08:09:45 cU9EjJW20
私も西友で59800円で買えました(5年保障付き)。
木曜25日に、近くの西友に電話して在庫確認したら2つあるとのことで、ラッキーでした。

434:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/27 12:36:43 AXaJOrkl0
西友も売り切れちゃったし、あとは展示品を値切り倒すぐらいしか安く買う方法ないでしょ

435:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/27 14:16:18 wMczG5jl0
32Rそんなに人気あるのか
今年発売モデルがエリア駆動LEDバックライトで倍速以上になったら実家にあげようかと思ったけど
オクで即決5万でだすか
メーカー保障付で5万でもぼりすぎかなw
その前にエリア駆動LEDバックライトで倍速以上の32レグザが出るかだな

436:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/27 14:24:14 DnROi8uw0
他人の手垢のついたテレビを買うのはちょっと
展示品でもちょっとって感じだし

437:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/27 17:17:36 GU5WQbEc0
テレビはいいがリモコンが問題だなオナニーした手とか
どんな使い方されたか分からん。

438:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/27 19:32:14 yYQZXB8x0
アマゾンで注文した26R9000が届いたんですけど
画面に傷がけっこうあります。
電源を入れると分からないのですが、みなさんのはどうですか?

439:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/27 19:39:47 qk4oTi7i0
傷なんてありませんよ

440:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/27 19:40:52 rRCm4c0z0
結局買えなかった

441:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/27 19:44:34 qk4oTi7i0
>>440
だから>>84にテンプレを作ったでしょう?
欲しいと思った時が買い時ですよ

442:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/27 20:52:48 HXB9ALcj0
>>432
メーカーは1年しか面倒みてくれんよ

443:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/27 21:03:57 yqWXUET80
>>438
テレビじゃないけど、最近、製造終了になったホームシアター買ったら、
端子部分にかなり傷があって、返品再生分とかの疑いがあったんで返品した。

モデル末期になってくると、やっぱりそういうのあるのかも。

なにも言わずに使う人もいるだろうけ、気になるなら、買った店に相談したほうがいいよ。

444:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/27 21:14:15 9G3hbveA0
そりゃ新品と展示処分品選べるなら新品のほうを高くても選びたい
けど私が購入した20日あたりはもう32R9000の新品在庫なんて
どこにもなかった、あるのは26R9000の新品か32R9000の展示品だけw
3月に親がいきなし欲しいと言い出したから選択できなかった
どうせ親が見るTVだしwww
自分が見るTVなら新品しか許さないけどな
もう少し計画的に購入してる
11月末か12月初旬あたりに42Z9000あたりの後継機種購入したいな

445:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/27 21:18:39 TIn3Nd7q0
俺は保証期間すぎて何回かテレビを修理をしたことがあるが一銭も払ったことが無い。

446:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/27 21:20:49 B+p7BqHq0
メーカーも大変だなぁ

447:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/27 21:47:37 C6+BHkNk0
32R9500の予感

448:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/27 22:12:19 q1k+mqWD0
>>373
ありがとう
聞いみたら売った後でも長期保障買えるので入りました
でも本当西友の店員ってやる気ないよなw
買った時に言ってくれれば良かったのに
bic だったらこちらから言わなくても長期保障売りつけてくるのにw

449:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/27 22:25:55 drF6JUKb0
保証な2chでもゆるさねーぞ
いい加減覚えろ

450:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/27 22:28:26 Zc28tDSX0
32A950Sっていうのが出たけどこれでもいい?

451:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/27 22:52:44 nWZG20YF0
Aはだめ

452:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/27 22:57:10 Zc28tDSX0
そっか残念
ありがと


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch