SONY BRAVIA -ブラビア- Xシリーズ(X1)専用スレ at AV
SONY BRAVIA -ブラビア- Xシリーズ(X1)専用スレ - 暇つぶし2ch1:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/23 09:20:22 lKGkyxAj0
もう生産終了で後継機の予定も無いですが、
X1の話題がいい加減本スレでウザがられてるのでここでやりましょう。

Xシリーズ総合なので、X1以前の過去機種の話もOKです。
(X1000、X2500、X5000等)
ブラビア以前の液晶WEGAの話もOKです。
専用スレが有りますが上位機種XR1の話題もOKです。
Xシリーズの後継が無いので、実質後継と言われているNXシリーズの話もここでしてもいいです。
こうしてみると何でもOKのようですが、F5/W5との比較はスレが荒れるんでなるべく避ける方向でお願いします。

関連スレ

SONY XR1を語るスレ2
スレリンク(av板)

SONY BRAVIA -ブラビア- Part92
スレリンク(av板)


2:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/23 09:33:02 38cSW2j30
クズスレ立てんな

3:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/23 09:34:27 6sEpFlwN0
あたし女子校生だけど、FとかW買っちゃう男の人って・・・

4:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/23 11:27:29 ZGFgViLX0
BSデジタルになんか新チャンネルが出現してるのがうぜぇね

5:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/23 11:42:29 lKGkyxAj0
>>2
X1がクズなんですねw

6:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/23 20:24:33 Drxmfm790
やっとX1信者収容所立ったか

X1の話題は今後こっちでやれよ

7:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/23 21:07:50 FV/tEG560
あっちでやるとどうせ色々言われるんだから信者もアンチもこっちでやれよ
もういっそF5/W5の比較もここでやれ

8:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/24 13:02:00 gYFG4PqJ0
X1信者って結局かまってもらいたいんだよw
ここには1人も来てないじゃんw

9:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/24 19:28:08 OQWo2abe0
精神病患者が好きこのんで隔離病棟に来るかよボケw

10:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/24 22:21:13 jEegq0i00
>586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 21:09:06 ID:LcO7svEX0
>>559
>おまいにぴったりの話題だ
URLリンク(bbs.kakaku.com)

なんだ、DRCってどんだけすごいのかと思ったらSDをHD風に補正するだけなのか。
アナログ終了寸前の今、意味がないから削られ、BE3には入ってないと言うことね。

となると、X1の画質が良いってのは思い込みって事?

11:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/24 22:48:05 P+a39YOl0
これ見るとDRCはHDも補正するんじゃない?
URLリンク(www.sony.jp)

12:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/24 23:30:49 z0YaWcNn0
ID:jEegq0i00の豪快な釣り針にフイタ

13:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/25 01:22:11 519heNMl0
X1の話題はこちらで 保守age

14:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/25 04:38:23 seqJl8I+0
EDベータやHi8やレーザーディスクなどを見るのはF5,W5よりX1の方が
綺麗に見えるのでしょうか?

15:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/25 06:28:59 qzo/2iUo0
>>14
DRC有るから、その辺だけじゃなくてVHSやDVDもX1の方が綺麗に再生出来ると思うよ

16:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/25 06:35:30 HuYEbEHK0
>>15
そんなにDRCは効果あるのかい?
webとかブログに載ってる?

17:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/25 06:52:18 qzo/2iUo0
>>16
現行のDRC-MFv3についてはこの辺を
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
SDソースに関しては初期のDRCからアップコンバートしてるからかなり意味あるよ
URLリンク(www.sony.co.jp)

18:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/25 07:03:19 qzo/2iUo0
URLリンク(bravia-x1.blog.so-net.ne.jp)
DRCの効果に関しては、ここを見てもらうのが一番分かりやすいかな。

19:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/25 08:31:58 r25ywUFz0
>>18
ぜんぜん参考にならねーじゃねーか
ただの宣伝か?

20:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/25 09:39:42 PuJMd+6o0
>>18
スレチになるけど
>B-CASカードを差し替えれば別なテレビやレコーダーで普通にWOWOWを見たり録画したりできるんですね
てマジ? 来月から1台だけ契約しようと思ってたが
2台でも追加料金の950円要らんかったんか?

21:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/25 12:15:36 +8sMHU1N0
X1信者収容所保守age

22:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/25 12:22:49 bTczAMle0
>>20
追加料金払わないと2台同時には見れない、ってことじゃないの?

23:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/25 12:25:42 VBIf3g7U0
>>20
見られる番組は契約したBCASカードについてまわる
契約カードをテレビに→テレビでwowow見られる、レコでは不可
契約カードをレコに→レコでwowow見たり録画できる、テレビは不可(レコ経由で間接的に可)
契約カードを友達の家に→その家のテレビでみられる
インド人を右に→アクセル全開

24:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/25 12:43:28 PuJMd+6o0
>>22>>23
サンクス
今自室のREC 付woooはスカパーe2契約
今週届くリビング用X1はwowowを契約しようと思ってた

差し替えすれば逆でも見れるて事でおkですよね
TV(X1)にのみwowow契約でレコーダーは地アナなのですがAVマウスorシンクロでREC可ですよね?
woooでRECも出来るのかな? 故障するとか無いよねw;;

25:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/25 13:17:27 v4sGtScZ0
↓の「パネルの質」とは、どう言う意味だろ? ドット落ちが多いとか?

SONY BRAVIA -ブラビア- Part88
137 + 1:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 10/01/13(水) 14:17:06 ID:ANd2rULO0(6)
所有者の満足度が高い、お得モデルなのは間違いないとは思うので
現在の価格を考えると、俺は全く不自然とは思わないけどな。DRCは伊達じゃない。

とはいえ、今の時期にX1買うのは、正直あんまりすすめられないな。
どうしても欲しければ、46以上のモデルを。(大きさではなく、パネルの質的なことから)。
F5/W5と迷っているような人は、できれば次期モデル待ったほうが絶対によい。

以前のリークの内容はあまりにも順当すぎて、逆に気味が悪いぐらいだったが
今回のCESのは、微妙な意味も含めて、いかにも今のソニーらしさがでてるな。
なんとなく寂しい。

26:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/25 14:14:48 VBIf3g7U0
>>24
ごめん、スカパーとwowowを混同してた
俺wowowのこと知らないから>>23は間違ってるかも、ごめんなさい

27:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/25 14:35:57 t2dEI9LN0
X1の画質について、俺が調べたことをここにまとめて貼っておくので、
これから買うって人があれば参考にしてください。

X1は当時一般モデル最高画質と言われたブラビアエンジン2pro、対して発売が半年遅いF/W5はブラビアエンジン3
BE3はBE2の進化版で、コントラストが向上してより、発色のいい鮮やかな色+解像度が増した。
そもそも「ブラビアエンジン(BE)」ってのは、IBリダクションとか諸々の画質向上技術の総称で、それが2と3では
3の方が上質なのは当然。

で、X1は普通のBE2+DRC-MF V3っていうシステムを搭載している。これの有無が、BE2かBE2proかの違いだと。
これはアナログからデジタルまでおおよそすべての映像をアップコンバート(補正変換)するソニー独自の技術で、
よく見るとなんだか汚いな・・っていう地上デジタルの画質とかDVDとかブルーレイまでとりあえず綺麗にする。

ただ、これはブルーレイディスクレコーダーなど持ってる人は、そちらに内蔵されておるので必要ないかもしれない。
一方、四倍速はテレビにしか入ってないので貴重。四倍速(BE3機種)+DRC-MF V3が現行ではソニーで最高画質となる。

ブルーレイレコーダーは高い!という人は、(俺もそうするつもりですけど)X1とPS3とトルネ買えば一番安く幸せ!
まあここまで書いておいてあれなんだけど、俺の目には四倍速でもDRC-MF V3でも何でもそんなに変わらないと感じました。
最近の液晶は、もう何だったらどれ買ってもそんなに大差ないので、今、この時期にそれなりに安くて性能は上位くらいの買っておくのがベスト。
X1の利点としてはWチューナーとゲーム遅延が少ない、余計なもの買わなくても画質はいい、ということ。
結局、総合的に見てW5の方がいいけれど、地方の家電量販店などでは未だに144000円で「精一杯です><」とか言っているから、
それを鑑みればX1の108000円は安いかもね。都心に住んでて価格の口コミ並みになるなら、あえてX1を買う必要はないと思う。

まあ俺はX1買ったけれど、ちょっぴり後悔しています。

28:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/25 14:45:26 NOzxXE/RP
DRCレコ+W5買うくらいならXR1買うわ・・・
倍速は2杯で十分だしな

29:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/25 14:51:32 t2dEI9LN0
>>28
XR1見てきたけれど、俺はそんなに綺麗とは思わなかったけどな・・
レグザの方が(写り込みはあったけど)綺麗だと思った。なんというか、色が濃かった。
XR1はよっぽどキレイなのかと思って昨日見に行ったら「え…マジで?これが例の?ありえん…色うっす…画像荒…」
ってなった。よっぽどよく見たけどそうであった。

30:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/25 15:13:57 +xClaZMdP
XR1の良さが生きるのって暗いところだしなw
店頭の明るいところで見ても分かるわけがないと思う
レグザが色が濃くていいって思うってことは、Z9000ならきっとグレアのIPSが店頭でぱっと見よく見えるってことでしょう。

31:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/25 17:51:01 v4sGtScZ0
BEって初代からハードウェアは同じなのね、DRC-MFはマメに変化してるな。

 [ブラビアエンジン2]
ハードウェアは従来の「ブラビアエンジン」と同じで、主にソフトウェアの改善により
ノイズの検出精度および暗部階調などのコントラスト性能を向上させる。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

 [ブラビアエンジン3]
ブラビアエンジン2のマイナーチェンジ版という位置づけで、従来よりも
コントラスト感を高めるように調整されている。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)


DRC-MFv2.5
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.phileweb.com)

DRC-MFv3
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

32:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/25 19:05:50 +xClaZMdP
ってことは今のBEって単に映像エンジンとして最低限必要な半導体に名前付けてブランド化してるだけに感じるw
J5やEX300みたいなローエンドモデルでももれなく搭載してるわけだし。
昔のベガエンジンはDRC載っけてないとベガエンジンって名乗らなかったのになー。

極端な話こんな感じじゃね?


ハッピーベガの映像エンジン→S、V1000世代の映像エンジン→S、V2000以降のBE→今のBE2、BE3

HVX、クオリア005のベガエンジンHD→X1000のベガエンジンHD→X2500のBEPro→X5000、XR1、X1

33:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/25 19:59:19 bRGNGUa50
>>27
比較されるときによく出てくる、DRC-MF搭載のレコーダーを付ければ云々という話だけど
X1やXR1の利点って、発色の良さと遅延の少なさなんじゃないのか?
4倍速が後付けできないのと同様に、発色や遅延もどうにもできないと思うんだけど。




34:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/25 21:05:12 8IqmSDGg0
今週X1買ったばかりなんだけど遅延の少なさは良いね。(今まではBRVIAJ5000だった)
まだ調整が詰まってない段階での感想だけど
発色は派手で世界遺産のような番組は自分好みでかなり良い感じ。
バラエティー番組とかは何故か下品な色になってしまい残念。特にテロップの原色の文字
は酷い。風景とかはいいんだけどスタジオ収録ものは総じて酷い。
あと、白飛びと黒潰れの間でなかなかバランスが取れない。

DRCは地上波にも効くんだけどバラエティーやニュースなんかの画面に字幕がたくさん
出るような番組はかえって、文字周りにゴワゴワしたの(モスキート?)が出てしまう。
それ以外では解像度が増したような感じがあり(BDでも)悪くないと思う。

でもDVDなんかのSD画質とゲームを重視しないんであればF5、W5で良いと思う。

35:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/25 23:13:30 o8n/V6+v0
詰まってないどころかそれじゃダメダメだろ・・・。


36:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/25 23:29:16 VItk3gw/Q
以下本スレへのレス
>>753
自分は買い物が下手ですがヘビーゲーマーにとっては、遅延が2フレーム以下なのは、非
常に有り難いです。

40EX700も遅延が優秀なら購入しようと思いましたが、文字周りのノイズはきついです。

>>763
出来れば地元の量販店で買いたいというのが本音ですが、無ければビックカメラで買おう
と思います。

37:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/25 23:39:19 t2dEI9LN0
>>36
そこまで不自然なことせんでも…卑しいよ
X1の話題でヒートアップしてきたり、あまりに特化してきたらこっちでやればいいだけだろ。
何で同じブラビアでそこまでゲスなことしなきゃならんの?ムカつくわ

38:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/26 00:23:57 AL0Qyt0k0
X1を購入検討している人は、ほんと買えるうちに買った方がいいような…
以下はX1搭載DRC-MF V3の説明と画像比較。
URLリンク(www.colortec.jp)

39:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/26 00:44:03 SjIyvU/m0
>>36
ノイズはおそらく放送由来の物。他機種ではうまく消去されているのが
EX700では消えてないと言う感じだと思う。
もし、そうならゲームは綺麗にうつるかもしれん。
ただ、内部解像度が低いとしたら、ゲームでもちらつきが他より多めになるかも。

40:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/26 01:09:20 C3jpxsds0
>>39

そうとも言えない
EX700は輪郭強調が強いんでそれがノイズを際立たせている


41:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/26 01:19:05 C3jpxsds0
>>37
そんなこと言うなよ
本スレがなんか知らんけどx1の話題を出すと
荒れるからこっちに来たんだろ


42:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/26 01:42:44 Ln9rF1l4P
>>41
だよな。こっちはこっちでやらせてもらおうぜ。
本スレにはF5/W5以外を認めない人が何人か住み着いてるようだし。

43:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/26 06:57:21 Y287iqme0
>>34
>文字周りにゴワゴワしたの

XR1のレビューだけどココに再現画像あるな
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
DRC-MFモード切換

44:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/26 09:46:31 uJTvY5XK0
そういや評論家の麻倉がW1では横流れのテロップとかで糸引きみたいな残像が出るっていってたけど
これって、X1でも出るね。W5では改善されたみたいだから、パネルは確実にW5の
モノの方がいいのを使ってるんだろうな。

45:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/26 09:50:04 AL0Qyt0k0
>>44
パネルはX1の方が上質なもの使ってるって言ってなかった?
とにかく今日届きますX1!ワクワク!

46:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/26 10:19:31 Q1czMmyz0
>>34
液晶で白飛びと黒潰れのバランスを調整するのは確かに難しいよね
どのソースを優先するのかにもよるし
頑張っていい設定をおすえて

>>45
購入オメ 俺は明日届きます♪
いいレポートヨロスク




47:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/26 10:57:04 yBcAGQQ4O
>>44
それはパネル性能ではなくBE3の性能
BE2って画面内で複数の動きがあると破綻しやすいけどBE3では改善されているのかな?

48:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/26 11:24:45 XHkOkRcg0
>>42
本スレはあくまでも現行機種と発売前の機種メインだから。
何年も前の機種の話されても、迷惑な奴が大多数だと思うぞ。
W5やF5もその内X1と同じ扱いになるからw

49:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/26 11:39:33 JZfYvMBh0
>>47
画像処理ででるノイズではなく
パネルによる物理的なノイズだと思うが
たぶん、色による応答速度の違いが知覚される感じ

50:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/26 13:20:28 g2cI/XKl0
X1信者収容所age

X1信者はここから出てくるなよ(笑)

51:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/26 13:34:34 hZpwPFC9Q
X1の消費電力はEX700の倍以上だけど、実際に使用してもそんなに違うの?

52:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/26 14:38:39 yBcAGQQ4O
>>49
でもW1でも発生するんでしょ?
パネルの所為にするのは無理がない?

53:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/26 19:20:36 AL0Qyt0k0
今日届いたのでここでレポ書いとく。
もう興奮しっぱなしで、まずは端的に感想を言うと・・最高!満足している!

最初届いたときは、まあこんなもんか、という感じでザラザラ感があった。
「X1は画質設定がどうとかいってたけど、俺にできるんか?」と思っていた。
でもこれは簡単、むしろ、手探りで何とかなるレベル。それで設定をしていくと、
どんどん綺麗になって、デジタルのノイズも取れていき、みちがえる映像美!X1買ってよかった・・
一枚一枚の画が写真のように美しく、黒は深くて肌色も質感がすごい、全体としてきめ細かい・・

買う前はあれがいいのかこれがいいのか四倍速はどうか、と逡巡していたけれど、買ってみたら案外あっさりしたもんで、
本当に満足してる。佇まいの高級感は半端ない、これが実質88100円とかワロタwww
設置はしてもらわなくてもよかったかなあ、あれだけで2100円か…とか思ったけど、組み立てでミスって壊したりしても
どうしようもないのでまあいいか。

ただ致命的なところにドット欠けがあるので明日ソニーのサポートの方がきてくれます。
買おうとしている人があれば、もう迷わず買ったらいいと思います。俺も散々悩んだけれど、マジでこれは格好いい。安い…(笑)
またここで設定の話とかしましょう!これからよろしくお願いします!うれしい。

54:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/26 19:31:27 1QTFFS490
つか、予算10万前後ならもうX1しかないでしょ
悩んでる奴はなにを悩んでるんだと思うわ
ゲームをやったりPCにも繋いだりするなら尚更X1しか選択肢はないだろ

55:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/26 20:22:45 56DrLxSM0
>>53
よかったら設定教えてください。

56:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/26 22:37:13 AL0Qyt0k0
>>54
いやいやw 言って、今はX1以外の選択肢もあるしW5とかも相当綺麗なんだから迷って
当然だろw よほど昔から検討してなければX1がどれだけのもんとか知らないし、テレビのことばかり
考えてるわけじゃあないんだから詳しい接続端子とかは分らないし、X1自体展示も少ない。

そんななかで結構な買い物するには勇気いるよw けれども分ったね、これは買ってみないと画質のレベルわからんわ…
店頭で見たW5との比較になるけれど、X1の綺麗さは実感する・・ホント買ってよかった。

>>55
スタンダード

バックライト5
ピクチャー85
明るさ  45
色の濃さ 60
色合い  標準
色温度  低1
シャープネス 70
ノイズリダクション 中
MPEG      強
DRC-MF    モード1

詳細設定はもしあれなら書きます。とにかく楽しい機種だ・・四十型でけえw

57:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/26 22:54:33 Fyf25hlx0
草民は草生やす事より相手が理解できる文章書く事を優先しろっての

58:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/26 23:03:19 AL0Qyt0k0
>>57
あ?理解するにも読解力いりますからね^^
このスレこんなのばっかりか、ゴミのはきだめか。もう書き込むのやめよ

59:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/26 23:07:42 gW/52EId0
今日もNG機能大活躍です

60:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/26 23:08:43 56DrLxSM0
色温度低ですか。自分は青みがかった方が好きなんで中
にしてます。リダクション系は絵が眠たくなるんで切りもしくは弱ですね。
後、締りのある黒が好きなんでバックライトは3にしてました。
他の設定は自分と大体同じですね。

>詳細設定はもしあれなら書きます

DRCパレットの数値も含めてお願いします。
バックライト、明るさ、黒補正、アドバンストCE、ガンマ補正
この辺の組み合わせで白浮き、黒粒れ回避のバランスを取りたいんですけどね
白浮きよするくらいなら黒粒れした絵の方が自分は好きなんでそっち方向で
黒補正    弱
アドバンスト 中
ガンマ補正  弱
に今はしてます。
DRCは効かせすぎると文字周りでモスキートが発生するので少し下げて
くっきり30すっきり5にしてます。

61:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/26 23:36:48 X5lbRXUg0
DRCくっきり30は俺的にはないなー
18~22だわ
すっきりは10~30くらい
ガンマは弱 ディテールEは弱 それ以外全部切
色温度は中
バックライトは2のシャープは58 NRは弱
ピクチャ明るさ濃さはまだ理想値がわからん 未だにちょこちょこ変えてる てか変えるのが楽しい

62:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/26 23:46:57 kzuaGOGf0
俺はNRオンはフレーム間の残像がまとわりつくから使ってない
MPEGNRも強だとボケ方がすさまじいから弱~中
X1の後継機ではアドバンストC.E.もDRCみたいにパラメーターいじれるといいんだけどな(買わないけどw
A.C.E.使うと、諧調が失われる感じがするのと(コントラストの改善はいい感じ)、
明るいシーンで暗所が必要以上に暗くなることがあるのをどうにかしたい

63:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/27 00:27:06 G/yeJbZO0
>暗所が必要以上に暗くなる

黒補正は切りたくないんで許容出来る範囲の白トビで明るさや
ガンマ補正で対応してる。両立は無理そう
X1のというより液晶じゃしょうがないのかも

どうでもいいけど、電源入れてからホームの立ち上がりが
ちょい時間かかるね。昔のブラビアは速かったけど
処理が複雑になってんのかな。

64:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/27 09:23:00 J+hLPOFe0
まったく・・・俺の最強設定を公開してやるから目ん玉開いてよく見ろ!

カスタム
バックライト 1
ピクチャー 78
明るさ 50
色の濃さ 45
色合い 赤4
色温度 中
シャープネス 62
NR 切
MPEG NR 弱
DRCパレ くっきり20 すっきり30
黒補正 切
アドバンスト 中
ガンマ補正 弱
オートライトリミッター 弱
クリアホワイト 切
カラースペース ワイド
ライブカラー 強
Bバイアス プラス5


65:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/27 12:10:57 TOvzt3170
アドバンストCEの使えなさは、俺がそれまで勝手に抱いていたソニーのテレビのイメージからすると
最初はちょっと、弊害の程度に面食らったかな。他社の同種の機能の性能と比較すると、けっこう見劣りする。
この手の無理やり機能には、必ず弊害がついてまわるのが普通ではあるが、それを差し引いても、
「ブラビアエンジンは、トライデントあたりの汎用品の寄せ集め」的な話に、真実味を正直感じた。
エッジエンハンサーにいたっては、存在自体がなにかの悪い冗談だと思えるぐらい。
いつぞやあった、FFなんとかの公認画質設定は、ソニー的には真摯にガチなんだろうと思う。
と、明らかにうざがられるこを書いてきたが、DRCは効きが上品で、評判どおり非常に使える。

66:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/27 15:08:30 S5bnSmnl0
購入当初は嬉しさも相まって満足度全快なんだけど、
使ってるうちに不満が出てくるんだよなー、
これは機種云々じゃなく液晶の限界が見えてくる。

67:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/27 15:20:32 Po/gbLie0
液晶テレビは寒さに弱いってのもわかった
寒いと、液晶分子の動きが弱まって残像が倍増するらしいな

68:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/27 16:32:32 /j+6PO5AQ
今日近所のヤマダで40X1買ってきました。

保証は6年だけど来年から年会費3千円くらいいるし、ポイントは付かなかったし、ク
レカにも入会させられたし、展示品だったりもしたけど、ネットで買うのは不安だった
ので、近所の量販店で買えて満足してます。

値段は分配機と設置とリサイクル料金込みで、12万8624円でした。

テレビのクリーニングをしてもらって、来週の日曜日に設置してもらう予定です。
届いたらレポしたいと思いますので、よろです。

69:36
10/02/27 16:55:09 /j+6PO5AQ
名前欄の入力を忘れてましたww

70:68
10/02/27 17:05:57 /j+6PO5AQ
訂正
分配機→分波機(S-UVSW)

71:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/27 18:08:18 /yaVKE9y0
以前から思っていたがX1を買うor買う予定の人はなぜ40ばかりなのか

72:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/27 18:13:17 deDTOiSe0
>>71
もう46以上のサイズは生産・販売を終了しているから。
以上。

俺は46X1ユーザーだが。

73:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/27 18:53:25 /yaVKE9y0
近くの電気屋に46の在庫が置いてあったから終了とは知らんかった、ありがと
もう少し優しい書き方で教えてくれ、俺泣くぞ?

74:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/27 21:45:18 luliwqJsO
昨日、新宿ヨドバシに40X1の箱が1個だけ置いてありました。
興味のある人は行ってみて下さい。
場所は奥のレグザが置いてある手前のリモコンコーナーの横にテレビの箱が山積みにされてあります。その中にありました。


75:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/28 10:17:55 EWZa+GT5Q
ちなみにこの製品の場合、バックライトの交換費用ってどのくらい掛かるの?

76:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/28 13:10:03 mtAdOOYq0
やたら消費電力の多いX1は、色の濃いカラーフィルタを使ってたりするんだろうかw

514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 11:29:38 ID:Q/8EDBcP0
廉価テレビはコストダウンと高輝度の両立を求められるから、
高効率だけど低演色性の白色LED
高透過率だけど色の薄い(色域の狭い)カラーフィルタ、の組み合わせにならざるを得ない。

量販店での展示の見栄えを優先してバカみたいな明るさを優先する風潮を改めない限り、
液晶テレビの発色はCCFL時代よりも劣化するばかりだよ。

77:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/28 15:09:32 ckRJuvSL0
昨日X1届きました  設置してみて先ず思ったのは
やっぱカッケイ~ スマート&プチエレガンス? SONYの個性有る遊び心は好きだ
これで42インチが有れば最高だった(46はデカ過ぎだが)

ここの設定も参考にさせてもらって調整してみたが
糞目の俺が見ても寝室のwoooやF1と比べてノイズ感も少なく色の乗りもいい 
スタンダードをベースにしても結構メリハリも出る
スペック洗脳かも知れないがwBSとか見ると豊かな精細感と立体感を感じる
白飛びと黒つぶれのバランスはイマイチだが充分及第点かな

音も高品位という訳ではないけどF1よりずっといい
ミュ-ジックホールでコンサートライブDVD見たが薄型単体としてはこれまた及第点か

ゲームも子供が言うには友達の家のTVより遅延を感じないと言ってる

まぁ10万で40インチのTVとしては今の所後悔はあまり無いね
しばらく遊べそうだわw

78:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/28 15:45:51 EB7FmkdF0
X1って色合いが標準だと緑が強く感じませんかね。

>寝室のwoooやF1と比べ

寝室のwoooって液晶ですか?
>白飛びと黒つぶれ
ここは残念なとこなんだけど、これって液晶の限界(LEDのは分からんけど)
なのかなと諦めてます。 

自分も買ってまだ数日なんで今は
主要な項目は一通り設定決めて今は色温度調整を
(画面が青ぽいというか黄色味がかって見えるので)
詰めている段階です。



79:77
10/02/28 15:50:16 ckRJuvSL0
あと一つ気になったのはIPSに比べて視野角は明らかに狭いね
178度なんてホントかよって感じがする
ウチは元々回転台使ってるからまぁいいけど

80:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/28 16:00:54 ckRJuvSL0
>>78
俺もまだ調整中だけどとりあえず色温度:中、色合い:赤3?で使ってる
好みの問題だろうけどね
woooは液晶 X1と比べると画質半糞だけど便利だから諦めてるw;;
白黒のバランスはアクオス、F1、woooでもダメだった 液晶の限界かな??? 

81:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/28 17:23:10 a3SckCT/0
X1欲しいけど、10万円くらいにならないのかな?
大体12万円台だよね?

82:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/28 18:21:41 Y0bXIXU40
俺は、去年X1を買ったけど液晶ってこんなもん?って感想だな。
それまでは、プロフィールを使ってた。
黒と暗部のバランスが如何調整しても上手くいかないな。
プロフィールだとデフォの状態で問題なかったのにな。
発色も色々と不満があるがプロフィールの半値以下で40Vが買えたんで良しとしているよ。

83:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/28 20:06:24 V7rJdb1j0
そろそろ無くなりそうなので、ビッグのネットショップでポチった。
楽しみだな~。


84:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/03 19:24:58 IY3KVdCb0
DRC-MF目当てで40X1購入しました

URLリンク(news.sel.sony.com)
LX900:X1の後継機
HX900:XR1の後継機
どちらもDRC-MF積んでないみたいですね

85:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/03 21:38:17 8CpvLsgj0
40X1を実際に使って意外に残念な点は、クリアパネルの裏側に埃がつくってことかな。
静電気で埃が模様になっちゃうw

86:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/03 21:50:10 Mr6B0/aZ0
今、ビックでX1ポチりました。
DRCを積んでいないBRAVIAなんか信じられません。
これからよろしく。

87:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/03 22:56:52 cpKEWfGG0
>>86
価格コムの最安値より安いじゃないかw
自分ももう少し待てば安い方の価格で交渉できたのにorz

まあ、来週までにはビックの在庫も切れちゃいそうだけどw

88:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/03 23:11:20 yoU2Se380
今年はBRAVIAに限らず各社ともLEDバックライトの調整年となり、いろいろ不具合が出るだろう
買うなら熱いバックライトでも安定した昨年モデルを安くか、待てるなら来年モデルを狙ったほうが後悔は少ないと思う

89:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/03 23:11:26 HvvmKCju0
YSP-5100 なんとも興味あるのだが、取り付けをした人いるかな?
是非とも感想を...。

90:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/03 23:24:51 cpKEWfGG0
>>89
悪いけど、スレ違いです。
以下のスレで聞いてください。

中価格ホームシアター
スレリンク(av板)

1 :名無しさん┃】【┃Dolby [↓] :2008/11/23(日) 04:04:40 ID:T6S7gNwP0
当スレでは10万円以上のホームシアターセットを扱います
単品のAVアンプ、スピーカーはそれぞれのスレでどうぞ

関連スレ
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?32【5.1CH】
スレリンク(av板)
▲▽ AVアンプのおすすめは?その57▲▽
スレリンク(av板)
シアターラック総合スレ
スレリンク(av板)

91:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/03 23:32:21 cpKEWfGG0
>>89
ごめん、間違えたw
単品のAVスピーカーも以下のスレで聞くといいみたい。

シアターラック総合スレ
スレリンク(av板)

92:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/03 23:39:26 cpKEWfGG0
>>84
DRC-MF積んだ機種は、もう発売されなかったりしてw

93:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/03 23:46:05 HvvmKCju0
89だが、>>90ありがと。
X1ユーザーなのだが、つけた人いるかなと思って...。

94:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/04 00:12:49 vNnSltBX0
>>86
俺もポチったぞおおおお
37Z9000と最後まで悩んだ・・・

95:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/04 00:50:35 k/eB1zj/0
俺もポチった・・・
次期モデルがグレアパネルらしいんで頑張った

>>90
X1のSPと比べてどうなのかは俺も知りたいんだが

96:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/04 07:44:02 yo804LdQ0
この冬になって引きずるような残像が酷くなった気がする。室温が低いせいかなぁ

97:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/04 08:55:19 Gnm71r530
F5と悩んでいたが、ビック.comで40x1をついに購入
スレ違いかもしれないが、わかるひとおしえて
今、壁→パナDIGA→ブラウン管テレビとアンテナ線をつなげてるけど
マンションのコンセントのところには、アンテナ線をつなぐ口が2ヶ所
あるので
壁→パナDIGA
壁→X1
と別々につなげた方がキレイ?
壁→パナDIGA→X1でも同じ?


98:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/04 10:34:03 F0e0fPOi0
>>97
デジタル放送なんだから俺は変わらんと思う
てか壁に2つ有るって、普通に考えると地上波とBS/CSじゃないの?
少なくともうちはそうなってる

99:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/04 15:35:08 Gnm71r530
>>98
壁→パナDIGA→ブラウン管テレビとアンテナ線を接続
パナDIGA→ブラウン管テレビとD1端子で接続して
テレビだけなら地アナ
パナDIGAを通して地デジ・BS・e2スカパーを見てる
コンセントのところにある、もう一つのアンテナ線を
つなぐ口はなにも接続してないけど、一応全部見れるよ




100:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/04 17:00:41 971MJIMF0
パネル性能

視野角 W5・F5 > X1
応答速度 W5・F5 > X1

101:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/04 17:35:22 y0J9Us+f0
バラエティーとかで明るい発色すぎるときは(蛍光色みたいになる)どうしたらいいですか?
画像の濃さは保っておきたいですが、洋服とかテロップとかがチカチカになるのは目が疲れるので。

X1良いですねえ。倍速がどうとかはぜんぜん気にならないし、結局買ったものを気に入れたら楽しい

102:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/04 17:50:09 wgjHaT2b0
>明るい発色すぎるとき


詳細設定のカラースペース、ライブカラーあたりですかね
バラエティー系とその他で同一の設定でいい感じのが
なかなか見つからないので自分はバラエティー系は捨ててます。


103:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 08:10:02 vlBKKWp50
本スレに書いたけど、一応こっちにも
URLリンク(www.yodobashi.com)
不人気色っぽい色しか残ってないが、ガチで安い
9時までだから急げw

104:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 08:22:00 dQvXGZZI0
>>103
ビックでいくらで買えるかしらんのか?

105:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 08:23:35 vlBKKWp50
>>104
ビックのは40インチ、こっちは46インチ
エコポイントも考慮して計算してみなw

106:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 08:29:25 dQvXGZZI0
>>105
すまん46だった、安いな

107:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 08:31:12 vlBKKWp50
もうちょっとで商品ページ消えるから念のため計算して貼っておく。

BICの40X1
商品価格 \109,800
店舗ポイント(ポイント購入分にはポイントが付かないので、付与ポイントの90%で換算) \988
エコポイント(これは商品券などに出来るので、100%額面) \23000
実質価格 \85,812

淀の46X1
商品価格 \158000
店舗ポイント \21330
エコポイント \36000
実質価格 \100,670


108:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 08:52:41 Pt2HYctB0
X1は、初期設定での色が濃すぎますから思い切って落としましょう。
バックライトは2ぐらい。
明るさは、明るいリビングでも40~45。
色の濃さは40前後。
ピクチャーは、80付近で。
ともかく、思い切って動かして見ましょう。
W5,F5と違ってX1は絵がガラリと変わりますよ。

109:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 09:49:13 xk9J5uaY0
X1買って1週間弱
色調・画質・音質・デザインは液晶としては満足だけど
視野角狭すぎ 5^60度位越えると白くなる 178度なんて詐欺だろう
回転台使ってるがストレス有る これはLDK用でなく個室用だな

店頭で確認した時はもっとサイドからでも見えた気がしたが
これは照明とダイナミックモードの罠? なんとかならないのか?


110:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 14:08:47 75QHw9Q70
そんなに視野角狭いかなぁ
明るさ落とし過ぎてるとか設定の問題じゃない?

111:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 14:47:46 xk9J5uaY0
いや自室でIPSα見ているせいも有るだろうけどやっぱ狭いよ
5~60度はチョットオーバーだったかも知れないが90以上だと徐々に薄くなるね

設定はスタンダード・バックライト3・色温度中・明るさ55位だからそんなに暗くないと思うよ
カスタムでもどちらかと言うと好みの明るめにしている
でもダイナミックにすると確かに少しマシな気もするね

神経質になってるのか 個人差有るだろうけど
店頭ではもっと良く見えたキガス 照明も一般家庭的には比較的明るめなんだが

112:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 14:53:02 xk9J5uaY0
それとも 俺のだけ?w;;

113:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 14:56:34 Y+Rsquzp0
一人の自室だから視野角とか気にしたことないなぁ
あとデザインとかみんな気にしてるのみると自分の適当さがよくわかる

114:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 14:58:12 ubs8DmuA0
視野角でIPSと比べたら狭いの当然だろw
VAの中で比べたらごくごく当たり前の視野角だと思うが。
逆に聞くけど、VAでX1より明らかに視野角広いのってある?

115:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 15:15:36 xk9J5uaY0
IPSとマジ比べすれば当たり前だが
<IPSα見ている「せいも有るだろうけど」やっぱ狭いよ・・ のつもりだった

店頭でregzaR9000と比較したら確かにX1の方が広く見えた
W5F5と比べてもほとんど変わらないように見えたんだが
他社も含めてX1が視野角広い方なら仕方ないな・・・

40X1を自室用に使えれば最高だな

116:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 15:29:49 ubs8DmuA0
いや、広い方とは一言も言ってないが、言うほど狭くも無いと思うんだ。
要するにVAとしては標準で、IPSとVAを視野角で比べるのはそもそもおかしいだろ…ってことです。

あと、バックライトを3にして使ってるなら、もうちょっとバックライト明るくして、明るさの数値を下げて調整すればマシになるかも。
当然消費電力は今よりは上がっちゃうだろうけど。

117:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 15:33:56 xk9J5uaY0
>>116
設定の件サンクス やってみる
まぁまだ1週間だからいろいろイジリ-してみるわ

消費電力はX1に決めた時から諦めてたw;;

118:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 15:40:51 75QHw9Q70
自室でダイナミック、これ最強。

119:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 15:53:25 fPDlk+lj0
視野角はどうでもいいけど(そんな斜めから見る人なんかいる?ほんとに何でもよくね?)、
ヨドでの46インチあの値段か・・こりゃ40インチ買った奴総じて損したな。+17000円で、
46になったのに・・・悔しいぜ

120:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 15:59:42 ubs8DmuA0
>>119
確かに安いと思うが、うちでは40でもでかいって思ってるから問題なしw
40か46かで迷ってた奴はやられたって気分だろうな。
46の下位機種並の値段になってるし。

121:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 16:01:32 xk9J5uaY0
そんな斜めから見る(時が有る)人もいるんだよ
広い世の中には

122:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 16:09:30 fPDlk+lj0
>>120
うちも40ででかいと感じていたが、だんだん物足りなくなってきた。
というよりヤマダで現物が並べて置かれてて、やっぱり46型大きいなと思いながら40型
買ったので、同じような値段で46買えるならそっちの方がいいかな、と。

>>121
ここでそんな長くする話じゃねえよなw
お前その角度から見るなら、スイーベル動かすとか設置場所変えるとかしろよ、って思うわw

123:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 16:34:18 xk9J5uaY0
>ここでそんな長くする話じゃねえよなw

笑うぜw デカイとか物足りないとか買う買わないとかが
ここで長くする話かよw 
後悔してないで とっとと46買えよw

124:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 16:35:54 tqBtmIRU0
52型だといつみても小さいと思わないなw


125:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 16:39:20 fPDlk+lj0
>>123
そうだろ、あほか

126:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 16:45:41 tqBtmIRU0
ヨドバシ話題に出てるけど、46X1はタイムセールでしょw
それで損したとか思うのは少し違うと思いますよ。

127:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 17:34:33 fPDlk+lj0
>>126
本スレにも書いたけど、もしもしヨドバシに電話すれば同じ値段で対応してくれるよ

128:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 17:52:22 tqBtmIRU0
もしかして、最近コジマでポチったのかい?w
それなら悔しいのはわかる・・w

129:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 17:58:12 fPDlk+lj0
>>128
ちょっと前にヨドバシでw

130:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 18:01:09 ubs8DmuA0
>>129
もしかして10万円君?

131:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 18:12:19 tqBtmIRU0
マジかwならなお更やられたって気分だね。
もしかして、もしもしヨドに電話確認したのかい!?

でもエコいれて8万ちょいだし、安いからいいじゃんw




132:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 18:14:22 PlmODXLh0
10万円くん有名だなw

133:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 19:41:32 tqBtmIRU0
ってかヨドでまた出たけど(46X1)
エコついてないじゃんw


134:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 19:44:05 ubs8DmuA0
>>133
予想通り復活したなw
心配しなくても31日までに買えばエコポイント対象だよ。
あれは国の政策だから、淀は関係ない。

135:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 22:11:47 fPDlk+lj0
46X1(B)はないの?変な色しかないが…

136:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 22:17:01 O9zV3tJe0
電気屋行くと俺の可愛いX1000が汚く見えてしまいそうなんで
ここ4年ほど足を運んでいない
よって今でも脳内最高画質だ

137:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 23:14:50 8aow/wsg0
>>135
シルバーでいいんじゃない?
黒の次に無難だろうし

138:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 23:51:31 fPDlk+lj0
>>137
黒があるなら後悔orzだったけど、ないなら大勝利だわ・・
銀は厭だろ(笑)そんなことない?無難かも知れんがダサい…それならもう冒険してブラウンとかいくかもw
黒あるなら損したと思ったんだけどもうなくなったのかな

139:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 23:56:09 tqBtmIRU0
>>138
まあ、そうやって慰めて諦めつけるしかないなw


140:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 23:58:25 fPDlk+lj0
>>138
冷厳な事実は受け入れねばならないんだけど、
実際、あのスピーカーのところが銀ならマジでいらないよw
首のとことかスタンドの後ろとかが銀なのも許せないのに

141:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 00:20:40 OvwVeq/l0
黒はメリハリがねーよ、黒銀ツートンサイコー

142:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 00:23:37 Eh5tbpp50
それは君の感性がそう思うだけで、他の人はそうでないかもしれない。

悪いけど、色々46のこと書き込んだりして
そこまで言うと僻み根性にしかみえないぞ。
ってかその性格だと、何買っても後から後悔しそうw

君にぴったりな用語があるよ
『涙目乙』


143:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 00:32:19 okUJAJc70
実際枠は真っ黒、じゃないからな

144:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 00:41:12 je/w1MTs0
まあ黒じゃなきゃいやだって言ってるんだからいいだろw

145:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 18:02:32 95+85e3X0
X1のスタンドの黒い部分ってベゼルと同じ色?


146:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 18:54:14 R5S7RAp/0
>>145
同じだよ

147:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 19:56:00 95+85e3X0
>>146
さんくす


148:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 21:37:33 3ob4VjLm0
32EX700メーカー在庫ないのまじー?

明日お持ち帰りしに探しに行こうと想うのだが不安だ・・・
何せテレビが無いから・・・

149:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 21:39:00 3ob4VjLm0

すまん!
誤爆しました~

しつれいしました!

150:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 21:41:26 R5S7RAp/0
>>148
何でこのスレでEX700の話題か分からんが、
32のEX700におよそ2万ほど追加で46のX1が買えますよ。
>>103のURLの奴ね。
158000円だけど、ポイント2万ちょい、エコポイントで36000円分返ってくる。
エコポイントの12000引いて8万弱の32EX700に2万ぐらい追加でこっちにしてみない?

そこまででかいの要らなければビックの40X1も有りw

151:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 22:13:06 4PCpeEN20
質問させてください。
W5かX1で迷ってます。
PS3も購入済みなのでゲーム、映画を見る頻度が高いのですが、やはりW5かな?


152:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 22:21:32 R5S7RAp/0
>>151
散々議論しつくされれた話題だから、両機種の違いはある程度知ってるっしょ。
これも知ってると思うけど、PS3やるなら遅延はX1の方が有利。
で、今なら46X1が上記の価格。40W5の値段で買えてしまう。
X1ユーザーの俺としては、今の値段ならW5買う理由は無いとすら思う。

むしろ、逆にやはりW5って思うメリットは何だろ?
4倍速ぐらいしか主なメリット見あたらないし、値段もかなり高くなるんで純粋に気になった。
W5買うならむしろ新型のLX待ちでも良いぐらい
どっちかと言うとシングルチューナのF5の方がCPいい

153:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 22:36:11 4PCpeEN20
>152
とても詳しくありがとうございます。
FとWはチューナーだけの違いなんですかね。
やはり設定次第で色の鮮やかさも違いますか?

自室にテレビある方にも質問です。
今度8畳の部屋に一人暮らし予定ですが40が相応でしょうか・・・

154:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 22:46:33 R5S7RAp/0
>>153
部屋の配置によるけど、40以上はまずやめといた方がいいと思う
うちは40X1を10畳のリビングに置いてるけど、これ以上でかいのは要らないなって思ってる。
特に一人暮らしの1Rなら荷物も結構有るだろうし。

FとWは今世代だと完全にチューナーだけの違い。強いて言えばあとデザインぐらい。
少なくともソニーが公表してるスペックはそれ以外全部一緒。
多分パネル、スピーカーも含めてまるっきり同じ物だと思うよw
ここで詳しい仕様比較見れるんで確認してみてね
URLリンク(www.sony.jp)

155:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 23:12:58 4PCpeEN20
>>154
再びありがとうございます。
.comのF5とビックのX1の価格が、ほぼ同じで悩んでます・・・
学生時代に貯めた金で買うから悩みますw

156:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 23:22:26 UQBC5RU/0
8帖でX1の40インチで使ってる。
距離は1.7m位だけど全く問題ないよ。
遅延はX1が少ないね。ただ、WやFでも
音ゲー格ゲーやらないならそこまで気にならないかも。
あと、そこまでシビアになる必要の無いゲームだとゲームモードOFFで
DRC掛ければ化けるよ(ソフトによるけど)
龍が如く4のデモではDRCは大した効果なかったけど
アンチャやGOW3は別のもって位綺麗になった。
けど、ゲームモードでやるとDRCも掛けれ無いし
なにより倍速効かないから残像が酷い。
ゲーム(動きの早いの)やBDメインならプラズマの方がいいかも。


157:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 23:23:22 R5S7RAp/0
>>155
ついでに37Z9000と40EX700と発売予定のLXも候補にしてみたらどう?
って泥沼に誘ってみたりw

あとは俺の主観だけどF5/W5とX1の比較

F5/W5有利
アクトビラフル、AVC再生対応
4倍速(BE3)
フェリカリモコン
中のソフトが1世代新しい為、色々改善点が有る

X1有利
DRC-MF v3(BE2Pro)
ゲームの遅延(2~1.5Fと言われてる)
スピーカーの音質(本体下にスピーカーが有り有利+ウーファー搭載、F5/W5は下向きのフルレンジ)
リモコンがおき楽と普通のと2つ付いてる


画質は自分で見て判断して欲しいから、あえてどっちが有利とは言わないようにします。

158:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 23:26:48 4PCpeEN20
ソファとの距離を考えれば40なんですけど、
ベットからも見たいから46もいいのかなって思ってます。

>>156
FFなどのRPG、無双、ガンダム対戦系がメインになるとF5にするべきですかね?

159:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 23:38:01 4PCpeEN20
>>157
EX700だけは絶対にないですね・・・
Z9000も悩んだけど皆買ってるしマニアック差が欲しくてw
さすがに何ヶ月もテレビないのはキツイからLXもパスですねーw

160:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 23:39:06 R5S7RAp/0
>>158
このスレはXシリーズのスレだから、F5を勧める人間は少ないと思うぞw
絶対4倍速液晶じゃなきゃやだってならF5/W5買うしかないが。
なんかあなたのレスみると、F5/W5を買うのに後押しして欲しいように見えるよ。

俺が>>152でどうしてW5がいいと思ったのってのもスルーされたし。
もしそれが特にないなら、もう一度他社の機種も含めて最初から考え直した方が買った後に後悔しないと思う

161:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 23:46:28 UQBC5RU/0
>FFなどのRPG、無双、ガンダム対戦系がメインになると

X1とF5の最大の差って4倍速かDRCかで
この部分が一番大きいと思うよ。
でもゲームモードonでするならどっちもキャンセルされるから
X1が遅延少ない分だけ良い。

自分がX1を選んだのは 4倍速>>倍速>>>>>>>>倍速無し
位の差しか感じなかったから。
でも今はプラズマにしときゃ良かったって全然別の後悔してるw

162:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 23:48:07 sdfINuN00
やはりW5かな?F5にするべきですかね?
って、マニアック差が欲しいならHDブラウン管だろ…
それが嫌ならさっさとF5買え

163:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/06 23:57:03 je/w1MTs0
六畳の自室で40X1使ってるが、画面サイズ的にはもうひとつ大きくても映画鑑賞とかには
雰囲気出るんじゃないかなと思った。画質にあまりこだわらないのなら(一々いじるのは面倒)、
F5(W5)でぜんぜんオッケーだと思う。X1みたいにあまりに選択肢が増えると俺みたいな無精者には
オーバースペックすぎて使いづらいしだるくなってくる。ただ画質はほんとに良いので、映画とか
観たいならX1のほうがちょっと良いかもしれない。まあ、正直どっちもかわらんだろうけどね。

コスパ的には46X1が今最強じゃね?10万切る値段であのインチ、スペックだったら後悔しないだろうな。
マジで東芝とかも視野に入れることを勧める。R9000とか、X1より高品位な気がしてきたけどな…orz

164:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 00:25:07 72/TaGwe0
ちなみに40X1買って損したのを整理しておくと、

\128,000でポイント \19,200とエコポイントが\23,000点
実質は\85,800

\158,000でポイント \23,700とエコポイントが\36,000点
実質は\98,300

差額は\12500 たったこれだけで40型→46型を買えたのに、完全にヨドバシに騙された。
40X1を売り出していたときは46X1は\190,000くらいだったので。40型を買った人は、ヨドバシの戦略にまんまと引っ掛かって、
選択肢も与えられずほとんど不当に搾取された。ほんとうに悔しい。

165:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 00:29:27 STRR+eTQ0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \      完全にヨドバシに騙された。
    |      |r┬-|    |      選択肢も与えられずほとんど不当に搾取された。
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    自分で納得してかったんだろwwwwwヨドバシのせいにすんなおwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



166:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 00:47:24 YetmqPIr0
>>161
だな。やっぱプラズマだよ。
ソニーか東芝がプラズマにも参入してくれるといいのだが
プラズマ陣営と3DTVで競合関係にあるし、色々な見栄やなんかでできないだろうけど。
ただプラズマをPCモニタとして使うのは大変そうなんで、X1も別に後悔してるわけではないけど俺は

167:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 00:50:49 uzis/fnA0
>>164
まだ悔しさ癒えないのかよw
たぶんそこまで損した気分だと、映画みたときも
買ったときの感動は無くなってるはずw
すでに気分は32インチかもなw


168:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 00:53:32 XbqfuBJH0
>>167
こいついつもの10万くんじゃね?
後から46が安く出たからって搾取とか普通言わないぞ

169:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 00:55:26 +gESmgVf0
キチガイとしか思えないなw

170:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 01:04:38 72/TaGwe0
極端な話かもしれないけれども、お前らは悔しくないのか?買ってから一週間くらいで
自分が買ったのよりよほどコスパ高いの売り出されて、しかも値段まで下げてさ。騙されてさ…
>>167はもう話しかけないでください。他の奴はまだしもお前はちょっとキモイ…何でもいいから関わってこないで

171:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 01:10:27 XbqfuBJH0
>>170
そんなこと言ったら発売直後に20~30万で買った人はどうなるんだ
たった1年で10万云々言ってgdgd文句言ってたらキチガイだろ
お前の方が周りから引かれてるよw
自覚ちょっと持った方がいいよ

客観的にみたら>>167の方が余程常識人
その証拠にお前の発言に賛同する発言無いだろ

172:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 01:11:42 72/TaGwe0


173:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 01:15:09 uzis/fnA0
>>170
別にキモイのはいいが、お前さん情けなくて笑えるよw
掲示板でぐだぐたうざいんだよ。

もう悔しくて、まさに『顔真っ赤で涙目状態』なんだろなww
たぶん手元の40X1見るたびに、『騙された、46.。』って
毎日思ってんだろうなwマジでお前さん毎日面白いよw


174:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 01:17:07 72/TaGwe0


175:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 01:21:30 XbqfuBJH0
やっぱり10万くんだしwwww
なけなしの10万で買った40X1が46X1と実質12500円差になったのがそんなに悔しいのかw
価格が逆転した訳でも有るまいし、騙されたとか意味がわからんw
そんなに思ってるなら淀の店舗に言って騙されたってここみたいに喚いてこいよwwwwwww

176:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 01:22:42 72/TaGwe0


177:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 01:28:04 NmgPkp7iP
10万くんって毎度レスがキチガイ染みてるから一発でわかるなww
漢字1文字の変なレスを毎回残していくけど、中二病拗らしてるのか?

178:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 01:37:24 uzis/fnA0
マジで書くけどさ。
ハッキリ言って、46のセール知るまでは
自分が納得して購入して、喜んで使ってたんでしょ?
家電なんていつ大幅値下げするかわからない物だし
自分がその時決断して買ったのに、騙されたとか
ベゼルが黒じゃないなら、40で大勝利とか言って
それでまだ悔しくてぐだぐだと書き込んだりして
なんか間違ってると思う、叩かれるの当たり前ですよ。


179:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 01:41:00 72/TaGwe0




お前ら絶対に許さないよ






180:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 01:45:18 NmgPkp7iP
>>178
こいつは買う前も買った後も文句言ってたリアルな意味でのキチガイ
詳しくは本スレのパート92を万で抽出すればこいつのレスがどれか大体わかる

>>179
でっていう

181:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 01:53:51 72/TaGwe0
お前の方が気違いだろ?w

死ねよ(笑)

ゴミ

182:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 01:57:37 NmgPkp7iP
>>181
わかったから早くX1売り払って消えてね!
お兄さんとの約束だよ!

183:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 01:58:44 72/TaGwe0
>>182
黙れゴミ、お前は早く死ね



あほ

184:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 02:03:20 +gESmgVf0
誤爆には注意しようね10万円くん

185:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 02:09:12 NmgPkp7iP
10万くんの相手するの飽きたし、奴の痛い過去レス貼って相手にするの終わりにするか


262 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/02/22(月) 16:54:34 ID:p9hVBDJX0
X1届いた・・・けど、こんなもん買わん方が良かったかも・・・だっさ・・・
しょうもないテレビ買ってしもたわ。騙された・・性能も悪いしよ・・糞が!ここのスレッドの奴ら
目悪いんちゃん・何が綺麗なよ・・どぎつい色なだけやないか・・こんなゴミみたいなテレビ・・・

264 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/02/22(月) 17:02:41 ID:p9hVBDJX0
こんなろくでもないテレビ買う奴は頭おかしい、だから俺もおかしいよ!
ぴ~ひゃらぴ~ひゃら~ ラスタピヤ!

265 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/02/22(月) 17:05:51 ID:p9hVBDJX0
くっそ・・!!!!!!!

損した!!!!!!!!!!!!!!!

素直に東芝にしとけばよかった!騙された・・何がブラビアエンジンだよ
F5の方がよっぽど美しい画像だ!これから買う人は絶対に騙されないように!!

267 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/02/22(月) 17:09:20 ID:p9hVBDJX0
>>266
な?ソニーはね、それだよ・・
性能が悪いんだわ、X1が届いて分かりましたね、ああ、分った!
ここの人たちはさ、みんなして俺一人を騙そうとしているんだよね。
そうやって、俺に損させようとしているんだ。お前も騙された一人・・可哀想な奴だよ~

F5買うならX1買おう!!!


186:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 02:09:30 tw5KuKJ60
とにかく、きれいな映像を楽しめるんだから40X1を楽しんだら。
自分の心でマイナスをわざわざ作り出してくよくよ考えても
良いこと無いよ。



187:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 02:09:35 72/TaGwe0
もうこっちには書き込みませんよw お前らは隔離されとけよ、迷惑だからwww

188:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 02:09:55 uzis/fnA0
今度は逆恨みかよw
もうさ、今すぐ梱包して売ったほうがスッキリすると思うぞ?
46を引きずりながら使うんじゃ、毎日気分が萎えるだろw


189:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 02:10:14 NmgPkp7iP
270 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/02/22(月) 17:16:29 ID:p9hVBDJX0
>>268
最低だな  死ねよ?

なあ、

死ねよ

271 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/02/22(月) 17:20:00 ID:p9hVBDJX0
>>269
画面はさ、x1の方が良いに決まってるだろうが
遥優衣も可愛く映るしね、可愛いよ、優衣

273 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/02/22(月) 17:30:38 ID:p9hVBDJX0
そうだよ、俺は2ちゃんに踊らされてこんなつまらん機種を買った・・
もっと上質なものを買う金があったのに、だ。F5を同じ金で買えたのに、だ。

275 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/02/22(月) 17:32:35 ID:p9hVBDJX0
まあ、でもF5は安っぽいからいいんだけどね。
端的に、ダサい。何であんな意味わからん加工をするんだろうね、
アクリルを下品貼って

277 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/02/22(月) 17:35:14 ID:p9hVBDJX0
>>276
もっと慰めてくれよ・・こんな馬鹿な失敗した俺をさ・・・
130000円も使って、何年も前の旧式騙されて買ってさ・・・糞・・・

190:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 02:11:54 NmgPkp7iP
284 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/02/22(月) 17:58:32 ID:p9hVBDJX0
>>282
まず、機能がいちいち良くない。反応遅いし。残像は邪気眼レベル・・・
そして画質は思い描いていたほど綺麗じゃない、何なら店頭で見たF5のう方が綺麗と言えるほど・・・
スピーカーグリルはだっさいし、機能面は不満だらけ。アプリキャスト何も楽しめない・・・

まあ、まだ届いてないんだけどね・・・

287 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/02/22(月) 18:04:36 ID:p9hVBDJX0
>>286
お前には、真理は何も見えていないよ

>>283
お気に入りに入れた。哲学的でいい。

310 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/02/22(月) 22:25:26 ID:p9hVBDJX0
>>307
もっと笑ってくれよ、なあ、笑ってくれよ・・・
ここの人間がさ、俺にすすめるわけよ、「X1は良いぞお」「画質がすげえぞお」ってさ・・
俺はそれに半ば猜疑的になりながらも、ここにいる人たちの愛を信じて買ったわけ。
128000円も出して。よっぽど良い機種だと思って買った・・

じゃあ、何てこったい!こりゃ何だ?何が画質最高だ?あ?
これならF5の方がよほど綺麗じゃねえか!四倍速も付いているし、画質もF5の方がいいなら、
ほんと、あれにすればよかった!糞ッ!

今からBRAVIA買おうとしている人!絶対にここの住人の甘言に惑わされるな!
頑としてX1を買え!自分の目で確かめてX1を買うこと!じゃあ分るよ、俺の言ってることが…ニヤリ…

313 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/02/22(月) 22:29:37 ID:p9hVBDJX0
>>312


191:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 02:12:17 72/TaGwe0
NmgPkp7iP お前は本スレには来ないように、必死すぎるのが痛々しいよw

192:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 02:27:14 dlUh2FbE0
幸いAV板ではID出ますんで
専ブラ入れて活用しましょう

193:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 03:18:28 XgJIjDJc0
まあ46でブラックが売りに出されたら……
くやしい…!でも…感じちゃう!

194:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 04:52:48 8RWFC7kq0
元々はこっちにID:72/TaGwe0いたのか


ID:72/TaGwe0お前は本スレには来ないように、必死すぎるのが痛々しいよw

195:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 20:08:05 qgZgxkSI0

最近になって気付いたんだけど
デザインはW1とほぼ同じなんだねぇ

196:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 20:44:11 /MqxRaME0
居間用に40F5買って、自室用にも同じの買おうと思っていたら
46X1も同じぐらいで買えるってのがわかってポチった。
いい買い物だった。さて、到着が楽しみだな。

197:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 21:36:23 QmD9iDZ60
X1はノイズ軽減出来るのがいいところで他はとくにいいとこない
視野角かなり狭いし色味も微妙だし
視野角に関してはX1以前のものより酷いしね

色味は好みがあるからX1みたいに青と緑が強いの好きな人もいるだろうけどさ
液晶もうちょいまともなのつかえよと思う
視野角の酷さ発売当時いわれなかったの?


198:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 21:45:23 qgZgxkSI0
んで、なにが良いのよ?

199:68
10/03/07 21:55:08 3SkKxtOS0
今日40X1届きました。

画質に関しては、バックライトの寿命を考慮して>>64さんの設定を使わせてもらいました。
一段落したら自分でもいじり倒してみる予定ですが、画質には大変満足してます。
またDRCを切れば噂通りの遅延性能で、Wiiのポインタ合わせにも遅延の影響を感じさせません。

音質に関しては価格では酷評が多かったですが、とりあえず音質設定でダイナミックにしてサブ
ウーファー・高音・低音を全て最大に設定したら、十分満足できる音質になりました。

バックライトの寿命が結構心配ですが、それ以外の部分は非常に満足しています。

200:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 22:24:02 +gESmgVf0
おや、おめでとう
wiiというのが気に入らないが

201:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 22:43:51 ft2GHyS9O
10日に40X1が到着予定です。
ワクワクして寝不足です。

202:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 23:13:34 aoI8xjC/0
↑読んだが
46X1000を48万で買った俺よりマシと思え
3回出張修理が着たがw

203:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 06:11:51 oubLUfPm0
おお、こんな素晴らしいスレがあるとは。
些細なことだけど、公式のカラバリ画像って、サファイアブラックのフレームを強調するためか、
色が明るめでいまひとつ参考にならないよね。
赤買ったけど、実物は濃いめの赤で、公式画像よりもずっと男性的でマッシブな印象です。
たぶん他のカラバリも実物はもっと濃い色合いだと思う。
赤・青・黄・茶モデルを検討してる方の参考になれば幸い。

204:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 10:05:04 SjZp1zOT0
>>203
好みだけど赤もいいよね 俺も少し考えた
色交換出来るようにオプション売りしてくれれば楽しいのに
ソニサポに聞いたら販売してません だった

205:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 11:44:43 LE2cgLds0
>>203
うpしてもらえませんか?

206:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 11:50:51 8S6g8Nyo0
wiiのポインタなんてブラウン管でも遅いんだから最初から気にするな。

207:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 20:49:52 8T6Clx9T0
おれも40X1今日届きました。
画質の設定に手間取ったので、とりあえずスタンダードにして見ている。
やっぱりみなさんダイナミックを基本にして設定してるの?

208:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 20:54:21 LE2cgLds0
うP

209:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 20:59:06 JB9sxbAQ0
40X1が届く金曜が待ち遠しい!

210:199
10/03/08 21:41:53 0p8tM+tCQ
>>202
慰められましたw
どうもありがとうございます。

>>200,206
wiiのポインタに関しては、家のブラウン管の方が反応が悪かったりしますw
またPS3(HDMI接続)でトロステーションのテニスをしましたが、ニャバターも普通に動いてくれました。

確かに画質面ではPS3に比べると、SD画像のWiiは今ひとつです。
コンポジからD端子に変えると遅延が増えそうなのが残念です。

>>207
画質の設定については、>>56,60-64,108さん辺りのレスが非常に参考になると思います。

211:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 23:12:52 Haq2DEUz0
KDL-40X1の説明を見ていてふと疑問に思ったのですが、このテレビはLEDバックライトなのでしょうか?
こちらのサイト
URLリンク(www.sony.jp)
に、以下のように書いてありました。
LEDバックライトを採用しているかのように読める文章なのですが、本当のところはどうなのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------

ライブカラークリエーション広色域を実現するバックライトシステム
「赤」を表す言葉が赤だけでなく「紅」、「朱」、「茜」など、さまざまあるように、目に映る微妙な色彩をありのままに再現したい。
そのためには、光源となるバックライトが重要です。
従来のCCFL方式のバックライトがもつ光の三原色の色域では、純粋な色の再現が困難でした。
「ライブカラークリエーション」は、新しく開発された蛍光体、新しく開発されたエッジライトLED、
光の三原色を独立して持つRGB LEDにより、それぞれの光源においてより鮮やかで純度の高い色を再現します。
光の波長のサブピークを抑えることで混色を大幅に抑え、赤・緑・青の純度を高め、従来のCCFL方式にはない色鮮やかさと微妙な色合いを再現します。

212:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 23:20:55 dOuFUXyu0
新しく開発された蛍光体 -> X1
新しく開発されたエッジライトLED -> ZX1
光の三原色を独立して持つRGB LED -> XR1


X1はLEDじゃない。
ちょっと調べりゃ分かると思うけど。

213:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 23:42:11 qQPXORqk0
>>211
国語の問題
212で合ってますね

214:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/09 00:38:47 r4VjsNKD0
>>211
んでもこのサイトの説明は誤解されると思うよ。
あくまでもX1の説明のページなんだからさ。
結局これは「ライブカラークリエーション」の説明であって、X1は
>>212の言っている通りということだよね。

215:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/09 14:25:08 8OazyTT90
新型来たね
3D・4倍速・モノリシックにインテリジェント

まぁ7月だしHX900は40Vないし
  X1でいいや

216:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/09 16:23:16 LWWCeaNp0
>>215
4月発売のモデルと比較しなくていいのか?

217:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/09 19:17:37 ES2PyhxE0
欲しい時が買い時
そして買ったら当分店へは行かない事
できればここにも来ないw

218:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/09 19:38:38 8OazyTT90
>>217
う~ん 確かにここにいるとHX900が欲しくなる
まぁ カネないけどw

219:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/09 21:21:47 uhlcXQmc0
カウンダじょー

220:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/09 23:57:20 xBfP9Z5EP
HX900なんて出ても、発売直後はX1が2台買える価格だろ
ならどうでもいい

221:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 00:39:40 Pq2RBi9u0
ぬ~設定が難しい
明るさちょっと下げるだけで急に肌色がはっきりしたり…


222:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 01:10:38 dIrIzVaf0
設定保存する方法無いもんかね
各放送各入力ごとに細かく調教しても俺の基板3枚目なんでその度消える
紙に書くしかないってのがツライ

223:BRAVIA
10/03/10 02:07:03 XeohifQw0
新スレ立てました
ソニー液晶テレビ BRAVIA上位機種専用スレ
スレリンク(av板)
これからよろしくお願いします

224:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 09:33:24 I8amJVZG0
>>222
ダイナミック・スタンダード・シネマ1,2・カスタムで各々1つづつはプリセットしたいな
音もそれに同調して尚且つリモコンでワンタッチ切り替えとか
別売りリモコンでもおkだから(3リモコン?w)

225:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 12:06:24 AVD/Jo5p0
カスタムの数値をスタンダードと同じにしたらスタンダード画質になるって認識でいいの?
でもダイナミックって設定では変えられない何か特殊な処理はいってるよね?

226:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 19:50:52 I8amJVZG0
カスタムとスタンダードのデフォは似てるとは思うけど同じかどうかは分からない
俺エロくないからw
でも同じにしてそれって意味あんの?

227:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 20:01:42 I8amJVZG0
X 同じかどうか
○同じになるかどうか

228:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 20:18:52 FblPnbLg0
今X1が安く買えるのは、四月一日以降にエコポイントが付かないからなんですか?

229:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 21:03:55 Pq2RBi9u0
いいえ、ビックカメラ・コムに電話して在庫確認してみな。
面白いこと聞けるかもよ。

230:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 22:19:03 xxm6eHD8P
ヨドの46X1ついにレッドだけになったな
まあ俺は40X1持ちだから関係ないんだけど

231:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 22:47:30 FblPnbLg0
40X1か46X1かで迷って決められないよ・・・

232:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 22:49:00 dIrIzVaf0
46もでかいと思うのは2日くらい
すぐ慣れてちいセエ・・・・・・

233:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 23:06:52 xxm6eHD8P
>>231
いっそ46XR1って選択肢も

234:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 23:22:40 36d41GDc0
X1ユーザーの皆様に質問させてください。


X1でこの色だけはやめておいたほうが…

っていう色はありましたでしょうか?
個人的な主観でいいので教えてください。

235:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 23:56:15 4hNyxP4d0
赤とかちょっとややこしい気がするけど…
ゴールドとか。個人的にはシルバーもないな安っぽくて。

黒がカッコイイのと、青は面白いと思う、ブラウンは部屋にあわせて好む人もあるかと。

236:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 00:51:27 DJJxbx/H0
赤は実物みたらすごくかっこいいよ。
40X1の赤が欲しかったけど、なぜか40型のみ赤がすぐに
売り切れたね。スピーカーグリルの取り寄せはできないってソニサポ
に言われたし…。結局黒にしたけど、黒はまだ沢山余っているみたい。

237:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 01:14:44 +ZhzG8I40
赤が?マジで?もともと出荷ロット少なかったのでは?

238:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 01:41:17 AMK7+edr0
X1の赤はブラビアレッドの赤です。
カタログとかロゴに使われてるあの赤。

239:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 03:31:34 TfB9y8Jk0
40F5に買い増しで40X1買った。
F5で十分満足していたが
X1の奥行き感や立体感は凄い。
PS3で見るDVDですらぞくぞくする。
2年前のモデルなのに売れるわけだ。
ましてこの値段では・・・えらい時代だな。

240:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 03:47:02 GoXhtd/70
W5とX1両方使ってるけど実際そんな変わらんけどなー

241:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 03:59:20 VBliXpzI0
X1はいつ頃まで生産していたんですか?

242:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 08:57:04 xqQa+p5v0
XR1がここまで安くなると、X1あえて買う意味無い?
まあどちらも在庫少なくなってきてるけど。

243:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 09:05:39 3/4rr5Yk0
俺なら迷わずXR1買う。

俺はスペースがギリギリで仕方なくX1買ったけど・・・。

244:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 09:07:22 keuE9grhP
40XR1があったら20万でも迷うことはなかったな


245:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 11:40:51 wuQKx2xu0
W5とX1を比較したら明らかにX1の方が画質は良い。
しかしX1には4倍速が無い。
今度の新作にはX1(DRC新バージョン)に4倍速が付いた
廉価モデルを期待したのに期待を裏切られた。
X1+4倍速はいつ出るんだ。XR1は疑似4倍速だし。

246:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 12:31:00 F3HZsQK70
我が家にX1がきてから4日目
いまだに画質設定が決まらない。
これでよし!と思い寝るんだけど、次の日には何か違うなと思ってしまう。
X1は調整の幅がありすぎる。

247:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 12:39:51 S79cd6Su0
地デジはチャンネル(放送局)によって色違うから結局、妥協することになる。

248:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 16:26:54 +ZhzG8I40
X1とW5の画質比較で変らないって意見もあるが、ほんと「よく見てみろ」って思う。
全然違うから。翻せば、「よく見ないとわからない」のに「ぜんぜんちがう」ってどういうことってな。
要は、パッと見の話じゃないってこと。X1は初見の色味・明暗だけじゃなく、細部にまですごくこだわってるように思う…
DVDとかBD観る時ほんと実感する。パッと見はW5とかと変わらないだろうけど、ジッと何十分も観ているものだから気がつく。
気が付いたらもうX1の方がいいなってなる。ただ、W5が汚いの?ってそういう話でなく、ただX1が細かいところまで美しく再現されてる
って話で…。うーん…言いづらいが、まあ何を買ってもそんな当り外れってないような気がする今の時代

249:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 17:47:12 FTj5I9CC0
結局大して変わらないって事だな。
TVなんて30cmの距離でみるもんじゃないんだからw

1m離れたら画質差判らないんじゃ変わらないのと一緒。

250:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 17:50:22 jCWJH/zqP
>>249
拘りのない人ならそうだと思うよ
気にならないならEX500、300やV5、J5みたいな安い機種買う方がいいと思う

251:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 19:01:23 wuQKx2xu0
お店で同じ映像を並べて比べてみればX1の方がW5より解像度がよく細部まで綺麗だということに気づくよ。
3メートル離れても気づく。
しかしそれを大して変わらないと感じる人が多いならDRCが無くなる理由もむべなるかな。
DRCより4倍速に惹かれてしまう。

252:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 19:44:23 R/Mio9vQ0
信者フィルター(^^)

253:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 19:49:23 d/0nZjhzO
>>251 おまえ鏡見るの辛くない?

254:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 19:54:51 wuQKx2xu0
俺鏡見るの大好きなんだよなぁ。
筋トレマニアで女からは北村一輝に似てると言われてる。

255:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 20:09:13 h9MaQKii0
X1とF5の違いがわからんやつは虫眼鏡で画面よく見てみて。一目瞭然だよ。

それでも違いがわからんかったらF5買って喜んでいればいい。

256:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 20:33:16 om8XQEnN0
結局さ、オーディオとかと一緒だよね。
それらの違いをわかるには訓練?が必要。
もちろんセンスがいい奴はそんなことしなくてもわかるんだけど。
その辺が、大して変わらない or 全然違う、の分かれ目だと。

257:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 20:33:40 /lbS8KmC0
てか、W5とX1の違いさえ分からない奴はもう才能無いだろ

258:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 20:49:30 +ZhzG8I40
>>256
そうだな、言い得て妙。
俺が思うに、テレビってずっと観るもの&ある程度継続的に見るもの
そうすると俺みたいな糞目でもだんだん気がついてくる。そういうときに、
テレビのポテンシャルが低いとか、細かいところの解像度が低いもの、っていうのは
ちょっとガッカリしそうなので、長期的なこだわりがある人はX1を選択肢に入れても良いような気がする

259:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 21:17:37 RNbW50G30
HDMIの空きが無くなったんでD端子にしたが正直よくわからん
同じTV2台上下に積まないとわからん

260:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 21:26:00 y92QI1kT0
X1+X100(X95、EX200)とW5+X100なら、どちらが綺麗なんだろうな。

261:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 21:36:48 nAYmVkrt0
↑ 後者

262:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 21:42:28 +ZhzG8I40
>>260
後者


263:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 21:49:08 y92QI1kT0
ありがとう。
X1単体なら画質的には素晴らしいけど、これはDRC等の効果が高いということかな。
X1を持ってると、BDレコは何でもよくって、W5なら高価なDRC付BDレコ買うとX1以上になるのか。
つまり、X1は、W5と比較して、画像エンジン以外の有利な所は特になし?

264:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 22:02:12 +ZhzG8I40
>>263
DRCはハイエンドモデルにしか内蔵されておらず、画映像エンジンとして非常に優秀と言われているらしい。
ただ、相対的に、X1が発売された2008年に比べ、他メーカーの超解像技術なども進化している(2009/2010年)からそれも考量すべきだと思う。
それに画質と言ったって、そんなあからさまなものでなく、あくまで「こだわり」の範疇に過ぎない。
でも何でもそうでしょ?こだわる人はその微細な違いにも気付くけども、さしてこだわらない人は違いなんていっこうに分らない。
そしてたいていの人にはわからない差でもって比較検討せねばならないからこそ議論が絶えない。

X1は画質はやはり良い。そして、W5と比較してそれ以外に有利な点はさしてないように思う。
そしてそれはX1ユーザーには歯がゆいことではあるが、話はそこから始めねばなるまい。

綜合的に判断するならF/W5を買っておいた方がいい。ただ、上記のように、機種に「ある種のポテンシャル」
を求めるならX1を買うのは決して間違いではないと思う。

265:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 23:09:20 3/4rr5Yk0
俺はBDとか持ち込んで比較しちゃったからなあ。
一度画質の差がわかってしまうと気になって仕方がない。
逆に気が付かないなら安いモデルを買うべきだと思う。

266:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 23:20:52 +ZhzG8I40
ライブカラークリエーションの設定どうしてる?


267:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 02:22:48 CykIdXE10
ライブカラーは弱で、色の濃さを少し落とすのがデフォってとこかな。
私はライブカラー弱で色の濃さ標準にしてるけど。
トリニトロン的なべっとりとした色合いが好き。
このべっとり感がX1を購入した動機だし。

268:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 07:44:06 j1iW5wCI0
>>266
画質の設定は↓のサイトを参考にさせてもらい設定してる。
ほとんどこれと同じで好みの画質設定に落ちついた。
40X1持ちだけど、微妙な違いだけど46X1の設定の方が良い感じ。

スレリンク(av板)l50

269:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 15:39:44 FjIq5tW60
リンクちげーw

270:268
10/03/12 16:45:01 j1iW5wCI0
思いっきりリンクが違ってたw

URLリンク(digital-baka.at.webry.info)

271:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 17:14:10 rmr8Llfm0
40x1をポチるか悩み中
今、液晶WEGA hvx32インチ使ってるんだけど画質の違いは目に見えて体感できるかな?



272:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 17:36:45 j1iW5wCI0
違いは、分かると思うよ。
画素数も違うし。
地デジもだけど、PS3でブルーレイみたり普通のDVD見たりすると
より分かりやすいかな。

急がなければ、7月にHX900が出るからそれを買ってもいいと思う。
ただし46と52インチしかない。

273:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 17:37:53 4nu8P+Qo0
>>260
そもそも製品のクオリティー自体がX1>W5なわけだから
もし再生装置が同じで、ソフトも同じ、画質設定も同じなら
出力される映像のクオリティーも当然X1>W5になるが?
画質はDRCの有無だけで決まってしまうような単純なものではないぞ。

>>263
お前は根本的に理解してないようだな。
W5はミドルクラスの機種、X1はハイエンド機種。
液晶パネルから実装パーツ、周辺部材に至るまで、金の掛け方が違う。
開発段階から制約の多いミドルが、ハイエンドを超えることは物理的にあり得ない。

274:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 19:09:41 NBoGgvTO0
>>270
リンク乙
俺もシアターモードみたいな低温度キライだから参考になりそうだ
試してみよ~と

視野角はやっぱこんなもんか(´・ω・`)

275:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 20:24:48 iXpee0oQ0
今日、46X1届いた。
居間にある40F5よりハッキリわかるほど綺麗だな。
スピーカーが前を向いてるのも聴きやすくていい。

276:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 20:50:12 HHE06K6M0
>>255がX1信者のすべてを物語っているな。

さて、ダイソー行って虫眼鏡買ってくるかな。



277:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 20:57:34 HNrga00O0
>>270
明るさ40でバックライト5かぁ…
やっぱバックライト上げて明るさ下げるか

でさ、このテレビ暖機必要だよねw

278:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 21:02:28 rmr8Llfm0
>>272
背中押してくれてありがとうw
ビックコムでぽちりました。届くの楽しみに待ってます


279:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 21:14:54 AT1eGvFW0
日テレの未来番組見ているけど
20年後3DTVじゃないぞ

280:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 21:19:00 DCarY6FMP
バックライトは2以外ありえない
画質云々置いといて2以外ありえない
他をいじる
ってかライブカラー強とか色盲としか思えません

281:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 22:11:47 VQcSoABF0
40X1きたー!



ドット欠けもきた…
ショック…

282:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 22:17:49 FSZvyiqM0
ドット欠けマジか?
ためしにエアダスターかけてみ

283:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 22:28:53 VQcSoABF0
駄目だねぇ…
非点灯なのがせめてもの救いかな

284:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 22:41:46 a/3Af0AiP
非点灯が分かるってある意味凄くないか?
フルHDのRGB画像3枚作ってUSBメモリに入れて確認したのか?

285:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 22:51:16 DpyRlaZ70
消費電力減ってのは、バックライト下げる事と同義なんだろうか?

286:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 22:53:09 VQcSoABF0
>>284
そこまではやってないw
最初の設定画面で見つけちゃったよ…

287:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 22:53:35 xcK/qnxb0
>>273
まあまあ。

288:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 23:22:24 j1iW5wCI0
うちもドット欠けは2個あったけど、30cm離れたら分からない。
ドット欠けのチェックはPCつないでドット欠けをチェックするソフトでやった。

押したりとか怪しいソフト走らせたりするのは、悪化する可能性があるからやめておいた方がいいでしょう。

中心部で何個か固まってあるような目立つ感じだと、メーカーで不良として対応してくれることもあるらしい。

289:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 08:20:44 twhSTsuK0
>>281
うちも40X1買って届いた日に検分すると、真ん中あたりにドット欠け見つけて
販売店に電話したら、ソニサポにかけると言われ、翌日にはパネル交換してくれたよ。
たった一つだったし、非点灯だったけれどもせっかく十数万出して買ってるのに、
自分のところには不良品(少なくとも、自分のところに来たら不良品と断じてしまう)が
くるっていうのは不平感ある。ドット欠けは誰が悪いわけでもないし、世の中は不公平なものだけれども、
何もいわなければ自分だけが厭な気をしながらテレビ見なければいけないんだし、
神経質な人は精神衛生上、できるなら対応してもらった方がいいよ。だめで元々、
何つってもお金払って買ってるんだから、最初から欠陥があるというのは愛想ないよ…。

「それくらいでガタガタ抜かすねい!」という他人の意見は関係なく、
<自分が厭なら>取り替えてもらった方が良いと思うよ。
我慢できる人、忘れられる人ならばそのままでもいいけどね。

290:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 08:23:19 twhSTsuK0
>>289
(訂正)ソニサポにかけろと言われ

291:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 10:26:06 RKlpvSmf0
>>273
>W5はミドルクラスの機種、X1はハイエンド機種。

XR1がハイエンドだろ?
X1はミドル。

292:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 10:47:00 twhSTsuK0
>>291
XR1は別話
まあここまで安くなったら検討しても良いけれど、それでも実質8万の機種と
18万のを同じように論じても…

293:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 10:52:56 aNvnGKZ7P
X1はハイエンド
XR1はフラッグシップ
W5F5がミドル

294:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 11:17:22 twhSTsuK0
>>291

XR1    フラッグシップ機、ブランドの主軸機

X1    高級機・高性能機(ハイ・エンド)

F1W1→F5W5 中級機(ミドル)

というのは知ってる?F5W5はグレードとしてはX1の下だけど
実質的には、世代がひとつ新しいのでいろいろ改善はされているしスペックも高いよ。
ただあくまでグレード(すなわち製品品位・品質)はX1が上級機だけあるな、という感じ

295:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 11:23:20 VEMolmnT0
ハイエンドとフラッグシップをほぼ同じ意味に使ってた・・・俺

296:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 11:51:06 twhSTsuK0
>>285
場合によってはほぼ同じだし、こだわる必要はないと思う。
X1世代のBRAVIAラインナップではハイエンドとフラッグシップが両立しているということで。
ただ>>291みたいに、X1を貶めるため?にきょくたんな事書きこまれると、「いやいや」となるって程度の話で。
何でも手間を省いて考えると「もう十把一絡げでよくね?」になるけれど、それじゃ機種選びも何でも良くなるし…
正しく言っておかねばならぬ

297:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 16:30:57 RKlpvSmf0
発売時期が違うから、ハイエンドの意味合いも違ってくるんだが?
3年前のハイエンド→現在はミドル
これはパソコンのスペックと同じ。
まあ自分の買った機種が、いつまでもハイエンドと思いたいのは痛い程わかるが。



298:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 16:34:18 twhSTsuK0
>>297
逆に、語義をねつ造してまでX1を貶めようとするお前の原動力は何よ?って話w
それほど浅ましい心理洞察を楯にめちゃくちゃ必死に喰いついてこられてもだるいw

299:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 17:09:32 i7J+C5Rk0
>>297
スルー推奨。
ソースも出さずに自分の言うことが絶対に正しいと言い張るこの手の輩に、
マジレスしても馬鹿を見るだけ。
まあ、隔離スレにふさわしい住人ではあるなw

300:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 17:13:25 QDMRiNrK0
>>297
さすがにそれはないな

301:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 17:15:55 twhSTsuK0
URLリンク(eow.alc.co.jp)
URLリンク(eow.alc.co.jp)

>>299
お前みたいなキチガイが隔離されてるだけだろw 気持ち悪いな。死ねよ

302:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 17:39:36 Y9a28GEKQ
要するにX1否定派は、他社の製品とかとも比べながら2008年と2009年の1年間で、画質
はどの程度進化したのかという事を説明すれば良いのでは?

流石に10年前の高級パソコンが今の中級パソコンに性能で勝てる訳無いのと一緒で、画
質の進化が凄く早ければ一年前の半分以下のコストで同じ画質が得られるでしょ。

303:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 17:43:06 Y9a28GEKQ
まあV5と比べても対して画質が進化してないから、EX700が叩かれるんだろうけどw

304:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 18:20:11 twhSTsuK0
>>302
それは俺も知りたい。それでも検討の末、X1を買ったのだから、
いくらかいじらしい思いをする人はあるかもしれないけど、俺はそれも感じないと思う。
まあ、そこまでするあればちょっとさもしい気もするけどねw それでも教えてくれる人あるなら
ぜひ知りたいな…

305:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 18:23:13 DoU0L7q80
そろそろX1000をアナ使いのお袋にあげて新機種買おうと思ったら7月発売だと?
何で今頃からサイトに載っているんだボケ!

306:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 18:23:54 QDMRiNrK0
正直なところ、W5/F5じゃ、画質的にX1を上回れていないだろ、と。
唯一勝っているのは4倍速だけじゃね?

4倍速が限り無く重要だっていうなら、まあW5/F5の方が上だろうが。

307:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 18:30:12 twhSTsuK0
>>306
本スレでもいってたが、倍速と画質は何も関係ないもんな

308:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 19:00:11 RKlpvSmf0
そんなに画質重視なら、何で激安になったXR1買わないんだよw

309:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 19:04:25 DwsYrArlP
PCの世界で一年前のハイエンドが性能的に現在のミドルレンジと変わらないのは当然だが、
だからって位置づけまでミドルレンジにはならん。
例えばCore2のエクストリームは未だに当時のハイエンドの位置づけだろうし、
Core i5は現行のミドルレンジってだけの話。

あとここでW5マンセーするならそれこそW5の専用スレ立ててやってくれ。
スレ違いだしいい加減迷惑だw

310:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 19:11:54 twhSTsuK0
>>308
お前、ほんとにさっきから何なの…?

どちらも、
XR1は228,000円(税込)15%(34,200pt)
X1は158,000円(税込)15% (23,700pt) エコポイント 36,000円分

で、実質95,500円の差があるのに。XR1が今買い時だとか、安いとかおいといても
そんなに変わらないもんに10万近く払うほどにはこだわりないだろw あくまで同じような値段で買える
型番のうちでの微細な差異について語ってるのに、急に極端なこと言い出す奴っているよねw

そういう奴ってだいたい的外れ

311:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 19:14:15 twhSTsuK0
>>310
(訂正) どちらも46型での価格

的外れな奴っていうのはだいたい共通の前提を欠いてるから、>>308みたいな極端なこと言い出す。
恥ずかしいことだよ、普通はw

312:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 19:25:25 DwsYrArlP
購入当初、40インチででかすぎるって文句言ってた親父がBSで世界遺産見ててワロタw
こういう番組見るとX1買って良かったって思えるよ

313:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 19:38:50 QDMRiNrK0
>>308
ああ、当時XR1買うだけの金があったなら、間違いなくXR1買ってたよ。
X1とXR1比較して、X1の方が優れている部分なんて、消費電力くらいだw

314:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 19:54:51 i7J+C5Rk0
>>313
大きさ、重さの点でもX、W、Fの方が優れてるぞ。
XR1は、特に横幅が長すぎ。
サイドスピーカーが邪魔でしょうがない

315:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 20:00:43 twhSTsuK0
>>314
俺はデザインでもう駄目だな…横に張り出したシルバーのスピーカーはダサい、個人的には。
欧米デザインの黒スピーカーはカッコイイと思ったなあ。

316:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 20:01:00 NeCmLaNx0
F5持ちだけど寝室用にX1を買った

F5を粗大ゴミに出したくなった

317:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 20:01:17 DwsYrArlP
>>314
それは音の良さと引き替えって面が有るからな…
そういうこと言ってXR1を貶してたら、W5と比較してX1は型落ちって喚いてる人と同じになってしまう。
WやFのスピーカーなんて逆にデザイン重視で本体の下向きにちょこんと付いてるだけのになってるんだし。

個人的な感想になるが、XR1の大きさや重さはむしろメリットだと思う。
新型なんてHX900でもフルレンジ*2のスピーカー構成なのに、XR1のスピーカーはかなり豪華だよ。
小さく軽いのが良いってならEXシリーズなんて枠の大きさ以外は最高になるわけだし。

318:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 20:26:20 v1wq8C6W0
まぁ内蔵スピーカーを使わない人にとってはスピーカーなんてどうでもいいしな

319:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 20:33:40 qW7evxRb0
↓で客観的な性能の比較が出来るよ。スピーカーのワット数やツィーターや
端子の数や消費電力まで一覧で分かる。

商品の仕様を比較
URLリンク(www.sony.jp)

320:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 20:38:02 twhSTsuK0
URLリンク(www.sony.jp)

321:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 21:09:29 i7J+C5Rk0
>>317
貶すも何も実際使ってて不満な点を書いただけだ。
過剰反応しすぎだろ。

人それぞれ、求めるものが違うんだよ。
使わないスピーカーの音質より幅の狭さを優先させる人間も居る。
家電なんて性能が同等なら小さく薄く軽く、に越した事はないと思うがね。

仮に、画質が同等で筐体が選択可能だったら、XR1よりW5の方を選んでたな

322:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 21:20:25 8xS2YCMr0
エコポイントを商品券にして申請した。
ビック・コムの10万円40X1だから商品券の22500円引いたら8万円ぐらいということか。
つくづくええ買い物をしたぜ。

323:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 21:34:06 8xCm/3/60
ことの始まりは、
>>260だ。
>X1+X100(X95、EX200)とW5+X100なら、どちらが綺麗なんだろうな。

X1とW5単体の比較ならX1が総じて綺麗なのは、揺ぎ無いだろう。
でも、優秀な画像エンジン部分を他に持ち、4倍速となった場合は、どちらが綺麗に見えるのか。
TVなんだから静止画の話ではなく、もちろん、動画での話。
X1より、W5+DRCの画像の方が良いって奴は出てくるかもしれない。
その程度のことでは?

ま、どちらも型遅れなんだから、気にしない。

324:名無し募集中。。。
10/03/14 02:50:43 vn7LsIQz0
新型はXMBついていますか?

325:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 11:38:58 +vSQb5H70
まぁテレビのスピーカーは所詮それなりのものなんだけどさ
それでも出来るだけ音質いいに越したことはないと思うけどなぁ。
うちもサラウンド環境あるけど普通にテレビみるときはテレビの
スピーカー使うんじゃないの?
ゲーム・映像ソフトとかはAVアンプから音出すけどさ。

326:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 13:12:18 +2+b+z2x0
X1のソフトウェアの更新がきてたんだけど、これなんの更新?
メール番号が22000

327:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 13:21:57 +vSQb5H70
>>326
公式に載ってるやつでしょ?
番組表関連らしいよ。
詳しいことはわからんけど。

328:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 14:16:28 +2+b+z2x0
>>327
すまん公式に発表あったんだね。
しかしどんな更新なのかもうちょい詳しく教えて欲しいよな

329:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 15:12:36 7HzjgBKc0
本日、46X1設置しました レッドです
4倍速のW5と悩みましたがデザインや質感が比べもんになりません
格が違いますね
本当によかった!みなさんありがとう!

330:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 15:35:42 9MGCu6IO0
X1の画質はハイエンドクラスで、W5やF5と比較すればよほど鈍感な人間でない限りX1が良いと気づく。
しかしX1の問題点は4倍速がないことだ。
確かにF5W5の画質はX1と比較すればそれほど高画質とは言えないが、
4倍速は眼精疲労軽減に役立つ。
しかし4倍速の問題点は作られた絵であってわざとらしい。
だから永遠にX1とW5F5は戦い続ける。えいえんニダ。

331:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 15:41:58 cVg+syN40
うちも今日46X1届いた。
めちゃめちゃ綺麗!!

W5、F5とは比べものにならないね。

332:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 15:45:49 9MGCu6IO0
おめでとうございます。一緒に闘いましょう。

333:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 15:52:42 2vdqYp/X0
初めは綺麗なのに感動するがいい。
設定の地獄へようこそw

334:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 16:31:16 N7299SBA0
上位機種は画質はもちろんだが、
スピーカーに関して両脇か下部へ、前方に向けて付いていてほしい。
F5やW5のみならず、HXですら真下に向けている。
ことスピーカーについてはHXはF5やW5以下の貧弱さ。
画質・音質ともにXR1、X1を境に下降線気味、
液晶テレビはレグザとの差は開くばかり
レコーダーはパナソニックとの差は開くばかり。
ソニーは大丈夫か?


335:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 17:07:35 ezvfi2vX0
>>334
松下のレコーダーとか、差が広がるってみんな言ってるけど、あんな使いづらいの
いらないんだが。

336:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 17:17:22 Kr9NCK1P0
>>334
じゃレグザ買えば?バイバイ

337:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 17:23:39 UK1TKaxk0
内蔵スピーカーなんて一度も鳴らしたことないわ

338:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 17:38:05 bkFhu2uc0
>>329>>331
購入オメ!
俺は先月40買ったけど今の値段なら46欲しかったなぁw 
ポジレポよろすく


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch