10/01/23 21:59:52 7yBZ4o9y0
>>707
比較乙
まだ環境ないひとにとってはお買い得、
すでにそれなりのDAC+HPAや複合機とかもってるひとには乗り換えるメリットなさそうって感じだね
709:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 22:02:16 99/BGXPS0
>>707
乙。
CPが高いのは間違いなさそうね。
710:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 22:08:14 Ch+924RS0
>>707
乙
A3はUSB接続だとHD595でも聴き疲れるほどだけど
光だと全然そんなことないよ
711:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 22:32:41 T122zxft0
A3とRDH20はスペック的にどちらが上なんだ?
どちらに突撃すべきか悩んでる
712:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 22:34:18 T122zxft0
A7でした
713:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 22:44:18 99/BGXPS0
>>711
単純なスペックは比べるまでも無くRDH20じゃね?
あとでシステムを買い足しできるのがA7、できないのがRDH20。
○HP-A7
DAC:AK4392(120db 32bit)
電源:外部アダプタ
備考:単体DAC、アンプとしてもOK
○RDH20
DAC:PCM1795 * 2(123db 32bit)
電源:トロイダルトランス * 2
備考:拡張性なし
714:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 22:45:40 9LGOgm43P
A7気になるなぁ。
Xonar Essence>BCL>D7000なんだが、
BCL売り払ってA7にしたら音質向上を見込めるんだろうかねぇ・・・。
色付けの違いはあれど、HPAとしてはBCLもA7に劣るって事は無いだろうから、
DAC性能がXonarからどれだけ上積みがあるかになるんだけど。
単体DACを導入するのがいいんだろうけど金がない。
715:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 22:50:42 Q4x5kQQ10
BCLの音質が気に入っているなら一先ずそれでいいかと
迷ったらゆっくりお金を貯めて数カ月後に買えばいいと思うし、
2月に入ってからのA7のレビュー待ちでおk
716:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 22:50:59 2tgxZWzj0
>>695
お前のラステーム擁護は必死過ぎて痛々しい
717:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 22:51:51 w8VUPTEr0
俺、予約してるA7が届いたら今使ってるDr.DAC2を
コンデンサ換装とかしまくって大改造するんだ・・・
718:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 22:58:40 99/BGXPS0
>>714
BCLはディスクリート式のA級アンプとして、一定の評価があるし、
この価格帯の複合機によくあるオペアン式と比べちゃいけない気がする。
安くなったDLIIIあたりを追加するのがいいかと。
89800円が相場だけど、ポイントがつく店なら実質的に8万ちょっとだし。
719:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 22:59:35 aP0P5OQU0
>>713
RDH20がDACとして使えればなー
RDA-520あたりと一緒に使えってことかもだけど
720:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 23:05:32 ccFrqcTc0
>>708
色付けがないタイプの機械だから、単純にこれより特性が良い物を
持ってる人には出番無しという気はした。自分は買わない予定。
>>710
一般論だけど、USBは全体に音が痩せてしまうよね。
中低域の量感が抜けて、高音が目立ってしまっていた可能性がある。
721:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 23:08:37 XQd/QvEt0
>>707
俺どっちかいうとA3は意外に低音もそこそこ出るなって印象だったな。
高音寄りだろうって先入観もあったのかも知れんが。
分離についての感想はだいたい同感。悪いとは思わないが値段なりかな。
A7はちょっと柔らかい感じだけどいいと思う。
あとPC接続のA3も見せてもらったんだが、
ヘッドホン切り替えると(挿し替えると)USB認識しなくなることが2度ほどあった。
USBケーブル抜き差しですぐ直ったけどぶっこわしたかと思って焦ったw
USBってこういうもんなのか、もしくはそのPCと相性悪いのかはよくわからん。
722:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 23:15:00 Xa4ihh/v0
素人質問で悪いんだけど、
A3やDR.DAC2をPCからUSBで接続すると
音が痩せるって良く言われてるけど、
hiFaceみたいなUSB-SPDIF(同軸)コンバータを
一回経由して繋いでやれば音痩せは回避できるの?
それとも、
結局はPCのUSB端子を経由してることに違いはないため、
音痩せは不可避なのかな?
723:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 23:27:26 99/BGXPS0
>>722
hiFaceはアナログ入出力やデジタル入力を省いた
オーディオインターフェースみたいな物だから大丈夫じゃね?
よくあるUSB接続で音がやせる原因ってS/PDIF直に比べて、
PCM2706等でUSB→S/PDIFに変換するプロセスが入るから、
劣化するってだけと思う。
724:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 23:27:28 gQ12ebrr0
>>722
DDコンバータを経由させれば音は変わる
でもそこに拘るのは機材固めてからだ
725:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 23:29:58 wNHaFxMh0
PCをDACに接続する場合ってやっぱUSBより
サウンドカード経由で光出力させた方がいいのかな
726:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 23:30:51 Xa4ihh/v0
>>723-724
回答さんくす
俺の環境ではまだそこまで気にしなくても良さそうだ
727:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 23:31:59 9LGOgm43P
>>715
BCLの音自体は気に入ってるので様子見しておきますわ。
>>718
DLIIIいつの間にかそんなに安くなっていたんだな。
これは欲しい・・・。金貯めてDLIIIが最有力候補にw
728:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 23:32:30 ccFrqcTc0
>>722
音が痩せるなどと言われる理由は多分幾つかあって
・OSや再生ソフトの設定を固めないと、OSのカーネルミキサーを通ってしまい、デジタルデータ時点で劣化する
・デジタル入力端子の幾つかある複合機だと、USBの信号を受け取る回路が安物のことが多い
・USBバスパワーで駆動する機器の場合、PCのノイズだらけの電源の影響を受ける
・オーディオ機器にPCを絡ませるなんてとんでもないという印象の問題
hiFaceなどで対策してやれば向上する(はず)。
本当に音が変わるのかは、あなたの耳で確かめるしかない。
>>725
経験的にはそう。でも使う機器によるんじゃないかな。
729:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 23:35:14 U50O1KlI0
S/PDIFで外部DACに接続するんだったらマザーの端子からでもサウンドカードの端子からでも同じだよな?
730:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 23:48:27 gQ12ebrr0
>>725
200PCILTDとかならUSBに繋いだ方が良い気がした。やっぱり機材による。
>>729
デジタルも質の違いがある訳で、AES16辺りを使うとよく判ると思う。
731:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 23:51:36 wNHaFxMh0
>>730
サウンドカードで200PCILTDクラスといったらかなり上位だと思うんだけど・・・
732:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 23:52:45 U50O1KlI0
>>730
えええ
マザーに光端子付いてるから200PCI売ろうと思ってたんだが
733:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 23:53:19 jii5FBUP0
>>730
デジタルの質の違いって、DACに届くまでに、音を台無しにしてしまうほどに違うものなの?
どの程度違うのかわからないんだよね。一番最後に凝る程度って認識なんだけど
734:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 23:56:34 wNHaFxMh0
ちょ・・・調べたら10万オーバーのカードとかあるのか
ちょっと別次元過ぎるぜ
735:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 23:58:07 wEhaz6Ou0
>>729
S/N比が異なるのでノイズが変わってくると思います
音の違いとしては世の中には聞き分けることができる人はいるようです
ただ、中価格スレ的にオンボに光出力あるなら後回しできる部分ではないかとも思います
736:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 00:01:56 dCrJc6GlP
HifaceやリンデンのDDCはかなり音よくなるよ。
HifaceはKSやasioで再生できるから違いがわかる
737:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 00:04:39 99/BGXPS0
>>733
そんなに深刻じゃないから全然大丈夫。
最後の最後に凝るというのが正しい。
今のDACはオーバーサンプリングやらバッファやらで、前段の質の差がでにくい。
そこから出る差分に対して凝る凝らないは、その人の自由。
デジタル品質がどーのって問題は、もうすこし待つといいことあるかもね。
今でもhiFace等のUSB-DDCが中堅オーディオインターフェース以上の音質を安価で提供できてるし、
PCオーディオはようやく開拓がスタートしたって感じだからね。
738:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 00:08:59 34sP6Lq10
>>731
200PCILTDはアナログに力入れてるけどデジタルは正直イマイチだと思う
別室のサブ機に回したから聞き比べは直ぐにできんけど、昔DLⅢ使ったときは音場が縮んでやめた
>>731
聞き比べて変わらないと感じたら売却してもいいかと
>>733
他の機材に比べたら微々たる変化だから、最後に凝るぐらいでちょうどいいです
違いはあるんだよと言いたいだけです
ただ、AES16などのカード類は取り付けるだけで済むから
PCオーディオに凝る人は気軽にできるのが利点だと思う。売却しても高く売れるしね
739:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 00:09:10 x0hwNTmE0
ありがとう。厳密には違うけど他に金かけた方がいいみたいね!
740:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 00:11:00 L9LCH1UL0
ND-S1とA7買ってPCやipodで接続しようと思ってるがカードはどんなのが良いのだろう
741:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 03:06:10 3I5Bvqhn0
RASTEME SYSTEMS RDH20
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
742:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 04:36:46 uSgChJUYi
hiFace厨が爆釣れだな
743:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 06:35:19 RZiA6jTe0
A7アマでアフィ使うと65000切るな
744:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 10:04:18 aMFLkzgm0
せっかくA7買うから少し拘りたいんだけど
PCのサウンドカード類からの出力の場合は光と同軸どっちがいいんだろ
同軸のほうが変換がなくて良いとも聞くし
光のほうがPCのノイズが乗らないから良いとも聞くし
745:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 10:11:13 OCyvaRjJ0
長距離(km単位)伝送するなら光有利
短距離伝送なら同軸有利
だったと思う
746:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 10:53:19 UKaEwO1s0
>>744
以前、同軸と光を聴き比べた経験では、同軸の方が音に厚みがあり一段階上に感じた。
以前の環境
Prodigy7.1XT→同軸Kimberケーブル→iHA-1B→HD650
Prodigy7.1XT→光モンスターケーブル→iHA-1B→HD650
聴き比べの結果同軸を使用していた。
747:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 11:04:31 OL0/2coB0
光と同軸では同軸の方が厚みが出るというのはよく言われているな。
自分もそれは体感して納得したクチだけど、光でもケーブルさえ選べばそこそこがんばれる。
出し側が光しかないならケーブルを奢るしかないしな。
でも同軸もケーブル次第で・・・・オカルトだ。
748:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 11:10:54 UKaEwO1s0
>>746
A7では
iPod classic160G→ND-S1→同軸Kimberケーブル→HP-A7→HD650
PC→USB→HP-A7→HD650
PC→光モンスターケーブル→HP-A7→HD650
で比較試聴する予定。
wktk
749:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 11:12:55 OXEZEJWX0
光ってケーブルで変わるの?
デジタル信号だから変わらないイメージだなぁ
変わるのならデジタルじゃない気がする
750:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 11:14:45 OCyvaRjJ0
データはデジタルだけど、信号はアナログだもん
751:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 11:15:02 puLSsEY60
さすがにデジタルケーブルはプラシボ以外のなんでもないと思う
752:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 11:21:35 C3qy2AFT0
デジタルでもアナログでも結局、電気の流れだからな。
1万円くらいのケーブルまでは判りやすい変化あると思う。
753:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 11:26:31 jRRnTAfp0
デジタルだから変わらないと思ってる低脳w
754:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 11:26:41 SQIrvu530
光はジッタエラーがどうこういう話がある。実際どうなのかは知らん。
同軸だと、PCとグランド電位が共通化するからアナログ変換する際に
PC側やケーブル部でノイズが混入しないのかどうかが不安になる。実際どうなのかは知らん。
その不安を減らすために、ケーブルを多層シールドにしたり、今回のラステームの奴みたいに、
アンプ側でデジタルとアナログのグランド分離する場合もあるようだが・・・
仮に変化があったとしても、対策の優先順位はかなり低いわな。余裕のある奴の趣味かと。
755:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 11:31:42 BoTgX3Uu0
まともな品質なら同軸でも光でもデータは変わらん
変わるのは光のほうがジッターが数ps多いってことくらい
これが音にどんな影響を及ぼすかなんてまだわかってない
756:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 11:38:38 OL0/2coB0
デジタルでも中を通る信号はアナログという>>750、>>752の話が正しいと思う。
光にしろ電気にしろ物理的に流れるものが導体の質の影響を受けるのは当然だろう。
本当にデジタルで0・1だけで処理できているのなら受け側だけの問題になるが、
音声の場合はそうではないように思える。
757:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 11:45:15 BoTgX3Uu0
>>756
デジタルの意味を履き違えてるやつ多すぎ
758:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 11:57:38 OXEZEJWX0
信号がアナログだからっていったらこの世にデジタルのものひとつもなくなるよね
パソコンとかもそもそも電気信号だからデジタルじゃなくなる
759:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 11:59:28 SQIrvu530
電気信号は確かにアナログだが、実際DAC側でデジタルの0と1が変わって
認識されたりしたら、出力されるもの自体全くの別物になってしまうわけだしねえ。
変化するとしたらDACのアナログ以降に影響するような何かの要素がなくてはならないが。
・・・まあそろそろスレ違いだな、この話題は。
760:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 12:00:20 cU77cOA/0
この辺はもうオカルトじみて来るな
761:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 12:04:29 AchLCjqN0
つURLリンク(ednjapan.rbi-j.com)
DTM板のひとがみたら卒倒しそうな感じになってきたなw
762:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 12:07:28 OL0/2coB0
PCだとかはデジタルでいいんだよ。データのやり取りが正しく出来ている仕組みだから。
文字情報もある意味デジタル。
音声伝送についてはやり取りで再生時に変化が出てしまう仕組みだから仕方がない。
実際には0・1というより離散値の微細な誤差による変化が送り側と受け側で変化してしまい、
同質にならないことで音質に影響が出てる・・・・という解釈でよいのだろうか?
ここらについては仕様の改革が必要なんじゃないかと思われる。
>>761
>●演奏が単調になる(どんな曲を聞いても楽しい雰囲気になってしまう)
クソワロタwww
763:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 12:08:11 C3qy2AFT0
DACチップ自体、正確に変換するというより音変えまくってるだろ。
764:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 12:12:14 OL0/2coB0
すまない、日本語でおk?みたいになってしまった。
> 送り側と受け側で変化してしまい→送り側と受け側で生じてしまい
765:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 12:15:11 jhebtFWr0
ことPCから繋ぐなら光の方が良いことが多いよ
そこでノイズ源から原理的に切り離されるからね
同軸はノイズもそのまま伝わってしまう
766:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 12:15:45 OXEZEJWX0
変わってしまったらデジタルではなくデジタルに限りなく近いアナログだと思うんだけどなぁ
オーディオの世界は難しいなぁ
全然分からない
みんなありがとう
767:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 12:29:26 IIMYFU5g0
HP-A7における仕様上の違いとして
COAXIAL:S/PDIF(32kHz ~ 192kHz)
OPTICAL:S/PDIF(32kHz ~ 96kHz)
これはDVDオーディオや他だとアップサンプリングとか高レート配信データとか
扱うデータの種類とその上流との兼ね合いを検討しながら選択したらいいのでは?
ND-S1の付属OPTICALはオーテクの安物と比較しても区別できるレベル
OPTICALケーブルの種類で音が変わるなら不良品というならば付属品は不良品といえる
SAEC等の高級品は知らない
768:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 12:38:21 uSgChJUYi
>>767
ND-S1付属のってそんなに音悪いの?
手持ちに長いのしかなくて仕方なく付属の使ってるけど
早速変えてみるわ
769:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 14:39:12 LDggDCU50
ノートPC直刺しの俺はhiFace+A7でパーフェクトということでFA?
770:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 14:43:29 0azi9k5q0
CD3300>HD51>HD580使いだが
CD3300>HD53Rver8.0>HD650にステップアップしようと思っている。
正しいよね?
771:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 15:39:41 YYceBSrV0
hiFace届いた
PC→hiFace→iHA-1 V2SX→D7000でLINNのスタジオマスター配信で買ったBeethovenの交響曲第7番聴いてます
24/96はすげーや
hiFaceに意味を見出すなら24/192の曲を買いたいところだが…あまりない
772:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 15:42:02 SBmdS/R10
同軸はノイズがのりやすいから
PCから繋ぐのには微妙じゃないの
高いものなら知らんけど
773:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 15:43:01 YYceBSrV0
ONKYOから買った曲もWMPしか使えないからダメかと思いきや、ヴェールを一枚はいだような音です
やはり24/96は凄いですね
774:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 15:44:19 KYbdrqFk0
RMEやLynxしか選択肢になかった頃は単体DAC付属のUSBオーディオインターフェースも
省スペース性とそれなりの音質の妥協と言う意味はあったけどなー。
LINDEMANNやhiFaceが出てきたから手軽にデジタル出力の品質を高められるようになった。
24/96の販売がもっと増えてくれると良いんだけどね。
775:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 15:44:35 +X1RMc+R0
PC光り出しで手軽なのはクロシコENVYであってるアルか?
776:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 15:59:56 xCww9LiK0
>>774
>LINDEMANNやhiFaceが出てきたから手軽にデジタル出力の品質を高められるようになった。
本当にそう思う。ノートPCでもトラポとして十分使い物になる。
LINDEMANNのUSB-DDCを間に挟むだけでこれほど上質な音を出せるとは予想を超えていた。
最近届いたhiFaceとの比較だと、LINDEMANNの音の厚みが際立ち、hiFaceは音が薄く芯が抜けた感じ。
ただUSB直と比べるとhiFaceも十分使える。
777:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 16:07:55 3OY0GHSG0
hiFaceは44.1で使うには意味ないですか?
よくわからないのですがPC→hiFace→DAC→アンプ
こんな風でOK?
778:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 16:11:02 3OY0GHSG0
ああもしかしてこれってマザボードに光や同軸がない人が使うのかな??
779:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 16:14:56 VpcGot5n0
>>770
なぜHD53Rver8.0?
HD53Nでいいんじゃね?HD650をバランス駆動できるし。
780:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 16:21:11 SBmdS/R10
fostexの中の人は、こんなにも期待されている事を知っているのだろうか
781:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 16:42:51 YYceBSrV0
>>778
ノートPCとかね
俺はファンレスSSDのノートPCを音楽用にしてるから、USBで24/192なのはありがたい
782:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 16:44:58 VfrKZrxB0
>>780
まあfostexの中の人が期待してくださいって言ってるんだからそのつもりで作ってはいるんだろう
783:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 18:11:41 fW2bRiHQ0
マザボ上には同軸コネクタあるけど背面ポートにはないんだよなぁ
PCIブラケットとか安いサウンドカードで同軸RCAポート付いてるの無いもんかね
784:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 18:21:55 BoTgX3Uu0
>>783
確かGIGABYTEがそういうの出してたと思う
店でみたことないけど
自作すれば200円くらいで作れるよ
785:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 18:33:43 fW2bRiHQ0
自作となると工具から揃えないといけないから大人しくUSB接続にしとくorz
786:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 18:53:10 fW2bRiHQ0
SE-200PCI LTDとかからアナログで接続するくらいならUSBの方が良いかね
オーディオグレードのUSBケーブルか・・・ゴクリ
787:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 18:54:31 C3qy2AFT0
A3もUSBバスパワーと考えると凄い音
788:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 19:47:50 xMW6jtLP0
>>753
お前、言葉は悪いが間違ってはない
デジタルだから変わりましぇんえんとか、流石にラベル低すぎて引いてしまった
789:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 22:40:37 fJeSoZ7U0
URLリンク(tsurune-nakanesan.blog.so-net.ne.jp)
今回は上の写真のアンプ(A7)と黒の下位機種のアンプの試聴ができました。
細かい仕様は忘れてしまいましたが
USB・光デジタル・同軸・アナログRCA入力で
電源が業務用に使われることの多い4ピンということをおっしゃってました。
値段は8万円程度を考えているとのこと。
肝心の音ですが、低域は伸びてはいるもののボワボワしていて制動に欠け
中高域はハッキリと聞こえるけど音像が大きすぎで定位感も悪い。
音の分離もいまいちで音場も狭く、キレも悪い。
790:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 22:48:45 SBmdS/R10
>>789
所有機器はDAC1とValveX-SEな人なのか
満足はしてない様だけど、その環境でここまで酷評されるとは前途多難だな
ただベイヤー好きみたいだし、そもそも好みに合って無い可能性も考えられる
791:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 22:50:01 WUrj9eDz0
DAC1持ってる奴は意地でも否定したい機種だからな
792:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 22:51:41 cU77cOA/0
OPアンプ交換を考えると色々楽しそうな機種ではあると思うんだがなぁ
最初から市場で人気がある物を搭載しないのはなんか理由があるんだろうか
LME49720とか原価的にも安いだろうに
793:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 22:53:04 YYceBSrV0
>>791
DAC1よりPS3のアナログ出力の方が好みと言ってるくらいだからDAC1は気に入ってないんじゃないの
794:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 22:55:08 BoTgX3Uu0
そりゃ、開発者がそれが予算内で最適な部品だと考えたからだろ
OPAMPにかかる電圧や、OPAMP出た後に他の部品に流れる電流量なんか考えなきゃならんから
高価なOPAMPにしたからとよくなるわけでもないし
むしろ、他の部品に余分な負荷を与えて寿命縮めるかもしれないし
795:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 22:56:50 jRRnTAfp0
予約したやつ哀れだな
DACとして使える可能性もあるが
796:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 22:58:13 AchLCjqN0
その人IngidgoとかCDP5000とか100万超の機材も音はいいけど好みじゃないって言ってるから辛口みたいね
しかしボワボワで定位も分離も音場も悪いとか言われると萎える…
797:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 23:00:58 cU77cOA/0
いや、そもそもこの人が糞み(rって可能性がいやなんでもない
798:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 23:01:28 OXEZEJWX0
視聴してきてまぁまぁって言っている人もいるからまだわからないな
ラステームと迷うなぁ
799:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 23:03:04 SBmdS/R10
多分、ドンシャリ好きなんじゃないかって気はするんだよな
DAC1否定もその辺からかも
モニター系のは合わないのかもしれん
800:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 23:03:55 UzHRUjaO0
A7はブログ等での反応もイマイチってのが多いよな。
絶賛しているのはショップ店員のブログばかり。
801:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 23:11:29 21A8ZgAp0
FOSTEXは大きな会社だからね
802:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 23:18:18 aXURSkWK0
低音は制動効かせた感じではないね。あくまでソース通りである意味素っ気ない。
どの帯域にも強調感が無いし、凸凹なヘッドホン使わないと人によっては眠い音になるかも。
分離や音場のくだりは、7万の複合機に求めすぎって気はする。
最低でも値段なりの物は持ってると感じたけど。
803:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 23:20:52 SBmdS/R10
>>802
アンプとDACに分けて
あえて価格をつけるとしたら、どの位のレベルですか?
804:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 23:38:27 rnETMjk10
800>
それヘッドフォン祭りの時のじゃねーの?
789も祭りの時の感想だろ
新しい情報が知りたいんだが?
フジヤの視聴してイマイチって言ってるなブログ教えてくれ
805:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 00:12:10 KLUzaSpt0
自分もこの価格帯の複合機ユーザーだけど一聴してレベルが違うと感じるのはどの辺だろ?
次のステップアップに向けて教えてくんろ
MSA-1くらいで違いは感じるんだろうか?
でも中にはHD-1Lの方が好みの音だった、とか書いてるblogもあるし
中価格帯から15万~20万のアンプに買い換えてもそれほど違いはないのだろうか。
806:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 00:20:53 iS57W5Ap0
いや15万超とかのクラスだとレベル差は感じると思うよ
でもその音が好きかどうかは別問題だしね
807:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 00:24:39 sCKQzPvi0
音場についてはそこまで悪い印象はなかったけど
低音の締りのなさは俺も同感。>A7
808:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 00:34:04 KLUzaSpt0
ということは高音寄りのヘッドホンで聴くとちょうどいいということかな
んでもあのインタビューでは高音寄りに聞こえるかも、とか言ってたし感じ方は色々なのね
結局中野で試聴するべきなのか。
>>806
今のところの不満が音場の狭さなんだよね。音の分離が悪いのもある。D7000の力を引き出せていないと感じる。
もっと良い音でD7000を鳴らすには、と考えていたところです。
高価格帯のHPAのレビューみてると、「圧倒的に広い音場」「ビシッと定位」とか言われてるので、高いの買えば解決するのかしら。とおもっているところです。
809:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 00:54:03 iS57W5Ap0
HD-1Lは基本的に音が緩いからね、D7000のようなビシバシくるヘッドホンとの相性が良くないと思うよ。以前借りた時の印象ですけど。
私もD7000持ちなわけですが、最近m902に乗り換えました。アンプの特性なのか分かりませんが、D7000が本来の力を出していると明確に感じますね。ヘッドホンを駆動させる基本的な性能が違う感じ。
810:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 00:56:20 4v3zTwtE0
DACだけどPS AUDIO Digital LinkIIIでいいじゃん
811:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 00:58:34 0EsrOz/I0
D7000はビシバシくるか?かなり上品な鳴りだとおもうがなぁ
まあE9との比較だけど
812:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 01:05:25 tiqgcOe+0
この価格帯でD7000と相性いいのはどれだ
813:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 01:12:52 z7FY1kg60
D5000で万能に聴くとしたら、HPAはどう考えて組めば良さそうですか?
814:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 01:16:12 7mp9DCK10
MSA-1とRDH20の内部写真を見比べると
いくつか共通している部品らしいものが見られる。
RDH20が84000円なのに対してMSA-1は純粋にアンプのみで147000円。
価格差だけ見ればMSA-1は音質にもかなり自信があるのではないかと思うがどうだろう。
まあMSA-1はスレ違いだが。
815:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 02:27:56 X0Ij2zpxP
>>812
BCLはD7000に合ってると思うよ。
色づけは少なめだけど、全体的に質良く鳴らしてくれる。
特に低域の厚みが素晴らしい。チェロやコントラバスとかかなりいい感じ。
D7000のカッチリとしながらもズッシリ沈み込むような低域と相性良い。
816:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 03:32:48 hDVVNK9z0
中価格帯でD5000/7000と相性がいいと言われるHPAはIZO V2・V2SXしかないだろう
817:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 04:19:28 digNpL6T0
HP-A7でモニター系の音色と自分の好みとの相性を見るつもりだ。
もし合わなかったら濃い味付けのアンプに行きたいんだけど、この価格帯でどんなのがあるだろう?
LUXMAN P-200かHeadroom DesktopAmpあたり?
818:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 05:17:44 xvjyxGUM0
それならValveX SEだね。P-200は高音寄りのスッキリ系だよ。
819:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 05:59:19 bniPfpwm0
MSA-1よりもHD-1Lの方が自然で素直な音に鳴ってる気がするので好きだ。
D7000使用なのだけど、MSA-1だと繊細になりすぎる。
確かにMSA-1だとさらに明瞭度が上がってきらびやかな感じがするんだけど、
全体的な自然さが無くなって聞きづらかった。
比較して聞くとHD-1Lよりは高級なんだなとすぐわかる音だけど、
こればかりは好みもあるから一概にどちらがいいのかとは言えない。
HP-A7は単体の複合機としても期待してるけど、HD-1L用のDACにするにしても楽しみにしてる。
A7のアンプとしての音が気に入らなくてもHD-1Lに流せばいいわけだし。
820:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 08:11:46 digNpL6T0
>>818
㌧。
P-200ってそうだったのか。ずっと勘違いしてましたお・・・;^^
ValveX SEは真空管だけど中級の定番として頻出でしたね。
夏はクソ暑い!wらしいという事で敬遠してたけど、HP-A7が合わなかったら逝ってみます。
821:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 09:21:44 zoLNB8sO0
RDH20のレビューが待ち遠しい
822:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 12:14:41 AUiF0n75O
SE-200PCI LTD+HD-1LとiHA-1 V2SXだったらどっちがいいのかな
200PCILTDは持ってるんだが
823:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 14:03:03 u+QAWSLG0
RUBYってこのスレ的にどうなの?
824:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 14:14:04 JwnQ3qTA0
中価格じゃないよねRUBY
一応RUBY持ちの意見としては2万にしてはHPAは普通でDACはそこそこ良好って感じな気がする。
でもA7欲しいよママン
825:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 15:14:55 O8zOXhwB0
予約多数ならA3よりレビューが沢山上がるだろうな。期待。
826:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 16:37:22 /O3dJeNL0
HP-A3で
MP3の192kで音源聴いたら、CDの無圧縮レベルに感じた、これはいい
でも全体的には暖かい響きが足りなく思う
827:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 16:50:15 qLbw5Ng+0
A7をUSB接続で使う人とか少ないだろうけどUSBってノイズのって音質変化するんかね
828:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 16:51:18 uc7m62bK0
>>826
慣らしが進んだら少し柔らかくなるとか動画で言ってたような
オペアンプをグレードダウンという手も。
829:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 18:20:55 JwnQ3qTA0
>>827
まさにA7をUSBで使おうとしてる。ノートPCしか持ってないんでね・・・
hiFace?とか気になるけど、2万払ってまで無理に買うべきかどうか悩む
830:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 18:51:37 xvjyxGUM0
>>820
発熱に関してはHA-1AやTRV-84HDは高いけど消費電力22WのValveX SEはそうでもない。
831:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 18:57:16 A1Jbm9To0
>>827
>>829
自分はUSB接続は音質悪いだろうと思っていたんだが、
最近ND-S1を購入してPC→USB→ND-S1→iHA-1Bで聴いてみたんだが、
これがかなりいい。
相当いい。
ND-S1のお陰だと思うが、装置によってはかなりのものだ。
A7のUSB接続も高評価の感想を見たから、心配ないと思う。
832:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 19:03:41 C3UsUKG40
USBはリクロックでまともな音になるみたい。
833:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 20:23:31 KLUzaSpt0
>>831
でもND-S1は16bit 44.1kHzまでですからねぇ
そこでHIFACEの登場ですよ
834:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 20:28:19 tiqgcOe+0
V2SXが59800円だったらお買い得だと思う?
リフレッシュ品だが
835:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 22:29:11 BvbI0yHd0
>>834
お買い得には違いないとは思う。
HP-A7と違って専用電源使えば電源回路通さず分離できるし、一応USB接続でも24bit/192MHz対応(スペック厨は嬉しいかも)。
専用電源買ってizoが気に入ったなら後々単品DACのiDAC、さらに今年発売するらしい?アナログ専用バランスアンプのiHA-32とか発展も狙える。
……尤も、izoはマイナーチェンジひたすら繰り返すメーカーだからV2SXでとまるのが賢いと思うが。
しかし一つのアンプとして純粋に評価するなら悪くないアンプなのは事実だし、V2SXが6万切ってたら十分あり、だと思う。
836:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 22:46:06 KLUzaSpt0
USBは24/96までね
まぁそんだけ受けられれば実用上は充分だけど。192の曲配信なんて殆どないし
この値段でPCM1792搭載でHPAも付いてくると思うと結構良い 単体HPA買った後、DACとして使おうと思って俺は買った
HPAも複合機のわりには悪くない
問題は独自形状のため他の機器と重ね置きしづらい
V2SXを一番上におけばまぁ使える
837:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 22:49:33 KLUzaSpt0
ただ前にも書いたとおりD7000は鳴らし切れてないかなぁと感じるのですよ 音量は充分取れますがね
クラシックなんかでも空間表現がもうちょい欲しい
だから今は単品HPAに向けてまた貯金中
838:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 22:58:27 161EI0YF0
HP-A7は、価格を大きく超える性能を期待されたからこそ話題になったんだ
価格なりなら、期待外れだと言わざるを得ない
ていうか、価格なりとか言ったら
HPAはvalveX-SEより下、DACはDN53より下
って言った所になっちまうだろうが
839:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 23:01:31 EU+HsXX80
HD53Nと比べたいからHP-A7予約した。HPAはこれしか持ってなかったから聞き比べが楽しみ
840:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 23:08:41 xFq6nYAP0
ValveXとの比較だと解像度や空間表現は勝っている様に思う。
ボーカルの暖かみ、低音の量感は負けるけど、味付け部分だしそこは好みかなあ。
HD-1Lには多分基本性能で負けてる。DACは知らん。
>>839
エスパーレスだけど、あと2万足してDL3なり追加する方が音のレベルは上がると思う。
841:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 23:09:48 2fzlkcsZ0
まあ良く悪くも一つの基準にはなりそうだな
842:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 23:13:59 EU+HsXX80
>>840
アドバイスありがとう。でもDL3は昔使ってて今はDA1Nなんだ
期待の複合機とされてるから興味があって…
843:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 23:20:32 xFq6nYAP0
>>842
本当に余計なお世話だけど、同じ値段の単体HPA買った方が幸せになれそう。
入出力に魅力を感じるなら止めはしないけど。
844:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 01:48:49 6V3hWtBbP
もうA7はM902を超えているとの評価がでているから
57000園で200000万円の価値があることになる
価格比4倍以上ですね4倍以上の価値がa7にはあります。
シャア以上です。これはすごいと想います。
845:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 01:59:31 MkMfwenG0
今日も御苦労様
846:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 06:53:14 CMMQ0Q+70
良くも悪くも値段なり。入出力が便利ってだけで純粋な音質に多機種に対するアドバンテージは特になし。
むしろ平凡過ぎてガッカリ来る。あー、いかにもフォスっぽいね・・・っていつもの感覚。
847:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 07:23:20 tXfIRgCl0
>>846
朝からアンチ活動ご苦労。
実際に製品が出たら買った人のレビューが出るだろうから今のあんたの意見は参考にもならない。
848:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 08:36:08 5ryvSnjB0
値段なりでもいいんじゃないか?
ある意味では値段なりの商品がなかった分野だからな。
他のぼったくりガレージメーカーがいかに暴利をむさぼっていたかが
白日の下にさらされるだけでも十分意味はある。
ガレージメーカーじゃなくてもぼったくりメーカーはあるけど。
849:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 09:01:59 A8jnOAy40
フジヤ店頭でHP-A7試聴してきたんだが、
今までA7のレビューした人って
プラグ1(左)と2(右)どっちで聴いた感想?
(かなり音質違うと感じたのは
オーディオ初心者の俺だけなのだろうか)
最初プラグ1で聴いて、
特に味付けもない感じで「まぁ、そんな感じかな」と思った後
プラグ2で聴いたら俺好みの味付けで良いと感じた。
店頭のDENON AH-D7000だけでなく
俺持参のSONY安物(5000円)カナルイヤホンでも
左右でなかり違いがあったと思うのだけれど、他の人どうだろ?
(A3聴きにいったはずのに、A7とAH-D7000欲しくなっちまったorz)
850:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 09:03:24 5Ygeiihc0
IYHしちまえよ
851:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 09:03:49 A8jnOAy40
誤:左右でなかり → 正:左右でかなり (失礼しました)
852:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 09:13:55 DJM1vLjCO
確か左右でゲイン違うんじゃなかったっけ?
そのせいかと
853:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 09:19:23 NtrZLRKn0
>>849
ゲインが違う。
854:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 11:47:19 ML0ND2910
>>850
849じゃないがHP-A7にIYHしたお。
納期は3月だがなw
まあオペアンプの構成などを1ヶ月間眺めておくことにするかね。
もし、こいつで物足りなかったら今度はMSA-1SクラスにIYHすることになりそうだ・・・
855:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 11:53:35 N9ihC2lO0
アンプを買ったら今度はトランスポート部分が貧弱に思えてきた・・・
856:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 15:00:03 EyzKOHeD0
A7、来月頭のレビューラッシュに期待しよっと
857:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 18:59:19 XJDmChOe0
>848
後学のため、暴利をむさぼっているというメーカーの名前とその根拠を説明希望。
858:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 19:11:05 KNZAwAD+0
>>857
前にも原材料費がうんぬん言ってたのがいたからなあ。
開発費とか宣伝費とか考えなけりゃ暴利に見えるわな。
859:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 20:22:32 CSYJq5cd0
URLリンク(wwgun.exblog.jp)
これのことか
860:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 20:54:34 TPPQZceB0
ここ何年かのフォスの民生機への力の入れ具合見れば
ぼったくりって事はないだろう
むしろコスパは相当いいんじゃないかね
861:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 21:01:05 z/xebe6G0
食に関しての最大のスパイスが空腹であるように
オーディオに関しての最大のスパイスは値段である
862:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 21:04:23 5e0Nnhsj0
>>860
コスパがいい=価格超えの性能だろ
それなら、アンプとDAC両方とも5万以上の機種を超えるくらいじゃないとダメだな
それより下なら、ただの価格なりか、CPがむしろ悪い
863:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 21:16:03 wiOJ4SHK0
開発費、宣伝費で費用がかかるとたまに見かけるが、
こんな狭い業界で宣伝してるのかな・・・?
開発費と言ってもこれほど枯れた技術分野の設計で
そんなに費用かかるもんなんだろうか
864:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 21:22:06 TFm3xXDB0
>>863
開発費は会社があって社員がいるだけでかかるからなぁ
オーディオのスパイスは運動だよ
ケーブル変えるより体動かした後で音楽聞くほうが音良くなるよ!
865:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 21:25:15 khkIamEi0
′
_ ミチ l
´ ` ミチ | 父さんな、
丶 丶 \ | 会社辞めて
- ヽ < HIPHOPで
| 食っていこうと
| 思うんだ
} メーン
′ ゝ
ノ \____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
866:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 00:42:47 KIyMp1Vg0
部品や材料の小ロット購入などで費用がかさむに1000ペリカ。
867:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 00:54:52 3dkfcOWF0
ACアダプタでさ、m902の巨大トロイダルトランスによるあの制動聞いた音を出せる訳ないじゃん
単なるPLLで、DAC1みたいなASRC使ったジッターレスの音聞けるわけも無いしさ
良くも悪くも、サウンドカードやDr.DACみたいなのの延長上、Opamp変えて遊んでる人たち用のオモチャの最上位であって
$1000DAC以上の、プロも使うような本格的なDACとの間には越えられない壁があると思われます
そのへんが79800円って価格の意味だと思うよ
868:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 01:14:20 LHAAP+pj0
サウンドカードでも$1000を超えるものはある。音質は聞いたことなので知らないが。
869:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 01:38:46 ZuE+QGuA0
HD1L+DAC1だと思って買ったら
HeadBoxSEⅡ+200LTDだったとか、そんなだったら嫌だな
870:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 01:40:08 h2bKt6C80
とりあえず、買って実機の音聞いてからどうこう言い合ったほうが良いんじゃないのかねw
871:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 01:42:25 mkPVI9Gv0
>>869
もしかしたら
im amp+Dr,dacかもしれん
872:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 02:40:54 3dkfcOWF0
>>868
そこはほら、日本だとオーディオカードとかいって高級なのは別カテゴリに区別してあるし
俺も音聞いた事ないけどね
>>870
どうせすぐ発売されちゃうしいいじゃん
今は発送された商品届く前のあのwktk状態なんだよ
多分今が一番楽しい時間さ・・・(遠い目)
873:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 03:08:41 DFfVkJrk0
カードは日本の代理店がぼってるだけ
俺のAES16eも安かった
874:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 03:09:50 /7DaKmsC0
海外通販だとRCA変換アダプタついてなくてAES接続ONLYと聴いたけど・・・ちがうの?
ぼってるだけじゃなくて代理店買った人しかサポートしねーからすげー手を出しにくい
875:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 03:52:30 DFfVkJrk0
ん?もとからAESオンリーな機器だぜ
変換アダプタ噛ませばRCAでSPDIFも出来なくはないけど
876:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 03:57:28 KG3kGyJe0
AES16なんて取り付けてドライバ入れれば問題ないだろ
音は確かにクリアになって空気感出るけど、デジタルくさいと言うか腰が上がった感じになるから
低音太目の音が好きな人は合わんかもしれない
877:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 05:20:21 y8LA+nXk0
HP-A7がm902を超えてるなど聞き比べしてみないとわからない。
でもm902のよさが変わるわけではないし、あれはあれですばらしい音のものだから、
超えないにしても近い音が出ればm902を狙っていた層がHP-A7に流れることはありうるのじゃないか?
ただしm902独特のギミックがどうしても欲しければ代用にはならない。
だからHP-A7がm902を超えるということはありえない。
ここ見てるとm902オーナーの追い詰められた恐怖感みたいなものが伝わってきて必死だなと失笑してしまう。
そんなに恐れるものではないと思うのさ、もっとどっしり構えていてくれよ。
HP-A7待ちの人も期待しすぎで煽りすぎ。
ただ、おもちゃの延長線上はちょっとみくびりすぎではないかと思う。
そんな断定は製品版が出て実際に聞き比べてからでも遅くはない。
878:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 06:57:38 IzmkOaM50
m902は多機能だが、しかしその多機能な部分は必要無い
ヘッドホンアンプ以外の機能を削ってもう少し安くなるか、それともまともなDAC積んだらよかったのに
今となっては価格の割りにいまいちな音のヘッドホンアンプでしかない
879:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 07:23:02 3dkfcOWF0
>>876
AES16聞いたこと無いでしょ
これ程低音出るカード他に無いよ
880:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 07:39:12 azYA+I4B0
とりあえずDAC1やm902の話は高価格スレでしてくださいよ
ここ中価格帯の機種の話するスレなので
881:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 07:40:24 azYA+I4B0
あとサウンドカードの話は当然サウンドカードスレでしてね
ピュア板のPCオーディオスレでもいいし
882:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 08:05:11 pf714kWQ0
価格帯関係ないヘッドホンアンプの話は総合スレに誘導で
ナイスなヘッドホンアンプ 44台目
スレリンク(av板)
ここならサウンドカードだろうとヘッドホンアンプに関係する話は全部出来るから
883:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 08:09:24 O2E9Y4Ac0
A7買ってもデフォのまま使う気はないしな。
884:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 09:58:33 2GA21kuVP
自治厨のウザさは異常。話の流れを見ず単語だけで反応するカス
885:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 09:59:41 iY9qbn7L0
全く持って同意
886:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 10:03:25 Vpq1acSm0
まあ何でもかんでも話し出したら価格帯別にスレ分かれてる意味無くなるからな。
887:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 10:07:56 nhVMVesf0
このスレでA7やたら持ち上げるやつの方がうざいわけだが
Dr.DACみたく専用スレに隔離したくなる
888:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 10:08:26 rQJq/YJD0
発売したらいなくなるよw
889:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 10:15:01 CKrCGwcu0
>>887
同意
これ以上A7厨がうざくなるなら専用スレ作って隔離するべき
890:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 10:31:02 xORSc27a0
ACアダプター製品に何期待してるんだか
891:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 10:32:47 d5VYNXp90
持ち上げているやついるほとんどいなくね?
みんなこうだったらいいなって希望をかいてるだけじゃないか
それにいちいち噛みつくアンチの方がよっぽどうざい
発売前にみんなであれこれ期待するのがそんなに悪いことかね
発売前のこのワクワク感が一番楽しいと思うのだが・・・
892:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 10:37:46 RqsuCRkX0
アンチは空気読まずに叩きだすよね^^
893:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 10:49:09 burNpY390
>>891
別に持ち上げたり叩くのはいい。好きなだけ持ち上げたらいい。
ただし適切なスレでやってくれっこと。価格帯別にスレ分かれてるんだから
A3、A7専用スレ作るならそれでもいいよ
894:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 10:51:03 burNpY390
んでDAC1やm902と比較するのはいいんだけど、そういう話は総合スレでしてくれって話
総合スレなら価格帯関係ないから。ヘッドホンアンプの話なら何でもどうぞ
895:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 11:03:35 jALlpi2F0
うざいんでこの話は終了で
スレ違いの話はほどほどにってことで
896:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 11:42:12 2GA21kuVP
中価格帯絡めて比較してんのにウザ杉
自治厨はスレ違いだから自治スレで暴れてろ
897:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 11:45:14 IzmkOaM50
発売前の商品の話題が多くなるのは当たり前のこと
A3、A7叩いてる奴が馬鹿なだけなのでスルーで
898:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 11:46:50 NsOo1wl60
でもA3、A7専用スレあった方が面白いかも。
899:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 11:58:50 jALlpi2F0
専用スレ作ってみた
FOSTEX HP-A3、HP-A7について語るスレ
スレリンク(av板)
ここなら何話しても誰も文句言わないでしょ
俺もA7の性能がどれほどか興味あるし