【VSA】パイオニアAVアンプ総合スレッド10【VSX】at AV
【VSA】パイオニアAVアンプ総合スレッド10【VSX】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん┃】【┃Dolby
09/11/27 21:10:22 RQ/O1E4IP
1乙


3:名無しさん┃】【┃Dolby
09/11/28 00:18:10 Qvoqaw1aP
AV板って即死判定有るの

4:名無しさん┃】【┃Dolby
09/11/28 00:46:58 wg7qi8EF0
>>1乙。

SC-LX82 ビジュアルグランプリ金賞受賞記念age


5:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/02 00:53:11 2m0KwALh0
使いこなしにくわしいウェブページあったら張って!
当方LX81で4.0chなんだが
音に包み込まれる様に、したいんじゃ
オートMCACC使ってんのに全然だめ

6:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/02 01:02:01 G+vJjt9D0
>>5
URLリンク(www3.pioneer.co.jp)

7:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/02 20:10:02 qlqETT1Y0
>>4
金賞っていっぱいあるのね。

8:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/02 21:46:14 XNGxSB800
過疎ってるなw
駄スレ乙。


9:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/03 11:31:15 zg3OwM5Q0
入賞連発で、なんの権威もない賞だな

10:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/05 17:38:36 HaHtunlO0
>>5
アフォですか。スピーカーあと8個買え。LX81がもったいない。

11:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/05 22:44:11 7ZFXoBOx0
>>10
アホなのはおまえ。
LX81にフルロードかけるともともと弱いパンチ力がよけいなくなる。
おまえ自分でLX81使ったことあるのかwww

12:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/06 19:26:15 lfX4W7Mv0
>>11

LX71→LX82に変えたのでLX81は使ったことない。
ところでお前はどんなアンプ使ってんの?
答えが楽しみだ。

13:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/06 19:38:08 lfX4W7Mv0
>>11
それと>>5はパンチ力がどうとかじゃなくて
「音に包み込まれる様にしたい」と言っている。よく読めよ。

ついでに聞くけど、パンチ力ってどんな意味で使ってる?

14:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/06 23:11:52 +V+kozN/0
キチガイ乙

15:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/07 00:44:31 inbq2gnD0
必死だなw
そんなに剥きになることかwww


16:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/07 16:48:05 /Un7XewQ0
パイオニアが中国の手に落ちそうだけどどうする? Part2
スレリンク(news板)l50


17:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/07 23:33:31 ONda8vN60
LX81を2つにしてスピーカ4本追加すればいいじゃない・・・   冗談です、ごめん。

LX52とONKYO TX-SA707で迷ってるワープアだけども、このスレに書くくらいだから
LX52に心が傾いてる。背中押してもらえるポイント無いですか? 予算は増やせん。

18:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/08 05:12:31 3YUeluXr0
LX52+7シリーズ
819 +3シリーズ

で映画と音楽を聞き比べてきたよ。
5.1ch映画ならほとんど気にならない違いしかない。
違いはわかるが、どっちが良いとかでなく、変わったなという感じがするだけ。

音楽(5.1ch対応)で、5.1chで聞くとだと若干、前者がクリアだった。
2chで聞くと、確かに7シリーズが5.1chよりさらに少し浮き上がってくるように綺麗に聞こえた。
ま、倍以上出す価値は感じれらないかな。

俺の耳だと、フロントとアンプ以外はエントリークラス、
アンプとフロントは(下位の)ミッドレンジで十分っぽい。

19:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/08 15:41:38 d9VpthE30
LXー82のリモコンを見ると、AVアンプにありがちな
ムービー、ホール、スタジアム等の音場変更が無いんだが
出来ますか?

20:11
09/12/08 22:32:56 72hfz3CB0
>>12 = >>13

俺はLX81を使っていて、どうにもパンチ力が足りなくて物足りないので
最近ソニーのTA-DA5500ESに買い換えた。買い換えて大正解。
パンチ力とは力感とでもいおうか、ガツンというような腹にくる風圧のようなパンチ。
πのAVアンプが弱いとされるところ。
πはLX82で改善したらしいが、LX81やLX90ではダメだった。
おそらく電源が弱いからだろう。

音に包み込まれる様にしたいということで、スピーカーを足してアンプにフルロードかけると
その電源部の弱さが露呈してしまうので、要注意ということ。
つまり、仮にスピーカー数を増やせば音に包み込まれるようになるとしてだ、
その代償として、タダでさえ弱いパンチ力がさらに弱くなるということ。

ソニーのTA-DA5500ESはXとは比べ物にならないくらいパンチがある。
デノンのほどではないのかもしれないが。
いずれにしても厚みや力感はのπのAVの弱点だ。


21:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/08 23:27:13 BR7xMD4i0
釣れまつかw

22:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/09 00:08:35 LSkYpfsX0
>>20
それはドンシャリ系が好みってことだよね。
どちらかというと寒色系ハッキリクッキリ系のπは向かないと思う。
スピーカーもたぶんあなたの好みはB&Wあたりだと思う。


23:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/09 00:58:33 g5nRg8e80
>>22
いや、πは痩せ型あっさりすっきりスカキン系といったほうがいい。
最近のソニーの方がπよりクッキリ感がある。


24:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/09 18:07:00 T2XZ46ffO
定期的に現れる粘着アンチにはまともに対応しなくていいよ。
文面にいつも同じキーワードを入れるからすぐわかるw

25:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/09 23:12:20 g5nRg8e80
>>24
定期的に現れる粘着アンチって>>24自身のこと?

よくわからないが、痩せ型というのはこのスレで見た覚えがあるのだが、πの音を表す絶妙な言葉だと思う。
スカキン系というのはπのAVアンプの音を表す言葉として昔からいわれているが。

ソニーのTA-DA5500ESとπのSC-LX81を比べると実によくわかる。
πの音が痩せていることが。
ソニーのTA-DA5500ESはπのLX81に比べると力があって、クッキリしてクリアな感じ。


26:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/10 14:22:21 Qv7I8ovw0
>>20 = >>25 のことだと思うがw
単にあなたの音の好みにA-DA5500ESってアンプがあっただけでしょ。
いつまでも、ファンスレに来て愚痴愚痴と女々しいちゅーの。

27:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/11 22:51:31 MUUu0lb10
>>26
またおまえか。
おまえの発言は、自分で自分は馬鹿ですといってるようなもの。
おまえ自身がこのスレを荒らす原因を作っているということにいい加減気づけよ。
おれは20でも25でもないが、おまえのようなヒステリックな反応を面白がってネガな書き込みをするやつがいるのはおれでもわかる。
ネガな発言はソニースレでもオンキョースレでも普通にある。
それらがπスレと違うのは、キチガイのように反応するやつがいないこと。そう、おまえのことだ。
いちいち神経質に反応せずにスルーだ。頼む。


28:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/12 00:25:35 NKtfF3DIO
進行が止まってるスレにわざわざネタを投入してなにがしたいの?

また荒らしを呼ぶきっかけにもなるし、自分が荒れる原因を作ってるってことに気付かないの?w

29:20
09/12/13 01:17:34 RkmM6jhA0
断っておくが、23と25は俺ではない。
言ってることは実に共感できるが。
24が誰のことを言ってるのかわからないが、気分が悪い。
俺は紛れもない元πユーザーで音質に不満が出てきたのでソニーに買い換えたら大成功だった。
それだけの話。
同じ失敗を繰り返さないように購入前には試聴しようということと、
πのAVアンプの音の傾向は痩せていて薄い感じなので、
それが好みの者が購入すべきだということ。


30:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/13 01:21:38 qdo27x0mO
はいはいw

31:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/13 10:26:47 XArRXuGs0
パンチなら誰にも負けんよc(`・ω´・ c)っ≡つ ババババ

32:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/14 00:13:54 nYFmIoqY0
現在
アンプ    :VSA-C555-S
フロント   :S-A5
センター&リア:S-EU5CR
ウーハー   :無し

というシステムでPS3や液晶テレビと繋いでいます。
アンプを買い替えようと思いますが
VSA-1019AH辺りが妥当でしょうか
ラックの制約で奥行きが350mm程度でないと入りきりません。
大して変わらないなら現状のままでいこうかと思ってます。



33:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/15 23:35:27 lt9zPDFW0
来年発売予定の3DテレビってHDMI1.3でプレイヤー(PS3など)と接続で3D見れそうかな?
52を検討しててプロジェクターとTVをHDMI同時出力出来る手頃な機種これしかないと思ってます。


34:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/16 10:48:36 Twi/bdIq0
HTZ-373DVにはリーフリコマンド有りますか?

35:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/17 00:23:02 Ldo/QbhL0
SC-LX71が叩き売りされていたので買ったけど、
音がおとなしすぎて、キックドラムのドスッという感じが出ません。
ソニーのTA-DA3200ESからの買い替えなんですが、3200の方が迫力はありました。
調整したらよくなりますか?


36:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/17 14:05:13 q2D/Dm110
>>35

ソニーに戻せばいいだけ

37:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/18 01:49:11 aoIioq+r0
>>35
MCACC全自動にしてるならマニュアルEQで低域を持ち上げてみたら?
だけど、低域が柔らかく膨れるだけで、ドスッというような低域のパンチはAVはもともと苦手だからぁ。


38:37
09/12/18 02:13:11 aoIioq+r0
訂正

誤) だけど、低域が柔らかく膨れるだけで、ドスッというような低域のパンチはAVはもともと苦手だからぁ。

正) だけど、低域が柔らかく膨れるだけで、ドスッというような低域のパンチはパイオニアのAVアンプはもともと苦手だからぁ。


39:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/22 23:58:00 G532C/JV0
パイオニアのウーファー S-EW5 ってのを店頭限り12000円で売ってたのを買ってきたけど
値段の割りにすげーいいね

40:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/23 12:10:26 cqUZN08W0
SC-LX81を使ってます
いままでは、オートMCACCで設定したままの状態で使用していましたが
FF13をやっていて、リヤスピーカーのみに、話し声や足音が入っていて
その音を、マニュアルで大きくしたのですが
電源が落ちてしまいます
リヤSPはイクリプスの508Ⅱです(ペアで定価8万ちょい)
URLリンク(www.eclipse-td.com)
音は、そんなに大きくは出していないのですが…
保護回路が働かずにうまく設定する方法があれば教えてください

宜しくお願いします




41:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/23 22:06:08 8G4mVibU0
>>39
俺はさらに安いS-W11っての使ってるけど
ウーハーってボーボー鳴るだけなので
一回買っちゃうとなかなか投資する気になれない。
どのへんがいいのか語ってくれない?


42:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/23 22:58:15 we67Foke0
俺はずっとπのアンプを使ってきたけど、
ほかのメーカーのアンプに買い換えてわかったのは、
どんなスピーカーをもってきてのアンプはπだとボーボー、ボンボン鳴るだけで
ドスっとかガツンという腹に直接くるような低音は出ないということ。
デノンが一番得意だというkとおだけど、ソニーでもじゅうぶんだな。



43:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/23 23:45:31 EKZ2c8km0
>>41
安物使ってるとそうなる

44:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/24 16:30:09 WVK8N+Rs0
【5.1CH】 パイオニア ホームシアター 【7.1CH】
スレリンク(av板)


45:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/24 18:52:36 beNwsK6G0
>>43
いやだからさ、S-EW5他のウーハーが安物と比較して
何がいいのか語ってよ。

基本的に音の定位も無いし、ボーボーして床が震えるのは安物も高いのも
一緒なんだからさ。買い換えたくなるような理屈を話してよ。

46:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/25 13:28:39 llHrVPu00
高いとどう違うのか僕も知りたいけど
>>43は多分
高いとドスっとかガツンという腹に直接くるような低音が出るって事じゃないかな

47:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/25 17:04:15 mmjLprmY0
スピーカーが安物と高いのとで違うのと一緒だよ。
出てくる音の質が上がる。
ピュア用のサブウーファーなんてものもある。

48:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/25 20:23:51 Ezq9wzGM0
安物使ってると音のメリハリすらわからなくなるようだな

49:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/25 21:41:40 LFL8vZca0
πのAVアンプは総じて電源が弱いので
ドスっとかガツンという腹に直接くるような低音が出ないのは周知の事実
しかしπの支持者は痩せた繊細な音が好みだから
そんな低音の力感なんかどうでもいいわけ



50:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/25 23:04:11 yt4psXBR0
>>49
AVアンプはサブウーファー使うのが前提なのに
何の言いたいのかまったく意味不明

51:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/26 01:10:49 rcIZufM+0
そうか、πのAVアンプは低音はサブウーハーから出すのが前提だったのか。
でも、オンキョーやデノンやソニーのアンプだとサブウーハーなしでも腹に来る低音出てたけどな。
πのアンプだとサブウーハーつけてもボーボー、ボンボンいうだけで、
腹に直接ドスッと来るような低音は出ないなあ。
あ、俺は49ではない。念のため。


52:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/26 07:35:49 /K+vQ1VV0
>>51
それは
サブウーハーの
クロスオーバー周波数の設定とか
アンプ側のイコライジングとか
セッティングの問題

53:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/26 15:39:00 rcIZufM+0
>>52
いやー、アンプ側のイコライジングで低音持ち上げても、
アンプがπのだとボンボンいうだけでガツンという腹に来る低音は出ないだよな。
クロスオーバー周波数変えても解決しない。
逸品館にはアンプをπから別のに変えろといわれた。

54:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/26 16:54:03 dVkhAMpZ0
いつものアンチだから放置が吉
まぁこういうことでしか自己主張できない可哀想なやつだよ

55:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/26 18:07:01 3PVF5eTV0
オーケストラのライブに行っても、ガツンと腹に来る低音だす
楽器なんかねーし、映画館のサラウンドでもそんなに低音持ち上げてる
セッティングは無いよ。
>>53は現実を再現するAVの楽しみ方をしてないタダの重低音マニア。
しかもショップの誘導に従ってしまういいカモだな。

56:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/26 23:31:55 uY1xp82FO
しかもそれが逸品館ときたもんだ


57:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/26 23:39:52 K8zj3IzbO
心配8な

58:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/26 23:50:05 /K+vQ1VV0
>>53
逸品館という時点ですでに・・・

59:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/27 00:33:59 pwvW/upT0
AVアンプに関して逸品館がアンチπなのは今に始まったことではないし
かないまるはπの力感がない音を皮肉っているのは一部で有名な話なので
今になってとりたててて騒ぐことでもなかろう。

それより >>54 πの工作員乙。
またおまえか。
おまえの反応を面白がってアンチがいついていることをいい加減に認識しよろよw


60:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/27 00:39:52 pwvW/upT0
>>55
ライブハウスに行くと
キックドラムの音よりも前に腹にくる感じが味あわえるが
パイオニアはこの表現が苦手だというのは周知の事実
好みがあるので
こうした腹に来る低音を求めるのならパイオニアのアンプはやめておいたほうがいいと思う
パイオニアの音はスカキンといわれている
それが好きな香具師だけが買えばいいだけの話
そうでないのに買って後で後悔してねちねちいうのだけはやめて欲しい


61:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/27 00:46:43 pwvW/upT0
逸品館はエアボウというオリジナルブランドを強く奨める
エアボウの特徴を説明するときに悪い例に出されるのがスカキンのパイオニア
音はまあ対極といっていい
つまり逸品館はパイオニアのアンプの音が嫌いだということ
逸品館はサブウーハーからは音が出ていないようなセッティングを薦めるので
重低音マニアではないのだが
パイオニアのアンプは力がないからやめたほうがいいといっていた

62:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/27 02:02:50 Dey1oqR/O
アンチは自分の耳に合わないメーカーのスレに常駐して必死にネガキャンして何がしたいの?

そんなに日常生活で誰からも相手にされてないの?
見下されてバカにされてることにいい加減気付けよw

63:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/27 02:05:06 pwvW/upT0
そもそもサブウーハーは超低域を補完するものであって
わざとらしく耳に聞こえるように鳴らすものではない
それは下品というもの
よいアンプはたとえばB&W802Dなんかをもってくるとサブウーハーは不要かと思わせるほど低域が出るものだが
パイオニアのアンプはこのような条件で低域の力感が弱点であることを如実に物語る
パイオニアのAVアンプ支持者はこのことを承知であっさりスカキン系の音を好んでいるのであって
そうではないのならやめておいた方がいい


64:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/27 08:14:38 zObk0yDy0
>>63
以前はそうだったのかもしれんが
最新モデルの72とか82では
もうその評価はまったく的外れですな

65:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/27 08:41:31 +FsRfjK90
ヤマハのアンプを風呂と喩する人と同じ感じか。

66:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/27 12:47:23 Dey1oqR/O
自分の好みの押し付けだわな。

デノン、オンキョー、ヤマハ、ソニーと一通り使って、自分の好みに近い音だったからパイオニアを使っているだけ。
もちろん、好みの問題だから違うメーカーを選ぶ人もいるだろう。

色々な人の価値観を認められないのは精神的モラトリアムと同じだよ。

67:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/27 12:54:07 Gt9eSn92O
つーか、普通アンプは買う前に各メーカー視聴しないか?言葉でどんだけ言おうが、聴いてくれば自分の好みくらい分かると思うけど。

68:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/28 00:50:36 lZSoYPMN0
以前デノンのアンプを中心としたAVで硫黄島からの手紙をデモでみたとき
映画なのに実際に砲撃を受けている体中が痛くなって疲れた。
その後パイオニアのAVで同じ硫黄島の手紙を見たときけど
体にくる感じはまったくなかった。
俺は家でビデオ見て体に砲撃や銃撃を受けて痛くなったり疲れたりするのはご免なので
パイオニアのAVがいいと思う。
同じように必ずしもバスドラムのドスッというのが腹に来るのがいいとは限らないと思う。
デノンのAVはその場にいる感じなのに対して
パイオニアのAVは引いたところから絵画を鑑賞する感じだがそれがよいと俺は思う。


69:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/28 00:53:12 7UT+Irob0
>>68
DENON 3808A とスピーカーはパイオニアのピュアでそろえた俺は・・

70:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/28 06:22:31 VaZZMc230
>>68の>デノンのAVはその場にいる感じには賛同しかねるけど、低音よりのバランスが暑苦しくて手放したな。
LX90にS-3EX他のπ純正組み合わせだけど、一般的に音楽や映画を鑑賞するのにウーファーを使わなくても十分な低音は出ていると思う。
ドンパチものの時はウーファーをONにするけど、普段はOFFにしてる。

71:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/28 09:13:04 YSXZLjyR0
>>67

出来る人と出来ない人がいるだろ

72:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/28 12:28:25 lZSoYPMN0
低音よりのバランスが気になるならイコライジングで抑えればいいだけだと思うけど。
そうではなく俺が感じたのは
デノンのAVは風圧や衝撃などが体に直接ビンビンガツンガツンくるから
実際に砲撃を受けているようで疲れてしまうということ。
パイオニアはこのあたりの表現があっさりしていてそういう感覚がこないということ。
その場にいるような臨場感が好きならデノンだけど
そういうのは疲れるから離れた安全なところから絵画を見るようにというのがぱパイオニア
単に好みの問題で
デノンのような臨場感が好くなやつが多いだろうと思うけど
俺は引いた感じが好きだというだけの話
パイオニアでも十分な低音は出るしイコライザで持ち上げれば膨れる。
ただドスッといかガツンとかいうような風圧や衝撃をからだで感じるような表現は弱いのは確か
でも俺は家で音楽聴いたり映画みるのにそれは求めないということ。
疲れるから。
BGMのようにすっきりやさしく聴くのにはパイオニアのあっさりスリムな味わいはむしろあっている。


73:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/28 13:57:09 SKXQxB4hO
>>70だけど、俺のシステムは十分に映画の音響も臨場感があるよ。
前に使ってたDENONよりもね。

これも好みや使用機種、部屋の環境等もあるから、どちらが正しいとかはないと思うけど。

74:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/28 14:07:37 SKXQxB4hO
ただ、良くも悪くも爆発シーンとかの音圧感だけはDENONの方があったかな。

75:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/29 19:39:40 gGSZ2rgy0
音響や臨場感があるいった場合にイメージや感じ方やとりわけ好みの差が著しいので
どちらがいとか悪いか云々するのは難しい。各人の価値観と好みに依存するからだ。
ただ、ドスッとかガツンという音圧感はπよりもDENONが得意とするところ。というかDENONはそれに力を入れてる。
それが好みがどうかはまた別。
なかには72みたいにそれが苦痛で疲労を覚えるから好みではないという香具師もいるようだ。
パイオニアの場合は確かにこのあたりの表現があっさりしている。
どちらがいいというより好みだろう。


76:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/30 21:39:32 IbPVVlbv0
禿同。
ドスッとかガツンという
腹に来る音圧というより風圧といった方がいいだろうか
πは苦手だと思ってたけど
むしろそのあっさりした方が疲れないというのはあるかもな
デノンだと自分が殴られてるとか砲撃を受けてるように体中にくるから
見終わるとぐったりする
いいとか悪いとかえはなくて
それが好みかどうかということだよな


77:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/30 21:51:18 6ox7JbDv0
化学調味料的な解りやすい音が好きならデノン
でも舌が痺れる=聞き疲れする・・・
天然調味料的な飽きのこない音が好きならπ



78:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/30 22:13:05 IbPVVlbv0
>>77
いや、そうじゃないんだ
そんなこと言うとまた馬鹿にされるぞ

どう感じるかはその人それぞれにゆだねられているということ
化学調味料と感じるか天然の調味料と感じるかは
薄味が好きか濃い味が好きか
あっさり味が好きかコクのある味がすきか
というようにその人それぞれだということ


79:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/30 22:18:56 IbPVVlbv0
もうひとついうと
音の厚みという面では正直πは弱かった
最新モデルであるLX82ではこの点が改善されたというけど
俺はまだ確認していない
あと音圧というか風圧を体で感じるような低域の力感もπは弱かった
これも最新モデルであるLX82ではこの点が改善されたというけど
俺はまだ確認していない
ただいえるのはそうしたあっさした表現が好きな香具師も少ないはないのだということだ
それでいいではないか
辺にそれを正当化しようとしてπ以外が化学調味料といかいって揶揄するのは
πファンの品格と良識が問われるぞ


80:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/31 07:29:24 Wa4Fczys0
>>79
まぁまずは
72か82を聞いてみることをお奨めします

81:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/31 14:02:16 yDfovb/J0
>>77
調味料とは馬鹿丸出しだなw
無理にπを基準にしようとするからそんな馬鹿っぽい詭弁になる。
もともとアンプは入力された信号に忠実に増幅するのが理想。
それには必然的に物量が必要になる。
コストの関係でそれができない場合に味付けする。
LX72とLX82では方針がかわり電源部が大幅に強化された。
中をみてみるとよい。LX81はもちろんLX90よりも贅沢なパーツに変わっている。
風圧を感じなければダメなアンプだというわけでもなく、好みだが、
風圧を感じるには物量が要求される。

また、調味料といえばDSPなんて人工調味料の典型だ。

いずれにしても好みで選べばいいわけで、
どれが正しいというものではないとおれも思う。


82:名無しさん┃】【┃Dolby
09/12/31 14:24:41 Wa4Fczys0
いずれにしても
日常的に風圧を感じるような音を聞いていると
早晩、難聴になるから気をつけた方がいい。
すると益々音圧を求めてさらに難聴が進むという
悪循環だ。

カーステガンガン馬鹿と同じ道を歩むことになる



83:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/01 18:56:06 AxoqAN3j0
同じ音量でも風圧を腹に感じるセットとそうでないのがある。
πは風圧を腹に感じない例の典型だな。
それでつい音量を上げがちになる。
これって難聴になりやすいということかorz
そういえば風圧を感じないし痩せた音という点でヘッドホンステレオがπと共通してる。
要注意だ。

84:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/02 01:40:14 zhp55zr20
漏れはパイオニア特有の痩せた音が好きで、
パイオニアは力がなくてバスドラや砲撃音などの風圧が腹に来ないところも実は好きなのだが、
難聴になりやすいという話はショックだなあ。


85:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/03 10:03:24 7gZSr6Hv0
AVマニアの知り合いがいて時々お邪魔するが
防音を施した部屋に
AVアンプをプリにパワーアンプを複数台という
システムで鳴らしているかなりリッチな環境。

が、俺には大音量過ぎて疲れる・・・

ちなみにその人は普段話す声もでかい
(聞こえにくい携帯電話で知らず知らずのうちに
 大声で話すおっさんのよう)

大音量は麻薬のようなもので
耳を徐々にむしばむので
要注意

86:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/03 16:33:26 65NguT6W0
漏れもπのスリムな音作りが好きなひとりだ
音展で同じ部屋でπとTADの音が1時間ごとに交互にデモをしていたが
TADの音が厚みとパンチがあってまるでデノンのような音作りだったのには
正直驚きをかくせなかった
そんなTADのような体に来る音は確かに長時間聴くと疲れると思う
だから漏れもスリムでパンチがないといわれるπの音がやはり好きなんだと
改めて思う

87:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/03 21:18:15 0e0I/rPT0
VSA-AX10iっていうかなり古い機種使ってる
そろそろBDの音声をロスレスで聞きたいので、安いHDMI対応のアンプ買ってプリだけ使いたい
パワーは現在のアンプで済まそうと思ってる
この使い方なら5万くらいのアンプでもおk?

88:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/04 11:26:13 MAp6Dm3o0
>>87
要求するレベルが不明だが、
同じ理由でAX4AH+AX10で使用している
4AH単独で鳴らすよりよかった


89:87
10/01/04 14:41:00 ZCX7fykq0
>>88
安いの単体で鳴らすより併用したほうがいい音みたいなので安心した
ありがとう

90:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/04 15:25:46 DIQbqq+W0
>>89
安いHDMI対応のアンプでも
もうちょっと奮発して
実売7-8万円くらいの
中堅機買っておかないと
GUIとかiPodのデジタル入力とか
機能的にすぐ不満出ると思うよ。

91:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/05 18:25:50 vTDRxxDx0
>>87-88
使い勝手が超めんどくさそうだな

92:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/05 19:18:28 AXFyUNZ80
参考に聞くんだが、
みんなミッドナイト/ラウドネスモードって使う?

93:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/05 22:24:40 KzGvZoj50
>>92
πの場合は低音をブーストしても膨らんで腰砕けになるだけで、
迫力が出ないから、正直あんまり意味がないと思う。
デノンの場合は、もともとガツンという感じがあるのが小さい音でも出るようになるので
効果があるのだと思うけどな。


94:93
10/01/05 22:26:37 KzGvZoj50
ちなみに、もちろん俺はπユーザー。
すっきりスリムなπの音が好きだ。



95:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/05 22:35:19 ymmPFSNd0
>>92
深夜に音量-48db以下で聞くときなどに低音補強的な意味でミッドナイトは使ってる
ラウドネスは使わないかな

96:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/06 12:37:10 PPvVvQBo0
>>93
>>94
>>95
レスありがとう。KEFのIQ90フロント2chで音楽聴くとき、
ラウドネスモード使うといわゆるドンシャリなんですかね~。
ONの方が好きな感じなんだが、好みの問題?

97:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/06 12:48:20 8jm+hSkM0
音なんて好みだろ

98:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/06 19:16:34 0ZhoQmA50
というか好きなメーカーのアンプ買ってる人が多いと思う。
バイク乗りみたいに。

99:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/06 22:47:19 uqIcdylI0
雑誌やWebに出てる評論家の記事でイメージ膨らませてというケースが意外に多いんと違うか?
πの場合は評論家やメディアに金ばらまいていたので雑誌での提灯記事が多かったから
それに踊らされて、市長もせずに購入して失敗した香具師が多かった。
LX90なんか、その最たる例だろう。
実際に購入前に自分で試聴していれば、そんな失敗も防げていたのだが。


100:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/07 00:43:02 tDf5yQOD0
LX90試聴せず予約して買ったな…パイオニアはサポートは良いって聞いていたんだけどな…
まさかのフラグシップ機アップデート放置の投げっぱなしだからな。
下位機に追い抜かれるは良いとこなしだ。

101:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/09 23:16:31 wybjtXfp0
なんか上のほうで低音が弱いだの言ってるやつ要るけど
サブウーファーは何使ってるんだと聞きたい

102:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/09 23:26:48 0jeTwvs60
>>101
アホかおまえw
LFEの話じゃないだろ。
ほんと馬鹿だなwww

103:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/10 10:44:36 PGDdepqi0
確かにエブリ リトル シングは何の関係もないな

104:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/10 20:00:26 yyZ07lLi0
>>102
LFEってなんだ

厚みがなくて痩せてるというのはπの特徴だからわかるが
低音は全部サブウーファーから出るわけだし
サブウーファーはアンプを内蔵しているから
低音が弱いかどうかはサブウーファーに何を使ってるかによる
低音の力はアンプ本体とは関係ないんじゃないのか

105:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/10 20:04:45 9VNqvhtt0
>>104
このスレでSONYのアンプでパンチ力とか言ってるヤツが
サブウーファー持ってるわけないじゃん。

106:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/11 00:51:47 yc5DrWAt0
>>104
LFEってのは平たく言っちゃえばDDやDTSのマルチchで通常の帯域以外に存在する低音専用のchで、
ようはこれがサブウーファーから出力される音。
超低音域は情報量が少ないので5.1とか7.1chの0.1chの事を指している。
LFE自体はある程度の範囲でLFEchから出力する周波数の閾値を設定できるけど、基本的には超低音域を担当してる。
それ以外の大多数の低音は通常のチャンネル、つまり普通のスピーカーで鳴らす事になる。

107:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/11 03:16:34 GUyPqj3c0
LX71持ってるけどLFE信号以外の低音域も
サブウーファーに送るモードがあるから低音で不満を感じたことがない

つかそもそもサブウーファーに送るのは信号であって
実際にスピーカーを駆動させる電力はウーファー側の
アンプ次第なんだからますます「πのAVアンプには厚みがなく・・・」
が理解できない。
AVアンプよりもサブウーファー側の性能に大きく依存してる問題では?
その信号自体にπの特徴が現れてるんだろうか?

108:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/11 16:50:39 Ousrx/0U0
VSX-819H ってネットだとけっこう安い値段で売ってるんだけど ぽちろうかなあ
真後ろにスピーカーとか置けないし5.1chにするしかない これかヤマハの465で悩む

109:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/11 20:59:21 9eKmjzSV0
結論として、
低音をすべてサブウーファーから出すようにすれば、
AVアンプはどんなものでも音は変わらない。
というので正しい?
厚みは中音域によると思うのだけど、これもサブウーファーから出せばいいいのか??

そうすると、わからないのが、
以前πのデモでサブウーファーはS-W1EXを使っていたけど、いまいちパンチが
なくて、おとなしい感じだったのに対して、
その後で入ったソニーのデモの方が、低音の迫力があって、
しかもソニーは音楽ソースのときはサブウーファーを切ったりしていたのだが、
それでもπより低音の迫力はあったけど、
それは、πのサブウーファーS-W1EXがしょぼいせい?


110:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/11 21:18:33 er3sdYb00
>>109
もうね、あなたの耳にはパイオニアの音は向いてないみたいだから
SONY、DENON、気に入ったとこ買ったらいいと思うよ


111:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/11 22:14:40 yc5DrWAt0
>>109
低音を全てSWから出すって言うが、貴方が定義する低音がどんなもんか知らないけど、
SWから出して違和感が無いのは、人間の耳では指向性が分からないレベルの低音に限られる。
90hz台からはもう低音といえどある程度は人間の耳で聞き取れる位には指向性があるので、あんまサブウーファーに回すのはどうかと。
大抵のAVアンプは120hzくらいまでクロスオーバーが設定できる様にはなってる筈だけど、
現実問題120hzとか使うのはかなり特殊なケースだと思う。
THXだとクロスオーバーは80hz。なんであれそのレベルが限界だよ。

112:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/12 00:26:42 4SYWIvOJ0
>>111
基本的に、SWからどかどか音を出すものじゃないしね。
ピュア板でシアター組む人は40~50hzぐらいで繋ぐし、、
それと分からないようなセッティングをするのが基本だしね。

>>109
なんか根本的に分かってない感じがするよ。

113:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/12 20:58:16 3PCAhUeM0
SWは,鳴ってるかどうかわからない程度に補助的にセッティングするものだ.
しかし,メーカーのデモなどでは,メーカーの特徴がSWのセッティングにも色濃く現れている.
デノンはもろピュアマルチの考え方で,ソースによってはサブウーファーを切ったりしている.
入れても鳴っているかのがわからないような程度.
ソニーの金井氏も基本はその方向.
それに対して,πはサブウーファーを積極的に鳴らす方向のセッティングだ.
πのアンプのグリップ力がいまひとつ弱かったからかもしれないし,
逆にAVアンプのパワー部には低域のグリップ力は必要ないと考えていたのかもしれない.
>>101 >>107 >>109 のようなやつがぞろぞろ出てくるのもわかる気がする.

ただ,>>107自身は満足していても,
低域の力感を云々するやつには >>107ようなセッティングではまず満足できないはず.
低音の力感や質感というのは,低音のレベルを上げてボワボワいわせるのとはまったく違う性質のものだからだ.

>>109は中音もSWから出すと言っているが,そもそもSWとは何か間違った理解をしているようにみえる.


114:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/13 01:14:17 f2fywwQj0
>>107だが勉強になった

俺もカラオケのBOSEのうようなボワボワした低音は嫌いだし
今度SW側のフィルターを50Hzにしてもう一度設定してみようかな
まずは低域の力感や厚みって奴を店頭デモで確認して
基本の音を体で勉強したいね

ところで稀にスピーカーからバチって音が鳴るのと
DTS-MAをPS3からHDMIで入力したときに
一時停止や早送りをしてから再度再生を押すと
音が出なくなる時があるのは仕様なのか?

115:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/13 02:07:27 4o7gFt/i0
>>108
自分はさっきポチったよ
3万前後であの仕様はコスパ高いと思う

116:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/13 07:50:48 Is+wsww80
VSA-LX52についてですが、価格のレビューにHDMIで液晶TVとPJの切り替えで問題ありと書いて
ありますが、皆さん問題有りなのでしょうか?
まぁ、そんなんだったらとっくに対応してると思いますが…。
PS3 - VSA-LX52 - REGZA
             - AE-1000
と考えているのですが…。


117:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/13 23:06:09 EzS+CWe80
>>113
>>113の視聴したAVアンプがICEPOWERを積んだLX72以上だとしたら、

低域のグリップ力(駆動力)に関して、
デジタルアンプは総じて締める方向なので量感は感じにくいが
実際には、かなり低いところまで強力にドライブしているよ。

118:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/14 10:38:12 VNzCUNOQ0
LX90だが、普通に使うには十分な低音と力感はでていると思うけどな。
さんざん言われていることだが、しょせん好みに合わせて選択をする趣向品なんだから、こんなとこでぐたぐだ言ってないで、低音や迫力が欲しい人はDENONなり、自分の好みに合った音を出すメーカーのアンプを買えばいいだけだと思う。
DENONのスレに行って、低音ありすぎ!って文句を言ってるようなもんだ(笑)

119:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/16 21:16:38 Jwr/N6180
パイオニアのヘッドフォン外す時髪巻き込むぞ
スレリンク(av板:150番)

120:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/17 22:09:19 9kM5ffCm0
俺は113ではないが、
> ICEPOWERを積んだLX72以上
というのは、LX72とLX82限定という意味か?

πがメーカーとしてデモを行う際に使用しているのは、現在はLX82、LX82が出る前はLX90。
LX90は、他のメーカーのフラッグシップに比べて確かにグリップ力は弱かったと思う。
πのデモでも、2年間でICEPowerの使いこなしのノウハウが進んで、
LX90で弱かった低域の力感と中高域の艶の改善にLX82で成功したとπの説明員が言っていた。

そもそもICEPowerはデジタルアンプではなく、D級アナログアンプ。
D級アナログアンプは出力段とスピーカーとの間に入るLPFが災いのもと。
πはLPFの入口と出口の両方からNFBをかけるので、低域をブースとするとDFが低下する。
その結果、低域のグリップ力が低下する。
πのICEPower採用機の低域がタイトなようで実は柔らくて腰砕けになる危険性があるという事実には
既に多くの耳の肥えた層が気づいている。
これは、LX90、LX71、LX81、LX72、およびLX82のICEPower採用機すべてにいえること。
LX72とLX82ではその影響が少なくなっただけ。

121:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/17 22:52:06 fPibtMbM0
またお前か

122:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/17 23:18:34 GapBK+6F0
LX90早くバージョンアップしろよ、糞パイオニア。
フラグシップ売りっぱなしの姿勢には呆れる。

123:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/18 02:36:42 qcr9qQCW0
>>120
ICEPower搭載機はπだけじゃなく、
有名ブランドも含めてピュア用途のパワーアンプも
かなりたくさん出ているが、
あんたみたいに低域がゆるいなどと、のたまう奴はいないよ。

ちなみにICEPowerはチップじゃなくモジュール(NFB込み)だから、
πが他と比べて低域が大きく劣るなんて事もない。

まぁ、最高級クラスのアナログパワーアンプには負けるだろうけど、
そこいらのアンプより低域の駆動力は上だよ。

>>122
確かに。機能面で82に遅れを取っているしね。


124:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/18 02:51:28 qcr9qQCW0
>>120
それと、もうひとつ言わせてもらえば
今現在、評判にあがるAVアンプなんてπだけだ。
昔はSONYのS-Master系があったが(XRもあったなw)
HDMI1.3に対応したもので探したら、他に選択肢などない。

普通に考えれば、物量重視のアナログパワーで
一つの筐体でアナログ7chとかありえない。
だから、デジアンなんだよ。

他のが聴いて良かったなんて、何聴いてきたんだか。

125:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/18 05:55:14 QD05RaNr0
>>122
ゆとり世代と言うかモンスターカスタマーと言うか…

勝手に高い理想を設定してそれに及ばなかったらこんなところで文句を言うと
もし、あなたの希望に添うバージョンアップを実施しているメーカーがあればそのメーカーの製品を買えばいいだけでしょ

それに、こんなところで言っても何にもならんよ
バージョンアップをして欲しかったらメーカーに直接言えば

現段階では特にバージョンアップをしなければならないほどの必然性はないと思うけどね。

126:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/18 07:24:19 Kh7p+ZNc0
価格のクチコミを荒らしてるやつもここを荒らしてるのと同一人物でしょ。
LX82の音質がLX90の音質を上回ってるとか笑止もいいところ。
進化している機能も、実際のところあんまり使い道がない機能だしね。

127:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/18 11:21:12 Lq1+xeyi0
>>125 >>126
では、今LX90とLX82、どちらかを買うとしたら
どっちにするんだい?
現状、積極的にLX90を買う奴なんて
情弱以外にいないと思うが。

128:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/18 11:29:42 Kh7p+ZNc0
その比較は無意味だな。
絶対性能で言えばLX90の方が上
ただし、HDMI 1.4や*2で搭載されている機能(その機能が本当に必要かどうかは別として)等、次期モデルのことを考慮に入れるなら今から買うのは得策ではないという判断は成立してもおかしくない。
そもそも、フラッグシップを買う層の大半は新製品のうちに購入してより良いものが発売されたらポンと買い替える層だから、ミドルクラスの購入を検討するような層とはまた別だよ。

129:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/18 12:50:28 Lq1+xeyi0
>>128
絶対性能?機能面で劣るのにか?
比較してLX82の方が良かったとかレポが上がっていたり、
それまでの機種と比較して、総じて評判の良いLX82に対して、
LX90の物量のアドバンテージなんか無いように思えるが。
そもそも、問われるのは音質だし。

それと、フラッグを買う層がとか言ってるが、その層が本気でやってたら、
AVプリと、各チャンネルごとにパワーアンプを奢ってシステムを組んでるよ。
アンプに(実売)60万円台なんて、ピュアやってる人からすれば、驚くような金額でもないし。
俺もなんだかんだケーブルだけで、50万以上使ってるからなぁ。

130:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/18 12:53:00 Lq1+xeyi0
↑ちなみに俺は、無理して頑張っている方だから
実売40万の差は、かなりでかいw

131:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/18 13:00:10 Kh7p+ZNc0
その機能面の向上って、実はAVアンプの普通の使い方(HDMI接続でビットストリーム伝送)では意味がなかったりする。
そもそも、LX82の方が音質がいいとかまぬけなことを真剣に言ってるのはあなただけなんだが。
そんな価格差で悩むようならフラッグシップを買っても、それこそあなたが言ってるようなどうでも些細なことで騒いで後悔するだけだから絶対に買わない方がいいと思う。
結局、誰かが過去スレで言っていたようにLX90に対するコンプレックスの裏返しにしか見えないよ。

132:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/18 13:43:26 Lq1+xeyi0
>>131
いや、俺は両方持ってないから、どっちでも良いんだが。

価格に自宅視聴でLX82の方が良かったとあったし、
話半分でも、その程度の差でしかなく、
放置状態のLX90なんか買う奴いるのか?って思っただけだよ。

それに、LX90は最初のIcePower搭載機で、
それから色々なフィードバック等経験が上がって、
練られて出来てきたのがLX82な訳で、どう考えても後発の方が有利に感じるが。
逆転現象なんてSONYでもあったし、過去にAVアンプで銘機と呼ばれて
今でも価値があるものなんて一つも無いでしょ。新しいもの勝ちだよ、単純に。

俺には、あなたがLX90に異様にしがみついているようにしか見えないんだが。

133:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/18 14:59:25 Kh7p+ZNc0
過去に近接世代で機能面で抜かれても、音質面で抜かれたフラッグシップなんか聞いたことも見たこともないが?
妄想や希望的観測だけで語るのもいい加減にしてくれ(苦笑)
結局、基本となる部分がほとんど同じ場合、音質部分はどれだけコストをかけて物量を投下したかで決まってくるのが現実だから。
実際にLX82の方が音がいいなら、そんなに高い買い物でもないんだし、いつでも買い替えるさ。
LX90ユーザーには買い替えるだけの価値や魅力がまったくないってこと。

134:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/18 17:09:39 G6TrdVmX0
>>133
「過去に近接世代で機能面で抜かれても、音質面で抜かれたフラッグシップ
なんか聞いたことも見たこともないが?」

そんなことが起きるのが
デジタルアンプ時代

まぁ音質面に徹底的にこだわるなら
最新アンプをプリに使って
パワーはアナログアンプをマルチで使うしかないな。

135:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/18 17:10:48 Lq1+xeyi0
>>133
別に買い替えろなんて、言ってないでしょ。
これから買おうと思う人に、LX90には選ぶほどの魅力はないってだけの話し。
LX「92」でもあれば、もしくは90でバージョンアップが出来て
82世代に積み込まれたノウハウが反映されるなら、
それは間違いなくπのAVアンプの中で一番良い音と言えるだろうけどね。

90,81,71の世代のネガティブな部分をブラッシュアップした82が
その言葉通りの評判を呼んでいる現状では、あなたの言葉は虚しいだけだよ。

それと下手な物量なんかに頼らずとも、良い音が出てしまうのがデジアンのいい所。
ピュア用のIcePowerのパワーアンプなんて、弁当箱ぐらいの大きさしかないし。
そんなところで金落とすより、クリーン電源で綺麗な電気を食わせた方が遥かに効く。

俺Tueeeってしたいのも分かるが、やるなら81か71だけにしとけば?

136:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/18 17:15:49 Lq1+xeyi0
>>134
理想はそうだよね。
LX90でもプリだけ使って、パワーを別に用意して使ってる人を
どこかで見た気がする。

137:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/18 17:21:21 Kh7p+ZNc0
なんかあまりにもお花畑妄想が激しすぎて憐れだな。
LX82が悪い機種とは言ってないし、自分がLX82がいいと思うのなら、別に無理にLX90を貶めようとしなくても普通にLX82を買えばいいだけだと思うが。
俺も今からLX90を買うのは決して得策ではないと言ってるじゃん。

138:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/18 17:36:07 Lq1+xeyi0
>>137
俺はJeffの201使っていて、IcePowerのAVアンプで82の評判が良いから
覗きに来ただけだよ。
ぶっちゃけ、クリーン電源+Acoustic Realityで十分だったような気もするから
単純に、LX90が上だ、上だと、騒がれると、そう簡単なもんじゃないと言ってみたくなる。

というより、自宅視聴で負けるってレビューは俺がどうこう言うより
相当なもんだと思うが。

139:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/18 19:47:33 sss89XRj0
スピーカーおよびアンプ買い替え予定です。
まだ検討中なので買うのは当分先になりそうです。

聞くジャンルは音楽なら洋楽のR&B、ロックです。
後は映画視聴。

LX82、LX-90で様々に議論されていますが、
PioneerのS-1EX、FOSTEX G2000クラスのスピーカーに接続するとすると
相性等はさておき、やはりLX82はLX90には到底及ばない(2ch聴視で)
と考えてよろしいのでしょうか?
上記クラスのスピーカーになるとAVアンプではとても鳴らせずセパに
する方が良いのはわかるのですが、私もさほど資金に余裕がないもので
できる限り低予算(できればアンプ+スピーカーで100万以下)で、しかも
なるたく配分はスピーカーに割きたいと思ってます。

先年秋に視聴会にてS-3EXにLX82を接続してデモされているのを聴いたのですが
何分ジャンルがクラシックやジャズだったのでいい音だなあとは思ったですが
判断がつきかねました。
後々、ピュアアンプは購入しようと思いますが、とりあえず予算、場所の都合もあり
アンプはAVアンプでいくつもりです。

パイオニアの板で恐縮なのですが
上記で話題のLX82、またはYAMAHAのZ7、SONYの5500あたりのAVアンプは
その他の最新の機能は別として、各メーカーから出されているフラッグシップモデル
に比べると値段なりに見劣りするものなのでしょうか(ピュアで)?
あるいはフラッグシップモデルの半額以下で買えると考えると結構聴けるんじゃないと
いう感じでしょうか。

詳しい方おられましたらよろしくお願いします。

140:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/18 22:06:14 HjzVxCCi0
>>Lq1+xeyi0
価格COMのLX82のが全ての面でLX90より上みたいな話は殆ど無視したほうがいいですよ。
確かに、LX82はチューニング面で後発のアドバンテージがありますが、それだけです。
LX90のSHARC*2+フリースケールの3チップ構成のDSPや
LX82より高精度のマスタークロックシステム、強力なHDMIのジッターリダクションシステム、
LX82より上位のバーブラウンのSRCチップとLX82にはない高価なチップ構成になっていて、
S/Nや音場表現で差があります。

また、一見おとなしく思えるLX90の低音も良く聞いてみると低音の旋律が
分かるような分解能で所謂ハイスピードな低音が出ます。
このハイスピードな低音に支えられて中高音が澄んだ音調になるのがLX90の利点であり、
この点を気に入るかどうかでLX90の評価が分かれます。
ピラミッド型のどっしりふくよかな音が良ければAVP-A1HDを選択すればよいだけの話です。

結局のところLX82はチューニングでどうにかできるレベルでしかありません。
物量投入が効いてくる音の解像度やマルチチャンネル時の音のつながり、
空間表現ではLX90に太刀打ちできないです。

しかしJeffの201とは良いアンプをお持ちですね。
と言うか、201と比べたらLX90のICEPowerなんておもちゃですよ・・・orz




141:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/18 22:45:04 J3NBbXim0
LX90とLX82の筐体の中をみてみれば一目瞭然.
LX82の方が大容量低ESRのケミコンが使用されるなど電源の強化が図られている.

πはICEPowerからモジュールを購入しているのではなく,、
カスタムでパーツを購入し,アートワークもICEPower社のコンサルティングを受けながら,
自前で行っている.
また、LPFを構成するコンデンサやインダクタもπ独自に選択しているが,
LX82の方が高精度のものを使用している.

コストは闇雲にかければいいとわけではなく,
ツボをおさえて,音質に影響する設計要素を最適化する必要があるわけだが,
2年間でそういったノウハウの蓄積が進んだというのは納得できる話だ.

LX90は,これでもかというほどシールドにコストかけて力ずくでノイズカップリングを
抑えているが,非常に不器用にみえる.
おそらく優秀なEMIやPIのエンジニアがいなかったのだろう.
LX82では,プリ部のチップのインテグレートも進み.設計の最適化のあとがみられる.

結果としての音質は2chでもいいから聞き比べてみるとよい.
LX82の方が低域の力感はあるのに加えて,
LX90で指摘された高域の癖がとれて自然になり,
さらに中域の厚みも出ている.

今ならLX82を選ぶのが音質の面でも費用対効果の点でも正解だろう.

142:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/19 00:07:16 c7lQ1In40
>>140
おまえがLX90の方がLX82よりよいと思いたい気持ちはよくわかるし、
高い金出してLX90を買ってしまったことには同情もする。
だが、おまえの脳内妄想をもともらしく講釈するのは勘弁してくれ。

おまえ、強力なHDMIのジッターリダクションシステムだとかほざいているが、
具体的にそういうしくみなの?
チューニングでどうにかできるって何がどう?
自分の言ってること理解してるのか?

LX90って無駄に高かったんだよな。同情するよ。
自分の持ち物がよいと思い込みたい気持ちはわかるが、
自分のなかに大切におくべきだよ。
妄想で語るのは哀れみすら感じる。

143:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/19 00:27:27 jfMfFV800
>>142
禿同
LX90厨はまるでLX90が体の一部になってしまったかのように
執拗にLX90をマンセーしているな
高い金出して買った気持ちはよくわかるが
いい加減にして欲しい
音質面でLX90のネガティブな点をLX82で改善したというのはπ自身が言っていることで
俺もπのデモでπの説明員から聞いた
実際にパワー部の物量はLX90よりもLX82の方がかかっているとも言っていた
音質面でのさじ加減や物量の投入すべきところがわかってきたということだろう
今やπの主力はLX90ではなくLX82だ
新製品への僻み妬みもあるのはわかる気もするが
LX90厨は脳内妄想でLX90をマンセーするのは
もういい加減にして欲しい

144:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/19 00:32:09 wUSGa/A20
このスレ長文多いなw

145:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/19 07:01:15 WlYK3mUM0
ピュア池ピュア

146:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/19 07:35:40 klNUP4zK0
パイオニアのAVアンプってブラビアリンクに対応してますか?

147:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/19 09:18:24 MPtthW7G0
今までの話の流れから
TA-DA5500ESが一番ということです。

148:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/19 09:53:45 6QF+r1Ua0
AVアンプの世界では
フラッグシップが2年後に
中級機に機能も音質も
負けるなんてことはザラにある

AVの世界もまだまだ過渡期
フラッグシップをどんどん買い換えられるような
財力が無い限り手を出さない方がいい

149:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/19 14:22:46 F/Vomt1J0
LX82厨がまだ必死に暴れてるのかw
自分がLX82の方が音質がよい、もしくは40万の価格差を見いだせないのであれば黙ってLX82を買うがよろし

150:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/19 16:19:32 0bb8DWiV0
ID:6QF+r1Ua0
当然NGで。マジで基地外

151:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/19 17:13:52 1COB+YE40
>>150
NGつっても1レスしか無いぞw

152:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/19 19:55:02 QjCBG4ly0
LX72の話題があまりありませんが,LX82と比べて大きく劣るでしょうか?
スペックを見ると,コストパフォーマンスはよさそうだと感じますが。

153:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/20 00:09:13 85AV/4YK0
>>139
LX82やLX90ではS-1EX、G2000クラスのスピーカーの真価を100%発揮するのはやはり難しいと思う。
ただ、LX82とLX90とでは、LX82に一日の長があると思うよ。
ジェフロウランドとπでは同じICEpowwrでも音が全然違うけど、
ジェフに近いのはLX82だよね。
LX82に比べるとLX90は全体に細身で特に中音域が薄いのと低域の力がない。
これは、既に上の方でもいわれているように、LX82のパワー部の電源がLX90より強力になったのと、
ローパスフィルタなどのコンポーネントが見直されたからで、とにかく一度聴いてみれば明らかだよ。

また、各メーカーから出されているフラッグシップモデルに比べると値段なりに見劣りするかどうかは
ケースバイケースなので一概にはいえないけど、まあ一般論としては、その場合が多いかな。
ただ、発売の時期にもよるよね。
後に出た方が音質面での勘所やノウハウも蓄積されている分、コストパフォーマンスは優位になるしね

いずれにしても、πの場合は逆転しちゃったってことだよね。
だからこそLX82は自信作なのだとπの説明員も言ってたよ。

154:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/20 00:21:57 ZAyUKwW90
久しぶりに見たらえらく伸びてるな。
…と思ったら、LX90厨が暴れていたのが原因か。必死だなw
しかしLX90厨もここまでくると悲壮感が漂っているぞ。
高い買い物して後発モデルに追い越された気持ちはわからなくはないけど、傍からみてて見苦しいぞ。
LX82がよく出来ていて好調なのに妬んだり羨んだりしてるのかな。
技術の進歩や世代交代が激しいAVアンプの世界では、2年の時間はかなり大きいのに加えて、
ICEpowerの使いこなしという意味でも後発が有利なわけだから、
単純に価格に比例はするどころか逆転するのも不思議じゃないね。

155:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/20 10:01:56 0MnAi/TN0
LX82の開発担当者でリストラされた人なの?

156:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/20 13:42:01 GkAI72HK0
フラッグシップは機能や音質に加え
所有欲も満たす存在

それがわずか2年で中級機に抜かれると
なると穏やかではいられないのも解る

機能の進歩が早いAVアンプのフラッグシップ
は鬼門

そこまでこだわるのなら
AVアンプはプリと割り切って
こまめに最新中級機種に買い換え
ある意味技術的には行き着いている
パワーアンプにその分のお金をかけるべき

157:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/20 20:15:28 kdLoB6xy0
長文乙

158:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/21 00:25:25 C3XjkTjz0
そもそもAVアンプに所有欲というのも・・・
LX90の値段にしても、ピュアからしてみれば全然だし。

AVプリにパワーは理想の形だね。
まぁ、ここまでいくとピュア板レベルになるだろうけど、
ケーブル代だけでも大変な事になりそう。

159:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/21 02:50:07 JBbuP7cl0
おまえらにはカスと思われるかもしれんが、当方、パイオニアの15年程前のコンポ使用。貰い物のSELFIE。
タダでもらった。
アンプの型番見るとSX-P720
相当古い。なにせカセットデッキがデフォで付いてくる時代のコンポだからな。
カセットデッキはかなり前に逝った。で捨てた。
CDプレーヤーはCDを挿入した直後2秒ほどカリカリ…と異音するが動作には問題なし。
しかしSONYのDVD/CDプレーヤーを外部入力接続してCDはそれで聴いている。

最近買ったパソコンをアンプに接続し、パソコンのMP3音源、ブルーレイに録画した音楽をコンポ
で聴く予定。
ま、パソコンにデフォで付いてくるスピーカーやらわざわざ金出して外付けで1万円くらいのスピーカーで
PCの音楽聴くよりも、コンポに接続したほうがだいぶ音質が良いのではないかと思ってるんだが、
実際どうなの?オーディオ通じゃないのでよくわからん。俺が使ってるパイオニアのコンポは時代遅れの
ポンコツですか?

PCは昨年冬モデルのVALUESTAR使ってます。

160:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/21 06:40:31 938U86iN0
>>159
1万くらいのPCスピーカーよりはミニコンポのほうがマシだと思われる
特に昔のは物量投入してるから侮れない
でも結局のところは自分がその音を心地良いと思うかどうかが重要

161:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/21 08:03:22 8VFDAeyy0
LX81とLX72がほぼ同値なんだがどっちを選ぶと幸せになれるだろうか
入力数が大事ならLX72、音質ならLX81でおk?

162:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/21 12:23:37 gYIPjjBW0
XF7Mのスピーカ現役だけど、低音強調きついんだよな。
バブル時代の方向性モロって感じだ。

163:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/21 18:40:26 FsyW6d6O0
>>161
マルチPQLS重視ならLX72、SRC重視ならLX81。
俺だったらLX72かな。

LX73/83はDolbyⅡzが付くだろうから俺はもう1年待ちます。


164:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/21 18:56:24 fgBJJNpS0
マルチPQLS あんまり使い道がないような・・・ 対応BDPないとダメだし。

我輩なら 81がオススメ

 DolbyⅡzより、1.4と3D対応かな。
と言っても、まだまだソフトが・・・

 82が 今の72の値段で買えるときがいいのかなぁ~

165:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/22 19:29:31 wDhwX9bO0
で、LX90、中古でいいからどこで 20マンで売ってるの??

166:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/22 22:31:31 LsPQt6hv0
・・・またお前か。。。

167:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/22 22:36:05 LsPQt6hv0
>>164
3D対応ってアンプ関係あるの?

アバター3D観たら体調悪くなる人も出てたりして、メーカーが
盛り上がってるほど普及しない気もする。
家で家族全員3Dメガネかけてテレビ見てるリビングって
ちょっと滑稽で想像できない。



168:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/22 23:34:57 fGWLNtfE0
LX90厨はもういい加減にしてくれ。頼む。

169:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 08:15:09 hQx6/ZIx0
3DメガネかけてAV観賞してるのだけは人に見られたくないな。

170:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 16:09:05 r2RNeVDI0
>>167
流石に3Dは流行らないよねぇ。
今のテレビの買い替え需要後に、3Dの為だけにまた買う人なんて、
かなり限られていると思うし。対応するソフトも圧倒的に少なそう。

って、音には関係ない話しだね。



171:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 18:58:01 tVTeUIzF0
>>167
>3D対応ってアンプ関係あるの?
HDMIで通るかどうかってことかな?

172:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 23:22:31 SClvL3TC0
3Dは、今年から流行るのではなく、ロンドンオリンピックの頃から徐々にだと思います。

4~5年先なんでは、流行るのは?

メーカーも 3D 見過ごすことはしないと思います。
なんやかんや 関連づけてくるはず。

173:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 00:32:27 Q141215b0
今年はHDMI1.4対応のBDPやマルチプレーヤが各社から出てくる。
HDMI1.4のAVアンプを購入すれば、
PQLSマルチチャンネルやH.A.T.S.あるいはDENON Linkのような機能が
メーカーが違っても実現できるということ。
こちらは違いが大きいし、期待大だぞ!



174:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 03:04:41 5VN4MwCk0
>>173
ならねぇよ。
1.4とはまったく別の技術だ。

いつまでもLX82のネガキャンを張ってる奴がいるが
無能さをさらけ出して逆効果だぞ、おまえ。

175:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 10:33:42 SZqs8QFC0
>>174

で、SACDマルチを今 楽しむなら(というか、一杯持ってる)どの、CDP と ケーブルが使えるの?

176:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 20:15:26 arBZ4sBC0
>>175
横から当たり前の話しだが、
デジタルなら、HDMIでDSD出力できるプレイヤー。
アナログなら、マルチ対応のSACDプレイヤー。

IcePowerはデジタルで入れてもアナログ変換が入るから
デジタルに拘る必要もない。
そもそも、なんちゃらリンク的な物に期待してユニバのプレイヤーを買うより
SACD/CD専用の良いプレイヤーを買った方が音質は上だよ。

177:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 23:53:10 PVNvZgKb0
話はそれるけど、BDのHDフォーマットの性能がいいから
SACDの将来が危ういって話もあるが、レコード会社も
はっきり否定できないとか(by去年の「レコード芸術」誌)

178:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 00:49:51 ezrXAzUa0
LX71の中古狙ってますが、ラックが205mmです。
LX71は一応200mmがカタログ値なので一応入りそうですが、だめですかね?

お店の人は手のひらが入れば十分とかいってましたが。
みなさんどの位のスペース開けてるの?

179:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 00:57:01 vapAWdkk0
>>178
アンプの廃熱が抜けるかどうか。
だから、ラック次第。

180:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 01:41:03 ezrXAzUa0
>>179
ラックはクアドラスパイアなんで風通しは問題なし。なんかいけそうかな。

181:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 07:10:39 K3KgqGeD0
もしダメなら一番上に乗せればOK

182:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 07:15:18 8ICPfFKe0
水冷パイプ組めばいいんでね?

183:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 15:16:26 Gr/KvTBO0
>>180
今は大丈夫だが夏はどうか分からん。
まぁ室温しだいじゃね?

184:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 23:34:58 dxKDjngJ0
ギリギリの隙間に入れようとする人ホント多いね、
風通しがいいほど長持ちするのは確か
長期的に熱の影響を受ける素材がギッシリ入ってるからね
ラックに背板ついてたら外すの常識

185:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 23:55:43 ezrXAzUa0
>>184
なるほど。みんな高さでむりしてるんですね。
素直に5300ES辺りで妥協しようかな。。。


186:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 11:13:30 HUrf9v5o0
特にICEpower採用機はスピーカ端子手前のローパスフィルタに使われるコンデンサが
熱にとって徐々に劣化することによって特性が変化するから特に注意が必要
音が徐々にヘタったようになってくる
徐々にだから常に使っているとわかりにくいが確実に音は変化している
上部を最低60cm空けるように説明書に書かれているのには理由がある

187:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 14:04:26 0eLpIi890
LX51使っていて,外部パワーに興味あるんだけど,効果あるかな?
LX51クラスじゃ意味ないかなぁ.
それとも,LX51クラスだからこそ意味がある?
迷ってます.

188:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 16:22:30 unOlfHcS0
>>187
フロント2chに使うなら十分意味があります。
自分自身、AX1AHで真空管パワーアンプを使って
ますけど音楽ソフトとかは全然違います。

189:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 19:14:38 xEscYYJF0
>>186
ちがくね?
横面にパワー用のファンついてるじゃん。
より発熱の多いDSPチップ/HDMIとは一応離れてるし。

190:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 23:47:00 9S9iU68X0
ファンが効果を発揮するのはそこに温度に低いエアーが供給されるのが条件
閉塞空間には高温のエアーが滞留しておりファンの効果はない
プリ部と離れていても内部のシャーシを伝導すると同時に
周囲の空間に滞留した高温の空気に大きく影響を受ける
もっと興味があるなら熱設計の基本を勉強してみるといいよ

191:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/28 00:19:18 ZkEziI/E0
>>186 >>190
A級アンプとか使ったことあるか?
こんなデジアンなんか比較にならないぐらい熱々だがな。
だいたい、国産のまともなコンデンサ使ってるんだから
この程度の熱、問題にもならねぇよ。
おまえが今使ってるPCの方が熱々なぐらいなのにw

192:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/28 01:14:47 bPCaGSQ90
PCで排気ファンが意味ないって言ってるのと同じじゃね?
とりあえず、あなたも勉強してきてください。

193:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/28 01:17:33 l0EDcFZZ0
A級アンプはその性質上、温度変動の影響を受けにくいのと、
温度が上昇した際に特性がもっともよくなるように設計が最適化されている。

スイッチングアンプに使用されるコンデンサで問題になるのはローパスフィルタに使用させるコンデンサで、
ローパスフィルタの特性がコンデンサの特性に極めてセンシティブ。

A級アンプはこの部分へのコンデンサはそもそも必要なく、
また回路に使われるコンデンサの温度による特性変化の影響を受ける度合いははるかに少ない。

194:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/28 01:26:13 l0EDcFZZ0
>>192
おまえ全然わかってないなw
箱の内部の空気を排気するということは、その分をどこかから箱の中に吸入する必要があるよね。
その箱を閉塞空間においた場合には、排気ファンによって排出された空気を自分自身がまた吸入することになる。
その場合には、排気ファンの意味はなくなるわけ。
わかったかい?

195:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/28 01:49:34 iOA3jA0I0
内容はさておき、ぱいスレって>>193みたいな口調の人、多くね??


196:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/28 07:52:41 W9yjPkhl0
おまえと違って、
理系の基礎知識や技術的な理論をしっかり身に着けている人が多いんじゃないのかな?
おまえおまえのような馬鹿丸出しには、
内容も口調もなじまないか?

197:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/28 09:33:52 2LdrIAaH0
空気の循環なんて理系どころかおばちゃんだって知ってるだろ。
如何に効率よく部屋を暖めるか&冷やすかと同義なんだし。

198:187
10/01/28 19:30:38 nU5ZRpgg0
>188
まさにフロント2ch用に外部パワー入れようと思っていました.
特に音楽を聴いてる時に,音が素っ気ない感じなのが気になって...
使ってるスピーカーはDALIなので美音系なんだけど,あんまり良さがでない感じがします.

icon-ampでも試してみようかな.

199:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/28 21:13:35 t0C2wzmDO
819Hまたは919AHをお使いの方に
伺いたいのですが
価格のレビューにあるように
HDMI接続の頭切れは
発生していますでしょうか


200:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/28 23:35:56 62QY+86y0
>>198
LX51の価格帯なら音楽再生は可もなく不可もなく割と無難にこなすと思うので
中途半端なアンプを追加しても大した感動はないかと。
LX51と定価が同じぐらいのステレオアンプを追加すれば結構変わるんじゃね?

201:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/29 01:08:09 KYcscMn30
>>189 >>191 >>192 >>195
おまえかなりの馬鹿なんだから
他人に教えを請うにはそれなりのものいいがあることを知っておいた方がいいよ
おまえのような態度だと余計に馬鹿にされて相手にされなくなるし
世間に通用するどころかおまえ自身が損をするだけだよ

202:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/29 01:32:25 zwpTgwTZ0
おまえもな

203:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/29 03:11:42 2e5ZEPTc0
>>193
>A級アンプはその性質上、温度変動の影響を受けにくいのと、
>温度が上昇した際に特性がもっともよくなるように設計が最適化されている。
この時点で、既に論理が破綻してるぞw

それと、ローパスフィルタの役割は理解している?
センシティブ?なにその感想文w

そもそも、おまえが問題にしてる熱がデジアンでは「圧倒的」に少ないんだよ。
問題になるほどの熱を持っていたら、密閉の弁当箱に入った
IcePowerのパワーアンプなんか、どうなるんだよww

>>196 >>201
それは理系の人への冒涜だw
おまけに文系でもない。
残念ながら、そういうレベルに入れてないよ。

204:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/29 03:29:06 2e5ZEPTc0
ついでに言っとくが、
比較的、熱を持つDSP部分は筐体前面にあり、
上部に溝切って、熱を排出している。
暖かい空気がどう流れるかぐらいは理解できるか?

モジュールは筐体後方にあり、その部分には溝はない。
だが、筐体後方部分を触っても熱は全く感じない。

これの意味する事が理解できるか?

持ってもいないものをよくもまぁ想像で語れることw
そもそもIcePowerがどんなものかも分かってないだろ?

205:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/29 07:34:02 fYwibmBp0
>>203
おれは>>193ではないが>>193の言っていることは正しい
逆に>>203の方が論理が破綻しているどころか支離滅裂

>>193が指摘しているのは
AVプリメインアンプはプリ部が熱を持つこと
上部の空間を60cm取って入ればプリ部の熱は意図したとおりに逃げていくが
熱がこもるような狭いラックに押し込んだ場合のような
周囲の空間が狭く閉塞している場合には
その熱がパワー部へ回り込むいうこと

A級アンプはPSRRが通常30dB以上あるので
入力電圧を伝達関数倍した値が出力電圧となり
変動の影響はほとんど無視できる
しかしD級アンプの場合はその影響を排除する能力は全くない
PSRRが0dBなので変動がもろに出力電圧に影響し
それが歪みとなる
またローパスのフィルタおよびコイルの逆起電力で
電源電圧が振られるので
電源電圧変動を無視できるまで抑え込むのは不可能に近い
しかもローパスフィルタが出力段とスピーカとの間に直列に入ることは
そこがスピーカーケーブルのみであるA級アンプと比べて
圧倒的にその部分の特性がインピーダンスプロファイルに与える影響が大きい

206:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/29 09:52:56 hns9rLHv0
>>205
で結論としては
熱がこもらないように
D級の
AVアンプの上は出来るだけ
空けて設置し通気性を確保
しろということですね

207:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/29 22:30:28 M+4hnhY70
パイオニアAVアンプは日本製のはありますか?

208:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/29 23:42:24 zwpTgwTZ0
うん

209:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/30 21:55:43 Ux/SfNBU0
昨日SC-LX82がうちに届いた。後ろをみたら10年製と書いてあった。
なんかうれしかった!何気に売れてるんかな~


210:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/31 10:17:02 j9qX88Mj0
>>209
製造番号何番だった?
自分は発売して1週間で買って400番台だった。

211:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/31 10:55:58 U1yeV8Jt0
LX90の失敗で学んだ反省点がLX82で改善されているとメーカーが言っている通りで、
LX82はLX90より音もよくなったし、プリ部の音もいい。
πもAVアンプづくりの勘所がわかってきたんだろうね。
ホントよくできてるよね。

212:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/31 11:52:08 SLwsqKpB0
また燃料投下ですか・・・


213:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/31 14:11:13 zeA+ESHA0
>>210
620番台だわ。とすると売れてない??笑

214:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/31 16:43:16 /8NtybHZ0
一般人はAVアンプの存在すら知らない人が多いから。

地方の山田には置いてすらないし。

215:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/31 19:44:39 GfqsTTWT0
>>211
72でも幸せになれますかね?

216:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/01 00:31:58 /Yi4JEwf0
>>215
SRCの82にず~っと嫉妬し続けるか、
6万安い優越感に浸れるかの問題。
幸せになれるかどうかは自分自身による。

217:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/01 11:26:59 9RScl9Jo0
>>215
LX72との差額6万円を内容の差と照らし合わせれば、LX82はバーゲン価格といえる。
LX82のお買い得感は捨てがたい。
LX82にしておいた方が幸せになれると思う。

218:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/01 12:50:19 WFvm1NYf0
82、買うことにします。

219:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/02 03:14:37 HrqZD74u0
>>214
それって地方だから置いてないんじゃなくて、
山田はどこの店舗でも売れ筋商品しか展示しない。
徹底した合理主義だから儲かるw

逆にTVの人気機種なんか、工場のラインごと山田が買ってるんだから
そりゃ展示も説明も力入れるわな。

220:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/02 09:08:53 gyfLchms0
大衆向けの ヤマダ

221:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/02 16:28:42 yJZYE2GY0
>>219
それは地方だから置いてないと同議だろw
都心では人の出入りも多いから品揃え豊富にしても良く売れる、むしろ品揃え豊富だから、都心に行けば何でも揃ってるって感じで地方からでも足を運ぶ。
いっぽう地方では品揃えを豊富にしても、そこまで幅広く売れないから売れ残る、だから入荷出来ない。
ちなみに家の近所のヤマダは近くにビクターの工場があるせいか、やたらビクター製品が多い、AVアクセサリーはほとんどビクターのやつだよ、まあ全国のヤマダもビクター製品多いのかも知れんが他県のヤマダは言った事ないからわからん。

222:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/03 00:05:41 dbPN7VcO0
山田に限らず、地方にはないかな。
あっても、ロー価格製品しかないね。
AV好きそのものが少ない。

ヨドバシ梅田、地方民からしたら、うらやましい。

223:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/03 02:02:17 rCHFbeV10
バシ梅は張り付きの店員ウザー

224:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/03 13:24:42 8LCxyOwa0
LX71にモニオRS6の組み合わせなんだが
2chソースのCDを2ch再生するときに
Advanced MCACCやフェイズコントロールを切ったほうが
音量の差はあれど音が素直でボーカルが
聞き取りやすいんだが、これってどうなの?

225:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/03 14:47:29 F3ZCD+KO0
>>224
たぶん、周波数補正、位相補正でフラットになってはいるが
スピーカーの特性が生かされてなくて無理があるんだろうね

状況を見てないから何とも言えないけど要因として考えられるのは
1.(マルチの場合)フロントと他スピーカーとのマッチングが良くない
(同シリーズ、同スピーカーで揃えていない)
2.セッティングが甘く全然に出来ていない
(音場測定も含む)
3.周波数補正、位相補正とスピーカーの相性が根本的に悪い
かな

とくにフェイズコントロールは全部フラットにしてやるようなタイプだから
正確な分、セッティングや機材の影響を受け易いと思うよ

226:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/03 18:02:34 wdFSHi1u0
たしかにスピーカーの特徴がなくなる気がする>フェイズ
スピーカーの個性が好きで使ってる場合はない方がいいかもしれない.
よくも悪くも,スピーカーの音はフラットじゃないんだから.

227:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/03 18:46:36 NdrIOc9r0
>>217
LX72がバーゲン価格じゃないの?
SRCの有無ってそんなに大きい?

228:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/03 21:34:43 2j7PVEV10
>>227
LX82とLX72の違いは
SRCにとどまらず
電源容量などスペックに見えない部分を中心に
多岐にわたる
むしろSRCはごく一部であって
それ以外の部分での差が大きい

229:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/04 11:19:47 esFSnbvr0
71買ってすぐ72とか出したパイオニアが憎い

230:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/04 18:59:10 TrNtZvLw0
欧州で同じ名前で2ヶ月前に先行発売されてたんだから、
よく確認せずに買ったお前が悪い。

231:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/04 19:00:23 esFSnbvr0
悔しいからさっさとマイナーチェンジした73と83出ればいいのに

232:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/05 02:08:52 3iRdn7Ij0
>>224
俺は82だが、PureDirectの方が音が良いよ。

>>226
結局、補正をかけているから、
ピュアで追い込んだような状況で使うには厳しいね。

俺はAV用と割り切って使ってるよ。

233:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/06 12:49:53 Z3otbW7x0
今LX52なんだが、2CH強化しようと思ったら、
A-A9MK2買って、LX52のフロントプリアウトに繋げばいいんだよね?


234:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/06 14:52:47 joqztxgP0
その接続で音は出るけどパワーアンプ入力が付いてないプリメインだとボリュームを2回通るから面倒じゃね?

AVアンプのパワーとして使うときはA-A9mk2のボリュームをかなり上げることになるから
ボリュームそのままでうっかりプリメインとして使おうとしたときに大音量で大変なことになる予感。

235:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/06 20:35:11 ZBI6KrOA0
A-D1を買うか、それとももう少し奮発してA-D3を買うか、DENONのPMA-390SEを買うか迷ってます。
当方一軒家。6畳の自分の部屋で聴くのでパワー的にはA-D1で十分だと思うんですが、D3、PMA-390SE
のほうがやはり値段が高いだけあっていい音が鳴るんでしょうか?スピーカーは昔のパイオニアのミニコンポ
のを使用しています。

236:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/06 23:45:43 +YCo3cK+0
>233
メインあるプリメインか、パワーアンプにした方がいいかも。

237:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/07 19:44:09 KYbsoYIh0
>>231 73 83 今夏では。

  83は、9.1と予想。
     1.4a対応
     3D対応

   コンポジットなどの旧世代は、2010年版に限りなく減らして欲しい。
   S-VHS

238:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/07 22:21:25 jSlz6QcW0
なんかLX82の評価高いですね。
いまだにVSA-AX10i使って2ch聞いて満足してまるんですが
82なら買い換える価値あると思います?
ロスレスの最新の音とやらにすると幸せになれるならと悩み中。


239:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/08 10:21:32 J4yKzpTg0
死んだ祖父が住んでいた家を取り崩すということで
整理を行っていたのですが、オーディオが好きだったのか
何台ものレーザーディスク?プレイヤーやビデオデッキからの
出力配線をつなげてあるVSA-70という機器を見つけました。

このまま捨てられるのも思い出を捨てるような感じで寂しいので
持って帰って調べてみたのですが、相当古いようで。。

きちんと配線等の設置を行えば使用することは出来るのでしょうか?
PS3を持っておりますので、それと繋げてみたいとも思っていたのですが。。


240:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/08 10:33:02 XS8P6rq10
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

241:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/09 08:41:34 z1u6GnKx0
82で幸せになれます。ただ、もうすぐ83出るんかな・・・?とも。
最近82買った者です。

242:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/09 08:55:20 XYrZfQ370
欲しいと思った時が買い時なんだから幸せでしょ。
車好きにはモデルチェンジ寸前を買い時の照準にしてる人もいるし。
確かに初期ロット買うぐらいなら、MC後の方がいいに決まってるしね。

新技術を盛り込んだ製品もいいけど、市場でこなれた製品の方が安心は買えるよ、多分。

243:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/19 00:08:27 kSZjXe5x0
天板の通気の隙間から侵入するホコリってどうやって取ります?
ライトで中を照らすとホコリがけっこう溜まってた

244:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/19 21:27:17 jQN4aJQV0
確かに。どないしよう・・・ほこり。
もし掃除機で吸ったら、コードも吸いそうだよね~

245:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/19 22:08:31 v555aTHh0
エアースプレー

246:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/20 00:27:59 B9lFoQJ10
>>243
まめに部屋を掃除
気にしない


保証期間すぎてるなら
      //
    / .人
    /  (__) パカッ
   / ∩(____)   
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
と開けてエアスプレーで吹き飛ばす。

247:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/20 12:17:23 i7E1xX0F0
>>246
おまえのアンプの中にはうんこ入っていたのかw

248:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/21 00:27:23 sXZLBcrE0
VSX-819Hを購入しようと考えているのですが
誰か使ってる人いる?
もしよかったら使い勝手とかを教えていただけないだろうか・

249:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/21 02:40:06 Kue+I9jU0
SC-LX81か82のダンピングファクターって公開されてるのかな?

250:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/21 11:03:16 i63aqDKR0
>>249
まえに82のダンピングファクターをパイオニアサポート電話に聴いたら
非公開ですと言われたよ。

そのあと82を買って
元々持っているダンピングファクター400のパワーアンプと聞き比べたら
82のほうが元気よくスピーカーが鳴ったよ。

主観的視聴比較では1.3倍くらい元気かな。
あくまで主観。



251:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/21 23:02:58 Kue+I9jU0
ピュアと両立の為にプリメインを追加する価値が有るか、無いか、非常に迷う。
一般的に能率の悪いスピーカーをAVアンプで鳴らすのは
苦手とされていると思うんだけれど、LX82はどうなのかなと思ってね。
それと、DFの大小でこういう特徴があるらしい。
・DFが大きいとが低音に締りが出る。
・DFが小さいと低音の量感は増す。
また、DFが50を超えるとそれ以上は体感出来ないという情報もある。

考えるのは面倒くさいから、視聴するのが早いか・・
ちなみに、SPはフォスのGX100です。

252:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/22 00:28:16 iMqlVUoT0
πのICEpower搭載機は、EQで低域を持ち上げるか抑えるかによって、
DFが大きく変わる。
量感と力感のどちらも備えているAVC-A1HDでもDFは200以上あるのに対して、
SC-LX90では最大で50程度だった。
LX82ではこのあたりが改善しているようだが、数値は非公開だな。

253:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/23 21:21:04 g/ARj8lv0
LX90は量感も力感もないのでπのなかで悪い例だろう。
LX82はLX90よりもDFはあると思う。


254:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/27 22:28:33 7tsVfsRv0
LANやUSBで音楽を聴いていると、早送りとか出来ないんだが、何でかね?
細かいところで不便だよな。

255:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/05 10:12:03 D6SSsFRN0
米パイオニア、HDMI1.4 3D&Bluetooth対応のAVアンプ2機種を発売
URLリンク(www.phileweb.com)

256:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 14:30:09 lqO3AJWM0
次のLX83は、HDMI1.4 3Dパススルー対応とドルビープロロジックIIzも
含めた9.1chのPQLSだね。きっと。
LX82買わなくてよかったー。ほんとによかった。。。

257:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 15:08:37 jW/gqjg40
かくして、永久に買う機会を逃すのであった。

258:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 17:09:24 4VUzxWKT0
金をドブに捨てろ!
ドブ=パイオニア

259:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 18:47:00 tsFCmCJO0
ドルビープロロジックIIzって使うか?
ましてや9.1chなんて狂気の沙汰としか思えん

260:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 18:51:50 dRZmviXy0
9.1chもいいが,どれだけ広いAVルームなんだよ。

261:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 20:02:03 W84edSNt0
18畳くらいはあるんだろ

262:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 20:13:40 6U21+5v/0
>>259
プロジェクター使用の大画面だとセンタースピーカーに引っ張られる感じが無くなって
画面全体に音場が広がってGood

263:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 22:47:24 jWncWbBk0
ワイヤレスで後ろに置くヤツなんですが
最近、ラップ音のようにボン!とかパン!とかなるようになりました
故障でしょうか?

264:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/07 23:07:08 HANzZFV00
気づいてほしいの。

265:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 02:16:47 vgateBQb0
>>259
9.1ch以前に7.1chも要らない。上質なSPであれば、5chで十分。
というか、このレベルで9.1ch揃えたら金が掛かり過ぎる上に、
部屋がとんでもなく広くないと無理だわ。最低でも50畳以上+天井高い部屋が無いと。

それと3Dはまず流行らないでしょ。
ここ何年かの買い替え需要で売れに売れたテレビが
3Dに対応していないんだから・・・
おまけに大画面じゃないと、意味が無いだろうし、
専用メガネを掛けて画面を見るなんて、生活スタイルに嵌らないよ。
ソフトも出ないだろうし(出しても売れない)、3D見るなら映画館に行くだろ。

266:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 02:51:31 4v6b12210
あんま値段変わらんから
大型は、3dに対応するんじゃね?

267:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 03:23:41 fDAdvNL/0
3dに対応はしても流行らないでしょ
俺もおまけ程度にしか考えてないし
なんでパナがあそこまで力入れて宣伝してるのか分からない

268:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 03:44:23 CgLvUJc70
>>267
プラズマに優位性があるからじゃないか?

269:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 08:41:04 sHwrbSSy0
>>263

混戦

270:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 15:09:37 Pab76JyF0
プラズマはマツダのロータリーエンジンみたいな存在だな
3Dは水素燃料みたいなもんか

271:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 18:35:17 AI3hfZck0
ドルビープロロジックIIzや9.1Ch、3DのHDMIを使うかどうかは個人次第。
しょせんAVアンプ。最新の機能が付いてなきゃ価値が無いも同然。
でも正直5.1Chで十分ってのは俺もそう思う。

272:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/08 22:17:27 A5ElRV8V0
>>271
おいらもそう思って82買いました。
今はホームシアター構築中。これ完成したら十分すぎな出来と考える。

273:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/09 00:08:20 N31OFm4p0
レコやプレーヤーがHDMI分離出力やるようになって来てるから、
アンプが3D対応してる意味があんまないんだよなぁ俺的には。

ゲームもやる人はそうは言ってられんのだろうけど。

274:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/09 15:31:29 TbZJceop0
>>273
その通りでやんす

275:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/09 21:56:03 vestGwmD0
>>256
早まって90買ってしまった俺の立場はどうなる?
音は82よりしょぼい上に、機能も82より劣る
買ったときは自慢できると思ったが、90買ったというだけで馬鹿にされるし
でも90の音の薄さはなんとかならないか


276:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/09 22:31:51 10+vd2c80
>>275
諦めろ、フラグシップ機を投げっぱなしでなにもしないpioneerを恨め。

277:263
10/03/09 23:14:30 07BkXF8y0
>>269
詳しくなくて申し訳ありません。
具体的にはどういう理由が考えられるでしょうか?

最近電話を新しくしたのですが、子機が近くにおいてあり
それと関係あるのでしょうか?

278:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/09 23:59:23 3Im1da7e0
>>275
やっぱフロント2chのプリアウトに
ピュア用パワー(レベルコントロール出来る奴)か
プリメインを繋げるというのが一番でしょ。
自分自身はAX1AHでやっぱスカスカ感に悩まされ
(90とかとは比べものにならないレベルの話だけど)、
そのスタイルで結構音楽系ソフトとか楽しめてる。


279:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/10 02:45:09 YZjlZD2W0
>>271
>最新の機能が付いてなきゃ価値が無いも同然

そうも言えないよ~。
いらないch用のSP出力とか、余計な物に金が掛かるし。
さらに後面が狭い間隔でゴチャゴチャし過ぎ。

こういうのを排除できればすっきりした上に
価格を抑えるか、その分、少し上質なパーツが使えるようになると
ベストになると思うけどなぁ。

と言うか、LX70以上使ってる人って、それなりのSPを使っているから
7.1chや9.1chに行く人って、まずいないでしょ?

280:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/11 23:24:28 HzH1jwu40
>>275
πの金で書かれた雑誌やネットのマンセー記事に騙されたお前自身に非がある
音にこだわりがあって耳も確かなら
早々とLX90のパワー部なんて見切って
ピュア2chのアンプを接続しているはず
LX90はICEpowerに貢いだ開発費とはデンマークへの出張経費が乗せられているから高いが音は薄っぺら
音に関しては早々と諦めた方が幸せになれる


281:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 11:01:12 +9cnH26R0
>>275

90で バイアンプ(7.1ch) 接続を 薦める。(まさか、SPが対応して無いって事無いよね)

間違いない。
LRプリをアキュA-45の バイワイヤーで 遊んでたが、センターバイワイヤー対応のSPに変えたとき、A-45外してテストした。
絶対薦める。


282:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 11:50:18 +9cnH26R0
それと、自然放熱でなく。
AC100 のファン2個 を 天板の パイオニアロゴの 右側に厚目の両面テープ介して設置。
ファンの音が気になるときは、ノグチトランスで AC100-90 のトランス 700円くらいのをいれて 90Vまで落としたら音は消えるから。
安いファンほど、音は大きいと。 

283:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 13:00:08 7mVSjMkz0
俺もLX90で5.1chバイアンプしてるからか音が薄いとか思ったこともないな。
DENONみたいな過剰な程の低音はでないが必要十分な低音はでてるし。
サブの2chシステムよりも音もいいという本末転倒状態にもなってるし。

サーキュレーターで天板の上に風を送って冷やしてるのは>>282と同じかな。
LX93の発売か、それにともなうLX90のバージョンアップがあれば嬉しいなと。

284:275
10/03/12 20:44:57 Mw+boac70
いろいろ意見ありがとう。
接続は5.1chバイアンプだが82よりしょぼいのはどうしようもない
必要十分な低音はでてるとかいかいわれても
慰めになるどころか虚しさが増すのみ
仮に低音が過剰ならレベルを下げればいいだけだが
全域で厚みを増すのは難しい

TADのようなガッチリ・クッキリした骨太の骨格と力感がもう少し出ればな

90買って馬鹿にされっぱなしの俺に同情した知人が
お古のPMA-2000?を譲ってくれて
これをプリアウトに接続したらかなり良い方向になった

音に関しては早々と諦めた方が幸せになれるというのは確かにそうだな
少なくとも90のパワー部の音がTADとは傾向がまったく違うのだけはよくわかった

フラグシップ機を投げっぱなしでなにもしないpioneerが
93の発売にともなって90のアップデート?
なもん出すわけはないだろw


285:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 20:58:34 uJj+RMoS0
今となっては、ある意味、LX90はICEpower搭載アンプの試作機みたいなもんだったわけだから、
音質がLX82より劣るのはしかたないだろ。

LX93の発売はあるだろうけど、
それにともなうLX90のバージョンアップなんて、まずありえない。

286:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 21:11:25 QucBc9a60
>仮に低音が過剰ならレベルを下げればいいだけだが
>全域で厚みを増すのは難しい
>お古のPMA-2000?を譲ってくれて
>これをプリアウトに接続したらかなり良い方向になった


287:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/12 22:20:47 h72HsgFt0
LX90を買ってしまった人にはご愁傷様としかいいようがないわな
傷の舐めあいだとか、
安っぽい慰めあいだとか、
励ましあいなどは、
LX90のユーザー同士でおおいにやってもらったらいい。

低域が出すぎなのを抑えるのはマニュアルEQで簡単にできるが、
薄い音を厚くするのはEQでは無理だから、
諦めた方がいいと思う。

まあ、今さらLX90を買おうというやつはさすがにいないと思うから、
いい加減LX90の話はやめてくれ。頼む>LX90厨

288:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 02:24:26 YpPpmI390
おまえがな

289:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 02:28:44 hE8Lzsam0
LX51が近場のリサイクルショップで31800円だったんだが
日曜にでも突撃してくるかw

290:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 11:08:13 v7381ytZ0
>>275

こいつは 馬鹿だな
90売り払って、82買えば おつりが 10万も来るのに・・・・
でも、だれも やってないみたいだな。90の中古が無いな




291:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 11:28:03 feAL00Cp0
90の中古、昨年くらいにはゴロゴロ出てたよ。
評論家達や返却したり、
お店のデモ用が不要になったりとかって聞いた。


292:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 22:57:01 JsqkWIDX0
LX90の実勢買取価格はいいところ20万円台半ばだから、
LX82買うとしたら、おつりはこないよ。
LX90の中古は去年の一時期まとまった数が放出された。
>>291が言っているとおり、評論家や販売店のデモ用に貸し出していたのが
もうその価値もなくなって用なしと判断されたんだろう。

293:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 23:00:41 pQ1dasJ10
>>290

おまえが言わなくても、
LX90買ったって時点で馬鹿なんだし、
実際に馬鹿にされてきたと本人も言ってるわけだから、
放っておいてやれよ。

294:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/13 23:27:35 7n5omkqx0
相変わらず粘着LX90アンチは惨いなw
なにがそんなに憎いのか…
こいつがいる限り建設的な話はできないから次スレはいらないって言ったのに。

295:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 00:10:44 VrFiV4fp0
>>294
おまえの感覚の方が異常だと思うぞw

漏れはLX82買って大満足だし、
LX90買わなくて良かったとつくづく思っているひとり。
アンチLX90でなくてもLX90を買う行為はばかげていると思うのが普通。
メーカーの開発者も失敗作と認めるLX90のマンセーを許す感覚の方がおかしいと思う。
この期に及んでLX90をマンセーするのにはなにか特別な意図があるとさえ感じる。
>>283は明らかに疑わしい。
>>283>>294は同一人物なのか。真性LX90厨だなw

いずれにしても、LX90厨さえいなければいいだけの話じゃないのか?


296:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 00:37:06 NFinSnpz0
>>295
毎度毎度火に油を注ぐお前のレスが一番ウザイよ

297:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 00:58:30 kInj3PJw0
全くだ。
いちいちとげのある書き方する意味がわからん。

298:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 01:50:47 azqOvZLl0
>>296
うざいのはてめえの方だよw

どうでもいいが、LX90厨はもういい加減にしてくれ。

299:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 02:17:40 gK8Rgh3s0
>>296-297
反応しちゃうお前らも相当ウザイ

LX82も90もほいほいとガキが買えない贅沢品なのに
なんで陳腐なレスばかり増えるのか不思議
お前らが本当にπのアンプ持ってんのか疑っちまう

こんなくだらない書き込みばかりして恥ずかしいと思わないんだろうか?

300:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 02:37:12 gK8Rgh3s0
ぜんぜん関係ないんだが

新型PS3とLX71をHDMIで繋ぎDTS-MAを入力するときに限り
再生→一時停止→再生を繰り返すとそこそこの頻度で
映像は映るが音が出ないといった症状が出ていたけど
PS3のFMを3.00から3.10に上げたら改善した。

ときどきSPから鳴るバチッ!!って音もまったく聞かなくなった
これは何が原因だったんだろ

301:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 05:07:52 vDMtDPm20
久々に来てみたらせいぜい5年程度しか使わないAVアンプでなにギャーギャー騒いでるんだか


302:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/14 08:42:54 lyD0OB7k0
5年だろうが1週間だろうが関係ないと思いますけど・・・


とりあえずお帰りください。

303:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/15 01:09:13 UYL45wuS0
荒れてるねぇ。
俺も82を買った口だが、はっきり言って
ここで言われるほど良いとは思わないけどね。

低域が改善とか言ってるが、このレベルでは目糞鼻糞だよ。
そもそも82の低域、強いて言えば、ICEPowerの低域自体が大した事ない。
おまけに高域の抜けも悪い。
さらに体力も無いから、ボリュームの限界がすぐに迫ってくる。
分解能もイマイチ。

小型を並べてサラウンド組んでいるなら、なんとか体面を保てるかもしれないが
あるレベル以上の大型を使っているなら、90にした方が良いだろうと予測できる。
それ以前にIcePowerの限界なんだろうけど。Jeffもやめたしね。

俺ならSonyかパナのフルデジが最新フォーマットに対応したら、
迷わず買い換える。そのレベルだよ、82なんて。

304:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/15 01:18:16 8s47afgh0
「最後にレスしたヤツの勝ち!」

305:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/15 06:55:56 FFyBVd280
そもそも、AVアンプってコントロールアンプだろうに
パワーアンプも2chが良いとこなんだし、
ch分のパワーそろえてやりゃあ良いものを

306:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/15 10:15:17 Rsv22L220
AVアンプに多くを求めちゃいけないだろ。
低域が~とか、分解能が~とか、
2chなら気になるけれど、5.1chで気になるか?

307:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/15 10:48:28 q8ePKvOD0

んだ。だども

URLリンク(www.2l.no)

これの SN感 高域の延びなんて しびれるぞ。

これから、増えるかどうかわからんが、BD音楽ソフトが増えるなら、捨てるわけには行かんね。

とは言っても、2chも 捨てないけどね。

308:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/15 21:51:14 UYL45wuS0
>>305
フロントはモノで2台、センター、サラウンドに各1台
それにAVコントロールで合わせて5台。
言うのは簡単だが、それをするのは難しいよ。

まずセンターSPがあるから、真ん中に物は置けない。
さらにシアター環境だから、正面に置くなら低い位置。
さらにケーブル代が馬鹿にならないし、こんだけ多いと取り回しも大変。
だから、AVデジタルアンプに掛けたくなる。
アナログに比べれば物量いらんし。

>>306
Liveものは下手なCDより要求レベル高いよ。
それこそ、音にスケール感がないとLive感が出ないし。

309:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/15 22:23:00 Ym/HumwK0
>>303

> 低域が改善とか言ってるが、このレベルでは目糞鼻糞だよ。
> そもそも82の低域、強いて言えば、ICEPowerの低域自体が大した事ない。

同意。
ICEPower、特にπのそれの弱点がまさに力感、厚み感、ガッチリ感だから、
そもそもそれを82や90に求める方が間違いだよな。

あるレベル以上の大型を使っているなら、もうπのICEPower自体がアウト。
90にした方が良いだろうと予測は残念ながらハズレで、
音量は出るが、たとえば0dBでのパワー感というかパンチはむしろ82の方がある。
まぁ、とはいっても五十歩百歩だが。

ジェフは電源が強力だけど、πのは笑っちゃうくらい貧弱だからね。
AVプリと割り切った方がいいよ。
おれはそうしてる。


310:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/15 23:25:12 Rsv22L220
0dbって、まぁたとえ話だろうけどさ。
実際それくらいにすると鼓膜破れるよ。
πに足りないのはDC的なパワーじゃなくて、AC的なパワーだと思うんだが。
瞬間電流能力みたいな。

311:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/15 23:29:42 e6wtplPq0
>>310
反応してはいけませんがな。いつもの荒らし君なんだから・・・

312:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/16 00:27:40 Na2AYq7m0
>>309
>>310
πのIcePowerに多くを求めてはいけないというのには賛成だな
実際にジェフのIcePowerと比べると音はかなり違うよね
πの音は痩せていて力や厚みはない

0dBって、少し広めのシアタールームで大き目の音を出そうと思ったら行くと思うよ
THXの基準は0dBだし

>πに足りないのはDC的なパワーじゃなくて、AC的なパワーだと思うんだが。
>瞬間電流能力みたいな。
というのは全く同意
実際足りないと思う
ピュア2chの基準でAVアンプの音語ること自体が間違いなのだとも思うけどね




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch