09/08/18 22:26:12 jbJKFxTH0
Blu-rayの画質もDVDの画質も良くなる!
でも廉価機種のEDGEの輪郭強調には騙されないでね。
(EDGEのエンハンスや強調は安物と同じです。>>2-10あたりにEDGEの嘘証拠有り)
そんな魔法みたいな高性能スケーラーについて思う存分語りましょう。
前スレ
たまにはすケーラーのことも語ろうぜ
スレリンク(av板)
関連スレ
おすすめアップスキャンコンバーターは?その15
スレリンク(hard板)
関連リンク
ランサーリンク HD-S08P (Realta搭載高性能スケーラー)
URLリンク(lancerlink.free.makeshop.jp)
マルチフォニック DVDO EDGE/iScan VP50PRO
URLリンク(www.mpskk.jp)
2:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 22:27:20 jbJKFxTH0
>>30
俺両方見比べたけどEDGEは廉価機だとおもった。EDGEの機能はProにもついてるし。
画質の見方が分からない人はEDGEの輪郭生成に騙されやすいだろうなとは思った。
おれはEDGEのもつエンハンス効果とかはすべてOFFにしてる。ソースに含まれない情報は物理的に抽出しようがないよ。
ケーブルでは画質は変わらないはずだよ。
俺はIntensityというキャプチャボードでケーブルやら分配器やらを取り替えてカラーバーをキャプチャしてみたが、どれも1bitも違わなかった。
波形表示させても1ドットも違わなかった。なのでケーブルにこだわる必要はないなと確信した。
上でデジタル処理での情報うんぬんあるけど、基本的にデジタル情報はスルーさせる以外は情報が変化するわけだけど、
画質処理が劣化なら、元情報をデコードして出力してる時点ですでに劣化してるといえる。劣化していないデータはデコード前のデータの時でしかない。
だから気にする必要はないと思うけどね。ソニーとパナの単純にデコードした画質が違うのと同じようなものなのだから。
EDGEや超解像などの輪郭生成タイプの画質処理の弊害については超解像スレでもかいた。
ボケにたいして輪郭生成してしまうので、遠方のボケとかが不自然になり、違和感を覚えてしまうんだよね。自然なボケにならない。
チップはレンズによるボケなのか遠近感による自然のボケなのか区別できないからね。
無理やり輪郭生成するのでどうしても不自然な絵になってしまうんだよ。
3:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 22:29:01 jbJKFxTH0
IscanやEdgeのいいところはスケーリング画質だと思う。
ゲーム機やHDDレコーダー本体でやるより綺麗だし、ビデオやDVDなどのHDじゃないソースも一箇所にまとめて管理して常に一定HD解像度で出力してくれるのが便利。
あと、俺にとっては地でじなどの放送は黒レベルが浮き上がっているものが多いので、それを補正して真の黒を出力できるのが一番便利だと思ってるけどね。
HDMI出力の黒レベルとコントラストを調整できるのはほぼないからね。
キャプチャボードでキャプチャしながら調べた結果、iScanではブライトネス-3コントラスト+3で黒浮いてる映像の黒が真の黒になる。
Edgeは1メモリでかなり変化するので微妙な調整はできなかった。
2次元平面状に全てピントがあったようなガビガビの絵は不自然と人は知覚する。
よってなんにでもエッジが強調されると不自然に映るからEDGEの安物の画質調整機能は使わないほうがいい。
>>222
EDGEの不自然な持ち上げ方からすると、おそらくAVACかどこかが売り出そうとして宣伝してるんだろうね。
それかEDGEを魔法の箱とでも思って買っちゃった人かな。
ちなみに俺はEDGEも持ってるから言ってるんだよね。もちろんエンハンスなどの処理はきってるけど。
おいらがEDGEもってる証拠あげとこうか。
URLリンク(www1.axfc.net)
4:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 22:29:48 jbJKFxTH0
ちなみにEDGEの輪郭生成はそこら辺のTVについてるエンハンス機能と同じ効果でしかないよ。
ない情報を作り出すことは物理的に不可能だし、チップのプログラムは単純な計算しかしていないので、よぶんな強調などもしちゃうしね。
趣味でエンコードして画質処理の絵の出てきかたとか知ってる人なら、Edge強調の利点と欠点は分かると思う。
ってか輪郭を周波数帯域ごとに強調するのってエンコをアナログ時代からやってる奴にとっちゃすぐ分かること。
超解像は周波数から輪郭を推測して生成するさらに積極的なタイプ。
だがしょせん推測なのでハズレも多く、すでに知られているように絵も崩れがち。EDGEはそれよりももっと単純な輪郭強調。
欠点が少ない複数枚超解像はあと5年はかかりそうだな。2,3枚じゃあまり効果ないし。
俺が思うに、スケーラーつかうような人はピュアオーディオと似たような人種でプラシーボかかりまくりの人間が多いと思う。
間違った知識やそれによるおかしな万能感みたいなのを一種の楽しみにしちゃうようなAVの楽しみ方をするタイプの人間ね。
別に全否定してるわけじゃなくて現に俺は画質のよいスケーリングやセレクターとして使ってるわけで。
EDGEのほとんどいかさまな宣伝にだまされるなよってこと。
5:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 22:31:14 jbJKFxTH0
ほんの少しの論理的思考と実験するわずかな行動力があれば簡単にとけるプラシーボなのにAV界は自ら盲目的になっているかのような人間が多すぎるね。
買うことで救われようとする。愚かな。だから正当な評価ができない。
それは製品やそれを作る人間にとっても迷惑な話だよ。
どの製品も正当な評価を得てこそ作られた意味がある。
自分の金を使うなら何がよくて何が正しいかぐらい正しくわかって買ったほうがいいと思うけどねえ。
俺はDVDO製品はいい製品だと思うよ。しかしどこででもやってるレベルのことまでをイメージ操作で魔法のように見せて売るのは糞だと思うね。
まあそれはABTがやってるわけじゃなく販売店がやってることだけど。
DVDのアプコンの輪郭強調なんて素人だましにうってつけだが、それさえ見破れないなんて見破れないほうもどうかしてる。
俺が思うにこんだけ素人がだまされるんだからPS3にエッジエンハンス機能つけてやれば大喜びだろうなw
搭載は簡単なはずだし昔からある技術だ。PS3のアプコン自体はなるべくソフトにかけてあるが、それでもリンギングがでるけどね。
リンギングが出ないようなシーンでベンチマーク騙しできるから、搭載すれば大喜びしてくれるんじゃないかなw
6:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 22:32:19 jbJKFxTH0
あれ、これ昔からある高域強調と全く同じやん・・・・。ソニーのブラウン管テレビについていたサービスマンモードとやってることは全く一緒。
高域の線が白く強調され、モアレみたいのが発生しちゃってら。
(以下はどちらも同じファイルなので好きなほうからDLしよう)
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(www.megaupload.com)
リニアに強調されるわけじゃないから高域だけが無駄に強調され遠近感が崩壊する。素人は細部が見えたと勘違いして喜ぶw
何もまさぐらないデフォルトの0がリニアで一番自然。しかも元からある情報量は変わらない。
うえ~ん、エンハンスやエッジ強調でやわらかなオレンジ色の明かりが白く味気ない明かりに変わっちゃうよ~。
異常に強調されて浮き出て見え、遠近感も強調を少しでもいれれば崩壊する。
(以下はどちらも同じファイルなので好きなほうからDLしよう)
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(www.megaupload.com)
これじゃあ制作者の意図した絵は出ないね。スターウォーズの宇宙での戦闘シーンとか遠くの部分光が強調されて遠近感も崩壊してたな。
・各種強調の具合を波形表示したもの。ノーマルが一番リニアで自然。
プロジェクターは1920まで1ドット単位で判別でき、ほぼリニアに映すので何もまさぐらないのが一番ってこと。
ディテールは高域になるにしたがって強調を強め、エッジエンハンスは低中域の特定の帯域のところを強調しているのがよく分かる。
(以下はどちらも同じファイルなので好きなほうからDLしよう)
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(www.megaupload.com)
7:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 22:34:26 jbJKFxTH0
>オレはVW60だけどカラーサチュレーションは、+20位で設定しているよ。
>なんつーか色乗りが良くなるね。
20もあげたら色が濃い部分が飽和し、すべて情報が失われる。
ってかHDMIで色まさぐるなよwどんだけポンコツプロジェクターだよ。
(以下はどちらも同じファイルなので好きなほうからDLしよう)
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(www.megaupload.com)
>SpyderTV PROみたいな
>キャリブレーション機材があれば緑かぶりは直せたw
>色温度6500Kで緑かぶりを直したVW60の色の滑らかさは、未だに絶品クラスだと思う。
上記うpファイルでも分かるとおりAVIUTL拡張色域補正で緑+13、同じく青が+42、同じく赤が+33されたのと同じ。
つまり色が濃い部分が全て255へと飽和し、壮大な色情報の欠落が起きてるわけ。
全体の色の濃さが濃くなって画質が「色ノリがよくなった」っていうのって、明らかに素人レベル。
8:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 22:35:41 jbJKFxTH0
画質関連はHDMIの時点でまさぐればまさぐるほど劣化。もしまさぐってよくなるように見えるのであれば表示装置が狂ってるか元々それだけの性能しかないってことになる。
それにあわせて「何かを削ってよくなったように見せてる」ってわけ。
上記の色情報を10%以上も飽和させて色のりがどうだとかいってるやつとか、
高域強調で遠近感崩壊、強調による色や明るさまで狂う弊害、リニアな画質から遠ざかり、細部ばかりが誇張されて全体感を失う弊害、
細部強調により粗が目立ち見ていて疲れるようになる。
NRはモニター側のを使いなさい。EDGEのはモスキートノイズにしか効果がないNRだから。
他の高価なスケーラーなら各種NRついているのでモニターよりそちらのほうがいいだろう。
EDGEのNR(モスキートノイズ除去)やディテール強調、エンハンス、どれも一般的なTVについているものと全く同じです。
100%同じです。10年前からある方法と全く同じです。
よってスケーリングやフレームレート変換、IP変換のみにつかうと割り切るのが正解。それはTVじゃできない。
なのでEDGEじゃなくてもファローじゃでもなんでもいい。EDGEは廉価機種としてだされてるのはそれなりに理由があるわけ。
画質調整関連はTVの画質処理ボードと同じレベルだよ。いやレベルじゃなくて全く同じ。だから安くできるんだけどね。
「機能豊富でそれを使わないともったいない、なにかベストな設定があるはず」なんていう貧乏思考が間違いの原因だろうね。
使わないのがベストだとわりきれないからそんな地点から出発してしまう。
9:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 22:37:26 jbJKFxTH0
以上、安物スケーラーのEDGEの嘘暴きでした。異常に持ち上げてる業者がこのスレッドでもうろついてるから気をつけてね。
10:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 22:38:07 jbJKFxTH0
あげ
11:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/19 13:06:47 otIAmCwy0
>>1
ここで一人で遊んでてください。
二度と他のスレに書き込みしないでください。
宜しくお願いします。
12:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/19 15:34:36 YNgqC7Uo0
>>9までスレ主以外書き込んでいないから
必然的に異常に持ち上げてる業者って
>>1しかあり得ない罠
13:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/19 16:26:56 sqVzyGMVO
ここはアスペルガーが立てたキチガイ隔離スレッドです。
>>1の自己紹介、アスペルガーとは?
・自己中、異常な自己顕示欲。
・異常な反復行動、繰り返しで安心を得る。
・特化した事象に異常な興味を持ち、高度な知識を得ることもある。
・ただし最初に記憶したことを修正することができない。
間違えであっても一度覚えたことは修正できない。
・自己都合を合わせる為に嘘と現実の区別ができない。
・自分は最高の存在だと妄想するケースも多くみられる。
14:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/19 16:48:03 K1GilVLu0
>>1 わざわざ自分のアホをさらさんでも~
でもこれがアナタの生き方ならしゃあないわな。
ここが安置端スレになったらいいね。
こんな書き込みしか無いとおもうけどね。ウフウフ
アゲとこ
15:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/19 17:48:52 HAhC7skO0
おまえらまんまと>>1のいってるとおりのことになってるな。
結局なにも反論できないと、人は論に反論せず自己完結した脳内結論を一般化し、それを唱え始め、
人格攻撃を始めるしかなくなるというサンプルになるスレですな。
16:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/19 17:53:16 WkWAoCJA0
>>9
なるほど、営業時間内の書き込み>>11-14で、小売店の必死さがよく分かりマスタ
17:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/19 17:55:46 Qlw9Bqmo0
こぴぺまん♪
18:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/19 19:30:49 hjFRbvtp0
>1-8に反論あらへんの
頭の悪いオレにはそれらしくみえるけどmo
19:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/19 20:23:58 U6Ljh9SE0
アップしたもの一通り見てみたが、キャプチャ環境を明記していないし
動画はWMVで圧縮されているので評価するレベルにない。
というか、正しいデータである根拠まるでなし。
20:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/19 21:10:47 hdR7kYmsO
お前等、ほんとキチガイコピペマンの思う壷だなw
どっちもどっち…両面馬鹿だわw
21:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/19 22:06:57 U6Ljh9SE0
茶化すだけの誰かよりましだろ
お前みたいなやつを三下って言うんだよ
22:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/19 23:08:22 GhsjGwZe0
>>18
>チップはレンズによるボケなのか遠近感による自然のボケなのか区別できないからね。
アンタ、この辺のバカ丸出しの文を読んでもなんとも思わんの?
動画も画像も屁理屈も、妄想と誤魔化しだらけなんで、もう誰も相手にしないんだわ。
嘘だと思うなら本スレを一から読んでみ。
23:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/19 23:09:19 WkWAoCJA0
>>19
環境はIntensityProでHDMIキャプなのでリニア。
よって>>1-8は正確。自分で試せば分かるし追試可能。
24:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/19 23:12:36 WkWAoCJA0
ちなみにwmv圧縮による弊害はない。
どこかに強調はいるとかないので、AVIでとったものとこの場合同じ精度がある。
これも自分で追試可能。
25:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/19 23:28:29 sqVzyGMVO
ここはアスペルガーが立てたキチガイ隔離スレッドです。
>>1の自己紹介、アスペルガーとは?
・自己中、異常な自己顕示欲。
・異常な反復行動、繰り返しで安心を得る。
・特化した事象に異常な興味を持ち、高度な知識を得ることもある。
・ただし最初に記憶したことを修正することができない。
間違えであっても一度覚えたことは修正できない。
・自己都合を合わせる為に嘘と現実の区別ができない。
・自分は最高の存在だと妄想するケースも多くみられる。
26:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/19 23:49:11 GhsjGwZe0
>環境はIntensityProでHDMIキャプなのでリニア。
はぁ?
動画のoutputステータスに思いっきりHDfury2って出てるんだが。
劣化したアナログキャプしてんだろ。 バカじゃねーのかw
また嘘と妄想だよ・・
27:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 00:10:27 KsoWPnx9O
720pのクソDLPとかHDfury2とか低画質の代名詞だな。
どうせDLPも嘘っぽいし旧型PCモニタで必死にHDもどき見てんのか?w
HDfuryとかかまして画質とか語ってんじゃねーよ、基地外池沼が。
28:コピペマン ◆/gc346umw8h/
09/08/20 00:23:07 f865kVaH0
>>26
あんた分配器も知らないの?
ちなみにその分配器はキャプで1ビットも変化無しなのを確かめてある。
29:コピペマン ◆/gc346umw8h/
09/08/20 00:24:59 f865kVaH0
HDFURY2でGDM-F520でモニタリングしたわけだが、その画質はXEL-1やKURO最新型をも上回ってるんだよね。
小型モニター環境としてはとてもよいよ。
>>27
アスペルの君も基準を持ったほうがいいぞw
30:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 00:28:38 f865kVaH0
>>27
アスペルガーとは?
・自己中、異常な自己顕示欲。
・異常な反復行動、繰り返しで安心を得る。
・特化した事象に異常な興味を持ち、高度な知識を得ることもある。
・ただし最初に記憶したことを修正することができない。
間違えであっても一度覚えたことは修正できない。
・自己都合を合わせる為に嘘と現実の区別ができない。
・自分は最高の存在だと妄想するケースも多くみられる。
31:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 00:31:35 f865kVaH0
このスレはageられてる時点で俺の意思は達成されているので君たちに勝ち目は無いよw
俺が君たちを釣ってスレを伸ばし、あやつって延命させる様を見ていてくれw
32:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 00:33:57 f865kVaH0
543 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2009/08/18(火) 22:29:33 ID:4yulhIICO
重要なことなのでもう一度書くぞ、高機能自閉症くん。
・自己中、異常な自己顕示欲。
・異常な反復行動、繰り返しで安心を得る。
・特化した事象に異常な興味を持ち、高度な知識を得ることもある。
・ただし最初に記憶したことを修正することができない。
間違えであっても一度覚えたことは修正できない。
・自己都合を合わせる為に嘘と現実の区別ができない。
・自分は最高の存在だと妄想するケースも多くみられる。
544 名無しさん┃】【┃Dolby 2009/08/18(火) 22:39:10 ID:jbJKFxTH0
>>543
重要なことなのでもう一度書くぞ、高機能自閉症くん。
・自己中、異常な自己顕示欲。
・異常な反復行動、繰り返しで安心を得る。
・特化した事象に異常な興味を持ち、高度な知識を得ることもできずに誤った知識に固執する。
・最初に記憶したことを修正することができない。
間違えであっても一度覚えたことは修正できない。
・自己都合を合わせる為に嘘と現実の区別ができない。
・自分は最高の存在だと妄想するケースも多くみられる。
楽だw
33:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 00:34:42 f865kVaH0
たまにはすケーラーのことも語ろうぜ
スレリンク(av板)
553 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2009/08/18(火) 22:53:44 ID:Cj7MMU1U0
>>543
相手は普通じゃないから、お願いだから構わないで。
それとも543も挑発の自演?
554 名無しさん┃】【┃Dolby 2009/08/18(火) 22:58:13 ID:agphi7Gn0
あーあ君、ほんと人間ってものを分かってないねw
そいつ自身が543で書いてる病気なんだからやつの卑小な自尊心についた傷口を広げちゃうだけだよ?w
こいつはさらに必死になるぜ?w
それは見ものだろうけどw
555 名無しさん┃】【┃Dolby 2009/08/18(火) 23:01:28 ID:agphi7Gn0
そいつにとっちゃもうこのスレなどどうでもよく、すでに俺しかみえてないので君の言うことなどまずきかないと思うよ?w
それだけ完璧に抉られて、一度も反論できずに完敗しちゃったんだからw
もともとその程度の人間なのさそいつは。
34:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 00:39:09 f865kVaH0
>>20すべて我が手中で躍らせてる駒 これほどうまく釣られてくれるとは思わなかったw
あとはプライドメンテで定期的にスレ伸ばしてくれるだろうねw
35:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 00:39:39 KsoWPnx9O
アウトプット2以上あるSwitcherならHDfuryではなくSwitcherのIDが出るよなww
HDfury+腐ったブラウン管で画質とか語ってんじゃねーよ、基地外池沼がwwwwww
嘘がバレるとコピペで流す、いつもの手だな。
36:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 00:41:04 f865kVaH0
>アウトプット2以上あるSwitcherならHDfuryではなくSwitcherのIDが出るよなww
出ませんが何か?w
君もってさえいないの?w
37:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 00:43:16 f865kVaH0
おれの使ってる分配器はROOTY HD SP2。ほれこれで1bitもかわらないぜ?お前もこれ使えよ。聞けてよかっただろ?w
君さ、俺が嘘ついてるとしか思えないの?w
これくらい誰でも買えるっしょ。そうとう貧しいのかね?
38:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 00:46:30 f865kVaH0
>>35
ところでアスペル君、君は何をもっていてどんな証拠を出せるのかね?君は俺を一度も論破できなかったね。
なぜなら俺が全て事実しかかいてないからだけど。
おれの側に事実と真実があるから俺は常に余裕。君は常に脳内人格否定。
この決定的な差はどうやってもくつがらないよ?w
39:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 00:51:47 euYbwjY20
>チップはレンズによるボケなのか遠近感による自然のボケなのか区別できないからね。
すみませんが、遠近感、距離の相違が要因でできる「自然のボケ」、
つまり非人工的に出来るボケってなんですか?
レンズによるボケ、その反対にあるのが遠近感による自然のボケなんですよね。
40:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 00:52:51 f865kVaH0
カメラによるボケ
前スレ読まなかったの?w
大して知りたくもないくせに俺を叩くためだけにそこが最後の砦なの?残念だったねw
41:J
09/08/20 00:53:33 f865kVaH0
やっべ俺最強すぎるw
やっべ俺最強すぎるw
やっべ俺最強すぎるw
やっべ俺最強すぎるw
やっべ俺最強すぎるw
42:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 00:54:41 f865kVaH0
すべて俺が思うとおりに君たちは反応してくれるよね?なんでそんなに単純なの?w
43:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 00:56:38 f865kVaH0
ねぇ、なんでいつも単発IDばかりなの?論破されていたたまれなくなるとIDかえないと発言できなくなっちゃうの?
不自由なプライドだね~。そんなゴミみたいなプライドなんか何の役にも立たないねw
44:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 00:58:30 euYbwjY20
>40
いや、レンズじゃないほうのボケですよ。 自然界で起きるボケ。
>チップはレンズによるボケなのか遠近感による自然のボケなのか区別できないからね。
チップは判断できないけど、人の目は区別できるんですよね。決定的に大きな差があるんでしょ。
45:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 01:01:26 f865kVaH0
人の目が作るボケだよ ピント
ピントによるリニアなボケとカメラ性能によるボケの区別は絶対できんな。
それどころか割と急激なグラデーションさえボケと判別するし、
それよりさきに光点を無意味に強調し、色まで変わっちゃうのはもうどうしようもないね。
チップごときじゃ判別不可能なこと多すぎ。これでさえ一部で弊害はごまんとあるだろうねw
46:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 01:03:16 f865kVaH0
ってかテンプレで既出だが安物シャープネスを名前変えただけでなんで引っかかるのかねえ素人は?w
強調する帯域変えてまた違う名前でつけてやれば新しい機能だと喜びそうだなww
47:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 01:03:55 euYbwjY20
両方のボケを、ご自慢のロスレスwキャプで画像うpしてくださいな。
オリジナルのHD解像度でお願いします。
両方のボケがどう違うのか、違いも詳しく教えてください。
ちなみに人の目はボケは作りません。近眼とかギャグは無しでお願いします。
48:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 01:04:03 f865kVaH0
リュウショウってもう引退したのか?
49:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 01:05:39 f865kVaH0
>>47
いくらで?俺がただでそれをする理由が見当たらないからなw
そうだな、まず君が全て機材をそろえてくれないかね。
50:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 01:06:48 f865kVaH0
りゅうしょう誤爆w
にしてもおまえらホント俺を叩きたいがタメだけにレス付けてくれてうれしいよw俺が思ったとおりに事が進みすぎw
51:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 03:02:50 L4Wfl6xU0
EDGEの輪郭強調がしょぼいのは事実
52:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 04:06:26 w9s2eWpo0
アップしたもの一通り見てみたが、
ハード環境は後出しでしかもちょぼちょぼだし
ソフト環境は相変わらず明記していないし
WMV圧縮を弊害無しとか言ってるし
相も変わらず評価するレベルにない
というか、正しいデータである根拠まるでなし
というか、
人の目が作るボケって何ですか?
カメラレンズ通して撮影している時点で
映像はレンズ性能がほぼすべて
WMVの圧縮も君の言うボケは理解してないだろうしねぇ
追試や他人と知識の共通項を作るための項目が
独善的で後出しすぎるから誰も認めない
53:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 04:32:23 L4Wfl6xU0
あげあげなかんじで
54:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 04:46:06 w9s2eWpo0
社会に通用しない>>1の特徴
1.ダサい、垢抜けない
2.暇があれば2ちゃんに時間を費やす
3.学歴コンプレックス
4.彼女いない暦=年齢
5.ロリコンだったり、または大人しそうな成人女性を好む
6.すぐ横になる
7.スポーツ経験が無い(運動部や体育会など)
8.いい歳してゲームや少年ジャンプなど娯楽が幼稚
9.いい歳して役所や銀行郵便など各手続きが分からない
10.いい歳して親に文句を言ったり八つ当たりする
11.犬と猫なら猫が好き
12.自分の性格は良いと思っている
13.モゴモゴしてたり早口で、よく聞き返される
14.人の話をいまいち理解できていないのに「分かりました」と言う
15.酒が嫌い、苦手、飲めない、酒飲みの場が嫌い
16.気がつけば友達がいない。敵が多い
17.一人で行動するのが好き(他人との行動が苦手、出来ない)
18.新しい環境では大体どこへ行っても孤立する
19.大人しい、暗い、声が小さい、テンションが低い
20.真面目な顔して変態
55:コピペマン ◆/gc346umw8h/
09/08/20 06:06:53 f865kVaH0
ageage every night♪
56:コピペマン ◆/gc346umw8h/
09/08/20 06:11:52 f865kVaH0
>>51
安物スケーラーの機能をなぜかすごいと思っちゃってるところから始まってるから、俺が提示した当たり前の事実を受け入れられないんだろうね。
まあすべてAVACやユーザーが不必要にもちあげちゃったせいだけどさ。
簡単に自分で確かめられることだから自分でたしかめりゃいいのにね。それをしない>>52みたいなのは反論してる気になるしかないんだろうねえ。
wmvの帯域やノイズ処理や色の変化はこの比較条件において問題にならないことさえ知らないし、
人が脳でピントボケを作るのはもはや説明するまでもなく幼稚園児でも分かることだし、
誰でも簡単に確かめられるにもかかわらず正しいデータである根拠がないと言い出す始末w
反論が独善的で後出しすぎるから誰も認めないわなw
57:コピペマン ◆/gc346umw8h/
09/08/20 06:13:07 f865kVaH0
15 名無しさん┃】【┃Dolby 2009/08/19(水) 17:48:52 ID:HAhC7skO0
おまえらまんまと>>1のいってるとおりのことになってるな。
結局なにも反論できないと、人は論に反論せず自己完結した脳内結論を一般化し、それを唱え始め、
人格攻撃を始めるしかなくなるというサンプルになるスレですな。
58:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 06:14:51 f865kVaH0
スレの勢い43.0で13番目に速いなw
うひひ、あざーっすw
59:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 06:15:51 f865kVaH0
完 全 勝 利
60:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 06:50:49 w9s2eWpo0
論が出る前から反論できるわけないだろw
圧縮条件が明示されていないのに
問題にならないとかどこまで自己中心派よ?
少なくとも理系じゃないよね君。
脳で作るピント?ぼけ??
そんなことを前提にした処理をしろとか言ってんの?
君のような頭に合わせるにはさぞ大変だろうねぇw
61:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 06:53:30 w9s2eWpo0
人がボケと感じる部分も何も
どこがピントでどこでボケかは
君が脳内で処理する前に
カメラのレンズで定まってから
記録されているわけだ
バカめ
62:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 07:05:08 w9s2eWpo0
>>1の過去と未来
☆10代
高校卒業間際に慌てて派遣登録。ちゃんと就職出来たと勘違いする。
零細企業に入社した同級生より収入が多く、少し天狗になる。
就職先を聞かれると迷わず派遣先の上場企業名を答える。手取り22マソ。(残業込み、夜勤アリ)
☆20代
正社員雇用に関心を持ち始めるが、転職活動など具体的な事は何もしない。
月収はそこまで差はないが、友人たちのボーナスの話がとても気になる。
クルマなどの大きな買い物をするとき、ローンが通りにくいと気付く。手取り22マソ。(昇給は無い)
☆30代
正社員を目指して転職活動するが、職歴ナシとみなされどこも受からない。
友人たちは次々と役職に付き、結婚したりマンション買ったりしはじめる。
年収で友人たちと150マソ近くの差がつき、人生に不安を感じる。手取り23マソ(ほんの少し昇給)
☆40代
転職、結婚、安定した将来、すべてが幻となった事にはっきり気付く。
友人たちとは、もはや話すら合わない。気の毒そうに思われたりする。
長年の夜勤がたたって、体調を崩す。でも給料に響くので休めない。手取り21マソ(時々きつくて早退)
☆50代
もはや、人生のすべてを諦めた。日々を生きてゆくことが精一杯である。
友人たちは子供が成人して一安心。老後の事が真剣に不安になってきた。
高齢の為、派遣屋から仕事が来なくなってきた。やむなく遠方まで行く。手取り16マソ(寮費なども引かれる)
☆60代
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーン!・・・人間廃業!いざ路上へ!・・・さらば人生!
63:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 07:11:58 w9s2eWpo0
>>1の知り合いという奴から聞いた話
>>1と飲むときはいつも白○屋。
一番最初、>>1と飲んだときからそう。
俺が貧乏浪人生で、>>1が月20万稼ぐ派遣だったとき、
おごってもらったのが白木屋。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
>>1はそういって笑ってたっけな。
俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
>>1は月30万稼ぐんだって胸を張っていた。 「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋。
あれから時がたって今も>>1と飲むときはやっぱり白○屋。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのは>>1と一緒のときだけ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのかと問いたいよ。
でも、>>1がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
>>1が前のバイトクビになったの聞いたよ。体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
昔と同じ白木屋で、相も変わらない、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
64:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 07:15:08 w9s2eWpo0
ちょっと前に、会社の同僚と派遣に来ている娘とその知り合いで
コンパしてめちゃくちゃ盛り上がって二次会に行くことになったんだけど
居酒屋があったビルから出て、次の場所に行く前の廊下で
同僚の一人(お調子者だけど、気は悪くない奴)が
清掃してた同い年くらいの大人しそうな奴(ガリ、メガネ、>>1)
の前までよろよろ歩いて行って
「負け組みフォー!!!」ってやったんだよ
一同大爆笑、笑い死ぬかとおもた。
正直、悪ふざけが過ぎるよとも思ってたけど・・・
俺はちなみにお持ち帰り成功。
いいコンパでした
65:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 07:17:20 w9s2eWpo0
. \
\
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 33歳になるころには
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 店長ぐらいになって
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: お盆には嫁と子供を車に乗せて
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 実家に帰省して
|l | :| | | |l:::: 川で遊んだり
|l | :| | | ''"´ |l:::: 高校野球を見たり
|l \\[]:| | | |l:::: メロン食べたりしてたはずなのに
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
>>1よ天井見てても彼女は出来ないよ
66:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 07:21:05 w9s2eWpo0
合格発表の日
('A`) カーチャン、帝京大学も明星大学もサイバー大学も落ちた。
J( 'ー`)し カーチャン、お金がなくて私立は通わせられないよ。明治の2部でいい?
4年後
('A`) 採用試験、また落ちた。2部卒じゃだめなのかな?
J( 'ー`)し >>1チャンはイイ子だから、そのうちイイ仕事が見つかるよ。のんびり探してごらん。
J( 'ー`)し 今の時代、パソコンぐらいできないとダメなのかも・・・
>>1チャン、パソコン買おうか?
('A`) パソコンかー、欲しいいけど貧乏でお金ないからいいよ。
J( 'ー`)し カーチャン、パートの仕事増やすから大丈夫だよ。
<店員> インタネットセッティングサービスを含めまして25万円です。
J( 'ー`)し こんなに高い買い物をしたのはオトーチャンが死んでから始めてだよ。
>>1チャン、いい仕事が見つかるとイイネ。
(`Д) インターネット、オモシレーなー。ネットゲーム最高だぜぃ。お!レア物ゲトだぁ!
J( 'ー`)し >>1チャン、パソコンのベンキョウ頑張ってるなー。
いい仕事が見つかるといいねー。
カーチャンも頑張らなきゃ。
(`Д) ・・・・(パソコンの勉強か、そのうちやるよ。今、ギルドの幹部になっちまって忙しい)
J( 'ー`)し >>1チャン、カーチャン、ちょっと疲れた。肩を揉んでほしい
(`Д) 今、ベンキョウで忙しいんだよ
J( 'ー`)し >>1チャン、ガンバッテルナー。カーチャン、嬉しい。
いい仕事が見つかって、優しい彼女も できるよ。
67:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 07:23:50 w9s2eWpo0
>>1と推定されるブログから
大学卒業後、楽だからってズルズルとフリーターを続けてたら
いつのまにか三十路手前になってしまい、おまけにバイトをクビになってしまった。
そんなわけで10年続けてきた一人暮らしをやめて、実家に戻ったのだが
なにせ実家は四国という田舎である。都会以上に求人数は少ない。
正社員はおろか、アルバイトですらなかなか見つからない。
一方、3歳年下の妹は看護学校を出て、地元の県立病院で真面目に働いている。
実家住まいだから家賃代わりにと毎月10万円を両親に渡している。
俺は両親に無心することはあっても、実家にお金を入れるなんてしたことなかったのに。
自分が情けなくなって、死にたくなった。
そんなとき、妹が気分転換にとドライブに誘ってくれた。
ガチ童貞の俺は妹とはいえ、女と二人でドライブするのがやけに楽しくて
昔話やら一人暮らしの頃の話をして盛り上がっていた。
それで話の流れで「おまえは結婚はしないのか? つきあってる男はいないのか?」
と聞いたら「無職の兄が家にいちゃあ、結婚したい相手がいてもできないよ」と言われた。
「……小さい頃は俺がおまえのことを守ってやるって言ってたのに、今じゃただの邪魔者
だよな。ごめんな、ダメな兄ちゃんで……」
「でも、まぁ、二人だけの兄妹だし、いざとなったらお兄ちゃんをお婿にしてあげようか?」
そう言って笑い飛ばしてくれた妹の言葉は嬉しかった。
そして家に帰った俺は妹を犯すシーンを想像しながらオナニーして寝た。
68:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 08:12:55 euYbwjY20
カメラのボケの件もまったく勘違いで低レベル甚だしい。
色飽和のことまったく理解していないね。
これもカメラかなんかと勘違いしてない?
いちおう本職ではADデバイス周りの回路設計と
ドライバ書きを10年以以上やっているんだけどね。
画質に関しては学生以下の知識だよ。
システムもどうも劣悪そうだ。
君の知識には誤解している部分があるから
固執していないで勉強しなおしておいで。
69:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 13:23:46 DFpa+uYF0
このスレは>>1の人物像割り出しが面白いな。
京都のハイパー警察に割り出し依頼してみる。
70:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 16:14:58 w9s2eWpo0
そろそろニートが起きてくる時間
71:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 18:22:05 fvMsgpkW0
ライブ録音スレ潰したのもこの人?
72:コピペマン ◆/gc346umw8h/
09/08/20 18:58:09 +oc96H790
>>60
wmvの帯域やノイズ処理や色の変化はこの比較条件において問題にならないことさえ知らないし、
人が脳でピントボケを作るのはもはや説明するまでもなく幼稚園児でも分かることだし、
誰でも簡単に確かめられるにもかかわらず正しいデータである根拠がないと言い出す始末w
反論が独善的で後出しすぎるから誰も認めないわなw
自分で試せば客観的証拠を出せるのになぜやらないの?w
俺が正しいと分かってるからだろ?w
おれはすでに証拠を出している。なぜ君はその反論をだせないのかね?w
>>71
だれそれ。
73:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:02:47 +oc96H790
23 名無しさん┃】【┃Dolby 2009/08/19(水) 23:09:19 ID:WkWAoCJA0
>>19
環境はIntensityProでHDMIキャプなのでリニア。
よって>>1-8は正確。自分で試せば分かるし追試可能。
24 名無しさん┃】【┃Dolby 2009/08/19(水) 23:12:36 ID:WkWAoCJA0
ちなみにwmv圧縮による弊害はない。
どこかに強調はいるとかないので、AVIでとったものとこの場合同じ精度がある。
これも自分で追試可能。
>>26
あんた分配器も知らないの?
ちなみにその分配器はキャプで1ビットも変化無しなのを確かめてある。
HDFURY2でGDM-F520でモニタリングしたわけだが、その画質はXEL-1やKURO最新型をも上回ってるんだよね。
小型モニター環境としてはとてもよいよ。
>>27
アスペルの君も基準を持ったほうがいいぞw
74:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:03:21 V6xY0NiG0
543 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2009/08/18(火) 22:29:33 ID:4yulhIICO
重要なことなのでもう一度書くぞ、高機能自閉症くん。
・自己中、異常な自己顕示欲。
・異常な反復行動、繰り返しで安心を得る。
・特化した事象に異常な興味を持ち、高度な知識を得ることもある。
・ただし最初に記憶したことを修正することができない。
間違えであっても一度覚えたことは修正できない。
・自己都合を合わせる為に嘘と現実の区別ができない。
・自分は最高の存在だと妄想するケースも多くみられる。
544 名無しさん┃】【┃Dolby 2009/08/18(火) 22:39:10 ID:jbJKFxTH0
>>543
重要なことなのでもう一度書くぞ、高機能自閉症くん。
・自己中、異常な自己顕示欲。
・異常な反復行動、繰り返しで安心を得る。
・特化した事象に異常な興味を持ち、高度な知識を得ることもできずに誤った知識に固執する。
・最初に記憶したことを修正することができない。
間違えであっても一度覚えたことは修正できない。
・自己都合を合わせる為に嘘と現実の区別ができない。
・自分は最高の存在だと妄想するケースも多くみられる。
楽だw
75:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:04:25 H52OvbHT0
たまにはすケーラーのことも語ろうぜ
スレリンク(av板)
553 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2009/08/18(火) 22:53:44 ID:Cj7MMU1U0
>>543
相手は普通じゃないから、お願いだから構わないで。
それとも543も挑発の自演?
554 名無しさん┃】【┃Dolby 2009/08/18(火) 22:58:13 ID:agphi7Gn0
あーあ君、ほんと人間ってものを分かってないねw
そいつ自身が543で書いてる病気なんだからやつの卑小な自尊心についた傷口を広げちゃうだけだよ?w
こいつはさらに必死になるぜ?w
それは見ものだろうけどw
555 名無しさん┃】【┃Dolby 2009/08/18(火) 23:01:28 ID:agphi7Gn0
そいつにとっちゃもうこのスレなどどうでもよく、すでに俺しかみえてないので君の言うことなどまずきかないと思うよ?w
それだけ完璧に抉られて、一度も反論できずに完敗しちゃったんだからw
もともとその程度の人間なのさそいつは。
564 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2009/08/19(水) 10:37:00 ID:hdR7kYmsO
おいおい、キチガイがもう次スレ立てて、一人で書き込みしてるぞw
あっちはキチガイ放置プレイで、隔離スレにすっか?w
565 名無しさん┃】【┃Dolby 2009/08/19(水) 17:50:00 ID:HAhC7skO0
誰も反応ないね。
566 名無しさん┃】【┃Dolby 2009/08/20(木) 00:25:48 ID:f865kVaH0
むしろそっちのほうが盛り上がってるね
76:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:06:24 H52OvbHT0
567 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2009/08/20(木) 06:22:16 ID:1GapqOEt0
ネットでしか他人と繋がれない引きこもりなんて、黙殺されるのが一番辛いだろうに。
誰一人相手にしなければそのうち消えるのに、皆優しいよね。
568 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2009/08/20(木) 06:24:00 ID:L4Wfl6xU0
そらそうよ
569 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2009/08/20(木) 07:10:05 ID:L4Wfl6xU0
俺入れないと二人しかいないなアレ
------------------------------------------------------------
アスペル君、君はよく皆がすべて君の側にいるかのような発言をする傾向があるが、君は孤立しちゃってるようだよ?w
アスペルガーはそういう人間が多いそうだが、君はまんまだねw
77:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:07:40 H52OvbHT0
>>35
ところでアスペル君、君は何をもっていてどんな証拠を出せるのかね?君は俺を一度も論破できなかったね。
なぜなら俺が全て事実しかかいてないからだけど。
おれの側に事実と真実があるから俺は常に余裕。君は常に脳内人格否定。
この決定的な差はどうやってもくつがらないよ?w
39 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2009/08/20(木) 00:51:47 ID:euYbwjY20
>チップはレンズによるボケなのか遠近感による自然のボケなのか区別できないからね。
すみませんが、遠近感、距離の相違が要因でできる「自然のボケ」、
つまり非人工的に出来るボケってなんですか?
レンズによるボケ、その反対にあるのが遠近感による自然のボケなんですよね。
40 名無しさん┃】【┃Dolby 2009/08/20(木) 00:52:51 ID:f865kVaH0
カメラによるボケ
前スレ読まなかったの?w
大して知りたくもないくせに俺を叩くためだけにそこが最後の砦なの?残念だったねw
78:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:07:45 w9s2eWpo0
>>72
その証拠がうさんくさいんだろ、後出し君。
客観論を張るなら最初にテスト環境を示すのは基本中の基本。
それを後からしょぼしょぼ出してきて、正しいデータだとか...
第一、
君は、一度たりともトータルして環境提示をしていないどころか
いまだ、エンコード環境も示して無い。
そんなの信じる奴はいないよ。
道ばたのうんこに等しい(だからくさいんだなw)。
79:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:08:34 H52OvbHT0
44 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2009/08/20(木) 00:58:30 ID:euYbwjY20
>40
いや、レンズじゃないほうのボケですよ。 自然界で起きるボケ。
>チップはレンズによるボケなのか遠近感による自然のボケなのか区別できないからね。
チップは判断できないけど、人の目は区別できるんですよね。決定的に大きな差があるんでしょ。
45 名無しさん┃】【┃Dolby 2009/08/20(木) 01:01:26 ID:f865kVaH0
人の目が作るボケだよ ピント
ピントによるリニアなボケとカメラ性能によるボケの区別は絶対できんな。
それどころか割と急激なグラデーションさえボケと判別するし、
それよりさきに光点を無意味に強調し、色まで変わっちゃうのはもうどうしようもないね。
チップごときじゃ判別不可能なこと多すぎ。これでさえ一部で弊害はごまんとあるだろうねw
46 名無しさん┃】【┃Dolby 2009/08/20(木) 01:03:16 ID:f865kVaH0
ってかテンプレで既出だが安物シャープネスを名前変えただけでなんで引っかかるのかねえ素人は?w
強調する帯域変えてまた違う名前でつけてやれば新しい機能だと喜びそうだなww
47 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2009/08/20(木) 01:03:55 ID:euYbwjY20
両方のボケを、ご自慢のロスレスwキャプで画像うpしてくださいな。
オリジナルのHD解像度でお願いします。
両方のボケがどう違うのか、違いも詳しく教えてください。
ちなみに人の目はボケは作りません。近眼とかギャグは無しでお願いします。
49 名無しさん┃】【┃Dolby 2009/08/20(木) 01:05:39 ID:f865kVaH0
>>47
いくらで?俺がただでそれをする理由が見当たらないからなw
そうだな、まず君が全て機材をそろえてくれないかね。
80:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:09:19 H52OvbHT0
>>51
安物スケーラーの機能をなぜかすごいと思っちゃってるところから始まってるから、俺が提示した当たり前の事実を受け入れられないんだろうね。
まあすべてAVACやユーザーが不必要にもちあげちゃったせいだけどさ。
簡単に自分で確かめられることだから自分でたしかめりゃいいのにね。それをしない>>52みたいなのは反論してる気になるしかないんだろうねえ。
wmvの帯域やノイズ処理や色の変化はこの比較条件において問題にならないことさえ知らないし、
人が脳でピントボケを作るのはもはや説明するまでもなく幼稚園児でも分かることだし、
誰でも簡単に確かめられるにもかかわらず正しいデータである根拠がないと言い出す始末w
反論が独善的で後出しすぎるから誰も認めないわなw
15 名無しさん┃】【┃Dolby 2009/08/19(水) 17:48:52 ID:HAhC7skO0
おまえらまんまと>>1のいってるとおりのことになってるな。
結局なにも反論できないと、人は論に反論せず自己完結した脳内結論を一般化し、それを唱え始め、
人格攻撃を始めるしかなくなるというサンプルになるスレですな。
81:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:11:34 H52OvbHT0
>>68
君さ、20以上色あげて色飽和するのは当たり前だからw
ADも糞もないよ?w
0-255までの色グラデーションを20あげたソースを君は0-255に戻せるのかね?w
>いちおう本職ではADデバイス周りの回路設計と
>ドライバ書きを10年以以上やっているんだけどね。
爆笑しちゃうよw
君の知識には誤解している部分があるから
固執していないで勉強しなおしておいで。
82:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:13:14 w9s2eWpo0
人がどんな反証をするのかより、
>>1が主張する論ずるに当たらない稚説の
不完全性をどうにかした方がいいんじゃないか?
ボケのこと一つでも他の人を納得させる説明をしてみろよ。
それが出来ないのが、君の情報の正誤以前に、
人に情報を伝える能力に欠如がある証なんだよ。
83:J
09/08/20 19:13:19 nXxk+5DK0
>>78
自分で証拠追試できる環境があるのにうさんくさいとかいってるアホかw
自分でやるのが一番。
相手が出した証拠はなんでもうさんくさいなら自分でやればいいだけだろ?w
なぜできない?w
それは俺が正しいことが分かるからだね。
84:J
09/08/20 19:14:00 nXxk+5DK0
完 全 勝 利
85:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:14:22 VCVLbIhy0
>>30
俺両方見比べたけどEDGEは廉価機だとおもった。EDGEの機能はProにもついてるし。
画質の見方が分からない人はEDGEの輪郭生成に騙されやすいだろうなとは思った。
おれはEDGEのもつエンハンス効果とかはすべてOFFにしてる。ソースに含まれない情報は物理的に抽出しようがないよ。
ケーブルでは画質は変わらないはずだよ。
俺はIntensityというキャプチャボードでケーブルやら分配器やらを取り替えてカラーバーをキャプチャしてみたが、どれも1bitも違わなかった。
波形表示させても1ドットも違わなかった。なのでケーブルにこだわる必要はないなと確信した。
上でデジタル処理での情報うんぬんあるけど、基本的にデジタル情報はスルーさせる以外は情報が変化するわけだけど、
画質処理が劣化なら、元情報をデコードして出力してる時点ですでに劣化してるといえる。劣化していないデータはデコード前のデータの時でしかない。
だから気にする必要はないと思うけどね。ソニーとパナの単純にデコードした画質が違うのと同じようなものなのだから。
EDGEや超解像などの輪郭生成タイプの画質処理の弊害については超解像スレでもかいた。
ボケにたいして輪郭生成してしまうので、遠方のボケとかが不自然になり、違和感を覚えてしまうんだよね。自然なボケにならない。
チップはレンズによるボケなのか遠近感による自然のボケなのか区別できないからね。
無理やり輪郭生成するのでどうしても不自然な絵になってしまうんだよ。
86:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:14:35 y1emRzJa0
IscanやEdgeのいいところはスケーリング画質だと思う。
ゲーム機やHDDレコーダー本体でやるより綺麗だし、ビデオやDVDなどのHDじゃないソースも一箇所にまとめて管理して常に一定HD解像度で出力してくれるのが便利。
あと、俺にとっては地でじなどの放送は黒レベルが浮き上がっているものが多いので、それを補正して真の黒を出力できるのが一番便利だと思ってるけどね。
HDMI出力の黒レベルとコントラストを調整できるのはほぼないからね。
キャプチャボードでキャプチャしながら調べた結果、iScanではブライトネス-3コントラスト+3で黒浮いてる映像の黒が真の黒になる。
Edgeは1メモリでかなり変化するので微妙な調整はできなかった。
2次元平面状に全てピントがあったようなガビガビの絵は不自然と人は知覚する。
よってなんにでもエッジが強調されると不自然に映るからEDGEの安物の画質調整機能は使わないほうがいい。
>>222
EDGEの不自然な持ち上げ方からすると、おそらくAVACかどこかが売り出そうとして宣伝してるんだろうね。
それかEDGEを魔法の箱とでも思って買っちゃった人かな。
ちなみに俺はEDGEも持ってるから言ってるんだよね。もちろんエンハンスなどの処理はきってるけど。
おいらがEDGEもってる証拠あげとこうか。
URLリンク(www1.axfc.net)
87:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:14:49 SJ7aYqxh0
ちなみにEDGEの輪郭生成はそこら辺のTVについてるエンハンス機能と同じ効果でしかないよ。
ない情報を作り出すことは物理的に不可能だし、チップのプログラムは単純な計算しかしていないので、よぶんな強調などもしちゃうしね。
趣味でエンコードして画質処理の絵の出てきかたとか知ってる人なら、Edge強調の利点と欠点は分かると思う。
ってか輪郭を周波数帯域ごとに強調するのってエンコをアナログ時代からやってる奴にとっちゃすぐ分かること。
超解像は周波数から輪郭を推測して生成するさらに積極的なタイプ。
だがしょせん推測なのでハズレも多く、すでに知られているように絵も崩れがち。EDGEはそれよりももっと単純な輪郭強調。
欠点が少ない複数枚超解像はあと5年はかかりそうだな。2,3枚じゃあまり効果ないし。
俺が思うに、スケーラーつかうような人はピュアオーディオと似たような人種でプラシーボかかりまくりの人間が多いと思う。
間違った知識やそれによるおかしな万能感みたいなのを一種の楽しみにしちゃうようなAVの楽しみ方をするタイプの人間ね。
別に全否定してるわけじゃなくて現に俺は画質のよいスケーリングやセレクターとして使ってるわけで。
EDGEのほとんどいかさまな宣伝にだまされるなよってこと。
88:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:15:01 NTLvVIrM0
ほんの少しの論理的思考と実験するわずかな行動力があれば簡単にとけるプラシーボなのにAV界は自ら盲目的になっているかのような人間が多すぎるね。
買うことで救われようとする。愚かな。だから正当な評価ができない。
それは製品やそれを作る人間にとっても迷惑な話だよ。
どの製品も正当な評価を得てこそ作られた意味がある。
自分の金を使うなら何がよくて何が正しいかぐらい正しくわかって買ったほうがいいと思うけどねえ。
俺はDVDO製品はいい製品だと思うよ。しかしどこででもやってるレベルのことまでをイメージ操作で魔法のように見せて売るのは糞だと思うね。
まあそれはABTがやってるわけじゃなく販売店がやってることだけど。
DVDのアプコンの輪郭強調なんて素人だましにうってつけだが、それさえ見破れないなんて見破れないほうもどうかしてる。
俺が思うにこんだけ素人がだまされるんだからPS3にエッジエンハンス機能つけてやれば大喜びだろうなw
搭載は簡単なはずだし昔からある技術だ。PS3のアプコン自体はなるべくソフトにかけてあるが、それでもリンギングがでるけどね。
リンギングが出ないようなシーンでベンチマーク騙しできるから、搭載すれば大喜びしてくれるんじゃないかなw
89:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:15:16 dVkFVSPC0
あれ、これ昔からある高域強調と全く同じやん・・・・。ソニーのブラウン管テレビについていたサービスマンモードとやってることは全く一緒。
高域の線が白く強調され、モアレみたいのが発生しちゃってら。
(以下はどちらも同じファイルなので好きなほうからDLしよう)
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(www.megaupload.com)
リニアに強調されるわけじゃないから高域だけが無駄に強調され遠近感が崩壊する。素人は細部が見えたと勘違いして喜ぶw
何もまさぐらないデフォルトの0がリニアで一番自然。しかも元からある情報量は変わらない。
うえ~ん、エンハンスやエッジ強調でやわらかなオレンジ色の明かりが白く味気ない明かりに変わっちゃうよ~。
異常に強調されて浮き出て見え、遠近感も強調を少しでもいれれば崩壊する。
(以下はどちらも同じファイルなので好きなほうからDLしよう)
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(www.megaupload.com)
これじゃあ制作者の意図した絵は出ないね。スターウォーズの宇宙での戦闘シーンとか遠くの部分光が強調されて遠近感も崩壊してたな。
・各種強調の具合を波形表示したもの。ノーマルが一番リニアで自然。
プロジェクターは1920まで1ドット単位で判別でき、ほぼリニアに映すので何もまさぐらないのが一番ってこと。
ディテールは高域になるにしたがって強調を強め、エッジエンハンスは低中域の特定の帯域のところを強調しているのがよく分かる。
(以下はどちらも同じファイルなので好きなほうからDLしよう)
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(www.megaupload.com)
90:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:15:31 XIxGKqrB0
>オレはVW60だけどカラーサチュレーションは、+20位で設定しているよ。
>なんつーか色乗りが良くなるね。
20もあげたら色が濃い部分が飽和し、すべて情報が失われる。
ってかHDMIで色まさぐるなよwどんだけポンコツプロジェクターだよ。
(以下はどちらも同じファイルなので好きなほうからDLしよう)
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(www.megaupload.com)
>SpyderTV PROみたいな
>キャリブレーション機材があれば緑かぶりは直せたw
>色温度6500Kで緑かぶりを直したVW60の色の滑らかさは、未だに絶品クラスだと思う。
上記うpファイルでも分かるとおりAVIUTL拡張色域補正で緑+13、同じく青が+42、同じく赤が+33されたのと同じ。
つまり色が濃い部分が全て255へと飽和し、壮大な色情報の欠落が起きてるわけ。
全体の色の濃さが濃くなって画質が「色ノリがよくなった」っていうのって、明らかに素人レベル。
91:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:15:43 vFVFrslz0
画質関連はHDMIの時点でまさぐればまさぐるほど劣化。もしまさぐってよくなるように見えるのであれば表示装置が狂ってるか元々それだけの性能しかないってことになる。
それにあわせて「何かを削ってよくなったように見せてる」ってわけ。
上記の色情報を10%以上も飽和させて色のりがどうだとかいってるやつとか、
高域強調で遠近感崩壊、強調による色や明るさまで狂う弊害、リニアな画質から遠ざかり、細部ばかりが誇張されて全体感を失う弊害、
細部強調により粗が目立ち見ていて疲れるようになる。
NRはモニター側のを使いなさい。EDGEのはモスキートノイズにしか効果がないNRだから。
他の高価なスケーラーなら各種NRついているのでモニターよりそちらのほうがいいだろう。
EDGEのNR(モスキートノイズ除去)やディテール強調、エンハンス、どれも一般的なTVについているものと全く同じです。
100%同じです。10年前からある方法と全く同じです。
よってスケーリングやフレームレート変換、IP変換のみにつかうと割り切るのが正解。それはTVじゃできない。
なのでEDGEじゃなくてもファローじゃでもなんでもいい。EDGEは廉価機種としてだされてるのはそれなりに理由があるわけ。
画質調整関連はTVの画質処理ボードと同じレベルだよ。いやレベルじゃなくて全く同じ。だから安くできるんだけどね。
「機能豊富でそれを使わないともったいない、なにかベストな設定があるはず」なんていう貧乏思考が間違いの原因だろうね。
使わないのがベストだとわりきれないからそんな地点から出発してしまう。
92:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:15:57 XinHlHeQ0
以上、安物スケーラーのEDGEの嘘暴きでした。異常に持ち上げてる業者がこのスレッドでもうろついてるから気をつけてね。
93:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:16:28 8vB01TLM0
おまえらまんまと>>1のいってるとおりのことになってるな。
結局なにも反論できないと、人は論に反論せず自己完結した脳内結論を一般化し、それを唱え始め、
人格攻撃を始めるしかなくなるというサンプルになるスレですな。
>>9
なるほど、営業時間内の書き込み>>11-14で、小売店の必死さがよく分かりマスタ
94:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:17:18 8vB01TLM0
>>82
>>79
まだ~?チンチン
95:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:18:11 8vB01TLM0
>>78
自分で証拠追試できる環境があるのにうさんくさいとかいってるアホかw
自分でやるのが一番。
相手が出した証拠はなんでもうさんくさいなら自分でやればいいだけだろ?w
なぜできない?w
それは俺が正しいことが分かるからだね。
反証まだ~?チンチン
96:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:20:11 8vB01TLM0
俺の言ってることが正しいのはすでにアスペル君以外は納得しちゃってるみたいだよ?
君は孤立しちゃったねw
どうするの?反証できないの?できるのにやらないの?w
完全に追い込まれちゃってよそからもってきたコピペしかできなくなったらもう君は終わりじゃね?ww
完 全 勝 利
97:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:25:41 w9s2eWpo0
条件違ったら追試の意味ないじゃんw
君がいう証拠とやらは、同じ条件で追試が出来なければ、
偽りのない事象であることを証明するものはなにもない。
だから、うさんくさいっての。
君の言う論、正しい誤っている以前の問題。
>>81
10ビット以上で演算しているなら余裕で戻せるw
98:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:26:58 w9s2eWpo0
それよりも、はやくボケについて解説してくれ。
コピペでにげんなよw
99:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:29:55 8vB01TLM0
>>97
おや、条件そろえられる環境なのにどうしてそろえないの?w
なんなら条件違ってもいいから反証してみてよwこんな結果が出たよと。なぜそれもできないの?w
反証まだ~?チンチン
>10ビット以上で演算しているなら余裕で戻せるw
爆笑ww
じゃあ俺がEDGEで色+20した画像をうpしてあげるからそれを元に戻せるかね?w
君根本的なこと分かってないっしょ、と釣られてみるw
100:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:31:01 8vB01TLM0
>>98
>>77
>>79
楽だw
それよりも、はやく反証してくれよ。
コピペでにげんなよw
101:コピペマン ◆/gc346umw8h/
09/08/20 19:31:49 MAFMirNe0
完 全 勝 利
102:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:33:29 w9s2eWpo0
ちゃんと10ビット画像で張ってくれよ。
あとフィルタ係数も併記しといてくれ。
そしたら、元の8ビットデータと1ビットの差異もないデータに戻すよ。
103:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:34:23 w9s2eWpo0
コピペで埋めて逃げようとするなよ
104:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:39:11 MAFMirNe0
>>102
8bitで問題ないよwもともとのソースが8bit、それを色+20して10bitで計算し、8bit出力なのだからね。
失われた情報を戻すことは物理的に不可能だからw
やるのかねやらないのかね?w
105:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:40:16 MAFMirNe0
>>103
コピペで埋めて逃げようとするなよ
俺がコピペで君の見たくない事実を列挙するのと違って君何の意味もないコピペで逃げるようだからw
106:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:43:11 MAFMirNe0
君さ、ためしにEDGEにRGBで0-255までのグラデーションつくって、それを再生し、EDGEを通し、EDGEで色+20したのち、元の0-255のグラデーション作れるってのを証明して見せてよ。
できるといっている君の側に証明義務があるのだよ?w
107:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:47:39 MAFMirNe0
君自身でやればなんの細工もはいらないし、それが一番簡単だ。
さあ俺の手が全くはいらない方法で証明して見せてよ。できるものならねww
「すいません、勘違いしてました」ってのは受け付けるよ?w
108:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:48:54 w9s2eWpo0
問題は戻せるかどうかだろ?
8ビットに戻したデータ渡してどうする。
10ビット以上で演算するのは、
各値10ビット以上のフィールドメモリに展開するって事だよ
だから+20入れても緒元を示した形で10ビットデータくれるなら
戻してみてやんよ。
まぁ、どうしても8ビットでというなら、
EDGEで使っているフィルタ係数が示してくれれば、
+20ぐらいなら、ほぼ見分けつかんとこまでは復元してみせる。
ビット差異はなくというのはちと無理だがな。
109:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:50:41 w9s2eWpo0
>>106
おれが君にそんなことしてやるメリットは何よ?
確か、誰かにそんなこと言っててたよなw
自分に言われるとやらないくせに人には言うんだ。w
110:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:53:29 w9s2eWpo0
>>1
証明義務云々言うなら
まず、君こそ、君の言う証拠とやらが
“正しい”ということの“証明義務”があるわけだね。
111:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:54:25 MAFMirNe0
EDGEの色+20は全体に色+20するわけだけど、そうすると元から255だった色と元が250だった色は同じになってしまう。
それでも元に戻せて区別ができるって言うなら、いったい255から色+20されて増幅された信号はどうやって表現されるんだろうね?ww
プロジェクターの性能がよくなって0-275まで映せるようになるのかね?ww
>>108
OK。フィルタ係数とやらは自分で調べな。俺がすることではなく、君ができるという証明をするのであって俺がするのではないからなw
俺はすでにできないという証明を提出してあるのでな。
>>109
メリットなどないけど?俺は証拠を提出しているが、君は出していないので君の反証は全くの空論だとしか思われないって事実が残るだけで。
俺は君が出さなくても何の問題もないよw
俺の言ってることが正しいのだなとよりいっそう分かるから。
112:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:54:56 w9s2eWpo0
必死にググり中?
113:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:55:37 MAFMirNe0
>>110
正しい言う証明義務は君が追試することで簡単に可能ですねえw
おや?>>97
おや、条件そろえられる環境なのにどうしてそろえないの?w
なんなら条件違ってもいいから反証してみてよwこんな結果が出たよと。なぜそれもできないの?w
反証まだ~?チンチン
>10ビット以上で演算しているなら余裕で戻せるw
爆笑ww
じゃあ俺がEDGEで色+20した画像をうpしてあげるからそれを元に戻せるかね?w
君根本的なこと分かってないっしょ、と釣られてみるw
ではEDGEで+20した画像をこれからうpするから君は元に戻してみてねw
114:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 19:56:23 MAFMirNe0
>>112
何を?w
俺はTVみてるけどw
115:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 20:01:00 w9s2eWpo0
君はEDGEのカラー編集機能が単なる加減算だと言いたい訳ね。
俺は10ビット以上で演算しているなら戻せると最初から言っている。
君がEDGEで+20した画像を出すから戻せと言うなら、
君がEDGE上で10ビット演算してカラー編集したデータを用意するのが当然。
だから俺は、10ビットで出せるなら戻してやると言っているんだよ。
116:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 20:03:52 w9s2eWpo0
>>113
己が正しいというのなら
そう発言する側に証明義務がある
と書いているのは君だよ?w
何で俺が反証しなきゃならんの?
君の言葉はいちいち己の首を絞めてるねぇww
117:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 20:05:13 w9s2eWpo0
TVみて寝て
TVみて寝て
キャプチャして
エンコして
BDに焼いて
楽しそうだねぇ
118:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 20:16:20 w9s2eWpo0
カラー編集ってのは通常、色差データで行うんだよね。
で、きわめて単純にいうと
純度の高い色はつぶさないように、
彩度の低い部分は持ち上げるように
適用係数が設定されているものなんだ。
しかも、複数の係数を併せて使うものも多い。
単純加減算というのはまず無い。
(某量産国とかごくたまにすげー直線的なのあるけど...)
119:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 20:18:18 w9s2eWpo0
また、必死にググり中?
TVがながらか
PCがながらなのか?
120:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 20:26:45 MAFMirNe0
EDGE+20
URLリンク(www1.axfc.net)
さあ何がかかれているか復元たのむよ。
一つの色ごとに5-6個ぐらい文字などが書かれているからさ
121:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 20:29:39 MAFMirNe0
>純度の高い色はつぶさないように、
>彩度の低い部分は持ち上げるように
>適用係数が設定されているものなんだ。
安物のEDGEはそうじゃないんだよw残念だったねw
>>115>>116
おやおや、正しい言う証明義務は君が追試することで簡単に可能ですねえw
おや?>>97
おや、条件そろえられる環境なのにどうしてそろえないの?w
なんなら条件違ってもいいから反証してみてよwこんな結果が出たよと。なぜそれもできないの?w
君自身でやればなんの細工もはいらないし、それが一番簡単だ。
さあ俺の手が全くはいらない方法で証明して見せてよ。できるものならねww
「すいません、勘違いしてました」ってのは受け付けるよ?w
君さ、ためしにEDGEにRGBで0-255までのグラデーションつくって、それを再生し、EDGEを通し、EDGEで色+20したのち、元の0-255のグラデーション作れるってのを証明して見せてよ。
できるといっている君の側に証明義務があるのだよ?w
俺は証拠を提出しているが、君は出していないので君の反証は全くの空論だとしか思われないって事実が残るだけで。
俺は君が出さなくても何の問題もないよw
俺の言ってることが正しいのだなとよりいっそう分かるから。
122:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 20:29:43 w9s2eWpo0
君は、俺が証明することとか言ってるけどさ
元々は、君が、
“EDGEのカラー編集機能が単なる加減算でたいしたことない”って意味のことを言って、
“自分が正しい、これが証拠だ”ってぶちあげているわけだ。
なら、
“EDGEで+20した画像が戻せない=たいしたことない”
であることの証明義務も君にあることは明白だね。
俺に証明義務があるとすれば、
8ビット画像を10ビット演算で+20相当のカラー処理した10ビット画像を元の8ビット画像に戻せるか
という事だけだね。
123:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 20:31:51 w9s2eWpo0
>>120
10ビット画像じゃないじゃんw
124:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 20:32:29 MAFMirNe0
食いつき2匹かww
さあがんばれよw
>まぁ、どうしても8ビットでというなら、
EDGEで使っているフィルタ係数が示してくれれば、
+20ぐらいなら、ほぼ見分けつかんとこまでは復元してみせる。
ビット差異はなくというのはちと無理だがな。
君が言ったからには期待してるよw
>>115
EDGEの色+20は全体に色+20するわけだけど、そうすると元から255だった色と元が250だった色は同じになってしまう。
それでも元に戻せて区別ができるって言うなら、いったい255から色+20されて増幅された信号はどうやって表現されるんだろうね?ww
プロジェクターの性能がよくなって0-275まで映せるようになるのかね?ww
君さ、ためしにEDGEにRGBで0-255までのグラデーションつくって、それを再生し、EDGEを通し、EDGEで色+20したのち、元の0-255のグラデーション作れるってのを証明して見せてよ。
できるといっている君の側に証明義務があるのだよ?w
>>108
OK。フィルタ係数とやらは自分で調べな。俺がすることではなく、君ができるという証明をするのであって俺がするのではないからなw
俺はすでにできないという証明を提出してあるのでな。
>>109
メリットなどないけど?俺は証拠を提出しているが、君は出していないので君の反証は全くの空論だとしか思われないって事実が残るだけで。
俺は君が出さなくても何の問題もないよw
俺の言ってることが正しいのだなとよりいっそう分かるから。
うひょー、楽だw
125:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 20:33:48 MAFMirNe0
>>123
>>124
8bit画像からの復元まだー?ちんちん
126:コピペマン ◆/gc346umw8h/
09/08/20 20:34:36 MAFMirNe0
完 全 勝 利
127:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 20:35:01 w9s2eWpo0
反証がなければ自分は正しいとか稚拙な考えは止めた方が良いよ。
そんな条件も書かれていないうさんくさいデータを信じる奴はいないから。
何度も書くけど、君の論が正しいかどうか以前の問題だからね。
128:コピペマン ◆/gc346umw8h/
09/08/20 20:36:03 MAFMirNe0
おや?復元は?ww
残念ながらみんな俺が正しいと分かっちゃったみたいだけど?w
129:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 20:36:17 w9s2eWpo0
ようやく、コピペやめて一歩前進とか思ったのにねぇ。
埋め逃げの傾向は変わらずか...
130:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 20:37:27 w9s2eWpo0
>>124
フィルタ係数が示してないじゃんw
条件揃えてないのにやってくれとか
どれだけ甘えん坊なんだよ
131:コピペマン ◆/gc346umw8h/
09/08/20 20:38:32 MAFMirNe0
なんなら条件違ってもいいから反証してみてよwこんな結果が出たよと。なぜそれもできないの?w
君自身でやればなんの細工もはいらないし、それが一番簡単だ。
さあ俺の手が全くはいらない方法で証明して見せてよ。できるものならねww
「すいません、勘違いしてました」ってのは受け付けるよ?w
君さ、ためしにEDGEにRGBで0-255までのグラデーションつくって、それを再生し、EDGEを通し、EDGEで色+20したのち、元の0-255のグラデーション作れるってのを証明して見せてよ。
できるといっている君の側に証明義務があるのだよ?w
俺は証拠を提出しているが、君は出していないので君の反証は全くの空論だとしか思われないって事実が残るだけで。
俺は君が出さなくても何の問題もないよw
俺の言ってることが正しいのだなとよりいっそう分かるから。
おもいきりハードル下げてやってもこのザマw
楽に完全勝利w
>>130
何で俺が示さないといけないの?自分で調べろよw
俺は証拠を提出しているが、君は出していないので君の反証は全くの空論だとしか思われないって事実が残るだけで。
俺は君が出さなくても何の問題もないよw
俺の言ってることが正しいのだなとよりいっそう分かるから。
>まぁ、どうしても8ビットでというなら、
EDGEで使っているフィルタ係数が示してくれれば、
+20ぐらいなら、ほぼ見分けつかんとこまでは復元してみせる。
ビット差異はなくというのはちと無理だがな。
君が言ったからには期待してるよw
楽だw
132:コピペマン ◆/gc346umw8h/
09/08/20 20:39:33 MAFMirNe0
>>78
自分で証拠追試できる環境があるのにうさんくさいとかいってるアホかw
自分でやるのが一番。
相手が出した証拠はなんでもうさんくさいなら自分でやればいいだけだろ?w
なぜできない?w
それは俺が正しいことが分かるからだね。
反証まだ~?チンチン
俺の言ってることが正しいのはすでにアスペル君以外は納得しちゃってるみたいだよ?
君は孤立しちゃったねw
どうするの?反証できないの?できるのにやらないの?w
完全に追い込まれちゃってよそからもってきたコピペしかできなくなったらもう君は終わりじゃね?ww
完 全 勝 利
133:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 20:41:18 3wIfTnO30
なんだアスペルは口だけか
134:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 21:47:53 euYbwjY20
当たり前じゃん、全て妄想と勘違いだぜww
現実、真実とのギャップに気付くとフリーズしちゃうんだよ。
135:コピペマン ◆/gc346umw8h/
09/08/21 02:56:12 X3GKYrN+0
アスペルは知識があるだけにEDGEが単純に色強調してるだけだとは思いもよらなかったんだろうな。
飽和しないように強調なんていう気の利いたものじゃないのに。
EDGEは廉価機種なんだから気がつくべきだったな。
おまいらおはよう。もうすぐボルト200決勝だぜ。
せりくを生でプロジェクターでみるのはいいぞ。
136:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/21 20:24:53 bJTZN3zl0
選りに選って引用がM本田かよw
あんなハードが分かってない人の言葉を出されても
広告塔の言葉信じてちゃ正しい目は得られないよ。
137:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/21 21:09:47 bJTZN3zl0
結局、自分でスレ建てたくせに、寂しくなって里戻りですか
画質コントロールの仕組みも知らなかったのに
カラーサチュエーション云々を延々語ってたわけだ
コンビニ知識で威張る裸の王様だね
138:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/21 21:13:06 bJTZN3zl0
>>1の言う証拠とやら
“正しい”ところをはやく
“証明”してくれw
139:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/21 21:22:48 bJTZN3zl0
ところで、俺にある証明義務は、
8ビット画像を10ビット演算で+20相当のカラー処理した10ビット画像を元の8ビット画像に戻せるか
なんだけど。10ビット画像とカラー処理係数はまだですか?
自分の都合の悪いところは見て見ぬふりなのが汚い所だよな君。
でも、自分でアップしたEDGEの処理画像見て
まだ一次関数処理だと思っているのかな?
2次関数の特徴が結構明白に出てるんだけど。
意識してみないとわかんないのかな?
140:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/21 22:50:31 bJTZN3zl0
誰も書きこまなくなった時間に来て
またバーっとコピペでごまかすわけね。
ベンチマークを提示するときは
ハードとソフトのテスト条件を
あらかじめ示すのが基本中の基本。
141:コピペマン ◆/gc346umw8h/
09/08/22 05:16:17 Ei03N9lZ0
>>139
なんなら条件違ってもいいから反証してみてよwこんな結果が出たよと。なぜそれもできないの?w
君自身でやればなんの細工もはいらないし、それが一番簡単だ。
さあ俺の手が全くはいらない方法で証明して見せてよ。できるものならねww
「すいません、勘違いしてました」ってのは受け付けるよ?w
君さ、ためしにEDGEにRGBで0-255までのグラデーションつくって、それを再生し、EDGEを通し、EDGEで色+20したのち、元の0-255のグラデーション作れるってのを証明して見せてよ。
できるといっている君の側に証明義務があるのだよ?w
俺は証拠を提出しているが、君は出していないので君の反証は全くの空論だとしか思われないって事実が残るだけで。
俺は君が出さなくても何の問題もないよw
俺の言ってることが正しいのだなとよりいっそう分かるから。
おもいきりハードル下げてやってもこのザマw
楽に完全勝利w
>>130
何で俺が示さないといけないの?自分で調べろよw
俺は証拠を提出しているが、君は出していないので君の反証は全くの空論だとしか思われないって事実が残るだけで。
俺は君が出さなくても何の問題もないよw
俺の言ってることが正しいのだなとよりいっそう分かるから。
>まぁ、どうしても8ビットでというなら、
EDGEで使っているフィルタ係数が示してくれれば、
+20ぐらいなら、ほぼ見分けつかんとこまでは復元してみせる。
ビット差異はなくというのはちと無理だがな。
君が言ったからには期待してるよw
楽だw
142:スレにレスがつくだけで俺の思う壺w
09/08/22 05:17:08 Ei03N9lZ0
>>78
自分で証拠追試できる環境があるのにうさんくさいとかいってるアホかw
自分でやるのが一番。
相手が出した証拠はなんでもうさんくさいなら自分でやればいいだけだろ?w
なぜできない?w
それは俺が正しいことが分かるからだね。
反証まだ~?チンチン
俺の言ってることが正しいのはすでにアスペル君以外は納得しちゃってるみたいだよ?
君は孤立しちゃったねw
どうするの?反証できないの?できるのにやらないの?w
完全に追い込まれちゃってよそからもってきたコピペしかできなくなったらもう君は終わりじゃね?ww
完 全 勝 利
143:スレにレスがつくだけで俺の思う壺w
09/08/22 05:17:49 Ei03N9lZ0
133 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2009/08/20(木) 20:41:18 ID:3wIfTnO30
なんだアスペルは口だけか
134 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2009/08/20(木) 21:47:53 ID:euYbwjY20
当たり前じゃん、全て妄想と勘違いだぜww
現実、真実とのギャップに気付くとフリーズしちゃうんだよ。
135 コピペマン ◆/gc346umw8h/ 2009/08/21(金) 02:56:12 ID:X3GKYrN+0
アスペルは知識があるだけにEDGEが単純に色強調してるだけだとは思いもよらなかったんだろうな。
飽和しないように強調なんていう気の利いたものじゃないのに。
EDGEは廉価機種なんだから気がつくべきだったな。
おまえらセリくなまで見てるか?もったいないぞ?
144:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 05:57:46 eoY/3QSc0
虚しくならないアスペル君?
君のは脳内反論だから誰にも同意されなくてw
俺みたいに論を客観的に示せす、検証画像を用意してやったのにそれを使った反論をするといっておきながらうやむやにして何もできずw
かといって完全に新しい環境(アスペル君の環境)での反論でもいいよと思い切りハードル下げてやってるのに、
それさえできない。
そりゃ誰からも見放されるわなw
>>78-135を読んだあと、アスペル君が突然反論できずに逃亡。
その後1日たってくやしくなって連投したのが>>136-140
哀れすぎてアンチ俺だったやつからも見放されてるねw
かわいそすw
爆笑させてもらいますよ何度もw
145:コピペマン ◆/gc346umw8h/
09/08/22 05:58:58 eoY/3QSc0
ラッキー♪
いい物釣れたわぁw
しばらくこれ利用できそうねw
146:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 06:30:28 DYBHnvIf0
釣堀もう一つ用意したからこちらにもレスつけてねんw
お薦めラインダブラ- スキャンコンバ-タ- 4倍速
スレリンク(av板)
147:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 09:28:41 C+o4izkf0
コピペの中に意見をちょろちょろ混ぜるなよ。
また、間違いだらけの人をわざわざ参照先に選び、
さも自分の言葉のように借りて語るところはちょっといただけないね。
しかも、間違っているw
カラーエンハンスメントに対する知識が甘いように、
輪郭検出と強調のくだりもしっかり理解してるのか怪しい。
輪郭検出における高周波通過フィルタ使用は
二次元離散フーリエ変換から微分処理における
基本的な輪郭検出処理の中で1プロセスとして必ず入るもの。
標準的な処理であって、安物とか高級とか指摘する段ではない。
その後段でABTのVRSでは斜め線検知など入ってる。
148:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 09:40:52 lzc/+MAz0
EDGEの輪郭強調がしょぼいのは事実
149:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 10:17:51 C+o4izkf0
しょぼいというか、
ごく標準的な処理+斜め線検知
ほめる程のものもなし
けなす程のものでなし
150:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 10:34:58 GTryqbYt0
使ってるほとんどの奴は輪郭強調のとこ使ってないからなぁ。
皆+10がいいとこだろ。
かといってBDがソースなら+90にしてもさほど変わらない。
経験的に輪郭強調は弊害多いから、変わらないならおまじない程度に+10。
しょぼい、というよりソースいいと大して変化なしってイメージだが。
それよりさ、どの機種の輪郭強調がショボくないんだ。素晴らしい機種があるんだよな。
比較した環境、システムとソースもいっしょに上げてくれ。
安いからEDGE買っただけだしさ、いつでも素晴らしい機種があるなら買い替えるよ。
151:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 10:51:02 C+o4izkf0
エッジエンハンスメントについては、
異常な数値を入れて、破綻しないとか言っている、
AV○Cを叩けば良いだけなのにね。
そのほかも疑問があるならABTに投げればいいのにね。
テスト環境も書いていないデータは検証するに値しないと
大人の対応をされるだけだろうが...
それをしないで、2chで一人で夜中にわめいている
そこに>>1の本質がある。
152:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 19:39:44 V2Ug1qE90
>>149
まあ安物でどこにでもついてるものだね。
それをあたかも魔法のようにとりあげてる販売店とそれに騙されてるユーザーがいるということが問題なだけで。
153:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 19:41:20 V2Ug1qE90
>>151
テストは各自でできるのに、反論が脳内だけの君が言ってもだれも同意してくれてないのが哀しいねw
154:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 19:45:09 V2Ug1qE90
ねぇはやく復元まだ~?口だけアスペル君。
155:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 19:56:14 V2Ug1qE90
>>78
自分で証拠追試できる環境があるのにうさんくさいとかいってるアホかw
自分でやるのが一番。
相手が出した証拠はなんでもうさんくさいなら自分でやればいいだけだろ?w
なぜできない?w
それは俺が正しいことが分かるからだね。
反証まだ~?チンチン
俺の言ってることが正しいのはすでにアスペル君以外は納得しちゃってるみたいだよ?
君は孤立しちゃったねw
どうするの?反証できないの?できるのにやらないの?w
完全に追い込まれちゃって脳内反論でうやむやにして逃げてることしかできなくなったらもう君は終わりじゃね?ww
156:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 19:56:59 V2Ug1qE90
>>130
何で俺が示さないといけないの?自分で調べろよw
俺は証拠を提出しているが、君は出していないので君の反証は全くの空論だとしか思われないって事実が残るだけで。
俺は君が出さなくても何の問題もないよw
俺の言ってることが正しいのだなとよりいっそう分かるから。
なんなら条件違ってもいいから反証してみてよw 君の環境でいいからさ。機器構成晒してこんな結果が出たよと。なぜそれもできないの?w
君自身でやればなんの細工もはいらないし、それが一番簡単だ。
さあ俺の手が全くはいらない方法で証明して見せてよ。できるものならねww
「すいません、勘違いしてました」ってのは受け付けるよ?w
君さ、ためしにEDGEにRGBで0-255までのグラデーションつくって、それを再生し、EDGEを通し、EDGEで色+20したのち、元の0-255のグラデーション作れるってのを証明して見せてよ。
できるといっている君の側に証明義務があるのだよ?w
>まぁ、どうしても8ビットでというなら、
EDGEで使っているフィルタ係数が示してくれれば、
+20ぐらいなら、ほぼ見分けつかんとこまでは復元してみせる。
ビット差異はなくというのはちと無理だがな。
君が言ったからには期待してるよw
ほらどうした?早くしろよwww
157:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 19:58:02 V2Ug1qE90
虚しくならないアスペル君?
君のは脳内反論だから誰にも同意されなくてw
俺みたいに論を客観的に示せす、検証画像を用意してやったのにそれを使った反論をするといっておきながらうやむやにして何もできずw
かといって完全に新しい環境(アスペル君の環境)での反論でもいいよと思い切りハードル下げてやってるのに、
それさえできない。
そりゃ誰からも見放されるわなw
>>78-135を読んだあと、アスペル君が突然反論できずに逃亡。
その後1日たってくやしくなって連投したのが>>136-140
哀れすぎてアンチ俺だったやつからも見放されてるねw
かわいそすw
爆笑させてもらいますよ何度もw
158:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 20:00:28 V2Ug1qE90
さぁはやく、うやむやにしてコピペマンは馬鹿だ信用できない、間違ってる(根拠示さずw)なんて小学生みたいなこと言ってないでw
おまえいい年したおっさんなんだろ?ガキみたいなプライドメンテしかできねえのか?w
159:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 20:28:50 xFvz66hr0
>>158
それはお前だろ
160:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 20:47:37 xFvz66hr0
輪郭補正もカラー補正も突っ込んでみれば、仕組みを知らないし。
ジッタに関しては、完全に誤った引用をした上に、自分の言葉のように語ってるし。w
もうね、聞きかじりだけの馬鹿でも、もう少しまともなこというよ。
こんなレベルで“事実だ”“正しい”といわれても、嗤っているしかないよ。
君、文系でしょ。新入社員のレポートでもこんなふざけた証拠はあり得ないね。
君が出している“証拠とやら”は全く話にならないレベルなんだよ。
161:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 20:56:07 xFvz66hr0
俺は最初っから
君の知識には誤ってる部分があるから
勉強し直しといでと書いていました。
それが、ますます明白になってきています。
突っ込んでみれば
すべての知識が張りぼて
それで事実だ、正しい、証拠出してるとか
正直、片腹痛いんだよね。
162:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 22:20:11 GTryqbYt0
画像プロセス系ならともかく、ジッタすらマトモに理解してないとはガッカリだった。
PAU板でも使えないようじゃ、今まで見てきたアスペルの中で最低レベルだよコイツ。
163:コピペマン ◆/gc346umw8h/
09/08/22 23:07:19 tpDVRqXE0
>>159-161をみると>>158や>>15で言ってるとおりになってるなw
164:コピペマン ◆/gc346umw8h/
09/08/22 23:24:02 nP2Z08v+0
おっと>>162もいれてあげないとかわいそうだったねw
それにしてもコピペに負かされる気分ってどんななんだろうねw
165:コピペマン ◆/gc346umw8h/
09/08/23 01:34:56 m8ETr2BM0
あげあげまん
166:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/23 02:22:55 sKNTWtUg0
それがどうした?
自分も無知さ加減を
話そらしてスルーしようとするなよ
このチキン君。
167:コピペマン ◆/gc346umw8h/
09/08/23 02:54:14 m8ETr2BM0
>>166
>>158や>>15で言ってるとおりになってるなw
楽すぎるw
168:アスペル君が逃げてる書き込み
09/08/23 02:58:06 m8ETr2BM0
>>78
自分で証拠追試できる環境があるのにうさんくさいとかいってるアホかw
自分でやるのが一番。
相手が出した証拠はなんでもうさんくさいなら自分でやればいいだけだろ?w
なぜできない?w
それは俺が正しいことが分かるからだね。
反証まだ~?チンチン
俺の言ってることが正しいのはすでにアスペル君以外は納得しちゃってるみたいだよ?
君は孤立しちゃったねw
どうするの?反証できないの?できるのにやらないの?w
完全に追い込まれちゃって脳内反論でうやむやにして逃げてることしかできなくなったらもう君は終わりじゃね?ww
169:アスペル君が逃げてる書き込み
09/08/23 02:58:47 m8ETr2BM0
>>130
何で俺が示さないといけないの?自分で調べろよw
俺は証拠を提出しているが、君は出していないので君の反証は全くの空論だとしか思われないって事実が残るだけで。
俺は君が出さなくても何の問題もないよw
俺の言ってることが正しいのだなとよりいっそう分かるから。
なんなら条件違ってもいいから反証してみてよw 君の環境でいいからさ。機器構成晒してこんな結果が出たよと。なぜそれもできないの?w
君自身でやればなんの細工もはいらないし、それが一番簡単だ。
さあ俺の手が全くはいらない方法で証明して見せてよ。できるものならねww
「すいません、勘違いしてました」ってのは受け付けるよ?w
君さ、ためしにEDGEにRGBで0-255までのグラデーションつくって、それを再生し、EDGEを通し、EDGEで色+20したのち、元の0-255のグラデーション作れるってのを証明して見せてよ。
できるといっている君の側に証明義務があるのだよ?w
>まぁ、どうしても8ビットでというなら、
EDGEで使っているフィルタ係数が示してくれれば、
+20ぐらいなら、ほぼ見分けつかんとこまでは復元してみせる。
ビット差異はなくというのはちと無理だがな。
君が言ったからには期待してるよw
ほらどうした?早くしろよwww
170:アスペル君が逃げてる書き込み
09/08/23 02:59:30 m8ETr2BM0
虚しくならないアスペル君?
君のは脳内反論だから誰にも同意されなくてw
俺みたいに論を客観的に示せす、検証画像を用意してやったのにそれを使った反論をするといっておきながらうやむやにして何もできずw
かといって完全に新しい環境(アスペル君の環境)での反論でもいいよと思い切りハードル下げてやってるのに、
それさえできない。
そりゃ誰からも見放されるわなw
>>78-135を読んだあと、アスペル君が突然反論できずに逃亡。
その後1日たってくやしくなって連投したのが>>136-140
哀れすぎてアンチ俺だったやつからも見放されてるねw
かわいそすw
爆笑させてもらいますよ何度もw
さぁはやく、うやむやにしてコピペマンは馬鹿だ信用できない、間違ってる(根拠示さずw)なんて小学生みたいなこと言ってないでw
おまえいい年したおっさんなんだろ?ガキみたいなプライドメンテしかできねえのか?w
171:コピペマン ◆/gc346umw8h/
09/08/23 03:00:52 m8ETr2BM0
やっピー(^_^)y
172:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/23 13:47:47 sKNTWtUg0
まだ、コピペで逃げてるんだ。
オーバービットでの補正を知らないあたりからおかしいと思ってたけど、
たとえばR.G.B色空間で、0-255(8ビット)の色データを10ビット補正する場合、
計算結果を0-1023(10ビット)の空間に展開する。
このとき、上位2ビットを補数として扱うパターンが普通。
たとえば240の値に+20すると260となり、8ビットには収まらないが、10ビットなら問題なく可能。
カラー補正機能の1目盛でどの値がどの程度変化するかは、使われる係数(関数式)次第。
0-255のデータをカラー補正した結果が10ビット空間で飽和することは無いので、
10ビット演算の結果で構成された(各値10ビット)の画像データと
補正に使用されている式と調整値があれば元の8ビットに戻すことのは可能。
蛇足だけど、0-255を0-1023へなど、データ領域を拡大して再割り当てする場合はスケーリング。
PS3やEDGEでは、ビットではないけどデータ領域を広げ、画像自体をリサンプリングして出力する。
このスケーリングの特徴はは、データを単純に拡大すると絵全体の周波数がさがる。(ぼやける)
なので、スケーリングする場合は輪郭やディティール強調で高周波部分を補うことが重要となる。
EDGEユーザーさんの中には、1080pや1080iのPREPで使うときよりも、DVDをアップスケールしているときの方が、
エッジやディティール、ノイズリダクションの効果が高いと感じている人もいるでしょう。
これは、DVDの絵の周波数がアップスケーリングで全体的に低下しているためなのです。
最後だけ丁寧に締めてみました。
173:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/23 18:50:07 txWrUJE8O
こんなクズに知識与えても何の意味し、ちょっと何か覚えると
更に自慢げに荒らしまくる原因になるからやめてくれ。
ジッターすらマトモに理解してない低脳のアスペルなんだぜ。教えるだけムダ。
174:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/24 00:20:25 4ZMAzpi60
>>173
俺は喧嘩上等で、汚い手段でも平気でやりかす質だが、
どんな人であれ、学習しない成長しないという視点は嫌いだ。
175:コピペマン ◆/gc346umw8h/
09/08/24 02:01:19 9rpAQsF00
まあそういってやるな。こいつはもう自分のプライドメンテしかできなくなってるだけさ。
世界陸上終わっちまった
感動した!
176:アスペル君が逃げてる書き込み
09/08/24 02:02:05 ksTrJncD0
>>78
自分で証拠追試できる環境があるのにうさんくさいとかいってるアホかw
自分でやるのが一番。
相手が出した証拠はなんでもうさんくさいなら自分でやればいいだけだろ?w
なぜできない?w
それは俺が正しいことが分かるからだね。
反証まだ~?チンチン
俺の言ってることが正しいのはすでにアスペル君以外は納得しちゃってるみたいだよ?
君は孤立しちゃったねw
どうするの?反証できないの?できるのにやらないの?w
完全に追い込まれちゃって脳内反論でうやむやにして逃げてることしかできなくなったらもう君は終わりじゃね?ww
177:アスペル君が逃げてる書き込み
09/08/24 02:02:47 ksTrJncD0
>>130
何で俺が示さないといけないの?自分で調べろよw
俺は証拠を提出しているが、君は出していないので君の反証は全くの空論だとしか思われないって事実が残るだけで。
俺は君が出さなくても何の問題もないよw
俺の言ってることが正しいのだなとよりいっそう分かるから。
なんなら条件違ってもいいから反証してみてよw 君の環境でいいからさ。機器構成晒してこんな結果が出たよと。なぜそれもできないの?w
君自身でやればなんの細工もはいらないし、それが一番簡単だ。
さあ俺の手が全くはいらない方法で証明して見せてよ。できるものならねww
「すいません、勘違いしてました」ってのは受け付けるよ?w
君さ、ためしにEDGEにRGBで0-255までのグラデーションつくって、それを再生し、EDGEを通し、EDGEで色+20したのち、元の0-255のグラデーション作れるってのを証明して見せてよ。
できるといっている君の側に証明義務があるのだよ?w
>まぁ、どうしても8ビットでというなら、
EDGEで使っているフィルタ係数が示してくれれば、
+20ぐらいなら、ほぼ見分けつかんとこまでは復元してみせる。
ビット差異はなくというのはちと無理だがな。
君が言ったからには期待してるよw
ほらどうした?早くしろよwww
178:アスペル君が逃げてる書き込み
09/08/24 02:03:04 SmdCxs6Y0
虚しくならないアスペル君?
君のは脳内反論だから誰にも同意されなくてw
俺みたいに論を客観的に示せす、検証画像を用意してやったのにそれを使った反論をするといっておきながらうやむやにして何もできずw
かといって完全に新しい環境(アスペル君の環境)での反論でもいいよと思い切りハードル下げてやってるのに、
それさえできない。
そりゃ誰からも見放されるわなw
>>78-135を読んだあと、アスペル君が突然反論できずに逃亡。
その後1日たってくやしくなって連投したのが>>136-140
哀れすぎてアンチ俺だったやつからも見放されてるねw
かわいそすw
爆笑させてもらいますよ何度もw
さぁはやく、うやむやにしてコピペマンは馬鹿だ信用できない、間違ってる(根拠示さずw)なんて小学生みたいなこと言ってないでw
おまえいい年したおっさんなんだろ?ガキみたいなプライドメンテしかできねえのか?w
179:コピペマン ◆/gc346umw8h/
09/08/24 02:03:35 5FeB68Jz0
やっピー(^_^)y
180:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/24 08:00:30 4ZMAzpi60
君の言っていることが
“ただのお笑いぐさ”でしかない理由
それをしっかりと書いてあげるよ。
主張というのは、
・論理
・論を支える数値
・相手と議論する姿勢
この3つがあって初めて
他人が納得させるための土俵となる。
論理と数値を第三者が検証して、
第三者が問う疑問に答える環境が作れなければ
単なる自己主張にすぎない。
君の場合は、
・論
聞きかじり、他者の意見引用ばかり、しかも間違い
・数値
そもそもの論に誤りがあるので検証する意味がない
テスト条件を明確にしていない数値などなんの証拠にもならない
・相手と議論する姿勢
ない
で、基本中の基本も出来ていない。
コピペで他人の意見を埋もれさせて、
完全勝利とかほざいていては、
安いプライドメンテしかできないのは自分(>>1)です
とわめいているようなものだよ。