09/09/02 22:24:36 ENHRZjzY0
EDGE使い始めて間もないんだけど
1080i-24P変換は、WOWOWとか字幕位置によってバグるよね。
Bshiの指輪とか、wowowのインディアナとか字幕が
複数行になって画面内に入ると、ぎくしゃくする。
ブログの一部で指摘があるけど、ほとんど疑問視している人がいない。
うちだけの問題かな?
ちなみに1080p出力に変換してPREPで24Pにしてやると問題でないです。
779:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/04 10:55:13 6sSzafPZO
>Bshiの指輪とか、wowowのインディアナとか字幕が
>複数行になって画面内に入ると、ぎくしゃくする。
1080/60iのBSDソースを1080/24p出力で、ということですかね?
うちではVer1.2最終、今の1.3betaで問題ないですが。
BW950の出力を1080/60i固定してEDGEで24pに変換、PJへ送り出し。
字幕は一番真剣に見てる所ですから、些細な不具合も見逃さないと思います。
ちなみに送り出し機器やモニタ、インディのどの辺なのかや、ファームのバージョンを
書いたほうがレスしやすいですね。
780:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/04 11:10:16 tDbyS9eR0
>>778
VW60だけど
うちもなるなー
画面がカクッて
一瞬引っかかったようになる
俺も気になってた
ちなみにEDGEのer.は1.3
781:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/04 18:12:20 UHWzsQKQ0
>>779
>字幕は一番真剣に見てる所ですから
本末転倒。
その作品の監督が哀れすぎる。
782:コピペマン ◆/gc346umw8h/
09/09/05 07:54:45 461tbLJv0
そうならざるを得ないってことだろう。それくらいよみとってやらないとコミュニケーション不全になるんじゃね?w
おれは吹き替え派だがw
783:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/05 09:36:20 Ba6Bzzb70
あれーEDGE以前はファームウェアのアップはないっていってたのにやってるじゃん…
それがいやでVP50Pro買った俺なみだ目かよ
784:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/05 13:20:09 xwrEXOtH0
7月下旬に海外から購入したEDGEが、全くリモコン操作を受け付けなくなった。
本体にボタン類がなくリモコンからしか操作できないのに、そのリモコン操作を受け付けないので、
全く何も操作できない状態。
リモコンは押すと光るので、リモコンが壊れたわけではないと思う。
まだ3時間半ほどしか使ってないのに…。
電源はコンセントの抜き差しで入るんだけど、これ続けてると完全に壊れそうで恐い。
なんとか直せないものでしょうか?
785:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/05 15:10:14 zanOzu+z0
>>784
あれ?俺がいる。
ネットで探すと同じような症状が結構出てるね。
FWのバージョンはいくつ?
昨日アップデートしてみたが時間がないのでまだ検証していないけど
これで改善できたらいいなぁ。
786:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/05 18:03:36 UadlCGhd0
>>783
EDGEの高級機種うらやましす
787:784
09/09/05 18:06:37 xwrEXOtH0
すみません。「自己解決しました。」というレスを打ったつもりが書き込んでいなかったようです。
>>785
買ったときからアップデートしていないので、初期のままだと思いますが確認してみます。
788:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/05 22:29:45 zanOzu+z0
>>787
kwsk
789:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/07 23:48:58 rtMbeAQv0
>>783
俺はVP50pro買った跡にEDGEが出た・・・
まぁコンポーネント入力も使ってるしな!
しかしEDGEのがFWの更新が多いのは何故だ・・・
790:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/08 08:31:54 m2aQuMiD0
ファームのアップデートがプレステ並までいったらいいなあ
シーケンシャルな120Hz・3D対応まで出来る様になってくれたら
うれしいけどなあ
791:785
09/09/08 13:08:49 U7e42yES0
ああっ。。。どうやってもリモコンに反応しない・・・
国内で買うべきだったか、、失敗したかな、、、orz
792:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/08 13:45:22 Ybd63J8c0
>>791
URLリンク(atom8.jugem.cc)
に載ってる方法ではどう?
793:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/08 17:07:24 U7e42yES0
>>792
トンクス。これは知っていたんだけどね。
最初のFWが1.20で動かず→1.3に書き換えてみる→動かず。
さっきダメもとで1.22にしたら・・・
動いた(;;)良かった~。でも何なんだこれ。。。
794:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/09 20:44:02 FFOxerjb0
フィルムとビデオ素材の選択があるけどよくわからん。
BDやDVDはフィルムで、ゲームやTVはビデオ?
795:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/09 23:28:59 qGwwUTbU0
>>794
元ソースが24pか否かで判断すれば良いかと。
なので、BDやDVDでもライブものとかテレビ番組とかはビデオ。
……一部旧時代の水戸黄門みたいに24pで作っていたりする例外もあるけれど、おおむねそんな感じ。
796:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/10 16:50:02 etOz9lsE0
>>794 そこは自動でいいんでない。
797:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/15 21:49:20 mKfLGN6q0
1080P 24hzに設定してるけど、infoでインプットステータスとアウトプットステータス見ても
1080P 60Hzになってるんだけどこれって正常です?
798:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/15 21:54:12 jUiwmZqOO
異常
799:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/16 00:46:22 OC0AjGt30
表示デバイスは1080P/24HZに対応してる?
800:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/16 08:01:17 RDmY4Hzr0
Gamemodeいれていないか?
801:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/16 09:06:59 qst9kaM10
フレームレート1:1の固定も疑え
802:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/18 09:43:46 bcxog1Og0
iscan duo $1299
HDMI_Video×2、HDMI_AUDIO×1で
なかなかよさそう
$849ぐらいになんないかなぁ
803:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/18 15:38:01 ZqYqQUfT0
ならんよ。
日本だと30万くらいかな。
804:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/18 17:21:33 ICSb0Mbj0
個人輸入すれば10万ちょっとくらいで済むかな。
機能的にはEDGE>Duo>VPでおけ?