09/06/21 22:01:41 YUstSFGA0
ファビョってマルチコピペ
アク禁にビビッてマルチコピぺを急にやめるなんてw
チキン丸出しw
453:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 22:02:45 uBd7ORdW0
それより、ヘッドホンスレからここに逃げてきたように
ここに居たたまれなくなって、別のスレ移るときは一声かけてくれよ
どこまでも付いていくからさ
コッソリ逃げるのだけはやめてくれ
454:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 22:03:21 FxJ/nNKn0
単発偽装工作員 vs キティアンチだったのが
どっちもキティになってる件
455:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 22:04:32 uBd7ORdW0
いやいや、俺はID:YUstSFGA0のアンチだから
ID:YUstSFGA0が行くところにはどこまでも付いていきますよ
456:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 22:04:40 proUkXjBO
まだやってるのですか。
SHE9700は途中でチップを替えるし、延長ケーブルの質も悪くて音の劣化は大きいし、ハウジングの印刷も直ぐ消えてしまう。
旧のハウジング印刷は消え難いが、新モデルはかなり手抜きしている。
そもそも、装着感が左右されるチップを途中で変更するのは、音質管理がなってない。
ま~、ケーブルが糞な製品にも言えることですがね。
457:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 22:05:47 VlT2JPIo0
ゼンハイザー CX 550 STYLE II
beyerdynamic DTX 100
ローランド RH-IE3
Etymotic Research ER-6
SHURE SE115
かな?
458:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 22:06:20 Qg1dwozA0
>>455
それ単なるマジキチ宣言だから。
459:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 22:07:04 Qg1dwozA0
>>457
誤爆?
460:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 22:09:26 hqUPMjkV0
基地外が二人もいたら
どらがマトモに見えるなw
461:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 22:12:25 YMZ74Q670
マジキチ同士の争いは怖いな
>>448
>E931のような溢れ出る低音
えっ
とりあえずCKS 50/70かXB 20/40 EXあたり買えばいいんじゃないかな
前者は新発売だから、感想書くだけで重宝されると思うよ
462:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 22:15:45 OqHLQJeF0
>>457
なかなかいいラインナップだけどCX550スタイルは音質はどう?
463:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 22:16:06 uBd7ORdW0
低価格でナイスなヘッドホン 53台目
スレリンク(av板)
ID:tm+b8Crs0 、 ID:YUstSFGA0 で抽出してみそ
コイツが他スレで何やってるかよくわかるし
このスレきて何やってるかもよくわかる
464:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 22:16:33 UTkswj9d0
まあ、誰がどんなネガキャンをしようと
SHE9700は素晴らしいイヤホンなんですけどね
465:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 22:17:40 MQ1H8ZVp0
>>461
オーテクとソニーは無いわ
466:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 22:20:38 Qg1dwozA0
>>465
無意味にアンチしなくていいから。
467:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 22:22:32 YUstSFGA0
これでもうみんな廃人がどんな人かわかっただろ。
468:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 22:22:51 YMZ74Q670
なんで今日はこんな基地外フィーバーなんだksg
>>465
じゃあなんか別の薦めてやれ
469:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 22:23:07 TGem3p6N0
>>443
イヤーパッドのおかげでがっちり固定できる
これはハウジングが大きいカナル型イヤホンなら基本的に可能
二段のイヤーピースはステムの二段の溝を利用
ステムが細めなので下の溝にEXチップをはめても隙間ができるしもう一段溝があるのでそこにファインフィットイヤーピースをはめた
更にそれぞれのイヤーピースの中にカットした低反発イヤーピースを詰めたので
遮音性が上がるだけでなく耳道でもがっちり固定されるようになった
耳は痛くならないよ
470:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 22:24:43 Qg1dwozA0
>>468
>>461でよかろ。でなきゃKEB/24。
471:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 22:28:02 TGem3p6N0
>>448
溢れんばかりの低音だったらCKS70で間違いない
472:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 22:29:28 am8NvEB00
>>456
CN22はもう買った?
軽くレポしてもらえれば嬉しいんだけど。
473:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 22:30:59 YUstSFGA0
CN22は俺も買う予定だが、
ドラチャンでのインプレがあると助かるな。
ケーブルの質とか細かいところは俺の耳じゃ分からん。
474:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 22:32:21 proUkXjBO
CN22は地元店頭に無かった。
475:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 22:34:58 pz6qx7bH0
うちの市にはCN21/40すら無い
Maxell営業弱すぎ
476:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 22:44:53 o+bYQw6n0
そのくせ何故かCN20、CN30は所々でよく見かけるw
477:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 22:49:20 K+FAXjMB0
>>469
へぇ・・・昔CK5でダブルやったら耳が痛くなってね
工夫すれば他のでも応用できるのか
478:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 22:54:51 VlT2JPIo0
>>462
低音がちょっと強めに感じるけど、値段的にかなりいいお
479:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 23:00:56 5c2kW+Vy0
>>476
あるあるw
CN40とかCN21とかはあまり見ないのに
大地雷のCN20とCN30はよく見かける不思議
480:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 23:22:53 TGem3p6N0
>>477
それは耳の形の問題な気がする
でも低反発イヤーピースならそんなに耳痛くならないかと
481:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 23:33:31 OTjubN6s0
どらってマクソルの社員なの?
482:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 23:36:52 Id/eQDFBO
>>423㌧クス
金貯まったらCKS70買ってみる。
483:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 23:55:30 proUkXjBO
>>481
シンデレラの前に。
俺らは畑違いだから音カテゴリにいます。
俺らのお仕事先のお得意様は、プロフェッショナルな映像屋さん。
484:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 00:05:31 3HjAuo+QP
どらからは宇宙人的な何かを感じるw
485:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 00:07:10 sfamIvkz0
いや冗談抜きであの人の言うこと理解できない
あの妙な文章読んでると気分が悪くなってくる
結局何が言いたいのかが解からない
486:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 00:09:37 oAMyGsez0
>>479
>大地雷のCN20とCN30はよく見かける不思議
いかにも地雷くさい外観だから誰も買わないんじゃね?
地雷仕掛けるならオーテクみたいに上手くやらないとw
487:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 00:14:56 gUVRGq2U0
こんなところで自演でドラの悪口書いてる廃人のほうがよっぽど病気だわ
488:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 00:15:23 Mel1WRO20
オーテクはないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
489:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 00:16:31 Mel1WRO20
>>487に発狂基地外確認wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NG完了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
490:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 00:19:14 5L9xOtT00
ID:gUVRGq2U0
俺もNGした
491:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 00:29:15 cgtyTuK10
これは酷い
492:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 00:36:37 5tOk7V190
なんかここ数日で急に荒れだしたなこのスレ
493:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 00:41:23 k4NPELZB0
>>492
ほかのスレもだな。
AKGスレに飽きたキモヲタどもが寄生しはじめたんじゃねの?
494:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 00:42:27 A7sGZXO7O
低価格ヘッドホンと掛け持ちにてフィリップスを持ち上げては、オーテクを目の仇にしてます。はぃ。
495:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 00:43:16 xQrhKF5m0
>>493
それより前からいる連中だと思うぞ
なんで突然活性化しだしたのかは知らんが
496:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 00:45:56 Xq0d47fq0
URLリンク(hissi.org)
某社の糞信者がGKよりウザいのは昔からだよ
497:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 00:50:46 cgtyTuK10
最近あからさまなのは、たぶん代理店が変わったから
初代GKより酷い、醜い、下手
498:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 00:54:03 gUVRGq2U0
>>488-490
「廃人」というキーワードに反応するかどうかを試したが
分かりやすい反応だった。
499:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 01:00:35 HNg4EF8o0
この流れで興味を持ってオランダのこと色々調べてたらフィリップス買う気なくしたw
あそこ酷い反日国家なんだね、実害は韓国以上かも
500:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 01:09:36 xQrhKF5m0
>>496
あ、そういうのアリなの
「必死チェッカーまで使って必死だな」的なこと言われたから、てっきり本人的にルール違反かと思ってた
じゃあこんなの貼っときますね
スレリンク(av板)392-
427 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2007/01/20(土) 23:25:41 ID:DVjdMTRP0
オーテク社員にだまされる一般消費者を救うために
436 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2007/01/20(土) 23:36:36 ID:DVjdMTRP0
オーテク社員にだまされる一般消費者を救うために
ナンカコワイネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
501:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 01:19:14 DvUXj05/0
どうなってんだこのスレ?
502:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 01:19:14 ZxkxrGVh0
ID:tm+b8Crs0 (20日) → ID:YUstSFGA0 (21日) → ID:gUVRGq2U0 (22日)
早速低価格ヘッドホン・イヤホンスレで大暴れですね。その熱意に感心します。
503:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 01:21:08 08c4xwcO0
韓国で反日って一部のキチガイだけだよ
仕事でソウルに住んでたけど、いいとこだったよ
凄く可愛いJC、JKと付き合えたし、
彼氏が日本人っていうのはイメージいいみたいだよ
504:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 01:21:41 xQrhKF5m0
>>501
何か御用事でしたら、数日経ってからまたお越し下さい
505:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 01:21:49 cgtyTuK10
暴れてるのはどっちだか…
工作するのは結構(だまされるほうが悪い)けど、あからさまな不快な工作はやめてくれ
506:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 01:22:29 t/MbYH5g0
廃人はフィリップス
どらはオーテク
逝ってよし
507:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 01:26:07 gUVRGq2U0
「廃人」で反応してしまったのは致命的なミスだったね、廃人さん
あんな文体でオーテクの悪口なんか書いてるなんてバレちゃって恥ずかしい
508:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 01:28:57 aN7eC/W20
基本的に日本人は他人を疑うことを知らない馬鹿だらけ。
販促厨はそこに付け込んできた。
ただひとつ、販促厨には誤算があった。
GK騒動のおかげで2chユーザーは工作に敏感になっていたのだ。
そして価格コムには、決して周囲の意見に流されない信念のレビュアー、どらがいた。
509:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 01:31:09 5tOk7V190
どらちゃんは文章がかなり変だしレビューはおかしい点があったりすることが多いけど悪気が無いからいい
510:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 01:38:00 xQrhKF5m0
「オーテクはないわ」の人はID変更にクセがある
どういう訳か、変えるのはいつも測ったように大体30分ごと
今日の場合は
ID:Mel1WRO20 → ID:Xq0d47fq0 → ID:ZxkxrGVh0
と推移してるみたい
これ豆知識な
511:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 01:54:05 dxAWVZFc0
【予算】1000円
【使用機器】ドコモのスマートフォン
【よく聴くジャンル】アニソン女性ボーカル
【重視する音域】ボーカルの質
【使用場所】家 ウォーキング 買い物
【希望の形状】カナル
FX10とHJE150
アニソン女性ボーカル向けなのはどちらですか
他に良いのはありませんか
お願いします
512:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 02:17:34 dxAWVZFc0
スレ見てたらそんなに変わらないみたいなので電気屋で安い方を買います
513:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 02:44:03 R1K+AMb9O
女性ボーカルならFX10のほうが良さそう
高音に余裕があるし、HJE150は低音がけっこうガツンとくるのでソースによってはボーカルが埋まりやすい
あと値段は店頭ならどちらも一緒だと思う
514:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 04:50:12 ZxkxrGVh0
まるで オーテク厨 vs フィリ厨 の様相だな
面白いからもっとやれ
515:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 04:55:56 CpYUpy4P0
別にオーテク厨は暴れてないと思うけど
516:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 08:06:44 r3GMQjQQ0
PHILIPSがこんなに叩かれてるのなんて世界中でこのスレだけ。
知らない人も多いと思うけど、PHILIPSは世界最大級の総合エレクトロニクスメーカーだよ。
実はパナやソニーよりも大きいのだ。
海外ではその圧倒的な技術開発力でイヤホンシェアナンバーワン。
当然品質管理もしっかりしているので、規模の小さい日本メーカーなんかよりずっと安心して買えるメーカーなんだよね。
日本でもSHE580やSHE775(奈々子)の頃からコストパフォーマンスに優れた製品を次々発売し好評を博している。
SHE9700も世界的に爆発的大絶賛。
もう一度言うよ、PHILIPSがこんなに叩かれてるのなんて世界中でこのスレだけ。
517:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 08:19:47 R1K+AMb9O
分かったら失せろ
祭りはもう終わりだ
518:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 08:37:11 SW4lk6LcO
FX10ってそこまで良い物ではないよ?
519:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 08:55:27 61awF9S00
あはははは
ヘッドホンスレッドもそうなんだけど、
低価格スレッドって妄患(妄想患者)で成り立ってるんですね。
まあ、私はハイエンド指向なので笑いたい時に冷やしに覗くだけですけどね。
4S最高
520:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 09:08:03 QlZ09J46O
FX10が良くないって人は数百円~何万するイヤホンを聴いたことがあって、経験に基づいた相対的に見た評価で言ってるのかな?
521:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 09:42:10 lOu0Wo6q0
エレコミIN240すげーなw
522:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 10:07:49 tM+ZJMdt0
【予算】5000円位だけれど最適のものがあれば1000-2000園くらいオーバーしても
【使用機器】PSP
【よく聴くジャンル】オペラ、ゴシックメタル
【重視する音域】ちょっとドンシャリ好き
【使用場所】室内オンリー
【希望の形状】カナル
【期待すること】クソニーのMDR70EX?を前に使っていたのでそれ位の品質が良いです。
よろしくお願いします。
523:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 10:08:22 c0FqmTX+O
>>519
向こうでファビョった頭を「冷やし」に来てるんですね。
帰れ
524:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 10:08:56 mXFHEMEx0
4Sごときがハイエンド・・・
525:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 10:19:16 JelhjM1i0
>>520
そうだろうな
S150の時もだがバランスは確かに良いが絶賛されるほど質が良い訳でもない
ビクターのローエンドはネット口コミで人気があるからと期待を膨らませて買うと残念な感想に
526:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 11:43:29 9QZ2F2WWO
アメリカ行ったときフィリップス系のイヤホン売ってたが、確かSHE9700が6~7000円くらいしてビックリした記憶がある
もちろん誰も買ってなかった
527:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 11:57:41 mK8rPTx+O
iPodじゃFX10の真の力は発揮されないよ
528:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 12:03:16 mXFHEMEx0
iPodはアメ車みたいなものだからな
529:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 12:08:45 anXyh9AI0
FX10は特に弱点らしい弱点が無いのが強みだと思うんだけどなあ
持ち上げる必要も叩く必要もない存在かと
530:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 13:57:20 A7sGZXO7O
マクセルCN22
基本的展がり方:ボーカルイメージは近い低いタイプ。
けど、後頭部寄りに遠い傾向。
だけど、質は悪くない。
CKSを聴いていたあとだけど、BALANCe形の低音は少な目タイプで、ボーカルは曇った印象が少ないかな。
CN40、値段は倍だけど流石に好い製品だ。
531:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 14:59:02 HGqas6CJ0
>>526
SHE9700は安くても売れ残ってんだぜ、しかも数量限定>>354
532:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 15:21:14 uSOm0v+Y0
SHE9700の音場が気になるんだが、他のフィリと同じく広いのかな?
携帯でバーチャルサラウンドに設定して動画見てると、狭いのだとサラウンド感が物足りなくて。
533:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 15:37:27 qwYx2UzA0
SHE9700は旧パケのままだったら今でも高CPの神イヤホンだった
新パケは投売りされるのも仕方ないよ
534:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 15:48:17 hxUP+oEQO
>>530
どらチャンっぽいが、違うね
535:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 16:01:13 A7sGZXO7O
VictorのS150はホワイトノイズが煩さすぎる。
頭一杯に拡散するから煩く感じる。
S150で上空のヘリ音を聴くと高さイメージがめためたです。
で、この様な製品で仮想環境を入れると恰かも表現は下手糞です。
SHE9700も崩しが速いから気は出てきます。
仮想環境を好い雰囲気で聴くなら基本が低い近いタイプでカッチリとした音を出す製品が恰かも表現は巧いです。
536:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 16:06:10 Gp5Wp5k60
>>516
そうなのか
じゃあもっと日本のメーカー応援してフィリップス潰してもらおう
俺たちは日本人だからな
537:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 16:09:53 yNU3UXQ+0
>>535
そこまで日本語に不自由してないと思う。
538:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 16:19:59 yhmj54NP0
【予算】3000円前後,明らかに変わるなら上限5000円
【使用機器】gigabeat
【よく聴くジャンル】ジャンル問わず.チップチューンからロックまで
【重視する音域】シャリシャリしない奴
【使用場所】歩行,自転車
【希望の形状】特に気にせず
【期待すること】数年前に買ったspark plugの金管改造を使ってました.
音質的にはかなり気に入ってる上にまだまだちゃんと鳴りはするんだけど,
外観がだいぶボロボロになってきてしまったので,買い換えたいと考えています.
何かお勧めがあれば教えてほしいです.
多少の改造で音が良くなるような代物なら,むしろ歓迎です.
539:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 16:28:40 CtGGC5wo0
>>532
普通。EX71と同程度。
CN40よりは明らかに狭い。
540:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 16:30:11 yFy9qcQC0
>>538
自転車で聴くなら、スピーカーがいいと思う
541:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 16:34:00 yhmj54NP0
>>540
スピーカー搭載型チャリ・・・だと・・・?
542:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 16:57:28 4x1pSPUE0
>>538
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
次は>>1を読んでから書き込もうな
543:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 17:05:27 hVQHlaQc0
>>541
さらに音量で明るさ変動するライトアップ装飾で
自力走行のDQN車が完成だ・・・
544:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 17:05:53 yhmj54NP0
あ,そうか自転車は禁止ワードだったのか.
申し訳ない,見落としてました.確かにイヤホンしながらのチャリは危険ですね・・・
とりあえず徒歩,ランニングから大学の研究室等,
特に場所を選ばず使うという意味合いで取っていただけるとありがたいです.
545:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 17:13:17 4x1pSPUE0
>>544
歩きながら使ってジャンル問わずならCN40
音漏れが気になる場所ならFXC50
時と場所で使い分けるのが肝要だよ
546:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 17:42:15 Xq0d47fq0
ネトウヨオーテク厨がPHILIPSスレを荒らし始めた件
547:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 17:42:50 R1K+AMb9O
>>544
plugのような音がいいならXB40EX
548:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 18:07:14 /SInmQwS0
>>530
レポ乙!
参考になった。
549:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 18:09:10 fCkglUmF0
【予算】5000円まで
【使用機器】PC, iPod
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音域】なし
【使用場所】自宅、電車
【希望の形状】カナル
【期待すること】
カナル型のイヤホンはSHUREのE2cとSONYのMDR-EX85SLしか使ったことはありませんが、
E2cの方が遮音性が高く電車の中でも問題なく聞こえました
音域はよく分からないうえどうせ大した曲は聴かないので、それなりに音質がよく遮音性が高いものを教えて下さい
550:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 18:19:05 gUVRGq2U0
>>530
レポ乙です。
まじありがとう。
値段なりだが買って大丈夫な製品みたいなんでDS用に買うわ。
551:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 18:27:13 LRXEXtx90
>>549
FXC70
安いFXC50でも問題ないと思うけど
552:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 18:29:48 5tOk7V190
>>547
あの高音域控えめな音はオールマイティでは無いと思う
CN40がいいかと
553:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 18:30:33 lOu0Wo6q0
ザプラスパプラ以外で遮音性が高いっていったら何になるかな
554:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 18:55:23 fCkglUmF0
>>551
どうも
参考にします
555:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 19:00:00 lOu0Wo6q0
もとい FXC50てCL21より遮音性高いのかな?
556:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 19:25:00 2H5JM8BF0
>>553
FX33みたいなのじゃないかな
あとキャンドゥだっけか三段キノコとかどうなんだろ
557:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 19:33:49 v8uzQY8zO
KOSSのKEB24いいね
558:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 20:17:42 0bbl1MUp0
FXC70はソースを選ぶ
559:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 20:42:38 IDBx5FVG0
オーディオテクニカ、カラー8種類の「咲き誇る花をイメージした」という女性向けの
デザインを採用するカナル型イヤフォン(2,520円)
携帯電話の平型プラグ接続用のカナル型/インナーイヤー型/耳掛け型も
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
各社、女性向けのラインナップが増えるな…。
560:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 20:53:07 tM+ZJMdt0
どなたか>>522お願いします。
561:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 20:55:49 1FtpgTXj0
【予算】3000円以下
【使用機器】creative ZEN
【よく聴くジャンル】テクノ、打ち込み系、女性ボーカル多め
【重視する音域】低音
【使用場所】バス、歩行、電車
【希望の形状】カナル
ATH-CK31が約1年で断線。ZENについてたイヤホンに戻すと、音がひどくて聞けたもんじゃなかった。
イヤホンひとつでこんなに変わるんだって思いました。よさげな物おしえてください
562:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 20:56:13 zH4Xuz250
オタが外国製品にはしるから日本企業は女性向けの、
音質よりデザイン重視路線に変更している感じがする。
まあ、感じがするだけだが。
563:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 21:01:36 oEyR33pp0
>>562
そうだな、君の気のせいだな。
564:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 21:11:27 CpioXGo1O
予算:5000円程度
良く聴くジャンル:Metal
音域:低音、でも強調し過ぎはNG
形:カナル型
今ATH-CK9を使ってて、予備で持っておきたいです
誰か、良いイヤホンを教えて下さい
565:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 21:17:17 YQ6WsmAv0
【予算】3000円
【使用機器】NW-A828
【よく聴くジャンル】J-POP ロック HIP-HOP
【重視する音域】ドンシャリ
【使用場所】歩行時 電車内 チャリ
【希望の形状】オープン
【期待すること】PHILIPS SHE-7750を使ってたのですが、本日断線により左がだめになりました。今度は別なものを使ってみようと思い、ここでたずねてみることにしました。お勧めがあれば教えていただきたいです
566:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 21:17:55 nbkopHK70
>>522
PHILIPS SHE9800
>>538
PHILIPS SHE9700
>>549
CREATIVE EP-630
>>561
PHILIPS SHE9700
>>564
PHILIPS SHE9800
567:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 21:18:38 nbkopHK70
>>565
PHILIPS SHE9700
568:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 21:25:17 OZXxS+4g0
>>557
良いね。
低音ガッツリなのに、高・中音もキレイに出る。
安っぽいケーブルを何とかすれば人気出そうな気がする。
569:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 21:28:56 DNyIGa/r0
>>568
膜取り必須の篭もりまくりゴミホンだろ
残念ながら全てにおいてSHE9700に劣っている
570:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 21:30:56 7mYRARVh0
今カナルスレでは10proで荒れていて、ここではフィリ関係で荒れている…
もしや…
571:565
09/06/22 21:31:18 YQ6WsmAv0
>>567
これってカナル型ですよね
できればオープン型で教えていただきたいのですが
572:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 21:35:34 bRnGHhIx0
>>562
今回はCK1がモデルチェンジしただけだし
女性向け商品なんて以前から充実してるのに
君はどうしてそう思ったのかね?
573:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 21:50:23 7QRrsRUy0
オープン現四天王って
AKG31x、SONYE931、MX4/560、オーテクC500Mで合ってる?
574:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 21:57:06 08c4xwcO0
四天王って言ったら、武藤とか蝶野思い出す
575:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 22:07:12 erqxtI6z0
>>573
オーテクのC500Mってそんなにいいか?
576:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 22:26:36 gUVRGq2U0
誰だ、このスレ来てるやつで「かもめ食堂」スレに入り浸ってるのは。
趣味が合うな。
577:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 22:34:52 KfJwGUze0
>>573
オープン型はAKGのK31○シリーズとSONYのE931とゼンのMX4/560
この三つを筆頭としサブにオーテクのC500MとALPEXのHGP-715ビクターの新グミホン
じゃないかなぁ
578:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 22:35:58 36YYjW2N0
>>573
MX760とE888が入ってないのが不思議だわ。
579:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 22:51:42 erqxtI6z0
>>578
いいんじゃね、今となってはボッタクリだし
580:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 22:57:47 DoETBMz70
711のSHE9700売り切れたな
581:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 23:20:30 E24UGphg0
普通にPHILIPS大人気じゃん
アンチ死ね
582:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 23:22:01 9mGTVZSS0
>>536
気持ち悪い
583:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 23:27:47 WsZUG6DT0
>【予算】10000円
>【使用機器】iPod
>【よく聴くジャンル】バンドミュージック jazz 女性ボーカル
>【重視する音域】ボーカル
>【使用場所】歩行時 チャリ
>【希望の形状】カナル
>【期待すること】
ボーカルが聞き易くで、音場の広めの装着感の良いものを探しています。
よろしくお願いします。
584:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 23:29:00 e4Rzo1Fj0
>【使用場所】歩行時 チャリ
危険すぎる
585:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 23:31:37 uSOm0v+Y0
>>539
よし、CN40に特攻する!!
586:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 23:58:25 A7sGZXO7O
最近のE931とED31は音質が悪過ぎる。
MX460と560は無い。
これ等は平面的な音を好むならありですが、好まぬなら止めが無難で、高低パートのユニットを聴くとすぐに判ります。
バラバラの融合感が乏しい。
587:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 00:18:07 yMwVgoeK0
>>578
その2つコスパよくないし
>>586
それ前も聞いた
588:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 00:21:41 AGiYI1cd0
>>587
コスパで決まるならダイソーが入るぜ?
589:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 00:24:55 yHgJXgSz0
MXL560持ってるけど定位感は良くできたカナル並にいいけどな。
ピアノのペダルのきしみさえも極自然に聞こえる。
590:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 00:29:31 puUYr9h30
CKS70買ってきた、XB40EXの低音をさらに強化して価格分の中高音を足したみたいなもんだな
コスパはなかなかいいと思う
591:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 00:33:50 CL6X0apl0
四天王はMX560が頭ひとつ抜けてる気がするな
AKGは高音粗くなっちゃった
592:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 00:36:53 mh++GZ+v0
E931の淀みなく湧き出すような柔らかい重低音が好きなのですが、
カナルでこれに比肩しうるとなればエレコムIN240となりますでしょうか?
HJE150は低価格ですがいかがでしょうか?
593:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 00:38:55 i09bVk0V0
【予算】3000円以下
【使用機器】ipod
【よく聴くジャンル】アニソン女性ボーカル多め
【重視する音域 】特になし
【使用場所】図書館
【希望の形状】オープン
ipod付属のイヤホンでかなり満足していた自分です
594:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 00:41:53 A1nc/1TV0
>>593
FXC50
595:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 00:45:34 CL6X0apl0
図書館w
条件無視してFXC薦めたくなる気持ちも分かるw
596:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 00:54:09 9hPrtfkM0
最近
、
の使い方がおかしい文章がよく出てくるな
そういうの見るとすごく違和感を感じるんだが
俺だけ?
597:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 00:55:41 cORyHPj00
586とかみるとひどいもんだな。
598:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 00:57:39 n9zEd78N0
>>593
図書館でオープンとか喧嘩売ってんのか?
599:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 00:59:35 C+hpIPxU0
>>596
雑誌の記事等でも変なトコに使ってるのはあるよ。
ちゃんと教えてないのか、単に文章力が低いのか…なんだろうね。
600:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 01:00:28 i09bVk0V0
音漏れにはマジで困ってますw
図書館だといつも周りに聞こえていないか心配になります
601:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 01:02:43 C+hpIPxU0
>>600
本当に小さい音量ならオープンでも大丈夫だけどな。
カナルでも漏れるときは漏れるし。
602:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 01:08:12 wwbOL7lH0
音漏れ防止は、ER-4みたいなイヤーピースが付いてるのがいいんじゃない?
603:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 01:10:06 NZ1+shOd0
>>600
っていうか、図書館って基本的には本を読むところだろ
百歩譲っても勉強するところ
音楽聴きながらだと集中できないから効率悪いぞ
まあ、「図書館に通う俺カコヨス」と酔いたいんなら何も言わんが
いずれにしろ、ごくわずかでも音漏れさせてる奴がいたら殴るな
604:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 01:13:11 0TEXGNrr0
俺的には他人の咳払いや足音、ペンの音や紙をめくる音が逆に集中できない
好きな曲聴いてるほうがマシ
605:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 01:13:19 CL6X0apl0
>>600
じゃあFXC50でw
606:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 01:14:32 Yk4rY7Wu0
自転車で~ばりにスレを荒らすのに使われそうだな>図書館ネタ
607:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 01:18:58 5FuwDYhv0
FXC50/70で解決できるからとりあえず問題ないんじゃないかなw
608:565
09/06/23 01:21:41 p1W8ZaUe0
どなたか>>565について教えていただきたい
609:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 01:33:58 CL6X0apl0
>>608
奈々子に比べると弱ドンシャリになるけどE931かな
最近オープンイヤーのドンシャリって聞いた事無いw
610:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 03:40:06 hwn+jHBs0
FXC50の遮音性も期待したふぉどじゃなかった
611:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 04:12:54 NZ1+shOd0
>>609
チャリ小僧にマジレスすんな
612:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 05:13:52 L4FxDkYBO
608じゃないが、自転車はともかく図書館では音洩れしなければ音楽聴こうが勝手だろう。
うざい。
613:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 05:29:08 E6Of/bTy0
というか、図書館には視聴覚コーナーもあるくらいだからな。
614:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 07:07:01 f87dPTxe0
図書館の自習室でオープン型してるヴァカもいるからな
615:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 07:27:17 mRFfFDDw0
ヴァカ
616:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 07:40:14 1Q2US4yZ0
図書館でイポの電源切ってイヤホン耳栓代わりにしてたら
変なジジイに「仕舞え!」って因縁付けられたぞ
イポから抜いて納得させたけど気分悪かった
電車男の冒頭シーン思い出したわ
617:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 07:47:23 NZ1+shOd0
*年長者をジジイ呼ばわりする
*正当な注意を因縁付けと捉える
*自分は「気分悪かった」が、他人の気分を悪くしたことに気づいていない
*電車男とは異なる状況下で自分を被害者に擬す
*李下に冠を正さずという諺を知らない
DQNのシャカシャカに被害を受けた経験のある人なら
予防的措置として、イヤホンをつけたガキに注意する行動は理解できるな
618:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 07:50:16 iKAYFLbL0
せめてシャカシャカ音聞いてから注意しろと
耳栓代わりにしてるやつ注意するのはただの迷惑オヤジだ
片耳イヤホンしてる刑事にまで注意してそう
619:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 08:52:15 xJpklyMn0
注意してそう
620:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 08:58:40 1Q2US4yZ0
>>603で
ごくわずかでも音漏れさせてる奴がいたら殴る
とかマジキチほざいてる犯罪者気質が偉そうに説教すんな
621:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 09:52:00 Tczn7VRpO
>>617みたいなのは周りの環境が自分の思うようにならないと気が済まない最低の自己中野郎
イヤホン付けてるだけで正当な注意ってどこのキチガイだよ
622:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 10:13:39 92jusYy8O
注意にかこつけて因縁付けたいだけだろって感じの人は意外といるもんだ
そういうのと関わるのは正直メンドウ
だから自分は突っ込まれるような事は極力しないようにしてる
623:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 10:26:48 tDVbZZKq0
>>559
エレコムのバラみたいなヤツかと思ったら、カラバリが多いだけなのね。
それよりもピンクのイヤーピースは何故Lサイズが無いのだ!?
624:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 10:45:56 p1W8ZaUe0
>>609
ありがとうございました!
カナル型だと電車の中で放送が聞こえないんじゃないかと思いオープン型で聞いてみました
それと歩いているときも危ないかなと思ってるのですがどうでしょうか?
625:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 11:18:36 8/LaE9Cd0
>>565
いますぐしね
626:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 11:25:36 p1W8ZaUe0
私のせいでスレが荒れてしまい、申し訳ありませんでした
しばらくROMってますね
627:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 17:01:37 jMzgDAC20
【予算】3000円以下
【使用機器】Cowon S9
【よく聴くジャンル】ロックバンド、ポップスが多い
【重視する音域 】どちらかというと低音
【使用場所】室内
【希望の形状】特に無し。
Cowon S9は高出力らしく、インピーダンスが高い物も大丈夫と友人に伺っています。
ボーカルがくっきりしつつ、ギターやベースの音がクリアになる物ってありますでしょうか。
628:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 17:05:48 HkB7aZ7F0
実売2500円以下でポップスやロックをノリよく高音質で聞ける機種って
SHE9700以外にあるの?あったら教えてくれ。
629:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 17:06:49 cORyHPj00
>>627
ER-4S
630:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 17:07:59 ZNEOhqBs0
この価格帯って基本16Ωしかないんじゃね、まあ余力があるに越したことはないか
3000円でくっきりはっきりは難しい気がするけどC452やSHE9700はロックポップにいいと思う
631:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 17:25:20 CffYLdRw0
>>627
PHILIPS SHE9700
>>628
わんわん信者に言わせるとFX10がCP凄いらしいぞ
俺は聴いた事無いが
632:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 17:28:12 HUelykvsO
FX10はCPは優れてる
でも、3000円クラスのイヤホンには負ける
633:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 17:28:19 CuQiBGTo0
FX10は価格なりの音だよw
634:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 17:35:24 X9xDNz/D0
2ちゃんねるで価格なりという評価はとても厳しい基準に基づいていた評価だと思う。
価格なり=標準的じゃなくて、価格なり=買って損はない、と思っていいだろう。
ほとんどが糞評価だもんな。神評価なら欲しくなくても買ってしまう。
635:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 17:39:50 q7AhKKcgO
CKS50買って二日目だがなかなかいいな。
今までのオーテクとは全然違う音だがww
636:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 17:40:09 KhUREeq/0
FX10は電車内でしか使わないけど、割といい音出す気がする。
637:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 17:44:35 q/6l/frb0
>>634
実際アマゾンや価格の評価は価格以上だもんな
638:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 17:47:20 TfkTK4Z/0
【予算】~3,000円
【使用機器】SE-90PCI->HA400(中音寄り?)
【よく聴くジャンル】雑食
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型イヤホン
【期待すること】
長時間聴いても疲れない、装着感が良い、
低音がまったり暖かい、楽しく聞ける
EP-630とHP-FXC50を使用中で音質にはやや満足していますが
聞き疲れするのと、密閉型なので違和感があり、耳が痛くなってしまいます。
BGMとして長時間垂れ流しても快適なイヤホンを買いたいと思ってます。
現在発売中のものをお願いします。
639:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 17:57:28 jMzgDAC20
>>629
ちょーっと、というかかなり予算オーバーでした…。
>>630>>631
その二つを中心にみなさんの過去レスなどで検討してみようと思います。
近くで視聴できたらいいんですが…ありがとうございます!
640:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 18:08:04 ZCLyOcCT0
予算】実売で一万円以内で(スレの趣旨とは合わないかも知れませんがDAP初心者です)
【使用機器】アルネオの8G
【よく聴くジャンル】クラシック(管弦楽、交響曲、バロック)
【重視する音域】クラなので高域が大切かとは思いますが、特にバロックにおける通奏低音が
お腹にずーんと響くような感覚が好きです。
【使用場所】 新幹線、山手線
【希望の形状】カナル型、オープン。(ただし、耳は小さいようです。オープンですと、
「耳の小さい人」向きと売られているもので合うぐらいです)
【期待すること】 クラシック向きというリクエストをすると、大手家電店では
オーテクのckmシリーズあたりを薦められますが、コードがクチャクチャで
イライラしました。
音質がよいに越したことはありませんが、装着感などを重視したいです。
耳は、カナルのチップですとほとんどsサイズです。
よろしくアドバイスをお願いします。
641:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 18:09:20 i2y76w3P0
実買2500以下ならほとんど何を聴くにしてもSHE9700が最強だろうな。
もし勝てるイヤホンがあったら紹介してくれ。
642:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 18:12:35 rm/nqIwS0
FX10たった980円なんだから
買ってから叩けばいいのに
643:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 18:28:50 EpdrRSk00
買った人が増えたから叩きが増えたんじゃない?
前スレ辺りなんかS150の時と同じように一人が宣伝しまくってるように見えるし
644:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 18:31:11 9oYho6fsO
>>638
HGP-715かMX560の好きなほうを
あと耳かけだがKSC75というとにかく音質が良いものもある
こちらは聴き疲れしない程度にドンシャリ
645:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 18:31:51 B3jRBXHM0
2500以下ならFXC50があるじゃないか
SHE9700が万人向けとは言えないだろ
646:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 18:33:53 tPo4Z1iL0
フィリ信者→良い物を良いと宣伝→うざくない
他の信者→普通or悪い物を大げさに良いと宣伝→うざい
わんわんうざい
647:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 18:34:01 +PWgB7a20
敢えてどこかとは言わんがどっかの工作員が出る杭は叩けといわんばかりに叩いてるようにしか見えん
いや、どこの工作員とは言わないけどさ
648:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 18:34:49 q/6l/frb0
わんわんうざくないだろわんわん
649:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 18:35:27 tPo4Z1iL0
>>645
FXCはスカスカしてるし音場狭くて微妙
あとそんなに安くないだろ
650:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 18:39:19 OV84u6md0
>>641
バカの一つ覚えw
651:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 18:39:39 EpdrRSk00
>>647
いや宣伝カキコの数はそのどこかといい勝負だと思うぞw
これ以上は荒れそうだから控えるけど
652:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 18:41:19 +PWgB7a20
>>649
ただいま、FXC50、1980円にて発売中
653:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 18:41:37 SW/YlBrr0
わんわん 「わんわんの宣伝は綺麗な宣伝だわん!」
654:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 18:45:24 E6Of/bTy0
見えない敵と戦ってるかわいそうな頭の人がいるね
655:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 18:46:05 Tczn7VRpO
自演するならもう少しうまくやろうよ…
代理店がわるいのか?
656:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 18:53:36 E6Of/bTy0
廃人
eイヤホン
新代理店
657:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 19:12:17 UoDOjclB0
フィリップスは最近あんまりまともな製品出してないからな…
SHE9621とかスカスカな音でHJE150のほうがまだまともと思うくらいだったし、SHE9551は完全に劣化XB20だったし
SHE9700もいろいろ低価格帯聴いてみた今聞くと、普通かな、という感想しか出ない
658:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 19:52:17 XsgXeWc+O
980円の値段なりは、場の遠さ、レンジが狭い、解像感が悪いが在ります。
基本の展がり方は、低価格帯でも低いタイプと遠いタイプが混じっているからタイプで分けてもで、メーカーの音創りに左右されるでしょう。
で、FX10辺りは後頭部寄りに遠いですょ。
大体、値段が上がるに連れて前方へ近くなり、顔面へ被った印象が小さくなります。
ハウス&トランスのドンドン低音が顔面へ被る印象が高い製品は安い印象です。
俺らの環境では、ドンドン低音は目の前に像イメージが来ます。
皆さんの環境は、この位置へ来るかな。
低音が沈み込むと漏れる音変化の感想は、大体この位置へ来ます。
前方へ起つ音。(質が高い)
659:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 20:00:03 q/6l/frb0
つまりどういうこと?
660:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 20:05:16 vGzn2fZlO
>>590>>635
レポ乙ノ
CKSシリーズ気になるが、この価格帯は低価格としては敬遠されがちだからレポ少なくて困る。
FXCの時はレポたくさんあったのになんでだ?
俺的にはビクターよりオーテク新製品の方が気になるんだが
661:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 20:16:55 XsgXeWc+O
低音~高音までの定位感が好くまとまり融合感が高い音を鳴らします。
左右への展がり感は狭くなりますが、前後の展がり感と顔面・頭内から極力外れた印象の音は聴き易い。
また、PioneerのHDJ2000を聴くと判り易いですが、モノからステレオへ切替えた音がボーカルイメージを軸として、極力ブレずに左右上下前方へ展がり出る音ほどリアルです。
ボーカルイメージがブレたらダメですょ。
662:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 20:33:17 G188mSwH0
2000円以下ならFXC70有ってもFXC50を買いたい
663:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 20:45:59 OGt0th3q0
MX460の黒を購入しました。で、尼やサウンドハウスの商品画像とはちょっと違って
シルバー?のラインはなく、真っ黒だったので一応ご報告を。マイナーチェンジしたのか、
元からそういうものだったのか分かりませんが…。もし既出だったらご勘弁を。
URLリンク(imepita.jp)
664:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 20:55:21 q/6l/frb0
>>663
確認したらラインがなくて真っ黒だった
言われるまでまったく気にもしてなかったわ
665:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 21:22:43 XsgXeWc+O
旅の途中、SONYのE10を買ってみた。
出始めは何かダメそうな音。
ボーカルの下に低音が潜りこんでいる印象は出だし最悪ですね。
改善するかな?
666:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 21:41:31 QZY6eSmJ0
>>665
価格コムではMDR-E10LPが結構高評価の模様です。
667:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 21:50:44 XsgXeWc+O
E10SP酷いですね。
SPでこの程度だからLPも知れてるでしょう。
場が凹み聴き難い。
デュオボーカルが左右中央から外れて居ます。
ボーカルが高く遠く平面的な場空間。
ボーカルは伸び悩み鼻詰まりな印象と大口お化け口。
この機種を好いは音色だけで判断してるでしょう。
此れならFX10の方が好い。
668:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 21:57:05 XsgXeWc+O
そもそも。ドンドン低音が中央への寄りが悪いです。
好い機種は中央へ寄る印象が高いです。
因みに、HJE350も寄りが少々悪いです。
ドチラかと言えばCN22の方が好い印象を持ってます。
669:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 22:01:42 mh++GZ+v0
>>592
670:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 22:09:24 yHgJXgSz0
E931は非力なDAPだと低音ボコボコだぞw
しっかりとしたアンプならそこそこいける。
特にピアノソロは他に比類無し。
671:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 23:07:22 XsgXeWc+O
SONYの現行931と31も好くないです。
SONYの低価格はXBシリーズのみ。
EX300は9700みたいな気が在るから勧め難い。
テクニカは新色か09○○系のCKM50かCKSシリーズか。
何か、低音拡張した機種の方が好い印象を持ちます。
オープンはゼンハイザーのMX460~660を除いたモデル。
672:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 23:10:19 E6Of/bTy0
禅のMX51がディスコンになったのに後継機のMX60が発売されないのはどして?
673:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 23:26:05 LLPD2srU0
>>671
931って現行かその前かの判断基準はある?
674:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 23:30:29 XsgXeWc+O
E931は初期型の方が力強いし空間表現も巧いです。
フィリピン製。
675:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 23:34:01 IwQRK48+0
FX66が断線してしまったので同価格帯のC311を買ってみた
高音が若干キツイけどクリアでなかなか良い感じ
高級機にはもちろん勝てないけど、案外繊細な音も出るので驚いた
676:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 23:35:09 mh++GZ+v0
>>627
身内に敬語使うのは変。
677:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 23:43:34 LLPD2srU0
>>674
フィリピン製のやつが初期型ってこと?
678:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 23:44:58 XsgXeWc+O
処で、ポータブルのオーテク板に載ってたけど、CKM50の後期型を○○氏も勧めていましたか?
679:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 23:51:31 yHgJXgSz0
初期型でもロットによっては壊れやすいって聞く
俺のは1年ほどこなれたフィリピン製。
680:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 23:53:02 XsgXeWc+O
>>677
931因りも昔のE838を聴いてみたら。
ニッポン製ならGoo~。
ボーカルが近い低いタイプですょ。
また、ニッポン製じゃ無くても低く近いタイプのE838と巡り合えます。
681:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 23:58:28 KLSGuOLf0
>>678
アフィ○人がCKM誉めてるなんて見た事無いよ
CKスレのはカカクコムのヘッドホン廃人さんの事じゃないの?
詳しくは知らないけど
682:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 00:02:40 UVWwYAXP0
パナRP-HJE150(980円)と多摩電子工業Z-300シリーズ(黒と銀の500円×2)を買ってきたが
カナル初心者(というかデビュー)な自分にはどちらも結構気に入りました。
特にHJE-150は装着感が自分の耳にかなりしっくりきました。負担が少なそうでいい感じ。
Z-300シリーズはとにかくその500円とは思えない性能というかコストパフォーマンスが(笑)
同じ多摩電のS1100シリーズも680円で売ってたので(祖父地図)1個これにしても良かったかも。
HJE-150と銀Z-305はソニーEXパッドMに交換、黒Z-300は付属パッドのM+Sの2個重ね(某スレ22式)
この組み合わせが自分好みの音に近くなったもので。
Z-300他多摩電子工業のイヤホン、ググったら以前のスレでもたまに?話題になっていたようですね。
683:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 00:11:07 l3pvMx2U0
>>676
敬語はおかしくないけど・・・
684:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 00:28:41 es3YjjFBO
EAR1五個買ったけど最高
685:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 00:45:32 W2rSMYpG0
CKS70買ってきた
「ソリッドでベースだしスーパーCK6みたいな感じなんだろうなー」とぼんやり思ってたが、低音がモリモリな以外は思いのほか普通だった
物凄い低音してるのに声とか弦物とか破綻しないし、音の分離や空間表現も価格的に十分なレベル
低音の質は元々心配してなかったが、期待してなかった中高音が良くて得した気分
(オーテクの低音って・・・と思ってる奴もいるだろうが、俺はオーテクは「量さえ十分なら上質な低音」を割と安定して作れるメーカーだと思ってるので)
しかしベースはちゃんと山盛りなんだが、ソリッドって感じはあんまりしないな
普段のオーテクの方がよっぽどソリッドだわ
686:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 01:14:16 mKvOTHwJ0
>>685
CKS70はエージング必須
687:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 01:28:10 W2rSMYpG0
>>686
もうそろそろ半日鳴らしっぱなし
エージングによる音の変化は対数的に進み、100時間以降は気分によるブレの方が十分大きいという経験則的に、この辺で評価しても多分問題ない
688:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 02:08:03 lgbt8KDG0
質問する前に上に出てる型番アマゾンで検索してたんだけど、ALPEXって会社のでてこなかった
公式にいっても通販みたいなのないみたいだし、どこで売ってるん?
689:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 02:15:21 v2PHs/AG0
>>688
一部のTSUTAYA&GEOで販売しているメーカー
690:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 02:24:53 8FrHzuWcO
ドンキでも見かけたな
値段はTSUTAYAとかと一緒だった
691:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 02:50:24 anvefYBU0
いままでaudio-technica ATH-CK300(M1.2m、S60cm、Y字、ストレート、1980円)
を使ってきたが5回買い換えてる。今回のなんて1ヶ月も経たないうちに聞こえなくなった。
692:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 03:03:33 MOcYwhnt0
というか今流通してる9700は糞音質になったんじゃないのか?
そもそも同じ型番で音質ころころ変わるのはどうかと思うが
693:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 03:11:04 8FrHzuWcO
>>691
さすがにもっと丁寧に扱ったほうがいい
高いイヤホン買ったときに泣くぞ
694:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 03:11:34 XnOZnhT30
>>691
マジかよwやっぱりオーテクは駄目なのかw
>>692
俺の最近買ったSHE9700-Aは素晴らしい美音を奏でているが?
695:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 03:12:43 6OxsNA97O
以前マイナーチェンジの話題が出た時はバランスが良くなったと聞いたがまた変わったのか?
なんにせよ情報源が此処だけなら話しにならんぞ
実機所持してるかどうかも怪しいんだし
696:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 03:18:53 XnOZnhT30
音質は
SHE9700-A>>EX300
なのだが
劣化してこれか?
昔のSHE9700どんだけ凄かったのかとw
さすがに劣化はネガキャンじゃないの
697:691
09/06/24 03:45:59 anvefYBU0
もっと長く丁寧に扱える保管方法教えてくれ
やっぱipodにぐるぐる巻きはダメなのか?
698:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 04:17:31 bM1zpX7w0
iPodは駄目だよ
ぐるぐる巻きするならWALKMANじゃないと
699:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 06:13:08 4MDm66DD0
>>678
それって昨晩おれが書いたレスかな
後期型かどうかは判らないが、レビューをよく読めば
CN40ほど高得点ではないものの、それなりに褒めてるのがわかる
700:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 06:24:46 eFLpsnFO0
>>698
GK乙
701:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 07:03:45 t3SQFPhn0
おれGKじゃないけど、ipodで使ってたイヤホンは
1ヶ月ぐらいでダメになって、何回か買い換えてたけど
walkmanで使ってるイヤホンは、4年以上経ってるけど
いまだに、クリアで透き通るような空間的広がりがある音がするよ
702:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 07:29:56 MHn5LVesP
>>697
とりあえず、同じぐるぐる巻きでも強く巻くのをゆる~く巻くようにすると結構違う
そのぐるぐる巻きが無理なく入るぐらいのケースを用意してやれば大分違う
703:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 07:56:41 HS1wds1qO
SHE9700-Aとは加賀グループが出してるのを指してますか。
じゃ試して印刷が簡単に消えて、場崩れが早かったらダメ押ししますょ。
この二つが好くなってたら好くなったと宣言しましょう。
704:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 08:36:16 HS1wds1qO
>>699
CKM50は混在してるから変わった製品を示さないと何にもなりませぬ。
○○氏は明示してますか。
705:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 10:07:45 7+ev39C40
>>704
レビューの時期からいって確実に前期型
後期型は聞いた事も無いと思う
あの人ってSHE9500みたいな海外メーカー製品マイチェンの時は律儀に補足文章書いてるのに
日本メーカー製品のマイチェンについては基本的に完全無視だからなあ
706:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 10:36:23 YIGHNIS00
今日もどらと一緒に廃人ネガキャンですか
707:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 10:44:23 ifmVH7Wg0
アスペ軍団の相手しちゃ駄目ですょw
708:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 10:45:16 t3s3/Cu50
>>419
も一回あげてくれ
709:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 11:03:06 eU0a20q8O
CKS50がかなりいい感じになってきた
低音の鳴りっぷりは見事
個人的に中高音も他の低価格イヤホンに比べても(よほど中高音重視系じゃない限り)大差ないし、今までのイヤホンで一番好きかも
710:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 11:07:54 LfHurivk0
>>709
帯域バランスは良いが音場感がイマイチなんだよな
安いSHE9700の方が楽しく聴けるし性能も上だと思うよ、残念だけど
711:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 11:10:25 l3pvMx2U0
SHE9700とかw
712:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 11:13:15 31Iy93GS0
おい、ここはいつから低価格でナイスなフィリップスになったんだ?
713:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 11:17:04 uZTz35uI0
>>712
過剰反応しすぎだと思う
モノが良くて通販でも長いこと馬鹿売れしてるんだし
話題が多く出るのは当然かと
714:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 11:19:30 bw0HFIVf0
続きはコチラでどうぞ。みんなでSHE9700について語りましょう!
↓
【最強の】SHE9700スレ【イヤホン】
スレリンク(av板)
715:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 11:50:01 4xI2xqx30
正直SHE9700とCN40とEX082は横一線で一長一短だ、好きなのにしろよ。
716:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 11:52:11 ZL3rkhDw0
SHE9700がコスパ最強ですね
717:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 11:56:05 eU0a20q8O
>>710
正直な感想だが
CKS50の後SHE9700を聴くと薄い低音がボーカルを邪魔して聴きにくい。音場も左右には広いけど前後が窮屈
CKS50のほうが低音多いのにボーカルは男女問わず聴きやすいんだよな、不思議だ
718:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 11:59:21 4xI2xqx30
俺だったらもうちょっと頑張ってCX400-2
更に頑張ってEX500買うな。
719:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 12:01:45 czxYdv1i0
>>717
聞き比べてみたけど
どうみてもSHE9700の方が音場感は広くて明確なのだが
720:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 12:02:23 GQdPI/In0
>>717
難聴乙
721:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 12:02:53 8NYNuHTP0
コスパ最強はHead-directのRE2総額$49
音漏れ以外はだけど
722:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 12:13:39 eU0a20q8O
難聴って…
いやまじて前後の音場(ボーカルと楽器の空間表現)はCKS50のほうが上手いと思う
723:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 12:17:40 HS1wds1qO
またそうやって9700を過剰に持ち上げる。
>>717の感想は合って居ますょ。
何時も言ってるけど崩しが速いから邪魔され易い方向へ行きます。
夜、9700-Aと言ってる品を試して報告しますょ。
悪ければ糞味噌にケチを付けますからね。
724:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 12:20:36 bw0HFIVf0
SHE9700が最強なのはわかったから、SHE9700以外でお勧めなイヤホンの話しようぜ
725:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 12:32:09 Zgvu4JcF0
「eイヤ」と「廃人」をキーワードに餌を撒いて、
フィリップス宣伝荒らしが食いついてきたのは
「廃人」
の方ね。
726:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 12:42:08 11/FCyYg0
>>723
NG登録完了
>>725
NG登録完了
727:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 12:43:39 Zgvu4JcF0
あ、やっぱ廃人本人だw
728:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 12:53:46 W2rSMYpG0
キチガイの人は自分の考え方こそ「正常の中心値」だと信じて行動してるから、何かしら変な所を指摘してやっても
聞き入れてくれないどころか「何言ってるんだこのキチガイ」と思い返されるのがオチ
触らないに限る
729:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 13:24:01 anvefYBU0
おれケツポケットにipodいれてチャリとか原付乗って聞いてるんだけど
こんな無茶に耐えられるイヤホンある?
730:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 13:25:58 bw0HFIVf0
警察に行って聞いて来い
731:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 14:06:18 f7Bdu/SlO
9700より低音多いってもはや低音過多じゃね?
つーか何でオーテクまで低音に走るんだ・・・
持ち前の高音で、低価格帯には少ない
きれいな高音イヤホンを作って欲しかったのになー。
732:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 14:21:41 plCiBy+J0
すでにオーテクは高音型充実してるし新製品出しまくってんだから低音型のが一つや二つあったっていいじゃん
オーテクの低音型のが好きな変態だってココに居るんだから
733:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 14:28:28 Zgvu4JcF0
ID:11/FCyYg0=ID:plCiBy+J0
734:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 14:44:37 plCiBy+J0
あんだよ
低音型オーテクが好きだってだけでアンチ認定されるのかよ
CK6、PRO5マンセーで何が悪いw
735:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 14:50:29 Zgvu4JcF0
うそうそ、冗談よ。
廃人の自演にロック掛かってるかチェックしただけ。
736:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 16:24:01 es3YjjFBO
低価格ヘッドホンスレから荒らしに来た奴がいるのか
737:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 17:50:38 ykkdk1e60
>>722
アホか?
低音重視とか言ってる時点で音質なんて2の次に決まってるだろ
フラット系のSHE9700のほうがいい音に決まってる
738:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 17:53:27 3xfBOjBz0
>>723
どら様 ス・テ・キ!
739:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 18:00:40 Gf9+5/5S0
SHE9700がフラット系 デスッテ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )アラヤダ
740:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 18:01:32 mKvOTHwJ0
SHE9700がフラットとかありえねぇ
741:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 18:03:43 W8wW90Z30
【最強の】SHE9700スレ【イヤホン】
スレリンク(av板)
742:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 18:05:03 OTWq/Pr3O
MX560
HGP715
AKG K315
低音が目立つイヤホン探したらこの三つが出て来た
この中ならどれがオススメ?
743:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 18:06:47 X+xOh6B40
すみません。どなたか、
>>640
をお願いします。
お願いします。
744:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 18:11:05 t5QHl+gr0
> 通奏低音がお腹にズーン
イヤホンに対する要求が過大なんじゃないかと…
どんな曲を聴いてるのか知らないけど、バイオリン重視で中高音に絞った方が現実的だと思う。
745:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 18:11:15 W8wW90Z30
>>743
このスレ見てりゃわかるだろ
SHE9700一択だよ!
746:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 18:12:33 mKvOTHwJ0
>>743
C700と他社製イヤーピース、特にEP-FX4あたりの低反発イヤーピース
電車の中でオープンはきついしそういう低音求めるならハウジングが小型な機種は微妙なのが多い
CKM70が装着できるならC700も平気だろう
C700はなかなか装着感良い
747:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 18:14:05 mKvOTHwJ0
お腹にズーンって来る低音が出るってのは流石に無理だな
748:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 18:39:18 p2qKW28E0
>>742
その中で低音重視ならK315だけど、鳴り方にちょいとクセがある。
オーテクのC730の方が良いかも。
749:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 18:41:37 he2gne9ZO
話題のHP-FX10買ってきた
低音はよく出てるけどあとは篭りがちだなあ
これってエージングすればよくなるかな
750:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 19:04:30 /mMlCff10
ならないよ
751:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 19:08:50 8jd+ONCR0
>>742
低音という意味ならK315
中高音目指すならHGP715
癖のないMX560
って位置づけかな
752:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 19:54:51 P6NkqFhc0
>>674
俺今年1月くらいにE931買ったけどフィリピン製が初期型だったのか
フィリピン製とタイ製があって初期型が音がいいってのは知ってたけど、どっちがどっちか忘れてて結局フィリピン製買ったんだけど危なかったな
確かに音が力強くてよい。気に入ってる
思えばほとんどタイ製でフィリピン製は1つ2つしかなかったが初期型は貴重だったんだな
753:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 19:58:49 HS1wds1qO
SHE9700を買ってみた。
生産年月は2009/3/中旬品
序でに、DENONのC360まで行ってしまった。
で、結果は後ほど。
754:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 20:31:46 5xe+57tNO
やはりオープン型の方が人気あるな
755:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 21:03:01 HS1wds1qO
SHE9700のフィリップスジャパン版の現時点。
SHMCD盤のカルミナブラーナの場表現が乏しく、まとまり融合感が無い。
この盤の表現が巧くない製品は、かなり音が落ちます。
ティンパニが他の楽器に交わらず、シンバルも交わらずである。
ボーカルイメージのポジションも崩されが速く、高い遠い処に逃げてしまう。
好い製品ほど、低い近いポジションへ引き込み、高い処へは逃げません。(基本的展がり方が近い低いタイプはです)
平面的な音傾向で前後な音空間が乏しい。
削がれてしまっている低音は、恰かもフラット風に聴こえるが、低音が死んで力が無いだけです。
結局、平行輸入品の品質と変わらずで勧めの一本にはならず、及第点にも届かないです。
延期ケーブルの質と塗装の質は後ほど。
で、本体はもう少し鳴らして最終判定を出します。
756:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 21:44:06 0AP85jQc0
>>683
そなのかな??
私の知人が敬語は変だと教えてくださったんだけど。
これでおk?
757:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 21:48:58 OTWq/Pr3O
>>748
C730ってのはノーマークでした
調べてみます
>>751
電気屋の人がK315とMX560ならMX560が低音いいよって言ってたけど総合的な意味で奨めたのかな…
こちらも検討してみます!
758:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 21:49:17 W8wW90Z30
>>756
謙譲語も尊敬語も敬語なんだよ?
マジになって遅レスしてまで、無知晒すのがそんなに楽しい?w
759:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 22:16:38 mv6rtfzq0
>>755
どらGJ
どらの耳は信用出来る
760:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 22:19:09 f7Bdu/SlO
乾いた音の旧9500、新9700はダメ。
しっとりした音のCN40、(新9500)が良い。
いろいろ見てると、どらチャンはしっとりした音が
好きっぽいけど、その好みは万人共通じゃないんだから
それを考慮しないとレビューの価値がない。ただのアンチ。
前後方向の音場は評価するが、左右は平面的とかバラバラとか、
上は逃げてるとか、そういうのも単なるどらの好みだし。
それを言えばEX85はボーカルが遠目の斜め上から聞こえると思う。
761:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 22:22:02 nm5fwEGh0
そりゃこの価格帯は音の好みが一番効いてくるからな
762:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 22:32:23 0AP85jQc0
>>697
わかった。ぐるぐる巻きにしてもいいからプラグは抜いておけ。
763:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 22:43:04 4xI2xqx30
>>760
面白い分析方法だな、ということは俺は真逆かw
764:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 22:44:17 dsfJZpeK0
好みというのを一切無視して
他機種ネガキャンして、馬鹿みたいに自分のを薦めているのがフィリ信者だと思うのですが
765:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 22:46:51 HS1wds1qO
EX85は二種類の音がありますからね。
それを分けて書かないとなんにもなりませぬ。
EX082を入れれば三種類。
フィリップス製品の二機種を勧めないのは、場が崩れているからでシットリ感とかカッチリ感との音色は関係在りませんょ。
766:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 22:50:05 4xI2xqx30
正直新旧の差より機種間の差のほうが遥かに大きいと思うのだがw
767:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 22:52:53 VbZl9I/AO
何かまだ良く分かんないんだけどさ、
>>755の基準でSHE9700よりいいのと悪いの5台ずつくらい挙げてくんない?
768:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 22:54:23 nJXPjlBC0
>>764
そうそう
>>765
EX85のタイと中国は全然別物だよね
769:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 22:56:39 f7Bdu/SlO
俺もフィリ信者は嫌いだよ。
ただどらチャンでは一レビュアーとして価値ある意見言ってるから
言ってみただけ。
>>765
俺のはタイ製EX85。
場の崩れってのは分離し過ぎってこと?
770:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 22:59:18 MOcYwhnt0
3000円以下最強CN40
2500円以下最強9700
あたりなのか結局
なにをもって最強なのか分からんが
771:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 23:04:32 nJXPjlBC0
>>770
某レビュアーの個人的好みならそうなんだろうね
同意する気はさらさらないが
772:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 23:08:20 t3s3/Cu50
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
これはパッチもんですか?どらチャン教えて
773:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 23:10:12 MOcYwhnt0
でもほかに対抗機種なくないか
FXC50あたりなら対抗できそうだけど
あれ壊れやすいみたいだし
1000円以下最強はFX10か
774:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 23:11:57 VTFYzoFh0
XB40かCKS70だったらどっちがいいかな~
775:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 23:12:52 plCiBy+J0
1000円以下はHJE150だと思うなー
776:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 23:12:54 dsfJZpeK0
そもそも500円区切りにする意味が分からん
777:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 23:15:07 8FrHzuWcO
たかだか3000円以下のものに優劣をつけるとかアホくさくてかなわん
778:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 23:16:38 qAfdjMIN0
EP-630も最強
ThePlugも最強
779:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 23:17:16 ImvG3y8Y0
まさに予算2500円だったけど池沼だと思われたくないんでCN21買った
EXチップで弱ドンシャリ化
細いけど伸びる高音がAKGっぽくていいな
780:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 23:17:23 4xI2xqx30
EX85系は全部いっしょだよ違いがあるとすれば個体差
781:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 23:17:23 k/gXd26x0
俺もHJE150の方が好きだなぁ
FX10は上手くまとまりすぎてるというか・・・
クセとか味がまるでない
低音がガンガン響いてくるHJE150のほうが俺はカワイイ
782:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 23:24:25 HS1wds1qO
>>772
オークションは止めておいた方が無難です。
K324Pなんか最悪ですょ。
クロム処理に差が出てます。
クロムと言えば、クリエイティブがクロムのEP630を出しますょ。
ハーマンと違って価格も安いです。
興味が在ればAVウォッチに載ってます。
EX85は仕様変更されました。
固体差じゃ在りません。
Z700DJも然り。
783:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 23:41:57 f7Bdu/SlO
>>782
>>769にも答えてくれるとありがたいです。
784:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 23:46:12 HS1wds1qO
そうです。
分離し過ぎ。
上で挙げたCD盤はまとまり融合感が高いのですが、その音が表現出来なくなります。
低音~高音までまとまらない。
785:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 23:53:39 utyuVV5NO
EX85(白、中国製)とEX082(白、タイ製でプラグ形状がEX85と同じ)はどちらも低音が弱めで同じよう音。EX082(黒、タイ製)は低音が強いドンシャリだった。
786:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 23:57:01 HS1wds1qO
EX85とEX082はボーカルの高さを聴くと一発で違いが判ります。
中国のEX85とEX082はボーカルがフラフラして居るかの違いを見ると判ります。
後者がフラフラとして定位感が悪い。
787:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 00:09:33 68A/tVhB0
すまんEX85は中国製があったのか
直ぐタイ生産に移ったから分からんかった
788:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 00:12:38 68A/tVhB0
それとどらが持ってるMX460は何色?
仕様変更で音が変わったのかもしれないね
クロームメッキのプレートがハウジングに付いてなければマイナーチェンジしたかな。
789:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 00:12:56 c3k2+ZBKO
此処の板にもボーカルの高さを教えてくれるリスナさんが居ます。
例えば、俺らが知らない製品のAとB製品レビューをしてくれて、共に高さが低い場合は,後頭部への凹み遠さの違いが出ていたら、遠くない製品を購入して来ます。
また、左右展がり感の展がり違いが出ていたら狭い方を購入して来ます。
其れから、EX300とXB40の音は知ってますが、知らなかったら高音域が被る方の製品を購入して来ます。
で、知らない前提で行くと、XB40の感想に出ている被るくだりでXB40を購入します。
其れから、10PROは購入しません。
購入しない理由は、ボーカルイメージの評価がバラバラのため。
高いと言う感想と近いと言う感想が入り乱れて居ます。
790:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 00:16:42 bG5AFvT90
>>663にあるようにMX460のマイナーチェンジ版って音違うの?
今までそういう情報聞いたことないから気にもしてなかったんだけど?
791:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 00:21:31 68A/tVhB0
URLリンク(otakumotion.blog34.fc2.com)
ここのも良く見るとプレートが付いてないんだよな
792:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 00:26:09 c3k2+ZBKO
MX460は、MX400と300に見られる様な外装豪華と質素版です。
白モデルを見ると判り易いです。
793:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 00:29:34 68A/tVhB0
>>792
だから色は何色持ってるの?
それとプレートの有無も
794:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 00:31:33 bG5AFvT90
外装豪華と質素版?
それはマイナーチェンジと意味?
外装以外の違いは?
795:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 00:35:35 68A/tVhB0
明らかに音が悪くなってるなら、ドライバも含めて大幅なコストダウンしてるかもしれないね。
リーマンブラザース倒産以降から。
796:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 00:58:25 l9dZ8D/g0
なんか質素版だと見た目OEMみたいだな
アウ携帯に付いてきたMX400同等品は今でも愛用してる
797:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 01:10:22 bG5AFvT90
てか、質素版とやらにはいつ頃変わったんだ?
非常に気になる
798:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 01:57:42 z/GfinQwO
auに付属してたSONYの低音出まくりのイヤホンがいい感じ。型番知らないけどMDR-E0921よりも古い奴。
799:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 09:11:19 FmaIZqDQ0
FocalPriceで売ってるMX400(正規品ではないらしいが)には「3rd Gen」と書いてある
800:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 14:28:03 6oYJTK8SO
【予算】3000円以内
【使用機器】Transcend
【よく聴くジャンル】メロデス、シンフォニックメタル、ゴシックメタル
【重視する音域】キーボード(同期の音)・ドラムが良く聴こえるもの
ある程度低音があればいいです
【希望の形状】ヘッドフォン以外
【その他】本格的にイヤホンは買ったことはなく、安いイヤホンでは聞こえない音が聞いてみたいです
音がスカスカではなく迫力のある物を探しています
SHE9700を考えてますが他にオススメがありましたらお願いします。
801:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 15:26:10 kC9sADtEO
>>800
EP630
どうせなら後1000円出してEMP2を薦めたい所
802:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 16:07:35 I9r8fS5AO
>>729
素人意見だけどエレコムのIN210おすすめ。
コード太くてガッシリしてて頑丈さはかなりのもの。
ジーンズの右ポケにねじ込んで毎日聞いてるよw
全然話題に上がらないけど音も個人的には価格の割にいいパフォーマンスだと思う。
高音>>>低音だから人によっては耳疲れしやすいかもしれないけど。
後遮音性と音漏れ防止性能もかなりいいと思う。
803:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 16:44:41 ZJznZZA10
URLリンク(img.pconline.com.cn)
ほんとだ、見た目で買おうと思ってたけどやめるしかないな
804:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 17:03:06 lDQ4zjf6O
【予算】5000円前後
【使用機器】携帯
【よく聴くジャンル】JPOP
【重視する音域】低め
【使用場所】自室、車内
【希望の形状】なんでも
【期待すること】
ドルビーモバイルVirtual5.1サラウンド搭載の機種なので携帯電話にしては低音が効くのですがサラウンドなためボーカルが篭りがちなのでボーカルが比較的はっきりと聞こえてかつ低音を殺さないものがありましたら教えて下さい
805:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 17:50:24 Y4pp2bK+0
>>800
FXC50かC452
806:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 18:02:41 3xnCVGggO
愛用のbass freqが断線した
低音がナイスで且つ解像度の高いインナーイヤー型はありませんか?
フォスター、SHE9700以外で
807:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 18:09:45 3xnCVGggO
ミスった
カナル型で
808:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 19:13:08 lnDxh9Eh0
>>804
つKEB/24
809:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 19:25:26 32oHxlHL0
>>806
C700
810:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 19:38:18 lDQ4zjf6O
>>808
ありがとうございます
811:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 19:55:27 xYO4nPYh0
711.netで買ったSHE9700引き取ったんだが
後期型の9700Aってのはドコに書いてあるんだ?
パッケには書いてないのかな
812:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 19:58:29 N1rrkUEaO
SHE9700AのAは尼のアウトレットのAじゃないのか?
813:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 20:06:39 G/BnDWKj0
>>804
低音が良く出てボーカル帯域もクッキリならばFXC70
多少音量が取りづらいので携帯で音量が取れるかは分からないが
KEB/24は過剰な低音と大人し過ぎる中音・高音で全体的に曇りがちなので
ボーカルメインなら好みに合わないだろうとだけは言っておく
814:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 20:23:32 3xnCVGggO
>>809
㌧
結局bass freqを買い直した
これマイナーチェンジしたな
1年前のに比べてケーブルが枝分かれする部分のパーツが違う
しかもケーブルが一回り細くなってる
音は同じだがファンとしては悲しいわ
815:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 20:46:45 c3k2+ZBKO
SHE9700続き。
延長ケーブルの質も変わらず。
ハウジングの印刷消失も変わらず。
相変わらずの崩されが速い音でした。
恰かもフラット傾向と言われるのは、単に音が削がれて力がないだけです。
MX460はピアノブラック一色仕様で、MX560との格差を設けた設定でしょう。
で、単に光りの反射で飾りモノが黒に見えなかったのじゃ。
816:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 20:49:34 0lEcFaqv0
今のザプラとKEB/24の音似てるって本当?
817:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 20:57:44 lDQ4zjf6O
>>813
ありがとうございます
実物を見て検討してみます
818:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 22:13:27 TgJuVF0K0
K312届いたがこれ2000円切ってるのに素晴らしい音出すな
もうこれでスパイラルは終了だ
もうこの先新しいイヤホンを買うことはないだろう
今のとこK312>E931>>MX560
こんな感じ
819:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 22:15:01 d0iajB2t0
>>816
そうやって風説を呂布するのやめれ
オレが実験的に買ってしまうじゃないか
820:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 22:16:56 d0iajB2t0
>>818
オーテクのCM7とかSONYのE888は本当に素晴らしい音だよ?
MSゴシックからメイリオに切り替えたような感じを味わえるよ?
821:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 22:26:41 TgJuVF0K0
>>820
最安で6000円近くとか手が出ません(^^;
てか、これ以上増えても使い切れませんぜ
イヤホンって意外と壊れるものでもないし
822:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 22:56:01 8bUSrAAg0
>>819
流布ね
823:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 23:14:44 d0iajB2t0
>>822
ツッコミどうも
変換するの大変だったんだよ
>>821
E888は一年もすれば壊れるよ
824:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 23:26:14 kyqXlGPl0
変換するの大変の意味がわからんのだが。
るふで変換で一発じゃねーの?もしかして釣り?
825:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 23:32:23 CW3ycNGZ0
ケータイじゃね?
826:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 23:37:38 FIQ4PoqpO
C452とEP-630どっちにしようか迷ってる
それぞれ特徴ってかクセがあるんだよな?
827:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 23:41:09 piwJ6zUC0
>>824-825
行間を読むと
「駄洒落にマジレス乙」
あるいは
「rixyoで"りょ"とかマジわかんねーし」
828:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 23:41:15 FIQ4PoqpO
すまん書き忘れ
今はSHE9700使ってるんだが何か9700の音に飽きてきた、んで劇的に変わるようなイヤホンをと思ってます
何かいいのない?
829:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 23:56:50 8NxVRhNQ0
>>828
ザプラ
830:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 23:58:09 piwJ6zUC0
>>828
じゃあCK51
831:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 00:02:28 agXjakP0O
>>830
ちょwwww
832:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 00:05:45 WbXNiNo70
>>831
しかし「SHE9700から劇的に変わるようなイヤホン」でC452かEP-630って選択肢はないだろ実際
確かにCK51じゃ劇的かつ劇薬的だけど
833:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 00:05:53 rcS+ZS+/0
>>802
「チャリとか原付乗って聞いて」る奴に遮音性?
殺人教唆乙
ってか、なぜみんながスルーしてたのか
>>1を50回音読して理解しような
834:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 00:38:59 hjth6GFsO
>>828
EP630使ってたけどSHE9700買ったら音が似てて結局EP630を使い続けSHE9700は使い道なかった。
その後C452買ったらEP630より良くEP630使わなくなった。
9700や630より452のほうが中域高域はかなりピリッとしてる。
低音は量も音圧もあるし締まるけど9700や630より少し上のほうの音がする。
俺的には劇的だった。
835:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 00:39:49 ZBj97ZrT0
素人が聞いてもCK51、52の音は糞ってわかるのか?
聞いたことないんだけど
836:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 00:41:19 i7UKsuSN0
よくわからんが試聴したとき俺は妙にバラスがヤヴァイなとはかんじたな。
837:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 00:46:45 upehqtw4O
あの高音が好きな人は圧倒的に少ないだろう
838:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 00:47:25 6OoJD9l+0
>>834
> 中域高域はかなりピリッとしてる。
そういうイヤホンは好きじゃない。
好みは人それぞれだな。
>>835
オーテクはカスな音のが結構ある。すぐ判る。
839:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 00:51:11 6OoJD9l+0
>>835
チワワと柴犬くらい違うから普通は判る。
それが判らないなら犬飼う意味ない気がする。
ちなみにオーテクはチワワの方。
840:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 01:00:10 WbXNiNo70
>>835
糞と言うか、ただ聴いてるだけで聴覚神経がチリチリと焼き付いていくような感覚があるのは誰でも分かると思う
ある一線を越えればその痛みまで含めて楽しめるようになるが、正直興味本位で買うのはオススメしない
>>838
オーテクは低価格カナルでは貴重な高音型の機種をそこそこ出してるし、俺は評価してるが、そういう趣向の奴には
さぞかし危険な地雷原に見えるだろうな
841:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 01:05:37 xXXWWsLf0
買ってびっくりしたのはパナのHJE500。
太く響く低音と硬い中高域のアンバランスさがすさまじかった。
正直やっちまったと思ったが、ごくたまに聴きたくなる。
842:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 01:49:04 rcS+ZS+/0
>>839
チワワ可愛いじゃねえか失敬な奴だなあ
俺の手持ちの中での印象だと
柴犬:C551、チワワ:FX10、狂犬病の野良犬:CK51/52
843:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 02:24:43 uUUAlkWnO
フラット~高音厨向けメモ
オープンで
1500円以下最強
MX400(フォーカルプライスで300円程度)
2000円以下最強
K312P(もうすぐ届く、K314Pからの想像)
MX400(フォーカルプライス)
4000円以下最強
K314P
7000円以下
E888、K314P
カナルは
5000円以下最強
K324P(フォーカルプライスで約1500円)
低価格のカナルではじめてまともに聞けた!
EX300はほとんど使わない。C452は窓から捨てたくなった。
EX082(フォーカルプライス)も即ゴミ。
フォーカルプライスは偽物にしてもいいイヤホンを扱っている。
844:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 02:33:53 rcS+ZS+/0
なんというか、いろいろツッコミたくなるが
…まあ、本人が幸せならそれでいいのかな
845:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 06:05:40 HtYwN6wS0
オープンなら今のうちにMX760を買っておこうぜ
ディスコンらしい 個人的にはE888より好きだな
846:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 06:07:50 C30dUEgJ0
E-mail: sage
内容:
【予算】5000円前後
【使用機器】ipod
【よく聴くジャンル】パンク、ハードコア、テクノ
【重視する音域】特にないです
【使用場所】電車内
【希望の形状】カナル
【期待すること】 現在CN40を使っていますが、音漏れが激しいので買い替えを考えています。
候補に、EP630、CX300-Ⅱ、FXC70があがってるのですが、他にオススメなどありますか?
よろしくお願いします。
847:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 06:47:40 HtYwN6wS0
候補に挙がってるヤツはどれもいいね
低音ならCX300-ⅡだけどバランスならFXC70かなー
EP650ってのが出たみたいだからそれも気になる
848:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 06:52:38 cPe+iChf0
昨日新宿のヨドバシでipod純正イヤホンを買ってる情弱が居た
その場でSHE9700を薦めようか迷ったが躊躇している間にレジに行ってしまった・・・今でも罪悪感が残っている
849:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 07:03:06 rcS+ZS+/0
>>846
買い換える理由が音漏れで候補機種の中から選ぶならFXC70でいいだろう
CN40からの乗換えならがっかりすることもないだろう
850:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 07:04:09 KPQIAalk0
>>846
CN40使ってるならFXC70がいいんじゃないかな
ケーブル弱いとか言われてるけどそれぞれ発売当初に買ったFXC70/50は未だ不具合ないし
>>848
おおきなお世話だと思う
851:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 08:19:53 8kFLkb3Q0
848はいい奴だと思う
852:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 09:01:19 u9ZFEu250
>>848はネタだろ。iPod純正買ったくらいで情弱とか訳分からんし。
まったく知らん奴にいきなり別のイヤホン勧められたらヒくだろ普通。
853:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 09:28:25 zuF7btPi0
>>848
ふつうにヒクと思う
854:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 09:36:44 xi2ER0dh0
>>848
ふつうにフィリップスさんちの工作員だと思うょ。
855:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 09:38:58 QcNJ53TcO
>>848
そんな人いたら引くっていうか怖い、超怖い
早足で逃げるか店員に「不審者ですっ!」って言うレベル、走って逃げるかも
856:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 09:43:13 1XBIhZeQ0
ドンシャリ嫌いな人にはSHE9700もC452も地雷だろ
857:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 10:48:54 OK0mVvWRO
むしろテンプレに載ってるカナルはほぼ全滅だな>ドンシャリ嫌い
現状CN40ぐらいか?人によってはやや低音寄ってる気がしないでもないだろうけど
858:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 10:52:14 TGRMTdpq0
>>846
CX300IIは低域の押し出しが強いのでバランス崩れ気味。
低音好きでないなら気をつけろ。音漏れは少ない方だね。
FXC70なら違和感少なく音漏れ極小。ただベースの低いトコは
出ないか、雑になるのでベーシストなら気をつけろ。
859:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 15:57:21 3RJKX12Z0
>>806
bass freqと同筐体のP2CLやP3CLはどうか
P2CL持ってるけど音もかなり似てる
860:640
09/06/26 17:33:35 769TRK+Y0
すみません。
スルーされているようなのですが、私の質問に否がなければ
>>640 のアドバイスをお願いできないでしょうか?
お願いします。
861:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 17:40:38 O3qyDiNr0
>>860
評決:>>640の質問には否があります
862:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 17:43:58 hZ+N1pzv0
スルーされてねーし
863:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 18:09:58 qA4S7xxv0
>>846
新色or新ロットのCKM50。
864:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 21:43:21 ExNw/TzW0
オーテクCKS50&70を試聴してみた。
70はレビューでもよく書かれてるけどソニーのXB40を連想させる低音。
ドッカンドッカン来る。でも高音の曇りがないし、輪郭もクッキリ。
50は70よりは低音が和らいでるけど、こっちもハンパないw
こちらはビクターFXCシリーズっぽい音というか、FXC70愛用の自分としては好みの音かも。
店内だったので音漏れまでは確認しづらかったけど、装着感は思ったより良いし
かなり気になる。
ついでにDENONのAH-C360も試聴。
見た目はまんまC452っぽいけど、なんかすごくおとなしい音になっちゃった印象。
イヤチップが自分に合わない可能性も大きいけど。C452も変えないとイマイチだったし。
865:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 22:07:24 W2gpzhVSO
DENONのC360は基本的な音が変わりました。
窮屈感が少なくなりましたので印象も変わったでしょう。
866:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 22:15:45 /uOW9cr80
>>864
乙
CKS70の方近い内に買ってくるかな
867:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 22:31:52 +Aw/KkYhO
sage
868:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 22:32:51 +Aw/KkYhO
ヤフオクで
・「SENNHEISER IE7」が新品が相場6000円1年保証(amazonで25800円)
・「SENNHEISER CX75」が新品が相場1000円1年保証(amazonで15800円)
・「AKG k324p」が新品が相場1000円1年保証
・「BOSE in ear」が新品で相場4000円(amazonで11800円)
送料は1000円
嘘だと思う奴、ヤフオクで調べてみ?
こっそり作った横流し品だから品質は落ちるがそれでも安物とは比べもんにならんぞ
俺はER-4SとX10持ってるからいらんが正直IE7は欲しいわ。
869:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 22:39:20 WbXNiNo70
>>868
工業簡単化品の宣伝乙
870:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 22:40:21 pTWqTdoG0
こう言うのって買う人間ってマジで純正品と思ってるのか
>>868みたいに、偽物と分かっていても買う屑なのか良く分からん
後、偽物の中身は大抵そこらの安物の流用
871:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 22:43:21 W2gpzhVSO
オークションのK324Pは止めておいた方が無難。
偽物。
保証書は彼方文字。
音も糞だけど造りも糞。
其れに香港発送なら送料高い。
872:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 22:51:04 xXXWWsLf0
横流し品と言えば聞こえはいいが、
単なる工場からの窃盗品じゃん。
873:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 23:02:30 oCdTwANQO
オークションで落札したCX300ーⅡが届かない…
874:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 23:05:43 ojXDUWcj0
>>845
俺はMX400がまだ未開1個あるからいいや。
875:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 23:33:42 LS1IB1rxO
FPのK324pは分解したら本物だったけど、隙間だらけだww
音質変わってんだろうな
876:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 00:21:31 dobZep8p0
>>824-825
悪い三国志ネタだ
>>826が俺の心の隙間を読んでくれた通り
877:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 00:23:55 RyEwLwLF0
>>875
あの音で本物と同じドライバってのは有り得んと思うが
878:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 00:24:39 29N86wLm0
C5OOM音はいいけどケーブルの質が非常に残念だな
歩いてるとびよんびよんして非常にうざったい
なんかやけに細いし絡まりやすいし癖はつくしでケーブルの質の部分で大減点だな
879:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 00:30:55 Dc0HBa0bO
>>877
持ってないだろ、本物の分解写真と見比べたら同じだった。偽物とも見比べたが、全然違った
まぁ実際本物も試さないとわかんないしね
でも、一万の価値はないと思うけど中々いいよ。1600円ならオススメ
880:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 00:40:53 RyEwLwLF0
>>879
まあ本物は持ってないしFPのはもう売っちまったけど
分解したドライバの外観ががどっかの本物らしい分解画像とそっくりだったってことかな?
いやまあどうでもいいんだけどな 本人が満足してるなら
もし本物手に入ったらレポ頼むよ
881:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 00:47:28 lyjyu4RT0
FPのって確かhead-roomかどっかで酷評食らってた気が
というか、違法品をそんなに薦めるとか、もうどっかのキチ○イとしかw
882:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 00:53:47 CWPjAPnvO
フォーカルプライス見てきたけど酷いな
ゲームからアクセサリーまで見事にパチモンか違法海賊版
そんなとこで買ったものなんて品質に不安ありまくりだし…それ以上に罪悪感凄くて聴けないな
883:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 01:02:49 NceJibQ50
俺は品質管理で落ちたB級品だと睨んでいる
884:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 01:04:00 KPfGYRZW0
ダイソー新525円って破綻なくね?
885:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 01:04:50 OGsZEcF/O
偽物なんて買っても得するのはその業者だけだからな
偽物だとしても音が良いから、とか言われてもゆとり乙としか言いようがない
886:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 01:07:40 e2DNqzrx0
あぁ?俺さえ飯がうまけりゃそれでいいんだよ
お前らもそうだろ?急に真面目ぶってんなよw
887:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 01:19:22 VB0xVF8f0
本物をなるべく安く買うのは生活の知恵だろうが、
盗難品、もしくは偽造品を購入するのはお金を捨てるのと変わりない。
最初から存在しないと思うのがいい。
888:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 01:22:11 ZDGH+GF90
>>886
ところが、世の中には他人のメシウマでメシウマな人間と、他人のメシマズでメシウマな人間の二種類がいるんだなこれが
889:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 01:22:55 e2DNqzrx0
他人の不幸でメシがうまいって言ってるじゃん
890:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 03:19:07 ggWZ1qLA0
CKS50とCKM50だとやっぱ、CKS50の方が低音強いの?
891:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 06:19:38 j/8zIcqLO
>>890
もちろん
CKS50は低価格カナルの中では最強の低音な気がするw
892:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 09:20:45 7pwqhLyw0
今は4千円のEMP2最狂w
893:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 11:12:50 OP+mssYU0
聴いたわけじゃないけど、
低音最強はエレコムIN240じゃないか?
894:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 11:58:55 jVJo5VKg0
JLab JBudsJ2すごいのか
アメリカ尼行ってみたら確かにJLabって会社が上位に多くて
レビュー444件だった
日本尼ではトップの9700なんて
レビュー2件でまったくそこらのゴミイヤホン扱いでわらた
やっぱ音なんて実際聞かずネットでの口コミで
選んでるやつ多いから(というより聞きようがない)本体に金かけるより
マーケティングや工作活動に金かけた方がいいんだろうね
世界のアマゾン回ってみようかなw
895:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 12:46:45 bUcmJ08BO
SHE9700にSONYハイブリッドイヤピの組み合わせってどう?
896:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 13:48:36 GXjwwYYp0
>>895
専門スレができたのでそちらへどうぞ。
スレリンク(av板)
897:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 17:00:04 OGsZEcF/O
JBudsJ2持ってるけど、かなり微妙
俺に合ってないだけかもしれんが、音質はせいぜい1500円クラスだと思う
アメリカ人はあんなのが好きなんだろうか
898:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 17:37:37 ggWZ1qLA0
>>894
CX300が二位だし、EP-630もけっこう評価されてたし、
9700が日本で評価されるのは普通だろ。
アメリカではBass Freq安いんだな。
Radius RK-CA511K Atomic Bass ワラタ
思い出したがHP-CAF11こそ低音番長なんだよな、
EmP2もCKSもXBも敵わないから。w
899:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 17:42:56 bUcmJ08BO
>>896
そのスレ機能してないからこのスレで答えてくれると助かる
900:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 18:16:59 tbfTyZrH0
>>898
CX300が二位だし、EP-630もけっこう評価されてたし、
と
9700が日本で評価されるのは普通だろ。
の繋がりが分からない俺は馬鹿なのか?
901:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 18:21:20 CWPjAPnvO
俺もw
とりあえずCX300系は鉄板で、JLabとフィリは多分…
くらいしかわかりません
902:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 18:35:21 1uEa1gmWO
CX300系とSHE9700が似た音だからじゃね?
ついでに米ではSHE9700は5000円ぐらいで売られてるとのレスをどっかで見た気がする
903:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 18:37:49 CAtOIy3D0
そういや、米尼かUK尼ではかの有名なvibeも絶賛されてたな
騙され易さでは向こうのほうが一枚上手?なわけないか
904:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/27 18:38:30 CAtOIy3D0
>>902
俺の耳ではドンジャリ以外のどこが似てるのか分からないw
905:894
09/06/27 19:09:36 jVJo5VKg0
イギリスドイツもみてきたが
どっちも9700もJBudsもほとんどスルーだった
ちなみに米尼9700Price: $20.38(1900円ぐらい) だけど2件だよw
やっぱ工作かなにかのきっかけで始まって、それに洗脳購入組みが
追加レビューしてレビューの多さ見て買ったやつがさらに追加レビューして
とどんどん増えていくんじゃないかな
別にこの手の手法はイヤホンに限ったことじゃないんだろうけど、音というスペックやベンチ
であらわせない商品にこういう手段を使うのはきたないな