09/10/05 21:53:31 toippMxP0
>>867
600LTDにはコンセントにアースついてるの?
007tAにはついてないみたいなんだが・・・
873:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/05 22:12:20 d+lwvVhEP
そろそろ、開封してもいいですか?
874:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/05 22:19:24 15sUcg5C0
>>872
コンセントにはないだろ・・・
HPA裏面のOut1の下にあるGNDに繋ぐんだろ
875:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/05 22:24:48 yQDDUV070
>>864-865
レスありがとうございます
大変、参考になりました。
せっかくなので、焦らずもう少しゆっくり考えてみることにします
876:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/05 22:33:17 PTkS3+JG0
600ltdと007Aの組み合わせで使ってる人いる?
877:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/05 23:13:21 toippMxP0
>>874
ありがとw
説明書一度見てみる!
>>873
どうせなら雨の日は避けたほうが
878:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/06 00:48:02 7Sdz7Kta0
>>877
600LTD本体ケースの後ろに普通に付いてるよ真ん中下の方に。
そこのネジを緩めるとネジ軸の真ん中に穴がみえてくるから、
市販の緑色した被覆のアース線買って来たの皮剥いて有る方突っ込んで絞めた。
で、もう片側のロボットの手みたいな端子が付いている方をアルミサッシのネジをゆるめて突っ込んで絞めた。
関係ないけど404LTDって新車の匂いがするね・・革のシート?(o^・・^o)クンクン
879:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/06 08:07:19 o58BWGGf0
>>870
というかプラシーボすぎだろw
中見ればわかるけど、アースの所は配線されてないぞ。
880:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/06 09:48:28 t7ysQ3os0
>>879
回路ど素人でわからんけど、函体の電位とか、
回路のアースはどこに落としてあるとかはどうなの?
アースを地面に落としてあるかどうかで、自宅の727Aと某社のHPAでの
実測ではかった限りは、電圧計の数値違ったけど。
881:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/06 09:59:17 cwID8qRz0
>>879
信じるものは救われるのです(-人-)
ヒント:ケースがGND
882:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/06 15:13:51 gqMu2jX90
STAX、ゲインが低い音源だと糞過ぎ。
883:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/06 15:14:57 JzVnlafW0
>>882
釣り針が大きすぎるw
884:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/06 15:57:43 WSRdTVuL0
>>882
∩___∩ /
| ノ ヽ /
/ > < |/ そんな餌パクッ
| //// ( _●_)/ミ
彡、 l⌒l ノ
/ __ \ \ヽ
. (___) \__)
885:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/06 17:49:56 uDJ1d26E0
007Aに変わる時期ハイエンドっていつ頃出るかな?
007A買おうと思ってるが、ポンポン新型のハイエンド出されたら困っちゃうからなぁ
886:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/06 18:32:41 h4ia7vzf0
当たり前だが、SRM-252Aにはアース無かったよ。
話の流れに乗れなくて、残念だ。
887:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/06 19:09:00 s5VWIXMC0
>>885
たぶん後10年は出ないと思う。
888:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/06 19:56:15 uDJ1d26E0
>>887
気休めで言ってくれたのかもしれんが、それなら安心だなw
年表みたら、大体Ωが1993、Ω2が1998、007Aが2007って感じだから、
今後どうなるのかなぁと思ってさ
889:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/06 22:14:07 8NVqUzrn0
404を使用して727Aと007tAを聴き比べてみた。
どちらも良さが有り甲乙付け難いので購入するとしたらかなり迷うと思う。
727Aは高音域まで抜けが良く爽やかな印象。
ディスクに刻まれている信号を完璧に再現している感じ。
ボーカルでは声の芯までシッカリしている。
007tAは真空管の柔らかな艶っぽさが乗って聴き心地が良い。
女性ボーカルは非常に薄いベールの向うで歌っているような感じがしたが
滑らかさが若干増して楽器と声が巧く絡み合っている。
オーケストラでは007tAを聴いた後に727Aを聴くとコンサートホールが大きくなったような錯覚を覚える。
007tAが1500席、727Aが2000席って所か。さてどうしよう・・・。
890:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/06 22:18:30 s5VWIXMC0
>>888
てか俺SR-404とΩ2の中間価格帯のヘッドホン出るのずっと待ってるんだけど・・・
あれ何時出るんだろ?
891:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/06 22:45:08 Gd5AdDus0
>>889
真空管は電源入れてから暖まるまで最低30分かかる。
この間に出力される音は正直良いとは言えない。
これが我慢できるなら、真空管でいいんじゃね
無理ならトランジスタ
892:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/06 23:10:40 5C7H2W520
>>888
日本の大メーカーと違って設計を変えずに延々販売続けるだろうな
そういう気質のメーカーなんで。
修理に出したら望めばその時々の最新バージョンの仕様にしてくれると思う
それを望まないユーザーも多いのがこのメーカー製品の特異な点だが
(古いバージョンも独自のプレミアムを持つので)
SR-XやΛシグネチュアや初代Ωそうだろ?
>>890
リミテッドがそうじゃね?
893:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/06 23:14:37 s5VWIXMC0
>>892
俺は違うと思ってる。
リミテッドはSR-404のマイナーチェンジで少し値段が上がっただけの限定版だから。
894:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/06 23:25:52 nOv95fvB0
まあ、404 LIMITEDと007Aでは中間価格帯どころじゃなく価格開きすぎだもんね。
895:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/07 00:26:37 k1bQVLXk0
>>889
内部スイッチでボリュームレスにした727Aをきいてみること。
それでなお迷うようなら、多機能な007Aにしなされ。
896:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/07 01:15:11 m5Yq2fOz0
>>895
やっぱりだいぶ違うの?
俺もボリュームパスしたいんだけど、なかなか予算の都合で踏み切れないんだよなぁ。
よかったら参考までにプリアンプ何使ってるか教えて。
897:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/07 01:23:33 h3hEYeo+0
漏れは限定×2でSTAXデビューしたのだが、
404LTDと007Aでは、そんなに音が違うのかぃ?
漏れにとっては、404LTDでも十分音がいいのだが。
ひょっとして、007Aなんか聞いた日にゃ、
卒倒してしまうんかな。
898:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/07 01:40:52 fJZDSy9m0
人による
404LTDは所詮404なので007Aとは全然違うが
その違う部分に価値を感じないなら価格差ほどの意味は無い
主観だが、Λ系(202~404)がスポーツカー(ストイック)なら
007系はスーパーカー(ゴージャス)
必ずしもスーパーカー>スポーツカーではない 人によってはΛ系のストイックさに良さを見出す
899:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/07 02:04:02 uC2Yk7ga0
>>897
Ω系とΛ系だと音場が全く違う
Ωはどんな音楽でも音場が広いのに対して、Λは曲によって音場が狭くなったり広くなったりする
Λは曲によってはすばらしいパフォーマンスをするけど、
Ωのほうが美音で楽器やボーカルの表現もΛと比べると一枚上手
音が良いのは間違いなくΩだけど、ここまで来ると好みの問題だと思う
900:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/07 02:28:34 sIZ3VZFy0
>>898
スーパーカーってスポーツカーの頂点に立つ車のことじゃなかったっけ?
スポーツカー好きでスーパーカーになんか乗りたくないやって人、いるの?(´・ω・`)
レーシングカー好きでスーパーカーなんかあんま興味無いってなら・・・ちょっとは分かるかな。
でも、サーキットと公道の違いがあるだけで両方とも速く走ることに特化している自動車ということで、共通点が多すぎるし。
いっそのこと、スポーツカー好きだけどモンスタートラックには興味無いと言った方が分かりやすかったよ。
901:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/07 04:15:40 6Xi7vBzuP
次の、大安に開封します。
応援して下さい。
902:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/07 04:19:22 fJZDSy9m0
>>900
スレチですまんが解説
スポーツカー=ドライビングスキルでスポーツする事を主眼に置いた車 車体操作を実感するのが目的で速いか遅いかは問題ではない ある意味マゾ目的
レーシングカー=限定条件下で最速を競う車両 ドライバーの快適性は犠牲にされる傾向 限界性能は乗る人だけが引き出せればよい
スーパーカー=社会的成功を収めた人がステータスで購入する車。快適性重視、動力性能もイージーに引き出せるが限界性能は重要ではない
乗るよりは所有する事に価値がある なのでドライバーに特別なスキルを要求せず容易に運転できる(はずなんだけどw
混同しがちだけどそれぞれ目的が違う
Λ系と007の説明にはちょっと乱暴すぎたかも あくまで印象として。
903:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/07 04:57:03 uC2Yk7ga0
簡略化してみた
・スポーツカー=404=マゾ
・スーパーカー=007=社会的成功を収めた人
904:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/07 05:05:05 sIZ3VZFy0
>>902
なるほど、言葉の定義の違いが解釈に齟齬を生んだんだな、納得。
スーパーカーの定義があんなに曖昧なものとは知らなかったよ。
それにしても子供の夢を壊すねえ成り金趣味だなんてw
905:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/07 08:01:44 SoeSwSRL0
俺はSTAXなら007しか興味ないけどな
それ以下のモデルなら、ぶっちゃけ他社のHPでも似たようなのある、という印象
906:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/07 09:47:35 uf5Slj/X0
・成金趣味=007=(゚∀゚)ビゴーン!!!
907:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/07 14:38:01 k1bQVLXk0
007程度の価格で成金趣味って発想ナイナイ
908:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/07 14:54:40 g3hjV3QC0
007なんか、まともに働いてりゃ普通に買えるよなw
あ、ニートには酸っぱいブドウかwww
909:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/07 15:12:52 XcsZLqxg0
おれニートだけど007A+007taだけど文句ある?
910:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/07 15:24:47 g3hjV3QC0
Σ(゚∀゚ )最強ニート現る?!
911:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/07 15:40:13 XcsZLqxg0
ヘッドホンアンプはP1-u
HPはHD800
DACはQBな
最近のニートは金持ちだぜ
912:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/07 16:37:00 Vu2TKe8E0
漏れもニートになりてーw
913:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/07 21:02:12 +i5a5/kO0
>>911
DACがQBDはすげぇな
914:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/07 21:50:56 h3hEYeo+0
>>911
それって、全部でいくらなの?
915:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/07 21:53:15 hqCMKcrQ0
90万ってところかな
916:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/07 22:09:55 +i5a5/kO0
>>914
SENNHEISER HD800:16万
LUXMAN P-1u:15万
CHORD QBD76:54万
917:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/07 22:39:05 LKs1O5h10
お父ちゃんに買ってもらったのか。
ちゃんと親孝行しろよ。
918:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/07 22:42:16 azUFEmWp0
しゃしんうp。DAC64はよく見かけるが、QBD76見たい
919:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/07 22:46:33 8zFMp/PYO
イヤースピーカー404と007Aを比較試聴してみた。アンプには007tAを使用。
高解像度でクッキリした音を聴かせる404の後に007Aを聴くと…ん?なんじゃこれは?
何かおとなしくて刺激の無い音だなと言うのが第一印象。ちょっと拍子抜け。
しかし暫らくするとその空間表現力の高さに驚くと共にコンサート会場の中心に着座する自分の姿が目に浮かんだ。
やはり007Aは価格だけの事はありますね。
持ち味の違いで両機とも欲しい所です。ただ007Aの装着感は少し疑問。イヤーパッド部は肉厚でとても良いのですがヘッド部は私には窮屈な感じ。
徐々に馴染んでくるのだろうか?
また、アンプを727Aに変えてみましたがアンプでの音の違いをハッキリ出す404に対して007Aではその差は僅かな感じでした。
バイノーラル録音した音源を聴いたらどんな感じになるのか今度試してみたいと思う。
920:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/07 23:44:20 ft3s+F9X0
QB-9だと思ってたわw
921:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/07 23:45:18 SoeSwSRL0
007Aに合わせるドライバって007tAが多いのかな?
727Aとどっちにするか迷ってるんだよな。近々じっくり試聴して判断しようと思ってるが
922:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/07 23:56:39 GWNwlBQk0
>>918
しーw
>>911
PCトラボ?
写真うp
923:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/08 00:01:45 E1djbpZ00
>>921
007tAの方が確実に多いと思われる。
オークションファンで、ヤフオクにおけるここ1年間の取引件数調べてみたけど、
007tAが20件、727Aが8件、と007tAの方が倍近く多い。
それだけ数が出ているということで、007tAの方が売れてることは間違いないと思う。
924:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/08 01:41:23 lKPaR2j20
同じ数だけ売れて717Aの方が手元に残したい確率が高いだけなのかも
個人的には真空管ヘタれたら手放すヤツ多い→オクで手に入れたら球ヘタってた→オクに流す
のループで一定量のモデルが回転してる説を支持
925:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/08 02:10:11 L1QaRMvg0
俺も>>924と同じ考えだな
ヘッドホン使わなくなったらアンプと007A一緒に売り出すと思うんだけど
007Aが取引されたのは一年間で9件しかないんだよね
だから007tAと727A両方買って気に入らなかった007tAだけ出品して
007Aと727Aでまだ音楽聴いてる人が多いんじゃないかなと思う
まあこんなのただの妄想だけど
そういえばΛ系の上位モデルって前から真空管アンプと一緒に販売されてるけど
404に合わせるなら真空管のほうがやっぱり合うのかな
926:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/08 02:16:36 nLuzfTxe0
今日も6時間も聞いちゃった
Limitedコンビ気持ちいい~♪
∩____∩゜.:+
ワク.【| ノ !】+
.ワク/ ー ー
ミ '' ( _●_)''ミ'
∩|._ ∪__ノヽ_
‐!(___.)─(__)―
927:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/08 08:31:11 CYub0rwC0
真空管がヘタったらメーカーに交換依頼するのが普通であって、ヘタったから処分というのはまずない
最高価格モデルという事で買ったものの管の音が気に入らないとか暖機の数十秒に耐えられないとかだろ
928:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/08 09:38:39 VMy/Be4b0
湿気で買ったばかりのSR-404が死んだ
929:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/08 09:56:23 FqIrqFKA0
くわしく
930:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/08 13:52:14 2zm5DihE0
>>928とは別件で俺の404も死んでる・・・
ちょっと出かけてて数か月ぶりに電源入れたんだが音が出ない・・
アンプが死んでると読んだんだが
さてどうしたもんか
前も不具合で修理してまた送るのかよ・・面倒くせえなあ
931:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/08 13:57:03 /2sgXOCC0
台風の祟りだな
932:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/08 16:46:39 VMy/Be4b0
>>929
たぶん預かってる甥っ子(六歳)が、俺がいない間に俺の部屋の窓を開けて、
わざわざ箱にしまってあるSR-404を引っ張り出して、窓の付近に放置したと思われる
湿気とかじゃなくて濡れてる
音も出ない
ちなみに甥っ子以外うちには奥さんしかいないから甥っ子以外考えられない
933:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/08 17:29:41 fdhwpCRB0
曇りとかアースとかどういう事なの?
一から詳しく説明してくれんと分からん。
先に言っとくけどググらんよ。
正しいSTAXの使い方はここの人達からしか教わらないから!
934:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/08 18:32:16 7n0zjp5x0
>>933
ググらなくていいから、ヤフれ
935:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/08 19:54:09 pxmYLiS3P
草皆茂顕、お前は精神異常者なんだよ。
早く精神病院に入院しろ。
そして、お前は、柴田淳のストーカーだ。
完全なるストーカーなんだよ。
草皆茂顕、お前はストーカーなんだ。
自首するか入院しろ。
柴田淳のストーカー、草皆茂顕。
936:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/08 21:52:44 lpVyI7By0
>>932
どう考えても奥さry
937:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/08 22:37:58 9tlk32zj0
404に嫉妬したことによる悲劇・・か
938:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/08 22:59:26 cCf3oPXK0
600Limited+404Limitedで聴いてみた。音質は今更言うまでもなく最高。
目的は他のアンプとの音の違い。だがその差は僅かである感じがした。
ソースによってはほとんど変わらないかも。
404と組み合わせるのであれば006tAでも600Ltdでも007tAでも構わないのではないか。
ブラックパネルに拘るとか外観や機能で決めた方が満足感が得られるだろうと思う。
ただ、007Aと組み合わせる場合は駆動力の関係か上級機種の方が望ましい。
939:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/08 23:06:21 9U6OEFKq0
>>932
SR-404 LIMITED + SRM-600 LIMITED
を買う絶好のチャンスじゃないか。
940:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/09 02:47:51 w58h8tFPP
次の大安に開封します。
応援して下さい。
941:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/09 16:11:03 C27sAWC2O
まだ開封してなかったの?
振動ユニットにカビが生えてまともな音が出なくなってると思われる。
942:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/09 18:02:47 f0HOkEi6O
麗しの処女膜なのに勿体ない事を…。
943:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/09 21:45:39 GKddicjp0
>>940
開けてーッ!!
ここから出してーッ!!
944:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/10 00:39:03 LV7WWgh00
へっへっへ。
お前は一生、俺(ry
945:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/10 06:04:11 /ay8WNhH0
>お前は一生、俺
それだけは勘弁w
946:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/10 20:51:58 ROBswQt00
URLリンク(up3.viploader.net)
947:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/10 22:27:52 woY3Ci//0
てるよおおおお
948:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/10 22:55:48 bQJ8A7fMP
本日、開封のタイミングを逃しました。
次の友引に開封したいと思います。
応援してください。
949:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/10 23:05:53 1rZ+W4Pd0
べつにいいけど 初期不良率高いSTAXを寝かせる意味わかってやってるの?
返品期間過ぎて開封してからピギャー出ても知らないよ
950:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/11 00:34:47 6kBVyhML0
未開封男はネタだと思ってたんだが…
951:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/11 00:38:04 AlN0V40F0
ネタでしょ普通に
952:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/11 00:54:22 Ob/HZqkKP
残念ですが、ネタではありません。
発売日に買って未だ未開封です。
953:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/11 01:10:52 BukdX9Ht0
で、開封しない理由ってなんなのさ?
どう考えてもネタでしょ。
954:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/11 01:52:21 y9rKTpiF0
ヒント:ID
955:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/11 03:39:01 p6COdLFl0
>>954
ヒント:日付
956:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/11 03:47:34 H8mQ26HM0
プレミアムねらい?
957:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/11 04:53:09 y9rKTpiF0
>>955
>>940.948
958:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/11 04:59:46 Ob/HZqkKP
おま使ってるW100に愛着があるからです。
959:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/11 05:03:21 Ob/HZqkKP
いま使ってるW100にはそろそろ休息を与えたいと思います。
W100発売日に買って365日、
一日も休ませずに今まで使ってきましたから。
960:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/11 05:44:59 p6COdLFl0
>>957
すまん、気がつかなかったw
そういうことかw
961:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/11 14:18:11 WQCJj6OT0
うあああ600LTDほしいいい
現状404LTDと252Aで鳴らしてて特に不満はなかったんだが、
このスレの内容みてたら欲しくなって来やがった!
金ができたら買っちまうか……イヤしかし
962:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/11 15:33:13 p6COdLFl0
>>961
悩んでる間に売り切れちゃうぞ
早く確保しに行くんだ
963:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/11 15:54:35 H8mQ26HM0
>>961
悪いな、俺が最後の一台頂いちまったぜ・・【* ̄¬ ̄*】モグモグ
964:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/11 16:16:19 rD75CSEL0
006tAで十分
965:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/11 17:54:02 w4FdDhng0
ぶっちゃけあと1年ぐらいは余裕で売り続けてると思う
966:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/11 18:30:35 MBjlPYv6O
252Aから600Ltdへのステップアップは興味深いですね。
967:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/11 21:38:42 p6COdLFl0
俺252AからT1Wになったよ
真空管交換するか・・・
968:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/11 22:14:15 /DUyHpKQ0
>>961
>現状404LTDと252Aで鳴らしてて特に不満はなかったんだが、
だったらもうちょっとお金ためて007A+727Aまで逝った方がいいよ。
LIMITEDの評価はちょっとバイアスかかりすぎだから。
969:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/11 22:54:57 w4FdDhng0
>>968
それはもうちょっとどころじゃなく飛び跳ねているのではw
現状404LTD持ってるなら、600LTDはベストな取り合わせだと思うし良いかと。
将来007Aに変えることを考えるなら727Aだろうけど、その辺は悩みどころだねえ。
LTDセットは実際結構よいモノだし。
970:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/11 23:02:59 XPX97+6y0
>>961さんならできるさ
971:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/12 00:07:31 C8+rKYvi0
600Ltdは自体はいいんだけど、+4Kで727Aが、+9Kで007tAが買えるんだよな。
限定の文字に惑わされないで冷静に考えれば、
よっぽど600Ltdの音が気に入ったんじゃなければそっち行くよなあ。
972:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/12 00:18:12 0sbRIUbD0
>>971
007tAはもう少し差額あるような。
007や727を買うというのには同意するけど
600Limited:\106,000
007tA:\125,000
973:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/12 01:11:37 ThaRG2Op0
ほんとにオーオタの人達はお金の話が好きだな。
974:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/12 05:42:41 VcL/X2wM0
前視聴してきたけど 600LTDは柔らかい音求めてる人には向かないと思うんだ
975:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/12 06:25:31 f6pIxJXP0
俺も不思議に思った。
LTDはHD650系列の音だよな。
976:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/12 08:53:21 C8+rKYvi0
>>972
1が抜けてた寝ぼけてたみたいだ。
指摘ありがとう。
977:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/12 16:24:29 YqPBn1bf0
>>961
今STAX製品を買うならここ。
但し、期間限定割引クーポン、付加される5%のポイントを値引きとみなした場合。
括弧内はフジヤの送料込み価格。
URLリンク(joshinweb.jp)
404Limited 48,925円(52,500円)
600Limited 105,260円(106,000円)
007A 160,455(168,700円)
727A 104,956円(110,800円)
007tA 117,230円(126,000円)
978:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/12 16:33:33 rJciJWeq0
>>977
URLリンク(joshinweb.jp)
こっちのが見やすいでしょ
ちなみにSTAX買うならこっちもお薦め
URLリンク(www.airy.co.jp)
979:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/12 19:36:13 0sbRIUbD0
>>978
AIRYって、UM2を買うのに使ったことあるけど
STAXの価格っていくらなん?
取り合わせてくださいなんで、AIRYで買おうと思ったことないだが
980:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/12 19:37:27 gEntRvgS0
>>979
最安の一角
981:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/12 20:11:05 GeZCoPCG0
STAXイヤースピーカー Part4
スレリンク(av板)
次スレ
982:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/12 21:55:30 iHY37UlM0
ポイントをそのまま値引きとみなすところがもうね。
983:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/12 22:29:11 sSDValN80
>>979
価格はお問い合わせください、という店はだな、ゆえあって知らされた価格を外に漏らさないというのが常識なのだ。
ただAIRYならメールで聞くだけのことだし、たぶんそこで買っても後悔しないと思う。
984:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/12 22:32:53 zl+CEb0b0
最近はネットの価格連絡網が発達しているから
安易に価格だだ漏れさせると消耗戦に突入するからな
だから本当に安いところは問い合わせにしているところが多い
まあ家電量販店のチラシでの「さらに値下げ!」みたいなもんだな
985:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/12 22:38:41 zl+CEb0b0
あ、でも一々問い合わせるのが面倒って人は
別段、数千円~1万円程度の差なので別に価格.com最安値とか
慣れしたんでいるネットショップでもそんな問題ないと思う
986:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/12 23:01:48 YA37xYBYP
今週、開封します。
応援してください。
987:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/12 23:13:43 YqPBn1bf0
>>982
何がもうね、だ。
ポイントで買ったものにはポイントが付かないことを言ってるんだろうが、
そんなもの考慮したって高々数百円の差だろ。
有用な情報一つ書き込まないで人の書き込みに一々文句付けてんなっての。
988:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/13 00:15:03 3SwAKlVL0
いちいち釣られているし(・∀・)
989:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/13 07:00:16 +HP/1CvE0
AIRYは大体安定して2割引。フジヤや音屋とどっちが安いかは機種や時期による
何処で買うにしろ、数千円安い店を探してあちこちに個人情報登録する方が嫌だな
ネットでクレジットカード使う奴はもっと気が知れん
990:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/13 13:10:14 p4h1EJ5a0
>>977
フジヤもセールの時の価格で比較しなきゃ意味ないと思うけど。
今調べてみたら自分はJoshinはプラチナ会員だから
その価格よりも良い条件が提示されるけど、
以前フジヤのセールで購入した時の価格の方が安い。
セールに出てないLimitedは別だけどね。
991:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/13 13:55:48 /nbkSTG30
>>990
今買うとしたらどこが安いかの話しをしてるときに、
今やってないセール価格と比較してもそれこそ意味がない。
こっちは別に特定の店の肩入れしてる訳じゃないので。
それに、フジヤのセールは限定商法で、セールのときまで待って電話しても
地方の人間が確実に買える保証はどこにもないし。
以前購入したときの話をするならば、自分が007Aを楽天ポイント10倍セールのときに
オーディオスクェアで買ったときの価格は他のどこよりも安いが、
そんな話をしていても意味がない。この店は今はやってないしw
因みにAIRYに問い合わせたら、自分が調べた限りの現時点での最低価格の店より
007A、007tAともに、それぞれ6千円程度高かった。
どこで買っても大差ないという人もいるが、2つ合わせて買うとしたら、
1万円以上違ってくる訳だから、自分は価格に無頓着にはなれないな。
992:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/13 15:14:13 XHMF9wHu0
おれはジョーシンのポイント10倍の時に買ったっけな
993:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/13 17:38:41 kNDp95C1O
カイタイトキガ~カイカエドキ~!!
994:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/13 18:33:27 y6aT6IwC0
楽天の最大10倍のセールはいつ始まっても大丈夫なようにはしてる。
007Aはフジヤで買った。
フジヤはセールを欠かさずチェックしてるといいことがある。
残念ながらSTAXは最終日まで残ってることが多い。
995:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/13 19:14:05 2TXnSp1p0
地元に取扱店がある人はそこで買いなよ。
996:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/13 21:56:09 wSI0GYOx0
結局は自分がその商品にその金額を払う価値があると思うかどうかだから一喜一憂する必要はない
海外製品と違って価格自体は安定してるし、欲しい時に選択肢の範囲内で安い所から買えばいい
997:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/13 23:59:42 AIzMAHOR0
敷居が高そうな某店でも顔つなぎしてボチボチ買っていると相談次第では>977位の価格を出してくれる。
HPに限らず、店にとって貴重な顧客と見なされればわがまま試聴し放題になるし
STAX購入予定の人は通販などに頼らず是非「オーディオ専門店」に足を運ぶことをお勧めする。
998:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/14 00:08:05 W0T5oad+0
二段階右折も無いような田舎で悪かったな…
999:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/14 00:26:50 nB/bOUQY0
特定の店に顔つなぎして相談なんかしなくても安く買える店があるなら
そこで買えばいいだけの話し。
頑なに通販を否定して掛かる必要はなく、通販だろうが実店舗だろうが
ネットの情報だろうが、利用できるものは何でも利用すればよい。
1000:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/14 00:27:50 lDdzAgtr0
1000なら買うぞ!
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。