Dr.DAC、Dr.DAC2について語るスレ Part4at AV
Dr.DAC、Dr.DAC2について語るスレ Part4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/08 14:58:42 Fcaq8Brg0
24時間以上たって2ゲットとかもうね・・

3:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/08 17:29:37 uembvQmV0
なぁに、Dr.DAC3を出せば、みんな戻ってくるよ
それまでの辛抱だ

4:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/08 20:31:32 0wxu8VaC0
ようやく来たか
1乙

5:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/08 21:56:27 sxDYG0AF0
1乙
自分の買ったDr.DAC2もそろそろ3ヶ月か…
HPAよりDACとして使ってる時間の方が長いけどな

6:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/08 23:34:54 rNGSq8F30
ほとんど2604にしたら高音が減っていい音になったなぁ。早くオペアンプ交換しておけばよかたよ。

高音が少なくて低音が多いオペアンプ知ってる人居ます?

7:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/09 01:21:30 HRqR4Nbh0
LME49720とか?
高音が少ないってわけじゃないけど

8:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/09 18:57:59 OL9rWf910
LM6172-OPA637-OPA627という構成だったがコテコテの艶がいいかげんいやになってきたので
出口側だけLME49720に換えた。

9:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/10 15:47:21 czT7Hs410
PRODIGY CUBEが話題にならないのはなんで?

10:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/10 21:48:03 vuJNDKNk0
>>9
DAC2買った人は、CUBEはいらないからじゃない?

11:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 02:59:50 Lm80Nwzm0
DAC-1 overture買った人いない?

12:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 03:25:09 3MKZikTb0
1年くらい同じオペアンプ構成だったんですが
最近これじゃ低音が多すぎると思ったので2週間ほど前に換装しました

FDO前段:OPA2604AP*2→LM6172*2
FDO後段:LM4562
HPA:OPA2604AP→LME49720

分解度が上がり低音が締まり量も丁度よくなりました
しかし、音の広がりが極端に減った気がします
何か良いオペアンプあります?
はんだ付けできないのでデュアルタイプだと楽なのですが・・・

13:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 09:11:40 AjnlTRI00
2107

14:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 15:59:58 hjpyto4/0
>>12
49720入れると音場が狭くなるよ。
自分は
FDO前段:2604*2
FDO後段:49720
HPA:2604
にしてるよ。

15:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/13 11:29:54 e/ahOhMW0
URLリンク(www.phileweb.com)

D/Aコンバーター「DA53N」が5月に出るみたいだけど
これからDAC2にアナログ接続したら音よくなるかな?

16:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/13 12:23:29 ZUsnT8z80
よく考えたら、DR.DAC2が有れば
PC用スピーカーは、パッシブで良いのか?

17:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/13 13:36:25 EYj0hBsgO
>>15
音への影響度はHPA>>>DACじゃないかなぁ、だから5月まで待つなら今CEC HD53N買ったら?
DAC2はどちらかというとDACの方に力入ってると思うし、そっちの方が安いし
俺は今はDAC2はDACとして使ってる、本当は内臓HPAも使い分けるつもりだったけど
あまりにレベルの差があったんで使わなくなった
で今はDAC1買うかSACDプレーヤー買うか悩んでる

18:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/13 21:12:41 e/ahOhMW0
>>17
貴重な意見サンクス
DACは影響少ないのか
もう少しいろいろ見てみる

MP3をどこまで高音質に出来るのか考えてると
結局SACDに行き着くのかなw

19:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/15 13:45:05 2IPdltFj0
>>12
I/V,LPFの 3箇所  LM6172IN
HPA LT1469
Line Out LT1469

糞耳なんで音の違いは明確には分からないが
とりあえず安定してる。
LT1469はI/V,LPFにつけたら発熱かなり大きかった。


>>18
sacd音は良いけど通販でしか
なかなか売ってないのが困りもの><

20:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/15 22:25:57 edmJHgs40
LM6171(6172)は落ち着いてるが微妙にこもった感じのような
・・・OPA627の音に慣れすぎてそう感じるのかな
とりあえずI/VにはLT1364で運用してる。ボーカルの抜けがいい、発熱多いけど。

21:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/15 23:20:56 2IPdltFj0
I/VにLT1364って良さそうだね。
もうじき暑くなる季節だから発熱が少し心配だけど、
電子パーツ屋行ったらチェックしておこうかな

22:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/18 19:03:36 +XiZ4d6u0
dr.dac3には、シングル→デュアル変換基盤を同封
もしくは、opa627を初期装備にして貰いたい

後は、パッシブスピーカーも鳴らせる様にパワーうp
d-152辺りのスピーカーも問題無いよ、ってのをウリに加える

23:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/18 19:39:45 CuVYBI/y0
dac3ね・・・オペアンプ差し替えで現状大きな不満はないが、
強いて言えばLINE OUTはボリューム通さないようにもできる、
という風にならないものか

24:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/18 22:26:59 q2uR9nF2P
>>22
最初から良いオペアンプ入れると差し替えた時の満足感が無いからしないと思う

25:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/19 20:29:04 rid2jB2y0
なんとなくDr.DAC2用の安定化電源を作りたくなって、
回路図を描いてみた。

URLリンク(up2.viploader.net)

中古のACアダプタから18Vを貰って、
15Vを出力する適当回路です。

おかしいところがありましたら、教えて下さいm(__)m

26:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/19 20:47:59 De6j5BQo0
>>25
それでも動くけど、こうしたらどうかな?
URLリンク(upl.silkload.info)
POLYSWはヒューズの代わり、規定値を超えたら電源を切断してまた復旧するので
ヒューズのように交換の必要が無い、
R1の4.7Ωと470uFでLPFを作って雑音をカットする
電流の量によってR1で電圧が落ちるので電圧差2Vを許容する東芝などの7815SBだったかな?
かLDOタイプを使用する必要がある。

よくわからなかったらそのままでべつに構わんが、もとのACアダプターが
スイッチングノイズ満載の場合は変な耳に付くような音になると思う。

27:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/19 21:10:45 rid2jB2y0
>>26
個人的に短絡した場合は、
ヒューズが切れてしまった安心かと思いまして。

LPFはよさそうですね。
さて、来週にも部品集めをするか。

気がかりなのは、
安定化電源よりもフェライトコアを入れるだけで効果があったりして・・・

28:26
09/04/19 21:23:35 De6j5BQo0
>>27
俺はACアダプター使うときはフェライトコア巻いてるよ、いつでもw
いまACアダプターつかってるならフェライトコア巻いてみたらどう?
URLリンク(upl.silkload.info)

ここまでするならトランスから整流するのを勧めるけどな、
一台、LM317なんかを使って可変電圧にしておけば使い道があるよ。



29:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/19 21:36:44 De6j5BQo0
追記
安全ならヒューズのほうが安全だ
取りあえず切れてしまうし、何が異変があったのがすぐわかる

30:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/19 21:40:06 Itkkr9ge0
AC100V → ACアダプタ → DC18V → 交流化 → 降圧トランス → 整流 → DC15V じゃあだめ?

31:25
09/04/19 21:47:04 rid2jB2y0
>>28
実は今まで12V以下の低圧回路ばかり触っていたので、
100V ACがちょっと怖かったりw
まあこの機会に組んでみると楽しそうですね。

>>30
ごめんなさい。
>交流化 → 降圧トランス → 整流
このメリットが理解ません。良かったら参考例を
教えてもらえますか?


32:25
09/04/19 22:02:10 rid2jB2y0
もしかして交流化→降圧トランスって、
・フライバック
・フォワード・コンバータ
回路を組みなさいってことかな?
間違っていたらゴメン。

33:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/19 22:10:27 Itkkr9ge0
>>31
いえ、せっかくのACアダプタを無駄にしないで、かつトランスからの整流ができる方法を、
と思いまして・・・すみません。当方回路はまったくのシロウトです。

34:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/19 23:17:58 6tYQS+Cz0
C1とC2の値逆じゃない?
レギュレータ出力に余り大きな容量は付けない方が良い

35:25
09/04/19 23:53:31 rid2jB2y0
>>34
そこらへんは本当に適当です。
個人的な思いとしては、
・C1の前段あるACアダプタの出力容量が分からない。
 (分解すれば良い話だが)
・26案で入力段にRCフィルタを置く場合、
 C1の容量を大きくとった方が有利(と思う)
・C2の容量は、Dr.DAC2へ流れる電流に依存すると思う。
 →電流(特に過渡電流)が大ならば、Cは大きめがいいと思われる。

こんな感じだと思ってます。

会社のオシロや電流プローブを使って確認できればいいけど、
流石に周りの目を盗んでそこまで出来ないなあ。


36:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/20 00:11:08 eg9hzNKw0
>>35
26案のC1とR1で構成されるLPFは
URLリンク(sim.okawa-denshi.jp)
ここで計算できます。

仮にC2を大きくしても逆流保護Dを入れてあるので大丈夫でしょう
もっともHPAごときに1個で1000u以上のCは普通は要りません

LM317なんかは出力Cを1000uくらいまで大きくしてもおk
そのほうがトランジェントが改善すると記されています

まあ使い方はいろいろですし、ネット上だけの伝説も多数有りますw
極論を言えばデーターシートなどを読み、全部裏を取って納得して
使われるのがよろしいかと。

37:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/24 19:54:24 mKqDvVq20
HD650 + Dr.DAC2を使っている人に聞きたい。

HeadPhone1とHeadPhone2のどちらに繋いでいます?

説明書には
・HD650 300Ω
・HeadPhone1 16Ω~300Ω
・HeadPhone2 300Ω以上
って書いてある。

個人的には"HeadPhone2"の方が低音が良く出ていていい。

38:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/24 22:27:39 DPX9ViMM0
俺の場合、最初はHPAにOPA627つけたらHD650+端子1では
サーノイズが出て端子2しか選択肢なかったな・・・。
(温度が低いうちはいいんだが、電源ON後数十秒でサーノイズが入り出す・・・
637じゃないのにこうなるとは思わんかった。・・・変換基板が自作品なのがまずかったか?)

その後HPAをLT1028に代えたら端子1につけてもオケになったが、
基本は端子2のまま使ってる。ただ繊細な高域を聴きたい曲なら端子1の方が合ってるかも。

39:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/25 17:56:23 00cKoMvz0
上級・・・m902
中級・・・DR.DAC2
初級・・・KAF-A55

40:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/25 20:59:11 H1E6mwdg0
うちはDIGIで6個買った627BPの一つが不良品でした・・・。

LT1028いいですよね。
初段LM6172、LPFに1028、最終段に627BPにしてます。
求める音の方向性にもよりますが、オペアンプ交換では、
このあたりが上限でしょうか?


41:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/25 21:12:47 gMSofF+v0
通りすがりのジサカーなんだけど、
今日、何気にLT1469ちゅうのを買ってきた
1500円くらいしたけどいっちょ試してみるかという感じで
普通の8DIP、Dualだから挿すだけ。
いやー驚いた、LME49720が割と好みだったけどさらに分解能が上がり滑らかな音
オペアンプにありがちな堅さをまったく感じない
Dr.DACで動作するかどうか分からないけど>>19氏は動作してるようだ

42:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/26 07:46:46 NLLz48XC0
試してみたLT系のデュアルの中では、自分の好みでは1364<1469という
感じでどちらもいいです。
LT1208はシングルで*2の手間とコストいりますけど、自分の駄耳にも、
さらによくて・・・LineOutにつないだスタックスがエアリー・・・。

OPアンプ交換が効果的なだけに、DR・DAC2からのステップアップの敷居が
高いですね・・・。





43:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/26 12:56:29 dYxfSsgL0
LME49720って、極端に音場が狭くなるけど
LT1469はどんな感じなのかな?

44:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/26 14:39:04 lxLJlTQK0
Dr.DAC3はWM8741かWM8742がいいな

45:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/26 21:25:57 NLLz48XC0
前二つをLM6172IN、後ろ二つをOPA627BPにして、LPFをLME49720、LT1469、LT1028で、聴き比べてみました。
(LineOutにはSTAXのSRM727A+SR404、HPAにはDENONのAH-D7000をそれぞれ接続)
(新居昭乃、伊藤君子あたりの女Vo曲をリッピングしたものをUSBで)

49720はいい音なのでしょうが、1469にするとは音の数、品位、音楽性が数段向上します。
が、シングル*2となる1028ではさらに同じくらい別格に向上して聴こえました。
それがわずか数千円の違いの結果ですから、なんと言っていいのやら・・・。


46:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/26 21:53:27 b0stBOvo0
LT1028てそんなに良いのか?1回路か?それでも行くべきか?

47:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/26 22:31:46 LAQ5tvud0
Dr.DAC3はipodデジタル入力に対応して欲しい
それとMP3を高音質にするコンバーターを入れて欲しい

48:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/26 22:35:25 caQ2UnKD0
LT1028はラインアウトやヘッドホンアンプ部分にも使える?


49:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/26 22:47:30 mhvUK/ue0
>46
LT1028は、音の分離感や解像度が良いのが好みならおすすめ。
低音はLME49720に及ばないし、opa627に比べると艶も薄いかな。
少しモニター的かもしれない。

>48
俺のところではHPA、LPFには使えてる。ラインアウトは
俺はさしたことないんで分からん。

50:46
09/04/26 23:32:38 DU+sGG5i0
>>49
thx
悩むなー、モニター的は好きだけど49720より低音が出ないのは。。。
悩むー

51:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/27 01:55:34 ZHMBwgkx0
iPodのDockからDR.DAC2のUSBに出力できる?

52:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/27 02:38:41 2yxoRnEf0
>51
もちろん出来ない

53:45
09/04/27 07:49:51 N44p648s0
>>48さん
LT1028は、HPA、LineOutにも挿せます。
けど、そちらの2ヶ所はOPA627BPとし、1028はLPFに挿せば、627がさらに芳醇に聴こえます。
1028は、627よりはモニター的ですがOPA827ほどではないと思います。
1028をして"キャビア"との評を見かけたことがあります。
ただ低音も美音系でふくらんでないので、ロック系の迫力求めるなら、LT系以外のオペアンプとの
組み合わせを試行でしょうね。

54:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/29 06:25:39 D8ZaDbsx0
LT1028A 発注したんだけど、もしかしてAなしの方がいいなんてオチないよねz

55:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/29 11:38:24 6jUo+WXD0
>AD8610やOPA627に「選別品」があるように、LT1028にも「Aランク品」と言うのが存在します。それが「LT1028ACN」です。

56:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/29 11:44:08 15mHv7kH0
データーシートみる限りではオフセットで選別してるだけだろ、
音質には差が無いと思われるけど、気が済むならいいんジャマイカ

57:54
09/04/30 21:35:46 312GjF3S0
DegikeyからもうLT1028A届いてた。Line out/HPAに入れてランニング中
確かにえらく解像度高い…
ってランニング中なんでTopping TP-10で適当に聴いてるんだけどねw

58:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/01 00:02:28 jeT80SBW0
無印と2って結構違うの?

59:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/01 20:05:14 Q3N9KiXE0
秋葉のマルツでLT1469がGW特価で997円だった。
でも、シングルtoデュアル変換基盤が売ってたからLT1028買った。
解像度は確かに高い。
でもどこかキツイ感じがするので、鳴らしこんで様子見中。

60:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/02 05:54:51 IdluBY/80
自分の好みでは、1028は最終段よりLPF。
LM6172IN→LT1028ACN→OPA627BPの組み合わせで安定中だけど、
627の共感覚的なべたな甘さ(春爛漫)を、1028がキレイに解像度高く
さらに活かしてくれる感じ。
あとは6172も1回路の6171*2に置き換えてみたい。



61:54
09/05/02 07:02:16 F3tjrR5I0
>>60
おお…禿同つか先に書かれた感じ
LM6172IN→OPA637BPでHPAに入れてOPA627BP/OPA827/OPA211IDと比較した
ソースは主に明るめの♀JAZZボーカル、HPはHD650
LT1028Aだと627や211にある”スイング感”がイマイチ、でLPFに入れたらすごくいい
ただ表面温度が半端ない…上蓋開けて85.4℃だ ヒートシンクいるな
HPAだと70.4℃,Lineは60℃台なんだが


62:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/02 09:05:44 6aQgVZf+0
I/V LM6172IN
LPF LT1028CN
なんだけど、すっきりした音を出したいときは最終段に何入れたらいい?


63:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/02 11:45:58 6aQgVZf+0
結局手持ちの中だとOPA627AU(BPは持ってない)が一番いい音だった。
LT1028と組み合わせると癖の無い音に聴こえた。
でも、古いロックはLM6172IN→OP275→OPA2228PAの方がバスドラやベースに存在感があって良いな。
音の細かさというか、綺麗さみたいなのは段違いだけど。

64:60
09/05/02 14:35:11 IdluBY/80
オペアンプ交換による好みの追求もそろそろ限度っぽい。
コンデンサいじるとかまだ保証期間半年以上あるし・・・。
当面DAC3でないとして、ステップアップ実感できるDAC、HPAは、
10万クラスでも不安・・・。悩む・・・。

65:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/02 16:06:25 6aQgVZf+0
>>64
本体に直接手を入れないなら、電源かヘッドホンorスピーカーくらいかと
コンデンサは同じ容量の音響用に換えるだけでも解像度が高くなりました
筐体内は狭く、シルミックやMUSE KZを入れるのは難しいので、
UTSJとMUSE KW、FW、FXがメインになりそうです

66:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/02 16:07:53 6vcPdu+G0
そんな気合い入れるなら自作しロッテ
DACは情報が少ないがアンプはどうにかなる

67:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/02 16:42:43 os/1fLtWO
>>59
変換基板、マルツにありました?

68:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/02 20:47:34 6aQgVZf+0
>>67
他は確認していないのですが、
2号店で新しく取り扱い始めたようです
DIPが400円、SOICが300円だったと思います

69:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/02 20:48:51 6aQgVZf+0
>2号店で新しく取り扱い始めたようです
秋葉原2号店でした

70:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/02 21:19:11 os/1fLtWO
>>69
Thanks!!

71:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/02 22:26:40 6aQgVZf+0
>>61
OPA627BP/OPA827/OPA211IDの音の違いはどんな感じですか?
LM6172IN→LT1028CN→OPA627AUの構成で、
手元のOPA627は気に入ったのですが、
元々他のアンプに使っているものなので、
もう1セットOPA627を買おうか827や211を試そうか迷っています。

72:61
09/05/02 22:47:10 F3tjrR5I0
>71
個人的な感想(妄想?)だが…基本的な音色は似ていると思う
OPA827が一番低域がしまって固い感じですっきり系
特有の美音化(豊穣感,艶つけ)してくるのがOPA627の特徴だと思うが,OPA211にもその傾向が若干あって,ただ627ほど低域の豊かさは感じない。スピード感は211が少し上かな。この2つは音聴いてて楽しい。
艶つけでいえばOPA2107が627より上。♀ボーカルがなまめかしい

プラセボ95%な気もするが,曲毎に替えたい感じ…でも常用は素直なAD8599入れてたりする


73:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/02 23:08:37 Dw9Rn32p0
627は美音化するけど、なんか眠い音なんだよね
心地いいとも言うかもしらんが、パンチがない

74:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/03 05:31:38 OTqS5nwd0
OPA系の緩めの美音の楽しみより、速度感パンチ重視なら、AD系?
ただし高音質評価見かけたAD797BRZはヘッドホンによってはおとなし過ぎるかも。


75:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/03 08:20:49 VDP10xNr0
GW中にSACDPを買おうと思ってるんだけど、SACDPにDAC2つないで
ヘッドホンで聞いてる人いる?
ShopでDAC2みてから、すごく気になってるんだけどAmp交換とかも
興味あるし。
SACDの音をひきだせるもんでしょうか?

76:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/03 09:30:40 izgMfxN60
>>75
SACD聞くなら素直にヘッドホンアンプ買ったほうがいいよ
ラインインで使う機器じゃない
DAC部分丸死にだし…

自作モノだとヤフオクでyokoya氏のが手軽に使えて良いよ
丁度今見てきたら中古?があるみたいだし検討してみればー

77:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/03 09:49:05 VDP10xNr0
>>76
アドバイスありがとう
実はヘッドホンアンプを見にいったらShopの人に「基本DACなんですけどヘッドホンアンプとしても
人気ありますよ」と勧められたのがDAC2でした。。
で、初期状態でヘッドホンで聞いてみてもいい音だったので、Amp換えれば10万相当のHPAに・・・
なんて思ってます。
確かに、DAC部分丸死にで4万は、高い買い物かも・・・

78:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/03 13:35:32 O5QYeyi50
確かSACDは基本デジタル出力禁止で、出てもCDと同じ16bit44.1kHz(初期型PS3の場合)に制限されるんじゃなかった?
SACDプレイヤー買うなら、Dr.DAC2よりHD-1LやBCL、HA5000と言った10万級HPAの方がいいと思う。

SACDは出てる数が少ないから、CDの楽曲をリップしてPCからデジタル出力で聞くのにはお勧めできる、と言うより
基本的にそう言う使い方を想定して作ってあるから。

79:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/03 14:06:55 J0GQ2Rgi0
PS3のCDアップサンプリングをDR.DAC2で受けて、DR.DAC2自体もオペアンプ・コンデンサ交換してるけどかなり幸せ。
でもSACDには逆立ちしてもかなわないだろう。
元の情報量が違いすぎる。
とは言っても今までのCD安価にを高音質に聴きたいならPS3はオススメ。

80:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/03 16:33:29 izgMfxN60
オレもPS3使ってるけど、こいつはトランスポートとして優秀
ただSACD聞けるPS3は20GBタイプで5万からするからねぇ…ちょっと考え物

81:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/03 18:21:22 BLEJ64Qd0
10万越えるアンプでも、オペアンプ差し替え+リニア電源化した
これより好みの音になるかどうかは分からんしねえ・・・

82:71
09/05/03 20:10:51 OyCZJnGh0
>>72
ありがとうございます。
個人的に美音系の音が良さそうなので、627か211にしようかと思います。
211のスピード感が気になるところですが。低音と引き換えとなると少し悩みます。

83:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/03 21:05:51 JJn0uezr0
3ヶ月くらい挿しっぱだったオール4562から、49720に換装してみた。
どうせ糞耳だからプラセボ程度に変わればいいやと思ったけど、いざ変えてみたら全くの別物に聞こえる。
音圧というか、耳に当たる感触が別物になるね。オモロー

84:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/04 16:07:30 z8KfKaYrO
大阪にもあると思ったらねー。
マルツ、大阪にも変換基板入れて!!

85:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/04 22:11:35 fN2GH3WP0
上の方で安定化電源を作成した物です。

GW中に自作して、問題なく動作しております。
音質の変化はさっぱり分かりませぬが、
Dr.DAC2に愛着がわきました。(ってそれだけw)

86:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/04 22:49:07 IftyD5R10
俺は市販の直流電源をそのまま使ってるが、
元のACアダプタより音が少し太くなる感じがする、低域とか。
電圧によっても微妙に変わるかもしれないが怖いんで試してない。

87:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/04 23:16:33 4xaqkotm0
どうせならデジアナ電源分離とかしようぜ
パターン細かすぎて追えないがw

88:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/04 23:56:26 FtKX4sJy0
当然A-GND、D-GNDも分けるんですよね?

89:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/06 20:32:01 zdP5RqZv0
FDO前段,後段オペアンプ変えて遊んでたけど
結局入力がLine In・・・
光だとノイズ乗るしUSBだとサウンドカード意味ないし。
そういうやつちょっとはいそうだ

90:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/06 23:48:44 2F+sIE170
m902は、dr.dac2をパワーうpさせた様なもの?

91:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/07 00:21:35 RlwAaK1g0
>>89
っ同軸デジタル

USBは確かに比較しちゃうと音質悪いの分かるね。
光だとノイズ乗るってのはサウンドカードの問題なんでないの?

92:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/07 04:48:21 a6l2DLqu0
200PCI LTDにNO-PCI挟んでるけどhifi化して使ってるせいもあるかもしれないが
負荷掛かるとプチッってノイズ乗るんだよ。

93:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/07 07:03:03 TzXLLmWS0
SB-XFi-XGからの光入力で聞いてるが、エンコしてCPU100%張り付き状態で
別ファイル再生してても、そういうノイズが走ったことはないな

94:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/07 09:16:36 ruaWGxfS0
じゃ、負荷掛けなきゃいいだろw

95:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/07 18:46:04 d2rFsx0C0
光接続が悪いっつーか、PCのスペックが糞なのが問題だろw

96:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/07 19:05:06 wVM4Asn60
HiFi化が問題でしょ
高負荷じゃプチプチ鳴るってよく聞くし

97:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/07 20:07:58 joiGgPVQ0
パソコンからのUSBとPS3からの光接続を比べると
PS3の方が透明感があってすごくいい音
USBもデジタルだからノイズなんて無いものだと思ってたけどノイズ入りだとあからさまに分かる

98:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/07 20:30:40 5OAyunUD0
>>97
USBのノイズの件は、掃いて捨てるほどある。

スレリンク(hard板)

99:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/07 21:15:20 FCXfW8v+0
>>97
PS3は176.4kHzにアップサンプリングされてて、高級トランスポート並のビットマッピングが選べるんだから音が良くてあたり前だけどなw

100:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/07 22:47:10 5dgdzcR50
dr.DAC2で48k、ps3でも48kで同ファイル再生してみたけど…かなりの差があってビックリしたなぁ
PS3の方が定位感や静寂感が良かった
PCトラポの限界はこんなもんなんだと思ったよ…

まぁ、スレチなんで参考程度に

101:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/09 00:30:36 3q62mHKh0
ビットマッピングのタイプ3はいい

HDMIから同軸S/P DIFを抜き出せる機器をもってるとなおよい
光だと気が抜けた音に感じるくらいだ


102:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/09 01:09:34 e3ZQnWIe0
>>101
タイプ3はタイプ1とタイプ2のいいとこ取りって感じで良いよね。

>HDMIから同軸S/P DIFを抜き出せる機器をもってるとなおよい
それってどんなのが該当するの?
AVアンプの上位グレードとか?

103:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/09 02:09:13 3q62mHKh0
海外で売ってるHDMIスイッチャーにそういう機能がついてる奴がある

104:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/09 08:30:07 YyPcw0t30
デコーダ付きのスイッチャか…無駄に高そうだな

105:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/09 11:25:42 jCBMekcV0
>>100
だがPS3のあの爆音ファンは何とかならんのかw

106:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/09 11:35:55 yQOtkkan0
>>105
うちのは初代だけど、室温が上がるとゴーっていってるw
最近のは発熱量が下がってるから静かなんじゃないの?
100Wぐらい下がってるはずだけど。

107:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/09 14:47:34 3q62mHKh0
>>104
安いよ。ただしHDMIロゴがついてない

108:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/09 20:22:50 JgYPRKzD0
スレ違いだけど機種教えてくれませんか?
トラポPS3なんで

109:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/09 21:04:17 3q62mHKh0
>>108
これ。
URLリンク(www.xpcgear.com)

相性きつくて画像が出ない場合があるのでHDMIを分配した先にこれだけつけてある。
光と同軸は同時には使えないので念のため


110:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/13 19:41:21 ZrypEjjd0
LT1028CNをLPFに使用する場合なんですが
熱対策をしないとまずいんでしょうか?
特に何もしないまま2日ほど使用してしまいましたが…

111:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/14 00:39:03 qi/OyK5u0
LT1028ACNは熱いので、後ろパネル無しにして、
使用時、上蓋解放にしてる。

"まず貼る一番"とか、どうかな・・・。


112:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/14 17:22:59 5IWi/ERT0
ヘッドフォンアンプを買ってレベル上げを考えてるんですけど

デノンのプリメインアンプPMA-αS10Ⅲ(25万ぐらい?)を持ってるんですけど
これとDAC2(OPA627BPを6個、OPA627AUを4個)と音を比べたんですが
DAC2からアナログ出力で繋いだデノンの方は曇って聞こえるんですよね
勝手な解釈ではアナログ出力が相当劣化を生んでるのではと
デノンのプリメインは古いので音が悪いだけなのかもしれませんが

DAC2からアナログ出力で最近のヘッドフォンアンプに繋いでる方、DAC2で直接聞くより曇って聞こえませんか?
音質は向上するんでしょうか?

113:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/14 20:20:33 Wfom6kQT0
ボリューム2回通れば音悪くなるだろ…

114:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/14 20:27:50 zKwznbcEP
ほとんどの場合は高いプリメインでもヘッドホン端子はオマケだからな

115:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/14 20:49:19 ZkKt2eXX0
>>111
上蓋開放ですか、埃とか気になりませんか?

ところでオペアンプが熱で壊れるとどんな状態になるんですか?
使っていたLT1028、音は出てるんで大丈夫だとは思いますが…

116:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/14 21:43:35 JhR52BiT0
85℃越えるようだとちとやばいかなあ。あんまり熱すぎるようだと可聴範囲外で
発振してるかも?LT1028は音はいいが発振もしやすいほうだし。

俺はOPA627の熱でも気になるほうなんで、
まず貼る一番をヒートシンク、もしくは薄い銅板なりに貼り付け、各素子に
ショートしないように気をつけながら熱伝導テープで貼り、放熱面積を稼いでる。
(本来はハードタイプがいいが、あれは高低差に対応しにくい)
まあ所詮自己満足か。

117:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/15 01:47:47 TQ51/EIq0
valveX-SEとDA53を合わせた様な性能の新製品を期待している。
さっさと何か出せ、AUDIOTRAK

118:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/15 07:23:18 p+NrB+Wv0
>>115
使用中のみ上蓋解放なら、熱による上昇気流で、塵芥は積もりにくい。

>>116
IV変換段でも使いやすいように、OPA627AUを"茶犬"の裏表アダプターに
装着したけど、LT1028ACNどころじゃない発熱。IV変換段だと、ゲタで
浮かさないとそばのコンデンサにもよくなさそうだし、中低音あたりも
重視でLM6172INに戻した・・・。


119:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/15 13:11:18 X/Lfr98T0
DAC2生産終了で来月新製品か

120:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/15 14:41:14 yaC6W+qJ0
名前は何になるんだろうな
無難にDr.DAC3か

121:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/15 18:45:39 p+NrB+Wv0
確かに、フジヤブログでも後継機は6月中発売予定とある・・・。

斜め上、期待。

122:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/15 19:30:13 TQ51/EIq0
多少価格が上がって6月中には発売・・・

オペアンプ交換を考えると、意外とCPが悪いんだよなぁ
opa627標準装備なら別だけど、基本価格5万越えとかになると
ValveX-SEとかの方が普通に良くなってしまう

格安ルートでないと、微妙かも

123:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/15 20:38:28 8yZBg4fO0
まじっすか?
昨日買った俺涙目…

124:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/15 21:55:42 NS3PRx6T0
D/Aコンバータは何になるんだろう
ウルフ損?Barブラウン?

125:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/15 22:17:47 Tdo3HhYJ0
今日届いたんだが、後継機が出るのか。
まあ、満足してるから良いけど、、、やっぱ複雑な心境やね

126:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/15 23:40:06 NS3PRx6T0
アナログ入力のOP-AMPを換装可能にし
D/AコンバータはWM8740出来ればWM8741で

127:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/15 23:54:33 TQ51/EIq0
いやいや、WM8742か、PCM1704×2で頼むよ

128:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/16 00:05:30 euFeKpWT0
WM8742ってもう出てるの?
そりゃ出来ればそっちのがいいがWM8741ですら搭載機はPD-D9しか見た事がないから

129:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/16 02:05:29 yOm6zCwU0
>>122
定番のOPA627標準装備だと嬉しい人は多いだろうが、
発熱多すぎて苦情が殺到しそうな悪寒。
あと、Dr.DACシリーズは俺みたいにDACとしての用途重視の人も多いだろうし、
DAC機能無いValveX-SEとはあまり競合しないと思うけどな。

130:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/16 07:04:54 m2aNB9HT0
競合機とおぼしきStyleaudioのCARAT-TOPAZあたりと最低同等のパーツで
8ピンの全オペアンプ換装可能というところが、落としどころかな。

自分的には、プリ的にも使える低価格DACとして期待。

131:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/16 11:13:19 Jj7ZhFf50
もうOPA627は濁りを感じるようになってしまってだめだ…
LM6172-OPA637-LT1469
いまはこれ

132:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/16 11:34:57 6zLVdIVh0
ライン出力にはボリュームスルー機能が欲しい

133:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/16 12:23:37 m2aNB9HT0
>>131
637は、HPAで普通に、可聴外ならLineOutでも発振報告ある・・・
LPFでどうかは知らんけど、自分のところでは、お蔵入りしてるけど。


134:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/16 12:49:34 Jj7ZhFf50
聴感上問題ないから気にしてないな。オシロもってないし

135:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/16 17:25:56 B1l4ZEKU0
dr.dac3(仮称)が、dr.dac2の改良版だとすると
どの位、改善の余地が有るの?

部品は、まだまだ上が有る?

136:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/16 17:37:41 euFeKpWT0
ライン入力のOP-AMPを換装可能にし
ライン出力はボリュームスルー機能付きで
D/AコンバータはWM8741か、WM8742
ぐらいかな

137:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/16 17:39:10 +oRsd3Gg0
オペアンプ差し替え前提なら大した詰めができねーだろ

138:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/16 17:55:55 OEygXB780
値段がちょっと上がって、かつdr.dac2を廃するということは
dac2から大きな変更はないということになる。
AUDIOTRAKの既存ラインナップとの差別化を図るとすれば、
単純にDACとしての機能向上品かね。
>136に加えて、OPA637で安定するとかならいいなあ。

139:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/16 18:46:41 k+yq1WPQ0
次の出る前にDr.DAC2売ろうかなあ
その辺の電気店やPCショップで売れるかな
ヤフオクはちょっと使いたくないんだよなー


140:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/16 19:52:06 YhZFMcdx0
>>135
そこなんだよな!
日本販売価格もどうなるか知らんし。

DACチップパラ使いとかそういう方向性ではないと思うし。
電源関係の見直しもこれ変わらずSWアダプターだろうし。
SamYoungのAHSコンデンサーは来るな。
単価アップのためにSRCチップは付けてくるんでないか!

141:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/16 20:02:07 KeHk9Fza0
値段が上がって現行機種置き換えってことは、Dr.DAC3(仮)は競合機種がiHA-1 V2になりそうだな
627載せ替えの費用含めたら、大体似たような価格になりそうだし、電源部を強化するだけで良い勝負になりそうだが、どうだろうな

ただ改良点がどこなのか、とか実売価格がどの程度になるのか、全然わからないからなぁ……

142:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/16 20:02:08 B1l4ZEKU0
まさかのDACチップソケット化

143:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/16 20:31:43 6zLVdIVh0
opamp交換が売りみたいなもんだからこの路線で行くんじゃないの?
シングルも変換基板無しにジャンパ設定のみで直接挿せます、みたいな
後は…放熱強化とか

144:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/16 21:00:50 m2aNB9HT0
>>142
                                 ん
DACは28-SSOPだよ。                 ぶ
いくら左斜め上の半島だってそれはないって・・・た


145:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/16 23:26:02 euFeKpWT0
DACチップソケットで2基化も出来れば神だな。

146:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/17 11:54:26 4G3iO9N10
オペアンプに直接ヒートシンクつけるのって有りかな?

147:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/17 18:57:02 c3rtrg1z0
俺付けてるよ!
でも蓋開けてない無風状態だから
あんまり意味がない

148:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/18 00:56:33 7hV8dkqa0
opa627、637つけたらどの位熱くなるの?
A級アンプ並?

149:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/18 07:59:51 HC+qZ9qU0
手持ちの中で一番熱いのが、手狭なIV変換段用に、SOICパッケージのOPA627AUを2個、茶犬の両面アダプタに
つけたものの・・・室温23度、上蓋解放で80度のものと74度のもの二ペア(つかってないけど)ある。
オシロないので分からないけど、80度の方は可聴外で発振してるかも。
(自験では、買ってみてHPA以外で可聴域発振は627、637シリーズのみ、16個中2個)。

横並びアダプタにのせた627BPや637BPのDIPパッケージだと触れないほど熱くはない。
同じくDIPパッケージの極上美音のLT1028ACNは、上記の中間くらいで70度くらい。


150:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/18 08:05:39 HC+qZ9qU0

温度はオペアンプ表面の実測値だけど、函体もオペアンプ発熱に応じて熱さが増すよ。

次も、オペアンプ交換可とするなら、熱処理とかも考慮した函体だと良いが・・・。

151:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/18 13:58:38 7hV8dkqa0
DAC3は、水冷付きで決まりだな

152:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/18 14:48:38 moQEnmb70
をゐをゐ・・・
デフォのオペアンプだけは従来のでいい
これで満足な人もいるし、変える楽しみも味わえるし

153:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/18 18:30:04 qw3HAkzi0
俺もそれは同意
最初から627が刺さってると値段上がっちゃうからね
627が好みじゃない人には今までの構成が安くていいかと

154:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/18 19:26:15 x9B3/0yB0
ウチのDr.DACは627を使っていないけれど、発熱に対しては筐体にヒートシンク付ければ良いだけじゃないか?
チップセット用のヒートシンクを幾つか付ければ、それだけで相当違ってくると思うのだが……

155:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/18 21:04:18 t0PCpj9t0
筐体にヒートシンクと筐体へ熱を逃がす為のヒートパイプだな
上面が現状の中途半端に開く状態じゃなくて、全て開けば放熱関係は問題解決するんだがなぁ

156:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/19 07:00:59 Bm7tHPDb0
Nextでは、1回路オペアンプ並列アダプタつけにくいIV変換段あたりみたいな
手狭さとかも解消されてると良いけど・・・。

あと、627のような1回路のオペアンプは、デフォに搭載ないよ、たぶん。



157:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/19 21:11:03 MSqE0vne0
抵抗一本のI/V変換になったりしてな
実装としては一番コンパクトになるが…

158:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/19 21:50:26 vMH85f9D0
ボリュームにまさかのRK-501使用

159:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/20 13:34:21 sloNnn0K0
で、みんなは結局DAC3を買うの?
これ以上値段が上がると、opa627より上って言われてるアンプの射程圏内に入ってくるが・・・

160:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/20 14:12:53 R/+q3vAL0
DrDAC3はブツどころかロクな情報も出てないのに買うかどうかは判断できんよ。
本体の実売価格が6万超えてくるようならガチでiHA-1V2と競合するだろうし。

現状Dr.DAC改→BCLで使ってるから、DAC方面が強化されるなら買うかもしれない。
1→2での強化って主にバッファだったから、2→3は主に電源強化でくる様な気がするんだよな。

161:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/20 16:37:32 qouuTCWK0
量産されたばかりの新日本無線MUSESを採用!
なんてことになってたら笑える。

162:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/21 00:30:58 z53Ackwy0
記念カキコ

163:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/21 16:02:56 fRttZw1R0
OPA627AP/BP リコールでた
627で発振したひとそのせじゃん

164:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/21 17:14:42 kUIE0DAF0
>>163
リコールって?
何の話?

165:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/21 21:03:17 CZzvWWU+0
電子鍵からメールが来たってレスがちらほら
サイト巡回したが特に記事発見できなかった…

166:163
09/05/21 21:37:52 VqTWGy4b0
637のコアで627を作ったと…しかも結構なlot
出荷前の検品プロセスを考えると確信犯のような気モス…

167:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/21 21:48:30 5aKEiR6oO
俺のとこにも来てた
対象Lot5件、手持ちにはなかった

168:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/22 00:02:43 oIU+Deux0
OPA627こそ最高のOPアンプと思っていたのに
MUSESでも使ってろデブって訳か・・・

169:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/22 06:59:03 deZOMEuN0
line outに最適なオペアンプ有りませんか?

170:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/22 23:23:12 0vJ73ZYM0
そんなもんは自分の耳と相談して決めるしかない
LME49720なり、OPA627なり、LT1028なり、AD797なり
適当に入れてみ

音だけならLT1469-2のドンシャリ高解像度な感じが好きだが、
HPAだと発振気味なのか、しばらく聞いてると耳の奥が痛くなる・・・残念

171:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/23 00:24:35 7Yaz6qNk0
そこにわざわざ高速版いれる意味がわからんよ

172:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/23 00:29:43 oWSO5Nfz0
本来I/V向けの石なのは分かってるが、
無印1469よりも低音が出るので。

173:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/23 22:38:43 dYWcre250
オペアンプって発熱が大きい程音質も良くなる傾向があるのかな
発熱少ないので音質もそこそこ向上するのってある?

174:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/23 23:03:20 ZCC1uNul0
別にそんなことはないと思うが
LM6172とか発熱低いし素直で使いやすいと思うよ

175:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/24 11:54:42 ITGzjRtL0
そうか LM6172 試してみる
ところでこのスレでは LM6172 はもっぱら FDO 用みたいだけど
HPA に使うと発振するとか何かまずい理由でもあるのかな


176:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/24 12:55:25 EVUADnpP0
別に発振はしないと思う
解像度は高いほうだし、妙な味付けもない感じなんで
人によっては合うと思う。俺にはちょっと合わなかった
I/Vに入れた場合はデフォルトより音の密度が上がる気がする

177:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/24 14:25:12 6WIDY/Tx0
みんな何のヘッドホン使ってる?
オレ超安物使ってるからそろそろいい奴買い替えたいんだけどおすすめあります?
聴く音楽はJAZZHIPHOPとかROCKとか

178:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/24 14:39:19 7d73OxZA0
>>177
ヘッドホンは専用スレあるからそっちで聞いたほうがいいと思うよ
スレリンク(av板)
俺はAH-D7000とか使うことが多いかな

179:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/24 18:51:47 zZsAK0z/0
>>177
グラドとかゼンハイザーとかウルトラゾーネとか

              __
               \ノ'∀ン  ヒャッホゥ
               ノ  ノ ̄
              //
           キラー直人(1991~)

180:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/24 20:49:34 C1SxYF4A0
>>177
ラインアウト→SRM-300(オペアンプ換装)→STAX SR-303
貧乏なんでコスパ重視w

181:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/24 22:02:57 pbdYxfpC0
AD1000使ってる
高音が綺麗な素直な子です

182:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/24 22:29:06 7bsqo/PS0
>>177
GRADOのSR325i

183:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/24 22:39:25 22iGmyw30
AD1000とHD650+Zu使ってる
m902高くて買えね・・・orz

184:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/24 23:03:58 n2qmrEsy0
ラインアウト→SRM-727(ボリウムOFF)→SR-404は、かなりいいけど、
HPAにつないだAH-D7000はもっとできる子のはず・・・。

ラインアウトにつなぐバランスHPA買って、AH-D7000のケーブルぶった切って
バランス化逝こうかどうか迷うこの頃。

DrDac3の出来みてから、1000$Dacに行くかどうか決めたい状態のひとり。




185:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/24 23:06:41 /3gaRLQg0
>>177
HD650を使ってますが、
HIPHOPとかROCKに薦められると言えば違うと思う。

186:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/24 23:41:49 EVUADnpP0
MDR-Z900HDとHD650で使い分け
前者はロック、J-POP系で
後者はクラシックかだらだらリスニングで

187:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/25 00:20:10 OBs9Q1K90
>>177
主にW1000
低音好きにはお薦めできない

188:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/26 13:59:08 e+OZtkHj0
少しレビューが出てたjavsがヘッドホン祭りにこっそり出てた。
日本代理店が決まって新製品を共同開発中だと。
夏に出したいって言ってたから俺はそれ見てからどっちか決める。

189:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/27 02:26:21 hZ81934D0
意表をついて、新製品はdr.dacB
なんとバランス対応


190:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/02 01:51:22 KExsFKcq0
みんなDrDac3待ち?

191:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/02 06:50:14 t+/2UXk90
うん

192:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/02 09:36:53 gd7tfgdz0
次はDr.DAC名義じゃ無いかもな。
Dr.Headは3代目でimampになったんだっけ?

そういえば、DrDAC系のHPAとしての能力ってDr.Head系とで有意な差はあるんだろうか?

193:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/02 14:22:07 Nx7/HRrB0
imdacだったらなんか嫌だな。

194:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/02 16:23:34 JDy3RIXG0
Pekin.DAC

195:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/02 16:50:36 FwUUpGG60
Bar.DAC

196:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/02 17:31:20 5D5JVjJ40
>>194
個人的に気に入った

197:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/02 20:46:12 t+/2UXk90
Tuyu.DAC

198:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/02 21:01:36 22AGpGin0
Mr.DAC

199:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/02 23:26:30 3IiF6pgC0
Kore.Dac

200:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 01:45:23 KmHR41ppP
それだ!

201:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 17:19:24 WV74f+Wp0
Donald.Dac

202:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 13:02:16 gZY3bY6B0
>>201
通報しました

203:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 22:12:28 iLUnOSYn0
>>202
おもしろくね

204:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 22:24:51 R+PRoirX0
伸びてると思って、来てみたらまったくw

205:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/05 22:40:07 wKW8F9zb0
FDOってアナログ入力関係なかったりする?
ヘッドホン出力をOPA627BPに変更したら すごく変化したんだけど
その後
FDOをOPA2604APに3つとも変えてもそんなに変化がなかった

206:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 00:42:33 yFPTCORB0
アナログにFDOは関係ないべ
悪影響はあるにしても

207:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 16:22:53 HmyhMVFU0
DAC2をアナログ入力で単なるHPAとして使うのは少し勿体無い
メインの機能が死んでるわけだからな

208:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 18:20:20 6S4Qn6gB0
俺は光でつないで、アクティブスピーカーを鳴らしてる

3では、ブックシェルフ型も巧く鳴らせる力が欲しいね

209:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 18:22:20 BIcma0OC0
DR.DAC2てDACとしてもHPAとしても中途半端だよね
どちらもそこそこの性能を持ってる扱いやすいやつではあるけど

210:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 18:40:41 HmyhMVFU0
まあそういう方向性の製品があってもいい
それぞれの面でこれ以上を求めると、自作するか、あるいは
5万、10万円超コースでオーディオ地獄へようこそだし
DAC3でどうなるか

211:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/07 11:19:49 vjxErvP10
>>209
そりゃ日本代理店がボッテるからね。悪いけど。

212:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/08 21:15:41 lXs9YTgh0
3の情報まだ~?

213:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/08 22:03:09 0GDU8FHb0
まあ待とう。
半島北半分が火を噴かなければ、今月中にわかるよ。




今月中に出るかどうか。

214:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/09 23:50:51 uyruHj5E0
WM8740のままってことはないよね。同じなら買う価値ない。

215:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 23:18:32 Z17yzaxe0
Dr.dac: AK4395
Dr.dac2: PCM1798
Dr.dac3: ?

216:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/12 03:49:50 CosDcDAd0
Dr.DAC2もうオクでしか買えない?

217:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/12 14:54:39 9aL3Gonf0
無印Dr.DACはオクでも買えなそう

218:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/12 20:37:16 ADt0lEPT0
>>216
フジヤにあるよ。多分注文できる。
32800で送料が1000

219:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/13 03:28:26 Ul4BeX+X0
DAC2終了記念に書いとく。
自宅のは、音が左によってきこえる。
それでALPSのちっこいボリュームのところで、左右、グランド側の抵抗値を
測定してみた。
ボリューム最小: 左   78Ω 右   2Ω ← なにこれ!
ボリューム9時 : 左 506 Ω  右 351Ω
ボリューム12時: 左1.63KΩ 右1.48kΩ
ボリューム3時 : 左5.47kΩ  右5.35kΩ ← 爆音域でもまだ、左より。
ボリューム最大: 左9.29kΩ  右9.28kΩ

ということで最大音量付近以外、減衰量右>左。(小音ほど相対的に>>>)
保証期間切れて改造するとしたらボリューム必須か ・ ・ ・ 。

220:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/13 08:59:47 EiPtzX0Q0
>>218
会員登録に時間がかかるようでまだ注文できないけど、在庫はあるみたいだ。
ありがとう!

221:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 08:18:08 XBI50pRX0
もうdac2に扇風機が必要になってきてしまった
ないとプチプチノイズはいるんだぜ

222:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 10:37:12 +M30rGWx0
LOは627BP、他は全て637BPをRayで平面実装、
ヒートシンク30*30*2+airflowでほのかに暖かい程度


223:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 16:13:36 qCy2VVMh0
うちは蓋あけとかんとプチノイズどころかロック外れてそれっきりだよ

224:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 18:01:26 vRNFi3NH0
いきなり音楽がとぎれとぎれになるようになってしまった、、、
これは冷やせば直る?

225:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 18:05:48 vRNFi3NH0
マウスを動かしたりキーボードを叩いたりするとぶちぶちカクカクと途切れる
で、ちょっと何もしないでいると安定しだす。
なんなんだろうか。

226:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 18:34:38 +M30rGWx0
発振は論外だが、正常稼働でも627、637、2604は熱くなる
長く使いたいのならシリコンボンドでヒートシンクを接着し
24Vファンを12V稼働して静かに扇いでやるとよい
ラインアウトはRayまたは茶犬で平面実装の上、ケースを切り欠き後からセットする
FDOはRay足を慎重に2mmくらい斜めにオフセットして平面実装
上記はすべてS→D変換を前提にしている
これで真夏でもストレス無く637を使える
ややオカルトチックだがシリコンボンドでヒートシンクを接着することで
振動防止にもなるかもしれない


227:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 18:36:40 vRNFi3NH0
分かった!
ワイヤレスマウス、キーボードの方を使うとノイズが乗るんだ。
半年以上普通に使ってたのになんで今さら干渉しだすんだ??

228:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 14:13:24 ePa4Vh1E0
Dr.DAC買って1年程で、電源ON/OFFが効かなくて、電源が入らない。
ACアダプタを繋ぐ一瞬だけLEDが光るだけ・・・なんなのこれ

メーカーに不良で修理お願いしたら、再現せずで問題なしとして帰ってきた。
それから1~2週間は何故か使えたが、また同じ症状。

保障期間過ぎたし、最悪だわ~

229:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 14:50:40 RR1gJi8YP
ID:+M30rGWx0
まだこの痛い人いたのか…
略語を自己流にアレンジして一層カオスにw

230:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 19:57:34 x0ncOqnr0
>>221,223,224
めんどくせー
エージングが必要とか、熱に弱いとか・・
Dr.DAC2の音は気に入ってたけど、アキュのDACを買うことにしたよ


231:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/16 18:57:15 HyD8VmW+0
新型まだ出ないのかよ

232:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 01:28:52 e9adoaoe0
一週間前に入手してX-FiとS/PDIFで接続しているんですが、
音の出始めと終わりにプチッというノイズがのるんです
どうにか出ないようにできないもんですかね
Windowsの効果音なんかノイズの狭間に聞こえるような感じでして

233:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 04:26:17 VNXRiVog0
>232
サンプリングレート切り替え時のノイズかな?普通出ないけど
いずれ聴き専用なのでサウンドなしに設定すれば

234:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 06:11:39 0p5tMlLU0
まだならネットで検索して ASIO4ALL v2 導入して、その Configure で、ASIO Buffer Sizeの Sample数と
Latecy Compensation の Sample数を調整すると、プチノイズとか解決改善されることあり・・・ 。
( 暫定、前者832で後者InOut各32にしてる・・・それでマザボの S/PDIF同軸 → DR・DAC2 が劇的改善 )

 ” 待ちぼうけ、待ちぼうけ、・ ・ ・ 寒い北風木のねっこ 。”
 でも、まあ、 た ぶ ん 大丈夫 。 6月はまだ2週間近くある 。


235:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 11:18:31 e9adoaoe0
232ですが、ノイズがでているのはDr.DAC2自身のようです
SPDIFでX-Fiとスピーカーをつないでみるとノイズがでない
光ケーブルでXBOX360とDr.DAC2をつないでみると
カーソルを動かす音とともにプチプチとノイズが出る
まだエージングで進んでいないせいですかね



236:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 12:22:37 u6GPKxpJi
ならそれは故障だ
メーカーサポートへどうぞ


237:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 14:56:46 mFlbVBJ10
>234
Dr.DAC2は持ってないけどSE-U55-Xで ASIO4ALL v2 にしたら幸せになりました

238:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 19:37:51 cP25aYNQ0
>>235
その症状は私の去年購入したDrdac2でも起こります。最初初期不良だと思い
サポートに出しましたが再現されず、とりあえず本体の基盤ごと交換してもらいました。
しかし、結局直りませんでしたが。X-Fiとの接続でのノイズですが、デバイスの音量で
ラインインのミュートチェックを外せばノイズは直ります。ですがXBOX360やPS3でのデジタル
接続でのノイズは残念ながら無理でした。

239:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 21:12:18 zkKnRMeC0
うちでロックが外れるのは送り出し側の問題だったようだ
正直すまんかった

240:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 11:34:51 mDRKsOZh0
初代DAC持ちだけど、俺もデジタル接続で時々プチプチなってるのが気になってた
なんなのあれ

241:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 13:11:40 6HHTFfeCi
DPC latency
リアルタイム処理が間に合ってない


242:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 19:50:37 mDRKsOZh0
kwsk

243:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 21:02:44 F/ko/4bB0
DAC2 DXの発売7月5日だってね

244:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 21:28:13 NtRH31Ez0
Dr.DAC2DX見てみたけどあんまり変わってないような気がする。
付加価値が少ないのに値段だけ派手に上がるんだろうか…
DAC3になったら買おうと思ってたのに残念。

245:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 21:29:51 ZyO2fbfk0
>>244
詳しく

246:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 21:36:13 NtRH31Ez0
>>245
URLリンク(www.audiotrak.jp)
ここ見てちょ。

247:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 21:44:32 FZqpemSI0
どうにもマイナーチェンジに見えるな
たぶん俺の糞耳じゃ差が分からん程度

248:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 21:48:54 ZyO2fbfk0
>>246
サンクス

・DACチップは変わらない
・コンデンサパワーうp
・OPが一つ増えた
・出力パワーうpで、ほぼどんなHDでも充分に鳴らせる
・ステレオ ミニ対応
・消費電力節約(パワーうp分、差し引き0で結局は変わらない?)

こんな感じなのか・・・?
出力UPした分?パッシブスピーカーも鳴らせれば良い感じだが

249:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 22:18:20 K7PuGbtp0
デジタルは光でのスルーアウトがついてるね

250:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 22:31:40 Zoz5eP/A0
問題はいくら値上げるかだな。あんま変わんなきゃいいけど
dac3期待してたら改良版みたいなやつだしよ。

251:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 23:08:43 ASwGnAF/P
dac2叩き売らないかな。

252:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/18 23:15:56 KOkuJ1Te0
今使ってるDr.DAC2が壊れない限り、買い換える必要は感じないな
USBの音質が、良くなっていれば考えるんだが

253:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 05:19:55 xYUE1T3Y0
DAC2もコンデンサ替えるとクラス上がっちゃうから音質的には結構違うんじゃ?
HD2 ->HD2 DE(Advance)と基本的に同じ発想だよね
それと非ピュア系ユーザーにとってはUSBサウンドデバイス買ったのに5.1再生できないってのは減点対象だったんだろう

まあもう買わんけど

254:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 11:06:50 Hx8g9E4W0
>>248
オペアンプ全ソケット化で交換おkも追加。

255:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 11:28:44 7pz8DlY+0
OPAMP関係はDR.DAC2と全く変わって無くないか?
NE5532*3にOPA2604、1OPA2134
ライン入力はNJM4580でソケットじゃないし

256:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 11:33:23 bxEYY9rbP
どこにオペアンプ全ソケット化とか出力1/8インチジャック対応って書いてあるんだ?
寧ろ駆動電圧が30Vから24Vに下がってるじゃん。
ヒストリーなんか嘘八百並べてるし…

クオドゥてwwwww

257:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 11:33:57 Hx8g9E4W0
オペアンプの種類自体は変わっていないと思う。一個増えて全交換がおkになっただけで。

258:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 11:34:40 Hx8g9E4W0
>>256
HPよく読め。

259:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 11:39:13 bxEYY9rbP
大体SMDをどうやってソケット化するの?
一個もオペアンプは増えてないね。

URLリンク(www.audiotrak.jp)
この画像からどうやってヘッドホン出力にミニが付いたと判断すれば良いんだ?

260:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 11:40:06 7pz8DlY+0
DR.DAC2
・駆動電圧 : 29.0V(±14.5V)
・FDO : NE5532 x 3 (DIP、ソケット式)
・ライン出力 : OPA2134 (DIP, ソケット式)
・ヘッドホン : OPA2604 (DIP, ソケット式)
・ライン入力 : NJM4580 (SMD)

DR.DAC2DX
・駆動電圧 : 24.0V(±12V)
・FDO : NE5532 x 3 (DIP、ソケット式)
・ライン出力 : OPA2134 (DIP, ソケット式)
・ヘッドホン : OPA2604 (DIP, ソケット式)
・ライン入力 : NJM4580 (SMD)
動作電圧以外変わってって無いじゃん

OPAMPも増えてないし

261:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 11:41:55 iKXfvn0I0
仕様の下の注意事項を読むと、充電機能が付いたみたいだよ。

262:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 11:46:04 Mgys9IR/0
DXって本国で紹介されてないよね?日本向けバージョンなのかな?

263:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 11:46:59 Hx8g9E4W0
>>260
Dr.DAC2dx
出力増強用バッファー :
NJM4580 x 3クォドゥOPAMP回路

Dr.DAC2
出力増強用バッファー :
JRC4580 x 2トリプルOPAMP回路

らしいぞ。

264:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 11:48:39 7pz8DlY+0
>>263
>>260は公式のそれぞれの仕様・特徴からのコピーなんだが
DAC2持ちとしてはHistoryは嘘ばかりに見える

265:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 11:50:20 xXfUT9/A0
特徴&仕様のページの最後のほう
付属品にDR.DAC2本体ってあるがDR.DAC2 DXの間違いだよな?

266:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 11:51:44 Hx8g9E4W0
さて、俺は型落ちで値崩れした旧型を狙うか

267:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 11:53:51 bxEYY9rbP
URLリンク(www.audiotrak.jp)
Dr.DACには入っていたがDAC2には充電池入ってないだろw
DXもあの実装で充電池が入るか甚だ疑問だ。FODとか…絶対に理解して訳してないな。
I/V+LPFで6回路分、HPAとLine-outで2回路ずつなのは変わらないな。
そんなのよりLine-inの4580を何とかしろって話だったのに骨抜きにも程がある。

なんかオーディオトラックの工作に見えてきた。

268:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 11:54:35 txefNAOb0
HPの内容やっつけ仕事すぎるだろw
何がほんとかワカンネ

269:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 11:55:47 Hx8g9E4W0
まだリンクも張られてないみたいだし作成中じゃないのか。
どのぐらい音質が変わっているか気になるな。旧型も値崩れしそうだし。

270:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 11:57:57 txefNAOb0
おいおいだからって嘘はだめだろ

271:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 11:59:18 Hx8g9E4W0
>>270
つかいつウソだと確定したんだよw
無茶苦茶だな。

272:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 12:03:49 7pz8DlY+0
>>271
DR.DAC2に充電機能なんてついてないだろ
DXの仕様のほうにもミニプラグなんか書かれてないのに
Historyにはニミプラグがあるって書かれてるし

273:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 12:04:42 bxEYY9rbP
ID:Hx8g9E4W0の必死さに涙が出る。
ピルルムコンデンサ噴いたw

所詮チョン企業ですかそうですか。

274:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 12:06:54 Hx8g9E4W0
充電なんてシラネエよ。

>>273
てめえはそのチョン製品買った張本人だろうがw

275:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 12:16:52 bxEYY9rbP
お陰でウォン安で爆安でも損した気にならないという。
口を開くだけホロン部のキムチ臭い嘘が出るオーディオトラッククオリティーw

276:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 12:53:56 Lwi3qR3P0
凄い期待してたのにこれは・・・
この大きさと値段で劇的に音質変えるのは難しいのかもね
DAC2はそのままでいいから
もうクラスを換えて15万円ぐらいでm902を軽く凌駕するようなのを出して欲しい
DACも片側2個で4個ぐらい入れていろいろパーツ交換も出来るようにして

277:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 13:02:47 cYGtBGEli
>>242
ggrks

278:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 13:59:28 BJdl5f7x0
DXにもデジタル接続プチプチ音は引き継がれるんですか?

279:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 14:57:28 SZIw3PFs0
dacにまで歴史ねつ造ですか。

ホント、すごいです、まさかの期待通りの、斜め上っぷり(いや下でしょうか)。
自爆の歴史がまた一ページ。

dac2自体は、入門用として良機なだけに、おしい。
ヒトにすすめられなくなりました。

280:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 15:08:09 Hx8g9E4W0
新製品が発表されたとき恒例の旧型ユーザの新製品叩きが始ったか。

281:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 15:15:27 AC6hooAe0
旧型の在庫ってもうほとんどないよな
韓国内で探してもどこも在庫切れ

282:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/20 07:04:09 w9/b0wGq0
>>280
では、”ヒストリー”にあるDR・DAC2の充電機能が、自宅の純正品には
なかった件について、説明してほしいです。

それともそれは不良品だから、交換対象とでも・・・・。



283:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/20 08:12:39 dyCVryXR0
公式ページからのリンクがないんだから適当に製作途中のヤツ載せただけだろう。

ただ電圧±14.5V--> ±12Vが真ならディスアドバンテージかも知れない

いずれ公式にリンク貼られるのを待とうぜ

284:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/20 12:04:51 kAFOAqTV0
でもおかげでAD8620が載せられるじゃん

285:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/20 13:13:32 ebIkafpU0
今Audiotrakのお問い合わせのところににメール送ってきた

286:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 16:04:27 3uYbOvzQ0
SE-200PCI LTD買ってS/PDIFでつなげたが192kHzだとリンクしない・・・
光ケーブルがへぼいのかな・・・

287:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 16:34:13 uDdPEEYd0
安いのは192に対応していないのもある

288:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 17:15:18 1TWu6KAx0
>>286
とりあえず、ケーブルのメーカーと型番晒せよ

289:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 18:15:53 JCVmDdNiO
今、PC→Dr.DAC2→HPの構成なのですが、Dr.DAC2のHPAはいまいちって感想を上でみたので、Dr.DAC2→HPA(ValveX-SE)→HPの構成にしようかと思っています。この構成で音質の向上は望めるでしょうか?
Dr.DAC2→HPAの方々の感想等が聞きたいです。

290:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 18:20:31 3uYbOvzQ0
>>288
バッファローコクヨサプライになったアーベルだったかのケーブルだったな
やっすいやつ

291:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 19:43:09 lgqcQhbW0
>>289
のぞめます。
LINE OUTにも、いいオペアンプ載せてあげましょう。

>>286
”へぼい”に釣られて、マザボのS/PDIFに、同軸でない、何かのおまけの
RCA細ケーブルさして、DR・DAC2とつないでみました。

192KHzで、再生なめらか・・・・、音は薄いですけど。


292:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 19:53:02 GIsqWGYuP
>>291
自分もコンポジットケーブルで繋いでるけど普通に音出るんだよね

293:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 19:59:09 eIkgUPCp0
ケーブルじゃなくて、Dr.DAC2の光入力が96kHzまでじゃないか?
確かTOSリンクにはそういう仕様もあったはず。
同軸だとそういう妙な制限は無いんだけどな。

294:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 20:27:35 3uYbOvzQ0
>>293
SE-200PCIのスペック
URLリンク(www.jp.onkyo.com)
Dr.DAC2のスペック
URLリンク(www.audiotrak.jp) 2 Spec
どっちも光が192kHzまで対応と書いてある
やっぱケーブルかなぁ

295:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 20:43:37 y2C4kLJ00
光192kHzはかなりギリギリ
ケーブルの質や差込口の密着度の悪さが原因で簡単に接続不良に陥る
192kHzが同軸限定な機器が多いのはそのせい


296:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 20:45:48 JCVmDdNiO
〉〉291
レスありがとうございます。
早速どこで購入するかの検討に入ろうと思います。

297:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 21:53:05 uCigqy710
PS3で176.4kHzだけど、オーテクの安い2mケーブルで普通にリンク出来てるよ
国内メーカー製で短いケーブル使えば、192kHzでも余裕で行けると思うけど

298:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 22:18:31 mUFaPfLC0
大分前からボリューム横の所のUNLOCKがオレンジ色に点灯したままで
サンプリングレートが緑色につかない、デジタルもアナログもどっちの接続でも変わらない
でも音は出てる
原因わかる人います?

299:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 22:19:21 u+FsSse70
>>297
ミニコンポ付属の針金みたいな細いケーブルでも大丈夫だったw
要は接続部がぐらつきが無くて真っ直ぐ刺さるものなら大丈夫っぽい。

市販品だと
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
を使ってるけどPS3の176.4kHz接続で問題無かった。

300:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 12:37:59 YoOWviP30
俺、EFF-2000/V2でつないでる。
勿論、192KHzおkだよ

301:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 14:10:48 BJ4B6+ZV0
未だに光ケーブルとか同軸変えて音が変わるっていう意味がわからん。

302:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 14:13:54 BJ4B6+ZV0
同軸は専門じゃないから嘘だった

303:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 16:21:56 f/CtLwFD0
メーカーお勧めのGLASS BLACK使おうぜ

304:286
09/06/22 21:22:40 s0tGbaGs0
結局アキバヨドバシでGLASS black買ってきた
ASIO caps使って出力可能なサンプリングレート見たら96kHzまで対応だった・・・
ASIO4ALLの画面では~192kHzって書いてあったのに
で、ASIO4ALLを使わずにSE-200PCIのツールで出力サンプリングレートを192kHzにした
そしたら192kHzでリンクした

どうもお騒がせしました

URLリンク(otachan.com)
ASIO caps

305:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/22 22:59:07 2XER2x880
>>304
純正ドライバなんかよりASIO4ALLの方が優秀なことは多々あるよ。

ところでPCでCD音源を再生するなら44.1kHzの方が良いような気がするんだけど如何なものだろ。
無駄にアップサンプリングして音質劣化しない?

306:305
09/06/23 00:30:23 bwH5GsGy0
スマソ、ちゃんと読んでなくて勘違いした。

307:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/23 23:15:55 pSHfYlVg0
DAC2DX発売は来月かな

308:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 00:06:34 vFhJZ3yE0
OP効果でのし上ったが
OPが性能の限界を決めて、失速しそうだな

309:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 16:50:01 6ht+a6QL0

充電機能の架空ヒストリーが消えました。

URLリンク(www.audiotrak.jp)

いったい、なんだったんだろう。


310:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 18:08:23 DJH1h/vYP
imAmp辺りのを良く見ないで流用しただけじゃね

311:285
09/06/24 21:28:04 7paXkvPm0
>>309
>リンクのアドレスはまだ仕上がりのページではございません。
>ただ弊社のデザイナがフォームだけ作ったページですので
>内容は製品の情報とぜんぜん関係ございません。

>混乱をお招きいたしまして大変申し訳ございません。

>恐れ入りますが、該当リンクはまだ非公開です。
>製品ページが仕上がったらお知らせいたしますので
>宜しくお願いいたします。

とのこと


312:309
09/06/24 21:46:30 6ht+a6QL0
>>310
>>311
サンクス。
疑問氷解しました。


313:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 00:04:46 DOn0Bp0l0
滑稽な話じゃの

314:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/25 16:02:08 /uJa7NM00
DXは最低限

シングル変換基盤同封
DACはpcm1792 or WM8741
コンデンサなどの品質向上

位はやって貰いたい


315:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 00:19:39 6NnSqH+D0
ピュアというよりはAVのほうに近い気がしますが、助言をいただけないでしょうか?
現在PS3→DPF-7002→PMA2000IIIという構成で音楽を聴いています。
しかし、PS3のアップサンプリングとSACD再生を活用したいと考えましたが、この場合
・DPF-7002をDr.DAC2に交換する
・PS3→3200ESくらいのAVアンプに変える
どちらが音質的に好ましいでしょうか?

316:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/26 14:19:26 t4oDSXE+0
>>315
プチプチ音に耐えられますか?

317:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/28 03:35:49 m+G8c5rS0
PS3ってゲーム機だから処理能力は凄いようだけど
音質的にはどうなのかな?

GPUのノイズが酷そうだし、電源もオーディオ専用と
比べれば殆どノイズに関しては無対策に近いと思うし。

音質にこだわるなら、まともな音声専用のCD・SACDプレイヤー
買った方が良いじゃないの?まずはそこからって感じがする。

318:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/28 07:36:51 x/iOJdbm0
質問です。
メインPC(同軸出力)→Dr.Dac2 DX(同軸イン)→Dr.Dac2 DX(光アウト)→デジアン(光イン)→スピーカー
サブPC(光出力)→Dr.Dac2 DX(光イン)→Dr.Dac2 DX(光アウト)→デジアン(光イン)→スピーカー
このように接続させて、Dr.Dac2 DXはスルー出力してくれるのでしょうか?
具体的には、ヘッドホンで音楽を聴くときと、スピーカーで音楽を聴くときを簡単に切り替えたいです。
それと、音質は落とさないような接続なってるでしょうか?

319:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/28 08:45:19 dASbYuqK0
>>318
DAC2と同じでデジタルの切り替えは出来ないみたいだね。
でもソースは自動で認識するからDX側で勝手に処理するはず。同時に出力したらどうなるかは分からん。

320:318です
09/06/28 16:09:11 077qjh8o0
>>319
どうもありがとうございます。

書き方が悪かったので修正します。
メインPCとサブPCは2台接続しますが、同時に出力はしません。
使用するときは1台のみです。
この1台で、ヘッドホンで音楽を聴くときと、スピーカーで音楽を聴くときを簡単に切り替えたいです。
使用に問題がなく、音質も落ちないでしょうか?
スルー出力を使ったら物によっては音質が落ちるというのを読んだことがあるので、気になります。

321:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/28 23:05:22 dASbYuqK0
>>320
普通スルー出力は常に出力しているからデジアンのオンオフだけでコントロールできると思う。

音質については分からん。
一つ確実なのは精神衛生上ケーブルの長さや数が増えると良くないって事。

322:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 01:26:45 lq8DjIhS0
オペアンプについて質問です。

現在Dr.DAC2を購入時のままの状態で使用しているのですが
この状態からボーカルの艶っぽさを重視しつつ低音域をなるべく弱くしない
という感じにしていきたいのですが
オペアンプの交換などやったことがないのでどのオペアンプを選べばよいか悩んでいます

使用環境は
PC→Dr.DAC2→HP(RS-1,K271MkII)
サウンドカードはAudioPhile 2496で光同軸で繋いでます。

かなりアバウトな質問ですが、よろしくお願いします。


323:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 01:46:32 xGBeWc2v0
一例としては、I/V前段にLT1364×2
後段とHPAにLME49720、金があるならOPA627

324:318です
09/06/29 16:55:11 NbSnZPcA0
>>321
レスありがとうございます。
ケーブルはなるべく短めにしときます。

325:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 17:35:27 TI69xzqS0
URLリンク(www.audiotrak.jp)

326:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 19:46:15 HUI3Sr7m0
>>322
先に指摘あるようにOPA627BPがいいと思う

ただ2496っていう優秀なインターフェース使ってるならDACもっといいのでも良かったような…
それと2964は同軸がアイソしてあるから可能なら同軸接続の方が音が良くなると思うよ

327:322
09/06/29 21:02:54 lq8DjIhS0
>>323
レスありがとうございます。
今日秋葉原でとりあえずLME49720を2つ買ってきてみました。
LT1364は店頭ではなく、探してみたところ通販で見つかりました。
が、8ピンDIPのものと8ピンSOICの2種が見つかりまして……
DIPの方でよいのでしょうか?
OPA627もログや各方面で良い音と評価があったので同時に購入してみようと思うのですが
変換基板に半田付けというところで二の足を踏みそうです。
値段の方も結構な値段でした。

>>326
LME49720をまず買ってみたので後々聞き比べてみようと思います。
光同軸と書いてしまってますが、COAXIALで繋いでます。
RCA接続の方が音が良くなる、ということでしょうか?

328:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 22:17:37 xGBeWc2v0
普通はDIPのほうが使いやすいね
SOICは半田付けしないといかんし
接続はCOAXIALならそれでいい

OPA627BPは確かに高いし、変換が敷居が高いというなら
AD827あたりかな

329:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 22:44:47 YnbxmczA0
OPA627BPならAUDIOTRAK Japanの通販サイトで買うのも有りかと

330:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 23:16:08 2s85n+F/0
>>232
今更だけどX-Fiに同軸デジタル接続でその症状はドライバの不良
ドライバを最新版に更新or入れなおす事で解決、できなければ光で繋ぐと正常に鳴る

光で繋いでもプチプチ言う場合はDr.DAC2側の不良だろうから次のHPAを買う準備を

331:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 23:51:22 9U/cOXiV0
>>330
ちょうど聞こうとしたらorz
修理いけるかな?
それとカバー触ってノイズ混じるのは仕様?

332:322
09/06/29 23:53:34 lq8DjIhS0
>>328
ありがとうございます。LT1364の8DIPを2つ注文してみました。

>>329
OPA627BPのAUDIOTRAK通販のもの拝見しました。
変換に自信がないのとコスト的に見てこちらから買ってみようと思います。

LME49720をとりあえずつけて現在エージング中です。
数時間エージングですが、各楽器の音が聞き取りやすくなったように感じます

333:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/30 07:14:49 7tzv+MosO
>>332
LT1364×2
OPA627か(OPA637)
最後にLM6172を試してみてほしい!!

334:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/30 15:16:42 fTQYNN6c0
>>325
うわぁ期待外れ

335:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/30 23:08:49 3dbaZaWr0
関東首都圏でオペアンプを買うのにおすすめの店を教えてください。
たまに出てくるマルツっていう店でおkですか?
それともネット通販ですか?

336:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/01 00:01:06 0066hf1h0
FDO後段とHPAにLME49720入れて1ヶ月くらい聴いてみたけど
解像度が凄い代償として音場がかなり狭くなるね
両立してる物があれば理想なんだけどなあ

337:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/01 00:08:26 lxNpn20h0
URLリンク(buyaudiotrak.jp)

338:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/01 00:34:58 nsPY/0pU0
>336
解像度と音場の両立なら、LT1469(-2)、LT1028あたりか。
だが中音域がちょっと細くなるので、ボーカルを聴くなら
LM6172あたりのほうがいいのかも。
これらとOPA627を組み合わせるのが個人的おすすめ。

>337
多少は進化してるんだろうが、買い換えるほどではないかな?

339:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/01 01:23:18 iJIPjhxm0
DR.DAC2 DXがでた数日後にDR.DAC3が出そうな悪寒

340:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/01 10:14:15 LNc9vFG80
数日後は無いわ

341:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/01 12:15:12 7as0E0u10
むしろDR.DAC2 DXでいつまでも引っ張って、
なかなかDR.DAC3が出ない悪寒がする。

342:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/01 12:15:21 AX2krh1I0
結局、何が進化したの?
この前のは、ニセモノなんでしょ

343:285
09/07/01 12:57:20 SJ1IlUwK0
変更点はコンデンサと光デジタルのアウトがついたくらいか

344:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/01 20:18:16 F3UoL2wi0
一番安く買えそうなショップはどこ?>DR.DAC2 DX

345:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/01 20:40:08 87rE27f+0
DXもう売ってんの? 

346:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/02 12:42:37 BH3347Xo0
来年は Dr.DAC2LTDが出るよ

347:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/02 13:03:21 eXJarK3W0
その半年後に Dr.DAC2 Plutinumが出るよ

348:285
09/07/02 21:43:05 960JRnHS0
さらにその後DR.DAC2 Diamondが登場

349:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/02 21:57:15 PR5/KoWP0
で、結局DAC3はでない・・・と

350:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/02 22:11:23 lzC4kKvf0
出ないんかいwww

351:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/03 07:10:23 5mMZpVuj0
そして、DR.DAC2 Ultimateが出るころには、CECのDA53Nも代替わりして
いたのでした・・・おしまい。

ところでオペアンプ交換DR.DAC2と、DA53Nの比較レビュ-ってないね。

352:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/03 12:32:58 8l4GVXbG0
DR.DAC2 Ultimateが忘れられる頃・・・唐突にDR.DAC4登場

353:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/03 18:03:30 9X472Ez50
しかもDR.DAC5と同時発売!

354:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/03 18:41:39 ZZOin8Bn0
片落ちした2を3台まとめ買いすると
もれなく5が付いてくる!

355:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/03 20:18:25 Ibm9mat8O
これ、ボリュームが高級だったら見栄えが良くなる気がするんだけどな。

356:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/03 20:49:14 pxR9hXRg0
URLリンク(www.phileweb.com)

357:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/03 21:01:18 LbPhhBhC0
これまでI/VだけだったLM6172をFDO後段にもいれてみた。構成は>>19と同じだな。
まったくけれん味のない出音である。

358:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/03 23:03:32 1Q7I1O3i0
DXの詳細ページみたいなのが正式に追加されてた
URLリンク(www.audiotrak.jp)

359:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/04 00:02:49 DWCmZYl30
結局何が変わったんだ・・・

公式見比べても、オペアンプの駆動電圧が
29.0V(±14.5V)→24.0V(±12V)になった事くらいしか分からん

後はサムヨン・コンデンサとやらが、追加されたのか?
無印の詳細には書かれて無かったが・・・

360:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/04 00:47:10 BcItMfXS0
7月17日発売で直販価格が46,800円らしいね。


361:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/04 05:09:04 4rhp+w7S0
DXって進化してねーだろ
2発売から数年経って、そろそろまた新機種で儲ける必要から出してみただけだろ
ていうか2が2.5万で買えた経験上、何が変わったのか不明なDXに4.68万はないわ

362:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/04 09:55:49 pDbuU7a70
直販で46800円はふっかけすぎwww

どこかの店頭でも売るんだったら直販だけ安くするのはマズいが、もう直販だけっしょ。

そんなに円が欲しいか!

46 800円 = 487.5624 米ドル
URLリンク(www.google.com)
GoogleのProduct SearchでUSB DAC、価格帯を250~600USDとして検索、1頁100件表示。
色々買えますね♪

363:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/04 10:10:48 c41hMYiI0
いろいろオペアンプ遍歴したけど結局これで落ち着きそうだ

FDO LM6172 x3
HPA OPA627
LineOut LT1469

味付けは出口のところだけでいいやと達観した


364:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/04 11:46:51 1XqB8qff0
オペアンプの駆動電圧下がると、使えるもの増える代わり、
かんじんの音質が劣化のワナ。

365:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/04 11:49:38 NngHpUvz0
OPA627はじめ、大抵の定番石は電圧高めのほうがよく鳴るしね・・・
デフォ状態はともかく、使う石や場合によっては無印dac2のコンデンサを
差し替えたほうがいい音になるかもしれん

366:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/04 14:02:34 LxoM+5qA0
DXより無印の方が改造する人にゃいいね
つか無印より高いのにアピールポイントがないんだが…

367:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/04 14:23:21 dlFtFrat0
URLリンク(shop.uworks.co.jp)

368:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/04 19:23:34 sjwYUcHi0
もうDr.DACは国内ショップでは買わない
ヤフオク感覚で個人輸入できるし

369:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/04 20:26:26 jrPdsMBK0
輸入したやつって電源がそのままじゃ使えないんじゃないの?
DAC2は国内で買ったからよく知らないんだけど

370:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/04 21:32:27 POUrrh3U0
アダプタの電圧は大丈夫だから変換プラグだけ買えばおk

と思ってプラグ買ったけどGmaketの店舗が親切で変換プラグ付けて送ってくれたという罠
おかげでパッケージも空けないままお蔵入りになってるプラグが…まあ300円くらいだし良いんだけどさ

371:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/05 09:41:27 t7OwzWoV0
プラグちょん切って日本製に交換してもおk?

372:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/05 09:51:14 NMWzeJYQ0
DXはCARAT-TOPAZみたいに、DACをグレードアップしてくれるものと
思っていたんだが。DXとTOPAZは値段が3000円しか違わないのにな…


373:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/05 12:58:58 qBbuxhak0
なんでウォン安なのに値段上がってんの?
韓国での定価っていくら?

374:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/05 13:23:46 /0+uMsTM0
発動

375:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/05 13:36:02 3b0QLwD40
HD2 → HD2 ADVANCE
Dr.DAC2 → Dr.DAC2 DX

こんな感じの位置づけかな??
DXの方はOptOutが増えてますが。

内部の全体写真が無いのは痛いね。

376:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/05 13:39:25 4zsfoeRh0
>>375
HD2Aの方は、コンデンサが大幅に変わったんでしょ?

DXはほとんど変わって無いっぽいから困る

377:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/05 13:57:15 Tx542oEt0
あの筐体を流用する限り、入れられるコンデンサは限られてる。
フィルムコンデンサならまだなんとかなるにせよ、電解は・・・
MUSE、特にKZはでかいし、OSコンは横幅や容量が独特だし。
オーディオ向けだとUTSJあたりくらい?
あれならほぼ全換装でも筐体に入るしな。
自分でやると真ん中の4つの470μFのところとかが少し歪つにはなったが・・・。


378:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/05 18:05:47 aRoRQntb0
Dr.DAC2 DXのページより

サムヨン・コンデンサ
1968年に設立されたサムヨン電子工業(株)は
自らの技術力で電解コンデンサを開発し、海外市場でも品質を認められ、
高い評価を得ています。


はて?ここって日ケミから技術協力受けてなかったっけ?
あとGSCからの供給品もあるようだけど。

379:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/05 18:41:45 x1At78mb0
>>378
>サムヨン・アルミ電解コンデンサには、伝導性高分子・遺棄半導体などの固体電解質を用いた固体コンデンサが使われています。

暴発弁もあるしどう見ても普通の電解コンデンサだよなぁ。
固体コンデンサってOS-CONみたいな高分子固体コンデンサのことを言うんじゃないの?
音が良いならまぁ良いけどさ。

380:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/06 00:09:49 lWS25no60
samyoungのコンデンサがオーディオ的に良いという話しは個人的にはいまのところ聞いた事がないな。
marantzのCD5001の電源平滑に使われてたが、ま、安いから使ってんだろうなーくらいの印象しかない。
CD5001はロクな音でないし、音質にこだわって開発されてるとは思えないしね。
事実上ダウングレードなんじゃないの?

381:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/06 00:21:24 lyOMe+1/0
samyoungって初代Dr.DACに使われてたやつかw
コンデンサ換装するときに引っこ抜いたけど、あまりの軽さに吹いたわw
無難にルビコンにしておけば良かったのに。
URLリンク(capacitor.web.fc2.com)

382:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/06 00:25:04 lyOMe+1/0
ちなみにsamyoungの固体コンデンサ
URLリンク(capacitor.web.fc2.com)

Dr.DAC2 DXに使われてるのはどう見ても固体コンでは無いわなぁ。

383:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/06 03:16:02 RkX6UiNc0
Dr.DAC2 DXの写真みると
ノーマルみたいに天板が分離してない・・・。


384:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/06 10:33:09 4rYLxG7P0
>>373
お前、いつまでウォン安とか言ってんだよ
随分戻してるぞ

385:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/06 15:38:57 8HDNUs7W0
DXとかいいから、早くDr.DAC3出してくれ…ガッカリした
DAC2でOオペアンプあれこれ買いまくって結局全部627に
しちゃったから、勿体なくて他機種買えないジャマイカ

386:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/06 16:19:42 NJK9iArk0
>>385
予定表
>>346-354

387:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/06 16:28:59 8HDNUs7W0
>>386
スマン、漏れもそれに参加していた…
今は後悔している

388:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/06 19:42:11 Jwui+LAb0
>383
いざという時に中を見づらいのはちょっと不安だな

まあ電圧下がってるなら、発熱もその分下がるはずだし
わざわざ開けて風を当てなくとも大丈夫だろうけど
まあ俺は当面DAC2改で行くわ、買い換えるとしたら
もっと進化がないと

389:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/06 20:51:19 rFl8l6uZ0
URLリンク(www.bestgate.net)

390:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/06 21:29:00 zvq4Rygz0
意外と安いな
デザインはⅡ無印のがいいから要らないけど

391:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/06 22:27:51 t/91m78F0
ウォン安の時に2万でDAC2買った人も多いだろうし
倍払って買う気にはならんよな

392:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/09 00:25:04 0a37FGkF0
上蓋開放だけで冷却効果あるのかな
LT1028ACN使い始めたんだけど熱すぎるから心配
USB扇風機でも買ってきて風当てたほうがいいんだろうか

393:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/09 01:41:49 KUS7mwui0
開けっ放しだとホコリ気にならないか?
俺はヒートシンク貼って扇風機してるが…(全部627)

去年の今頃は熱対策&OP交換の話題で盛り上がったんだけどな
DXがあれじゃ寂しいのぉ

394:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/09 02:46:43 vmXM0x2C0
スタンド作って縦置きにしてるんだけど、フタ閉めたまま縦置きは熱的に危ないのかな?
外側を触ってみたらたしかに熱いんだけど、dac2ってそんなに熱に弱いもの?
中身は627が三セットと、AD827。

395:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/09 07:51:01 f9G2BW670
デフォルトのままであれば問題なし
627や637等の発熱の大きいの入れていると放熱に注意しないとアカン
熱がコンデンサやICの劣化を早めてしまうからね

396:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/09 21:47:06 nmsUw16/0
PCMの石がオーバーヒートするとロック外れる
オペアンプそのものは意外と大丈夫

397:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/09 22:56:31 Ee3omJYM0
AUDIOTRACKの通販でOPA627BPの変換基板実装済みを買ったのですが
FDO前段部分に挿そうとしたら直下のコンデンサ?と627の基板下のピンが干渉してしまいました。
干渉してる部分のピン部分をカットしても問題ないでしょうか?

398:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/10 00:54:07 NPhBLfO30
FDO前段に627挿すなら627AU。これ常識。
627APやBPなんかのDIPタイプは件のとおり物理干渉でささらん。
後段かHPA用だ。

399:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/10 01:03:42 0CY/toeZ0
前段には、縦に並べる変換基板自作してOPA627APを
挿したことはあるが、正直あんまり音が変わったように
思えんかったので結局前段はLM6172に落ち着いた

前段用なら、OPA211Iあたりが手に入ったら試してみたいところ

400:394
09/07/10 02:07:02 sXO8vNRD0
>395
教えてくれてありがとう。
二年近く密閉状態だから、もうダメージ十分で今更注意してもしょうがない気がするよ…。

401:397
09/07/10 05:50:00 W+V7GdtK0
>>398,399
すいません、後段の方でした。
真下にある青いやつに627のピン突起部が触れて刺さりきらない状態、でした

402:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/10 07:26:59 SIYRPT3B0
>>401
8ピンのICソケットを履かせればOK。


403:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/10 07:33:32 S25trHZ80
丸ピンのね、平ピンのは刺さらないから

404:397
09/07/10 08:18:55 W+V7GdtK0
秋月で「丸ピンICソケット(8P)」を見つけました。
これを履かせて高さを稼ぐ感じですか?

405:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/10 15:49:13 SIYRPT3B0
そのとおりです。

あと、基盤側のソケットの小ダメージが蓄積しても、故障の原因となるので、
刺し直し回数はできるだけ少なく。

保証期間内なら、無料修理対象ですけどね。

406:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/10 17:20:00 wzXkeh7/0
Dr.DAC2 DXは5,1ch対応してるって書いてるけど
対応してるゲームで光デジタルで繋いだら、普通のヘッドホンでもサラウンド効果得られるのか?

出来るのであれば欲しいな

407:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/10 17:34:52 wzXkeh7/0
SB X-Fi Titaniumから光で繋いでDDLやDTSで音楽きくだけなら
Dr.DAC2でもいいのかな

408:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/10 17:35:09 jSqeTgE90
何を言ってるんだ?

409:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/10 17:38:23 wzXkeh7/0
購入しようか迷ってて参考にしようかと

410:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/10 18:10:44 CcUtW/FB0
>>406
Digital INはPCMだけしか対応してないだろ
DXは、USB INでDigital OutはOS限られるが
AC3/DTS使えるそうだな

411:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/10 20:21:14 fHGH/qj50
DX魅力ねぇ~し...がっくりこんだわさぁ!

412:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/10 22:36:30 FrSmqnUi0
今更ながらOPA627BPを載せてみた
エージング50時間ってとこだけどまだ死んだような音がしてる
時間かかるとは聞いてたけど先行き不安

413:397
09/07/10 22:55:37 W+V7GdtK0
>>405
ありがとうございます。
さっそく今度買ってきてみます。
天井の高さに余裕ありそうなら他のソケットにも挿してみようと思います。

414:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/11 01:14:07 Cq7LTW2p0
> AC3/DTS使えるそうだな
それだけでかなり欲しくなる俺って・・・

415:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/11 11:15:34 B4my1ZX60
AC3パススルーって外部デーコーダ使ってる人が、
映画用に別系統を用意しなくて済むって程度の話だよね。
買い換えるほどのありがたみが・・・

416:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/11 15:11:19 mlWaVT2C0
>>406
単純にここのUSB経由でパススルーができるだけというだけで、、、
サラウンド効果とかやったら専用のプロセッサー積まないといけないし。

今じゃなくてもパススルーできるオンボサウンドいっぱいあるしね。

417:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/11 20:41:48 QXBzlH8u0
つーかビットストリームを入れちゃってとんでもないノイズを出してしまうことがなくなるのが
いいんじゃないのかね

418:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/12 07:27:14 6UU9J20M0
>USBオーディオ デバイスとして使用する場合、Bit-Pefect方式の無損失デジタル出力(PCM/Stereo)や、
>5.1チャンネル デジタル出力(AC3 PassThough)が可能となり、ホームシアターシステムを構築することが出来ます。
>また、パソコンで再生される音源やデジタル入力信号(Optical / PCM)に対する無損失録音も可能です。 

USBで繋ぐときのみだから普通にPCMじゃないデータ送ればガピーだぜ。

419:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/12 17:44:59 r3SdsVPP0
Dr.DAC2 DXが欲しいんだけど、試聴できないんで辛いわ。
誰か音質のレビューをして下さい。
ONKYOのスピーカーみたいにドンシャリ気味で音が硬く、J-POPやRockに向く。
DALIのスピーカーみたいにやわく、ややボケ気味な音だが、女性ボーカルが得意。
とかこんな感じで簡単でもいいです。
オペアンプの交換は考えていません。

420:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/12 17:58:11 TAy5gA4A0
早速買う奴ってあんまり居なさそうだし
半年位したら書き込み来るんじゃね?

421:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/12 18:21:23 J7CwBCtK0
>>419
7/17発売なんだが…

422:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/12 18:34:07 tsYiUFQL0
dac2はやっぱりオペアンプ交換前提じゃないと、定価じゃ微妙だと思う。

・・・まあ俺は3万で買ったとはいえ、好みの組み合わせ見つけるのに
2万弱くらい使っちまったから、必ずしも交換がCPいいとは
言えないかもだが、最終的な音には満足している。
オペアンプを借りられる知り合いでもいれば良かったんだがな・・・。

423:419
09/07/12 19:03:20 r3SdsVPP0
そうだったか。
急ぎすぎたんで、しばらく待ってみます。

424:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/13 21:04:11 RSZI9cZ+0
安上がり+デュアルで済ませたかったら

I/V,LPFの 3箇所  LM6172IN
HPA LME49720

辺りでいいの?

425:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/13 21:37:24 z68NNk7W0
どういうのかが好みによる。
その組み合わせだと比較的大人しい音になるな。

426:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/13 22:03:10 RSZI9cZ+0
>>425
低音はそれ程求めて無いんで
中高音が良くなると嬉しいです

427:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/13 23:43:50 jJf45KX00
その組み合わせで聞いて地味だなと感じたら
入替えて、LPFをOPA2134に替えてみるといいよ

428:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/14 02:10:07 l/vdj6Fx0
Dr.DAC2をノーマルのまま約半年使っているが
せっかくだからオペアンプの交換しようと思っているが

I/V,LPFの 3箇所にLME49720
HPAにOPA627BP

と、金がないので安くあげたいんだが、どんな感じになるのかな。
ちなみにヘッドフォンはHD650です

429:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/14 02:14:59 wAovreYi0
>>428
高音キンキンの中音スカでドンシャリみたいな感じだったかな

430:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/14 02:45:32 OUYuO6WVP
スルーレートの低いのをI/VやLPFに入れるのは愚の骨頂だがな

431:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/14 03:40:42 cu9bKjFb0
>>427
サンクスです

432:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/14 12:40:56 rC7AfklaO
imampからDXに変えたほうがいいか悩むぜ

433:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/14 12:49:03 bXcSk3RiO
DAC機能を使うか使わないかで判断すればいいんじゃない?
メイン機能なわりにDAC単体での評価ってあまり見かけないな。

ところでフジヤは今日から出荷開始らしい。
三連休あるから流通早めなのかな。

434:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/14 17:52:47 7kxtBwNi0
>430
I/VにはLM6172やLT1364、LT1469-2あたりの
高速品が推奨とは言うが、個人的な経験上は
20V/μsあれば大丈夫じゃないかと思う
実際はどうなんだろう、この辺は

435:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/14 19:09:21 QjGEizj+0
Dr.DAC2は電源入れたときポップノイズある?

436:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/14 20:01:34 0DyvEqJB0
ある

437:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/14 20:03:25 Pedq3MjN0
ない

438:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/14 20:03:48 hZvzqvi30
ないある

439:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/14 20:14:43 IlQIZhQw0
( `ハ´)

440:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/14 20:42:37 wAovreYi0
結構デカい音であるョ(?¬?)ボフッ

441:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/14 22:42:17 KkZE0zNt0
>>428
I/V2つにLME49720*2で聞いてみたけど
吃音系の発生が刺さる感じに聞こえた
LT1364*2だと吃音も刺さることなく聞けるのでLME49720はお勧めしないかな、と

今の構成は
I/V2カ所にLT1364
LPFとHPAにOPA627BP
上記のはLT1364をLME49720に入れ替えて聞いてみた結果です

442:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/14 23:31:15 EA8UAPb00
安く仕上げたいなら、I/VはLM6172が鉄板か
フラットで厚みのある音になるし、何より熱くならないのが
精神的にいい
LT1364はクリアで伸びのある音だが熱いしなあ

とかいいつつ、ここしばらくはOPA211A入れてる
これも結構熱い……

443:428
09/07/15 21:29:38 myONsWI50
とりあえず自分でやってみないと分からないから
I/VにLME49720*2
LPFもLME49720
HPAは元のまま
にしてみたけど、サ行が耳につくね

LM6172とLT1364も買ってみようと思うんだがなかなかネットで見つけられない・・・

あと、オペアンプ外すのはどうやるのがいいんだろうか?
無理矢理ドライバーでやったら3個とも足が曲がってしもうた・・・

444:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/15 21:34:10 +/BlQVYS0
キンキンと言ったのにやっちまったか‥
オペアンプ頻繁に交換して遊ぶならIC抜きを使うといい

445:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/15 21:49:09 y1A7n42i0
LM6172なら若松通商
LT1364ならマルツパーツ館
で通販できるよ

446:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/15 22:31:24 Fj6SjoB40
RCAケーブルでつなぎたいんだが、オススメのケーブルある?

447:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/15 23:34:49 2CEBN1OD0
I/VにLME49720入れると痛い音になるんだよ。
鈴商でAD817ARZが安いからデュアル変換基板使ってI/Vに入れると音に厚みが出てウマー。
URLリンク(www.suzushoweb.com)

448:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/16 22:52:55 /wSGgu4J0
DX買ったがすごい熱だな。 予想以上だわ

449:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/16 23:16:03 8J502T1U0
>>448
DAC2デフォと比較した音の感想を詳しく!

450:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/16 23:52:10 yhuoYcr30
>>447
AD817のデュアル版がAD826だから、二つ買って変換しなくてもいいんじゃない?

451:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/17 07:49:06 OH88cqqv0
NJM5720が話題に上がらないのはやっぱ販売されてないから、か。
新日本無線が音楽向けのハイエンドオペアンプ作ったってのはいいけど、
一般人が手に入れられる日が来るのはいつになるのやら。

452:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/17 08:57:19 tfrzhj9E0
逸般人(笑)

453:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/17 12:21:33 5X7ybFsZ0
×ハイエンド
○オカルト


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch