09/05/24 14:13:20 QI5cekYa0
ニンテンドーの次に対応が充実しているBOSEのユーザーサポートにご相談下さい
351:347
09/05/24 14:23:46 GGXdwWYF0
>>350
明日電話してみるよ。
ちなみに任天堂は全然充実してない。
修理せずに丸ごと再生品に変えられちゃうからハズレがきたら大変。
352:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/24 14:29:02 QI5cekYa0
修理せずに丸ごと再生品に変えられちゃうことが多いのはBOSEも同じです
ご幸運を
353:347
09/05/24 14:57:04 GGXdwWYF0
>>352
そうなの?
俺2、3回修理に出してるけど丸ごと交換対応って1度も無かったよ。
最近は違ってたらごめん。
354:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/25 00:20:47 v4eFgTEt0
限定再販で買ったM3を複数回も修理に出すって
どんな使い方してんの?
355:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/25 00:27:20 RsO4Bib70
>>348
奥まで挿れちゃらめぇぇぇぇぇぇっ
356:347
09/05/25 01:31:02 tIHjfUlB0
>>354
M3はまだ未修理
別のBOSEのスピーカーね
357:T
09/06/02 02:04:15 LPLio/Np0
教えてください。
M2のDC電源挿入口には17Vと書いてあります。
ここに、通常の1.5V乾電池を11本直列で繋いで16.5Vの電圧を投下すると、
M2はきちんと鳴るでしょうか?プリミティブな質問で恐縮ですが、
どなたかお判りになる方に教えていただきたく。
358:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/02 08:07:46 aXg0LCJn0
やってみればいいだろ。
359:T
09/06/02 12:00:17 h4JNtx20O
Tです。
残念ながら、現在M2を所有しておりません。
乾電池直列11本でなるようなら、購入を検討しようと思っています。
360:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/02 13:32:03 KZQfL+nw0
鳴るから買え
361:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/02 20:51:32 6DrZS3D10
>>359
12本じゃダメなのかな?
362:T
09/06/02 21:15:37 h4JNtx20O
12本でも良いのですが、電圧過多が若干気になってます。
363:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/02 21:30:36 6DrZS3D10
ふむ。
DC入力は±で許容があると思うけどね。
電池は使うと電圧下がるから、11本仕様ですぐ許容電圧下回ってしまう方がムダが多いのでは?
364:T
09/06/02 22:20:14 h4JNtx20O
許容は±10%とどこかで聞いたような気がします。
ちなみにBOSEに確認したら、責任を持ちかねると言われました。
まぁ、買ってみてトライかな。ありがとうございました。
365:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/02 22:29:21 G5IvZq+F0
安定化電源で入力すべき場所に乾電池w自殺行為も良い所。
すこし勉強してからやれw
366:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/02 23:46:32 QMbi6Yjq0
ぶっちゃけノーパソ用のモバイル電源繋いだ方が良いよ。
すげー長持ちするし。
367:T
09/06/03 00:00:26 h4JNtx20O
なるほど!そういう手がありますか!
ノーパソ用モバイル電源でちょうど17Vってあるんでしょうか?
368:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 01:37:20 XgfHgCcS0
少しは自分で調べろ
いつまでも離乳食ばっかり食べてると噛む力がつかないぞ
369:T
09/06/03 02:02:43 KDAolzWF0
失礼しました。噛む力をつけるべく、自分で調べます。
370:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 08:14:26 LH8gOVLY0
M3にエネループ入れていいの?
371:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 09:06:11 2VXXLvTaO
>>364みたいな糞電で、その時間、サポセンが塞がれるとか「ありえない」。
372:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 22:39:34 7yDeEGOY0
>>370
問題ない。2時間くらい使える。
373:アーサー・名無し・クラークさん
09/06/03 23:54:10 fK8g7gP+0
やっと幼年期が終わったスレ
374:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/05 20:58:49 nJwP/nBF0
次はデボン紀ですか?
375:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 00:52:20 nQwUEvMh0
>>369
遅レスですが、コネクターに合うのが有るのかは知らないけれど取りあえず
URLリンク(www.jtt.ne.jp)
376:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 01:05:07 6jczpIJg0
>>369,375
URLリンク(lithiumenergy.jp)
コレだろ
377:T
09/06/06 03:20:25 Gc2oT1Ye0
Tです。
鈴木大介のボサノバ・ギターを、YAMAHAのNX-A01(単3乾電池駆動)で聞きながら、
書き込みしております。
>>375
>>376
バッテリー情報、ありがとうございます。
自分でも色々調べていましたが、お二方が教えてくださった情報には、
たどり着いていなかったので、助かります。
さて、私の現況をお伝えします。
前述のYAMAHAの小さいSPとは別に、Topping TP-10MkⅡという中華製
デジタルアンプを持っています。
このアンプに合う小さいSPを探して、Toppingスレでもお世話になりました。
あちらでも、超初歩的な質問をして叱られまくったのですが、
375や376のようにとても親切な方々が、様々な情報を下さり大変助かりました。
ありがとうございました。
で、現況ですが、Topping TP-10MkⅡに合う小さなパッシブSPを追求するか、
M2にするか、思案中でございます。
M2のスタイリッシュさとあの低音は素晴らしいし、パッシブSPの追求も
非常に楽しそう!
迷います。
こんな感じで、しばらく色々考えたり、視聴したりしたいと思います。
情報のご提供、重ねて御礼申し上げます。
378:T
09/06/06 03:37:30 Gc2oT1Ye0
連投、恐縮です。
視聴もとい試聴でした。
ポータブル系に関しては、AW-1も所有してます。
これ、今でも秀逸なラジカセだと思うのですが、如何せん、大きくて重い。
で、M2にも目が向いている訳です。
オーディオは楽しいです。
音楽と酒があれば、天国だなと思えます。
379:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 22:46:59 W65P16EFO
>>377
文末の無駄な改行なくせや糞が。
380:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/07 05:51:59 dY37YXRR0
アル中に何か言っても始まらない
381:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/13 03:13:28 YV7eJo9f0
>>378
M2じゃ話にならないな。M3を購入したら出なおせ。
382:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 08:16:30 EZmc/BMg0
M3にCD3800を繋いでみた。
スゲー透明感のある音が出て驚いた。
M3の音はベタっとしてるというか、硬いキチっとした鳴りだけど
音の粒自体は原色ぽく下品な音しか出ないと思ってたから、
こんな音も出るんだと感心したというかしみじみ浸ってしまった。
今までは200PCILTDだったけど、音の方向性から違う感じ。
383:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 18:49:36 dd8MStYq0
M3はソースの違いがモロに出るからね
圧縮音源のアラも良く分るしな
384:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 19:23:27 BDRZedKA0
M3とD-EJ2000にして他のオーディオ機器売却した
385:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 19:53:23 dd8MStYq0
CDMP352とかPowerCDも捨てがたいぞ
386:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 22:26:04 ytaOOgq20
ここ最近、M3からサーノイズが出ているんだが、こんなもんだっけ?
387:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 23:01:14 cHjcSdSw0
>>386
そんなもんです。
ウチのも耳を近づけるとハッキリ聴こえます。
アンプの動作音なんでしょう。
耳を近づける事無く聴こえる程大きな音なら何らかの不調を疑うべきかも。
388:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 23:16:08 3cwh5iTE0
>>386
信仰心が薄れてきているんじゃネ?
389:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/17 23:18:24 6+pQanEY0
艾乗せて火付けたら大人しくなるがな
390:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/19 20:58:17 fY/dTD2U0
エネループで2時間ってちゃんと試して言ってるか?
家のやつで試したけど、充電したてでもすぐに点滅なんだけど
391:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/20 02:07:56 vj1rJAQQ0
M3再々販しないかなぁ
392:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/20 13:44:13 zXYZXAC30
>>390
うちの初期型ではマジで使えてるぞ?
393:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/20 14:34:37 lUJ/xB050
充電池はちゃんと管理しないとすぐに劣化するからなw
394:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/20 14:42:50 WQS5jK/f0
マジかよ、エネループたいして使ってないのに
すまんかった、今度新品で試してみる
395:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 17:36:37 huC5Uo/Q0
BoseはなんでM3を生産していないんだろう?
一度買ったら、二つ三つとほしくなるものじゃないから、需要がそう多くないのかな?
396:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/21 23:32:27 PZ7wdvty0
今度は黒でお願いします。
397:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 12:05:32 YH9K1bUW0
愛用してるM3が壊れたら、次は何を買えばいいのか・・・
修理してもらえる間はM3を修理しながら使うか・・・
398:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/24 14:14:06 45sxu9do0
壊れた後の事気にしてたら電化製品何も買えなくなるぞ
399:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/06 11:42:24 Gx9djAmL0
M3専用サブウーファーはまだですか?
400:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/06 16:10:49 4Cf2P0PH0
省スペースで使うためのSPなのに、SWなんていらんだろw
401:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/06 19:31:59 DWRW11+G0
M3にSWってどんだけ難聴w
402:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/07 02:46:40 +zRQxBkZ0
難聴はおまえだろ
M3は下はすっぱりカットされてるぜ?
403:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/07 12:09:24 4TuUe+6+0
下はM2がよく出るぜ
404:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/07 22:25:21 VD/jfOW00
50以下はスッパリだもんな
405:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/08 21:02:20 G8+xfAn10
また買えない奴が湧いてるなw
406:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/09 19:06:55 6qaufNl60
未開封の黒あるが、いくらなら買うか?
407:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/09 20:46:38 D/Iq+yyD0
オマケのBOSEステッカーが黒ってのがな~
シルバーとか白の方がいいんだがな~
408:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/10 11:16:51 x3Ci8PH20
>>406
20万までなら出す
409:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/10 22:17:39 oZq+HPIkO
>>408
じゃあ俺は25万!
410:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/10 22:20:51 qI3zkPwM0
俺は28万!!
411:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/10 22:45:54 yxJG8VWP0
よーし、父さんも入札しちゃうぞー
清水のステージから自由落下しつつ30万!!!
412:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/10 22:52:42 /7joTXsh0
どうぞどうぞw
413:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/10 22:54:18 k5hd3MMN0
20万、30万とかいってるけどもちろん円じゃないんだろw
414:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/11 00:31:30 M/89CMGn0
なら儂は
ーーーーーーーーーーーーーーー
10,000,000,000,000,000ガバス
有効期限2008年7月11日
ーーーーーーーーーーーーーーー
415:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/16 23:56:19 uDVK7VuD0
Z$だな、それもデノミ前の。
416:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/20 20:12:16 IiFwMJdq0
M3本体側がただでさえ熱いので、
夏本番になると、エアコンかけてても心配になるのはオレだけ?
417:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/20 21:09:24 5bRH3VRD0
>>416
こんなのパソコンとかパワーアンプの熱に比べたらヘでもない。
418:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/20 21:59:23 5VYVwCjy0
手で触れるなら大丈夫。
PS3の背面なんかゆでたまごが出来そうなぐらい熱くなるんだぞ、
熱いじゃなくて熱っ!!って感じ。
419:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/20 22:01:05 /WyLoZHx0
>>416
クーラーなんかない部屋で、去年の夏なんかは温度計40度記録したけど平気だったよ。
それよりも本体の金属部分の劣化を防ぐ為に電源ON/OFFはリモコンからやった方がいい。
特に汗や油まみれの手などで本体を触ってると1年もしたらかなり劣化してくるよ。
無償修理に出す前に綺麗な状態で返そうとタオルでこすったらボロボロ剥がれてきて焦った。
新品になって返ってきてからは流石にリモコンを使うようになった。
420:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/20 22:15:15 DtN9j9jV0
オマエの手はどんだけ汚いんだ?w
421:419
09/07/20 23:02:39 /WyLoZHx0
うん、まあ自分の手が特別綺麗だと思ったことはないが汚いわけでもないw
とにかく手が汚いと自覚がある奴はリモコン使っとけって話だ!w
無償修理までの期間は正確には2年でした。参考までに。
422:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/20 23:03:39 vOdhxwa40
>>419
スタンドでも作っていたの?
423:419
09/07/20 23:16:56 /WyLoZHx0
>>422
電源ON/OFFを頻繁にしてたからスイッチ付近の金属部分が汚れで劣化したという話。
ウッドブロック(QB-3)を6つ束にして敷いてるだけで、スタンドは特に使用してないよ。
424:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/21 05:34:50 2ynT1rUS0
オレはリモコンすら大事にしてるので
学習リモコンに学習させて純正リモコンは箱にしまってある
電池も単三でいいし
425:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/21 05:51:25 u0CiifX50
そういえば学習リモコンを使うって手もあったんだな。
真似してみようっと。
426:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/21 09:23:12 sPamRae/0
ラップ巻いてつかってろよ
こないだ彼女の家行ったらそれやってて軽くひいた
427:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/21 12:16:01 d0S6iIJo0
本体のボタン押しにくいから
一回触っただけで後は全部リモコンだな
428:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/21 21:13:45 uQOzC2SF0
黒色出せよ
429:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/21 21:54:34 5OfKlWBtO
>>424
受光素子が劣化するだろ!
430:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/22 04:47:33 bBLjk76J0
>>426
彼女の腹にもラップ巻いて使うんだ!
431:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/22 05:56:03 I4C325K20
>>426
ラップ巻いてもリモコンのボタンの接点が使うたびに劣化するだろ
学習リモコンが一番いいんだよ他の機器と合わせて学習させてるし
432:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/24 02:13:25 L/bccuqf0
純正リモコンの電池の型番教えてください。
433:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/24 02:49:55 DE822n4M0
>>432
持ってないのか?
取説にも書いてあるし、リモコン電池ケースの所にも電池の型番書いてあるぞ。
434:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/24 13:16:43 3f7wWpF50
>>432は大脳の有機的接点が劣化してる可能性が高い
435:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/25 15:38:35 2odAWxtB0
昨日、何の知識もなしに店で聞いて Bose-M2 買って(小さいサイズに惚れた)PCに繋いでみた。
低音はすごく良いみたいだけど、高音は音が割れるな・・・
こういうものなのかな。。。
436:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/25 22:40:29 ULgKcVeI0
M3再販おねがいします!
437:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/25 22:48:36 aVrqhyNU0
M3中古が4万何千円かで売ってた。
438:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/26 03:43:28 AYCRZ0O20
>>435
負け組みM2は出て行け(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
439:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/26 13:54:23 jvvQ23NL0
単に運が良かっただけ。
M3厨のカスは死ね。
そしてM2に愛の手を・・・
440:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/26 14:16:15 xdJNX5X70
>単に運が良かっただけ。
生産終了になって急に騒ぎ出した馬鹿が大量に出ただけだろ
それまでは普通に売ってたし
誰でも買えただろ
俺は発売した年に買ったよ>M3
441:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/26 18:08:08 L8lJQao20
>>435
エージングに期待したい
442:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/27 12:36:20 Ya893Tzy0
M2買おうと思うんだけど
お前ら的にどうなの?
スレ見てるとなんか批判的な意見も有るけど
443:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/27 13:06:58 h/R1tjN5P
M3さえなければね~って感じ?
444:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/27 13:29:04 Ya893Tzy0
なるほど、M3に嫉妬!というやつか
少なからずこのスレを見てから俺もそんな気持ちが芽生えてきたような希ガス
他の人どうよ
445:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/27 16:19:00 CMhBi7Ty0
>>442
M3という存在がなかったことに出来たら・・・・
446:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/27 16:40:40 LRz4T4Qy0
そもそもM3があったから
M2が出来たんだろ
M3が無かったことにしたらM2も消えるだろw
447:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/27 18:29:38 zq6Khum+i
>>442
ボーカル中心のJ-popやアニソンを聴いてるとかなら、かなりいいかも。
バカにしてるんじゃなくて、マジレスね。
ボーカルはM3より前に出てくるから。
ただ、声自体のハイトーンの綺麗さは劣る。
448:442
09/07/27 23:07:25 hjTjpJN4O
>>447
>ボーカル中心のJ-popやアニソンを聴いてる
まさにそれだ!
>>443,>>445,>>446もサンクス!
マジありがとう
買うわ!
449:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/28 01:46:32 N+WzrOG70
>>448
まてまてまて。水樹奈々オタのオレがマジレスだww
その感じだとずっとM3にコンプレックスを抱いたままの
オーディオライフになりそうだから(実体験)
ちょっと無理してヤフオクでM3買っちゃえ。
それか再販を待て。
450:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/28 03:08:02 PYlCi+nX0
だよなあ
4万出して、常に廉価版という肩書きがつきまとう
451:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/28 08:35:37 SBaxXIMt0
ヤフオクはなんだか信用ならんな
M3再版待つかM2買っちまうか どうする、俺!
452:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/28 12:37:26 YGSpXb4m0
HACHと一緒にM3を一生待ってろ
453:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/28 16:04:31 koHBxLdh0
M2がM3の劣化版になってしまったのは、アメ主導で
チューニングしてしまったのが最大の原因なのか?
スピーカー自体の部品とか構成とかは、ほぼ同じなんだろ?
454:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/28 16:37:31 432dtNAY0
77WERのほうが 格上なんでは?
455:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/28 18:47:59 o3fvHsYi0
女性ボーカルならBOSEは無理
イムドメLight一択w
456:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/28 20:56:35 6b0tBQVd0
>>453
>スピーカー自体の部品とか構成とか
電池使えない
ケーブルが違う
色のバージョンがシルバーしかない
LEDが違う
リモコンが違う
スイッチが違う
本体カバーがない
諸々
これだけでもえらい違うと思うが。
M3からM2で電源スイッチが押しやすくなったとか若干進化してる部分もあったりするけどな。
457:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/28 21:53:08 55z0JFgX0
でもM2とM3で同じ曲を同時に流して、「どっちがM3でしょう?」って聞いても
当たる確立は50%ぐらいだぞ。
458:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/28 22:01:38 yINVVdpf0
>>455
隔離スレにようこそwww
烈しくスレ違いだよ~~~ん
第一M3好きにはタイムドメインの音は許せない
459:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/28 22:07:48 PDSdUDQm0
>>458
>タイムドメイン
アレはダサイ。
460:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/28 23:07:25 SBaxXIMt0
>>457
んじゃ違いの分からない俺なら・・・
461:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/29 07:06:29 v2Ih1Y7M0
レビュー見ればわかるけど同じシルバーもM2は安っぽいぞ
塗装がぜんぜん違うし
462:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/29 07:09:37 v2Ih1Y7M0
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
463:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/29 07:11:07 v2Ih1Y7M0
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
↑
プギャ━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━!!!!!
464:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/29 07:12:45 v2Ih1Y7M0
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
↑
M3はスゲ━(゚∀゚)━( ゚∀)━━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━━(゚∀゚)━!!!
465:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/29 09:51:14 aADeu8vP0
直営でしか買えないっていうプレミア感もM3の魅力だよな。
466:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/29 21:56:55 dStohpPz0
やっぱ1万円分の違いはあるんだな。
正にガンダムとジム。
467:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/29 22:15:13 FqdKZxKrO
>>465
アポストで買えたろ。
468:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/29 22:58:08 dCc5c7j70
>>467
それは後の話。
469:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/30 07:53:59 Btg90dce0
まず低域。「M2」も凄いと感じたが、「M3」はさらに音が下がる。
ケニー・バロン・トリオのJAZZ「Fragile」を再生すると、ルーファス・リードのアコースティックベースが
「ボーン」というカタマリになって飛び出る「M2」に対し、「M3」は「ゴーン」と、地面の下から響いてくるように音が“一段落ち込む”。
エニグマ「グラヴィティー・オブ・ラヴ」は神殿の奥から、地獄のマグマのような低音が響いてくるような凄まじい曲だが、
エコーを伴う低音がより響くのは「M3」だ。通常の楽曲でもその違いは感じられ、
スタン・ゲッツとジョアン・ジルベルトのアルバム「Getz Gilberto」から「Corcovado」を再生すると、
低音に芯が通っているため音楽全体に安定感がある。ボサノバやJAZZがより雰囲気良く、余裕を持って再生されているのがわかる。
中低音が力強いため、音の1つ1つがクッキリと描写され、ボリュームを上げていっても破綻が少ない。
逆に「M2」では高域が強くなり、中低域も浮きぎみになってしまうため、ボリュームを上げると“うるさく”感じてしまう。
この違いは定位にも影響しており、手島葵「時の歌」で聞き比べると、
広がる音場に楽器と歌手が横一列にならぶ「M2」に対し、「M3」では歌手が前に、ピアノやベースが後ろにと、奥行きが出る。
470:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/30 07:56:43 Btg90dce0
質感、音質共にM2はまさに負け組み中の負け組み!
おまけに革のケース等まで付属している
1万安いからといってM2買った負け組みは出て行け!
プギャ━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━ !!!!!
471:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/30 07:59:28 Btg90dce0
ちなみにオレはM3のブラックとシルバーをPC2台で使ってる勝ち組中の勝ち組
:∋oノノノハヽヽヽo∈:
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ _ _ ヽ:
:| /::忌」 __ i::忌ヘ |:
:l o゚  ̄ Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l: M2・・・・・・・・
:` 、 〃// V^V //〃 /:
:, -‐ ○.  ̄ /
:l_j_j_j と)丶─┬.''´
:| :i |:
:| :⊂ノ:.
472:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/30 08:00:17 Btg90dce0
んじゃ仕事いくか
473:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/30 08:01:22 yk2tdhhH0
うん、それはよかったね
474:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/30 10:39:59 5eVUBCwEO
たった一万円で勝ち組って大はしゃぎ出来るのは幸せだよね
475:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/30 11:42:08 5zAPBlaGP
一万円以上の価値はあるかな もう売ってないしね
476:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/30 14:38:36 yk2tdhhH0
プレミア的な?
477:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/30 15:33:16 5zAPBlaGP
そうプレミアだね M2は試聴したことがあるってだけで持ってはないけど
自分がM2ユーザーなら常にM3の影を追い続けて精神衛生上良くない 気持ち良く聴けないと思う
478:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/30 16:47:40 k/dZHmYK0
おれはM3使ってるよ。
やっぱ日本人だし、M3は日本仕様、M2は米仕様ってのが大きいな。
479:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/30 17:23:01 wFheoxWrO
M3を二年近くほぼ毎日聴いているが
今でも時々コイツの高音質ぶりに
うわぁスゲーって声上げちゃうよ
特にMAXボリュームとかで聴いた時
480:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/30 20:26:53 jeXY1oocO
アメ公でも、Geekとかガジェットマニアな奴なんかは、
M3の存在を知ったら、手に入れようとして発狂するかもな。w
ドイツとかにも物好きな奴がいそう。
481:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/30 21:01:54 PFcc3R2B0
そのての連中は既に入手してるだろ
482:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/30 22:25:15 jtUg6vcX0
477に同意だな
483:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/31 01:32:54 7hs2bNJt0
M3とM2の話ってMediaMateに対するMM-1の話みたいだなぁ。
MediaMateに比べたらMM-1は糞!MM-1買った奴らm9(^Д^)プギャー
みたいな
484:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/31 02:48:55 +TVDAwBg0
何でこんなに人気あるのにM3は販売終了しちゃったんだろ?
やっぱり価格が中途半端なのかな?
一般人 高杉
オーオタ この(程度の)値段。しかもアクティブ。聞く価値無し。
なのかな…
485:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/31 08:46:12 MBrQ+2hgO
>>483
MediaMateも、チャイ製のはプギャm9(^д^)だろ。
486:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/31 09:04:11 ZUAirP1T0
小さいスピーカーが欲しいのでいろいろスレみててここにきたけど
スレ読んでM2買うのは控えます。M3また再販されるまでまとう。
487:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/31 10:11:15 U6BBU/ig0
M3が再販されるかなんてわからないんだから、M2買ってもいいと思うけどな。
もしM3出たらまた買えばいいだろ。
488:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/31 13:01:50 c9BTrqYW0
M2買ってたら敗北感と嫉妬で毎日イライラしてうつ病になるよ
489:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/31 19:11:45 7hs2bNJt0
>>488
この程度で鬱病って…。
なんつーかM2を貶さないといけないお前さんの方が病気っぽいけどね。
490:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/31 22:02:05 hC8U9W+M0
>>486
取りあえずM2買って、M3が再販されるかM4が出たら買い替えたらいいんじゃね?
491:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/31 22:04:03 fYyH5tDA0
M4の略ってなんだろう
492:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/31 23:17:56 y4acv5oi0
M1グランプリ
493:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/31 23:29:01 iXTde+Ul0
M4なんか出る頃にはM字ハゲの進行具合が更に進行してる
494:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/01 00:47:02 woTnDwtR0
うちにも銀と黒1ペアずつM3あるけど
銀はボーズ博士のサインプレート付いてるよ
だから>>471くんは最強から二番目
495:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/01 00:52:37 RMsJkTNs0
>>494
サインプレートうpしてくだしあ
見たいお!
496:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/01 01:02:44 woTnDwtR0
「ネットに画像うぷしたらだめだよ」って博士に言われたから
やだ
497:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/01 01:25:36 RMsJkTNs0
釣り乙
498:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/01 02:22:06 woTnDwtR0
まあ釣りだろうがクソだろうが好きなように言いたまえよ
前にオクに出てたから探してみれば?
499:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/01 21:45:38 UTjT3wzC0
釣り乙
500:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/02 00:01:56 jf24w8mJ0
M3 が販売停止になった理由って何?
501:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/02 00:08:40 NMPQspYj0
BOSE「日本なんかよりアメリカで売ったほうが儲かるんじゃね!」
BOSE「M3どうよ」
アメリカ「クソ高いスピーカなんてカワネェヨ!」
BOSE「M3はアメリカに受けよくないお・・・」
BOSE「んじゃM3の安い奴M2作っちまえば良いんじゃねwwwwwwwwwうはwwwwwwwwゆめひろがりんぐwwwwwwwwwww」
BOSE「ていうかM2を日本でも売ってみるか!」
BOSE「M2売れてるジャン、でもそれに比べてM3ってぜんぜん売れてないよね」
BOSE「M3イラネwwwwwwww販売中止にするおwwww」
とか考えてみた ぜんぜん違うと思うけど
502:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/02 02:08:43 3SyivBS10
車も同社で同じようなもの出してるけど今はブランド統合しようとしてるだろ。
同じようなものを2つ抱えると企業は社内で競い合わなくちゃならないから大変なんだよ。
コストもかかるし。
一時期、M3はBOSEのサイトとかメディア記事ではなかったことになってたし。
503:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/02 21:10:18 +FBaryxE0
>>500
Dr.BOSEが仕掛けた壮大な釣りだと考えてはいけない理由があるだろうか
504:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/03 00:46:21 pmVn+tQT0
M3をヤフオクに出そうと思うんだが、しまい方を忘れてしまった。
BOSEに電話すれば、教えてくれるかしら
505:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/03 01:58:55 oSLvAZws0
たぶん調べればネットに写真乗せてる奴いるだろ
506:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/03 12:05:24 er4CgP+90
じゃあ俺はこれから間違った収納方法を撮った画像をネットにばらまくとするかな
507:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/03 17:35:19 R5nZU5lSO
M2買ったけど、深みのない低音がボンボンしてて頭いたい
まだバブルCDラジカセのほうが音いいと思う
508:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/03 19:09:13 T37yFOx5i
M2をオフィスで一日中ならしっぱなしです。気にいっています
M3も一度使ってみたいな
509:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/03 20:11:44 TuK/eKbD0
M3=ジャイアン
M2=スネ夫
510:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/03 21:05:29 T1pSKru90
僕ねー 今日親戚の家で云々かんぬんですね分かります
511:506
09/08/04 03:54:18 ZG7bpZq60
わざと間違えた収納方法の写真を撮りたいと思ったんだけど
俺も正しい収納方法が思い出せなくて撮れなかった…
512:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/04 04:15:08 /OeYzvsfi
コード類がねえ
513:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/04 14:01:45 X7xryz340
うちにまだ未開封のM3あるから
それ撮ってうpすればいいのかな
514:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/04 14:09:11 RfCsq5ud0
再々販まだ~?
515:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/05 00:38:31 hw8OINos0
そのうち必ずあるよ。
って思っとけw
516:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/05 14:02:41 L3wvtR+f0
再販あったのか?
前のは在庫かき集めて売りつくしだと思ってた。
517:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/05 20:03:26 FtjFavYq0
ちょっと重いので旅行には持っていけない
じゃ部屋に置いたままならミニコンという選択もあるし(持ってないけど)
近所の電気屋で\35800で売ってたけど、買っといた方がいいの?
そこいらのミニコンスピーカーよりいい音なら明日買ってくるんだけど・・・
誰か背中押してくだしあ
518:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/05 22:38:49 R44ZqEgN0
ハドオフ厨臭いw
519:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/05 22:42:43 P8fmCpxo0
M3が3マソ5セソ円なのか・・・?
え?え?え?
520:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/05 23:41:04 +U9nn4J10
買ってこい。きっと旅行に持って行くことになるから。
521:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/05 23:43:51 FtjFavYq0
>>519
なんか、ケーブルとか思い出してみるとM2だったような気が・・・
量販店でM3売ってるわけないし・・・明日行ってみてくるわ
M2って、篭ってるとか糞とかここでは叩かれまくりなんだけど
コスパ的には悪いの?
M2だったら、買うの止めて、アップ買って普通のスピーカー
(2本で4万くらいの小さいやつ)買ったほうがいいのかな?
522:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/05 23:45:45 P8fmCpxo0
コストパフォーマンス的には高いんじゃないかな
それにそんな気にせず聞かなけりゃM3と同等だし
みんな気にしすぎなんだよ アレだよ、思い込み効果って奴だな
523:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/06 00:47:56 Kf3+mqQR0
そんな気にせず聞いてM2とM3が同等だと思い込んでる>>522が不憫でなりません
524:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/06 00:54:47 lD+E3unt0
>>521
ここで「M2 m9(^Д^)プギャー」って奴を気にしないなら無問題だ。
M3と比べる環境がないなら気にならんよ。
525:「M2 m9(^Д^)プギャー」って奴
09/08/06 01:00:00 Kf3+mqQR0
>>521
M2 m9(^Д^)プギャー
526:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/06 01:01:11 2NXFR87u0
>>522,524
ありがとう。M2買う機会があるときにM3を聴いてしまったら負けということですね?
そこいらの1万~2万のアクティブスピーカーよりクリアな音と音量大きくしても割れない
音を出してくれればM2でもいいかな・・と
527:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/06 01:03:23 Kf3+mqQR0
>>526
音量を上げなくても、特定の周波数で割れるから気をつけてね。
1万~2万の音とは違うよ。ちゃんと値段分の音はする。でも、
M2 m9(^Д^)プギャー
528:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/06 03:15:26 N8HFL5aN0
おまえらうぜえwww
529:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/06 04:59:37 Wg+g/X6+P
>>527
特定の周波数で音割れってM2の事?ちなみに何HZ?
530:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/06 06:48:14 2NXFR87u0
M3 m9(^Д^)プギャーな人はいないの?
531:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/06 08:09:14 uoRPA2Tui
>>530
価格コムにM3からM2に換えたってクチコミがあったと思う。
M3は聴き疲れるとかなんとか。
532:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/06 08:34:03 Wg+g/X6+P
あまりの高音質のために音楽をBGM的に聴き流すことが出来ずに疲れるってのは見たことあるな
533:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/06 08:54:13 /W9Gauj+0
>>521
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
質感、音質共にM2はまさに負け組み中の負け組み!
おまけに革のケース等まで付属している
1万安いからといってM2買った負け組みは出て行け!
ちなみにオレはM3のブラックとシルバーをPC2台で使ってる勝ち組中の勝ち組
:∋oノノノハヽヽヽo∈:
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ _ _ ヽ:
:| /::忌」 __ i::忌ヘ |:
:l o゚  ̄ Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l: M2・・・・・・・・
:` 、 〃// V^V //〃 /:
:, -‐ ○.  ̄ /
:l_j_j_j と)丶─┬.''´
:| :i |:
:| :⊂ノ:.
534:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/06 08:55:44 /W9Gauj+0
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
↑
プギャ━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━!!!!!
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
↑
M3はスゲ━(゚∀゚)━( ゚∀)━━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━━(゚∀゚)━!!!
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
プギャ━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━ !!!!!
535:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/06 08:56:43 /W9Gauj+0
>>521
>>521
>>521
まず低域。「M2」も凄いと感じたが、「M3」はさらに音が下がる。
ケニー・バロン・トリオのJAZZ「Fragile」を再生すると、ルーファス・リードのアコースティックベースが
「ボーン」というカタマリになって飛び出る「M2」に対し、「M3」は「ゴーン」と、地面の下から響いてくるように音が“一段落ち込む”。
エニグマ「グラヴィティー・オブ・ラヴ」は神殿の奥から、地獄のマグマのような低音が響いてくるような凄まじい曲だが、
エコーを伴う低音がより響くのは「M3」だ。通常の楽曲でもその違いは感じられ、
スタン・ゲッツとジョアン・ジルベルトのアルバム「Getz Gilberto」から「Corcovado」を再生すると、
低音に芯が通っているため音楽全体に安定感がある。ボサノバやJAZZがより雰囲気良く、余裕を持って再生されているのがわかる。
中低音が力強いため、音の1つ1つがクッキリと描写され、ボリュームを上げていっても破綻が少ない。
逆に「M2」では高域が強くなり、中低域も浮きぎみになってしまうため、ボリュームを上げると“うるさく”感じてしまう。
この違いは定位にも影響しており、手島葵「時の歌」で聞き比べると、
広がる音場に楽器と歌手が横一列にならぶ「M2」に対し、「M3」では歌手が前に、ピアノやベースが後ろにと、奥行きが出る。
536:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/06 09:00:21 /W9Gauj+0
インテリアとして電源OFF時もM2やすっぽΣ(;`Д´)
プギャ━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━!!!!!
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
537:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/06 11:49:06 g+R6MjN/0
>>529
持ってるならテストすれば分かるだろ。
ということは…… m9(^Д^)プギャー
538:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/06 11:52:58 Wg+g/X6+P
>>537
持ってるのはM3ですが気になったので
M2? m9(^Д^)プギャー でございます
539:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/06 11:57:31 g+R6MjN/0
M3もM2もだいたい同じ周波数で破綻する。
少なくともM2で改善されたってこたぁない。
540:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/06 12:15:07 Wg+g/X6+P
>>539
そこまで書いて肝心の周波数を明かさない意図は?
541:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/06 15:29:25 GAahMzmu0
>>540
レゾネータの共振周波数ジャネ?
542:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/06 15:46:56 Wg+g/X6+P
前スレ辺りで性器待つのCDで音が割れるとか言ってたが結局は再現しなかったよね?
それ以外でも音割れの話はチラホラ出たが全て未確認だったような 過去ログ検索メンドい
音割れ周波数をぜひ教えてもらいたい
…もしや釣られたのかな?
543:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/06 15:54:10 fjEezMYq0
>>542
結局ヲカルトです
544:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/06 17:07:00 GAahMzmu0
>>542
16 2009/01/25(日) 02:41:16 ID:VqvonV+u0 名無しさん┃】【┃Dolby
一日遅れで、本日ようやく地方の直営店でゲット。
試聴を兼ねて数時間のエージングも終了。
鳴らし始めはシンセベースの重低音がズーンと沈んでいくようなところで、
音階が下がって行くとあるところからスパッと低音がカットされて聴こえなく
なったりしたが、徐々にほぐれてそれなりに出るようになり一安心。
しかし、Logicool Z-10で同じ曲を鳴らしてみると、低音の厚みとパワーが
段違い・・・
ユニットの口径と箱の容積の差を考えれば、当然と言えるが、M3 1セットの
金額でZ-10 が3セット買えると思うと・・・少し寂しい。
中域~高域にかけては、刺激はないがトロッとしてやや解像度が物足りない
感じのZ-10 より優れていると感じた。
低音再生能力の差を思い知らされる試聴ソース:
From the Heart/Babyface "All Day Thinkin'"00:16~
URLリンク(www.amazon.co.jp)
545:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/06 17:10:38 GAahMzmu0
109 2009/02/01(日) 21:12:45 ID:iR6jguv+0 名無しさん┃】【┃Dolby
>>99
電気信号の段階でソースに対してDSPで倍音を弄ってクセを付け、
更に低域をブーストする事によってそのクセをかけ算的に増加させ、
更にそのクセの入った電気信号でスピーカユニットをドライブして出した
空気振動にレゾネータが共振して創出した低域を足し算的に付加する・・・
まぁ、当然だわな。
まだ試してないけど、例えば、エディー・ゴメスとロン・カーターのウッド
ベースでの演奏を聞き比べたら、SRS-Z1の方が、的確にプレイヤーの
特徴の違いを的確に表現してくれそうな気がする。
M3の音は、喩えて言えば、大型液晶テレビの「店頭デモ・モード」の画質
設定に似ている。
輝度・彩度・明度・コントラスト・シャープネスを目一杯いじった設定。
或いは、風光明媚な観光地で売っている、小さな額縁に入った油絵風の
やたら鮮やかで綺麗な風景画とかね。
パッと見には凄く鮮やか、でもじっくり鑑賞するとなると・・・
俺はPCで音楽は鑑賞はしないから、「このサイズからは信じられないスケー
ル感のある」低音をそれっぽく鳴らす為のソリューションとしては評価するし、
充分満足しているけどね。
だけど、この音をNS-10M等をしのぐ極上で最高の音と信じて「音楽」を
きく人は、ある意味では幸せ、ある意味では不幸だと思うよ。
546:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/06 17:48:21 /25t38EaO
音割れってスピーカーの許容入力以上の信号が入った時にビリビリって鳴るヤツで合ってる?
547:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/06 18:45:16 wWFPkSWV0
Logicool厨のソースなんて今頃コピペしてどーすんだw
548:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/06 21:19:08 7DbGborK0
夏だから基地外が発生してるんだろ
549:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/06 21:44:57 VbUZpAe20
それにしてもM3儲のプギャーが煩いこと
550:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/07 00:35:00 NxtfbfNVO
そっとしておいてやれ。
負けっぱなしの人生でやっと勝ったと思って大はしゃぎなんだよ。
551:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/07 05:43:58 1u9Pe3q90
安物SPのスレで人生に勝ったのなんだのと
小さい小さい
m9(^Д^)プギャー
552:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/07 12:09:50 JCWIs9gqi
そうだよな。
たかが5万のスピーカーだもんな?
553:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/07 13:57:28 3gpYE+k00
まあ、子どもの頃には5万なんて大金だと思ってたもんだ
554:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/07 15:24:46 WBcEfc920
1ヶ月の食費以上なので大金ですぅ
555:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/07 20:16:05 WC4MNrrF0
5万とか高いヤバイ
儲は基本ヌルーだろ
556:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/07 22:47:54 NaXHsZK00
貧乏人 m9(^Д^)プギャー
557:556
09/08/10 10:59:28 hz5JRCun0
別に貧乏人のご参加を禁止してるわけじゃないんだから
安心して書いて下さいよ
558:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/13 17:51:46 rcoFvAMG0
思った以上に常用できるから、高くはない。
559:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/13 21:14:53 xMxU3efB0
本格的なオーディオ機器に移行してM3はテレビ・ゲーム用になったが、それでもいい音である評価は変わらないなぁ
フルレンジが俺に合ってるのかな
560:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/13 22:33:24 AcDdEFeP0
低音がしょぼいよね
561:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/13 23:21:12 D9rYexp10
そういう釣りはもういいから
562:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/15 12:12:20 492Qu+7l0
俺のc5に比べればどっちも糞w
563:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/15 12:29:39 UFft0KDm0
そういう釣りも良いから
564:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/15 19:07:42 8QBNgkAT0
お前らに釣られてホームシアター用に使う情弱がでてきたらどうすんだよw
565:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/15 19:11:52 UFft0KDm0
さすがにそれはねぇよww
566:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/15 22:36:57 FlG3tYiu0
>>564
この流れでどう読めば、そういう用途にと思うんだよw
567:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/16 01:05:07 GsbMfe90O
M2をRolandのV-Pianoの両端に置いて使おうかなと思う
568:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/16 12:19:06 zgRQPtPI0
:∋oノノノハヽヽヽo∈:
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ _ _ ヽ:
:| /::忌」 __ i::忌ヘ |:
:l o゚  ̄ Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l: >>567 M2・・・・・・・・
:` 、 〃// V^V //〃 /:
:, -‐ ○.  ̄ /
:l_j_j_j と)丶─┬.''´
:| :i |:
:| :⊂ノ:.
569:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/16 12:49:52 339axzOf0
ピアノならTimeDomainだよなw
570:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/16 13:39:22 GeRIKe1R0
タイムドメインとかダサ過ぎだろw
571:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/16 16:24:36 oKwvLn5n0
M3持ってるだけで大喜びする奴ら=ID:/W9Gauj+0=ID:Btg90dce0=ID:zgRQPtPI0
この等式を証明せよ
572:鉄則
09/08/16 17:16:05 R7fSAhuV0
持たれる前に持て!
573:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/16 22:30:05 LyN1jRIE0
747 2009/08/15(土) 21:48:42 ID:gCYTrCZw0 名無しさん┃】【┃Dolby(sage)
M3はポータブルスピーカーじゃない
出力は高いので、コンセントに繋いでる時には多少良い音で聴けるだろうが
バッテリ駆動の時は出力が下がる仕様なので、
持ち運んで使う人には単に重たいだけスピーカー
574:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/16 23:22:09 t5WSL1P50
重たかろうと出力が下がろうとM3はバッテリー駆動出来るんだから
モバイルスピーカーで間違いじゃないのにバカなの?死ぬの?
575:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/16 23:24:38 oKwvLn5n0
そういう意味じゃないと思われ
ちょっと物足りなさを感じるかもなぁ って言う比喩じゃねぇかな
576:持ち運んでコンセントに繋いで使ってる名無し
09/08/17 00:01:15 n3a5fYeD0
ポータブルスピーカーですよ
577:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/17 14:37:46 0wOmC41I0
俺にはバッテリー音量でも十分すぎるけどな。
578:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 22:10:31 68jK5wge0
俺も十分。しかしあまりにも電池が保たない。
579:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 22:32:31 NERieCuMO
デジタルアンプって、省電力のはずでしょ?
何で3時間しか持たないの?
580:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 23:44:29 68jK5wge0
3時間? 2時間の間違いでは?
581:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/19 00:03:43 5PqRm4H90
電池で使うスピーカーじゃなくて
電池でも使えるスピーカーだから
582:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/19 01:01:29 XHH07IjW0
ちなみにACアダプタ駆動だとワットチェッカー読みで3W。十分に省電力だな。
583:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/19 03:27:07 Gw+KmzVK0
手頃な鈍器としても愛用しています
584:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/19 11:40:14 c2NDcYgZO
3Wを逆さまにするとM3
585:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/19 11:43:27 c2NDcYgZO
M50は単4電池3本で40時間持つのに。
586:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/19 21:46:48 AfieDPB00
そんなヘッポコと比較されてもなw
587:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/19 21:57:52 1hHLc87Z0
へ、ヘッポコ・・・
588:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 00:50:18 psAG4y5U0
デジタルアンプは省電力なんじゃなくて
効率が良いんだよ。
589:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 01:02:34 5o02vJQI0
省線電車に搭載された釣掛モーターの駆動力、それが省電力です
「しょうでんちから」と読めばイデオンっぽくて、なお可
590:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 20:28:06 WGqjK1dK0
ワロタwww
591:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 21:25:11 CwzICc7g0
M2でじゅうぶん。
M3の方が良いとか言っても、”所詮”、”たかが”、小さい部屋で聞く、
”音よりサイズ重視”の『PC用』のスピーカだから。
592:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 22:20:35 Uldjo2j90
だよな、お前の耳にはM2でじゅうぶんだな、良かったな
593:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 22:22:07 UFBbJGzV0
M?
594:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 22:25:37 WGqjK1dK0
こういうスレの住人って直ぐ煽りだすけど頭おかしいの?
それともネタなの?
595:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 23:06:02 +bVpv0r7O
>>583
しかも鈍器としても優れてる。www
596:M2のひとりごと
09/08/21 03:06:29 0wDuFkgM0
ぼくには>>591でじゅうぶんです。
597:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/21 04:37:11 yCOAHheD0
>>591
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
質感、音質共にM2はまさに負け組み中の負け組み!
おまけに革のケース等まで付属している
1万安いからといってM2買った負け組みは出て行け!
:∋oノノノハヽヽヽo∈:
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ _ _ ヽ:
:| /::忌」 __ i::忌ヘ |:
:l o゚  ̄ Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l: 廉価版M2・・・・・・・・
:` 、 〃// V^V //〃 /:
:, -‐ ○.  ̄ /
:l_j_j_j と)丶─┬.''´
:| :i |:
:| :⊂ノ:.
598:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/21 04:41:07 0wDuFkgM0
M3は重文
599:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/21 07:49:58 yCOAHheD0
M3は中低音が力強いため、音の1つ1つがクッキリと描写され、ボリュームを上げていっても破綻が少ない。
逆に「M2」では高域が強くなり、中低域も浮きぎみになってしまうため、ボリュームを上げると“うるさく”感じてしまう。
M2うるせえええええええええええええ
。゚(*゚´∀`゚)゚ノ彡☆ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
600:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/21 08:56:12 OMEZHpES0
なんか自演痰っぽいな
601:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/21 20:12:34 9+cDw1nk0
自演乙でありますなぁ
602:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 11:55:53 hzJUPv5M0
”所詮”、”たかが”、”音よりサイズ重視”の『PC用』のスピーカーww
603:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 12:05:11 1crH+AFU0
たかがPC用スピーカのスレ
くやしい…でも気になってアンチ活動しちゃう…ピクピク
なんでアンチは阿呆なんだろうか
それは脳みそお花畑だからです
604:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 13:23:18 5N7e2Ph00
5万そこそこの製品買っただけでこんなに威張れるもんなんですか
安いね
まあ、たかが5万なのに買えない人もいるでしょうけれど
605:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 13:36:29 ifc8kNYG0
M2ユーザー涙目?
606:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 21:19:46 4/s9TniV0
M2買ったけどコンパ3の方が音いいな
好みの問題なんだろうけど
607:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 21:20:21 ft5SPKvN0
ただ音が心地よくて小さいだけなら他のスピーカーがあるし。
それっぽく聴こえなければ意味が無い。だからM3。
608:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 21:40:06 eEP9Jwxm0
それっぽくってどれっぽくよ
609:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 21:50:20 ft5SPKvN0
もっと大きなサイズのスピーカー。
610:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 21:51:24 eEP9Jwxm0
なるほ
M3狂信者というわけだな
611:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 21:52:11 eEP9Jwxm0
別に悪い意味じゃねーからな?
そこまで語れる耳を持ってることがちょっと羨ましいだけだ
612:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 22:11:33 ft5SPKvN0
劣化した音でどこまで大きなスピーカーの音のニュアンスを残せるか。M3はそれが上手い。
低級なリファレンススピーカーに使える。
613:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 23:50:08 /W0oemsj0
ただし低級な信者に限る
なーんて言わないよ
614:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/23 01:36:20 zXoQVGUY0
もうBOSEはM2をM3の箱に入れて売れよ。
音聴いても誰も気付かないって、たぶん。
615:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/23 01:39:46 aKVa2TkF0
禿同
616:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/23 02:43:17 Ax0Qd/0x0
バレたらバレたで「予告なしの改良です」と言い抜けすればいいし
617:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/23 07:28:02 J3IZPA390
電池が入らないじゃん
618:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/23 09:13:06 nNKgE5nPi
音的な事だけ言えば
まあ気付かない人が殆んどでしょう
619:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/23 10:35:53 MqYkt+dk0
売っていないものをどうこう言っても荒れるだけかもな。
620:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/23 19:39:03 1uASz4D60
だからM3をどうこう言ってるわけだが
鈍い奴だ
621:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/23 19:59:41 aKVa2TkF0
M3信者=嵐というわけですね分かります
622:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/23 20:02:27 1uASz4D60
別に信者じゃないけど、持ってるからには荒らさないと
スレ読者のご期待に背くことになるじゃないか
623:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/23 20:11:19 aKVa2TkF0
なんだそりゃ
624:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/23 22:16:15 zXoQVGUY0
っていうか話題が出尽くしてないんだもん・・・
625:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/23 23:33:58 0zYzwzKz0
>>623
ぜんぜん分かってないじゃないか
分かってると自分で言う奴に限って分かってない
626:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/24 00:20:06 JiIE2kZb0
おいM2ユーザーいるか?
627:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/24 01:06:49 V9oVoAMaO
M3って、SRS-Z100より低音出るの?
628:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/24 10:41:53 mC1YCsNM0
>>626
俺が居る
629:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/24 21:03:38 NTLWu1M60
>>626
オレも居るぞ。 >>591
630:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/24 23:25:22 asG2G7Wl0
>>626
俺も持ってる。
もちろんM3も持ってる。M2はたまに引っ張り出してM3と比べて
ゲラゲラ笑ったあとですぐ押入れにしまっちゃうけどな。
この前出したときに箱がカビてた。
631:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/25 00:04:23 wc4HF2c/0
>>628-629
:∋oノノノハヽヽヽo∈:
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ _ _ ヽ:
:| /::忌」 __ i::忌ヘ |:
:l o゚  ̄ Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l: 廉価版M2・・・・・・・・
:` 、 〃// V^V //〃 /:
:, -‐ ○.  ̄ /
:l_j_j_j と)丶─┬.''´
:| :i |:
:| :⊂ノ:.
632:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/25 00:11:50 lY7szd3B0
>>630-631
こらw
どのみち >>602 だ。 いっぺん死んでおけw
633:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/25 00:14:16 iz3ZVERj0
やめろ。
634:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/25 10:38:17 n/lmDqwF0
M2ブラックがBOSEのUSサイトに出ていました。
635:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/25 11:05:03 iyogpD1x0
>>634
なん・・・だと・・・?
636:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/25 15:12:23 6BKeA3GK0
近いうちに24色揃うだろうよ
あーあ
637:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/25 21:37:13 1buv1u950
お前らww M2とM3の差にこだわるくらいなら
部屋を片付けてブックシェルフ型でも買えwww
638:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/25 21:46:08 iyogpD1x0
BOSEにブックシェルフ型のスピーカってあるの?
kwsk
639:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/25 23:31:10 ADzAJaIKO
M3の小さいサイズがいいんだよ。
あと、ハイパーレゾネーターの動きも。
640:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/26 00:29:47 aJ2HoujM0
またハドオフ乞食かw
641:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/26 01:21:50 rU9jVpAC0
>>637
さすがにブックシェルフ型は持ってないな。
普通のSPはフロア型しか買ったことない。
642:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/26 04:32:07 h7Luw4dM0
用途のほとんどがPC用かiPod用なんだろうから
パワーバスUSB接続のやつとiPod充電可のクレードル付きのを出せば良いのに。
643:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/26 06:06:19 0G57JAzZ0
USBで駆動できるほど燃費よくないよ
クレードル? 貧乏臭いからいやだ
644:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/26 17:29:40 DGVUDepe0
>>643
そうだな
それに音が軽くなって押尾やトシちゃんみたいになっちやう
ところでM3のブラックをヤフに流そうかと思っているんだがいくら位になるかな?
645:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/27 00:05:37 /zPCb4UX0
3万くらいじゃね? このスレの評価は特殊だよ。
普通はM2とM3の違いを気にする人は少ないかと。
音質のコストパフォーマンスを求めるなら大きなスピーカー買うし、
M3じゃなきゃヤダって人はすでに持っている。俺もその一人。
646:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/27 09:41:46 QKo+deYQ0
このスレはキティじみた香具師らが群がるスレだからしょうがない
647:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/27 19:38:34 wQKFdOYP0
>>634
日本国内でも売るらしい
いまはM2って言わないのな
648:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/28 01:06:29 euXvGS/e0
>>645
サンキュー それ位だったら残念w
ヤフ見ていたら銀が約5万で落ちていたのでもう少しすると思っていたがw
649:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/28 01:45:11 QsyMtJmX0
普通の人はM2より安くなきゃ中古のM3に手はださんだろうけど、
オクは運だから最低価格を5万にして気長に出してれば売れるかもよ
650:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/28 02:34:25 1KJQ2MZD0
転売目的かよ最低だなおい
651:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/28 02:45:00 lkEFG8lk0
M3の存在をすべて消し去って、世の中の人の記憶もすべて消えたら
M2が神機になるのに
652:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/28 02:56:50 vln9OjNW0
M4の存在を憶えているのは世界中で私だけになってしまったようですね
そりゃあすごいもんでしたよ
M3なんて問題じゃありません
653:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/28 08:58:57 pfXV4cmq0
>>652
M4=matakayo micro music monitor
654:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/28 09:33:45 LiiWIgmr0
クソワロタwww
655:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/28 13:37:42 euXvGS/e0
転売目的というかスピーカーを替えたくなったので
次はGX-500HDあたりかな
656:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/28 23:10:45 QsyMtJmX0
>>655
M3で物足りなくなった点を教えてほしい。マンセーばっかりだとあんまり参考にならないのでそういう意見は貴重だ。
あとGX-500のサイズと価格が許容できるならパッシブスピーカーを選択肢に入れてもいいと思う
657:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/28 23:24:11 2sn7QPWs0
同じメーカーならD-112系統とかにに逝った方が…。
アンプはラステームとかの小型デジアンで。
パッシブなら後々D-TK10とかにもクラスアップできるし。
658:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/28 23:36:22 2sn7QPWs0
>>656
M3はすばらしいスピーカーではあるが高音域に金属的な硬さがあるな。
あとはPCで動画観る時に台詞が低音に埋もれて聞き取りにくいので、
ヤマハのNX-A01っていうサイコロスピーカーと併用してPCで使ってる。
659:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/28 23:50:24 QsyMtJmX0
>>657
ラステームって知らなかったから検索してみたら、かなり良いね
RSDA302UかP、それにACアダプタで2万4千円か
3万円台のスピーカと組み合わせたら6万弱で結構いいシステムが組めそう
660:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/29 17:23:44 6c295Ghr0
>>659
RDA-212にしておけ
あとで拡張だケーブル変えたいだとかの時に、後悔しないぞ
661:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/29 22:14:03 78CwoZOU0
>>658
横から失礼します。
私も高音域の硬さが気になることがありました。
アルミ製のサランネットが鳴いている様に感じたので
騙されたと思ってレゾナンスチップを貼り付けたら
鳴きが止まって高音域の硬さも和らぎましたよ。
662:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/29 22:41:03 D2sL+Cxc0
>>660 ちょっ、M2買えるよw
まあM2やM3からのステップアップだと、このクラスじゃないと満足できないかもね
しかしこれに見合うスピーカーとなると合わせて10万オーバー、それにPCじゃない選択肢もある
こうして考えるとM2、M3の価値はカジュアルさにあるのかもね
これ一個買って単純につなげば、それだけで楽しげな音が鳴らせるっていうか
663:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:40:34 yWNLO6YS0
なにをいまさら・・・
それ以外にこいつにどんな価値があると・・・
664:410
09/08/30 19:28:07 92eaNyn90
ボーズのコンパニオン2シリーズ2(シルバー)
5000円で売ります。
昨日買って30分ぐらいしか使ってないです。
箱、取説あり。昨日の買った証拠の保証書もあり。
都内(秋葉原)手渡し限定
ステアドさらしくださいな。
早いもの勝ち。
665:797
09/08/30 21:28:59 P46duobYi
>>664
欲しい!けど手渡し限定か、、
666:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/30 21:48:05 E4wjB1yp0
おぉ、未来人出現!
667:410
09/08/30 21:48:36 92eaNyn90
すでに終了ですwww
668:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/30 22:47:47 PoE/36gBO
>>658
「M3」の3目の「M」が何か言ってみ?
669:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/31 00:32:02 8yOK1FY30
>>668
民主
670:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/31 02:07:18 Cjb1VH/M0
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi
/ \ lミ{ u ニ ==u 二: :::lミ|
|:::::: | {ミ| , =、、 ,.=-、 ::::l
|::::::::::: | { ‐=・=- ‐=・=-:: !
.|:::::::::::::: | `!、u, イ_ _ヘ u .::l
|:::::::::::::: } <今まで Y { r=、__` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: } 何してたんだ? ,. -‐ へ、`ニニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
671:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/31 02:37:38 fEBG5HUu0
もうm3がポッポにしか見えない
672:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/02 21:15:57 5tTUk6e80
これはM3超えてきそう
URLリンク(www.bose.com)
673:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/02 21:18:58 3sS1Qhyg0
なんかよさげ。
大きさが写真ではよくわからないんだがどのくらいだろう。
674:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/02 21:49:09 CS9lGEyI0
けっこうヘヴィだったりするねw
Dimensions
6.7"H x 12.0"W x 5.1"D ( 17 cm x 30.7 cm x 12.8 cm )
Weight (including battery)
5.2 lbs (8.4 kg)
675:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/02 22:50:04 r4/uw4gg0
8.4kgかよw
最初からポータブル狙っていったM3とは差がありすぎて…
BOSE、開発さぼってんな
676:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/02 23:19:42 1L7YXm5m0
Mac OS X 10.5 Leopardから10.6 Snow Leopardにアップしたら、
M3の音が透き通るような感じでめちゃめちゃよくなった!
予想外の高音質化うれしい
677:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/03 04:39:05 mn9lp4EbO
もしかして、今後M3故障したら、金出してM2との交換になるのかな?(´・ω・`)
678:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/03 09:01:11 pofEzlwu0
部品はあるから修理してもらえるよ
679:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/03 10:42:18 wfEhiuDn0
販売停止になってから10年は普通の会社ならその部品は保持してるはず
680:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/03 12:13:37 bNrIrk/00
販売停止から部品保持の期間は5年だぞ
681:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/03 12:41:41 Twwv0xXD0
新しいのキター!!
682:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/03 12:49:31 mn9lp4EbO
>>678-680
そうですか。少なくとも、あと4年は大丈夫そうで安心しました(^ω^)
M2に黒色出るみたいですね!
683:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/03 15:51:52 UbZozlkB0
M3の黒とシルバー各1台ずつ(未使用)。ヤフオクで売れますか?
684:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/03 16:32:54 3AyJxfaH0
>>682
黒くてもM2wwwwwwwwwwwwwwwwww
685:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/03 17:03:34 bliLp82xO
【ボーズからのお知らせ】 9月3日より予約受付開始!コンピューターミュージックモニターに新色ブラックが登場
黒キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
686:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/03 17:39:15 IlfvlKEm0
URLリンク(www.bose.co.jp)
コンピューターミュージックモニター(M2)黒
発売予定日 2009年10月3日(土)
予約受付開始 2009年9月3日(木)
687:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/03 18:06:21 pofEzlwu0
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
質感、音質共にM2はまさに負け組み中の負け組み!
おまけに革のケース等まで付属している
1万安いからといってM2買った負け組みは出て行け!
:∋oノノノハヽヽヽo∈:
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ _ _ ヽ:
:| /::忌」 __ i::忌ヘ |:
:l o゚  ̄ Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l: 廉価版M2・・・・・・・・
:` 、 〃// V^V //〃 /:
:, -‐ ○.  ̄ /
:l_j_j_j と)丶─┬.''´
:| :i |:
:| :⊂ノ:.
688:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/03 18:07:55 pofEzlwu0
まず低域。「M2」も凄いと感じたが、「M3」はさらに音が下がる。
ケニー・バロン・トリオのJAZZ「Fragile」を再生すると、ルーファス・リードのアコースティックベースが
「ボーン」というカタマリになって飛び出る「M2」に対し、「M3」は「ゴーン」と、地面の下から響いてくるように音が“一段落ち込む”。
エニグマ「グラヴィティー・オブ・ラヴ」は神殿の奥から、地獄のマグマのような低音が響いてくるような凄まじい曲だが、
エコーを伴う低音がより響くのは「M3」だ。通常の楽曲でもその違いは感じられ、
スタン・ゲッツとジョアン・ジルベルトのアルバム「Getz Gilberto」から「Corcovado」を再生すると、
低音に芯が通っているため音楽全体に安定感がある。ボサノバやJAZZがより雰囲気良く、余裕を持って再生されているのがわかる。
中低音が力強いため、音の1つ1つがクッキリと描写され、ボリュームを上げていっても破綻が少ない。
逆に「M2」では高域が強くなり、中低域も浮きぎみになってしまうため、ボリュームを上げると“うるさく”感じてしまう。
この違いは定位にも影響しており、手島葵「時の歌」で聞き比べると、
広がる音場に楽器と歌手が横一列にならぶ「M2」に対し、「M3」では歌手が前に、ピアノやベースが後ろにと、奥行きが出る。
689:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/03 18:53:18 Lr6oxIaP0
M2黒か。
M3銀持ってる身としてはサブ用にちょっと惹かれる。
>>688
低域云々で思ったが、M2と1万ちょいのサブウーハーと組み合わせるって手はどうかな?
ウーハーなんか部屋の片隅にでも隠しておけばいいし、いい考えだと思うのだが。
690:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/03 22:01:50 lzAH/foY0
>>689
ウーハー置けるんだったら普通のスピーカー買っとるわ、アホか
691:689
09/09/03 22:27:15 Lr6oxIaP0
結構まじめに考えて書いたつもりなんだが。。。
はっきりと補足しておくけど、ウーハーは机の上に乗せないよ?
あくまで机の上をすっきりさせたいのが真の目的。
こういう考え方の人もいることを理解して欲しい。
それともウーハーも収納できないほど部屋の空き容量全くないの?
692:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/03 23:59:37 bNrIrk/00
>>691
ホンモノのアホか?
ウーハーなんて余計なもの置きたいと思うなら
そもそもこのスピーカーは視野に入れないだろ
馬鹿かね君は
693:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/04 00:26:46 hf9Wog2B0
>>680
マジかお・・・おいらひどい勘違いしてた・・
694:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/04 01:29:12 9s6WUs/a0
修理部品の最低保有期間は10年でも5年でもないな
製品の種類でまちまち最長が冷蔵庫で9年それ以外は5年~8年
スピーカは明確に書いてないんだよな
で色々検索してみたらメーカーによって6年だったり7年だったりばらばら
ではBOSEはどうかと検索してみたら・・・
もっと酷いブログコメント欄書き込みが出てきたwww
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ここのコメント欄の12あたりから
>お店のBOSEのCDプレーヤーが壊れました。
>修理に出すと、BOSEのCSから、部品がないので、修理できないと言われた。
>そんなに古いモノじゃないのに、どうして?と聞くと、部品を供給してた会社が倒産したとの事だった。
>で新しいのを買わなきゃいけないのか?と聞くと、新品の代替品を出すから、コンポ全部を持って来いと言われた。
・・・・
>国内大手メーカならば家電製品協会で定められている補修部品の最低保有期間5~9年を
>遵守している筈ですが、BOSEはそれにも参与していないんでしょうか・・・。
ひでーよBOSE流石アメ公クオリティー
まさにカスセン
695:691
09/09/04 01:30:31 F6gavgXn0
>>692
もう考え方の違いだからどうしようもないね。
確かにM3のコンセプトはウーハーを物理的に消すことにあると思うから、
馬鹿だのアホだの言ってくれても別に構わないよ。本当のことだし。
> そもそもこのスピーカーは視野に入れないだろ
自分の場合、M3のコンパクトさがまず必須条件で、音質と見た目に惹かれて購入。
でも使っていくうちに重低音(50Hz以下)がなんか足りないからウーハーで補いたいという欲求が生まれた。
「机の上にどでかいスピーカーは置きたくない」から、他に選択肢があったら切実に教えて欲しいよ。
696:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/04 01:31:14 hf9Wog2B0
さすがに倒産したんならしょうがないとか思っちゃうんだが
ぶっちゃけ代替品出してくれる企業なんてそう無いぜ
697:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/04 01:38:20 9s6WUs/a0
>>696
とりあえずそこに書いてある全文載せるけど
どうみても酷いぞw
修理部品は他の会社の用意するなりして
せめて5年は用意しとけよ
お店のBOSEのCDプレーヤーが壊れました。
修理に出すと、BOSEのCSから、部品がないので、修理できないと言われた。
そんなに古いモノじゃないのに、どうして?と聞くと、部品を供給してた会社が倒産したとの事だった。
で新しいのを買わなきゃいけないのか?と聞くと、新品の代替品を出すから、コンポ全部を持って来いと言われた。
しかし代替品と言っても上位代替品だからと言われ、差額を支払わされる事になった。
僕は、現在真空管アンプを使っており、アンプ部分は神戸に置いてるからアンプ部分が手元にないから、
差額は支払うからCD部分だけ交換してくれと頼んだ。
すると、そもそもセット商品だから、それは出来ないと言われた。
じゃあどうすれば良いのか?と聞くと、アンプ部分を持ってくるか、もしくは大人しく新しいモノを買えと言われた。
仕方なくアンプを取り寄せて、何とか持って行ったが、代替品を手に入れるまでかなりの時間がかかってしまった。
そして届いた商品は、上位互換?って思うくらいのプラスティックの塊の安っぽいコンポだった。
これは正規の商品ではなく、恐らく故障対策用の安価に作った代替品じゃないか?と思う。
もう使う気にもなれず、ヤフオクで叩き売りました。
698:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/04 01:42:21 hf9Wog2B0
>>697
気の毒だが、それはなんともならんだろ
時の運次第 っつーことで俺はこういうことが有った時は納得してるんだが・・・
699:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/04 06:46:16 ihiGF/ja0
>>695
ID:pofEzlwu0は荒しの定期的なコピペ爆撃、触ると穢れます。
ウーファー付と言えばJBLのencounterが良さそうだったけど、デカイからM3にした…。
一応買っとけば良かったかなぁ、後継機出ないし。
700:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/04 11:11:12 fvTnxy160
国内メーカの製造終了後x年間の部品保持期間もあくまで努力期間であって義務じゃない。
部品製造元が生産できなきゃどうしようもないだろw
701:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/04 12:29:49 MWGHi1Fj0
○ニータイマーで有名な某メーカーの商品を修理依頼した時は、
販売終了から10年くらい経ってたけど直してくれた。
修理期間中は高グレードの代替機を無償貸し出ししてくれた。
玉数多いメーカーなら部品在庫も豊富だろうけど、BOSEは玉数も少ないし無理だろうね。
でも、リコール製品以外で、保証期間過ぎてて修理不能になったからって
代替品に交換してくれるメーカーなんてないぜ、これは凄いと思う。
702:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/04 21:13:37 LhalENi90
MM-1のアダプタが壊れたときアダプタだけ欲しいって言ったら
修理扱いになるからスピーカーごと送れってBOSEのサポートから
言われた。去年の話だ。
MM-1何年経ったかな?5年以上は使ってる。
ちゃんとサポートしてるんだなと思ったよ。
結局、電気屋に行って同じボルト・アンペアの汎用アダプタを買ってきたけど。
>>701
一時のソニーは壊れやすかった。
俺のカーステは1年1ヶ月で壊れ。据え置きのMDプレーヤーは1年3ヶ月で壊れた。
この壊れ具合がいわゆるソニータイマーだ。
703:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/04 22:34:34 OuT34v/x0
>>701
他所のメーカーに客を獲られるよりましだと考えてるんだろう
実際、○ニー製品使い続けたろ?
BOSEはワールドワイドで商売してるから予備パーツは世界規模で確保してるはず
704:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/04 23:39:31 hf9Wog2B0
>>703
業者がBOSEの注文を受けて発注するって言う形になってたらそうとも言えない
705:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/04 23:45:01 fvTnxy160
>>703
>世界規模で確保
それはナイ、藻前BOSE製品持ってないだろw
706:701
09/09/05 00:30:34 gqNqrAvH0
>>703
使い続けた。
けど、DATデッキだったから、
そもそも他メーカーで代用出来るものがなかったから移りようがなかったわけだが。
707:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/05 23:11:24 MJOouu1e0
>>705
そのとおり。だから今ボーズはローカルな商品をどんどん減らしてる。
M3が消えたのもその一環。
708:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/06 10:24:35 jdEhonGT0
M2、M3って型番で呼ばなくなったなw
Bose Buddy Clubの季刊誌で既にM3はなかったかのような記事が書かれてたけど。
709:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/07 06:05:23 3J05Fpop0
M3はこの世になかったことにしてください
710:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/07 14:15:58 sH2PKbl50
BOSE「願いなら何でも聞いてやる、だからいかないでくれ!」
M3「それじゃ一つだけお願い・・・ボクの事、忘れて下さい・・・」
711:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/07 17:29:25 j9LlIzxD0
Bose M3 なんだけど
CD ききたくて 繋ぐのになに買えばいいかな?
PCは回転音がうるさくて厳しいもので…;
M3はアンプ内臓なわけだけど…なんでもいいんかな...?
ONKYOのCR-D2
URLリンク(review.kakaku.com)
を検討してるんだけど
他にオススメあったら教えて
あんま高いのはいやなので
3万以下で、、、
あれば1万とかに抑えたい...
FMもききたい。
712:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/07 18:19:23 wW3MO0mY0
繋ぐのはミニステレオプラグ-RCA二股ケーブルですよ
713:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/08 00:57:40 K5ANMJWk0
>>711
iPodに入れて聴けばいいよ。
714:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/08 03:36:32 EtlZf8f60
なんでわざわざCR-D2にアクティブスピーカを・・・w
CD聴きたいだけなら安いDVDプレイヤーでもつなげりゃいいじゃん
715:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/08 06:33:15 K1ykodoDO
M3のブラック 買いたい人いますか?
興味ある人は捨てアド教えてもらえたら細かい詳細メールします
716:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/08 08:47:13 QocR/qG60
35000円なら買うぞ。もちろん、新品同様な
717:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/08 19:50:06 qvscnFmqO
>>716
素直に手を挙げてみる。ノシ詳細やらしく。
break_out☆mail.goo.ne.jp
718:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/09 10:26:28 6w7piajH0
だれかM2とM3交換してくれる人いない?
719:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/09 11:16:59 ojqJCA0Y0
もちろんお前がM3出すんだよな?
720:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/09 23:53:38 L4SKWqbQ0
ぼくのM2の音量ボタンが妙に大きい理由を教えて下さい
721:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/10 02:42:36 pUZbWjfr0
改良したから
722:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/10 03:25:19 s92kBEIj0
ぼくのM3の音量ボタンも大きいよ
改良型なのか
723:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/10 03:46:27 pUZbWjfr0
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
724:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/15 19:22:05 ClHaHh4c0
URLリンク(www.sofmap.com)
M2(Computer Music Monitor)
【商品ランク】∥★★★★∥中古優良品∥【種別】スピーカー
販売価格:\19,799 (税込)
ポイント:198
725:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/16 18:45:14 peXAZ4NW0
>>724
:∋oノノノハヽヽヽo∈:
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ _ _ ヽ:
:| /::忌」 __ i::忌ヘ |:
:l o゚  ̄ Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l: 廉価版M2・・・・・・・・
:` 、 〃// V^V //〃 /:
:, -‐ ○.  ̄ /
:l_j_j_j と)丶─┬.''´
:| :i |:
:| :⊂ノ:.
726:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/17 00:25:00 1ZpnInQ+0
うちのはM2の皮をかぶったM3だぞ
727:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/17 03:19:41 Chn8RNT50
ちょっくらM2買ってくる
728:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/17 10:25:18 ATneVGKl0
URLリンク(japanese.engadget.com)
729:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/19 19:26:20 hePRr6wL0
そのカメラ、なんでコカコーラのマークが貼ってあるん?
730:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/20 04:16:05 Er5dAKtW0
BOSE M3のスレにくるくらいの人がLeica知らないってどんだけだよ…w
731:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/20 09:12:30 x9UabwBm0
M3再再販まだかなー
732:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/20 09:50:24 HMWBCz3di
再再販したら3台目買うよ
733:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/20 12:19:21 y//JGsGJ0
>>464
その左右繋ぐケーブルを他の良いモノに変えたりできるの?
端子独特だよね?
誰か教えてくれ。
734:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/20 13:04:40 eCA4wONAi
AC電源でしか使わないなら可能だよ
端子は4ピンだけど上2本が音声用
下2本がDC電源用になってるから
スピーカーケーブルの先端を加工すれば
専用ケーブル使わないで好きなケーブル使うことが出来る
735:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/20 15:10:02 JzqTIqsjO
次の再販ではブラックにしてねBOSEさんヽ(´ー`)ノ
736:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/20 16:08:56 y//JGsGJ0
レスありがと。
つまり自作のスキルがいるってことか・・・
市販品どこかにないかなぁ~
737:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/20 17:04:42 dzLBmTC50
1回ゴールドとか出してほしいよな
738:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/20 20:16:01 aQGFxY960
流石にそれは・・・落ち着きが無いだろ 色的な意味で
739:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/20 21:15:55 ZZki+3Bt0
>>736
スキルってほどのものは必要ないな
一番簡単なのはケーブルの先端にハンダ流して固めるだけ
740:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/20 22:05:32 KcujItSU0
>>735
いいねいいね。
741:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/21 02:54:19 pAlQUFim0
ダメよダメよ
742:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/21 04:57:42 GnYghIJu0
じゃあスケルトンで。
成形色ちがいの5色とか。
743:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/21 05:53:48 nF+XG5JC0
スケルトンってことはPVCだろ、それは無理だろ。
744:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/21 10:00:48 Qxg3qnVc0
アルミなのにスケルトンってどんなだよ
745:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/21 10:41:35 4tN8i0XF0
* *
* 魔法です +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
746:アマー坊主
09/09/21 16:38:49 E+Ttmfms0
BOSEは不可能を可能にします
747:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/21 17:20:28 eM4Ouygo0
坊主信仰
748:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/21 19:50:25 1oa8hgx20
海坊主
749:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/22 00:06:53 rmgBdDmu0
ボーズ博士が性転換したらシーボーズだな
750:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/24 21:23:06 /j4Xl8kM0
オクに出てるM3ブラック
新規のイタズラ入札が痛いw
最終的にいくらになるのか・・・
751:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/24 22:07:53 IkUBMZ3z0
M3黒の未開封いらんか?
しゃぶれよ( ´_ゝ`)
752:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/25 00:16:08 /FusUdZd0
1億円もらってもお前の臭いチンポなんて御免だね
753:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/25 15:02:05 FEvbTOyM0
M3厨
754:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/25 20:37:43 Xv9zgBf80
>>751
M3はいいからあなたの未使用の黒いのくわえさせて・・・
755:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/26 00:55:09 y93L/5Hm0
未使用のが黒いわけないだろ…
やっぱピンクだよピンク
756:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/26 01:44:46 GyFWkzCu0
ピンクかわいい
757:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/26 07:45:44 PDolknQF0
ベッドの宮に置くスピーカーを探しているんだが、M3は販売終了か。
となるとM2か。
ただ、上向きのデザインなのが気になるな。
758:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/26 10:33:47 UppYo2jC0
>>757
ベッドサイドに置くのなんぞ1980円のどうでもいいのでOK
759:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/26 12:50:20 u4IG8N8x0
>>757
引っくり返して上下逆に置けばいい。うちではそうしてる。
760:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/26 19:32:35 1OHn5HBI0
M2買いました。低音出すぎw
高音が出ないんで高音が得意なケーブルありませんか?
761:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/26 19:34:51 0nO7ogX80
>>760
エージングするまで少し様子見た方がいいよ!
762:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/26 19:44:01 1OHn5HBI0
>>761
ok
763:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/27 00:06:26 PBncG71b0
>>760
:∋oノノノハヽヽヽo∈:
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ _ _ ヽ:
:| /::忌」 __ i::忌ヘ |:
:l o゚  ̄ Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l: 廉価版M2・・・・・・・・
:` 、 〃// V^V //〃 /:
:, -‐ ○.  ̄ /
:l_j_j_j と)丶─┬.''´
:| :i |:
:| :⊂ノ:.
764:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/27 00:08:02 vD2ujab50
>>760
M3は中低音が力強いため、音の1つ1つがクッキリと描写され、ボリュームを上げていっても破綻が少ない。
逆に「M2」では高域が強くなり、中低域も浮きぎみになってしまうため、ボリュームを上げると“うるさく”感じてしまう。
これが原因プギャ━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━!!!!!
765:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/27 00:46:50 4K5wiG4A0
>>760
うるさく っていうのは高音域に関係有ることで
中・低音域はあんまり関係ない
低音が浮き気味って言う表現があまりよくない
766:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/27 02:47:50 xydib09Z0
うるさいうるさいうるさい
767:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/27 08:47:34 ByJxVrOM0
やっぱりエージングって効果があると思う?
768:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/27 09:36:18 d8GGHfvM0
俺もサブ用にM2買った。M3が良いのは百も承知だけど、手に入らないものはどうしようもない。
Dr.DAC2のline出力からベルキンのケーブルで出してるけど、ちゃんとしたインシュレーター噛ませば高音から低音まで綺麗に鳴るよ。
それこそipod直結のM3よりよっぽど良い。
DAC、ケーブル、インシュレーターを一から買うのならM3買った方が良いけど、既に持ってるならM2でもM3並みの音は出せる。
勿論その環境でM3を使う方が良いけどな。
769:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/27 09:50:51 4K5wiG4A0
>>767
良い意味での劣化がエージングじゃねーの?
後は自分の耳がスピーカーに馴染むのもそれの一種じゃね?
770:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/27 11:32:47 OmF7qkYF0
だめだ。M2低音出過ぎて聞き疲れする。
横のスリットにテープでも貼ろうかな。
771:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/27 11:38:38 4K5wiG4A0
低音厨の俺からしてみれば羨ましい限りです
772:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/27 12:54:57 hgGWrMXt0
じゃあM2買えよw
773:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/27 16:48:27 t+E8Q6PH0
電機屋でM2聞いてきた
サイズの割にはかなり頑張って低音出してる
肝心の音質は2万くらいのアクティズスピーカーってところかな
774:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/27 17:50:56 tuMMPYyC0
> M2でもM3並みの音は出せる。
朗報ですね。
名言だな。
> M2でもM3並みの音は出せる。
負け惜しみもここまで来ればすがすがしい
775:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/27 20:59:32 4K5wiG4A0
>>772
今月は金が無い
そして来月も金が無い
今コツコツとM2を買うために貯めてる途中でつ
776:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/28 13:57:56 vWk8Vyyl0
>>768
M3でM2なみの音を出したいので
やり方おしえて
777:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/28 15:30:11 OHg4d9zN0
両方買って中身を入れ替える。簡単だろ
778:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/28 18:41:21 I5DHnw5R0
>>775
買ったらここに書き込めよな
M3ユーザーのオレが散々プギャ━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━ !!!!!
してやるからな
779:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/28 19:13:12 wwiJlqvY0
聞き手によってM3にもM2にもなるところがすごいスピーカーだよね
プラシーボ効果ってホントすごいよね
780:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/28 19:34:43 ceiQ5v7b0
うーん。M2にイコライザーつけて欲しいな。
それか、低音を少し抑えるように改造出来ないだろうか。
781:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/28 20:14:35 hJer4cpE0
>>778
,r"゙\
/"'-,,_/ ヽ_,,-'"i
,─--,,,,/__/ ヽ_,,l,,--─''ヽ
\ ^ ^ / 買ったらここに書き込めよな
ヽ .>ノ(、_, )ヽ、 /
ヽ -=ニ=- / M3ユーザーのオレが散々プギャ━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━ !!!!!
〉 `ニニ´ 〈
k//゙゙''-,,/ヽ''⌒ヽヘ/゙゙''-,,ア、 してやるからな
/ //ヽヽ ヽ
l /"\ ___ ヽ∨/ ,/゙ヽ l
| "''ー-' ヽ 、-二''-、 `" '-‐''" |
l /ヽ ヽヽ // ,,、 l
rヾ゙ヾ、゙i ヽ,/ /, l ,r"ス,、
i ,,、\ /∠_l l /、 l
\く__ノ } ゙──'' { i゙__,> /
\,,,_ノー--,,,,,,__,,,,,,--一ヽ_,,,-"
,r"゙\
/"'-,,_/ ヽ_,,-'"i
,─--,,,,/__/ ヽ_,,l,,--─''ヽ
\ _ノ ヽ、_ /
ヽ o゚((●)) ((●))゚o /
ヽ :::::⌒(__人__)⌒::: /
〉 |r┬-| 〈 チョッギッ、プルリリィィィィィィイwwwwwww
k//゙゙''-,,/ヽ'| | | -,,ア、
/ | | | ヽ ヽ
l /"\ ___ `ー'´ ,/゙ヽ l
| "''ー-' ヽ 、-二''-、 `" '-‐''" |
782:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/28 21:10:43 LAVH1QSd0
>>777
それやったらM2もM3並みの音になるわけだ
グッド・アイデア!
783:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/29 19:30:32 6IV3zgl+0
入力端子が一個てのが不満なんだが
安価でいいものある?
784:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/29 21:37:17 d31XiDC30
>>783
ミキサー買えばいいと思うよ。
785:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/29 23:51:25 4+ySj/8m0
ジャパネットとかで安いのがあるかも
色々ついてるしね
786:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/30 01:37:04 zXE6OCbm0
うちではM3を2台使ってるのでミキサー不要です
787:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/30 07:42:26 9HxTYA830
なぜ一台目を買った時に懲りなかったのか
なぜ二台も買ってしまったのか
謎である
788:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/30 13:22:51 57o67vks0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
山ほど出てるぞ
安いし>>783
789:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/30 13:42:14 dHXQRDZY0
3か2でもめてんなよwwwwwwwwwww
数字が違うだけじゃねーの?w
どっちも同じpc用の小型アクティブSPだろwwwwwwwwww
790:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/30 13:44:50 lhPdgcDl0
激しく同意
791:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/30 13:52:29 dHXQRDZY0
こんなのにオクで6万出してる奴いるんだなwwwwwwwwwwwwwwww
6万出すなら
301AVMオクで25000
SE-200PCI LTD 20000
適当な中華デジアン
もしAVMが故障してもリコール対象品買っとけば新品の301V5年保証に交換してもらえるしな
うはwwwwwwwゆめがひろがりんぐwwwwwwwww
M3買うとか言ってる池沼はいい加減目覚ませおwwwwwwwww
792:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/30 16:50:23 ITNNdrdw0
BMWですか?
793:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/30 20:11:24 lhPdgcDl0
でも僕はM2を買います
794:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/30 20:30:10 DeKS9xod0
コンパ2使っているんだけど、
この前あこがれのM3をヨドバシで聴いてきた。
あこがれは5分で消えた。
あのこの世のものとは思えない不自然な強烈低音。
毎日殺人ミュージック聴いてる平成生まれには、ああいう音がいいんだろうな?
795:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/30 21:00:30 GklHxLKr0
>>794
M3売ってんの?どこで?
796:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/30 21:14:47 7IMA5XQ30
>>794
頭大丈夫か?
797:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/30 22:08:48 9HxTYA830
マジレスするとM3は直販専売モデルだし。
まあ百歩譲ってM3をヨドバシで売ってたとしてだ、
あんなガヤガヤした店頭で視聴して何か分かるのかい?
どうなんだよ、え?
798:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/30 22:18:38 XGMrJZfd0
明日はヨドバシにM3あるかの問い合わせが殺到するな、こりゃw
799:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/30 22:25:52 GhKm52dvO
>>792
あっちのM3も買うだけアホだぞ。
M3買うぐらいなら5尻買った方が良い。
もっとも7尻乗ってる俺には関係ないが。
800:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/30 22:48:14 9HxTYA830
>>799
E65以前のをやっと中古で買って乗ってるぜって感じでしょ
F01とか乗ってるんならそりゃあデカイ顔してもいいけどさ。
そもそもF01とか乗ってる奴はBOSE M3なんかのスレに来ないだろーけどね
801:786
09/10/01 00:35:11 inF+7GD60
>>787
2つとも買ったなんて書いてない
2台目はロハだよ
802:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/01 09:34:05 HnkTHV330
ロハなら妥当だな
買うまでの物でも無いし
803:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/01 09:52:21 zcBVLH0D0
>>802
レスがほしかったなら素直にそういえばいいのに^^
804:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/02 11:58:04 JV8pMMYg0
M2もっててこないだのM3再販のとき買って、
M2ぶっ壊れたら使おうと思ってるけどM2なかなか死なない
どんくらい違うんか比べたいのに。
805:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/02 12:20:26 eoSMpfff0
>>804
比べるだけなら使えばいいじゃねぇかwww
でもエージングした奴としてない奴じゃ響きが違うらしいぜ
だから同時期に聞かないと細かい違いはよくわからなくなるっぽ
まぁ、細かすぎるから漏れの耳にはわからんけど
806:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/02 15:39:59 O1XRvapE0
みんなでM3再販希望出し続ければboseも動くでしょ
807:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/02 17:21:48 JV8pMMYg0
>>805
出たエージングw
自分の耳がその音に慣れてってるだけだろうよ
時間かけねぇと本気ださないのかよw
M2糞とかこのスレでよく目にするが、値段・サイズに見合った音だと思うよ
M3もたいして変わらんと予想している
808:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/02 19:02:54 Ufh428JO0
組み上げてからなじむまでの期間ってのは、動くものなら必ずあるだろ
クルマでもバイクでも、エンジン組み上げていきなり全開で
ピークパワー出せるわけじゃない
アイドリング前後のエンジン音の違いも判らないクソ耳には解らないかw
しかも
>M3もたいして変わらんと予想している
予想かよw
聞いた事ないのかよw
M2とM3は確かに同系統の音であるが別の音だよ
その微妙な差に金を払えるかどうかは各個人の感覚次第
809:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/02 19:56:26 LaiB1sVd0
まさかクルマの慣らし運転に100時間かかるとか言い出さないよな?
スピーカーでもせいぜい10時間ぐらいだろ。
810:人生を慣らし運転中の名無し
09/10/02 20:07:25 OD3wq/WJ0
>>809
クルマに乗ったことのない奴が言いそうなことだ…
811:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/02 20:59:06 Nnf0dOq9i
低音が耳障りだ。
アメリカ人のセンス分からん。
どんなジャンルに合うんだ?
812:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/02 21:32:54 HBAwHzRI0
インド人のセンスです
813:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/02 21:46:58 DSy8fx900
>>810
いまどき車の慣らしなんかしないぜ?
工場言って見てこいよ。出荷前に全速で走らせてチェックしてるから
814:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/02 22:31:35 5t027Bdp0
>>812
タタかよ!
815:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/02 22:32:46 5t027Bdp0
>>811
アメリカ人じゃないのかよ!
816:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/02 22:37:59 5t027Bdp0
>>813
スレ違いかよ!
817:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/02 23:17:30 B95jjFjB0
>>813
SPを出荷前に最大音量で鳴らしてチェックするという話は聞かない
818:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/03 01:10:17 0OVr9zxi0
エージングネタは全部釣り。
819:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/03 01:39:13 vJF2US4o0
しっかしすげぇなオイw普段あんだけ過疎ってんのに
>>805
>でもエージングした奴としてない奴じゃ響きが違うらしいぜ
>だから同時期に聞かないと細かい違いはよくわからなくなるっぽ
ホレwわけわからん。
「違うらしい」→あんたは所有してるの?憶測?
「細かい違いはよくわからなくなる」→その程度の違いなんでしょ?
>>808
おれはM3は持ってるが比べたいってちゃんと書いてるだろ?
まだM3の音は聞いてないよ。
820:名無しさん┃】【┃Dolby
09/10/03 02:15:53 dhayLe8Q0
マジレス それは聖なる力
マジレス それは未知への冒険
マジレス そしてそれは勇気の証!
メンバー
マジレッド:リーダーであり熱血漢。正真正銘のクソ真面目なレスしかしない。IDは常に真っ赤である
マジブルー:メンヘラ女である場合と、クールで一言マジレスしていなくなる童貞がいる 天敵は矢沢
マジピンク:紅一点。かならず文頭に「私女だけど」とつけマジレス
マジイエロー:マジピンクに惚れてる。マジピンクが叩かれたらブチギレてマジレス
マジグリーン:ハイテンション、常に草をはやしつづける、メンバーのなかで唯一の古参
マジブラック:中二病。否定的なマジレスしかしない
カクレンジャー:その様子を隠れて見てるrom専レンジャー
デカレンジャー:VIP警察 通報しましたという奴
デカマスター:オナニー(マスターベーション)する奴 ふぅ…
アバズレンジャー:ビッチだけど質問ある?とかいうスレ立てる女
アバレンジャー:煽り・荒らし
貼リケンジャー:すぐzipzip言う奴。zipでオナニーして賢者ー
ジュウレンジャー:リア充で自虐風自慢ばかりする
タイムレンジャー:空気読まないレスしてスレの流れ止める奴
ターボレンジャー:やたらkskするヤツ
メッセンジャー:皆に最新の情報やソースを伝える
ボウケンジャー:犯行予告などをする。最初は威勢が良いが、事の重大さに気づきマジレス。無職か厨房が大半
ゲキレンジャー:自作自演の劇をする
ガ俺ンジャー:よぉ俺 それなんて俺なんてレスばっかりする奴
ショッカー:DQN。キィー! キィー!! キィー!!!