09/06/17 17:14:23 M8LqAuHU0
何度、削除されても懲りずに
粘着して支離滅裂なカキコする馬鹿
Strike Rougeさん
天網恢々 粗にして漏らさず
仏の顔も7度まで
人間の感覚とは不思議なモンです。
中でも、痛覚や暑さ寒さに対する感覚は、生命維持のためには極めて重要かと思います。
味覚にしても、今やグルメ化してますが、元を正せば毒物や腐敗物を判別するリスク回避機能だったとも言えます。
視覚や聴覚も、外敵や獲物を早期発見するための機能が起源でしょう。
即ち、全てが生き残るためのものです。
現代人は色んな機能が低下しているようです。
エアコン生活で体温調節機能が衰え、汗も満足にかけない人も居るとか。
視力も5、6クラスの人が居たり、20キロヘルツ以上が聞こえる方も居ます。
巨大地震前にトンズラする生き物の不思議?に着目する学者も居ます。
生命体の未知なる力を全てオカルト扱いでは夢がありません。
ケーブル交換は未知なる自分探しの旅かもしれません。
オーディオ好きなら「音」を「楽」しもうではありませんか!
2009/06/17 14:24 [9713497]