Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 56台目at AV
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 56台目 - 暇つぶし2ch759:614
09/02/18 02:20:57 vPSzWzBp0
>>734
そうです.パナのSTBでポットRに録ったCSコピワンをコピーできてました.
STB←→ポ←→BWでiLinkを繋いだ状態です.
もうできなくなっちゃったことだし,方法を喋っちゃってもいいかな.(^_^)
BWをTSモード2にしてSTBの放送を入れた状態 (BWとSTBにリンク成立) にします.
そのままポットのリモコンでタイトルを出して,コピーしたい番組を再生します.
この時点でSTBはポットに捕まって,BWのTSには映像が来なくなります.
古いファームだと,ここでSTBとの間のリンクが張られたままになるみたいなんです.
で,その状態でBWの初期設定メニューを開いてTSをモード1に切替えます.
そうするとポットで再生中の番組が流れてきますから,
30秒から1分くらい待ってBWの録画ボタンを押すとそのまま録画を始めてしまいます.
リンクが切れず,STBから流れてくるコピワン放送を録画している気になってしまうようです.
録画が始まったらポットのリモコンの「前」ボタンで頭出しをしてやれば,
頭欠けの問題もなく録画できます.
ポットは再生しているだけなので,もちろん録画データはそのままです.
たまに失敗して録画できないこともありますが,
手順を最初からやりなおせば,まず間違いなく成功してました.
「前」,「次」や「30秒」などのスキップはOKですが,
早送りや巻き戻しをすると,コピー禁止信号を拾って録画が止まります.
プログラムで再生リストを作っておいて複数番組を一気にというのもOKです.
切れることなく連結されて録画されます.


760:614
09/02/18 02:28:46 vPSzWzBp0
ごめん.連結順を間違えた.
ポ←→STB←→BWでした.


761:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 04:04:07 YmjDx4DI0
>>759-760
ちょw、その方法で出来ましたよw
コレTS垂れ流しじゃんね
うちはpot Mですが、今月のファーム適用済みです。




762:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 04:42:56 YmjDx4DI0
死蔵コピワンD-VHSも抜けました
こりゃ簡単だわー!!

759氏、超thx!!!


763:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 05:04:39 MQM1BPic0
500GBの糞容量買ったばっかりに、BD-REを使ってばかりいます
BD-REがHDD代わりです・・・・・BD-RE25GBの値段は安くなってきたが
BD-RE50GBもう少し安くなってくれないかなあ
HDD代わりならBD-RE50GBが一番

764:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 05:12:15 vWdrFK/b0
>>763
お前1TBになっても同じ事言いそうだな

765:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 07:28:32 ZKvtkMkxO
DTS-HDだけどドルデビに変換されて出力されるのか?
アンプが認識しないのだが?
850もアンプも設定は間違っていないのに。



766:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 07:59:34 8z8HKOEf0
されない。
君の認識が間違ってる。

767:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 09:12:40 9SweRa5c0
>>747
5Cの太さは一般家庭ではダメw


768:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 09:12:51 GBOrJgcyO
地デジアッテネータのOM/OFF切り換えするとONの方が2ポイントほど数字が大きいなります
これは入力ゲインの違いで直読は無意味という事ですか?
パススルーケーブル受信で、レベル58~60安定です

769:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 09:17:18 ya1ekrlK0
5Cの太さなど別にどうと言う事はない。
何の問題もないから騙されるな。

770:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 10:43:25 a7fvbzAk0
>>759 >>762
何気にすげー情報。STBでなくてもAQUOSのTVでiLink経由でもできた。
これでD-VHSで撮り貯めたWOWOWの録画テープでもBD化できるということだな。
神。

771:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 11:00:42 a7fvbzAk0
>>770
どこのBUGか判らんけどとりあえずTVとDIGAの自動アップデートは切っておこうw

772:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 13:10:27 we3t/mhFO
>>763
ソニーのブルレコに謝れ

773:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 13:24:01 82h0qnbg0
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

774:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 13:24:42 oRblHnNF0
>>737
見る時間がないから容量がいるんだ!
アホ!

775:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 13:35:28 im7mxcWO0
>>765
DTS-HDの場合はアンプが対応してなければ普通のDTSとして出力される
DIGAの出力をLPCMにしてる場合は、アンプがマルチチャンネルLPCM対応ならマルチLPCMとして出力される
マルチLPCMにAVアンプが対応してない場合は2chLPCMにダウンされる

以上

776:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 17:46:21 OukGmQGSO
>>774
だから時間がないのにいつ見るんだ、アホ!
250Gで十分!

777:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 17:53:50 82h0qnbg0
つ飛ばし見

778:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 18:21:38 4Y5nzY1A0
>>776
リストラされたら、見ればいいじゃん

779:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 18:41:47 699ci7gr0
>>775
私のアンプは完全に対応しているのだが?
(ONKYO TX-NA906X )



780:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 18:45:35 CAOD2H+u0
>>779
なにで再生して、アンプは何を使って
接続方法はなにかなど全部書かないとわかんねーだろw
どんだけエスパー望んでんだよw

781:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 18:49:01 gemrFaQo0
あと各々の設定も必要ニダ

782:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 20:04:50 699ci7gr0
>>780
アンプは書いてあるんだが認識できないか?
接続HDMI

850って前に書いてあるんだがね?

たぶんキミでは解決できないからこたえなくてよい。




もう答えなくても良い。



783:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 20:27:05 CAOD2H+u0
765 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 07:28:32 ID:ZKvtkMkxO
DTS-HDだけどドルデビに変換されて出力されるのか?
アンプが認識しないのだが?
850もアンプも設定は間違っていないのに。

↑どこに書いてるのアホなのお前
キチガイもほどほどにしろよ

答えてくれた人の回答の後でアンプ名を書いてるんだろうがクソ野朗が

この教えてちゃんはなんで1年前から意味不明な質問を繰り返すんだろうなw

バレてないと思ってるのか?テメーはよw

784:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 20:31:01 yRuf9lyp0
ドルデビってドルビーデジタルの略のつもりなのかな。
この時点で、相手にするのをやめるな、優しい人以外は。

785:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 20:38:48 3eNf6Mf4O
だから、1Tでも足りないし、見る暇もないんだ!

あ、ご意見いただいたようにBR-REに落しまくりです。
実はTSでカブルので、BW-830もフル稼動中です。

計1.5T。見切れんっっって!!

786:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 21:27:11 L9SxuJbP0
830使用
1月末のファームアップでDマーク常時点灯は無くなってたんですが
昨日からまたDマーク点きっぱなしになってます
また不具合がおこってるんですか?



787:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 21:41:29 sq2N46L70
>>786
1月のファームアップは、複数ある原因のうちの
一つだけが改善されたにすぎないから

788:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 21:58:27 L9SxuJbP0
>>787 Thx
そうなんだ
自分は昨年末カスタマーセンターに電話して
後日1月末のファームアップで解決するはずって
連絡もらってたんでDマークの件は全て解決だと思ってました
Dマーク点きっぱなしだとHDD消耗しつづけてるようで
なんか鬱・・・

789:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 22:50:45 q8kVQ3rp0
>>762 >>770は2月のダウンロードってしてないの?
>>761はダウンロード済みなんだな。

うちのは2月9日にダウンロード済みだった。しかしD-VHSをすぐに繋げられる
環境にないので検証できない。。。

ダウンロード後もできるのかできないのかはっきりしてくれ~

790:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 23:23:32 afqzb7hV0
Hivi3月号に、DR録画をBDP-S5000ESで再生した時の画質差を見るという記事があります。
「950>830>730の順で、録画画質に差がある」とあるんですが、
どなたか上記2機種以上お持ちで、比較された方いますか?
また、DRでそのように差が出るものなんでしょうか?

791:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 23:25:18 GoVDlQ300
>>788
*30以降の製品は、ドアホンやセンサーカメラ録画ONにすると
HDD常時回るんでしょ?Dマークとの関係は知らないけど

792:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 23:27:53 o/eb3D7k0
すいません、質問させてください
今までビデオで今度初めてDVDHDDレコーダー検討なんで良く判らんのですが
700から730では大幅な機能変更があったけど
730から750では細かい仕様変更のみって認識であってますか?
750は持ち出し機能が付いた程度って事ですよね?

それとテンプレ>>3
W録画をする場合は、AVC録画(長時間録画)は1つしか実行できない
って記述ですが長時間じゃなければ可能なんですか?

使用目的としては
週に3~5本30分番組を録画1クール分溜めたらDVDかブルーレイに焼く
週に5~10本60分番組を録画、大部分は見たら消す
って感じの使い方を予定してますが
この場合700系と800系どちらを狙えば良いんでしょうか?(HDDの容量的な意味で)
画質については今まではVHSの3倍録画で満足でした

793:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 23:27:59 IWK+pCWe0
BW850はBSアンテナに常時給電出来ますか?

794:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 23:32:13 aLedTtNM0
>>792
>W録画をする場合は、AVC録画(長時間録画)は1つしか実行できない
>って記述ですが長時間じゃなければ可能なんですか?

「AVC録画の長時間の録画」じゃなくて
「AVC録画=長時間録画モード」って意味だぞ。


795:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 23:32:33 aLedTtNM0
>>793
できない

796:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 23:38:08 iGemUlp50
Dマーク俺も常時点灯してるな、アップデートはしたけど。

797:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 23:45:48 Uq+XaSTm0
>>793
#以外にそんなことできるのは知らないなー
BDW25とかだとON/OFF/AUTOが選べる

798:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 23:46:30 RJR8Zv6Z0
>>788
Dマークの意味は分かってる?
何でHDDの消耗に繋がるのか教えてくれないか?

799:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 23:48:00 aLedTtNM0
>>798
きっと番組情報をHDDに記録してるんだよ!w

800:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 23:55:59 YmjDx4DI0
>>789
2月9日のはダウンロード済みです。
(放送メールで確認)

あとD-VHSは犬機です。



801:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/18 23:56:30 fa0vuzWKO
初めてブルーレイを買うときは、最新の一番いいやつ買いなさい。
そうしないとなまじ機能が詳しくわかるようになってきた時、あれもこれも欲しくなって後悔するかも。
さもなくば、いろいろ独学で勉強して、自分にとっていいもの買いなさい。

802:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 00:00:59 o/eb3D7k0
>>794
ありがとうございます 
なるほど…
とすると長時間録画モードの長時間って何分以上を指すんでしょうか?

803:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 00:05:10 1zbpTMl50
2万円支給のおかげでしばらく買い控える人が増えそうだ

804:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 00:06:36 bZPKnPd70
>>802
URLリンク(panasonic.jp)
500GBの録画時間だけど、HLでもVHS3倍よりずっと綺麗。


805:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 00:08:11 e+f+w/It0
>>802
AVC録画はVHSで言うところの「3倍」または「5倍」
DRが「標準」
1分しかとらなくても長時間録画モード

806:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 00:11:27 MCU2YJYE0
>800
つまり2月のダウンロード後はコピーは不可、ムーブなら可能ってこと?(759によると)
もう一度どなたか総括お願いします。


807:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 00:11:51 clMPb2vw0
レコに関しちゃスカパー!HD録画に対応するまで買い時じゃない

808:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 00:15:49 iPKPvwOf0
>>803
2万円支給対象なのは18歳以下と65歳以上
それ以外は12000円

809:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 00:21:15 P57GFBxY0
>>808
定額給付金とは別もんだよ
スレリンク(newsplus板)

810:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 00:40:17 2jpzZjqO0
>>807
e2見られれば録画できないの?
あと春モデルてまだ対応してないの?

811:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 00:44:42 clMPb2vw0
スカパー!e2とスカパー!HDは別物
春モデルにはスカパー!HD対応チューナーが搭載されていない

故に録画不可
9月に出るであろう新型には搭載されるでしょうあるいはチューナーと接続することで炉k具亜できる構造になるでしょう

812:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 00:52:43 o/EbQqBW0
>>804
ありがとうございます
>>805
あ、そう言う事なんですね
ありがとうございます


813:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 01:24:40 Oq6Yb6o90
スカパーHDのチューナーが搭載されるなんて、パナに限らず有り得んだろ

814:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 01:49:19 clMPb2vw0
あるいはチューナーと接続することで録画可能になる


BD*30、*50系では不可能だが、今後発売される機種ではそれがウリのひとつになるさね

815:115
09/02/19 01:50:36 cV3aytUZ0
>>811
またお前か。
エロチャンネルがあるスカパーHDチューナーが「内臓」される事は
プレステ用エロゲーが出るくらいありえないって言ってんだろ!

816:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 01:51:21 RKCpvMwM0
スカパーHDってMPEG2じゃなくて、4だったよね?

817:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 01:51:32 clMPb2vw0
>>815

>>814。現行機種では何をやっても録画不可だが今後発売されるモデルでは可能になる
これは重要さね

818:789
09/02/19 03:19:10 dWAxGDlY0
>>800 レスサンクス。ダウンロード後でもOKなんだね。
D-VHSは犬を持ってるけど実家だ。。。BDに移行して数年動かしてない。。。


819:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 03:51:52 3j5lK39q0
>>817
なんねーよバカ

820:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 04:04:14 gsA1/QewO
500Gもいらねえよ、アホ!
いつ見るんだ?アホ!

821:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 04:34:41 2jpzZjqO0
何怒ってんだ

822:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 05:41:52 kGG+9cgK0
484 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 00:08:19 ID:???
日経ニューメディア16日付けに録画に関する記事が書かれているようだが読者限定のため詳細は不明

スカパーJSAT,今春にもスカパー!HDのハイビジョン録画を可能に

823:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 05:44:29 X9jBveVz0
>>820
どう見ても、あんたが阿呆だ。


824:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 06:04:08 f6VFLg5g0
>>769
> どうという事はない。

駄目フラグじゃねーかw

825:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 06:06:47 QVnc0++AP
普通に5C使ってる俺が。
そんな言うほど太いか?

826:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 06:54:52 2DSo666t0
>>790

DR録画に画質差なんて有る訳無いw

827:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 07:15:24 GllaeziOO
>>803

ガキか年寄りか?



828:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 07:18:23 sE8rfNAc0
>>827
死ねよ糞ガキ

829:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 07:20:03 GllaeziOO
>>828

20000円WWW

この貧乏人

m9(^Д^)プギャー



830:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 07:31:20 KJhJYsvu0
20000円なんてメディア代で簡単に消えちゃうよね…(´・ω・`)

831:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 07:43:49 Y0RX368n0
家庭に一律2万円ってことは、TVとレコーダー4台買い換えても2万円ポッキリってことか
なんか台数多い程損するような気が・・・

832:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 07:58:04 CTDY1BJKO
購入金額20%政府負担の方が購買意欲がでる

833:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 08:15:48 nba2IT+I0
>>827>>829
これって>>808で無知を晒した情弱が
逆ギレしたと言うことでOK?

834:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 08:25:46 2DSo666t0
>>833
悔しかったのか?

835:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 09:14:25 +5r4zZAJ0
>>790
HDMIケーブル数十本の画質比較して差を表現できる雑誌だ。DR録画した機材の差を見抜くなど朝飯前だ。


836:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 09:24:27 WqQ8K/lhO
Panasonicのブルーレイ買おうかと思ってるんだが
機械オンチでよくわからないことがある

ブルーレイディスクに録画だけじゃなく、機械本体にも録画できるの?

837:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 09:30:31 MCU2YJYE0
>614
>BW800だけど、今までポットRからコピワンTSの *コピー* が出来てたのに
>今月のupdateでついにできなくなっちゃった。(^_^;

>800
>>789
2月9日のはダウンロード済みです。
818 :>>800 レスサンクス。ダウンロード後でもOKなんだね。

結局、2月のダウンロード後でもコピー(ムーブ?)可能なのかどうか
真打ち614さま、よろしくコメントお願い致します。



838:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 09:53:53 LpjtJWc10
>836 ハードディスクが内蔵されているから、そこに録画できる。
というか、まずはハードディスクに録画し、その後、保存しておきたいもの
だけブルーレイに移すという使い方が標準的

839:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 12:10:36 E59TC4i30
パナのBDレコでデジタルBS1をAVC録画する場合について・・・

パナ機はAVC録画についてはすべてHD解像度(1920×1080)で録画すると
表記されています。が、BS1などはSD解像度で送信されてるので、
これをAVC録画する時には、どういうモードで録画することになるのだろう?
SD放送に関してはSD解像度で録画するのだと聞きましたが、やはりそれが
正しいのでしょうか?

例えば、HEモードで録画する場合、ハイビジョンHD送信番組は5.7Mbps
の1920×1080解像度で録画するのは分かります。が、720×480のSD送信
番組の場合、1920×1080解像度ではなく、5.7Mbpsの720×480解像度を
自動選択して録画されるということなのだろうか?

1つ疑問なのだが、SD送信番組を、同じビットレートで1920×1080と
720×480の2つのモードで録画して比較した場合、HDTV、SDTV
それぞれのTVで見たら何か違いは出るのだろうか?

ここのところの疑問点を完璧にクリアしたいので御指導ください。




840:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 12:10:57 Qeq10r5Y0
BWのHDDにCDから録音するとアーティスト名や曲名が
表示されるけど、各機種発売までのCDのデータは
入っているけど、それ以降のデータはネットに繋いで
受信するらしい。

そんなスキルのない俺は他にデータを集める方法
ってありますか。手動でいちいち入力するのは
現実的でないもので。

841:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 12:12:50 vhmPMH4e0
>>839
SD放送も単純にアップスケールして録画されますよん
無駄にビットレート喰うだけで画質メリットは何もないです。

842:614
09/02/19 12:31:21 nrrfEobC0
>>837
コメントと言われても,条件がよくわからないのは私も同じです.(^_^;
言えるのは,
* うちでは今月のupdateの後にはできなくなった.
* でも環境によってはできている人もいるらしい.
ってことくらいです.
# もちろんムーブは問題なく実行できます.
「できなくなった」という状況は,STBのリンク状態を示すLEDが,
TSモードを切替えて2~3秒程度で消えてしまうことから判断してます.
やや曖昧な記憶ですが,以前はこのLEDが点灯したままになってました.
STBとの相性で,今月のupdateの影響の有無が分かれるのかもしれませんね.
こっそりとSTBのupdateがあったという可能性もゼロではないのかも.(^_^)
実は今月のupdate後に実験で色々な切替えタイミングを試してみてて,2回だけ成功してます.
ですが,成功率が話にならないほどに低すぎる上,成功の再現性もないため,
事実上「できなくなった」と考えています.
とりあえず,
* 今月のupdateを行っていなければ,成功する可能性はかなり高い
* 今月のupdateを行った場合には,成功するかどうかは試してみないとわからない
ということになりますかね.


843:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 12:41:21 eUkaSTQv0
750では2chに書き込めるんだ
TZ-DCH2000では書けないのに…

844:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 12:44:55 CKwU4BKI0
BS1,2はDRのまんまで十分。
BS朝日で某アニメがSDなのに容量デカイってのがあった。→HEへ変換。
詳細ダビング画面で、各データの容量を見てみないと分からんね。

845:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 12:49:36 o/EbQqBW0
730とか750使ってる人はどの位の頻度の使用なの?
HDD小さかったかな?って思う?それとも必要にして十分って感じてる?

846:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 12:55:16 GprC+qf10
シリーズまとめてBD-Rに焼こうとすると足らない

847:837
09/02/19 13:17:10 MCU2YJYE0
>842 614
すばやくお答えいただきありがとうございます。614さんはとても丁寧に
細かく書かれているのでとても好感が持てます。感謝しております。
ありがとうございました。今後も何か発見あればレポートお願い致します。


848:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 13:47:39 dIye3sHs0
>>845
曜日によってばらつくけど、録画は1日あたりでは2時間程度。
それ以上録画しても週末で消化できないので、録画してまで見る番組はそれなりに厳選。

基本見て消しで、リアルタイムで見ることができた番組は再生せずに消去。
保存したい番組はBD-R1枚分になったところでダビングしてHDDからは消去。

こんな感じの俺的ルールを守ってるので、BW730で録画モードDR固定でも十分余裕。

849:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 14:35:57 CtRaHaP50
ワンセグ持ち出しって、対応してるのって携帯電話しか無いの?
今持ってる携帯はワンセグ付いて無いしなぁ

850:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 14:49:33 BT6txqvy0
>>845
折れはとりあえずチェックしようと思うモノは全部録って、サーチ/スキップ駆使して省時間視聴だな。
放送中その場にいても、実況しようと思うモノかスポーツ以外は全部一旦録画する。
あ、WOWOWなんかは録らず視ることはある。 録って消しだからなんとか間に合ってる。

851:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 15:01:26 0n3nKA3g0
>>849
ワンセグ再生に対応しているなら携帯以外のポータブルTVとかでも可能なはずだけど、
今確認されているのは自社の1機種だけみたいね・・・。

URLリンク(panasonic.jp)

852:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 15:13:29 KJhJYsvu0
>>840
ルーターに接続するだけだが…?

853:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 15:18:31 5QZ6caa30
ポータブルBDプレーヤー発売。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
いよいよこれでBDも持ち出せるね。
いままでのDVDにAVCRECしたディスクも再生できるみたい。

854:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 15:20:13 5QZ6caa30
>Ethernetも装備し、DTCP-IP対応のDLNAクライアント機能を搭載。
>同一ネットワーク内のDIGAで録画したデジタル放送番組を、
>ネットワークを介し、DMP-BV100から再生できる。

これすごくない?

855:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 15:55:28 CtRaHaP50
>851
他社製のポータブルワンセグテレビでも使えれば便利な機能なんだけどな
まだまだ難しいのか

856:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 16:16:25 0n3nKA3g0
>>855
いや、作ったメーカーがワンセグ対応を謳っていれば多分大丈夫。俺は保障できねーけどw
まあ、パナとしてはあくまでも携帯対応を売りにしたいんでね?

857:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 16:31:44 9WZkludM0
>>854
これこそ統合開発環境&統合チップの強み。
ってかこれ、正確には「BDプレイヤー付きポータブル地デジTV」だね。

858:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 17:27:04 /ne+yZ5H0
年末にDMR-BW830買いました
昔DVDに焼いたアナログ放送のドラマを再生すると
きちんと両脇の切れた4:3で再生されるのに
BW830のハードディスクにダビングすると
液晶ハイビジョンの画面いっぱいに引き延ばされた状態でダビングされてしまい困ってます
テレビの画面サイズ設定はノーマルのままなのです
どうしたら元の4:3のままダビングされますか?

859:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 17:29:36 ERmIO6VN0
>>759 を試してみたけど、うちの環境ではうまくいかなかった
Pot160M、TU-MHD500、BW200 適用ファームはダビ10直前まで
MHD500がチューナーだからいかんのかBW200がいかんのかは分からん
TSをモード2から1に切り替えて数秒でチューナー側のi-Linkランプが消えてしまう


860:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 17:48:52 ozenAob+O
BW550を購入検討しているのですが、
テレビはブラウン管でケーブルテレビを使ってデジタル放送をみています。
テレビも買い換えないとキレイな画像で録画できませんか?

キレイじゃなくても録画できますか?

あと、ビデオをつないでダビングってできるのでしょうか?

無知ですみません…お願いします。

861:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 17:54:52 L8/QSqJHO
DVDに焼いたのをBD化する意味がわからん

わざわざ再変換して劣化させたいの?
そのまま保存がベストだぞ?

862:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 17:59:05 CKwU4BKI0
>>853
これ、DLNAで受信したデータも、AV出力やHDMI出力出来るんだろうか
これを介して普通のTVでもDLNAクライアントとして利用できるなら
即買いだと思う。

863:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 18:07:58 NAACfnoQ0
そこまで分からなくはないだろ
容量が大きいんだから多少劣化しても収納的にはスッキリする

864:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 18:12:40 9WZkludM0
>>862
たぶん出来ると思うけど、外部出力するなら値段(10万前後)からいって
リンクシアターでよくない?

865:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 18:13:21 fIxgyZgN0
>>860
>BW550を購入検討しているのですが、

BR550のこと?

>テレビはブラウン管でケーブルテレビを使ってデジタル放送をみています。
>テレビも買い換えないとキレイな画像で録画できませんか?

そんなことはない
レコーダーが記録するのはアンテナケーブルから来ている信号
ケーブルテレビがデジタル対応ならアナログテレビ(ブラウン管)で
見ている以上の高画質で録画は可能

>あと、ビデオをつないでダビングってできるのでしょうか?

できる

866:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 18:20:14 CKwU4BKI0
>>864
確かに、液晶とBDプレーヤーが付いただけで跳ね上がる。
730だから、>>853でSD持ち出しとかも出来るようになればいいけど
ちょっと無理そうだね。
リンクシアターを考えてみるよ。

867:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 18:46:01 9WZkludM0
>>860
> あと、ビデオをつないでダビングってできるのでしょうか?
ビデオの中身による。
・自分で録画したアナログ放送&自分で撮影したビデオ:可(ただしビデオ→BDなら番組
 の時間と同じ、ビデオ→DIGAのHDD→BDなら2倍の時間がかかる)
・自分で録画したデジタル放送:一部を除き不可
・市販された映画等のタイトル:ほぼ不可(VHSにコピー出来るモノでも不可の場合もある)

868:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 18:47:13 9iZxbd2K0
安いBDプレイヤーも出してくれないかな

869:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 18:56:10 coW/6XMX0
>>859
家はRecPot80(Copy1のMoveやリモコンなど無い奴)→AQUOS TVチューナ→BW800で
無事BW800にDRコピーできて永年消せずにいた大事なコピワン番組がBD-Rにできた。
D-VHS(DR-20000)でも試したがこちらは残念ながらだめだったが一度WOWOWのテープが手動で止めるまで3分くらい
録画できて(二度と手順が思い出せなくて再現できず)特殊なコツの方法は有るような気がする。
RecPotとBW800で何回でも再現できる方法はBW830ではできないようだ。

870:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 19:12:49 8WFq/hEp0
>>861
>DVDに焼いたのをBD化する意味がわからん
DVDでは枚数が増えすぎるから、BDに保存するんだが

例えば、刑事コロンボなんて31枚のDVDにSP保存してたが、BD-RE DLだと2枚で済んでしまうしな
(これは今再放中なんで順次再録してるけどね)
同様にアニメのめぞん一刻だってBD-RE DLだと2枚に収めた
その他、必殺のスペシャル版やらスタートレックやら、連ドラものはとかくDVD枚数が多いんで、BDに入れ直して枚数整理を図るんだよ
おれみたいにDVD保持枚数が多くて整理必要なものは、BDをそういうふうに使う場合もあるんだが、悪いか?

実際、DVDも数が多くなると重いんだよ おれの所持分でも総計100Kgは軽く超えてるしな


871:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 19:20:45 gsA1/QewO
500G買う奴は変態。
1T買う奴は精神異常者だろ、アホ!

872:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 19:23:18 24jJBvkD0
>>871
なんで怒ってんだよっ!

873:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 19:50:05 0b9kG2qN0
>>869
方法が違うけど、POT80ならテレビ(チューナー)からPOTを再生
再生状態でテレビの電源を切る(電源オフ時にデータ取得状態ではだめ)
テレビの電源を切っている間にBWの入力をi.linkに切り替える
テレビの電源を入れ、テレビからPOTを再生する
これでBW830でもコピワン扱いで録画できないかい?

むかし、BDZ-S77で長編映画を2枚のBDに分けて録画したり、手動で
CMカットするのに使ってた方法だけど、POT80なら同じ要領でBW200
でもダビングできた記憶がある。

874:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 19:52:01 V7Y1u4/3O
>>870
移し終わっていらなくなったDVDくれ
コロンボ大好きなんだ

875:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 19:58:01 3j5lK39q0
>>870
やってみた事あるけど、あまりの劣化具合にあきれた。
あの画質劣化でも許せるタイトルなら、それは必要じゃないタイトルだった
と言う事。

876:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 20:18:27 coW/6XMX0
>>872
多分>871は250GBを買ってしまい500Gや1TBなんて要らないや。と自分を納得させてる
と思われ。

877:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 20:23:19 g0HqObaA0
アナログなのにそんなに劣化するの?
無劣化取り込みってできないの?

878:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 20:34:37 IBZ90WwDO
>>871
このやろー
1.5Tでも足りないと
言ってん、!だろと!

以下、略。

879:858
09/02/19 20:54:21 /ne+yZ5H0
全14話のドラマでDVDだと7枚なのですがこれを保存用にして
視聴用にBD1枚にSPで焼きたいのです
でもってこの縦横比の解決方法わかる人いませんよね?



880:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 20:57:07 SXJ/8cF9O
今、5年物のDVDHDD地デジ非対応レコと8年もののソニーのAVアンプを光デジタルで繋いで5.1chにしてます。
テレビとレコを買い換えようとBW750を検討してるのですが、このAVアンプに繋ぐとどうなるんでしょうか?
ちょっと調べたところ、このAVアンプにはAACデコーダーやHDMI端子が付いておらず、不安になった次第です。
予算の都合で、できればアンプは更新しなくて済めば…と考えています。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかよろしくお願いします。

881:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 21:13:34 F/j+9ddU0
>>880
放送波が5.1chにならない。BDソフト買ってもロスレスは聴けない。
それでも良けりゃ別に古いのでも使えるが。

882:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 21:25:32 NAACfnoQ0
アンプがAAC対応じゃなかったら光で音出ないんじゃないか?

>>879
テレビじゃなくてBW850の画面サイズいじってみれ

883:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 21:25:53 41ePeDd/0
>>880

BW750が宝の持ち腐れになってしまうな。
最低オンキヨーBASE-V20HDくらいは使ってほしいものだ。

884:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 21:37:08 DwzeyzVd0
>>880
テレビとレコによってはポイントでAVアンプ買えそうだけどな。
まあ、ポイント無しの店で買うのかもしれんし。
ただ、5万あればTureHDとかDTS-HDに対応したアンプが買えるぜ。

885:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 22:11:31 JlxChOt/0
世の中いろんな人が居るんですね。

886:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 22:11:31 KWAc5N730
>>879
単にレコのバグでは?

試すなら IFO のアスペクト比を 4:3 に成っていることを確認
もし成っていなければ修正


887:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 22:18:23 Oq6Yb6o90
なんでパナは普通にBDプレイヤー出さないんだよ?

888:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 22:20:57 wBuSuuPZ0
>>887
需要が低いから

889:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 22:42:33 D60jI80p0
>>879
「初期設定」-「HDD/ディスク」-「ビデオ方式の記録アスペクト」を「オート」から「4:3」にしてDVDからダビングし直せ

890:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 23:11:31 phe2aeuM0
224 名前: ファンクラブ会員番号774 [sage] 投稿日: 2009/02/19(木) 16:09:46 ID:256WzH8T

パナソニック DIGA DMR-BR500を使われてる人いますか?
番組表→人名検索→歌手→「は~」のPerfumeが消えてませんか?
私だけかなぁ。
(他のカナ・記号は勿論、「タレント」「女優」「お笑い」項目も隅々まで探したが無い)
自力じゃ消せない仕様なのでファーム更新でやられた??
ちなみにこの機種はフリー入力できません…。
----------------------------------------
ユーザーの人確認お願いします・・・

891:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 23:26:56 PrajSV1e0
>>890
BR500は持ってないのでBW800とBW730で見てみた(ファームは最新)
BW800:なし BW730:あり
元々BW800に入ってたかどうかはわからないけど、現時点での最新ファームには入ってないみたい

892:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 23:30:20 F/j+9ddU0
>>882
PCMで出力すると全部ダウンミックス2chになるらしい。

893:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/19 23:59:23 iPKPvwOf0
>>890
BW850で確認してみたが、Perfumeはなかった
DIGAの検索能力は低いんで、元々期待はしてないけど

894:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 00:04:03 Yx0/G6pB0
検索の候補ってファームで変えられるのか
ずっとあのままだと思ってた

895:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 00:27:05 JsbVCZuq0
>>887
需要のなさそうなのは出しているけどねw

パナソニック、Blu-ray搭載のポータブル地デジテレビ 店頭予想価格は10万円前後
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

896:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 00:33:52 cV9WFyT90
*00がファームアップされてたんだが
メールの文面にはBSのなんとかと書いてあったんだが
どうやらそれ以外もいじられたようだ。

毎日HEで録ってる地上波の番組のいくつかがCMでチャプターが打たれていたのに
ファームアップ後の日時からチャプターが打たれなくなった。
とっても迷惑だ。元に戻してくれ。

897:890
09/02/20 00:46:35 /LIrS6K10
>>891,893
確認どうもです。やはりそうでしたか…。
BW850は年末年始の帰省時に使いました(実家の兄所有)
Perfumeは確か登録されてました。
はぁ、パナさん消したのか。全角でPerfumeなのが無駄というか邪魔だったのかな?w

898:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 00:49:17 wJP26SWG0
パヒュームだって、きんもーっ★

899:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 00:50:23 n5bH3vuX0
>>896
ファームアップを万能だと思ってはいけない
時にはバグ込みのファームもあるんで、賢者は通常手動にしているはず
んで、不具合報告がないのを見計らってアップデートを行う
キミみたいなのを何ていうか知ってる?
有能な人柱っていうんだよ
人柱様 乙です


900:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 00:53:01 mTFMEuxe0
マジでないじゃんw
売れっ子のPerfume消してピエール瀧とか残してるし
訳わかんねwwwカオス

901:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 00:56:43 mTFMEuxe0
>>896
>毎日HEで録ってる地上波の番組のいくつかがCMでチャプターが打たれていたのに
>ファームアップ後の日時からチャプターが打たれなくなった。

ひょっとしてOha4?
ウチもそうだよ。モノラルだった筈がステレオに変わり打てなくなった?と勘違いした。

902:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 00:58:15 AZHDgLby0
Perfumeを知らない人は見ておけ
URLリンク(www.youtube.com)

とりあえず思い込んでる今よりは、こいつらがマシだと分かる

903:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 01:04:16 mTFMEuxe0
ググったら「DIGAでパフューム検索できねぇ... orz」ってブロガー見つけたw
バカソニックはファーム更新でなんで検索候補まで弄ったの?wwwアホやw

904:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 01:11:03 kvBS+ELx0
フリーワード登録できる件数が少なすぎるしなあ

905:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 01:11:11 PSrePSNV0
>>897
年末年始の時点で2月頭発売のBW850買えたの?
まぁたぶんBW830と勘違したと思うけどw

906:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 01:11:33 /lxjkA7L0
つーか、DIGAで検索機能使うほうが信じらんねー! のですが・・・。

907:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 01:18:26 n5bH3vuX0
>>906
同意
DIGAで検索してる奴は、数々の番組を見逃してる事に気付いてないんだろうなw

908:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 01:21:25 PSrePSNV0
VIERAも同じく酷いよ
PZ800もフリーワード使えない糞仕様でストレス溜まる
マイナー女優のファンなんだがたまにトーク番組で見かけるから対応して欲しい
女優の候補に入ってないしムカつくわ

909:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 01:35:25 ctw8has0O
>>908
そんなにファンならスケジュールとまでは言わないが、出演番組ぐらい把握しておいて機械なんかに頼るなよ
それとも、その程度のファンなのか?

910:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 01:39:29 n5bH3vuX0
DIGAで検索するよりこっちの方が数段良い
URLリンク(tv.www.infoseek.co.jp)

911:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 01:41:33 PSrePSNV0
>>909
HPのスケジュールが更新遅すぎて出演後とかもザラ
50歳の熟女だし熱心なファンも少ないだろうから諦めてる

912:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 01:45:34 n5bH3vuX0
50歳の熟女・・・
誰か気なる~
おせーて

913:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 01:53:51 PSrePSNV0
教えてあげないよっ
ジャン

914:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 02:11:23 M4keczAJ0
830で質問です。
録画一覧で番組にカーソル合わすとサムネイル動画
が始まってストレスがたまります。静止にすることは
できるのでしょうか?

915:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 02:14:09 n5bH3vuX0
>>914
できない
できるのは抗議のメールを送ることだけ

916:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 02:25:54 e5Lx1Akl0
久本 雅美. 生年月日. 1958年7月9日(50歳)

917:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 02:35:41 LFpQW4kZ0
>>914
せめて音さえ出なければな(デフォで)
パナ糞仕様に抗議する・・・BODウイルスで飛んでけー

918:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 03:03:41 ASX98JzO0
>>759
>30秒から1分くらい待ってBWの録画ボタンを押すとそのまま録画を始めてしまいます.

モード2からモード1に切り替えて直ぐに録画ボタンを押しても大丈夫でした。
DHX2=DCH1820=BW800 です。


919:880
09/02/20 03:18:00 Oof/h97MO
>>881-884
ありがとうございます。
やっぱアンプ買った方がいいですかね。
機能的にはAACデコーダーが付いてれば、地デジ5.1chやBDロスレスもOK、という理解でいいんですかね?
しばらく遠ざかってたんで浦島太郎ですいません。

920:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 04:03:15 s94z7Z06O
500G以上買う奴は人間失格だろ?
そんなもん、いつ見るんだ、アホ!

921:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 04:37:14 /lxjkA7L0
>>920
うちには2TB分あるが何か?

922:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 04:43:47 DYrHd/Hm0
うちにも5TB分あるわ。
でもどれも20%以下しか貯めない

923:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 04:58:12 WHzwfv5e0
>>920
750買っちゃったのか?いい加減諦めるか、売り払って、新しいの買え。

924:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 05:30:52 N4o/z9nX0
>>920
1年で6T(2000タイトル超)も貯めてしまったよ
見る事は有るのだろうか・・・

925:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 06:01:10 o4hRSXf80
BW750ぽちって、32インチハイビジョンブラウン管(Super Fine Pitch)で見てます。
驚くべき高精細・高画質で大満足。
あくまで主観ですが、これはチューナーとしてのBW750の性能によるところ大だと
思っています。これまでSonyのDVDレコで見た地デジとの差が歴然ですから。
 
果たして客観的には、その性能はどんなものでしょうか?

926:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 06:08:20 o4hRSXf80
ちなみに>>925のDVDレコは、3年前の正月福袋(確か3万円)に入っていた、
安物(ちょっとパネル表示に難あり)です。引退させます。

927:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 06:36:24 ItjF5Hbq0
>>919
BDロスレスはAACとは別だよ

928:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 07:11:15 RNxQotCNO
>>925
客観的な事を知りたければ仕様を見ろ。
AV機器の評価なんて主観的なもの。

929:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 07:43:27 s94z7Z06O
250もあれば、げっぷがでるわ、アホ!

930:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 09:12:06 /LyT3DC+O
>>919
現行AVアンプ、もしくは1世代前のアンプなら、どの機種でもAAC、ロスレス問題ない。
通常放送から5.1chが日常に見られるのは、本当に楽しいよ
でも、スレ違い。

931:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 09:57:59 CdOoAIj10
BR550買ったのだけれど、TV(REGZA)の画の写りが違う。
解像度とかじゃなく画質。
なんか鮮やかな感じ。
どこかで調整してるのかな?それともそういう設定ある?

もちろんBDとかDVDじゃなく、単にチューナーとして使って、同じ
番組をアンテナ直にしたTVと見比べた場合の話なんだけど。


932:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 10:18:15 mmXlpVOR0
Perfumeの件だが、しばらくGガイドを無効にしてたBW850には入ってたよ
で、試しにGガイドを有効にしてみたら、更新後にPerfumeが消えた
つまり、人名データはファームではなくGガイドに含まれているんじゃないかな


933:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 10:32:31 bI3l5JLi0
>>889
> 「初期設定」-「HDD/ディスク」-「ビデオ方式の記録アスペクト」を「オート」から「4:3」にしてDVDからダビングし直せ
ではなく
 「初期設定」-「HDD/ディスク」-「ビデオ方式の記録アスペクト」を「オート」から「4:3」にして HDD から DVDにダビングし直せ
の間違いでは?
 


934:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 13:16:08 NBVN9Pkw0
ぶっちゃけ大容量を求める人ってアニヲタとかでしょ?
だってふつう健常者なら録って見て消しての繰り返しで100GBも有りゃ充分なのに
それを500GBじゃ足りないとかさ、もうキチガイ確定じゃん
ただのコレクター気質丸出しのキモヲタでしょ
まぁそれは別に金出したヤツの自由だけどさ
それをさも当たり前のように勘違いしてる奴が笑える
おまえ世間からしたら自分が異常者なの自覚して物言えよって感じ?

気をつけた方がいいよ君たち

935:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 13:38:08 Ivkdlq4u0
WOWOWに入っていると、500GBでも足りない。
で、新しいプログラムガイドが届いて再放送がある映画は
まとめて消して容量を確保している。
でも、WOWOWの録画分を除くと250GBでも余ると思う。

936:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 13:38:16 CH5Tg40f0
>>934
そうかな。
うちでは嫁さんが、クラシック番組をたくさん録画しているんだが、
繰り返し聞きたいものが多く、なかなか消せないでいる。
映画も HD 画質だとかなりの容量になるし、忙しいと何本か溜まってしまう
こともある。
100GB だとちょっと少なすぎるな……。

937:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 13:38:29 fI0BCu820
センスのかけらもない釣りだな。オツムの程度が知れる。

938:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 13:41:00 H1aGyA720
アニオタですが見るのはCSのSD放送ばっかりなので
HDの海外ドラマの方に手を焼いてます

939:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 14:01:44 Xch5tTLpO
つ 大は小を兼ねる

HDDって容量いっぱいに使うと動作鈍くなるしな。
大きい分には困らないけど、足りなくなって泥縄じゃ遅いしよ

940:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 14:06:05 G5Vb5t9L0
500GBはやっぱり容量少なすぎるな

数日間油断してるともう一杯になってるわ
知らない間にプラネットアースやってるしorz

7~9しか録ってない

>935
今月はグラミーとかアカデミーとかあるしね
うちもほとんどダビング作業に追われてるw

941:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 15:20:53 kzdXz6Sf0
ナイナイの岡村を見習ってアカデミー賞は
VHSテープに3倍でGコード予約しろよ

942:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 17:24:08 2w1YBZpn0
今日ジョーシンに行ったらBW830の在庫がなくなったのかBW800売ってたんだけど
そんな古い型とっておいてあるもんなのかな

943:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 17:46:19 gBtOWYmT0
うん。

944:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 17:47:01 UI4LxMj90
近所のジョーシンアウトレットには
新品BW800の箱がずっと前から、かなり積んであるな
たぶんジョーシンではもの凄く余ってるんだろう

945:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 17:54:19 gRYbM43bP
売れないなら処分しちまえばいいのになあ。
場所が空くだろうに。

946:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 17:54:59 XPVTU5y20
>>942

いくらで売ってた?

947:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 18:00:33 PbL52sXy0
BW750 121000円 35090P(29%)って安い?

948:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 18:38:35 N4o/z9nX0
>>934
真のアニヲタは容量よりも複数台所持が基本だろ
どうせBDに書き出すんだから
1Tとか買ってるのは小金もちか店員に踊らされてるかハイエンド厨
BDに書き出すようなことをめったにしない一般人が320Gだと、見ても
取りあえず残しておきたいという衝動にとらわれ消せずに溢れる
一般人は500G位がちょうどいい(値段対容量で
BRは値段に惑わせられたかテレビはたいして見ないが映画は見る人
ケチってBW7*0どころかBRを買うと1チューナーという大きな壁にぶち当たり挫折する

以上、いちアニヲタからの意見でした。

949:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 18:59:39 /lxjkA7L0
正直テレビ自体見なけりゃレコそのものもいらないわけで・・・、
使い方や必要な機能は人それぞれ、見逃しのカバーできれば充分、つー人もいれば、
とにかく見たい番組は全て撮っておく、つー人もいるだろう・・・。
それをとやかく言うてのは、“人のセックスみて笑う”つーのと同じレベルだな・・・。

そんなこと気にするほうがはっきり言って異常だろw

950:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 19:55:54 C2hZY0dK0

ここまで読んだ
    / ̄\::::::|:::::/:::......-――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              ::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::*::::        ヽ:|::::ヽ  
  /::::::::::::::::|              :;;:::;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
 ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l 
  ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ 
    \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/ 
      ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::

951:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 20:01:03 ucMBPnvyO
>>934
飯食ったか?

952:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 20:14:45 21PqwkcG0
>>950
お前! 子供も見てるんだからやめろ!

953:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 20:34:26 3Yq4FrlBO
ああ、どうしよう。
釣られていいですか?

954:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 20:48:05 8T0UsoZD0
なんか少なくしか録画できないと思ってチェックしたら
クラナドがDRモードになっていた。
HLモードに変換して、空きができた。よかった。

955:880
09/02/20 21:01:39 Oof/h97MO
本日BW750とSA-205HDと42PZ80をポチっとさせていただきました。
いろいろ教えてくれた人、ありがとう。

956:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 21:05:20 F/7VCzS+0
実家に眠っていたEX100を入手したんだけど、ハイビジョン画質で録画できるのはDRモードだけだし、ハイビジョンカメラからダビングしようにも入力がS端子までしか無いし、あまりの使えなさに泣いた・゚・(ノД`)・゚・
数年前の人はこんなの掴まされていたのか

957:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 21:11:01 bKW//qNy0
そもそもハイビジョンカメラが

958:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 21:11:59 nfKacyLj0
>>956
EX100が出た頃パナはハイビジョンカメラなんて出して無かったけど?

959:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 21:12:31 pDVG1zXn0
EX100なら今でも使っているけどMPEG-2で録れるSDカードカメラ使ってるならまだ使える代物だし
見て消しならそう困るものではないと思うが

960:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 21:15:43 F/7VCzS+0
なるほど・・・
見て消し専用で大事に使います㌧クス
スレ違い発言だったのに反応してくれてありがとう

961:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 21:47:59 owP8E6Zd0
BD-Rのダビング速度は従来の6倍から8倍に向上したモデルは年内に出るだろうね。

962:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 21:59:39 M4keczAJ0
ところでオートチャプターのミスってなんで起こるの?

963:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 22:12:41 deyJcbzNO
>>944
後、一年間寝かせて49800位にならんかな
そしたら買う。

964:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 22:13:24 ycBhInee0
>>950はスタッフがあとで美味しく食べました

965:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 22:22:10 ajPhhhOSO
DVD見たときにメニュー画面を出すときボタン一つで出せないのがショック

966:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 22:22:38 jHNezdmN0
>>934
大容量を求める人は別にアニヲタとかでなく
撮ってもなかなか見ない人
一度見てもまた見るかもと思って消さない人
CM編集とかしてメディアに保存して消去しようと考えてたら
そんな気すら起こらないくらい番組がたまってしまってる人

ようは面倒くさがりで決断力が無い人に必要なのです

967:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 22:25:47 6TgrIr/T0
フォルダもないのに大容量は必要ないだろう

968:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/20 23:13:22 WJknYf5d0
俺はDRで録画してるから1テラでも心もとない。

969:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 00:18:29 Zug4/Kuz0
Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 57台目
スレリンク(av板)

970:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 00:30:05 Zug4/Kuz0
スレ立てるの早かったかな…

971:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 00:36:58 dEr/JrSX0
>>970
だいじょぶだいじょぶ~
ヤカシャカらんらんらん

972:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 00:43:20 EuySoehE0
1日50レス以上書き込みあるから今日中に埋まるよ

973:770
09/02/21 00:44:55 94Mb7l8L0
>>759 >>918
>DHX2=DCH1820=BW800 
D-VHSでOKと聞いて死蔵のTU-BHD100(BSだけでCSも地デジも無いパナチューナw)を出してきて
試したらばっちりOKでWOWOWなどで撮り貯めたD録画テープのBD化ができることがはっきりした。
構成は DR20000→BHD100→BW800(ファームウェアは2/9Update済み)

と、WOWOW録画映画1本BW800にD-VHSからコピーし終わって
二本目をやろうとしたら録画ボタン押したとたんコピー禁止を検知して録画解除されて
実行できなくなってしまった。同じようにやったりチューナやD-VHSリセットしても同現象であせった。
現在なんとか次のテープのダビングが開始できたところ・・・
(試行錯誤を繰り返して漸く手順がはっきりしそうなので後でまとめて書き込み予定)
録画始めるタイミングは切り替えて映像が出たら即録画しても問題無いので
テープを戻す必要も無く映画本編が始まる前に録画開始できて簡単。
これからコピワンD-VHSテープのBD化システムでこのセットはフル稼働してもらいます。

Pana様々ですよ。

974:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 08:54:48 h2lmOnCg0
ブルーレイ!

975:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 10:09:09 I1OaiGbo0
>>910
EPGを
DIGAに転送する方法がわかりません。
クリックすると変なファイルが保存されます。

976:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 12:32:09 poJ1qE580
おるぁ3ヶ月前に830買ったのにもう新型出てるのかよ
850に交換させろやおるぁあ


977:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 12:35:20 pfs9oStO0
俺のDHX1・DH3000→BHD300→BW200では出来ないのかな?
今度試してみよう。

978:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 13:05:44 0a758oEV0
>>969
otu

979:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 13:26:27 weTi3JyzO
499件制限をなくしてほしい

980:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 15:15:27 jKN28TmZO
>>976
俺は修理二度目のBW830を修理に出したらBW850に交換されて帰ってきたぞ

981:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 15:26:17 Zug4/Kuz0
浦山

982:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 15:35:28 OK1PYtbM0
*00 → データ放送を記録、殻付き再生可
*50 → *30を踏襲且つもっさり改善、奥行き小、省電力

じつは*30て要らない子なんだなw



983:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 16:07:36 NtYCv1igO
新機種が出たら*50だって要らない子

984:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 16:19:53 0wCLXrGB0
>>980
嘘つくな!

985:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 16:22:58 SiHidv4u0
餅をつけ!

986:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 16:43:22 jKN28TmZO
>>984
嘘じゃないぞ
これを見てるPanaの人ならわかっている

まぁ最低でも故障する事だな
一度の故障じゃ無理だろうが
最終的にはこちらに有利なクレームを並びたてて電話する事が交換のカギになる

987:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 17:15:43 2//KCB/l0
なんだクレーマーかよ

988:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 17:22:36 /zg6Qnf70
>>986
自慢にならんな
俺なんか故障してなくても830から850に無償交換して貰ったぞ
ついでに購入日と延長保証加入日も2/1にしてくれたけどな

989:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 17:26:13 7IoaEckM0
うんめー

990:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 17:32:14 /zg6Qnf70
もっというと、830に大量の観て消し番組があるから830の返還猶予をを2ヶ月クレといったら
最終的にBD-RE5枚とDVD-RAM20枚くれたぞ


991:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 17:36:16 Yja8exrDO
本題とは離れてしまうけど、
もうRAMはタダでも要らないな。

992:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 18:13:10 yt5RubHB0
最近、スレの消費早いよ


993:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 19:12:54 LkVCKLjH0
イチーオー、新製品出た直後ですから。

994:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 19:37:23 z6AZRq/XO
>>991
寄越せw

995:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 19:44:52 lc8K5OKn0
>>991
俺にも

996:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 20:13:45 2EfQLKWc0
>>991
くれ


997:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 20:17:15 nKaxj2xd0
故障もしてないのに無償交換してくれるんだ

998:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 20:19:22 3p0Q3Qi00
998

999:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 20:20:20 3p0Q3Qi00
999

1000:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/21 20:20:51 3p0Q3Qi00
300

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch