アンテナケーブル分配器分波器Part3at AV
アンテナケーブル分配器分波器Part3 - 暇つぶし2ch867:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/05 21:27:55 YeFY++gP0
地デジ、スカイツリーも既設建築主のしがらみを切るガラガラポンですかね?

ただ、地デジは事前に調査しても地デジ受信不適かどうかは判らなかったはずなので
住民側の責任は無いですよね、民事で争えば悪くて折半?????

いずれ総務省がガイドラインを出すのでしょうか?ね~

868:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/05 21:36:47 YeFY++gP0
でも、おかしいね
電波帯はUHF、変調方式が変わったからと言ってマンションからの電波供給を意図して止めるのはおかしいよね
うまく争えば100%勝てないかな?

白黒放送がカラー化したとき同種の問題は発生しなかったのかな?

お国が決めて推奨はとは何のこと?

869:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/05 21:37:39 T7XjlhkAO
管理業者と話しましたが

あえてカットしているそうです

カットしないで流しておいて
アナログ放送終了後にいきなり撤去するときの紛争を避けるためでしょう

今まで障害が起こるであろうアナログV,Uは保証してたわけで…

地デジやBSでゴラァは言えないでしょう…

中継局が全く遮られていたり明らかに障害が残るところは補償の対象でしょうが…

多額の費用負担の場合は助成もあるのですが

移行期間にうちのコーポの住人に迷惑を掛けたくないのです。

だれかお知恵を~

870:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/05 21:41:58 YeFY++gP0
相手にはプロが付いているちゅう事ですな

871:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/05 21:44:04 KQVsk5s+0
地デジとBSの準備はするとして、地アナはあきらめるしかないんじゃないかなぁ。
どうしてもと言うなら、ケーブルTVと契約するしか。

872:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/05 21:45:56 YeFY++gP0
アナログ放送終了後いきなりカットできるという根拠は何でしょ?

技術的問題での解決ではなく法的根拠の一点ですね

key Word 「その根拠は」

自分にも、相手にも問える言葉です

探してください、根拠

873:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/05 22:00:29 tIxizM910
>>869
いちいち行間あけすぎ。
大家っぽいけど、単語独特すぎて何言ってるか分からないし、

>地デジに備えてテレビを買い換えても写らないのが現状で、
>あえてカットしているそうです
>だからUの供給を受けながらUの追加対策に悩んでいるわけです…

アナログ共聴受けて地デジ来てないだけだから、
自分のとこでUHF/VHFアンテナ立てればいいだけ。
それが嫌ならケーブルTV入ってしまえばいい。
場所によるけど、最低限のチャンネルなら500円程度で見られる。
地デジ分とかほかのチャンネル追加で金かかったり、
そのへんはケーブル会社に聞いてみれ。

あと、自作自演くさいぞ。

874:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/05 22:13:14 YeFY++gP0
う~ん

対策設備を設置したとき、アナログとか、デジタルとか言う文言はなかったはず。
契約書を熟読すると穴が見つかるかもしれないな。突破口

875:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/05 22:18:35 KQVsk5s+0
地デジになってもまだ電波障害出るの?
電波障害に対する保証だから、そうでないなら交渉は難しいだろうね。

876:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/05 22:30:00 Yrvey4Z10
コーポの大家が自己負担で施設改修するのが嫌でごねてるとしか思えない。

877:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/05 22:31:34 YeFY++gP0
>地デジでは基本的に電波障害は起きないとの前提ですだから厄介です

確かに障害を起こしにくい、が障害のエリアは狭くなるが障害は残る
自分の敷地内で地デジが受信できるなら問題ないが、出来ないから問題なんでしょ?
もし、敷地の一角でも地デジが受信できるならそこに地デジの受信ポイントを立てて
現在のケーブルにブタとミキサーで接続
これでアナログ視聴者も地デジ視聴者もハッピー


878:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/05 23:14:16 YeFY++gP0
>それかマンションからの
UVを分波?してUU混合して
またUV混合して現在のブースターに入れるべきか

あまり費用の掛からない方法をアドバイスしてください


な~んだ、こっちか
マンションからのケーブルと自分で建てた地デジアンテナ+ブタの信号を二分配器で混ぜてしまえ
アナログのUHFやばくなったら地デジアンテナ側にアナログ周波数のフィルター入れる
はい、完成

879:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/06 01:51:47 L9sujCnJO
>871アナログあきらめろって…放送終了前に打ち切れますか?
>872意味不明…アナログの電波障害があるから共聴受けてる訳で今さらVHFって…
>875地デジになっても電波障害が出るのならありがたいわけで
>876いたいなぁ…
ちなみに今までのアナログ放送においてのビル影共聴などの補償は地デジ移行後は継続されないらしいですよ、余程遮断された場合等は別としてゴースト等の障害は出ないらしいですから。

880:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/06 03:48:21 L9sujCnJO
>878の理論で行くとマンションからのUVと自分で立てたUを二分配器で混合して現在のブースターのUVのinにつなげれば言い訳だ!
混合出来るなら。

881:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/06 07:17:41 Ekt23qSZ0
自作自演臭が凄い件

882:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/06 09:01:31 YjEP8JId0
>>880
ちがうよ
現在のケーブルにはBSが乗っているから新しく建てた(U+ブースタ)の出力を2分配で混合

883:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/06 11:13:06 43mVqbkB0
>>879
マジキチ

884:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/06 11:52:40 L9sujCnJO
>882現在のブースターの入力はUVとBS混合機能つきです。ブースターの手前でUVとUを混合してブースターに繋げてBSと混合では無理ですか?

885:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/06 12:23:37 YjEP8JId0
レベルを合わせられれば電気的にはOK
いずれにしても、地デジ用のアンテナが拾うアナログ波がゴースト発生源になるだろうから
地デジアンテナ側にアナログ波を減衰させるフィルターは必要でしょう


886:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/06 16:16:51 9oc0Aj870
>>869
>だれかお知恵を~

こういう時はNHKに相談するのがいいような気がする。
受信できないと受信料が取れないから受信可能かどうか
無料で調べてくれるんじゃなかったっけ。

NHKだと遠方の民放の受信までは確認してくれなさそうだけど
NHKさえ無理ぽだったらマンションとの交渉が可能なんじゃね?

887:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/06 17:44:56 St+SaCQV0
BSデジタル用のアンテナ線を屋内で延長するために中継コネクタを買おうと思うのですが、
マスプロのFAとC15FAは何が違うのでしょうか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch