東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 88at AV
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 88 - 暇つぶし2ch2:1
09/02/03 19:46:43 GxZyi7AQ0
過去スレ
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 87
スレリンク(av板)
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 86
スレリンク(av板)
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 85
スレリンク(av板)
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 84
スレリンク(av板)
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 83
スレリンク(av板)
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 82
スレリンク(av板)
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 81
スレリンク(av板)
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 80
スレリンク(av板)
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 79
スレリンク(av板)
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 78
スレリンク(av板)
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 76(77)
スレリンク(av板)


3:2/7導入予定
09/02/03 19:48:17 GxZyi7AQ0
レグザ2ch Q&A

Q.○モデルと○モデルって何が違うの?
A.公式ぐらい見ましょう。
   URLリンク(www.toshiba.co.jp)
   URLリンク(www.toshiba.co.jp)

Q.USB HDDとNASにREGZAで録画したデータってPCから再生できる?DVDに焼いたりできる?
A.・録画したREGZA以外で再生できないように暗号化されてる。
  ・DVDには焼けるぞ。暗号化済みデータのバックアップをな。

Q.LAN-HDDで共有した映像は、どんな形式のものがTVで再生できるの?
A.映像:MPEG-2 Video(VRフォーマット準拠)、音声:MPEG-1 Audio Layer II
  最大解像度 Full D1:720×480、最大レート MPEG-2:9.80Mbps以下

Q.映像がグシャっとなるのですが。
A.レグシャ現象です。ファームウエアのアップデートや受信レベルを確認してください。

Q.Z7000ですが、HDDの増設ってできます?
A.USBタイプは8台まで登録できます。USBHUBを使った増設はできません。
  都度、抜き差しが必要です。でも、TVの電源と連動します。
  LANタイプはHUBを使えば8台まで増設できます。でも、電源入れっぱなし。

Q.Z7000ですが、HDD録画中にほかのチャンネルって見られます?
A.Wチューナーなので、見られます。また、HDD内の録画済の映像も見ることができます。
  さらに、録画中の番組を頭から再生することもできます。(早見早聞で追いつくことも可能)

4:2/7導入予定
09/02/03 19:49:36 GxZyi7AQ0
レグザ2ch Q&A

Q.ZシリーズのIPS液晶パネル
A.37:IPS液晶パネル
  42:IPS液晶パネル
  46:VAパネル
  後は、上下の左右の視野角を店頭で確かめてみてください。

Q.DVDの映像も超解像度の機能が効きますか。
A.1920x1080のソースには超解はdisableされています。
  DVDのアップコンにはPS3を使った方がいい。(x2,1080p出力でDot by Dot)

Q.本体のスピーカーの音って悪くない?
A.小さいスピーカーなので気になる人はシアタースピーカー等を買ってください。
  ヤマハ POLYPHONY YRS-1000とか、パナソニック SC-HTR210とか、ONKYO BASE-V20HD
  レグザリンクで電源ON/OFF、音量の連動が可能

Q.他に購入するものってありますか?
A.アンテナケーブルが必要です。
  マンションに住んでいる場合、地デジ・BS・CSが混合されている場合がありますので、
  分波器が必要になります。

Q.自分一人で設置できますか?
A.37インチ超えると一人での設置はかなり困難になります。
  (2人でないと足が取り付けられません)
  また、箱の処理が大変なので、業者にお任せにしたほうが無難です。

Q.フレームに付く埃何とかなりませんか?
A.アクリル用静電気防止剤を使用する。
  リンスという技もあります。

5:2/7導入予定
09/02/03 19:51:54 GxZyi7AQ0
関連スレ
PT1とREGZAで楽しむスレ
スレリンク(avi板)

6:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/03 20:49:03 FhLSrmeM0
念のためこっちもいっとくかあww


だるううwwwww

7:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/03 20:50:32 NjFpgUAy0
■2008年度のデジタル家電製品ランキング
URLリンク(www.gfkjpn.co.jp)

概要 デジタル商品は上位2社または3社による寡占化が進んでおり、ほとんどの製品で9割近いシェアを持っています。

・薄型テレビ(液晶+プラズマ)
 1位シャープ 41.6%
 2位パナソニック 18.6%
 3位ソニー 14.8%
・ブルーレイレコーダー(レコーダー市場全体に占める割合8割以上)
 1位パナソニック 38.7%
 2位ソニー 35.3%
 3位シャープ 24.7%
・DVDレコーダー(レコーダー市場全体に占める割合2割以下)
 1位パナソニック 35.4%
 2位シャープ 31.4%
 3位東芝 24.4%
・ビデオカメラ
 1位ソニー 31.9%
 2位パナソニック 23.0%
 3位ビクター 21.5%
・MP3プレーヤー
 1位アップル 55.2%
 2位ソニー 31.3%
 3位東芝 3.1%
・ゲーム機
 1位任天堂 58.7%
 2位ソニー 38.9%
 3位マイクロソフト 2.4%


8:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/03 20:51:11 NjFpgUAy0
URLリンク(bbs.kakaku.com)

9800円で買いました。コンパクトで良いですね (^O^)/
2003/04/09 14:57 [1473507]

そんなに辛いの?さん あなた東芝の人?IP出てるけど。
自社製品の宣伝?
2003/04/10 01:07 [1475190]

東芝もさん それほど経営辛いんでしょ。
自作自演ぐらい大目に見てあげようよ(藁
2003/05/17 13:24 [1584550]

これほど。。。さん まぬけなのも近年ないですね。
inet-proxy7.toshiba.co.jp
2003/06/15 06:16 [1669318]


9:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/03 22:59:54 fe1E8X9s0
REGZAが地味に健闘してますな・・・

「液晶テレビ」販売ランキング(1月19~25日)

1 シャープ LC-32D30
2 東芝 32C7000
3 シャープ LC-20D30
4 シャープ LC-37EX5
5 シャープ LC-26D30
6 パナソニック TH-20LX80
7 東芝 37Z7000
8 パナソニック TH-17LX8
9 ソニー KDL-20J1
10 東芝 22AV550

URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

10:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/04 15:55:39 vk1PZGdL0
レグザつええええええええええええええええええええ

11:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/04 16:51:05 Qebh2gHK0
日曜の三大新聞のどれかに液晶TVのランキングが載ってて、ベスト10の中に、
アクオスが4機種、ヴィエラが4機種、レグザが1機種、Hitachiが1機種だったけどな

12:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/07 04:10:01 XjO52WKF0
コッチが本スレ?

13:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/10 22:32:58 NTf0r+5O0
ぼっきあげ

14:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/10 22:37:59 k8PbZSppO
このたび岩手県庁では、
「公費でテレビを買う場合はREGZAを買わなければならない」
という通達が出ました。

嘘ではありません、マジです。

15:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/10 22:38:03 nS9M+ylG0
液晶テレビ > 東芝 > REGZA 37Z7000 (37)
taka.777さん 
レグザのユーザー様、またレグザの購入をご検討されている皆様方への質問です。
先日ヨドバシカメラ横浜店のレグザの売り場にて、出向で接客していた東芝の
社員に「z3500シリーズを使っていて、今度光テレビを視聴する予定なのですが、
外付けのHDを接続して光テレビの番組を録画できますか?」と訪ねたところ、
「出来ます」との返事があり、その場にあったバッファローのHDを勧められ、
購入致しました。
が、先週接続し録画を試みましたが録画出来ず、昨日レグザサポートセンターに
録画の可否の確認をしたところ、「アンテナ入力より視聴できる番組(地デジ、
BS,CS)」以外は録画できない」との回答でした。事情を説明の上、弁償を要求
したところ、本日回答の連絡があり、「申し訳ございません」との回答のみで
弁償出来かねるとのことでした。
私が対応した加藤さんに「あなたが私の立ち場だったなら頭にきませんか、納得
できますか?」と尋ねたところ、「私なら納得できます」との返事。
私は怒りを通り越してあきれてしまいました。
私はレグザの画質を含め、製品には満足しておりますが、サポートセンター及び
東芝の対応には納得がいきません。
弁償については、もうあきらめておりますが、今回の私のケースで、私が腹を
立てるのは間違っているのか、それとも東芝の対応が不適切なのかどうかについて、
このサイトを見ている方々のご意見を賜りたく、書き込み致しました。
皆様方のご意見お待ちしております。
長文失礼致しました。
2008/12/17 22:01 [8799746]


糞サポート健在w

16:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/10 22:38:48 nS9M+ylG0
■日本全国の家電量販店のPOSデータを使った実売ランキング(一番信頼できるソースです)

URLリンク(bcnranking.jp)
液晶テレビ

URLリンク(bcnranking.jp)
レコーダー

URLリンク(bcnranking.jp)
ノートPC

URLリンク(bcnranking.jp)
デスクトップPC

URLリンク(bcnranking.jp)
携帯音楽プレーヤー

URLリンク(bcnranking.jp)
デジカメ

17:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/10 22:40:11 9RxyMcc30
シャープ製のパネルもまだ搭載されていないんだぞ?
東芝は売り上げあげるために、数カ月おきに、○○やります!っていう情報をマスコミに流す会社だ。

つい最近では、XDE技術搭載のDVDプレイヤーっつうのを発売してたが、中身は
ZORAN社の安物チップ搭載のクソみたいな商品だっただろw

東芝には気をつけろよ。「え?綺麗にみれない?画質の調整はしましたか?
調整を極めれば物凄い綺麗に見られるはずなんですが」とかいう会社だからなw
だったら、その調整の数値を教えろよって感じなのだが、「いやいや、お客さん。
それがお客さんのお楽しみになるんですよ。ま、頑張って調整してくださいね。
綺麗に見られないのは調整をちゃんとしないからなんですよ。エヘヘ」ってスタンスの会社だ。


18:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/10 22:40:36 9RxyMcc30
東芝がメディアに金払って店頭モードの件を流させる

メディアがそれを書く

東芝工作員がそのURLを貼り付けてソース化し、掲示板やカカクコムなどに書く

情弱の一部がその情報を鵜呑みにし信じてレグザを買う

情弱が2ちゃんなどの掲示板に東芝の垂れ流した情報を書く

別の情弱が釣れる

ポイントとしては、この情弱は自分自身は情強だと思ってるってことか。痛々しいな・・・。

19:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/10 22:41:01 Kl7SWPeZ0
1000!

20:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/10 22:41:05 9RxyMcc30
■2008年度 液晶テレビのシェア(国内で一番売れたテレビとは?)
URLリンク(bcnranking.jp)

20インチ
1位シャープ LC-20D30 32.2
2位シャープ LC-20EX3 14.3
3位ソニー KDL-20J3000 10.8
4位シャープ LC-20D10 10.8
5位ソニー KDL-20J1 9.3

32インチ
1位シャープ LC-32D30 23.8
2位パナソニック TH-32LX80 7.5
3位シャープ LC-32D10 7.3
4位ソニー KDL-32J1 5.9
5位シャープ LC-32GH5 5.1

40インチ以上
1位ソニー KDL-40V1 11.7
2位ソニー KDL-40F1 9.0
3位シャープ LC-46EX5 7.1
4位ソニー KDL-40W5000 6.4
5位シャープ LC-42DS3 6.3


21:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/10 22:42:40 xTXq4M7Y0
■価格.comのランキングについて(レグザが上位独占している理由)

URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
「カカクコムは10日、価格比較サイト「価格.com」のランキングコンテンツを
リニューアルした。売れ筋ランキングの算出方法としては、ユーザーの価格.comでの
ページ遷移と価格.comの複数店舗のアフィリエイト実績を独自ロジックで集計した結果
から推測する。なお、価格.comの全掲載ショップの売上データによるものではない。」

  (ページ閲覧数+特定店舗の売り上げ)X価格.comの独自ロジック=売れ筋ランキング


また、注目ランキングはページ閲覧回数だけを基準にしているため、自作自演の証といえる。
ここで新製品でもないし、売れてもいないのに常に上位に来てる商品やメーカーは自作自演の常習メーカー。

東芝からはぷーんと自演の臭いがするのがよくわかるはず。こんなことをいうと、
「レグザは高機能だから、機能についての質問が多く、ページ閲覧回数が増えるのは当たり前」と言い訳してくるのが要注意。

実際の販売数のシェアが知りたければPOSデータを用いた実売ランキングを発表してる↓で確認するのが良い。
URLリンク(bcnranking.jp)


22:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/10 22:43:11 xTXq4M7Y0
951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 12:53:38 ID:r4CNMFnu0
37インチのZは東芝が一番売りたがってるモデルだよな。
確か、カカクでも念入りに工作されてる奴だったと思う。

皮肉なことにその37Z7000が一番品質的に劣っていてコストパフォーマンスの悪い
商品だなんて買ったやつは哀れだな。

ま、自分の頭で考えずに、レビューだとか口コミだとかを妄信したバカだから、
同情はしねえけどなw

943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 11:48:11 ID:20e3nj3q0
37Z7000の視野角狭いのは事実だよ。
家で見る時の様なバックライト50%程度なら横から見るとすごく暗くなる。
でも、店頭の最強バックライト状態では角度付けて見てもあまり変わらないから
たちが悪いんだよね。
店頭で標準に設定して角度付けて見てごらん、37Z7000は真っ暗になるよ。

929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 05:24:59 ID:2wFmU0fm0
37Zと42Zの消費電力が殆ど同じってのも酷いよね
結論:37Z買うなら42Zにしろ

920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 00:59:03 ID:clUb2uV+0
42Zと37Z比べると37Zは狭いけど・・・

913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 00:29:39 ID:qpg1fXP/0
37は170度で暗くなりやがる視野角せまw

910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 00:11:37 ID:vlYz8Xof0
37と42の視野角は決定的に違うと思う。
けれど、どうしてわざわざ暗くなる角度で見るわけ?
37が暗くなる角度はもはや試聴に堪えない気がするのだが。

23:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/10 22:44:53 wOSjSIzi0
カカクコム
アマゾン
2ちゃんねる
コネコ
youtube

東芝が定期的に工作部隊を送り込んで自演してるサイト。
例えばレグザの場合、「画面くらいと思うですが」って書き込みがあると、「東芝は店頭モードをやめたので
店頭では暗く見えて当然。家で見るとこれぐらいが自然で一番いい」といったニュアンスのレスが必ずつきます。
「なぜコントラスト比が書いてないのですか?」と質問があると、「コントラスト比はテレビには無用の概念」とかいう
意味不明なレスがつきます。これ全部、芝男(社員、社員の親族、株主、キチガイなど)といわれてる工作部隊によるものだといわれてます。

最近は、さすがにコントラスト比に対するクレームが多く、書くようになったのですが、やはりコントラスト比は他社製品よりも低く
1300:1とかクソみたいなものでしたw

URLリンク(jp.youtube.com)
↑これは非常にわかりやすい自演です。東芝批判には大量のマイナスが入れられスパム化されてるのがわかるとおもいます。


24:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/10 22:44:56 P3k5pxIm0
3回おきくらいにID変えてる変なやつ透明あぼーんですっきり

25:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/10 22:45:20 wOSjSIzi0
■カカクコムのにじさん(らんにい)など他多数のお得意パターン(東芝擁護の書き込みをしまくってる奴のパターン)
・どこそこの家電量販店に行ったと、適当にネットで調べた具体的店名を書いてから自演する
・適当に映画のDVD名を書いてから、○○ではにじんで見えますが、東芝のものではそれがないですと自演する
・別垢で質問スレを立ててから、自分で回答をし、御礼をいれ自演する
・つねに冷静な口調をして情弱を釣っているが、別垢できっちり暴言をはいて自演する
・アマゾンで小額の商品を小分けで買い、レビュー用の垢を大量に準備して自演する
・自分でかいたものをソース扱いし、都合のいいことを適当にかいて自演する
・コントラスト比について指摘されると、火病ってしまい醜態をさらす
・店頭モードをやめたというのが口癖である
・東芝製品の悪口には何が何でも食い下がる
・完全に論破されても、数日後相手がいなくなったところでリターンマッチして勝利宣言をする
・映像暗いですねといわれると、レグザは価格面で考慮すると~と論点すり替えをして自演する
・毎日、カカクコムと2ちゃんねるに、購入報告をしてさも売れてるかのように自演する
・購入したのなら写真出せよと言われると、拾ってきたレシートの写真をうpして自演する
・何の脈絡もなく、「東芝のテレビは世界一」とか「東芝のテレビは高画質」などと言い出し自演する
・「レグザは福山をCMに使っているので女性受けがいいです」と自演する
・音悪いですねと指摘されると、「普通スピーカーを買うので気にしなくてもいい」と自演する
・グシャの件を言われると、「直ってないと言ってる人はもってないのに言ってるだけ」と自演する
・レグザを悪く言われると、「悪くいう人はソニーかパナソニックの工作員の人だね」と自演する
・カカクコムで毎日毎日、「○○で購入しましたー」と自分でスレを立て、自分で「ご購入おめでとうございます」レスをつけ自演する
・コントラスト比が低いですねといわれると、「IPSはコントラスト比が低くて当然」と自演する
・グシャの件を言われると、「使ってる人のアンテナ環境が問題」と自演する
・「今は金融危機だから絶好の買い時だよ」と自演する
・気に入らないレスに対しては、「お前はどうせ派遣だろ」と罵倒して自演する

26:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/10 22:45:40 wOSjSIzi0
CATVとREGZA が相性が悪い理由

①CATV会社のほとんどが、BSパススルーではないので、STBが必要
⇒REGZA の独立BSキーが利用不可。結果、REGZAがただの液晶モニタになる事が
多い。
※HDD内臓タイプのH/FH/ZHシリーズ、外付けHDDタイプのZ/ZHシリーズは
BSの番組表からのダイレクトの録画ができない。

②CATVのSTBがHUMAXやPanasonicシリーズが多い為、動作保証等が取れていない
のでリンク機能等が皆無(REGZAとPanasonic STBのI-Link機能やHDMIリンク機能の
動作確認は取ってない為、確定ではないですが…。)

上記、私の独断と偏見です。

※注意 
BS/CS110°アンテナとCATVを混合している場合は除きます。

CATV前提なら、Cシリーズの安価モデルの方がいいですよね。液晶モニタ&地デジ
チューナーとして使うなら。

27:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/10 22:46:44 KxErTDvZ0
芝男が言うキーワード

・幼稚
・ワンパターン
・飽きた
・もういい
・芝アンチ
・僻み
・嫉妬
・ビクター
・その話はもういい
・カカク
・ネガキャン
・カカクのURLを張るからアクセスが増える
・病院池
・アスペルガー
・営業妨害だから
・通報したから

2ちゃんねる全板でほぼこれらの単語を持ち出して、見えない敵と戦ってるキチガイが一匹います。

28:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/10 22:47:16 KxErTDvZ0
Q.ZシリーズのIPS液晶パネル
A.37:LGフィリップス製IPS液晶パネル(視野角が超狭く、少し角度が付くととたんに暗くなる)
  42:LGフィリップス製IPS液晶パネル(暗いが視野角が広い)
  46:サムソン製VAパネル(視野角が狭いが、コントラスト比はIPSより高い)

37Z7000の視野角が確認できる画像一覧です。
上から2枚目までは、37Z3500のものですが、使用されてるパネルは、
37Z7000と同じ世代の10bit駆動LGフィリップスのIPSパネルです。
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

このレスに対して、「アンチが必死だな」とか「設定の問題」とか
「そんな角度から見るなんてありえないから」などのレスがつくと予想されますが、
それは芝男といわれている工作員がやってることなので無視したほうがいいですよ。

IPSとIPSαは全くの別物です。東芝のパネルはIPSパネルです。
店頭にいって必ず見比べましょう。

29:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/10 22:48:18 Bz301gQi0
■電機各社の総資産

URLリンク(panasonic.co.jp)
パナソニック 7兆2,993億

URLリンク(www.sony.co.jp)
ソニー 12兆5628億

URLリンク(www.hitachi.co.jp)
日立 10兆3,232億

URLリンク(www.sharp.co.jp)
シャープ 2兆9,933億

URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
三菱電機 3兆4,604億

URLリンク(www.toshiba.co.jp)
東芝 5兆6,291億(有利子負債1兆7890億円 自己資本比率11.9%)

URLリンク(www.elpida.com)
エルピーダ 8,125億

URLリンク(www.nec.co.jp)
NEC 3兆3,960億

URLリンク(pioneer.jp)
パイオニア 5,715億

30:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/10 22:48:54 Bz301gQi0
■電機各社の現金保有額

URLリンク(www.sony.co.jp)
ソニー 7,867億

URLリンク(www.toshiba.co.jp)
東芝 2,783億

URLリンク(www.hitachi.co.jp)
日立 4,964億

URLリンク(panasonic.co.jp)
パナソニック 9,731億

URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
三菱電機 3,470億

URLリンク(www.sharp.co.jp)
シャープ 3765億

URLリンク(www.elpida.com)
エルピーダ 2074億

URLリンク(www.nec.co.jp)
NEC 2303億

URLリンク(pioneer.jp)
パイオニア 724億

会社規模は、日立>ソニー・パナソニック>東芝>三菱電機>NEC>シャープ>エルピーダ>パイオニアな。

31:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/10 23:20:36 lusbxGh60
ビタ一キモザワと呼称する荒らしが各スレに出没していますが、
餌を与えないで下さい
特徴は、どこから持ってきたのか分からない古いネタをマルチコピペ
スレ住人や製品を罵倒するレスを多用します

32:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 01:18:20 3pOWyPW90
なんか液晶全体が暴落してるみたいだし経済もこういう状態で
そうなると次のモデルは安く売れるモデルになっちゃうと思うんだ。
7000シリーズが既にその兆候が見られるとも言えないこともないし。
すると、ももももしかしてZH500購入者が勝ち組?

33:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 01:32:52 QVGsOztM0
※このスレの半分はアンチコピペで出来てます。

34:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 01:34:01 UVgotheI0
律儀に2つずつなのがリアルキチガイっぽい

35:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 02:53:04 tueY8vQh0
なぜ22インチの話題はあまり出ないんですか
正直それぐらいの大きさで十分なのですが。。
電気代も安そうですしおすし

36:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 03:11:44 TMukBLMm0
前半がここまで荒らされて、ホントにココが新スレで大丈夫なの?という気さえするw
オレも買う前にスレチェックしてたから、37Z7000がウチに届いて実際に使ってみるまで
マジで心配だったww

37:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 03:11:59 nseDkd7PO
まあ正直、年中テレビに依存するヒキオタ以外は22インチで十分だよな
一般人とキモオタの家電を見る目は根本的に違うからね

38:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 03:20:08 jjb7VWT1O
42Z7000買いました!質問ですけどテレビ起動した時にREGZAてロゴが出るんですか?うちのでは見た事なくて

39:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 03:21:06 5L7ETrdd0
東芝のレグザは壊れやすいですか?
ソニー製品は壊れやすいと東洋経済のホームページに書かれていますが
URLリンク(www.toyokeizai.net)

40:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 03:21:57 QFjRg83U0
>>39
じゃあソニー製品が壊れやすいんだろ
どういうロジックで質問してんだおめーは

41:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 03:46:01 tueY8vQh0
ソニーと東芝は今年いっぱいで無くなりそうな気がする
シャープとPanasonikだけになったら嫌だな

42:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 03:49:14 QFjRg83U0
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   ソニーと東芝は今年いっぱいで無くなりそうな気がする
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

43:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 03:58:17 2AtlIhFc0
前スレ

東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 88
スレリンク(av板)

44:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 04:09:04 wbX/ZyAK0
ソニーは確かにタイマー的故障が発生することがある
偶然なのか仕組まれてるのかは不明
VAIOが2台偶然にも1年で故障!!!!!タイマーか!!!!
でも、ソニースタイルの3年保証が付いてたのでどっちも無料修理w
一般の電気屋でも5年保証が付いてる人多いいと思うからタイマーの意味って少し薄らいでるかもね

45:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 05:34:04 BbWUz0K7O
テレビを消した後、7~8秒おきにパチッ?カチッ?って音が数分の間するんですけど、故障の前兆ですかね?

ちなみにZ2000です。

一度、液晶パネルに薄黒い滲み?ムラ?ができ無料交換してます。

46:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 05:55:59 BbWUz0K7O
昔、ソニー製品を集めてましたが確かに短い期間に壊れまくりましたね…

メンテナンスなんて全くしてなかったし雑に扱ってたのが故障の原因なんでしょうね…

同じ条件で使用した場合
パナ>東芝>ソニー
って感じで長持ちしてます、自分は(笑)

47:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 07:19:23 RbJ4AhpH0
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
最近恒例のGFK週売データ。今週は42Zがランクイン。
そらアンチも必死になるわな。

48:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 07:55:33 QIJomwjSO
主電源入り切りでないかな?
コンセント抜くか

49:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 07:59:17 QlILlfJa0
HDDタダでくれるんだもんZ買っちゃうよね

50:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 08:13:46 N/Bui3+U0
ゲームに適した液晶テレビ 88台目
スレリンク(ghard板)
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機24【XBOX360】
スレリンク(hard板)
ゲームに適した液晶テレビ 69台目
スレリンク(av板)

↑この辺見てたら芝の液晶テレビ買う気が失せた(´・ω・`)
芝の工作員は嘘でもいいからもうちょっと頑張れよ

51:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 10:17:37 q2hUjL7o0
工作員の賃金がカットされたみたいだから

52:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 10:52:12 FMmsKtMNO
42Z7000を買って一ヶ月くらい経ちます。

以前、このスレでテレビをつけると『ブーーーン』という音がして、それが結構大きい音で気になるという書き込みを見ました。
その時、うちのは大丈夫かな?と思い消音にして確認したところほぼ無音でまったく気にならなかったのですが、ゆうべから急に家のも鳴り始め夜中など小音量にしている時には結構、気になります。
故障というほどではないのでしょうが、こうしたら鳴らなくなったというような対処法はありますか?

53:|ω・`)
09/02/11 10:56:40 N/Bui3+U0
FANのハーネスを引っこ抜いたら静かになった

54:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 11:07:18 5nFQJufF0
>>52
ホコリ多い環境とかだと中のファンに詰まって干渉してるかもな

55:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 11:14:17 AGd0hgsK0
日本で37インチ以上の液晶TVって必要かな?
37インチが10万切っても、未だに32インチが一番売れてるし
日本じゃ大型は32インチで十分なんだから、さっさと32Z7000出せよ

56:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 11:25:03 8Bn+DiaV0
水木一郎がZシリーズの「ゼーーット!!」って叫ぶCM作ったらどうだろう

57:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 11:26:36 9slVj6w10
シーゲイトのHDDに不良発生みたいだけど
レグザでもらえるHDDは何処製?

58:|ω・`)
09/02/11 11:29:25 N/Bui3+U0
>>57
牛は外付けHDDの中身はほぼサムチョンだ
安心しろ

59:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 11:35:50 FMmsKtMNO
USB-HDDの推奨メーカーの型番と容量を教えて下され

60:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 11:37:48 nseDkd7PO
やっぱり蒼氏はかっこいいな
小太刀の二刀流ってのがまたイカすじゃん!
斎藤の我突や佐野助の二重の極みもいいけどw

61:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 11:39:11 6tuNNR8H0
お前らテレビの主電源切ってる?
それともリモコンでオフにしてるだけ?
HDD使ってるとコンセントオフにする延長コードでオフにしたら録画予約認識しないし
どっちにしようか迷ってるんだけど

62:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 11:42:28 /ogVkh9+0
大した消費電力の差は無いって聞いたけど

63:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 11:46:57 2srs+SMU0
Z7000だけど録画をHDからSDに切り替える方法がわからない

64:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 11:54:05 gp55dRkN0
ユーザーは切り替え出来ません、放送のSD,HDに対応します。

65:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 11:56:13 6tuNNR8H0
入力切替の時HDMI1しか使ってなくて
HDMI2と3と4を使って無いんだけどこれってスキップするようにできないの?

66:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 12:03:19 tueY8vQh0
URLリンク(www.opticast.co.jp)
だって、もしこの不況が長引けば電機で一番先に潰れそうなのが東芝なんだもん。
「選択と集中」で半導体に大型投資したけど思いっきりずっこけたし
期待できるのは原子力発電ぐらいしかないし。
原発は米国向けの新規受注が多いから、不況脱出したとしても
なにか小さな事故でもあれば、いいがかりをつけられて兆円巻き上げられたりするし。
REGZAユーザーには関係ないけど、東芝がやばいのは事実だよ。

67:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 12:04:30 YWycK0Eo0
>>65
機能設定→外部入力設定→外部入力スキップ設定

68:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 12:06:11 8Bn+DiaV0
>>61
待機電力がコンマ数ワットだから無理に主電源切る必要ないんじゃないの
頻繁に主電源切るとスイッチ痛む原因にもなりそうだし

69:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 12:18:20 5nFQJufF0
ハイエンドのZHでも↓ エコホリックじゃなければ主電源切る意味を感じない
52ZH7000 369W(リモコン待機時0.6W)
46ZH7000 320W(リモコン待機時0.6W)
42ZH7000 256W(リモコン待機時0.3W)

70:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 12:21:28 QFjRg83U0
>>66
おまえの思考回路ほどやばくはないから大丈夫だよ^^

71:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 12:24:10 u5GYZncc0
電機で一番先はSANYOのような気がする

72:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 12:27:38 tueY8vQh0
あえてアホっぽく書いてるけれど言っておくけど、
俺はプロ中のプロだからね?
まぁでもREGZAはいいよ、安いから。
LEDバックライト液晶が10万円ぐらいになるのに
まだ3~5年ぐらい掛かりそうだろ?
それまでのつなぎとして選択肢に入れてる。

73:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 12:41:39 tb1R9xK90
俺は有機ELのつなぎに42Z7000買った。

74:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 12:46:11 uZ1FaPIT0
もう視野角とコントラストで責めるのはやめてくれ・・・
反論できんし

75:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 12:47:53 rdtNfvwk0
知り合いの家に、REGZA42RFがあった。
映りが酷かった。
まだ、俺の37ZV500の方が綺麗だ。

76:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 13:01:36 CfdBjbze0
>>52
ファンの振動がガワと干渉してるのかもしれない。パネル上部の後ろ側を押さえてみたら?
音がしなくなったらそれが原因。俺の時はかなりきつく押してそれでなんとかなった

77:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 13:02:56 U9P2aDE60
>>61
主電源なんか切る奴ってキチガイだろw
あと、主電源を切ると番組表DATAが更新されねーし
そもそも録画機能が付いてるREGZAで主電源を切ったら意味ねーじゃんw
早くREGZA買おうなw

78:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 13:08:05 U9P2aDE60
>>76
ファンの共振だと思うよ
俺も1台目は無音だったのに、ドット抜けで交換したものはFANの共振音がしてた
確認方法はTVの裏蓋に耳をくっつけて電源ONOFFにすると
電源ON時にゆっくり回りだすFANの音が共振音として聞こえる
その音が聞こえてきてる音と同じなら間違いなくFANの共振音

思い切って自分で裏蓋を開けてFANを色々いじれば収まるがおすすめできない
俺は自分でやったけど(簡単)出来れば東芝のサービスマンを呼んでやってもらおう
感電とかしたら大変だしな

79:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 13:41:13 FYFCGI2H0
URLリンク(bbs.kakaku.com)

↑おもろいことになってきとる

80:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 13:54:23 tb1R9xK90
>>74
いくらでも反論できるし、アンチ乙。

81:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 14:15:07 jjb7VWT1O
質問です!レグザ42Z7000ですけど起動した時画面にレグザのロゴでますか?

82:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 14:21:40 e5WcrIlw0
そんなテレビがあるのかよ(゚⊿゚)

83:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 14:25:39 Wx+Dwz+e0
>>81
昔のREGZAと混同しないようにw

84:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 14:40:28 pBIPRosD0
>>83
むしろ昔のREGZA(Z1000とか?)にロゴがでたってのが驚き

85:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 14:45:58 QIJomwjSO
>>61
コンセント抜く程の節電家が録画機能付き買う時点で間違いだろ。
コンセント抜いて節電したいし予約録画もしたい。
ダウトな。


コンセント抜いてどれだけ節電出来るか考えてな。

86:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 14:49:41 CvLkPiP50
年間数百円ケチって十万以上のテレビ買って機能使えないw
節電という病気ですわもう。


87:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 14:55:42 7EMkjEDU0
>>84
OS起動時にREGZAって表示されてた
前々くらいの機種ではw

88:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 14:56:51 oFv7cYqq0

HDD付きのキャンペーンまたやらないかな

89:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 15:02:53 5nFQJufF0
Z3500ではREGZAロゴ出るぞ
ZV500はどうなんだ?

90:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 15:04:48 U9Px1s+KO
HDDでカコイコム釣り釣り
録見消
液晶難儀
同じ札幌のレグザで小市民
倍速さらに加速

91:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 15:37:08 n52wXo7j0
■東芝の出す出すペーパーリリース一覧

「2002年に月産5万台を目指す」
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
「2003年春に実用化し、2003年内に商品化する」
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
「2004年中にも製品化する」
URLリンク(www.ednjapan.com)
「販売開始は2005年後半を予定」
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
「2005年度中、2006年春に最終製品の市場投入を目標」
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
発売時期は「2006年前半」
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
キヤノンの次世代テレビ、発売初夏にずれ込み
URLリンク(www.asahi.com)
東芝、SEDの今春発売を来年に延期か
URLリンク(www.asahi.com)
「2006年中のSEDテレビの発売には反対」,東芝の藤井常務
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
<キヤノン社長>SED使用のテレビ事業「やめない」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「SEDテレビの販売開始は2007年度第4四半期(=2008年1~3月)」
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
2007年後半は55型のみ、本格量産は2008年から
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)


92:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 15:40:21 pBIPRosD0
まーた起きてきやがった

93:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 17:00:01 SmoEZw9r0
価格.comプロダクトアワード2008
URLリンク(kakaku.com)
>ユーザーの方々に日々書き込んでいただいているレビュー・クチコミの評価をベースに、
>「その年ユーザーにもっとも支持された(満足度の高い)製品」を選出するという、
>他に例を見ないユニークな集計方法を採用したアワードです。
>いわゆる「売れ筋ランキング」や「評論家(オーソリティ)によるアワード」と異なり、
>売り上げ的にはさほど大きなヒット商品になっていなくとも、価格に対する性能
>(満足度)の高い製品が選出される傾向にあるのが特徴です。

いつのまにかこんなページ出来てたんだな

94:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 17:22:27 YWycK0Eo0
>>93
ASUSとBenQと並べるのって何かの嫌がらせか?

95:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 17:38:30 t1gzQ/+Z0
>>94
nande?
メーカー同士のいがみ合いとかにはあまり詳しくないんで
出来れば詳細ぜひ

Aの次はBとかそんなことではないよねまさか...w

96:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 17:41:34 ROmXnouO0
Zシリーズで、バックライトLEDと4倍速が導入されたら最強だな
春モデルで出してくれないか

97:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 17:45:46 wsporzvN0
LED+疑似4倍速は発表されるはず。ついでにデザインも変わる。

98:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 18:06:11 tns/Muuo0
>>97

>>91よく読みな。

99:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 18:08:00 DNhsEbmK0
レグザでHDDに録画したものは
パナのブルーレイディスクに書き込めますか?

100:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 18:10:00 TcCR9faB0
>>96
そうなんだけど操作性が重そうだな
秋にcell載って軽くなるんだろ
買い時がむずかしい

101:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 18:10:22 ywXMIuEk0
37Z価格コムで値上がりしてるね。
3月まで待ってると在庫が危険かな。

102:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 18:21:29 YWycK0Eo0
URLリンク(bbsimg01.kakaku.com)
貧乏臭いし、地震が来たら即アウトだな。

103:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 18:22:25 pBIPRosD0
>>102
なんつーか、部屋とかのセンスが・・・

104:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 18:26:05 Kf3zIEtS0
ここのアンチは●を使ってまで荒らしてるんか?スゲェな。
ID切り替えは2分
連投は15秒

アンチテンプレートはどっさりと保管してるってか。

105:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 18:26:22 wsporzvN0
>>100
CELL TVはデカイし5000~1万ドルだからな。
>>98
はいはいっと。
URLリンク(www.phileweb.com)

106:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 18:28:24 hUuSUepN0
32H7000 を検討中なのですが、HDD に録画した番組を再生するとき、
CM スキップを容易にするような機能はこの機種にあるのでしょうか?

説明書を見てみたところ「ワンタッチスキップ」という機能で 30 秒単位
でのスキップ機能があるということは分かりました。この機能を使って
ポンポン飛ばすというのが唯一の方法でしょうか?

スゴ録の「おまチャプ」に大変満足しており同等の機能を持つ機種が
ないかと思っているところです。今回は設置場所の都合上 HDD 搭載
型録画機能付きテレビ限定で探しています。実質的には日立か東芝
のどちらかになるため東芝ではどうなのかと思い質問してみました。

107:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 18:30:44 rdtNfvwk0
インターネットアオクオスでもHDDの録れるけど、
使い勝手が悪すぎる。
REGZAでもアクオスを使ったけど、
シングルチューナーのせいか録画中は録画予約の確認とか予約追加すらできん。
まさにシングルチューナーのテレビデオ状態だ。
追っかけ再生さえできんし・・

108:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 18:31:17 4OwZVWNS0
焦る必要は無いと思う。視野角いまいちだし。

量販店の在庫が無くなっても、カカクに登録してある店で
長期保障つけて買えばOK

109:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 18:33:44 tns/Muuo0
>>102
この人、貧乏とか以前にセンスが無いと思う。そして、頭が悪いと思う。
メタルラックの中央部分に重たいものを置くってのはなあ。

今まで色んなレグザ見てきたけど、たいがいこんな感じのイケテナイ部屋だったわw


本人にしてみれば、価格で上位にきてるレグザ買ったおwみんなと友達仲間だおw写真公開するおw
って感じなんだろうなあwww

上位に来てる理由が極一部のキチガイの自演ってのを知ったらがっかりするだろうね。


110:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 18:40:38 4OwZVWNS0
普通の部屋だろう。友達は大切にしないとな

111:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 18:42:16 8jubDcdL0
カカクのほとんどが長期保障でも修理の出張費もかかるんじゃないのか?

112:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 18:44:40 YWycK0Eo0
畳の部屋+メタルラックはないわ。ジャパネットのオーディオラックの方がマシ。

113:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 18:52:52 8Bn+DiaV0
>>102
畳にメタルラック、スイッチ付きのマルチタップ
これは日本で標準の視聴環境だね

114:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 18:57:39 TcCR9faB0
>>105
これみるとリアル4倍速はまだか

115:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 19:36:41 x+9hT/rS0
>>102
俺の方がまだセンス有るな…ふふ

116:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 19:39:30 e4cE3ys00
みんな!REGZAのある部屋の写真をUPしてくれー
UP先
URLリンク(viploader.net)
Zの人はHDDなども一緒に写してくれれば助かる

117:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 19:40:00 QIJomwjSO
>>106
自動チャプタでのボタン一つでCMとばしは出来ません。
30秒飛ばしだから数回ポンポンと押さないと駄目だけどなれるよ。
日立の新しいプラズマに付いてる録画機能のは出来たんじゃないかな?
自動チャプタ精度にもよるだろうけどね。

118:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 19:53:16 L2W6eCHU0
>>58
余計安心できねー

119:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 20:00:12 LAOHIQ7/O
改めて店頭で見て、いまさらだが、レグザって絵がざらついてるのが気になった…。
でも、コンセプトと機能的には気に入ってるんだよな…。
さらなる超解像のレベルアップを期待してます。

120:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 20:04:55 L2W6eCHU0
>>119
Z3500だけどそんな事全くないけど?

121:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 20:09:11 YWycK0Eo0
半透明のテロップを近くで見ると虫がいっぱいいるように見えてキモい

122:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 20:21:00 wpcm+b3m0
>>119
Z2000使ってるが特に感じないぞ
暗いとか色が薄いとかってのはエンジンとか調整の範疇だろうし
ZVシリーズからパネルのアセンブリが変わったとかって?
(3500も倍速だから2000とは変わってるはずだけど)
ZVや7000は旧来のREGZAファンから見るとちょっと違うらしいし
俺の糞目にはわからんが・・・・
もちろんIPS系のパネルに限った話

123:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 20:24:29 ncoN2KX00
サッカーやってるね

124:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 20:25:35 du0FGHkc0
サッカーでレグザのCMやりまくってるな

125:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 20:29:40 CfdBjbze0
さすがに民放のサッカーは見られんは・・・

126:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 20:36:09 ncoN2KX00
>>116
URLリンク(up2.viploader.net)

127:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 20:41:40 ROmXnouO0
>>100
マジで悩むよな

>>101
3月まで待つと考えてるなら、新モデルを購入した方が良くないか?
それとも、新モデルとか関係なく37Zをピンポイントで狙ってる?

128:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 20:41:54 ZgNgjEOD0
そういや今日サッカーだったんだな、すっかり忘れてた

129:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 20:45:51 YWycK0Eo0
>>126
4隅が微妙に暗いのは俺だけじゃなくて安心した

130:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 20:47:02 qlI8tWVe0
>>126
そのハゲ頭ワロタw

131:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 20:47:44 qlI8tWVe0
>>126
HDDとTVの間にあるのなに?

132:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 20:49:21 SCDI/FQl0
URLリンク(up2.viploader.net)


HDはCE1.0TU2でTVの裏に設置

133:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 20:51:48 RQ9wF8AS0
>>132
ラックの中にある2台のレコーダーみたいなのがなんなのか気になる気になる

134:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 20:52:24 L2W6eCHU0
>>129
オレのレグザは四隅黒くないよ?
キミのおかしいんちゃう?

135:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 20:52:56 ROmXnouO0
>>126
TV右にある白いのUSBHDDだよね?
録画は、これにしてるの?

136:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 20:53:08 SCDI/FQl0
>>133
箱○ PS3です

137:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 20:54:16 RQ9wF8AS0
>>136
そうなんですか
レコーダーが2台あるのかと思った^^;

138:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 20:59:04 L2W6eCHU0
シャメ撮ろうとしたけど画面が光っちゃってアカン

139:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 21:00:54 15rgMctL0
PS3欲しい
ストリートファイターIVでネット対戦がしたい
それだけのためなので踏ん切りがつかない・・・・

140:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 21:03:59 L2W6eCHU0
>>139
龍が如く3 もでるでお

141:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 21:04:24 L2W6eCHU0
>>139
あと秋には 鉄拳 が出るでお

142:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 21:15:18 x3SP0m3G0
37Z7000と42Z7000が同じ価格だったら、
お前らどっち買う?

143:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 21:16:16 SCDI/FQl0
>>142
42

144:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 21:16:57 L2W6eCHU0
>>142
もちろん42インチ

145:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 21:21:53 CTjtLWrl0
>>116
URLリンク(up2.viploader.net)

146:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 21:30:22 L2W6eCHU0
>>145
やっぱり四隅黒くないよな

147:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 21:30:55 L2W6eCHU0
>>129
キミはレグザ何を買ったの?

148:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 21:32:14 MlDBKICr0
>>145
ビデオやマウスの大きさからすると32ぽいけど
右上のアピールシールはFullHD・・・??
3500?2000?????

149:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 21:34:25 L2W6eCHU0
>>148
32 だろうね

150:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 21:36:51 CTjtLWrl0
>>148
32C3800です。

151:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 21:37:46 QIJomwjSO
>>146
黒いというか、暗いじゃん。

152:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 21:39:14 MlDBKICr0
>>150
こんな糞レスにありが㌧。。。
3800はFULLだったんかあ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

153:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 21:42:19 /NLBLO8FO
37zv500使っています
夜中にレグザの主電源入れた時画面にレグザのロゴがでるんですが日中に主電源入れた時はレグザのロゴがでません
これは故障でしょうか?
どなたかご教授願います

154:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 21:45:08 QKSfVn0K0
うちのは出るなあ
主電源でON→OFF→ONすると
z2000だけどw

155:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 21:47:38 5nFQJufF0
462 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2009/02/11(水) 18:28:19 ID:55A8/HBd0 1回目
環境が揃ったので遅延測定しました

東芝
REGZA 40FH7000
接続端子 DVI→HDMI

使用したモニタはIODATA LCD-AD191X2
このモニタは調べたところ5msみたいです

結果はゲームモードで3~4フレでした。でも、ほとんど4フレに近い感じです。
おまかせモードは6フレ。テンプレと変わりませんね、進化してねぇ

写真
URLリンク(www.dotup.org)

466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2009/02/11(水) 19:04:37 ID:5nFQJufF0 1回目
>>462
比較用のLCD-AD191X2との差が50msで3フレ。
LCD-AD191X2も液晶デバイスなので、それ自体の遅延を1フレ足すと4フレ。
CRTがあれば、もっと具体的な数値がでるだろうが・・・

156:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 21:50:04 gN9w2hul0
>>153
>>154
154の言うとおりなら一緒じゃ?
変える必要無さそうだし

157:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 21:54:37 15rgMctL0
>>155
FHとはなかなかレアだな

158:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 22:06:32 L2W6eCHU0
>>156
俺のも主電源切ると必ず出るよ

159:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 22:25:01 DNhsEbmK0
レグザでHDDに撮りためた映像をブルーレイ移すことは出来ますか?

160:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 22:28:06 L2W6eCHU0
>>159
むりっす

161:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 22:31:17 DNhsEbmK0
なんとそんな時代錯誤が存在するのか
それじゃレグザ購入やめます

162:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 22:32:03 HWbgkJmR0
本日は大安吉日につき、明日(2/12)朝9時まで、
 緊急プライスダウンセールを実施中!!

 自宅でゆっくりお休みというお客様、
 本日は手軽なネットショッピングで買い物をお楽しみ下さい!!
★ Eメール録画予約で、パソコンや携帯電話から外出先で録画予約!
 東芝 37V型 地上・BS・110度CSチューナー内蔵
 フルハイビジョン液晶テレビ 37H7000(300GB HDD内蔵)
 ビック特価:133,100円(税込) ネットポイント「18%」サービス
 URLリンク(www.biccamera.com)

163:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 22:32:25 5nFQJufF0
お達者で^-^/~

164:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 22:33:08 ZgNgjEOD0
コピ10とか面倒なのがあるから、あえてそうしてるだけだろう
時代錯誤じゃなくて、そういう時代なんだよ

165:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 22:34:46 L2W6eCHU0
>>161
時代錯誤はお前なので二度とスレにこないでね

166:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 22:35:52 1qg2LWT/0
URLリンク(kakaku.com)
7000も豪い事になってるよ
送無12万ちょいのところもある

167:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 22:37:05 Ed+N7GUC0
[REGZA]-LAN-[RD]-ilink-[BD]

168:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 22:40:31 YWycK0Eo0
>>162
32H7000の方が高いんだな

169:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 22:43:57 DNhsEbmK0
>>165
140龍が如くもでるお、141秋には鉄拳もでるお

さすがソニー信者は知恵遅ればかりだな

170:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 22:45:16 pBIPRosD0
>>162
あぶねー!Z7000だと思ってぽちりそうになったー!

171:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 22:50:31 L2W6eCHU0
>>169
だから知恵遅れはこのスレに来るなってば
知恵遅れのバカは死ななきゃなおらんだろ

172:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 22:56:03 ZOWoP31X0
>>116

42ZH500+V20HD+PS3構成でつ
ラックはテクニカ製の安物

URLリンク(up2.viploader.net)

173:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:00:01 kYR523Fl0
Z7000なんですがBS-hiの『受信機設置のご連絡をお願いします』メッセージもHDDに録画されてしまうのでしょうか?

174:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:10:59 3yj7Z/vu0
BASE-V20HDいいよね

175:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:11:47 rvpSIEfg0
>>116
42Z7000です。
URLリンク(up2.viploader.net)

176:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:11:50 L2W6eCHU0
かぐらキターw

177:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:12:19 L2W6eCHU0
おっと誤爆すまそ

178:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:13:08 lYh7zLSL0
>>173
URLリンク(pid.nhk.or.jp)

179:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:16:40 tb1R9xK90
>>159
直接は無理だが、一端RD-X8/RD-S503に移すとDIGAで受けられる。


180:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:17:47 tb1R9xK90
>>161
なんだ、単にアンチか。

181:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:21:57 N0mbL8Au0
REGZA 46ZH7000
V20HD(5.1chに拡張済み)
DIGA-BW830
KENWOOD コンポ
スカパーチューナー
URLリンク(kamaitachi.info)

182:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:25:22 DNhsEbmK0
このスレはソニー信者やネットキムチのニート丸出しだ

東北関東人朝鮮人は言葉使いも知らない野蛮人種から仕方ない。

183:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:28:35 DNhsEbmK0
購入するつもりでいたが東芝やソニーは負け組の知恵遅ればかりでやめた
イメージもさらに悪くなった。

184:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:32:51 c9sFymj20
なんか夜中とかにTVからカチカチ音がするんだけどなんで?

最初気のせいかと思ってたけど、HDDの電源が勝手に入って消えたりするから
REGZAが原因っぽいのは間違いなさそうなんだけど

寝てるときにHDDの緑のランプがまぶしい(´・ω・`)

185:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:33:54 N0mbL8Au0
REGZA 46ZH7000
V20HD(5.1chに拡張済み)
DIGA-BW830
KENWOOD コンポ
スカパーチューナー

URLリンク(up2.viploader.net)

専ブラだとエラーが出るみたいなので張り直し

186:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:35:13 L2W6eCHU0
ID:DNhsEbmK0
もうすぐ0時でIDかわるから荒らしまくりですね

187:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:35:45 hUuSUepN0
>>117
Thanks
もうちっと悩んでみるわ

188:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:35:52 2ZUZ+EM30
RH500⇔Z7000
どっちかで外付けHDDに録画したのをもう一方で見るのって出来ないんだっけ?

189:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:37:07 3yj7Z/vu0
AV機器部屋を晒そう ★晒し続けてVer.18★
スレリンク(av板)

190:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:38:05 3yj7Z/vu0
>>181
404だが

191:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:38:34 3yj7Z/vu0
って貼り直したのねスマソ

192:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:38:36 wsporzvN0
>>185
スピーカーのコーンだけが白って目立ってイヤンな感じだな。

193:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:39:23 8Bn+DiaV0
うpされたレグザのある部屋見ると、あきらかにRDスレに上がる部屋と違うね

194:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:39:40 N0mbL8Au0
>>190
URLリンク(up2.viploader.net)
をブラウザーでどうぞ

195:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:41:08 N0mbL8Au0
>>192
カバーを付けると真っ黒になるんだけど
アクセントで白いコーンがいいかなと思って
やっぱりカバー付けようかな・・

196:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:43:20 YWycK0Eo0
でかいスピーカー付けて、いまやってるBS朝日の中継見たかった。

197:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:45:04 8Bn+DiaV0
>>196
音楽番組でもやってんのかと思ったら、サッカーじゃないw

198:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:47:49 lY++GVPd0
ブルーレイが使えない東芝って悲惨

199:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:49:22 HWbgkJmR0
>>170
Z7000の方がH7000より性能良いの?

200:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:51:24 fGLNja2E0
H7000は超解像とLAN機能がないはず

201:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:51:37 tb1R9xK90
>>198
それは言える、レコは早く撤退して欲しい。
REGZAの標準レコがDIGAになることを願う。

202:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:52:19 ZgNgjEOD0
>>199
HがZに勝ってるのは、内蔵HDDを装備してる事くらい
あとは全ての面で劣る

203:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:52:53 tb1R9xK90
内蔵HDD、いらんし。

204:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/11 23:57:27 EmkUMFXA0
>>182
あまりに不憫なのでマジレスしておくか
その二社製が北米地域で伸びていると言う現実


205:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 00:02:34 P+zBI/wI0
え、ええぇ~、あの「北米地域」でか? あの・・・w



206:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 00:02:40 uDwnp9/70
URLリンク(www.yodobashi.com)
このスレでは評判の悪い32Cだが、ポイント引いて5万円台…親にあげるか

207:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 00:10:06 nRLNgpzB0
地デジデビュー初号機ならCでもいいんじゃね?
本格的に自分用に買うならFH、Z、ZHのどれかがいいと思うが

208:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 00:28:34 32ek3jbn0
>>200>>202
そうなのか、ZにeSATAで内蔵HDDがついてる上位機種かと思ってた

209:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 00:38:58 mzMXXQ5SO
ZHと勘違いしてるんだな。

210:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 01:28:48 9mpgW04L0
HはHDDのスロットを開けておいてくれれば、まだよかったんだけどな。
1TBが8000円なのに300GBぽっちでスロット塞がれてもね。

211:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 01:32:47 9mpgW04L0
と思ったらスロットのHDDって2.5inchなのか。よけい微妙だな。


212:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 01:56:18 nRLNgpzB0
ZHなら内臓HDDにもUSB_HDDもLAN_HDDもPC共有のHDDにも録画出来るからな~

213:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 02:06:56 32ek3jbn0
>>209
そうだったみたい
ZHだと全部入りですね

214:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 02:21:13 V0Jl20Ao0
丸っこいデザインが気に入らん

215:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 02:43:28 iTGfTkTE0
早く新型だしてくれー

216:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 05:20:05 eazql0JcO
>>184
電源を落とした後にするよね?
プツップツッって…
時間帯は関係なく、5~6時間以上テレビを見た後は必ずプツップツッって音がする…

カチッカチッってのは番組表取得だけど、プツップツッ音は長距離運転した後の車のエンジンみたいな感じだね

夜中の寝る前にその音がするから気になって寝付きが悪い…

217:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 05:43:12 nRLNgpzB0
>>216
電源OFF時に聞こえる音って、熱で膨張した金属などが冷やされてキシむ音だろw

218:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 07:27:58 d5xk9G/60
ここだけの話、怪奇現象ですよ・・・
カワイイ女の子が画面から飛び出てくる前兆w


219:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 09:10:24 sz8dc1ub0
>>216
「ピシッ」→室内の温度変化でキャビネットが軋む音
      (画面や音声に異常なければキニスンナ)
「カチッ」→番組表の自動更新
      (省エネメニューで自動更新OFFにすればいい)

一応マニュアルに「ピシッ」とか「カチッ」とか書いてあるのねw

番組表を自動更新しないと、電源ONになったときに更新に行くのだろうか
その辺の詳細な更新スケジュールみたいなのは見つけられなかった

220:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 09:49:35 cglWQZOZ0
新型は来週火曜日の発表でつ

221:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 09:54:02 5LQOrY5Ti
うちの32H7000が先週辺りから急に電源を入れるたびに、一番最初にするチャンネルのスキャンとかの初期設定の画面がでるようになった。
リチウム電池とか入ってて、それが壊れたのかな?同じ症状になった人いる?
ちなみにリモコンで電源は付けてる。コンセント抜いたりしても治らず。

222:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 10:01:00 66bPhzqs0
俺は寝る部屋にZ7000なんですが、予約している時間ならまだしも、
全く予約していない時にも突然HDDに読みに行く音が鳴り響き、ガリガリ、
キューンと終わっていきます。寝れないから予約する時だけHDD繋いでます。
こんなアホ臭く面倒臭いことしてるの俺だけ?

223:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 10:20:06 sz8dc1ub0
>>222
マニュアルを見る限り、番組表の自動更新をOFFにするか、リモコンでOFFする
待機状態じゃなく主電源を切れば、HDDへのアクセスは止まるような気がする
自分ではやってないから知らんけど

同じような悩みでいろいろ調べてるとこw

224:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 10:40:38 66bPhzqs0
>>223
レスありがとうございます。こちらもいろいろ実験してみます。


225:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 10:51:18 NrC2iVi40
将棋打つ音と歯軋りの音と胸がときめく音、どれがいい?

226:sage
09/02/12 13:15:43 kBxMIgHR0
42Z7000の購入を考えてますが
PS3での遅延や残像はどんな感じ?
今やってるソフトはFPSが多いです

227:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 13:16:39 kBxMIgHR0
sage・・・orz

228:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 13:21:42 ZemTNj4Y0
三菱スレとマルチだけど226さんの質問のついでに額縁番組のズーム機能あるか教えてください

229:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 13:26:41 fPXA1UVD0
遅延や残像の感じ方は人それぞれなので
自分がやるゲームを展示機に繋げさせてもらって試してみるのが確実

230:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 13:30:33 kBxMIgHR0
>>229
そうですか
確かにそれが確実ではありますよね

231:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 14:01:29 by2M52cS0
東芝さん、Z2000でのLAN再生にファイル別レジュームをつけて下さい・・・・


232:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 14:23:33 ZemTNj4Y0
スルーって事はズーム機能は無いって事ですね^^
無駄な機能はてんこ盛りの癖に肝心な部分がちっとも進歩してないなー

233:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 14:35:00 8CzXMnII0
あるだろズームくらい。
そんな機能使わないから、付いてるかどうかさえ覚えてないけど。


234:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 14:40:59 38bOZfwZ0
今取説見たところ、
HDズームってのがそれに相当するのかな?
デジタル放送で16:9のときとD端子からの入力でしか使えないみたいだけど。

これじゃダメ?

235:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 14:41:59 YAtMyUeP0
>>226
遅延の実測は>>155
FH7000もZ7000もエンジンは同じと思われるから、遅延も同程度だろう

>>228
何段階か選べる
今まで全画面ピッタリに引き伸ばせなかった事はない

236:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 15:06:02 PkdzO3Ix0
パナの地デジレコでwowowwを録ってたんだが、
HD容量が少ないしDVDに焼くと結局観ないんだよな。
だから、REGZAをWOWOWのために使うよ。
HDDがいっぱいになったら消せば良いし・・・

237:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 15:09:24 P6FU9ail0
レグザに外付けHDDでwowowwを録ってたんだが、
HD容量が少ないしDVDに焼けないしで使えないんだよな。
だから、地デジレコをWOWOWのために使うよ。
HDDがいっぱいになったらムーブすれば良いし・・・


238:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 15:10:36 ZemTNj4Y0
すいません、プチ暴言書いたのに答えてくれてありがとうございます
購入時の参考にさせて頂きます
このスレの人達はいい人が多いですね^^

239:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 15:31:13 PkdzO3Ix0
>>237

録ってから1週間以内に観ない物の9割は、
その後鑑賞することはない。

240:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 16:14:35 /cDbuKJN0
パイオニア残念!!
切腹。

東芝アンチがKURO万世してたけどどうなるの?

241:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 16:22:54 /cDbuKJN0
パイオニア残念!!
切腹。

アンチ東芝がKURO万世してたけどどうなるの?

242:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 16:27:38 /cDbuKJN0
パイオニア残念!!
切腹。

アンチ東芝君がKURO万世してたけどどうなるの?

243:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 16:37:54 DMldW2NRO
Z7000を拡張デスクトップにした
やっぱり俺は男だったw

244:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 17:31:59 Ux5T0ovB0
>>116
42ZV500+HD-CE1.0TU2+BASE-V20HD(+D-108C+D-108Eで5.1ch)
+TZ-DCH2810+PS3+UX-MF80CW
+リビング用自作PC(GA-MA78GM-US2H+PV4)

URLリンク(miriam.sakura.ne.jp)

245:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 17:34:15 jdkzXEZs0
>>244
NSK2480ナカーマ

246:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 17:46:58 XWqBBjIB0
れぐざのの左下に三つ指立てた心霊映ってないか?

247:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 17:56:30 rrSUpI0X0
V20HDユーザー多いいな
さすがは価格COMでもNo1になってるだけのことはあるな

248:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 17:59:51 d4QoUtbr0
>>244
家具はどこで買ったの?

249:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 18:11:38 /cDbuKJN0
パイオニア残念!!
切腹。

アンチ東芝君がKURO万世してたけどどうなるの?

250:殺せ天皇制
09/02/12 18:15:37 /cDbuKJN0
パイオニア残念!!
切腹。

アンチ東芝君がKURO万世してたけどどうなるの?

251:殺せ天皇制
09/02/12 18:18:03 /cDbuKJN0
パイオニア残念!!
切腹。

アンチ東芝君がKURO万世してたけどどうなるの?

252:殺せ天皇制
09/02/12 18:21:35 /cDbuKJN0
パイオニア残念!!
切腹。

アンチ東芝君がKURO万世してたけどどうなるの?

253:殺せ天皇制
09/02/12 18:22:38 /cDbuKJN0
パイオニア残念!!
切腹。

アンチ東芝君がKURO万世してたけどどうなるの?

254:殺せ天皇制
09/02/12 18:23:02 /cDbuKJN0
パイオニア残念!!
切腹。

アンチ東芝君がKURO万世してたけどどうなるの?

255:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 18:23:16 Ux5T0ovB0
>>245
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ AV機器っぽい外観がイイ
>>246
コケたパラッパ君の足かな…orz
この左には光OCUと無線LANルータとSlingBoxが詰め込まれてます(LEDがチカチカ眩しいのでDVDソフトの奥に隠した)
>>248
URLリンク(shop.trendy.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
を全開にしてます デカい割には安かった ガラス扉とかないけど…

256:殺せ天皇制
09/02/12 18:25:07 /cDbuKJN0
パイオニア残念!!
切腹。

アンチ東芝君がKURO万世してたけどどうなるの?

257:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 18:25:46 aQgZkpJUO
俺のレグザ置いてる汚い部屋違ってキレイだな。
左のピカチュウかわいい

258:殺せ天皇制
09/02/12 18:26:20 /cDbuKJN0
パイオニア残念!!
切腹。

アンチ東芝君がKURO万世してたけどどうなるの?

259:殺せ天皇制
09/02/12 18:31:10 /cDbuKJN0
地上アナログ停止よりも先に天皇制止めてくんないかなー。
税金の無駄。

260:殺せ天皇制
09/02/12 18:37:44 /cDbuKJN0
パイオニア残念!!
切腹。

アンチ東芝君がKURO万世してたけどどうなるの?

殺せ天皇

地上アナログ停止よりも先に天皇制止めてくんないかなー。
税金の無駄。

261:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 18:54:13 ml0a5cWN0
>>246
ダンボーのことか

262:殺せ天皇制
09/02/12 19:08:28 /cDbuKJN0
パイオニア残念!!
切腹。

アンチ東芝君がKURO万世してたけどどうなるの?

殺せ天皇

地上アナログ停止よりも先に天皇制止めてくんないかなー。
税金の無駄。

263:殺せ天皇制
09/02/12 19:12:50 /cDbuKJN0
死ね。

264:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 19:13:36 mF8EIfIq0
黙れ劣等朝鮮蝦夷

265:真央の不調はアスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼名誉会長の脅迫のせい
09/02/12 19:20:43 /cDbuKJN0
アスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼名誉会長の逮捕ま~だ?
Honbun=スレリンク(skate板)
上記冗談ではもはや済まされないと思います。
第一の名誉会長の脅迫文  生ニンニクとか言う言葉をわざわざ入れる。
第二の名誉会長の脅迫文  朝鮮系スポンサー企業との契約がどうのこうの
犯人は嫌韓ネットウヨ。
いままで乱立されてる下品なスレをすべて調べてみりゃわかる。
おそらく名誉会長=ワロバン2世@倭寇
朝鮮系スポンサー企業との契約がどうのこうのまったく同じ。
トリノのころ、ロッテのチョコレートに毒を混ぜるとかの書き込みも見た覚えがある。
警察は何をやってるんだ。
いいか気違いを野放しにしてると今にキット大変な事件が起こるぞ。
名誉会長の脅迫文とそっくりな事件が実際にあり
被害者は回された上に殺されたんだからな。
警察に厳重に取り締まってもらわないとな。
これは、試合妨害だからな。

266:真央の不調はアスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼名誉会長の脅迫のせい
09/02/12 19:22:01 /cDbuKJN0
税金無駄使いの天皇制反対。
税金使った格差の象徴。
ストーカー皇太子に無理やり生贄にされ精神がおかしくなった
雅子さんかわいそう。
国家権力を背景にした、究極のパワハラ そして セクハラ。
俺は結婚当初から、精神がおかしくなることを予想していた。
皇太子妃には部落民出身がよかったんじゃないの。
差別や格差が埋まるだろ。
天は人の上に人を創らず、人の下に人を創らず。(笑い)

267:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 19:22:04 HSoNEaXm0
>>237
そこまで保存したいものなどない

268:真央の不調はアスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼名誉会長の脅迫のせい
09/02/12 19:23:10 /cDbuKJN0
大正天皇は池沼。
皇室は池沼の子孫。wwwwwwwwwwwww
民間だったら気違いが子孫を残すことなどあり得ない。
殺せ天皇制

池沼拝んでどうするの?

で靖国は池沼の親の明治天皇が作ったわけだ。
池沼拝んでるくせを子供の頃から植え付けてるとな、
刷り込みで頭の中に回路付けができて、大変なことになるんだ。
オウムなんて、天皇のところが麻原にすり替わっただけで典型的だな。
自分の脳みそで考えるくせをつけないとな。
ガザを見ろ。
これも典型だ。

269:真央の不調はアスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼名誉会長の脅迫のせい
09/02/12 19:25:05 /cDbuKJN0
無能な人間を崇拝するべきでない。

金正日とどっちが先に死ぬか楽しみだな。

北朝鮮にもお召し列車ってあるんだってな。
笑った。

270:真央の不調はアスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼名誉会長の脅迫のせい
09/02/12 19:26:59 /cDbuKJN0
 無能な人間を崇拝すること自体、日本のためにならない。
それは国民に奴隷根性を植え付ける。
これは実は民主主儀国家のアキレス腱になる。
ナチス、戦前の日本、オウム、etc
ナチスは民主主義の敗北のようにいわれるが君主(無能)がいなくなっても
国民の奴隷根性がすぐになくならないので、集団催眠にかけられた例。
君主制の負の遺産。
その証拠にハイルヒットラーと叫ぶ人と天皇陛下万歳を叫ぶ人の表情のなんと似ていることか。

271:真央の不調はアスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼名誉会長の脅迫のせい
09/02/12 19:28:49 /cDbuKJN0
 日本国では年間3万人以上の自殺者がでる自殺大国だがこれを減少させる方法がある。
完全な専制君主制(北朝鮮のように)にするか、天皇制ぶっ殺して完全な民主主義国家になるかだ。
足して2で割るような思想(立憲君主制)では、アイデンティがあいまいになり自殺者が増える。
しかも天皇制には宗教の側面があり、信者は自殺がとても好き。
乃木大将、三島由紀夫、野村秋介、特攻、腹切、殉死、回天、桜花、秋水、etc
コンプレックスとは元々複合体という意味。
日本は天皇制と民主主義のコンプレックス。

世界の国々を世襲による王や天皇がいる国といない国
の2チームに分けて戦争したらどっちが勝つのでしょうか?
北朝鮮は自称共和制ですが、実態により世襲による王や天皇がいる国チームとします。
結果は明らかですね。これが現在のグローバルスタンダードの状態です。

272:真央の不調はアスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼名誉会長の脅迫のせい
09/02/12 19:31:55 /cDbuKJN0
あのな現朝鮮人と共通の遺伝子を持ってることは、
生物学者であらせられます、天皇自らカミングアウトしてるんだよ。

皇室の悪口を書くと純粋な日本人なのにネットウヨに在日認定される。
右翼と嫌韓は違うとほざいているが、同じ人物なのがよくわかる。

天皇陛下は、朝鮮人との混血(wwwwwwwwwwww。

みんなも純粋な日本人なのに朝鮮人といわれたら、こう言い返しましょう。

ネットウヨにはとても効果的です。

「私自身としては、桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると続日本紀に記されていることに韓国とのゆかりを感じています」
(2001年12月)
この天皇陛下の発言は韓国においては大々的に報道され、多くの韓国人の興味を強く引いた。
まあ嫌韓ネットウヨが自殺するにはこの発言だけで十分だな.

273:真央の不調はアスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼名誉会長の脅迫のせい
09/02/12 19:32:41 /cDbuKJN0
ストーカー皇太子と雅子さんが無理強い結婚した当時、
「雅子さんがパレードで泣きながら爆弾を国民に向かって投げる。」という
一口漫画を画いたのだけは評価する。
さすがに没になったらしいが、しっかり現状を把握していた。

俺も当時そのうち雅子さん精神がおかしくなるんじゃないかと予想した。

274:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 19:32:48 Lcv3DnCq0
TVの事で天皇陛下がどうとかどうでもええわw

275:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 19:34:32 38bOZfwZ0
さて、家に帰って昨日録った水曜どうでしょう見るかー。
USBHDDでの録画が2番組同時可能なら
テレ玉とMX両方みれるんだけどなー。

276:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 19:36:12 HEfFniaZO
クソスレ終了

277:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 19:42:08 mF8EIfIq0
頭のおかしいネットキムチ
関東は1500年続くお前たち朝鮮奴隷流刑地

278:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 19:44:40 HEfFniaZO
去年コジマで37ZV500を299000で購入しました。最初は30万円からの提示でしたが交渉してこの価格
田舎のコジマでしたからこれが限界でした
画質、音質共に満足しています
色むらがないっていいですね
ブルーレイレコーダーはパナソニックのBW730を所有しています
他にあるテレビはビクターのLC305、三菱電機のMX75です

279:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 19:44:49 mF8EIfIq0
ノーベル賞受賞者

西日本人15人優秀民族日本

朝鮮蝦夷1(関東0)劣等
韓国0劣等
北朝鮮0劣等

280:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 19:49:16 gYBB85qn0
OCNユーザーでありませんように・・・ナムナム

281:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 19:58:51 mF8EIfIq0
ウヨサヨ叫ぶのは全て非日本人の劣等朝鮮蝦夷だけ

西日本は区別自体存在しない
高貴な西日本人は国に愛国心と誇りを持ち勉学に邁進する
だから発明や文化が次々と生まれる

282:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 20:06:55 mF8EIfIq0
任那は1800年の歴史をもつ植民地
関東人は朝鮮人と同じN型遺伝子
関東人は朝鮮人

283:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 20:10:19 mF8EIfIq0
日本人の伊勢神宮に対し、関東朝鮮流刑地は埼玉の高麗神社がある
関東の朝鮮系神社は130ヶ所以上

284:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 20:43:00 mF8EIfIq0
任那は高貴優秀大和民族の植民地
奴隷の起源はチョン

チョンは日本の黒んぼ
在チョンの8割以上は無職

285:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 20:48:58 nS33lZxo0
mopera、ybbではありませんように

286:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 20:54:57 HSoNEaXm0
>>285
きっとOCNだよ

287:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 20:57:40 2NM8RMkt0
どっから沸いて出てきたの?このスレ違いな精神異常者は?

288:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 21:11:38 YAtMyUeP0
アンチくんがついにキレちゃったんだよ

289:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 21:17:17 3nRta6AP0
予想通り発狂してますね

290:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 21:32:13 Io6Lkb20P
そろそろコピペ連投でプロバイダごと規制だなw

291:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 21:45:37 0bbnIiQG0
みんなの「レグザのある風景」を見せて下さい。

292:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 22:00:47 FhZ7K92o0
横から見ると暗いね>37Z7000

293:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 22:23:33 BGRRI09a0
んでレグザの37Z7000の四隅が暗いって話は、どうなったの?
仕様?それとも不良?

294:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 22:26:47 HSoNEaXm0
>>293
俺のは暗くないから不良じゃねーの?

295:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 22:36:57 /cDbuKJN0
パイオニア残念!!
切腹。

アンチ東芝君がKURO万世してたけどどうなるの?

殺せ天皇

地上アナログ停止よりも先に天皇制止めてくんないかなー。
税金の無駄。

296:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 23:03:28 /cDbuKJN0
近所のコジマいったら、
パイオニア50万と80万のがあった。

たけいよ。
誰が買うの?

もっともちっこい画面のソニーの
有機ELもあったが20万だと

こっちのほうが売れるわけないと思うけど。
一応品揃えは、いいとしても。

やっぱ貧乏人としては東芝のZシリーズを後2年半後に買うぞ。

297:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 23:05:59 HEfFniaZO
その頃には中国製になっていると思います

298:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 23:24:00 /cDbuKJN0
日本国もリストラすべきだな。
まず天皇制止めろ。

299:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 23:29:38 vw9GzBdZ0
>>298
代わりにお前さんが天皇な
四六時中 侍従の人が付きっ切り
俺は㍉ 発狂するw

300:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 23:34:18 VPcUK0U2O
定年がないってのは可哀想だよな

301:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/12 23:50:46 8xCVjs35O
>>293
多かれ少なかれ液晶は隅が暗くなる。
暗いの少ない奴引くまでゴネる。
基地外と思われようが10万以上出してるんだ、納得行くまでゴネろ。
ゴネてゴネてゴネまくれ!
それが良い端末引く手段さ。

302:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 00:20:49 iKaePYny0
295は完全にアウト、警察のお迎え

303:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 01:18:00 /m46jA4LO
295通報する?ロダとIPなら保有してるだろうし
これは完全な侮辱罪だな

304:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 01:52:52 nLmS07zQ0
>>301

当りを引いたと思っても時期暗くなるよ。

だって本当に蛍光灯が入ってるんだもん。
URLリンク(pcclinic.sakura.ne.jp)

蛍光灯は使うほど、端に黒ずみが出来るだろ。
LEDバックライトででは解決されるんじゃね。

305:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 02:06:43 FKtbq3eS0
295(・ー・)オワッタナ

306:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 02:08:56 gPn0QpXX0
>>295
があぼーんで見れないからレスつけて見るテスト

307:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 02:09:21 gPn0QpXX0
・・・なんだ、ただのキチガイか

308:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 02:12:59 LjipwYYl0
>>310
ウソ付け。普通の液晶なら、暗いって言われるほど暗くねえから。
ベゼル付近が暗いのはいかに東芝がクソパネルを使っているかの証明だよ。
ネットで工作してんな。

309:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 02:13:15 eAeFGRNP0
よっこいしょういち

310:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 02:15:31 ZWTOmFB90
Q.ZシリーズのIPS液晶パネル
A.37:LGフィリップス製IPS液晶パネル(視野角が超狭く、少し角度が付くととたんに暗くなる)
  42:LGフィリップス製IPS液晶パネル(暗いが視野角が広い)
  46:サムソン製VAパネル(視野角が狭いが、コントラスト比はIPSより高い)

37Z7000の視野角が確認できる画像です。
URLリンク(market-uploader.com)

このレスに対して、「アンチが必死だな」とか「設定の問題」とか
「そんな角度から見るなんてありえないから」などのレスがつくと予想されますが、
それは芝男といわれている工作員がやってることなので無視したほうがいいですよ。

311:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 03:12:44 +LUKoxeH0
アンチ東芝の投げたブーメランがパイオニアに命中した模様。

天に向かってつばを吐くとはこのことか。

312:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 03:54:33 +LUKoxeH0
パイオニアはパネル自社生産だから、アスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼に
気に入られたんだろうな。

とんだ貧乏神に気に入られてかわいそうなことになったな。

313:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 10:00:25 4shv/iKv0
>>310
いつものいい人キター

314:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 10:11:01 A66ufobQ0
そういえばこの前東芝の環境展で次のモデルが参考出品で出てたわ。
書こうと思ってたのに忘れてた。

315:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 10:34:10 iKaePYny0
295はネットキムチ

316:295
09/02/13 10:49:42 +LUKoxeH0
だから俺は純粋な日本人。

殺せ天皇 > 殺せ天皇制

制の字が脱字。

だが昭和天皇に関してはA級戦犯で死刑になればよかったのにと思っている。

キムチは食料としては嫌いじゃないけどな。

317:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 10:56:45 0f1YYoAo0
>>309
よっこいしょういちっと!

318:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 11:06:09 iKaePYny0
295はスマイリーキクチ事件を知らなかったのか
それも相手が日本の象徴罪の重みが違う、もう手遅れだが。

319:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 11:14:31 +LUKoxeH0
天皇陛下は、朝鮮人との混血(wwwwwwwwwwww。

みんなも純粋な日本人なのに朝鮮人といわれたら、こう言い返しましょう。

ネットウヨにはとても効果的です。

「私自身としては、桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると続日本紀に記されていることに韓国とのゆかりを感じています」
(2001年12月)
この天皇陛下の発言は韓国においては大々的に報道され、多くの韓国人の興味を強く引いた。

まあ嫌韓ネットウヨが自殺するにはこの発言だけで十分だな。

だから天皇も現朝鮮人も百済人との混血で共通の遺伝子を持つ。
このぐらいのことがすぐわからないのは、さすがアスペルガ-脳障害者のネットウヨ。

320:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 12:04:44 wYBL2WRX0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ

321:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 12:17:01 S1p3/tZCO
なんで規制されないの

322:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 12:49:11 NVpVf4A90
なんかキチガイのせいでずいぶん流れちゃったけど>>248です
>>255ありがとうウチにはちょっと重い色だけど形はいいなあ
思ってる物が全部入りそうだ


323:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 12:56:07 GaT5ObAvO
>>321
自分できちんと依頼すればいいんじゃない?

324:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 13:03:56 HyjsQocn0

価格ドットコム見てたらZシリーズが今週から値上がりしていってるよ。
これは在庫がなくなってきたってこと?
買い時がワカンネ(>_<)


325:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 13:23:07 CjA/47Hb0
42Zは下がりまくってるよ
もうすぐ最安値更新しそう

326:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 14:03:21 2dZCU6S90
なんで37Z7000は「視野角 上下178゜,左右178゜ 」となってるのに
暗いとか言ってるの?

327:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 14:05:27 4shv/iKv0
コントラスト10:1ってどんな世界か知ってる?

328:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 14:05:33 Z2XBnuI+0
視野角と暗さの関係は?


329:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 14:42:25 sfb5VCYh0
37Z7000買ってから2ヶ月くらい経つが
なんか画面がぼんやりと靄がかかったように白っぽくなったような・・・
気のせいかなあ

330:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 14:44:16 eG+SQs2yO
よく聞くのが、2月と8月は売れないってやつ
だから、あまり大売り出しもしないとか

331:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 15:21:09 Ld2fkhep0
>>316
ガクガクブルブルなの?????

332:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 15:43:31 M1p4Obnq0
Z7000の次期モデルはまた10月ですか?
春に出る?

333:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 16:00:05 sAp9rp2s0
東芝TV
URLリンク(www.dotup.org)

334:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 16:35:22 QVTnOmYA0
tes

335:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 16:44:02 qaNI2g/40
>>333
懐かしいテレビだな
正面から見たら液晶に見えるw

336:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 16:52:32 veCGcql70
>>329
kwsk

337:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 17:01:35 bOobuPJx0
ZH7000凄い勢いで値下がりしてるな

338:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 17:11:29 wYBL2WRX0
>>322
>ウチにはちょっと重い色だけど
ダークブラウン以外にナチュラルもあるでよ

339:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 17:22:48 AF+x4yYX0
37Z7000を使っています。
外付けハードディスクはどこに置けばいいのでしょうか?
近くだと磁力とかでどうにかなってしまいますかね?

340:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 17:36:49 5NVTaJia0
>>339
内蔵型がどうにかなっていないのだから気にすんな

341:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 17:38:58 AF+x4yYX0
そうですよね
何か特殊な加工等されているのかと思っていました・・・
ありがとうございます。

342:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 17:41:04 I/mJIpuX0
>>322
近頃珍しいカタログ読み取りべただな。

343:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 17:42:36 GzkdfnEd0
FH7000ですが、
内蔵のハードディスクを交換するのって、やっぱりあの純正品しかないのですか?
自分で大容量のHDDに換装できないのでしょうか?
だれか試した方います?

344:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 17:57:48 3gdWKPZJ0
REGZAってリモコンの反応悪く(遅く)ないですか?
特に番組表とかで方向キーよく使うのに
↓を5回おしても大体2~3回しか反映されない
電池かえて受光部の前でやっても同じでした
なんとかならないのでしょうか

345:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 18:07:49 IvLInrNI0
>>344
悪い。コストカットの安物部材を組み合わせただけだから当然。

346:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 18:36:56 OuBr1yEV0
>>116
URLリンク(up2.viploader.net)
携帯で撮ったので画像悪いわorz

347:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 18:43:10 iWTtP2YY0
>>344
反応すこぶる良好だよ
不良じゃね?

348:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 18:43:57 iWTtP2YY0
>>346
REGZAおめでとう~^^

349:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 18:45:20 AF+x4yYX0
>>346
ハードディスクのケースの上においてあるやつ何?

350:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 18:52:53 JjovQshg0
どう見てもアナルです

351:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 18:55:26 bdujB2jYO
47ZH7000で、一つだけ困った。足の形状が楕円形なので、前にセンタースピーカーを置こうとすると、大きさが限定される。さらにリモコン受光部が隠れて、リモコンが効かなくなる。どうしてもテレビの前にセンタースピーカー置きたいのだが、どうすればいいだろう?

352:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 18:56:34 +LUKoxeH0
鏡を使う。

353:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 19:02:36 bdujB2jYO
>>352
なるほど、一案ですね!でもできれば鏡置きたくないな。テレビの上部に付ける良質なセンタースピーカーってないの?

354:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 19:05:08 AF+x4yYX0
台買えば?

355:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 19:06:27 +3QmPF2m0
>>344
確かに2000までは特に評判悪いよね
俺のも反応しないってことはないけど
真正面に向けないと効かないことがある
3500から発光部(LED?)の向きが少し斜めになって
多少マシになったとか

356:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 19:07:12 bdujB2jYO
台って、安定感、問題ないですか?

357:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 19:13:43 kULCVR8v0
32Z7000出してくれないかなぁ

358:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 19:15:17 AF+x4yYX0
>>356
スマン分からんです・・・

使ってる人教えて下さい

359:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 19:22:40 qaNI2g/40
>>358
ラックのビデオを置くスペースにセンタースピーカー入れればいいんじゃない?

360:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 19:39:23 +w3vc0n90
>>359

ラックというか、いわゆる普通の引き出し付き台に置いてるんです。
その台、けっこう奥行きがあるので、テレビの前にセンタースピーカー置くプランだったんですが、
足の形状とリモコン受光部にぶち当たって・・・。
REGZAにすごく満足してますが、足の形状は角形のアクオスの方が考えられてるな、って思いました。
あと、リモコン受光部のどこかの2つつけてるメーカーが、考えてるなって。

どうしよう・・・

361:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 19:43:49 4/kYBuxn0
USB-HDD対応もでるは全てWチューナーですか?

362:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 19:56:24 ZWTOmFB90
>>360
一番合理的だったのがZ3500世代のブーメラン足なんだよ

363:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 20:01:53 +w3vc0n90
>>362
うん、足だけ交換したい気分です(笑)


364:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 20:08:00 ZWTOmFB90
>>363
思い出したんだが、確かZ7000とZV500は足交換可能だったと思う。
長方形だから少しはマシになるんじゃないかな・・・
部品取り寄せでそんなに法外な値段にならないと思うから、
東芝のサポートに連絡してみるのも手だね。

365:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 20:15:33 5/INC9K00
マジっすか!?

366:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 20:15:47 WQouLxbW0
何度も言うけど、
トリプルチューナーW外付けHDD録画可能のREGZAを出してくれ。
まあ、今は買えないけどさ・・・・・

367:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 20:25:24 bdujB2jYO
>>364
すごい情報! (*^o^*)さっそく聞いてみます!
あとは、リモコンの問題ですね…

368:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 20:27:14 kpYE9Mxm0
地デジ映らなくなった。
なんなの?

369:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 20:28:05 zX5iKBN00
>>368
壊れたんじゃん?

370:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 20:33:36 kpYE9Mxm0
>>369
買って4日だよ。
ラブシャッフル実況できない\(^o^)/

371:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 20:39:36 zX5iKBN00
>>370
壊れるものは1時間だって壊れる

372:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 20:41:20 /a6O2ICX0
>>368
初期不良or強風でアンテナがずれたorお化けの仕業

373:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 20:42:47 cfdRjI4M0
HDMI入力での地デジ映像は、超解像処理を有効に出来ないのしょうか?

超解像処理の項目をさわろうとしても、「設定できません」となります。

374:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 20:54:32 6jSeoXOh0
これまで普通に出ていたゲーム(PS3)の音がでなくなりました。
接続はHDMIで、映像は問題なく出ています。
音がでないと言っても全てのゲームではなくて、出力がドルビーデジタルに
なっているもの限定のようなのですが、何か原因が考えられますか?

375:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 20:57:11 rIalTqs60
ケーブルが外れてる

376:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 20:58:23 zX5iKBN00
>>374
壊れたんじゃん?

377:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 21:04:34 FkXV/8Rn0
>>374
HDMIは機器起動時にHDCPの認証やら色々めんどくさい事をしてるみたいだから
たまに認識しなかったりあるみたいよ
挿し直したり TV側の電源入れ直したりで結構直ったりする

378:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 21:08:37 99XkRYxn0
>>351
TVの上にのっければOK
壁掛け用のネジ穴を使ってホームセンターでステーなどを買い加工する

379:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/13 21:19:47 GqX76UBx0
>>373
信号が1080iや1080pのものは無理です
720pや480pに落とせば有効できるが・・・

最近のBDレコやDVDレコはアップスケーリングが付いてるので
1920*1080へ変換して出力されるため超解像が有効になりません

どうしてもレコで録画した地デジを超解像処理したいなら
DLNA経由で再生すればOKです

最近のBDレコ(w録もの)にはDLNA配信機能が付いてますので使ってみましょう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch