真空管ヘッドホンアンプ愛好会 その3at AV
真空管ヘッドホンアンプ愛好会 その3 - 暇つぶし2ch881:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 01:20:33 rYL/8cjK0
>>880
大丈夫だよ


882:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 01:34:40 QjVpRER30
>>880
たしかフィラメントフラッシュっていう現象だったはず。
寿命とかではないっぽい


883:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 09:58:04 M+Sx6LCK0
そいえば、青く光る球ってのもあるって聞いたことあるけどまだ見たこと無いや

884:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 10:39:59 46hnxrBe0
>>883
それビーム管のことでね?
KT66等は真空度の高いうちは青紫にボーっと光る

885:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 21:34:46 A+7nFraQ0
>>881,882
ありがとうございます。
フィラメントフラッシュでググって理解しました。

886:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 21:52:05 8W3j9FFh0
>>883
WE製の300Bなんかもそうだね

887:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 23:01:25 g5bev7+q0
>>883
CK1006だったりしねぇ?

888:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/19 19:53:02 a25k0yo50
夜になると涼しいから真空管アンプの熱が気にならなくなってきた


889:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/24 14:27:11 vtFH1nXuO
夏向きの真空管って何だろう?
SYLVANIAかな?
シベリアに似ているし

890:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/24 14:37:50 LGMR9dat0

   ∩ ∩        ∩ ∩     
  (・∀・ | | ズコー   (・∀・ | | ズコー 
   |    |         |    |     
 ⊂⊂_ノ =§    ⊂⊂_ノ =§  
  ゚゚゚゚゚゚゙゙゙゙         ゚゚゚゚゚゚゙゙゙゙

891:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/25 21:29:22 p19L3mH70
>>889
一気に涼しくなりました


892:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/26 22:37:42 bZgq/cdh0
シルバニアファミリーとシベリアファミリーでは意味が変わりそうだ

893:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/29 01:19:21 K22R/gFt0
    ○⌒\
     ミ'""""'ミ
    ./(´・ω・`)   
   //\ ̄ ̄旦~
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー───ヽ
    ────

894:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/29 15:27:40 QylNp8NS0
ValveXSEは電源ケーブルによって相性は違ってくるのかしら
今はXPC使っているけどXPDも1本余っているんです
ただ後者は・・・長くて取り回しがちょっと・・

895:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/29 19:34:35 RQzcJDD6O
地磁気の影響も考慮して部屋のどこに置くかも注意しないとな

896:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/29 22:12:32 QylNp8NS0
フルテックのヒューズを買ってきたんだがXSEの極性が
わからない・・・。やはり音質で判断せざるを得ない?

897:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:35:36 6OndAiYy0
>>896
ヒューズの向きのこと?音質が気に入ったほうでいいんじゃない?

898:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:52:49 16+Vdorj0
ヒューズの向きは極性でなく方向性だな、たいした変化じゃない
電源の極性は以前、PTを見て一次側0Vをコールドにしてたが
最近は音で決めてる(好みの方)
ケーブルに極性が指定(メーカーによる)されてない限りどっちでもいい

899:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/30 21:28:31 9zFqe4uw0
KA-10SH が欲しくて春日のHPを出たり入ったりしてたら完成品ってのを見つけた。
キットモノとの差額15000円。
そりゃ、自作するよりきっと高音質なんだろうとは思いながらも
自分で組み立てて、俺SUGEEEEEEするほうが大きなプラシーボを得られそうな気がしないでもない?

俺のスキルはこの手のモノではラジコン製作程度、それも20年近く前。
車とかバイクの電装品いじくるときにハンダ少々。

工具は使い込んだ30wのコテと、何故か衝動買いした60wコテ(新品)その他もろもろハンダ用品(新品)
その他バイクバラバラにできるぐらいの一般工具。

キットか完成品か?どちらを買うべきだと思う?

900:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/30 21:37:57 kltkiytw0
俺は春日のキットくらいならたぶん休日1日で終わる(ケース加工も無いし)から
キットを買うが…

901:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/30 21:47:03 0td0Iz9K0
私はキットの方をIYHしようと思います。
半田付けはRCカーと、簡単な電子工作のキットで少々ですが。

902:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/30 23:27:07 9zFqe4uw0
>>900-901サンキュー
やっぱりみんなキットか
俺も思い切って逝ってみるかな。
まあ、標準ジャックに換装したいってのもあるし、
後々プラシーボ増幅のためにコンデンサーとか弄くりたいのもあるしな。

出来なかったら出来なかったで、本場アキバのメイドカフェに行くオフィシャルな口実ができるってもんよww


903:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/30 23:28:37 /8TEc8rG0
>>897 >>898感謝です。
最終的な判断は個人の好みによるところが大きいのですね。
過去ログを見たりググったりしたのですがよく極性が分からなかったので
結局裏ぶた開けて分解して確かめました;;
回路上から考慮すると一応向きはあるみたいですね・・・。
メーカーさんが指定してるとは思えませんが。

904:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/31 02:55:14 PgGjcMe50
>>902
自分で作った方が喜びはデカイぞーw
今はネットで色々調べられるし、疑問に思ったら掲示板で聞いてみるのも良いし。
ガンガレ~ヽ(*^∀^*)ノ♪

905:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/02 14:18:53 mVadNWB80
>>904
振り込んだぜ…振り込んじまったぜ…
この三万円が無駄にならんことを祈ろう。
組み立ては今月後半の連休だな。

906:901
09/09/04 22:56:48 4W1Jua8A0
>>899
漏れもさっきポチッとしちゃいましたよ。
まだ先のつもりでしたが、スレの流れに乗ってついついw

907:899
09/09/05 01:31:24 gpB4mm3S0
沈んでるので浮上

>>906
関東圏なら振込みの翌日到着だったりするからすぐできるぞw

俺は今週土曜日出勤+飲み会なので完成は無理かな
とりあえず日曜日にフロントパネルの穴拡大だけでもやってしまおう。

908:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/05 01:39:46 XXamjfeo0
今度秋葉に行く予定ができたんだけど

909:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/05 01:43:18 XXamjfeo0
真空管のことがよく分からないので
店員のオススメだけで買っても大丈夫かな?

ちなみに使用アンプはValveX-SEです

910:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/05 04:03:23 5iCv+uIB0
>>909
>>746を参考にしたら?

あとイシノラボ見たらSYLVANIAの5814Aと5963が買えるっぽい。
これらは12AU7互換だから使えるよ。音はブレずにカッチリした感じになる。
ついでにダイナ5555でフルテックのヒューズも買える。

911:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/05 10:56:11 XXamjfeo0
>>910
ありがとー
参考にさせてもらうわ

912:899
09/09/06 21:08:40 osiRXq6E0
やっぱり我慢ならなくなってKA-10SH完成させてしまったww
製作時間はおおよそ10時間ってところか。(休憩食事自慰含む)
ズブの素人でこれだからベテランならもっと楽だろうな。

とりあえず現在、コンビニの900円イヤホンで軽快にテスト運転中。
電圧チェックの時にずいぶん取り説の値と違うと思ったが、まあ、動いてはいるようだww



913:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/06 22:07:41 r+i1s5D30
>>912
球アンプの回路各部の電圧は±20%くらいはずれてても
たいてい問題ないですよ。ただ左右チャンネルの同じ箇所で
極端に違う場合などは付ける抵抗の値を間違えていないかなど
確認したほうがいいと思いますが。

914:901
09/09/06 22:59:21 uxYHBjEj0
>>899
ちょwwはやっwww

明日には発送してくれるだろうから火曜日には着きそうだ。
うちにはさびで真っ茶色になった40年ものの半田ごてしかないから、まずはその辺から買い揃えていかないと。

915:899
09/09/06 23:58:19 dtGCmyZU0
>>913
サンキュー
それなら俺のは大丈夫そうだ。

>>914
コテは重要だぉ?
今回60wを新調したんだが、これまで使ってた30wに比べて快適快適。
サクサク溶けるから硬い半田でも躊躇なく使える。
あと、イヤになるほどハンダ付けるからしっかりしたコテ台とふき取りスポンジ必須かな?
途中でスポンジ三回ぐらい洗ったw

それ以外ではダイソーの「バリ取り」(315円 ソーカの癖に生意気だ)
これが無いと多分作業が詰まる。
スイッチとかその他フロント、リアのパネルに取り付けるブツがことごとく引っかかる。
6㍉標準ジャックに換装するなら仕上げの微調整にも使えるしな。
ちなみにホームセンターの工具コーナーで探したら1000円ぐらいしたww

916:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/07 00:10:43 AmD2ZBgH0
これからも組むつもりがあるなら、リーマーくらいは有った方が良いな
昨晩YAHA組んだけど、リーマーとピンバイスで指が痛くてトップシャーシに
シャーシパンチ使うところまでいかなかった
URLリンク(up2.iyhoo.net)

917:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/07 11:42:13 bY3cgXihO
>>916
鉄板にピンバイスってw
激安低性能な電ドリでも鉄用のビット使えば3㍉ぐらいの穴なら開けられるから、
そこからリーマーに繋げたほうが良いんでないかい?

918:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/07 13:16:07 FFkVaxVf0
>>916
電動ドリルぐらい買いなさいw

919:916
09/09/07 21:33:51 0xw2FQjA0
いや、一応アルミですよ、タカチのUC11-3-8DD
うちのピンバイスは3mmまで使えるんでこれで下孔あけて拡大の繰り返しで
指が痛くなってしまい…

920:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/07 21:42:30 bumQUn2l0
KA-10SHのレビューまだ?

921:899
09/09/08 22:01:53 MAH+47qO0
ドシロートな俺に何を語れというんだ?

922:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/08 22:27:12 Ql251KFa0
>>921
いままでとどう変わったか。
ハムノイズとかのノイズはどうなのか。

923:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/08 23:00:29 n9/HxWmh0
>>921
細かいことは別にいいよ
聴いて気持ち良いかどうかだ!
期待してる。次俺が行くかどうかの起爆剤

924:899
09/09/08 23:56:14 MAH+47qO0
おk。つらつら駄文書いてみる。

環境はSE-200PCI LTD → アンプ → K701 K240s その他イヤホン  RCA接続だ。
比較対照のアンプはAT-HA60で、これもRCA接続で使っていた。
視聴したものはJPOP、アニソン、エロDVDで、無圧縮の.wavファイルと.ISOでデーモンでマウントしてある。
つまり、ドライブによる劣化は無視できると思う。

ノイズについては、ヘッドホン2機種に関しては両アンプとも無いと言ってよい。俺の耳では聞こえなかった。
ただし、HA60とイヤホンの組み合わせでは「サーーーー」って感じのホワイトノイズがボリュームに関係無く聞こえる。
これは曲の再生が始まれば無視できる音量のものだが、ジャックを突っ込んだ時などかなり気になる。
KA-10SHに関してはイヤホンでもまったく聞こえない。きっと俺の耳が糞なんだろう。

音質は、もう、まったく比較にもならない。
KA-10SHの方が圧倒的に音が分厚い気がする。
低音も高音も一回り広い?大きい?ところまで再生している。
つまりは、HA60ではヘッドホンを使い切れていなかったのかもしれない?
音の細かさに関してもHA60を上回っている気がする。
曲の後ろで鳴っている一つ一つの楽器の音が、意識を集中しなくても聞こえてくる。
ボーカル好きな人には鬱陶しいかもしれない。

難点はやはりボリューム。
K701をLoインピ用に繋いだ場合、2時位置からMAXで常用することになる。MAXでも普通に聞ける。
Hiインピ用に繋ぐと、MINでは無音だが、9時位置の時点で耳が限界な爆音になる。実用的ではない。

以上の感想は、一日ハンダと格闘して無事に使用に耐えるものが完成し
俺SUGEEEEEEEE状態による偏見補正がかなり入っていることを追記しておく。
しかし俺は最高に満足してる。

925:901
09/09/09 00:25:39 nbCI3/+a0
レビュー㌧クス!
こっちも今日届いた。

これはwktkだな!

926:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/09 04:22:23 C0WNHeix0
>>924
さあ次は改造だーーヽ(*´∀`*)ノ~♪
費用対効果の高いのからだと、先ずはボリュームとカップリングコンデンサーだねぃ
VRはアルプスのRK27当たりがオヌヌメ、お金があれば東京光音逝ってみる?

927:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/09 06:29:59 eoRRO7QA0
>VRはアルプスのRK27当たりがオヌヌメ、お金があれば東京光音逝ってみる?
URLリンク(nabe.blog.abk.nu)

928:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/09 12:06:56 siXoL1cB0
電子ヴォリュームにしたら

929:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/09 19:47:28 amTF/C9S0
>>927
あの記事鵜呑みに・・・
RK097じゃなくRK09Lを出されてもなぁ
RK27もロット古いぞあれ

930:899
09/09/09 20:49:46 3c3yMcAI0
おk。
ヤフオクに出てたアルプスの箱みたいなのポチった。1800円
100kΩAカーブってのでいいんだよな?

このままいろんなモン買ってったらバルブX並みの値段にならないか?

931:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/09 22:17:11 7cl5swgN0
ソフトンのアッテネータとかどうなんだろ

932:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/09 22:19:33 Z98xSUmt0
あれはいいものだ。


933:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/10 00:17:11 aC9K5BuT0
>>930
うん、2連の100kΩAカーブ
カップリングで止めとけば無難かもね
そして、真空管スパイラルに・・ふふ(* ̄ω

934:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/10 00:35:07 b1OQxiWO0
KA-10SHにH650ではやはりクドクなりますか?
カップリングや真空管交換で対応出来る物なのでしょうか?



935:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/10 02:06:32 aC9K5BuT0
>>934
くどくはなんないお
ばるぶXよりもアッサリすっきりクッキリだお
キット添付のPhilipsECG 6922は信頼性が高くて、かっちりした良い音だお
オイラもHD650で良く聞いてるお(*^ω^*)

936:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/11 09:05:42 Eh0IqG980
作るのが好きならKA-10SHもいいけど。
球ヘッドホンアンプ(6922)+アッテネータ(高音質ボリューム)+PCオーディオ
なら、ソフトンのModel6でいいんでないか。

937:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/11 19:19:29 jxhU4QFT0
これもなかなかいいね。

ただ、漏れはWaveUpConverterでアップサンプリングした音源を扱ってる関係上、48kHzまでのDACでは役不足なんだよなぁ。
さらにFrieve Audioで20kHz以上の音を擬似的に復元するので、高音が伸びてるアンプの方がいいかなと思う。KA-10SHの方は23Hz~72KHz(-1dB)出てるので。

なので今のところの漏れの構成は、
SE90-PCI→(RCA接続)→KA-10SH→MDR-CD780
だな。

KA-10SHが完成したら、DACとヘッドホンも検討したいところ。

938:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/11 19:27:19 IiBVKLbEP
>>937
役不足だからグレードダウンしたDACもほしいってこと?
その理論がよくわからん。あとアップサンプリングしたらもっと高性能なDAC必要になるんじゃね?

939:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/11 20:45:06 kev6e4LN0
Model6は高電圧、無帰還、ディスクリート回路、電源を分離、 VR が固定抵抗のアッテネータとか色々情報があるけど
KA-10SHの情報が今市はいらない。初めて真空管を購入する俺には難解です
KA-10SHとModel6(DACぬき)真空管ヘッドホンアンプとしての資質の違いはどの辺にあるの?
Model6の方がパーツ的に高そうだけど構造としてはKA-10SHと度の様な違いがあるのか知りたいです
無論視聴することが大切な事だと思いますけど盲目的に手を出すのも失礼かと思うし


940:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/11 21:12:08 YlH5Gqcl0
Model6、ValveX SE、Little Dot MK IIを持ってるけどModel6のDACはRMAAで測定すると
かなり残念な結果を示すよ。DAC的にはSE-200 PCI LTDなんかのほうが圧倒的に上。
あとModel6のスルー出力はいいんだけどヘッドホン端子には少しノイズが乗る。
KA-10SHはアキバで試聴したけどModel6よりカッチリでノイズも無く良かった。

個人的には低音までのバランスを考えるとValveX SEかLittle Dot MK IIがお勧めで
その次にKA-10SHが来るかなぁと思う。低音に拘らなければKA-10SHで。
ちなみに回路的な事を言うとValveX SEとLittle Dot MK II、Little Dot MK Vはプッシュプル方式、
それ以外の製品はシングル方式。基本的にプッシュのほうがシングルより低音が多い。

941:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/11 21:39:07 kev6e4LN0
>>940
ありがとう。
やはり回路的に短所長所がるみたいですね。2、3日勉強します。ヒントくれて助かる

Model6のDAC部分はかなり昔に組み立てキットで3000円位で見た事があります。

942:899
09/09/11 21:59:01 vjAU23Fk0
アルプスボリューム装着したじぇ
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

なんか中~高音がすっきりクリアーな感じになった気がする?
純正と比べるとボーカルがより前に出てくるような…
まあ、きっと気のせいだろうww
それより異常に長いボリュームのシャフトが気になる。
つまみを長いのに変えないといかんかな?

さらに続けてオールドテスラ落札ww

俺はいったい何をやってるんだ…orz


943:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/11 23:54:10 3jdbx4Nk0
>>942
乙!
GND、ボリュームの金属部分に接続したほうがよいと思うよ。
シャフトは金鋸でカットしたほうがいいよ。力かけ過ぎると壊れるから注意して。
ツマミも好みの金属製にするとよいけどね。

944:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/12 02:21:28 bq+UnfXH0
>>939
ラジオ技術2008年1月号

945:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/12 09:19:55 ltzO2d4G0
>>943
金鋸カットは切り落とす軸側をクランプ止めしてカットすれば壊れないよ。


946:899
09/09/12 12:03:10 zqCvU9uG0
>>943>>945
サンキュー
金鋸カットは根性だなぁ~ww 5㍉ぐらい太さがあるぉorz
できればサンダーでギャーンとやっちゃいたいとこだけど、壊れるよな。
まあ、気長に大型のツマミ探すよ。

GNDは了解。今度蓋開けたら手直ししておくよ。(実は蓋開けるのも閉めるのも結構大変。)
まあ、カップリングコンデンサ換えたいからすぐだと思う。ええ、我慢できない人です、はい。
これは、0.047μFってとこを合わせておけばいいんだよな?
耐電圧は400V以上なら問題ないと。
オクにもいろいろ出てるけど、どれが高級メーカーなのかいまいちわからん。


朝一でオールドテスラ到着。装着。
中古だと思ってたらどうみても新品ですありがとうございました。 ラッキーなのか?
まあ、なんだ。フィリップスとの違いがわからん。俺の耳なんてこんなもんだ。
とりあえず丸一日焼き入れしてみよう。

947:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/12 14:40:39 aGayT2N90
>>946
カップリングコンデンサ交換するなら定数弄らずに銘柄だけ変えてもまずわかりませんよ
いっそASC X363の0.047~0.22μF辺りをとっかえひっかえして一番ピンと来たのにするとよろしいかと
ただしエージング時間も要るので比較するのは大変ですが。

948:899
09/09/12 16:46:25 zqCvU9uG0
>>947サンキュー
ベテランさん達はみんな0.047μF使ってるようなんで換えちゃいけないのかと思ってた。
0.22μFでいいならロシアのバズーカみたいなテフロン使えるな。(どっかのブログで真空管の左右に積んでるの見たww)


949:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/12 18:01:26 w/41ovcE0
>>946

ボリュームはアルミ製の軸なので、存外にさくさく切れちゃいますよ。
金鋸は、プラ製の柄がセットになった安価なもので十分です。
ただし、仕上げ用に金ヤスリも必要です。

また、手軽な改造として、春日無線HPでも紹介している電源整流部へのスパークキラーの追加も検討されてはどうでしょうか。

改造は楽しいのですが、このキットに使われているパーツは良質と思いますので、熱くならずにじっくり取組むことをお勧めします。


950:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/12 18:15:07 CBZAsVaI0
ごく普通のシングルアンプだから、B電源のデカップリング周りを弄ったりして
平滑を強化するともっと低音が出そう

951:899
09/09/12 20:28:28 zqCvU9uG0
みんなの熱い声援に応えてブッた切ってみた。
意外に脆いものなのだな…AV機器ってモノは…
URLリンク(www.dotup.org)

おかげですっきりと有るべき位置におさまったよ。
なにが一番大変だったかって、家のどこかにある糸ノコと鉄工刃探すのが…(r

952:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/14 11:45:15 oVQmkocF0
>>949
これか~なるほほ
URLリンク(www.e-kasuga.net)

953:899
09/09/15 20:43:54 yKOUTD2w0
過疎ってるのでage

URLリンク(www.dotup.org)
キンバーカップっていうらしい。ドイツ製とのこと。
capじゃなくてkapなのがいかにもジャーマンって感じではないかw
店の人が言うにはオーリカップとタメ張る性能なんだとか?
一本1080円…orz  どんな性能があったとしても費用対効果は釣り合わないだろう。


ちなみにもう一つ選択肢はあった。
ミュージカップ一本3000円…ww
耐電圧1000v… そんなにいらねぇ
二本で6000円って真空管が買えるじゃないか。
店の主人もヘッドホンアンプにはちょっともったいないって言ってた。



954:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/15 21:46:22 67Zw11Yd0
>>953
URLリンク(dp00000116.shop-pro.jp)
これに突撃する勇気はないか?
まあこの値段なら東一のマイカコン買ったほうがいいかもね。


955:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/15 21:57:36 3ccH/qRn0
電源の取り回しは気使ってる?
たこ足とかやだよ
冷蔵庫繋いでるのと同じ小ブレーカーから給電とかはないよねもちろん

956:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/15 23:18:24 xRfBdOVs0
>>954
うわwたけーw
漏れはJENSENの銅箔にしたお

957:899
09/09/16 01:20:46 O8yJRhi20
とりあえず付けてみた。
URLリンク(www.dotup.org)

リード線が一本だけ短い…w
実はブッた切ったらリッツ線みたいなのが出てきて、チキンな俺は結局他の三本はそのまま付けた。
長さを合わせろ。とかの突っ込みは無しで。
あいかわらず音質については俺の知覚外の世界で変化しているようだ。つまり何もわからん。

>>954
次に換えるならケース内に収まらない奴がいい。


958:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/16 02:55:13 EeobWaeP0
>>957
おめめ~ヽ(*´∀`*)ノ~ω"
高音質で定評の在るコンデンサーなのに変化が分からないとは勿体なw
多分ヘッドホンが違いを出せる性能を有していないのかも?
そして、ヘッドホンスパイラルに・・ふふ・(* ̄ω

959:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/16 02:57:50 EeobWaeP0
>>958
いや、K701を持っているのならそんな事はないか
すると、上流が悪いのかしら??

960:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/16 07:30:06 XbWK3JvI0
K701って上流に追従しにくいから分かりづらいと思うぞ。

961:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/16 17:40:47 Piazp8pn0
>>947
カップリングコンデンサの容量を増やすことで度の様な変化をもたらすのでしょうか?
実際、購入して試せばいいのですがエージングの時間も掛かるし
どの容量あたりを試せばよいか検討を付け難く迷ってます
できれば、高中域はそのままで低域を少し強調し絞める方向で模索してます

962:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/16 20:47:44 zrFvriNX0
>>961
容量を増やすと低域が豊かになり、高域のフォーカスが甘くなる傾向がある。
高域をそのままに低域を強めるには同銘柄で1桁程度容量の違うCを2個
パラにする(0.22μと0.022μとか)という方法も考えられるが、
まだ試してないので責任は持てない。


963:899
09/09/16 21:13:41 oZiK4SXf0
>>958-960
まあ、PC→アンプなんでお世辞にも高級オーディオなんて呼べないが
原因はもっと単純。おれが糞耳なだけなんだろう。
正直、俺の記憶力なんて音色を正確に把握して記録するには力不足で
部品を換えたとしても、それ以前の基準となる音を正確に理解していないんだから
どう改善されたのか判断するのは無理ってもんだろう。
スイッチ一つで使用前使用後を切り替えられるような装置でもあれば俺にも正確なインプレが書けるんだがなww

964:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/16 22:30:45 Piazp8pn0
>>962
アドバイスありがと
容量を増やしつつ低域と高域のバランスを探ります

965:901
09/09/18 23:18:53 mY3qXHIK0
899氏は仕事が早いなぁ。

こっちも、いつまでも放置プレイにしている訳にもいかんから、腰を上げねば。
買うものとしては、
・60Wの半田ごて
・こて台
・スポンジ
・ダイソーのバリ取り
・オーディオ用の半田
こんなもんでいいかな?

899氏に質問なんだけど、半田はどの銘柄を何cmくらい使った?
切り売り1mあれば足りそうかな?

966:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/18 23:25:18 RhJzCCyp0
横槍だけど
ハンダはオーディオ用かどうかはともかく、銀入りとかじゃないほうがはるかに楽
環境には多少悪いかもしれないけど。

967:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/19 00:05:26 W0x6IkZ10
アルミット

968:899
09/09/19 00:22:50 tYcqZI7g0
>>901
使ったハンダはgootのSD-65
用途別はんだ音響部品用
長さ2.6㍍、太さ1.2㍉、それを現時点で8割方使ってしまっている。
もちろんかなりの部分がハンダ吸い取り線とスッポンに飲み込まれた訳だがw
おそらく1mでは後半かなりドキドキだろう。

スポンジに関してはコテ台を新規購入なら新品が付いてくるので別途購入の必要は無いとおも。
ハンダ吸い取り線かスッポンのどちらかは持っておくべき。ミスった時のリカバリーが楽。
黄色い柄のやつはダイソーのハンダ用ピンセット。やけどしないからオヌヌメ。

俺は生粋のニッパラーなので配線の皮むきはすべてニッパーだったが、
精度の高い電工ペンチかワイヤーストリッパーがあれば作業がはかどると思う。
余裕があるなら普通のより小さなラヂヲペンチがあれば便利。
あとはめげない心があればなんとかなる。


ついでに今日のKA-10SH
URLリンク(www.dotup.org)


969:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/19 03:48:51 TFFcSs830
>>968
                           ┏┓┏┓
                        ┏┓┗┛┗┛
                   .  ┏━┛┗━┓
/  \/⌒⌒ ̄ ̄ ̄ヽ、 /_.\ ┗━┓┏━┛   ┏━━━┓
| (⌒)             (_) | | ┏━┛┗━┓    ┗━━━┛
\_ ノノ ノ,,, ノ丿 丿 ),,,ノ ノ 、_ノ ┗━┓┏━┛┏┓
  /ノ( .( ○ヽ、ヽ   ノ○ ) :: |      ┃┃  ┏┛┗━┓
  |:^     /   ___\   ::::|      ┗┛  ┗┓┏┓┃
  |:::::::      /  |    .::::|                ┃┃┗┛
  ヽ::::::.....    ├--┤  ....:::ノ..

970:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/19 03:53:26 TFFcSs830
TESLA 買い過ぎw

971:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/19 08:54:37 H44zXSbo0
>>968
同じブランドの球ばっかり買うより国産とかペアで色々集めれば良いのに

972:899
09/09/19 09:36:08 tYcqZI7g0
まあ、セットだったから仕方ないじゃないかw
内訳は
TESLA E88CC (6DJ8) 2本
TESLA PCC88 (7DJ8) 4本
中古アンペレックス 6本

全部セット販売だよ。
ちなみにソビエト球4本が輸送中のはずw

973:901
09/09/19 19:17:23 3scFndLg0
詳しいアドバイス㌧クス!

こっちも901氏と同じハンダでやろうと思う。音とか実際変わらんと思うし。
PCOCCとか6Nとかはプラシーボだと思ってる人間なので、鉛入りで無問題。
>>966氏のおっさるように、鉛フリーは溶けない、使いにくいという話も聞くしなぁ。

真空管買い杉ワロタww
899氏は後戻りできないところまで逝ってしまったね・・・w
ソビエトの球も届いたら、いろいろ差し替えてみてのレビューも期待しております。

974:901
09/09/19 19:19:06 3scFndLg0
スマソ、誤字訂正。

× こっちも901氏と同じ
○ こっちも899氏と同じ

975:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/20 00:40:24 yWAedi5T0
>>973
鉛入りのほうが使いやすいよ、実際。

976:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/22 13:38:26 s0PfBGLE0
まだまだ鉛入りで十分だと思う。
Pbフリーは溶けにくいし、フラックス塗っても流れて行きにくいから俺は苦手
こても別々にしなきゃいけないしね。

そんな俺もこないだKA-10SH作ったよ。
真空管なのに解像度高くてびっくりしたw

977:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/22 13:53:45 aYFbgOTP0
半田については色々情報が出てきたけど線材については皆さん何を使いますか?
最近RCAケーブルを自作し音の変化に驚き、アンプにどの線材を利用したらいいのか悩んでます

978:899
09/09/22 20:29:59 6UyF9img0
KA-10SHしか作ったこと無いから他は知らんけど、こいつに限って言えば
ほとんどの線材がトランスから直に生えてるから弄る余地は少ないとおも。
もちろんトランス分解できるなら話は別だが。

それよりRCA自作ってことは2芯シールド線だよな?
ミニプラグ入力を破棄していいならRCAジャックを外して
ボリュームまで直に繋いじゃったら?ww

979:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/22 21:31:44 aYFbgOTP0
>>978
これだと言う RCAケーブルが見つかればRCAジャックのみならずボリュームレスも考えてる
しかし、現状では固定しても良いRCAケーブルがない。やはり付け替えて遊ぶしかないのが現状
二芯シールド線もあるけど一芯、四芯シールド線も多いよ、でも物によってはポリオレフィンでばらして線材に使えないやつもある
今日遊びでLANケーブル(6レベル)ばらしてRCAケーブルを製作したけど意外とまともだったw

トランス分解か・・さすがにそこまでは・・・それ以外の場所に使用すると思う
取り合えず電源コ-ド交換して遊ぶため3Pインレット化の改造は先にやるべきかな?また電源コ-ドスパイラルにナリソウダ
ノイズ対策でスイッチ、ランプも省くいた方が良さそう




980:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/22 22:52:55 nIGS7K5l0
わざわざ真空管アンプスレでアンプ不要論とは大胆なw
アンプはただの増幅器に在らずと言う考えから真空管を選んだんだろ?
だったら、調味料は素材の味を壊すから入れるな何て話をここでするな。

981:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/23 00:59:05 4Sbhym2S0
真空管使うとどうなのかおおざっぱにわかる音源載せてるサイトとかない?

982:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/23 01:16:16 9UNcVIqh0
>>977
ベルデンかサーマックスの銀メッキ線を

983:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/23 01:30:37 ZXqz0Kpg0
>>981
マイルドになるんでしょ
ビットエラーが起こらない

984:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/23 03:12:35 4Sbhym2S0
>>983
エレキギターを真空管アンプで鳴らしたときのあのマイルドさが
オーディオでも同様に再現されるって考えればいいのかしら?

市販CD(プロ演奏)でのエレキギターはほとんどが真空管アンプを
使用しているわけだけど、さらにそのCDを真空管アンプって聞くって
のがなんかイメージしにくい。。

985:名無しさん┃】【┃Dolby
09/09/23 08:38:59 MoKADe8Y0
角がとれて丸い音になる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch