09/01/21 01:01:11 Hvs4mKwF0
2段エミ接地+シングルエミフォロの4石構成
4石構成
4石構成
4石構成
860:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 01:11:11 0xa65+hY0
ああ、ちげえや。
俺は緑本の感想なんか書きに来たんじゃないw 質問しにきたんだ。
URLリンク(nabe.blog.abk.nu)
このCRDって単純に電流制限のために使ってるだけ?
100Ω程度の抵抗で代用できるとか書いてはあるけど、古いパワーアンプの回路図とか見ると、
似たような位置にダイオード入れてたりするんだが、何のために入れてるんですかい?
861:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 01:18:43 AEYN/b/d0
へぼいな、もうちょっと気の利いたもの出せや >>859
862:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 01:31:17 EFQ7z0xe0
>>860
どこのCRDだ?
D1-4の事なら、ダイオードでは代用ドにならない。全く機能が違う。
もしダイオードを入れるなら逆接(通常時off)で、
ドライブ段電圧が終段電圧より高い場合のオーバードライブ防止。
電流制限、意味不明。
機能はQ1/Q5をバイアスしつつ負荷を軽くする事(重たいとA<1になる)、
そして電源からのノイズ混入防止。
863:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 01:32:48 EFQ7z0xe0
>ID:AEYN/b/d0
こいつ糞だなw
864:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 02:02:40 AEYN/b/d0
うん、今、糞してきた。
お前もどうだ。
865:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 04:13:59 xUghul0B0
URLリンク(www2.famille.ne.jp)
>FET式差動ヘッドホンアンプ・・・電源回路のヴァリエーション Power Supply variation / 2009 工事中(リンクまだなし)
ぺるけさんもまた丁寧つーかなんつーか、、
866:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 07:52:37 AfHPIFoj0
>>865
845みたいなのも出てくる始末で
見てらんないだろ w
867:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 08:15:14 iCSG4tPQ0
Ayumi氏もテストしてるように、ACアダプターそのままで厳しいと認識したんでそ
意地になって大丈夫と言い切るよりフォローしようとする姿勢は好感
868:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 08:42:35 ue7a2z5F0
>>860
CRDって定電流ダイオドですよ。中身はFETの定電流接続。
その古いパワーアンプはその定電流回路をTrとダイオードで
やってるんじゃないんですか?
>>834の入力側のダイヤモンドバッファもそうなってるでしょ?
869:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 11:50:02 UWF8mG0/0
>>868
だから
URLリンク(nabe.blog.abk.nu)
の「D1-4」かと確認しているのだからそれに答えろ。
CRDについて貴様の講釈など無用。
D1-4で間違いないのなら、その機能は>>862に書いた通り。
古いパワーアンプの回路図とか見ると似たような位置にダイオード
にしても素人の「似たような」が本当に同じ位置か怪しい。
本当に同じ位置なら矢張り>>862に書いた通り。
もしコンプリの両ベース間のダイオードの事を言っているなら全く別。
人様に物を尋ねるなら自分の妄想を書く前に質問の趣旨を特定しろ。
ゆとりか?
870:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 11:58:10 UWF8mG0/0
>>834の図も改めて確認してみたが、貴様はこの図のダイオードが
URLリンク(nabe.blog.abk.nu)の図のCRDと「似たような位置」に見えるのか?
矢張り話になっていない。
871:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 12:15:35 wWF05V+YP
初歩的な話で申し訳ないのですが、質問させてください。
アンプに2つ以上のヘッドホンジャックを実装したい時は、
単純に2つのジャックのそれぞれにL・R・GNDを基板の出力から繋ぐだけで良いのでしょうか?
872:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 12:57:44 0xa65+hY0
>>869
質問する側のくせして言うのも申し訳ないんだが、その回路の話をしてCRDなんて特定できてるわけで。
そんで、ごめん。
>もしコンプリの両ベース間のダイオードの事を言っているなら全く別。
まさにソレっぽい。 よーく見たら違うとこについてた。
パっと見て位置だけで判断してた。 申し訳ない。
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
デジカメで申し訳ないけどこんな回路図。
>>871
ちょうどココのコメントでそんな話が出てた。
URLリンク(nabe.blog.abk.nu)
873:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 13:14:37 ue7a2z5F0
もうどうでも良いけど868≠860
>>872
それダイヤモンドバッファじゃないだろ w
>>870
違うよ。>>860のCRD = >>834の定電流回路(D1,2,Q1,R5)だから
似たような位置に見えたのかなと思っただけ。
まさか>>872のを同じよな位置と見る豊かな想像力はありません w
874:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 13:21:17 2KYr+1gi0
>>871
それでもいいし、
片方のジャックにつないだ線から
もう片方のジャックに線を継ぎ足して繋いでもおk
ただ同じボリュームでもヘッドホンによって音量違うから
複数同時に繋いでも案外使いづらかったりする
875:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 13:27:39 93t+nf/+0
>>865
期待しまくり
左右独立電源についても記してくれないかなぁ
876:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 13:27:44 pBnk43n10
定数とかいじったり自分で回路作ってみたいけど
ここROMってるとそのレベル行くの難しいことが分かってきた
詳しい人って皆さん本職(電気関係の仕事)ですか?
877:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 13:31:43 m1QwtM4d0
趣味がほとんどだろう。プロから見たら壊れもしないオペアンプをソケットとか
馬鹿らしくて見てられんよ。
878:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 13:42:43 vZ1zlg+g0
ほんとうのプロなら「素人ならそうするわなと」、一歩引いて見てる
879:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 13:43:09 ue7a2z5F0
>>876
822をみて
やっぱシュミレーション使っても
素人には無理なんだと思うかどうかが
分かれ目じゃないのかな?
面白そう、と感じる人は逝けると思いますよ。
>>877
まだ居たのかよ・・・ ('A`)
880:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 13:56:03 m1QwtM4d0
>>879
誰あんた
881:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 13:57:22 wWF05V+YP
>>874
どうもです。
やってみます
882:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 14:40:49 RnxeLxQYP
どっかのスレで見たか、検索して見つけたか、
わからないのだけど、COSMOWAVEのOPA134を使った
ヘッドホンアンプの回路図を教えてもらえないでしょうか
昨日見つけたのですが、どこで見つけたかわからなくなってしまいました。
(ブログみたいなところでした)
883:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 15:01:10 XZz6mRB/O
>>881
増幅回路は1つでも、ボリュームは2つあった方が便利かも
884:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 15:21:58 roosqX740
>>875
部品の在庫一掃でぺるけ用電源書いてみたけどどう思う?
在庫品を無理矢理使おうとして意味不明になってしもた。
33Ωを飛ばしてB+に繋ぐ。
URLリンク(upload.jpn.ph)
885:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 15:37:15 93t+nf/+0
>>884
おー
って素人なオレには分からんよw
玄人の意見求む
886:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 15:54:38 roosqX740
>>885
おー、レス㌧
寒いし、部品わざわざ買うのはもったいないしなんとなく書いてみた。
気が向けば土日にでもやってみるつもり。
玄人のみなさん、御意見下さいませ。
U1/1の帰還抵抗は49600のOUTから取るつもりが間違えて書いてます。
887:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 15:57:58 7kLGCGax0
AD822の電源はどこから持ってくる仕様?
888:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 16:09:55 roosqX740
スマソ、オペアンプと49600の電源は省略してます
単電源の20Vです
889:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 16:09:54 au3j2gTLO
ぺるけさん新作作るの?
今のやつ作らずに待ってみようかね
890:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 16:16:25 7kLGCGax0
VirtualGND(▽)は、GND(///)基準でどのくらいにしたい仕様?
891:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 16:24:13 roosqX740
>>890
VirtualGNDは対GNDで+5V
マイナス電源は対GNDで+3.5Vの計算です
まあこのへんはAD822のゲインで動かせますけど
こういうのをやったこと無いのでこれで動くのかどうか。。。w
元電圧 +20
B+電源 +14
仮想GND +5
Cマイナス電源 +3.5
本来のGND +0
892:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 16:25:48 7kLGCGax0
シャントICはどの型番を使う仕様?
ものによってはR1の値を再検討!
893:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 16:31:54 7kLGCGax0
AD822を反転増幅器で使っている
894:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 16:32:59 7kLGCGax0
fin
895:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 16:47:16 YYPe5GcP0
>>891
動かないよ。
反転増幅器だから、V-側に出力が張り付いて終り。
どっちにしても、アンプの電源は重要で、在庫があるからといって怪しげな
電源組むくらいなら、部品廃棄した方がましだ。
896:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 16:59:19 roosqX740
>>895
>反転増幅器だから、V-側に出力が張り付いて終り。
倍率ばかり気にして極性を忘れてましたorz
お陰でひとつ賢くなった気がします、ではスレ汚し失礼いたします 礼。
897:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 17:09:34 7kLGCGax0
>>895
もう少し考えさせる機会を与えなきゃw
898:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 17:52:17 oEMcOOvU0
>>882
あそこのキット買ったけど、Chu Moyの回路とほとんど変わんないよ
899:ゆかちん
09/01/21 19:59:59 sXsHexeF0
ここにいる人たちはどんな音楽を聴いてますか
900:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 20:15:53 S9dOzK2h0
音楽とは限らないぞ。
901:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 20:16:59 2FLl5Kqk0
>>899
洋楽なら、korn, Marilynmanson, incubus, slipknot, disturbed
mogwai, sigur Rss, underworld, stereophonics
邦楽だと、
鬼束ちひろ 橘いずみ、bonniepink HALCALI 等
我ながら節操なし。
902:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 20:17:25 CH3t9UjV0
最近はチャットモンチーと諏訪内晶子やな
903:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 20:24:12 iemKh5/p0
>>899
あんまりやるとスレチになるけど自分も。
洋楽は聴かない。
邦楽だとSuara、鬼塚ちひろ、ポルノグラフィティ、同人音楽。
あとはクラシック、JazzはJetStream(ジャンルがJazzだかしらないけど)
あと、バンプオブチキンの録音の適当さが許せない。
904:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 21:01:05 m6LjpWsk0
>>899
スレチになりそうだがほどほどに便乗。
洋楽はMxPx、Offspring、Allister、NewFoundGlory、SUM41など。
邦楽はHi-STANDARD、HUSKING BEE、locofrank、凛として時雨、電波系のアニソン、東方アレンジを中心に同人音楽。
ロックだけならヘッドホンも選びやすいんだが、ポップス系も聞くから迷う。
そんな俺の最近のお気に入りアンプはAD8672+BUF634。
メリハリがあってノリのいい音。
905:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/21 21:05:20 qCZGy+nf0
>>899
最近は声楽っぽいのを
志方あきこ、KOKIA、ゆいこ、Ensemble Planeta、Enya