08/12/23 22:58:30 BuQg9dkQ0
まー確かに耳の肥えた人でないと聞き分けつかないよな。
でも、店員は「ヘッドホン買う人は( ゚д゚ )耳の肥えた人だ」と前提して応対すべき
691:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/23 22:59:01 BuQg9dkQ0
訂正:( ゚д゚ )→みんな
692:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/23 23:00:23 faAwdeEi0
ちょw
693:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/23 23:01:41 CVo0bzZO0
みんなw
694:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/23 23:02:08 mfhVjrlI0
こっちみんな
695:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/23 23:11:45 aToH2NGh0
そうやって「違いの分る人間」は数万もするケーブルやアクセサリーを次々買わされるんですね
696:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/23 23:33:51 2JreQ/9Y0
その耳が肥えた違いを説明する仕事だろうにな。
最近のヨドバシとか結構ちゃんと説明してくるぜ。
697:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/23 23:49:55 c0CeHEm10
>>695
本人がわかってて買うんだったらいいんじゃない?
他人が口出しする問題ではない
おれは水谷優子が好きだ
ゆかりんよりもいいものだ
・・・・というようなものだ
698:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/23 23:51:32 LHtH1wRw0
もし本当のことだとしたら、
店員いじめて楽しんでる下衆にしか思えんな、俺には。
そんなことする意味がわからん。
699:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/23 23:56:13 2JreQ/9Y0
( ゚д゚)ポカーン
700:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/24 00:05:25 uSfhQg3y0
一人の客が安物ヘッドホンを数時間聞き比べて悩みまくっていたら
バイト店員だったらブチ切れてどれでも同じだとか口走るかもね
701:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/24 00:07:19 qUdiYNM/0
店員は「親切で教えてあげてるのに何で説教されなきゃいけないんだろう・・・」
って思ってるだろうな
まあ、店側も二度と来て欲しくないと思ってるだろう
702:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/24 00:23:29 759j+zmc0
スパイラル上級者ならではの至言だろうに説教して返すとは
703:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/24 00:30:31 VDk6Fqmm0
店員の話なんて何の参考にもならんだろ
704:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/24 00:35:07 qhgCwGiv0
>>703
実はその店員はヘッドホンマイスターで、凄く参考になる話を聞けるかもしれないじゃない。
705:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/24 00:36:20 iE/UxOKi0
その店員が実は300台くらい所有しててそこから出た結論の可能性も…ないか
706:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/24 00:43:23 SjLMJYjV0
その店員は>>676の経済状況と浪費癖を熟知していて
>>676にこれ以上道を踏み外させない為に心を鬼にして敢えてそんなセリフをはいたんだよ
707:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/24 01:00:27 +7QxdlVf0
マイスターならヘッドホン作ってろよw
708:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/24 03:24:51 5Jp+K6uz0
>>664
うぬ、SA603と比べてもだいぶ違うからな
709:676
08/12/24 08:11:27 XNPGPxoH0
その店員は見た感じではスピードワゴンの小沢 一敬のチビバージョンって感じかな。
特徴:
自分の意見を押し通す
謝罪しない
人の話は最後まで聞いてから反論する
こんな店員いたら要注意!!
710:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/24 08:14:51 +7QxdlVf0
>>709
三行目は良いと思うよ。
ただ、客に「反論」と受け取られるようじゃ厳しいだろうけど。