08/11/16 01:00:59 yWoW02WD0
>>312
レコーダー/プレーヤーの場合は、純粋に映像出力がD1(NTSC)/D2(515プログレッシブ)までしか対応していないものもあるから、
720p/1080i/p出力可能かどうかという機能差異を明示する為に”アプコン”の冠を付ける意味がある。
そもそもプレーヤー/レコーダーに積まれている映像エンジンでアプコン処理とデジタルテレビのそれとは
基本的にアルゴリズムは同一なのだから、分けることがナンセンス。
強いて言うならば、シリコンオプティクスのような専業メーカーの高級チップやPC/PS3など高度なソフトウェア処理の
アプコンは、通常の映像エンジンでの処理とは精度が異なりより高品質だ、という程度。