【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part345at AV
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part345 - 暇つぶし2ch2:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/29 22:03:36 2ZaBUuWC0
関連スレ
・Blu-ray Disc 総合スレ Part30 【BD・ブルーレイ】
  スレリンク(av板)
・HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part33
  スレリンク(av板)
・【BD】ブルーレイ映画総合スレ Part7【Blu-ray】
  スレリンク(movie板)
・【Blu-ray】BD専用 画質音質評価スレ 16枚目【BD】
  スレリンク(av板)
・HD DVD専用画質音質評価スレ 2枚目
  スレリンク(av板)
  

関連HP
・Blu-ray Disc Association(日/英):URLリンク(www.blu-raydisc.com)
・HD DVDプロモーショングループ(3/28に解散):
  URLリンク(web.archive.org)
・DVDフォーラム:URLリンク(www.dvdforum.gr.jp)
・AACS LA:URLリンク(www.aacsla.com)
・DEGジャパン:URLリンク(www.deg-japan.jp)

3:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/29 22:04:13 2ZaBUuWC0
BDレコーダー関連
・【Blu-ray】レコーダー総合スレ Part1【DVD】
  スレリンク(av板)
・Panasonic DIGA DMR-B系ブルーレイ対応機 43台目
  スレリンク(av板)
・SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー Part44
  スレリンク(av板)
・シャープ ブルーレイレコーダー総合スレ Part2
  スレリンク(av板)
・三菱ブルーレイレコーダー「REALブルーレイ」Part1
  スレリンク(av板)
・パイオニア ブルーレイレコーダー総合スレ Part1
  スレリンク(av板)


おまけ
・東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 20台目
  スレリンク(av板)


その他BD関連
・【BD】Blu-rayアニメ総合 Part29【ブルーレイ】
  スレリンク(av板)
・【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.79
  スレリンク(av板)
・【BD-R】ブルーレイメディア価格情報 3【BD-RE】
  スレリンク(av板)

4:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/29 22:04:39 2ZaBUuWC0
・次世代光ディスクフォーマット戦争の軌跡(本田雅一氏)
  前編 URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
  後編 URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

・麻倉怜士が語る東芝HD-DVDの真実(上)・ワーナーの変心
  URLリンク(it.nikkei.co.jp)
・麻倉怜士が語る東芝HD-DVDの真実(下)・失敗の本質
  URLリンク(it.nikkei.co.jp)

・Gfkジャパン2008年7月1日:「実売より見るBlu-rayソフト市場の現状」 
  URLリンク(www.gfkjpn.co.jp) 【PDFにより注意】
・JVA、Blu-rayを含めた'08上半期ソフト売上を発表
 -BD売上は前年同期比で約2倍。構成比では1.6%
  URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
・JVA、2008年7月のビデオソフト売上速報を発表
 -BDビデオは売上金額で全体構成比の4.1%に
  URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

5:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/29 22:05:46 2ZaBUuWC0
以上、ここまでテンプレ

6:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/29 22:21:18 2ZaBUuWC0
深海の世界
関口知宏が行く ヨーロッパ鉄道の旅 ~スイス アルプス輝く緑と湖の国
関口知宏が行く ヨーロッパ鉄道の旅 ~スペイン 太陽と音楽の国
発売日: 2008年12月17日 価格 4,935円 (税込)

NHKスペシャル 映像詩 里山 II 命めぐる水辺
発売日: 2008年12月26日 価格 4,935円 (税込)

OVA 「ひぐらしのなく頃に礼」 Blu-ray Disc file.1 羞晒し編 コレクターズエディション
発売日: 2009年2月25日 価格 7,980円 (税込)

世界の名作絵画ブルーレイ フランス編
発売日: 2008年12月26日 価格 6,090円 (税込)
世界の名作絵画ブルーレイ スペイン編
発売日: 2009年1月30日 価格 6,090円 (税込)
世界の名作絵画ブルーレイ オランダ編
発売日: 2009年2月27日 価格 6,090円 (税込)
世界の名作絵画ブルーレイ イタリア編
発売日: 2009年4月24日 価格 6,090円 (税込)

7:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/29 22:21:26 9FwEeYpG0
地上デジタル放送受信機,累積出荷が4000万台に迫る,JEITAが発表
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

 地上デジタル放送受信機の累積出荷台数が,4000万台にあと一歩と迫った。
電子情報技術産業協会(JEITA)が2008年9月24日に発表した8月の国内出荷
実績によると,8月末までの総出荷台数は3970万8000台になった。

 製品別の内訳はテレビ受像機が2436万8000台(液晶テレビが2045万1000台,
プラズマテレビが319万7000台,ブラウン管テレビが72万台),
DVDレコーダーが685万3000台,ブルーレイディスク(BD)レコーダーなどの
次世代光ディスクレコーダーが89万9000台,ケーブルテレビ(CATV)用
STB(セットトップボックス)が587万1000台,外付けチューナーが52万1000台,
チューナー内蔵パソコンが119万6000台である。


累計出荷台数でもDVDデジレコと比較し、もう13%がBD、地デジブラウン管TVや
単体デジタルチューナより普及

8:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/29 22:23:25 9FwEeYpG0
2008年8月の地上デジタル放送機器の国内出荷実績から抜き出すと

品目          台数 前年同月比 年初来累計 前年同月比 累計
テレビ         654千台 123.1%  5,624千台 125.7% 23,468千台
デジタルレコーダー 130千台  71.8%  1,361千台 88.4%  6,853千台 ⇒月次も年初来も減少
BDレコーダー    109千台 7,696.5%   703千台 2,013.0% 899千台 ⇒月次は勿論 年初来も驚異的成長
単体チューナー    15千台 125.5%   100千台 155.2%  521千台
STB          100千台  89.0%   980千台 117.6%  5,871千台
チューナ内蔵PC   25千台  175.1%   258千台   -  1,196千台

デジタル放送機器で一番の伸び率(前年分にはH~含む)、かつDVDレコに匹敵する出荷台数
BD/DVDの月次比率83.8%(シェア45.6%)、年初来比率51.7%、
累計出荷比12.8%(H~分は差し引き)

URLリンク(www.jeita.or.jp)
URLリンク(www.jeita.or.jp)

9:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/29 22:31:11 2ZaBUuWC0
キター

美の競演 日本の花火 ~花火芸術の最高峰 大曲全国花火競技大会~
発売日: 2008年12月26日 価格 4,935円 (税込)



既にBD-R済みという罠
でもこの黒バージョンのケースは羨ましいな
ハリウッドも即刻採用して欲しい

10:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/29 22:56:59 skIXC2UZO
高画質化でBDをリードするパナソニック
URLリンク(it.nikkei.co.jp)

11:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/29 23:49:13 47/B3E+eO
BDレコのシェア@BCN
日付 台数 金額
07/05 38.0% 57.2%
~~~~~~~~
07/28 43.5% 61.2% 北京5輪特需時のMax
~~~~~~~~
09/21 43.6% 60.8%
09/22 44.5% 61.8%
09/23 46.1% 63.6%
09/24 46.4% 64.1%
09/26 48.3% 65.9%
09/27 48.4% 65.9%
09/28 48.5% 65.8%
09/29 49.1% 66.7%

【新】BDレコのシェア@BCN
日付 台数 金額
09/01 2.1% 4.1%
~~~~~~~~
09/20 10.5% 17.7%
09/21 10.9% 18.3%
09/22 11.9% 19.8%
09/23 13.2% 21.8%
09/24 13.9% 23.0%
09/26 15.0% 24.4%
09/27 15.3% 24.8%
09/28 15.6% 25.2%
09/29 16.7% 26.8%

12:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 00:00:56 NrT3lEpb0
>>11
金額で3分の2を獲得か。
これはニュー速にスレを立てて良いレベルだけど、50%達成まで待つべきか。

13:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 00:11:10 GWIYn9Qn0
やはり時代は、配信と見て消しが主流
PS3で亡念のザムドが配信されているが、見事に時流に沿っていると言えるだろう
レンタルするのに、時間がかかるのが面倒というレンタルのデメリットを完全に消し去り
見たいときその場ですぐレンタルという、使い勝手の良さを実現
さらに返しに行く手間もなく、これ以上のレンタル方式はないと実感した。
TV局のアーカイブにも着手しており、今は少ないラインナップも今後加速度的に増えることを考えれば
同じ見て消しの用途であれば、BDレコーダーなど必要無く、今後はこの方式が主流になるだろう

14:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 00:20:35 IPYGFoTs0
>>12
べき、かと
多分BCNもアクセス数稼ぎに記事ネタにするだろうし

15:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 00:21:32 IPYGFoTs0
あ、テンプレ一つだけgimpoにするの忘れちったw

16:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 00:22:36 IPYGFoTs0
VAP、「カリオストロの城」の映像をMPEG-4 AVCに変更
-その他の「ルパン三世」BDもMPEG-2からAVCに
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)


買わないという選択肢がなくなりました
予算が…うわぁぁぁぁぁぁぁ

17:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 00:50:09 LDr0EPJC0
>>13
acTVillaビデオ・ダウンロードにも対応しないし、HD映像を焼くことすら
できないDVDデジレコは、もっと要らないからそのうち無くなっちゃうね。

>>16
インターレースなのがちょっと残念とはいえ、
HDリマスターなのに低価格の旧作というのはいいね。

18:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 01:07:47 eMXsnLcH0
>>9
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
し・・・渋い・・・

一昨年は現地で見たんだけど、BS-hiの映像もなかなかいいんだよな。
カメラワークが最悪なのはどうしようもないがw

19:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 02:23:48 v3BWRecMO
>>13
世界中で爆死していてさらにBDと言う余計な物まで積んでいる
PS3を欲しいとは全く思わないがな。

20:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 02:26:29 GERujMe70
BS-hiでやった秒速、
山崎の歌のところになると
シーンが切り替わりまくるので破綻しまくるな

21:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 05:26:33 Ea2wVtsc0
三菱電機、厚さ約40mmのワイヤレステレビとスクエアデザインのBDレコーダーを発売
 URLリンク(www.phileweb.com)

DVR-BF2000は、LCD-46LF2000のチューナー部と同じく、四角い筐体が特徴的な
BDレコーダー。AVラックの中ではなく、ソファの横など視聴位置に近い場所に置いて
使用することを想定しているという。

お、基本機能は既に発売されている同社の「DVR-BZ200/BZ100」とほぼ同様となる。
また、「グット楽リモコン」は付属しないが、よく使うボタンを大きく見やすくレイアウトした
「かんたんリモコン」に加え、メニュー構成を一から見直した「フルカラーメニュー表示」に
よって、操作性を高めている。

内蔵HDDは500GB。地上・BS・110度CSデジタルチューナーを2基、地上アナログ
チューナーを1基装備している。AVCRECに対応しDVDにフルHD映像を保存することも可能。

録画・再生の履歴から、ユーザーの傾向や嗜好を解析し、それに合った番組を
自動録画する「おすすめ自動録画機能」や、本編のみ、またはCMのみを連続再生できる
「オートカットi」、ヘルプ機能「使い方ナビ」など便利な機能も搭載している。

また、フルHDのEPGを採用。最大19チャンネルを12時間分表示させることが可能だ。
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

22:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 06:43:03 DEtSJGjq0
オリンピックバブルがはじけたとは言え、国慶節間近で賑わう中国各地の電気街。
でも、この絶好の商機にもかかわらずCBHDのハードウェアは未だに発売されない。
やっぱり立ち消え?

23:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 07:34:00 oSSRqLK8O
BDレコのシェア@BCN
日付 台数 金額
07/05 38.0% 57.2%
~~~~~~~~
07/28 43.5% 61.2% 北京5輪特需時のMax
~~~~~~~~
09/22 44.5% 61.8%
09/23 46.1% 63.6%
09/24 46.4% 64.1%
09/26 48.3% 65.9%
09/27 48.4% 65.9%
09/28 48.5% 65.8%
09/29 49.1% 66.7%
09/30 49.5% 67.0%

【新】BDレコのシェア@BCN
日付 台数 金額
09/01 2.1% 4.1%
~~~~~~~~
09/21 10.9% 18.3%
09/22 11.9% 19.8%
09/23 13.2% 21.8%
09/24 13.9% 23.0%
09/26 15.0% 24.4%
09/27 15.3% 24.8%
09/28 15.6% 25.2%
09/29 16.7% 26.8%
09/30 17.7% 28.2%

カウントダウン開始…

24:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 07:39:31 7SWlyR5t0
>>22
メモリーテックがマスターディスクのラインを7月に稼働させたっていうから
そろそろ出てくる頃なのにねぇ
予定では、下半期といっているので、年内には出るのかなぁ?
ググるニュースだと中国語のニュースサイトで動静は出てきても
英語では新しい情報はなし

中国版高精細光ディスク「CBHD」始動
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

25:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 09:01:04 zQSITA+X0
>>23
ここまでくると、昔のようにグラフにしたくなるね。

26:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 09:13:35 UTdkwmTn0
50を越えたら後は一気にって感じがする。
年末には台数ベースで6割は越えるだろうし金額ベースは8割近いかもしれない。
(東芝は極端に価格を下げないと売れないでしょw)
来年にはDVD機なんてほとんど残らないんじゃないか?それこそ端数w

27:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 09:30:29 0qEvdqgC0
>>26
ワンダー社長の見通しで来年はBDが9割
DVDは新興国向けで残存者利益を狙う製品だから・・・

11月の新製品の後に、HDD-DVDレコで自社設計機出せるんだろうか?

28:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 09:42:10 hoDYHioI0
スレリンク(av板)l50

アンチBD(?)も主張を変えてきた模様。
彼が言うには消費者はDVDとHDDだけ欲しい人が殆どなのに、無理やりBD搭載型を買わされているとのこと。
BD機を買った人もDVD-Rしか使わないとか。

29:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 09:56:15 Z8SkLl+w0
DVDとHDDで十分なら、DVDレコ買えばいいのに、無理してBD買わなくても。
本当に無理やりかわされているなら、高くてHDD容量の少ないBDレコを買っている人間が
沢山いるのかわけがわからない。

30:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 09:56:18 k02dEzRK0
久々にBCN見てきたけどシェア1位の機種がシャープのレコなんだな
こういうの見ると普及してきたって感じするな

31:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 10:25:21 1E+iJkvl0
>>28
一方こちらでは引き続き低レベルなアンチがw

DVD市場はマイナス成長、そろそろBDな気がする 5
 スレリンク(ghard板)l100

32:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 10:37:29 fsw4ft2i0
>>31
流石にここでは見かけなくなった、BD≒ソニー厨がまだ居るのか
ν速を下回る底辺板だけのことはある

BDプレイヤーとしてPS3ほど手頃で性能の良いものはない
スレリンク(news板)l100

33:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 10:47:21 S/7p90blO
PS3スレでやけにDVDで十分厨たちが暴れてると思ったら、
そういうことだったのか。
連中が必死になるはずだ。

34:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 10:49:23 PvReMbMo0
ほほぉ、米尼で鉄男BD版が全DVD+全BDの中でのランキング一位になっておるぞ。

35:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 10:49:37 VsSX0vCZ0
なんかあったの?
まあゲームの話なんだろうけど。

36:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 10:58:43 N7QgM/rfO
CEATEC BDブースにいます。
今日は記者会見はないみたい。

ラバープレゼンツなキーノートにはユニもパラも出ないのが残念w
メンバーはディズニー、ソニー、バンビ(FREEDOM森田監督)、パナ(小塚氏)。

37:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 11:58:02 aq07IOuz0
去年は結構盛り上がったような気がする
X7でHDRecとパナとソニーのレコ対決

まあソニーが思いのほか安くて芝のDVDレコが思いの他高くて
国内は終了だと思ったりしてたな


38:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 12:02:19 O0dx+dL7O
>>37 HDrecは低レートでもこんなにきれい!
製品版ではさらに改良!!

が盛り上がらなかった?

39:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 12:06:22 4OdQrVi70
>>36
FED、SED、OLEDまわりはどうでしょう?

40:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 12:07:09 /E2fc0xd0
>>38
ウソで塗り固めたデモだったな。

41:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 12:40:32 6vpf0FMGO
東芝のデモは嘘ハッタリだらけなのが印象的でしたね

42:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 13:09:09 k02dEzRK0
当時は東芝のAVC録画の方が綺麗なんて言う情報もあったよな

43:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 13:12:10 KcDHJmu60
VAIO typeTにBDキタよ


44:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 13:58:19 wDiWCLGI0
2009年度のVAIOは、全機種BDドライブ搭載くらいしちゃえよ
下位はROM読み
中位以上はライターで

45:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 14:04:09 N7QgM/rfO
新世代テレビはソニーの有機ELと三菱のレーザー(シアター)しかなかったよ。
SEDはなかったことになりそう。

BDブースでは以下の作品がデモ中。
ピノキオ、ナイトメア、ゴッドファーザー、トップをねらえ!劇場版、うたわれ、
Ζガンダム、攻殻2.0、マクロスF(#07:♪インフィニティ)

今回はドルビー、DTSともにデモディスクはなし。

あとXDEはクズですた。

46:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 14:07:28 k02dEzRK0
XDEwww

47:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 14:12:22 4OdQrVi70
>>45
ありがとう!
SEDorz

48:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 16:32:53 29oFbH4Q0
BDは落ち目になり販売数は低下し続けている
URLリンク(www.gamepro.com)
ソニーがPS3を牽引する力の一つとしていたBDが、低下の兆候を示している
経済の下落から夏のゲーム需要無風など様々な原因要素があるが、
BDというメディアフォーマットは明確に失速している
このニュースは、多目的ゲーム機として、世界中の家庭のメディアハブとして
PS3にBDドライブを搭載したソニーにとって、面倒な話になっている
消費者はどんどんとHDコンテンツに対してもネットやiTunesのようなサービスへ向かっている

Nielsen VideoScan、2008年9月14日までのHDマーケットシェア動向
URLリンク(www.engadgethd.com)
Home Media Magazineのニールセンビデオスキャンチャートによると、
BDセールスのシェアは8%へ下落。DVDは92%。 ここ数ヶ月下がり続けている
BD売上高は918万ドルと、先週比で13.39%ダウン。DVD売上高は1億2238万ドルで、先週比0.15%アップ



さて、お前らの言い訳を聞こうか

49:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 17:01:25 Lw7nWHBpO
またゲハの捏造記事か

50:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 17:16:01 EKFExEjs0
>>48
週単位の売り上げのアップ、ダウンは発売タイトルの影響だけど・・
それがどうした??

8/17が619万ドル、8/24が707万ドル、8/31が911万ドル、9/07が1060万ドルで
9/14が918万ドルで下がったと喚いてもね、、、

まあ、BDの比率が、対DVD比で半年ほど大きな変動はないから
伸び悩んでいるのは確かかもしれんがな(^^;)


51:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 17:53:18 M9autmOXO
BDは結果的に日本の方が先にブレイクしそうだね。


52:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 17:54:11 BkQwsPuI0
映画板にまたスレが建ったぞーー
スレリンク(movie板)

53:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 17:59:55 8vReqcKh0
>>48
最初の記事のソースはどこ?

2番目の記事の↓はどの文章の訳?
>ここ数ヶ月下がり続けている

54:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 19:12:10 yNcsiNbQ0
下がり続けて8%ということは、8月頃には20%ぐらいあったのかなw

55:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 19:46:45 q3X1wTtl0
CEATEC見てきたが、
多くの会社がHD映像の描写力やそれを映すパネルを競ってるのに、
東芝だけがアプコンを頑張ってアピールしてたのがなぁw

HD映像とXDEの比較じゃ明らかにXDEは見劣る。下手に比較しなきゃいいのに。
超解像度とやらのアピールではただの引き延ばし?と比較して綺麗でしょとやってたが、
引き延ばし以下じゃどうしようもねえじゃねえかと。
TVに大体各社それなりのアプコンがついている時代に、大丈夫かねえw

56:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 19:48:29 rm7o90yL0
>>48
PS3向けにSCEがダウンロードをして、国内の有料配信としては異例のアクセスに
なっているし、レコでもアクトビラビデオ・ダウンロードも同じ方向に
向いている。それにBD-LIVEを使ったダウンロードサービスもそう。
排他ではなく、用途や価格に合わせ共存する。
それに現段階ではHD配信の音質画質や安定性、利便性はBDに比べるまでもないほど低い。

Blu-rayとデジタルダウンロード--最高のライバルの共存共栄の可能性
 URLリンク(it.nikkei.co.jp)

> NPD Groupは米国時間9月16日、DisplaySearch HDTV Conferenceで、DVDの売り上げは
>横ばいだが、ダウンロードの成長を妨げていることを明らかにした。古い標準画質(SD)
>ディスクフォーマットは依然としてBlu-ray Discを大きく上回っているが、いずれ状況は
>変わるだろう。確かなのは、DVDを気に入っている人たちのほとんどは、Blu-rayを飛ばして、
>エンターテイメントのダウンロードを始めることはないということだ。

> NPD Groupの上級業界アナリストであるRuss Crupnick氏は、「消費者の習慣はゆっくりと
変わるものだ。ディスクがすぐになくなる可能性は低い」と述べた。

> しかし、Crupnick氏が指摘した通り、これはゼロサムゲームではない。たとえば、
>NPDの調査結果によれば、「PLAYSTATION 3」の所有者はインターネットからゲームを
>ダウンロードしているが、同時に物理的なコンソールゲームを購入したり、テレビ番組の
>DVDをレンタルしたり、映画のDVDを購入したりしている。

57:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 19:50:25 rm7o90yL0
>>52
× 映画板にまたスレが建ったぞーー
○ 映画板にもまたスレを立てたぞーー

58:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 19:51:18 ARRYa2t/0
URLリンク(www.famitsu.com)

>ここ数年CEATEC JAPANではソニーのブルーレイディスクと松下電器のHD DVDによる次世代DVD規格を巡る競争がくり広げられてきた。
>しかし、2008年2月に松下電器がHD DVDの撤退を正式に発表。

59:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 19:52:03 q3X1wTtl0
BDに関しては、各社(某社は勿論入ってない)明確に舵をきったなあと。
最早BDやるのがスタンダードって感じだった。

60:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 19:55:54 50CdujAv0
>>58
直ってねーなw

61:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 20:00:58 aTTmyzj/0
>>58
この程度の知識の人に記者、ライター務まるから、ゲーム業界って
低く見られるんだろうね。それにしても....

62:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 20:12:43 hqykRrMZi
>>61
そーいや松下(!?)の撤退報道の時に電話で問い合わせて休日なので…とかわされてNHK適当なことを言うな!とお怒りになってた人がいたよねぇ

63:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 20:14:19 y1gDXMXc0
凸版印刷、ブルーレイのBD-LIVE機能で広告をインターネット配信
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

64:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 20:15:44 S/7p90blO
そりゃあMSKKから金貰って、箱のアプコンサイコーッとか
書いてりゃいいんだもん。
yamada-kとか一条先生と同じレベルでしょ。

65:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 20:18:31 QSGg8tJD0
>>58
何だ、このぱか記者は

66:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 20:26:47 r1BLrL3B0
ゲーマーだけじゃなく、ゲーム雑誌編集者までゲハと変わらないクオリティなのが笑えるな

67:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 20:28:15 50CdujAv0
一応魚拓とっておきました。
URLリンク(s03.megalodon.jp)

68:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 20:37:43 mXuFvyeE0
松下もどこぞの企業の悪名押し付けられて大変だな

69:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 20:38:43 GDeg9QnL0
社名変更直前の松下と混同したのかも。
しかしPS3がらみでBDの情報は沢山入ってきたはずなのに、それすら知らないとなると、
ゲーム業界は馬鹿ばかりと言われて仕方が無い。

70:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 20:45:36 aQT3Y/3S0
>>58
これはちょっと東芝に同情せざるを得ない…。
やっぱりゲハにとってHD DVDは「ソニーの敵、だからオレの味方」程度の
認識しかされてなかったんだなあ。

71:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 20:46:22 oSSRqLK8O
>>48
その記事には、BDにとって良い知らせは、BDのシェアが下がってもThe Forbidden
Kingdomのような
人気のタイトルは11%を取っているって書いてあるね。

再生環境の絶対数が少ないからね。
人気作が出ないと、売り上げのシェアが下がるのは常識。

72:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 20:46:37 yNcsiNbQ0
BDはソニー、ソニーのライバルは松下、という短絡思考か

73:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 20:50:17 EORQw51m0
ファミ通の記事に突っかかりすぎw

74:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 20:55:25 SIqe0aCMO
ゲハおもしろすぎるw

75:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 20:55:27 Dn6KZO0gI
58の記者は東芝をどう認識しているんだろう?
なんか知らんが独自路線を歩いてるくらいにしか見てないんだろうか?
それどころか「東芝?サザエさんのスポンサーだろ?」で終わりだったりして…

76:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 21:13:59 +SBMehzh0
インプレスは間違いや誤植がきのこるスレで指摘されればリアルタイムに訂正されていくのにファミ痛ときたら……

77:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 21:17:31 jkBUHw5/0
大丈夫?
ふぁみつうの紹介記事だよ?


って言うらしいじゃないか
東スポとかそれ以下なんじゃないの

78:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 21:34:36 gqbDpOOH0
さて金融市場が大変なことになっている。
日経平均12000円台は絶好の売り場となろうことを
予想したが、結果的にそのようになってしまった。
米緊急経済安定化法案が否決されたことをきっかけに
米・アジア・欧州の株式市場が急落。
今後日経10000円割れも否応なく意識されてくるであろう。
ハイエンドのBD市場が低調なのもうなずけよう。
昨年末に盛り上がった、年末商戦もいまや懐かしい感がある。
年末ボーナスが出たら、BDレコ買おうと思っていたが、
暫く見送ることとしよう。
皆さん、お疲れ様...。


79:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 21:38:50 IPYGFoTs0
ランキング貼っておけば良かったな
アク禁に巻き込まれて放置状態になってたんだよね…



>BD売上高は918万ドルと、先週比で13.39%ダウン。

※先週にトランスフォーマーがリリースされていました

80:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 21:39:36 3EKZrLUl0
>>78
樹海行きはまだ早いぞ

81:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 21:45:23 IPYGFoTs0
Amazon.com Bestsellers
URLリンク(www.amazon.com)

そして尼では青い鉄男が1位になりましたとさ

82:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 22:17:37 p5ZHnOx10
BCNランキングでは東芝HD Rec機のシェアは5.7%。
投売りしても6%を超えた事は一度も無い。
東芝機全体の販売台数では12.2%とまあまあだけど、金額ではまさかの8.1%。

83:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 22:38:37 jkBUHw5/0
東芝のラインナップで12%だの8%だのに訴求できる市場ってのが判らない

東芝っていまだにDVD再生装置の投売り続けてるの?

84:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 22:42:44 y1gDXMXc0
CEATEC JAPAN 2008~業界団体も出展。BDの豊富な要素を語る
画像で見せます! ブルーレイ・ディスク・アソシエーションのブース
URLリンク(www.stereosound.co.jp)

85:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 22:43:43 bgEXDnZS0


86:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 23:01:22 GrsuI7cJ0
CEATEC行きたいけど、行けるとしても土曜日だなぁ。激混みの予感。

87:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 23:09:14 p5ZHnOx10
CEATECって今からでも、公式サイトで事前登録すると無料で入場できるようだ。

88:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 23:15:19 JNw5OaHH0
BDもシングルチューナーが6万円代になってきたので、東芝は5万円以下での市場をごっそり狙えよ
ここの住民向けに29800円くらいをメインにX8は49800円のハイエンドだな

89:名無しさん┃】【┃Dolby
08/09/30 23:35:35 p5ZHnOx10
DXアンテナ、デジタルチューナ内蔵HDD/DVDレコーダ
-500GBと250GBの2機種。ダビング10対応
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

これシングルチューナーで、HDDの容量も少ないのに高すぎる。
こいつが相手なら東芝は生き残れそうだ。

90:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 00:33:02 RiZBJMFY0
>>87
ここしばらく毎年そうだよ、会期中でも入場前に登録しておけば無料
まあ、ある種のメアド集めの部分もある

91:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 00:49:51 VK56Ed8G0
ファミ痛の何が凄いって、今の時点でまだ記事が直ってないってことだ

92:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 01:00:29 AOA0FdrR0
>>91
それ以上に凄いのは、ゲハはあの記事を事実だと思い込んで、
否定を受け入れないところ

93:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 01:02:05 sHDLU0Io0
サバ落ちてるの?

94:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 01:02:54 rM8bmIBH0
ふぁみつうって人格破綻者養成雑誌なんね

95:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 01:36:49 mk32IDOv0
>>92
DVD市場はマイナス成長、そろそろBDな気がする 5
スレリンク(ghard板)l100

>>93
落ちてるというか、更に3つほどがgimpoに移ってきたら、人大杉に
さらに壷も落ちてるorz

専ブラは読めるけど書けないし、板topからでないと書けないっぽい

96:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 02:03:33 KCH2bim70
光ファイバーは本当に必要なのか?
URLリンク(ascii.jp)

ブルーレイいらない、パッケージいらない、これからは配信でワンダー
と叫んでいた人が言うには、光ファイバーは要らないそうですよ

97:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 02:10:46 qI2Dyjha0
アクトビラ・ダウンロード対応のブルーレイDIGAがネット配信端末としても最強だし、
諸手を挙げて配信マンセーというわけにもいかなくなったな。

98:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 02:11:41 TkJif3jX0
そりゃ脳で直接電波が受信できる人には何のメディアも要らないよね

99:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 02:12:28 tEaJnX8z0
>>96
何で配信するんだろう?
電波?

えっ、ついにコピフリですか?バンザーイ(棒

100:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 02:12:46 lU5S1W8nO
そこで店頭まで行ってSDにダウソですよwwww

101:名刺は切らしておりまして
08/10/01 02:34:32 +HHd+xD40
去年のシーテックにはHD DVDが出展してたのにな~(´・ω・`)

102:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 02:38:14 hFbogSAn0
HDDのタイトルリストが見れなくなってしまいました…
初期化て全部消えるんでしょうか…

103:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 03:02:14 ByXmb8ka0
>>101
去年はワンダー社長のネ申発言で盛り上がったHD DVD PrGも姿すらないからなぁ?

CEATEC JAPAN 2007【HD DVD基調講演】
-パソコンでのHD DVD対応を強化。2008年に500万台へ
「BDをお求めいただいた方に申し訳ない
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

>「消費者の方には本当に申し訳ないと思っている。先日もドリームワークス
>アニメーションと、パラマウントがHD DVDをエクスクルーシブ(独占)でサポートする
>ことを表明し、BDをお買い求めいただいた方に申し訳ない。私は映画ファン、
>でもないのですが、映画ファンの気持ちを考えると本当に申し訳ない」

CEATECのHD DVD基調講演スライドにミス
URLリンク(pocketnews.cocolog-nifty.com)

おまけ、CELLテレビまであと365日?
[CEATEC JAPAN2005レポート(6)]
東芝のCell、準備は完了-ソフト開発環境も整える
URLリンク(www.ednjapan.com)

104:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 03:03:34 ByXmb8ka0
<CEATEC:HD DVD>東芝DM社藤井社長「BDは説明責任を果たすべき。
HD DVDに恥じるところはない」
URLリンク(www.phileweb.com)

>アタッチレートについてはBlu-rayの8倍という数字を上げて、「正直私はPS3が
>大好きで、半導体時代から一緒に仕事をしてきたのですが、やはりゲームファンと
>映画ファンは違う。PS3を買った人はBD-ROMはBDを買わないし、かといって別に
>次世代DVDプレーヤーを買うかというと、PS3があるからと言って買わない」とPS3の
>影響力への疑問を述べた。
⇒PS3を買ったら他のプレーヤーを買わないって、影響力絶大w

>「インターネットとの接続による映像と情報との融合を、インターネットとHD DVDに
>よってお客様のところが届けるアドバンス機能が最も大きな特徴」
⇒1年したら「なんで光ディスクをネットワークにつなげなきゃならないんだという声もあった」
って全否定w

>また、BDとHD DVDには「記録メディアに対する考えの違い」があるとして、光ディスクは
>ストレージメディアの選択肢の一つであり、利便性に応じてHDD、光ディスク、メモリーを
>使い分けるべきと主張。BDはレコーダー中心であるのに対し、「東芝のポリシーとしては
>ハイビジョンテレビのコンテンツ録画ではHDDレコーダーが最適だ」と述べ、「必要であれば
>DVDに残せばいい、数百GBを越えるHDDが最適だ」とHDD重視の姿勢を明確にした。
⇒1年したら「光ディスクはないほうがいいんじゃないか。」w

あとパラマウント(笑)

参考、1年たった今年の発言
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

105:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 03:42:21 zOMpaE9I0
>>93-95
とりあえず直ったな、なんか設定ミスったんだろうか?
明日以降も人大杉になるなら、一つの鯖に詰め過ぎなんじゃないか?

106:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 03:52:14 KCH2bim70
「創聖のアクエリオン」オフィシャルブログ: 大画面でプレビューしてます
URLリンク(aquarion.blog.so-net.ne.jp)

107:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 05:02:00 jqcTqEaf0
>>106
朝鮮玉いれになってから興味ゼロ、つーかアンチ化した。
みたくもない。

108:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 06:36:49 BeinoA8z0
>>48 >>56
エンガチョからより新しい記事を

しかし>>48はケータイからがんばるねぇ
URLリンク(hissi.org)

Blu-ray's market share has almost doubled since HD DVD's demise
HD DVDの終息後、ブルーレイのシェアはほぼ倍増
URLリンク(www.engadgethd.com)

パッケージメディアの売り上げ高は、発売タイトルに従い毎週変動します。
我々ががVideoScanからの自動ポストで掲載したBDタイトル販売の前週比13%減少の記事は
多くの注意を引きました。
しかし我々が理解できないのは、その前の2週間に記録した30%の増加を一切考慮せずに
記事にされたことです。
それは、これほど多くのいわゆる技術エバンジェリストが悪い週だけを取り上げ
我々を戸惑わせたことを意味します。
では、HD DVDが終息した7ヶ月に戻り、今までの経緯を見てみましょう。(以下略)

109:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 07:14:21 pgw+WiIR0
10/1はPanasonic記念日

110:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 08:53:22 UTRxah/D0
>>58
まだ直ってないw
レベル低いなファミ通

111:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 09:04:21 sKVnmpXs0
いろいろ
URLリンク(www.allcinema.net)

【Blu-ray】アウトブレイク 2008/11/19
【Blu-ray】イレイザー 2008/11/19
【Blu-ray】インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア 2008/11/19
【Blu-ray】クォ・ヴァディス 2008/11/19
【Blu-ray】白いドレスの女 2008/11/19
【Blu-ray】スピード・レーサー 2008/11/19
【Blu-ray】スピード・レーサー MACH5 プレミアムBOX <初回限定生産> 2008/11/19
【Blu-ray】ダークナイト BATPODプレミアムBOX <初回限定生産> 2008/12/10
【Blu-ray】ビートルジュース 20周年記念版 2008/11/19
【Blu-ray】ブラザーサンタ 2008/12/10
【Blu-ray】ポルターガイスト 2008/11/19
【Blu-ray】ポーラー・エクスプレス 3D <初回限定生産> 2008/11/19
【Blu-ray】世界遺産 日本編 屋久島 I / IIニューエントリー 2008/12/17 \5,040
【Blu-ray】世界遺産 フランス編 パリのセーヌ河岸/モン・サン・ミッシェルとその湾 2008/12/17

112:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 09:09:02 YeuUg1Jz0
ダークナイトもう出るのかはえーなあ。

113:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 09:09:17 VK56Ed8G0
>>96
誰かと思ったら池田信夫かよ・・・
あいつの口から出てくるものを言語と勘違いしちゃいけないな
アイドルのケツから放たれるファンタジーと同類の物と思わなきゃ

114:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 09:10:37 NF6ce3hE0
ヘンなフィギュアとかいらんからバットマンビギンズとツインパックで出してよ

115:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 09:12:26 URLdjJP10
>>108
北米はもう13%がBDなんだな、BDAのワールドワイドサイトをみても
バーレーンにもプレスラインができるようだし、南米とアフリカ南部以外の
地域まで広がってる。

116:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 10:19:22 OJxQfmSsI
ジョーンズ先生の講義に「BD普及しねーよ」な方々が湧いてうっさいったらない
そー思うならお前らは勝手にDVD買ってやがれと

117:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 10:31:27 um+OCw0OO
BDレコのシェア@BCN
日付 台数 金額
07/05 38.0% 57.2%
~~~~~~~~
07/28 43.5% 61.2% 北京5輪特需時のMax
~~~~~~~~
09/23 46.1% 63.6%
09/24 46.4% 64.1%
09/26 48.3% 65.9%
09/27 48.4% 65.9%
09/28 48.5% 65.8%
09/29 49.1% 66.7%
09/30 49.5% 67.0%
10/01 49.5% 67.0%

【新】BDレコのシェア@BCN
日付 台数 金額
09/01 2.1% 4.1%
~~~~~~~~
09/22 11.9% 19.8%
09/23 13.2% 21.8%
09/24 13.9% 23.0%
09/26 15.0% 24.4%
09/27 15.3% 24.8%
09/28 15.6% 25.2%
09/29 16.7% 26.8%
09/30 17.7% 28.2%
10/01 17.9% 28.3%


118:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 10:32:34 um+OCw0OO
>>25
>ここまでくると、昔のようにグラフにしたくなるね。
亀レスだけど、一応作ってみたんですよ7/6からのデータで。
でも、既に40%手前の状態から、今のほぼ50%だと...存外面白くないorz

119:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 10:52:53 +D8AftdbO
>>118 残すのが大事。
瞬間風速で減速する度にはしゃぐバカ対策の為にも。

120:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 10:53:43 mKJqgXrB0
Panasonic記念日に50%ならずか・・・

121:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 10:58:36 um+OCw0OO
>>119
了解。
帰ったらやってみる。


122:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 11:31:51 A1fv7naJ0
ワーナー、「ダークナイト」など11作品をBlu-ray化
-11月19日と12月10日に発売。「スピード・レーサー」も
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

123:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 11:36:59 vAf2oIY90
え、もうダークナイト来ちゃうの?

124:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 12:06:28 wY5hTxvq0
>>117
BDレコのシェア@BCN
【新】BDレコのシェア@BCN
この2つってどういう区分けなん?

125:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 12:09:29 TkJif3jX0
スピードレーサーはやっぱり邦題でマッハGOGOGOって付けないとダメだと思うんだ

126:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 12:13:59 eW6+k2K+0
一斉に発売延期かよ・・・
URLリンク(www.hmv.co.jp)
URLリンク(www.hmv.co.jp)

127:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 12:20:38 9RIFsgzu0
>>124
【新】のほうは秋の新モデルのみのシェア

128:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 12:25:58 6lXfI+a70
【新BDレコ】のシェア@BCN のほうが分かりやすいね。

129:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 12:28:27 FyhZ0wR7O
【秋モデルonly】BDレコのシェア

130:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 12:29:20 um+OCw0OO
>>124
「BDレコのシェア@BCN」はそのまんまBDレコの0.1%以上のシェアを集計したもので
す。
(0.1%未満の機種もかなりあるので、合計すると0.1%になるやもしれません)

【新】BDレコのシェア@BCN は、この秋に発売された新機種の0.1%以上のシェアを集
計したものです。

対象機種は現状以下の通り。
DMR-BW830-K,DMR-BW730-K,DMR-BW930-K,DMR-BR630V-K,BDZ-X100,BDZ-X95,BDZ-T75,BD
Z-L95,BDZ-T55,BDZ-L55
列挙されていない機種も、0.1%以上のシェアを獲得し次第追加します。

【新】BDレコのシェア@BCNをわざわざとる理由は、今回のように前日の値と変化が無
い場合などでも
市場の動きが感じ取れるようにする為と、新機種の動向が気になる個人的な理由です。

131:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 12:44:55 um+OCw0OO
ありがとう。
参考にするよ。



132:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 14:42:25 wY5hTxvq0
>>127-130
ありがと。>>129のタイトルの方が分かりやすいかな。

133:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 16:46:38 Ex1VqiKM0
アイ・オー、2倍速BD-Rに8倍速書込み可能なBDドライブ
-日立LGデータストレージ製ドライブを採用
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)


HD DVD対応しないのにスーパーマルチブルーだと

134:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 16:53:08 YeuUg1Jz0
USBで8倍か、すげーな。ちょっと欲しいかも。

135:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 17:17:26 YXh/RFGCO
>>133
HD DVD? なんだっけ?
そんなものあったっけ?

136:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 17:18:39 cBglGMyii
>BD-RE 2.3 倍速
しれっと高速化してるなw

137:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 17:36:49 SIyKAhop0
>>133
2倍速をそんなに高速で焼いてしまって大丈夫なのだろうか?
書込み品質が通常よりも悪くなりそう。ソニーの2倍速は2倍でしか書き込めなく、
三菱は8倍で可能なのも気になる。

138:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 17:41:48 KCH2bim70
abingdon boys school JAPAN TOUR 2008/
発売日:2008年12月24日 価格 6,615円 (税込)

>>137
LGのは最速だから平均だと4倍速程度だと思う

139:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 17:43:14 JdqLpP9S0
Blu-rayの8倍速書込・・・

市販ソフトは等倍速書込で作られてる
なぜか?
エラー(どうしても無くならない)が少ないんだよ
デジタルだから劣化しないという考えは、間違ってるね
そんに急いでどうする~


なつかしいな

140:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 17:59:54 L+uTAzaB0
>>138
西川がんばってるなw

141:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 18:07:28 VDn5TQXl0
>>140
DVDと同発すら出来ず、去年・一昨年に1回は出した奴しかセルBD出せてないSMEって一体

142:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 18:10:01 KCH2bim70
ポップス層への効果が疑問だからじゃないの?
PCLにしたって余裕ないんだし優先非優先というのは出てくるよ

143:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 18:14:59 VDn5TQXl0
>>142
しないに超したことはないだろうよ
出せば買う奴は買うわけだし

つうかSMEはDVDの時もかなり遅かったからな

144:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 18:19:24 eW6+k2K+0
音楽系のソフトは、ちょっと様子見状態ですな・・・

145:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 18:26:00 L+uTAzaB0
>>142
熱烈なファン(というか信者)になると初回限定版、通常版の各エディションを全部2枚ずつ買う奴もいるから全く効果がないわけではないぞ。
どういう売り方をしようとかまわんがそのかわりそれだけの価値があるような質の向上をして欲しい。
特に音楽物は音声はせいぜい2種類ぐらいで済むんだし24bit 192kHz収録とか。
(金の亡者と貸してるがavexあたりはやってくれるかもしれん。DVD-AUDIOの時には手をつけてた。)

146:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 18:32:15 SIyKAhop0
avexにはいろんな意味で期待できない。BDに関してはベクシルの件もあるし。
CDにまでコピーガードをかけるは、2chのキャラをパクるは、創価学会系企業だったりと
かなり問題がある。

とりあえずSMEやビクターに期待。

147:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 18:51:46 VDn5TQXl0
>>145
つうか映像系が売れない奴を掻い摘んでリリースしてる感じ
ソニーは元々映像強い奴いないけど

148:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 19:00:16 RveawoHt0
ブルーレイ:ジェネオンも市場に参入へ 秋の新作「ef」で
URLリンク(mainichi.jp)

149:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 19:05:02 KS47ovQC0
東映はいつになったら参入するのやら。
東宝は近日中の参入らしいけど。

150:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 19:06:07 /IHgXx420
ジェネオン
パーフェクトブルーとか出してたじゃねえか?

151:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 19:09:39 2E9et52b0
アップルシード:制作会社と発注元が法廷闘争へ 制作費未払いと企画のストップで
URLリンク(www.wedge-hd.com)
URLリンク(mainichi.jp)

映像、ウェブ制作のウェッジホールディングス(東京都千代田区、田代宗雄社長)が、
子会社が制作を受注したアニメ「アップルシード ジェネシス」の制作費が支払われてないとして、
発注元の映画配給会社ミコット・エンド・バサラ(東京都渋谷区、三宅澄ニ社長)を東京地裁に
提訴したことが明らかになった。

あーあー、HD DVDの被害者がここにも。

152:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 19:09:54 pgw+WiIR0
>>58
お詫びと訂正が入った模様


153:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 19:14:44 pgw+WiIR0
>>150
記事で触れてるよ。自社製作ものでは初ってこと


154:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 19:21:19 um+OCw0OO
URLリンク(koideai.com)
うぉぉ、BDレコの店頭販売シェアが50%超間近!?
50%超まぢか!?w

BDレコのシェア@BCN
日付 台数 金額
07/05 38.0% 57.2%
~~~~~~~~
07/28 43.5% 61.2% 北京5輪特需時のMax
~~~~~~~~
09/23 46.1% 63.6%
09/24 46.4% 64.1%
09/26 48.3% 65.9%
09/27 48.4% 65.9%
09/28 48.5% 65.8%
09/29 49.1% 66.7%
09/30 49.5% 67.0%
10/01 49.5% 67.0%

155:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 19:22:01 /IHgXx420
あー
ジェネオンは製作もしてるのか

156:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 19:23:05 Cf6lxdDe0
>>154
まだまだ。

157:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 19:29:17 L+uTAzaB0
URLリンク(www.emimusic.jp)
やたらとクオリティにこだわるっていう意味ではこの人のBDは見てみたい。
DVDで24bit 96kHz収録って言う暴挙しちゃってるしw

158:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 19:37:29 um+OCw0OO
BDレコ秋モデルの店頭シェア@BCN
URLリンク(koideai.com)

行け行けGoGo!


東芝レコの店頭シェア@BCN
URLリンク(koideai.com)

...まぁ、頑張れ。

159:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 19:50:39 +D8AftdbO
グラフの人、激しく乙。

東芝のシェアはグラフの目盛りを変えてあげようよ…

160:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 20:09:58 2E9et52b0
>>159
そうだよ。10%以下の目盛りもちゃんとつけておくべきだよ!

161:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 20:25:31 502cGKfh0
シェアが好きだな なんか意味あるの

満足度で言えよ 安くて綺麗 東芝レコ 80%
           使い道が少ない 糞レコ 20%  

まぁ こんなモンだろ

162:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 20:28:24 L+uTAzaB0
満足度
BD 100%
東芝 0&
HD DVD -1000%

163:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 20:30:50 L+uTAzaB0
修正
東芝 0%
というか将来性のない規格を押し付ける東芝は売っちゃいけないレベル。
被害者をこれ以上増やすな。

164:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 20:37:55 KS47ovQC0
>>161
安い地デジダブルチューナー機として使うために買った人が殆どだろうから、満足度は高いよ。
ただし編集機能とかは見向きもされないので、価格のみが取柄に........。

165:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 20:45:47 lU5S1W8nO
>>151
ネットのゲハの言葉を鵜呑みにして失敗した典型ですなw

166:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 20:54:22 um+OCw0OO
URLリンク(koideai.com)

まともに比較してみました。

>>159
その突込みを待ってた・・・w

167:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 21:02:07 2E9et52b0
>>166
追い討ちになるなぁw
東芝の秋モデルがランキングに反映されたらそれも入れてあげて下さい。

168:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 21:04:40 L+uTAzaB0
>>166
GJ!
ただちょっと圧縮ノイズがあって見にくいです。グラフだしPNGでもいいんじゃ...

169:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 21:19:53 um+OCw0OO
>>168
とりあえず、記念ということでw
URLリンク(koideai.com)

本当は50%超えを記念しようかと思ったが、
常識的には今週末なのかな?

>>167
了解した!
でも、その頃には、シャープの新製品とか、パイオニアの新製品とか来ちゃうけど
ねぇ。

PS.
と、現実逃避しすぎた...

170:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 21:32:22 KS47ovQC0
>>169
グラフ乙。
できれば東芝のシェアは水色ではなく、赤にした方が良いと思う。
水色だと見づらいし、なんとなくBDを連想するから。

171:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 21:39:53 k35W0q6I0
>>149
東宝は来月24日発売で参入。
東映はBDAに入ってDEGでも活動しているのに動き無いね。
平成仮面ライダーやスーパー戦隊あたりはHD収録なんだから
割合簡単に出せそうなのにな。


「ウォーターボーイズ」や「スウィングガールズ」がBlu-ray化
-東宝発売。「ウォーター」は5.1ch化。「あの空を~」も
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

東宝、東映ビデオがBlu-ray Disc Associationに加入
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

172:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 21:44:00 KS47ovQC0
>>171
情報ありがとう。
東宝には出して貰いたいソフトがあるので期待している。




DVDで十分スレにまた「BDはキモオタ専用機」とか言っている方が......。
彼の目には、BCNの数字が視界に入らないようにフィルターが備わっているようだ。

173:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 21:49:41 8SWKR5AE0
でもBDソフトは、ソフト全体でみると1%なんだってな。
そう、地デジやBSで高画質映画放映されれば、大抵の映画
は観て消しで十分ってなってくるよなぁ。
ホントに観たい映画だけやっとBDで買うと言うね。
例えば、大日本人とかBD出たらかうかぁ?
一回みたらHDDから消しちゃったぜよ。
BDレコのシェアは増えたが、ROMが売れないという矛盾。
つまり、もっと安価にBD-ROM供給しないと流行らんというわけ。


174:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 21:59:56 FGed+Mo60
発売タイトルがDVDの1%もないからな

175:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 22:00:40 +D8AftdbO
>>173 いまなら十分スレの方が釣れるぞ。

176:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 22:07:10 k35W0q6I0
>>173
まあ、日本では4%↓、北米では>>108の記事あるとおり13%

JVA、2008年7月のビデオソフト売上速報を発表
 URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

7月4%←6月2%(7月は倍になったとの記事より)←上半期1.6%
ぼちぼち伸び始めた

177:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 22:13:36 391WUTnp0
>>171
東映はDVDの時も他社より4年くらい遅れた上、
それまで出してたLDを尻切れトンボで終わらせた所だからなぁ…

178:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 22:28:07 KCH2bim70
>>152
お詫びが入ったのはかなり良心的だね、どこぞと違って

179:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 22:28:33 OJxQfmSsI
>>173
邦画自体興味ねーけどな
心配すんな
そのうちDVD同様に数年前のタイトルが\980で並ぶようになるさ

180:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 22:41:31 MG7iT8Vr0
>>173
お前すげえ馬鹿だなw
シェア獲得するのにいきなり80%とかになる方法があると思ってるのか?w

181:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 22:55:53 JeXDuom70
>>177
東映はLDで出したのにDVDにしてない作品も多数あるし

182:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 23:06:15 MNEqtYOn0
CEATEC JAPAN 2008【パイオニア編】
液晶「KURO」を出展。8倍速BD-Rドライブも
-400GBディスクやシャープとの協業成果も訴求
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)


183:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 23:19:08 /3x+IxZg0
さあ、HDDの大容量を活かしたプレーヤーが遂に出てきましたよ。
アンチBDでHDD派な皆さん、すぐに予約しないとw
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

184:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 23:19:28 cJY1fHkYO
邦楽BDってどのくらい出てたっけ?
パッと思いつくのがSuaraのライブBDくらいなんだが

185:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 23:22:37 KS47ovQC0
 再生専用のディスクで、1記録層あたりの容量がBlu-ray Discと同じ25GBながら、
16層という多層化により400GBの大容量を実現している。
対物レンズの光学的仕様など基本構造はBlu-ray Discを踏襲しているため、
デモ用の再生機の光学ドライブもBDドライブをベースに開発したものとなっており、
16層の各層を切り替えて、実際に映像を再生するデモが行なわれている。


展示中のディスクは20層/500GBのもの。記録層に透過率の高い素材を採用しているため、
ディスクの裏まで透けて見える。デモ用のディスクは6枚作ったが、いずれも良好な特性を示しているという。


ROMディスクや再生システムについては、すでに基本技術が確立できているが、
課題となるのは記録型への対応。同社では、記録型の大容量ストレージメディアとしての展開を考えているが、
記録メディア用に適した材料などが現時点ではないため、メディアメーカーや材料メーカーの協力を呼びかけ、
記録型の実現を目指していくという。


かなり開発は進歩しているようだ。4層や6層とか様々な試作品があるので、
出来るだけ統一して欲しい所だけど。



186:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 23:23:36 KS47ovQC0
日本語がおかしくなった。進歩ではなく進んでいるだった。

187:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 23:30:49 KS47ovQC0
>>182の記事の画像にメモリーテックの名前が........
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

188:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 23:53:10 JeXDuom70
>>187
そりゃ元々がパイオニアLDCの製造部門なんだから
しかしメモテクもH~に付き合ったおかげで・・・

まあCBHDやって中国ビジネスで取り返すからいいのか?

189:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/01 23:56:28 rxWBNcPZ0
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
ダイナコネクティブ
 実売で2万円弱というBlu-ray Discプレーヤー「DY-BDP100」を展示。2009年春の発売を計画している。BDビデオのほかDVDビデオやCDの再生も可能。HDMIやD端子、コンポジット、アナログ音声、光デジタル音声出力を装備する。Ethernetも備えている。
 基本のコンポーネントは日本製だが、製造は中国で行ない、低価格を武器に販売する予定という。外形寸法は430×280×55mm(幅×奥行き×高さ)、重量は2.4kg。

190:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 00:06:23 KS47ovQC0
>>189
この時間にこんなビッグニュースが来るとは........。
これはニュー速にスレを立てて良いぐらいのニュース。というかXDE死亡決定じゃん。



PS3が嫌いな誰かさん御用達になること間違いなし。

191:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 00:24:39 8QnvHQxv0
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
ダイナコネクティブ

実売で2万円弱というBlu-ray Discプレーヤー「DY-BDP100」を展示。2009年春の発売を計画している。
BDビデオのほかDVDビデオやCDの再生も可能。HDMIやD端子、コンポジット、アナログ音声、
光デジタル音声出力を装備する。Ethernetも備えている。
基本のコンポーネントは日本製だが、製造は中国で行ない、低価格を武器に販売する予定という。
外形寸法は430×280×55mm(幅×奥行き×高さ)、重量は2.4kg。



ダイナコが自分で作れるわけ無いからどっかのOEMだよな。
FUNAIあたりなら買いかな?
台湾メーカーだとやばそうだが。

192:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 00:30:06 CfH8GJba0
よほど酷くなければ、結構売れそうな気もする。
しかし店に置かれても、あまり良い場所は確保でき無そう。


とりあえず中小企業の参入により、BD製品の幅が広がった事には歓迎かな。
PS3がようやく一番安い機種では無くなるということも興味深い。

193:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 00:31:22 ilamgFQ/0
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

これもあるぞ

194:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 00:34:38 CfH8GJba0
>>193
それは船井の子会社であるDXの製品か。
海外では船井ブランドとは別に販売するみたいだね。


やはりアメリカではBDプレーヤーの需要があるということかな。

195:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 01:16:30 yNbqDPn/0
>>192
ダイナコネクティブのはBD-R/REやVRモードのDVDに非対応なので
ちょっとアレなのでは?

>>193-194
CESにフナイが出した製品の色違いです
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

SYLVANIAは合衆国通信大手のGTEの通信機器部門でラジオやテレビ
真空管・電球を生産、日本でも日電と共同のNEC/SYLVANIAで管球を
生産していました(現NECライティング)。
その後事業撤退に伴い船井がブランドを取得、ラジオで有名だった
EMERSONとともに船井の北米ブランドになってます。

その他、PHILIPSから取得したMagnavoxも船井のブランド
PHILIPSブランドのビジュアル製品も船井製です。

北米では高級DVDプレーヤーの市場がすでに無くなり$250から上は
ほぼBDの一択、日本の10万円以上のレコーダー市場と同じです。

196:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 01:56:51 8WU9jjM60
日本の10万円以上のレコーダー市場には東芝のDVDレコがあるじゃないか!

まあ実売だと10万切るけどw

197:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 02:29:50 Hn+5WjUb0
>>151
なんでHD DVDとアップルシード制作中止が関係あるの?

198:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 02:49:14 YWRUh0qO0
PS3おわった・・・

199:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 02:55:50 B5FQaSlh0
シーテック行ってもHD DVDがなくてなんかつまらない。
去年のここ、ワンダーの実況スレになってたよね。
いま思えばすごく楽しかった。

200:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 02:59:50 RySeqhQ30
>>195
> >>192
> ダイナコネクティブのはBD-R/REやVRモードのDVDに非対応なので
> ちょっとアレなのでは?

VRのDVDはどうでもいいが折角のBDプレーヤーなのにBD-Rが見れないんじゃだめだな。
パナが2万位のRAM対応のプレーヤー出さないかな。
パナってここ数年DVDプレーヤーも新型出してないしそろそろ出すべきじゃないか。



201:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 03:07:14 S6f53H4D0
>199
H~なんぞより0.3mm有機ELパネルの方がよほど心躍るんだが

202:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 03:13:12 V/cjVAxK0
>>197
あくまでも噂だけど、エクスマキナが意外と好調でアップルシードも
ミコット・エンド・バサラへの東芝の支援が前提だったという話がある。

もっとも製作発表が3月中旬だったので、終息のドタバタで東芝が
手を引くという話までにはなってなかったのが、7月に正式に流れたのが
原因かと?

203:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 03:26:37 YZp29VPL0
どこまでも迷惑かけおって

204:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 03:51:08 STetkKRL0
>>201
レーザーテレビもプロジェクションのイメージを打ち破る高コントラスト。
有機ELは早くフルHDの27を出しなさいって、業務用限定でそれを特約店が
一般にも流すなら、高いとか言われないだろうし。

でも派手さは無かった、そういう方面ではワンダー社長の才能は
認めざる得ない。

205:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 04:03:26 S6f53H4D0
>>204
アレの実物見たいんで今週末CETEC行ってくるわ。

広告的なハデさは無いかもしらんが、Engadgetで見て居ても立ってもたまらぬ。

206:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 05:50:06 SqEoNuKM0
>>189-192 >>195 >>200
船井とは明らかに筐体が違います、多分中華民国かと?
FUNAIのはUniperにPS3のオプティアークドライブをトレーにしたものを使用。
単なる安物ではなく、合理的な製品企画が生んだ成果で、$300モデルは
1080pにBD-LIVEまで対応したほぼフルスペック機。

ダイナコのDVDプレーヤーはずーっとVR非対応、
そのくせVideoCDが再生できたりする中華仕様そのまま、
更に画質や製品の質もアレなので、正直素人にはお勧めできない

207:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 06:17:53 QDU1mPol0
ソニーも北米じゃ2万台のBDプレーヤー売り出してるから日本も間もなく。
この値段でも24p対応してるから、程度的にはPS3と同じレベルかな多分。
アジアの変なメーカーよりはよっぽどいいだろう。
BDプレーヤーも過去のDVDと同じく超すと幅は結構あるだろうけど、DVDと同じくコスト対パフォーマンスは値段ほど開きがないんだろう。
はっきり言えることは最高峰のDVDよりも2万のBDプレーヤーの方がHDTVで再生すると格段に綺麗ってことだな。
規格がSDF対HDなので当たり前だけどw

208:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 06:19:14 QDU1mPol0
>>206
1080p出力できないBDプレーヤーなんて存在するの?w

209:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 06:28:25 TRmAG8xS0
>>207
日本じゃレコばかりうれてプレイヤーが売れないから、
大手が日本市場で売れないんだよな
北米はプレイヤーも売れてるけど

210:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 07:52:12 QDU1mPol0
不思議だよねプレーヤーが売れないのって。
時間の問題だよ。
だってBDしかないものね、HD用の再生。
レコは完全に一部の層ですね。DVDレコだって持ってる人なんて全体からすると少ないでしょ。
アメリカはケーブル引くのが普通になってるし、ケーブルボックスにHDDレコ内蔵なんだよね。しかもチャンネルガイドとリンキングしてるから使用勝手も抜群。
そういう環境でレコ欲しいとは思わない、でもプレーヤーは必需品。
レンタルビデオ屋の棚もBDが増えてきたしね。

211:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 08:13:42 Q0p1UdoKO
URLリンク(koideai.com)
シャープのシェアダウンにより、全体として0.8%ダウンになりました。
BDレコのシェア@BCN
日付 台数 金額
07/05 38.0% 57.2%
~~~~~~~~
07/28 43.5% 61.2% 北京5輪特需時のMax
~~~~~~~~
09/24 46.4% 64.1%
09/26 48.3% 65.9%
09/27 48.4% 65.9%
09/28 48.5% 65.8%
09/29 49.1% 66.7%
09/30 49.5% 67.0%
10/01 49.5% 67.0%
10/02 48.7% 66.4%

BDレコ秋モデルのシェア@BCN
日付 台数 金額
09/01 2.1% 4.1%
~~~~~~~~
09/23 13.2% 21.8%
09/24 13.9% 23.0%
09/26 15.0% 24.4%
09/27 15.3% 24.8%
09/28 15.6% 25.2%
09/29 16.7% 26.8%
09/30 17.7% 28.2%
10/01 17.9% 28.3%
10/02 18.3% 28.9%

212:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 08:15:10 Z4WJu1FK0
いまのPS3が性能削った駄目駄目商品だから
お客は「常識的に考えて」60GB仕様のまっとうなPS3がいつかは再販されると考えて財布の紐縛ってるんだよ
似たような値段ならゲームもできるほうがいいに決まってる


結論:すべてソニーが悪い

213:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 08:30:39 sTISitc00
誤爆ですか?

214:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 08:39:03 TRmAG8xS0
ここまでBDシェアが増えれば、東芝もRD-X9ではBD乗せてくるでしょ?

215:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 08:40:57 DbiUOZRC0
>>214
無いと思うお

216:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 09:00:02 sY8WovxU0
>>211
いつもおつかれさまです。

あの、7月以前のデータですがご入り用でしょうか?
忙しくてめっきり更新できそうもないので、
欲しい方に受け取っていただけると助かります。




217:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 09:07:58 TRmAG8xS0
>>216
とくに欲しいわけではないが無料なら貰っておく

218:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 09:12:07 sY8WovxU0
>>217
それでは、07/10から08/07ごろまでのデータです。
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
流れたらまたいってください。
ROMってますので、対応出来ると思います



219:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 09:13:44 5lHWyUG20
>>214
それはない。X9が2010年以降に発売なら可能性はあるけど、このペースだと来年の夏には出る。
BDAに未加入で、ノウハウもなく、価格面でも不利なので、来年中に出したら他社機にボコボコにされるだけ。

220:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 09:28:12 43caxO0P0
>>208
>1080p出力できないBDプレーヤーなんて存在するの?w
国内だとレコであるでしょ?
海外だとプレーヤーでも普及機は1080iまでしかできない物があります。


221:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 09:31:22 QDU1mPol0
アメリカだけど、そんなの聞いたこと無いわw
レコで1080p再生できない機種があるなんてのも初耳w
例えば何処のなんてモデルですか?

222:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 09:51:09 TRmAG8xS0
>>218
頂きました

223:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 09:51:22 T7dmeKbN0
BDじゃないプレイヤーだったら1080iまでしか出せない機種があった気がする。
フォーマットは忘れたけどw

BDじゃないレコーダーだったら1080iまでしか出せない機種があった気がする。
フォーマットは忘れたけどw


224:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 09:53:22 Z4WJu1FK0
TVが1080iまでしかないのに
1080pなんて出してどうするんだよ
馬鹿だね


って真顔で言われた頃があったな

225:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 10:30:47 FPCyZQpi0
H~だとHD-XF2とかRD-A300/301はプログレ非対応でしたね。
BDでは無いんじゃないかと。

226:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 10:41:53 T7dmeKbN0
>>224
これですか。

「最後になにも無くて、出してきたけれど、こんなのはテレビセットの問題。
デジタル放送も1080iで、テレビの中で1080pで出来るものはあるが、それだけのこと。
放送ではそもそも1080pのカメラが無い。ただし、(カメラに依存しない)ゲームは別で1080pが
キレイ、凄いというのであれば、将来HD DVDでも考えないこともない」

227:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 10:44:56 +O3e5Z0/0
>>226
~って、ほんと今しか見ていない規格だったな。
そしてすぐ過去になってしまった。

228:~
08/10/02 10:48:49 Sh59qrh40
ハリウッドから要請があったので、その通りの規格をつくったら
それ以上の規格を作ったところがあったので裏切られた


229:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 11:37:28 mUcphsHZ0
>>226
放送では1080pは無いけれど、2006年の段階でHD24Pは映画関係で
とっくに普及していたし、60pもスタジオ規格になっていて機材も普及していた。

コンテンツはあったのに、藤井タソったら( ゚д゚)ポカーン


一方、次々世代を叫ぶ方々があてにしている2K4Kは、
まだ規格化すらされてない。

230:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 11:41:14 +FJeYRGx0
初期BDレコやサム寸プレーヤーとか1080iだったのもう忘れてんだな

231:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 11:46:54 QDU1mPol0
BDが基本1080pなんだからテレビもそうあって欲しいのは世の常だわ。
北米では一部の放送で1080/24pストリームが始まってるし。
オンデマンドの映画でもちょこちょこ出てきた。
でも、24時間レンタルで$4.95は高すぎないかと思う。
しかも情報欄にはHDかどうか、720か1080か、1080/24pかとかは表示されないから、買ってから判るし、SDも山のようにある。
殆ど賭けw

232:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 12:49:34 mbZmLeWk0
CEATEC JAPAN 2008【パイオニア編】
液晶「KURO」を出展。8倍速BD-Rドライブも

BD HD Writerは、BD-R/R DLの8倍速記録と、BD-R/REの2倍速記録に対応。年内の発売を見込んでいるが、価格は未定。
なお、8倍速対応は規格化の状況による、としている。
DVDの記録速度はDVD±Rが16倍速、DVD±R DLが8倍速、DVD+RWが8倍速、
DVD-RWが6倍速、DVD-RAMが5倍速。インターフェイスはシリアルATA。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)


やっとキター

233:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 13:00:48 Q0p1UdoKO
>>218
URLリンク(koideai.com)
URLリンク(koideai.com)

取り急ぎ頂いたデータを使わさせていただきました。
ありがとうございます。

よろしければ、記録に残したいのでニックネームとうをお教えください。
(これの為だけに作ったニックネームでかまいません)

よろしくお願いします。

234:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 13:03:34 nGKjQ0jN0
>>233
GJ

こうみると極めて順調に普及してるな

235:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 13:51:23 qmDuLoGF0
Blu-ray観るならポニーのブルーレイ
URLリンク(pocketnews.cocolog-nifty.com)

236:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 13:57:12 qmDuLoGF0
こっちだった
URLリンク(pocketnews.cocolog-nifty.com)

237:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 14:08:50 y+pEJcDd0
ついにパチモンまで出るようになったかw

238:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 14:13:34 8WU9jjM60
ああ、時々ゲハ脳がうわごとで言ってるパニーってこれのこと?

239:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 14:16:26 QDU1mPol0
13000円かw
でも北米じゃsonyのプレーヤーでも2万台だものな。

240:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 14:49:35 XeEnaOu00
ポニーwwww

>>239
それBDドライブの値段、プレーヤーは9,900台湾ドル(約33,000円)だって
思ったより安くないね

241:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 15:33:50 hiFE4MJuO
こちらスネーク、CEATEC基調講演会場に潜入した。
ディズニーのメガネを肉眼で確認。

242:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 16:15:37 0tStHEYC0
スネーク、各メーカーのコンパニオンの衣装はどうだ?


243:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 16:42:06 NSKY014l0
本物のスネークならカメラとステルス迷彩を装備しているはず。

244:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 16:59:58 hiFE4MJuO
土下座不要発言キターーーーーーーー!!!!!

245:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 17:02:35 QsPhpBss0
>>244
kwsk!

246:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 18:03:29 hiFE4MJuO
>>245
いわゆる終戦後についての話題。
ラバーがBDにもDEGにも東芝は参入していませんね、と言う突っ込みに対し、
小塚氏が「BDAはオープンですから意地悪しているわけぢゃありませんよ。
土下座しないから入れないってこともありませんよ」と返答。

当然H`でFREEDOMを出してた森田監督にも飛び火。
「完結しなかったのが残念です」(FREEDOM SEVENはH`未発売)

247:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 18:15:08 LI12uzfm0
やっぱりみんな土下座を期待しているんだなw

248:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 18:16:48 Xe6QDDbI0
>土下座しないから入れないってこともありませんよ」と返答。
これって結構強烈な嫌味だなw

249:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 18:19:15 TRIdosDf0
光メディアを使ったレコはもう配線処理扱いで、RDのシステムをBDに合わせて開発するような予算を
とってこれないんじゃね?

250:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 18:20:11 86METYSi0
土下座のこと結構根に持ってんだな

251:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 18:24:15 GOLI7moqO
>>250
ものは言いようだなオイw 馬鹿が勝手に土下座宣言しただけだろw

252:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 18:31:26 j2O2nkSk0
これはつまり、単なる土下座じゃなくてジャンピングムーンサルト着地失敗焼き土下座が必要ということではないだろうか?

253:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 18:49:23 LI12uzfm0
>>249
東芝的には本丸のはずの半導体も雲行きが怪しいし
もうAV家電に投資するどころじゃないだろうからな

BDどころかDVDレコの新機種の開発すら危ないんじゃね?

254:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 18:52:46 sbxbeC250
東芝は、HOYAからペンタックス事業を買収して
デジカメに再参入したら良いと思うよ!

255:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 18:57:08 Y+AQ8rh00
この先生きのこる「としたら」Blu-rayの方だろう。

HD-DVDは完全に終わったものだと考えていいと思う。
ただ、Blu-rayにはDVDとの戦いか共存という道が待っている。

俺はBD、DVD、CDの共存使い分けが最も素晴らしいと思うがね...




256:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 19:08:28 sY8WovxU0
>>233
50%楽しみですね。
ニックネームはそうですね、 ikura でお願いします。
もうすぐ生筋子の季節で、こちらも楽しみ。

257:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 19:09:07 NSKY014l0
こういうとき、厳しいのは外よりも身内だからなぁ。
上席常務とか社長になりたいヤツはいっぱいいるからね。
大臣とか社長は席に長くしがみつくほど、身内の被害も大きくなるな。

258:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 19:14:49 QsPhpBss0
>>248
もし芝がBDAに入っても会合では隅で全裸で立たされそうな勢いだなw

259:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 19:14:56 o1B9O7TG0
まあ、東芝がBDレコ出さないってのは、表向きのポーズだと思うよ。
HD DVD規格起ち上げ失敗して損したから、簡単に参入できないんだよね。
BDが流行ったの確認してから、前言取り消して参入するのが
一番堅い商売だもんな。
技術的にはBDに何の劣りもしなかった。会社の方針だったんだよ。
BDドライブのせて基盤ちょっと替えればRD-X9のBDレコ化は簡単だろう?
RDのBDなら欲しいって、ちょっと思うだろ?
問題はそこまでBDが流行るかってことだよな・・・orz。


260:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 19:19:20 LI12uzfm0
>>259
そんなやせ我慢せずに、胸を張ってH~を使い続けろよ

261:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 19:19:33 B7HQ1kfE0
というか、土下座(DOGEZA)が関係者とかにも浸透しすぎw ワロタ

262:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 19:21:31 j2O2nkSk0
0.1mmは不可能だから0.6mmとかRWがまだでないとか3層出す出す詐欺とか
安価にできるはずなのにいまだに高価とか
そんな科学力不足のメディアがありましたよね。

263:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 19:22:56 /Sdw2gvpi
>>259
ツッコミ所はいろいろあるようだが、他の人に任せるとしてだ
君がこんなとこで土下座しても東芝からBDは出ないからさ、顔を上げよう?

264:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 19:28:15 LI12uzfm0
3層メディアもDVDフォーラムで承認されたことだし、H~はこれからですよ

だからBDなんかに気をとられてはいけない!
東芝を信じてH~を買った人間は、死ぬまでH~を使い続けるべきだ!

265:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 19:29:26 NgvYsjBY0
そんな簡単に転進できるなら、サムスンがあんな負け惜しみ言わないだろうに。

266:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 19:32:21 o1B9O7TG0
いやさ、東芝がBDレコ販売しなくてもさ、
きっと社内にBD搭載RD-X8プロトタイプとかあるぜ。
試作機とか研究とか当然してるさ。
おまえのかーちゃんデベソだろ~(ブワッ)

267:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 19:34:30 Ieeg+qZD0
CEATEC見にいったけど、いろいろな会社がBD関連製品を展示しているね。
ダイナコネクティブの怪しげなBDプレーヤー2色や、パイオニアの16層400GBとその再生映像とか。
三菱の長方形のBDレコーダーも展示されていた。

268:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 19:34:40 LI12uzfm0
技術的に何も劣ってない東芝はそんな他社製の規格など試さないよ
H~一筋で今も開発を続けているさ
東芝を信じろよ

269:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 20:07:16 P3qjJ2ta0
市場が大きくなったら~なんて言ってたけど
その頃になれば、もう利益なんて見込めそうにないからなぁ

270:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 20:07:41 P3qjJ2ta0
ダイナのはもしかして大宇じゃね?

271:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 20:12:01 8t6QwpSZ0
パイオニアの変態BD400Gだけど、目標価格発売時にBD-RE50Gの2倍未満だとさ~
本当に出来るの?と聞いたらやらないと売れないからやるしかないという頼もしい返事

272:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 20:12:34 E9ElVKNb0
>>268
いやいや、さすがにHD DVDから撤退したのは本当だろう、。
だが、超怪像欺術で、HDを超えるすばらしいSD映像を提供してくれるはず。

273:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 20:21:08 Ieeg+qZD0
>>270
大宇はBDプレーヤーなんか作っていたっけ?
LGやサムスンは作っているのは知っているけど。

>>271
9000~12000円といった所かな。
DL8枚分で1万円なら、それほど高くはないようにも思えるけど、互換性が.....。

274:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 20:24:52 Ieeg+qZD0
ごめん、BD-REDLは今は2000円程度だったね。

275:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 20:26:53 jZaBQvDUi
いっそ観る側をなんとかしたらどうだろう?
視力が0.5くらいになるように度を調整した眼鏡をHDグラスと銘打ってレコーダーとプレイヤーに付属させるとか

276:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 20:32:10 jZaBQvDUi
追記
もちろん「東芝のプレイヤーの画像に最適化された眼鏡です。その他の用途でのご利用はなされないように…」
とか注意書きも忘れずに

277:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 20:46:57 8t6QwpSZ0
そうそう、cellTVの人とも話してきたけど
今回のceatecはワンダーさんが居ないので寂しいというと、思いっきり苦笑していたw
レコの人は見かけなかったので、どうせならcell積んだBDレコ出せばいいのにといったら
ご要望は重々承知していますと非常に歯切れが悪かった
上が馬鹿だと現場が本当に困るんだね

278:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 21:01:07 2S5IIRW50
ぶっちゃけこのスレの住人って
糞ニーの痴漢戦士の集まりだなww

ゴミ捨て3が負けハード決定したから
今度はBDにすがろうとしてるんですねww
哀れすぎw
で、図星突かれたらゲハでやれとしかいえないんですよねーw
このスレの住人はw

279:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 21:05:16 2S5IIRW50
売り上げ最下位
ソフトはほとんどマルチ
キラーソフトだったFF13まで箱○に移植ww
もはやどん底のゴミステ3信者の唯一の期待の星
それがBDwゲーム機なのに可哀想ww

280:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 21:09:56 Hoz+xJeX0
>>279
うん?日本じゃFF13はXBOX360で発売されないでしょ。
HD DVDすら再生できないXBOX360の方が可哀想だと思うけど。

281:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 21:11:37 bKBoFmEk0
AV板まできて箱○のAVダメダメぶりを宣伝しないでもいいのに

282:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 21:13:55 bcYZJaS0I
可哀想な人の相手するんじゃありません( ´・ ω・ ` )

283:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 21:17:53 kXUE/4tG0
>>280
そういう人は相手にしてはならない。


>>279みたいなアホに構うと、また「PS3の話題はスレ違い」という人が湧いてしまうよ。

284:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 21:18:25 2S5IIRW50
釣れたwww初めてなのに釣れちゃったww

嵐にエサをやっても喜ぶだけって基本ルールも
忘れてるスレ住人笑らすww

285:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 21:20:48 P3qjJ2ta0
>>273
2008年に発売予定というか発売済?
CESでも展示してたはずだよ

286:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 21:23:05 LI12uzfm0
忘れてる人も多いけど
ここゲハ隔離用の被害担当艦なんで
餌には遠慮なく全力で食いつくのがお約束よ

287:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 21:24:09 +CzqZLoYO
PS3で大作が発表されたから頭にきたんだろうね、かわいそうに。
箱○はもう撤退するらしいよ。

288:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 21:28:29 ZxhEIZlw0
つーか釣り宣言早すぎだろゲハ民
俺が来るまで保たせろよ

289:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 21:29:03 Hoz+xJeX0
馬鹿にされたら、また釣れた釣れた乞食か、可哀想に。

290:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 21:35:55 kXUE/4tG0
>>287
大作って何? と聞きたいところだが、ここは隔離スレとはいえAV板だしね.......。


ダイナコの格安BDプレーヤーにはあまり期待できないので、PS3には今後も頑張って貰いたい。
あとBDP-S350の価格低下には期待している。

291:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 21:35:59 8r41iqdM0

年末にはS350も出るし・・・BDで出費がかさむわ・・・

292:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 21:38:27 fEHWAPjt0
>>284
なんだこの馬鹿は?w
母ちゃんの梅毒が頭に回ったのかねwww

293:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 21:43:51 NgvYsjBY0
荒らしを自覚して隔離スレで篭っているのならともかく、映画板まで出張して
同じ映画を何度も見る奴はいないとか画質は関係ないとか、迷惑かけるにも程がある。

294:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 22:02:49 LI12uzfm0
>同じ映画を何度も見る奴はいない

映画板でそれを言うのはさすがにバカすぎるなw

295:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 22:16:59 FirLFWBUi
>>同じ映画を何度も見る奴はいない。
謝れ!Matrixを100回見てる俺に謝れ!!

296:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 22:18:10 rflarX7l0
>>291
オレも5000ESかLX91を買いそうで怖いよ......
今年既に250万以上AV機器につぎ込んでそろそろ限界が近づいてきたよorz

297:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 22:30:32 lGrX7lTK0
ブルジョワ自慢乙

298:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 23:09:44 LI12uzfm0
年に250万使った程度でブルジョアでもないだろう

一度に250万使ったらそりゃお金持ちねとは思うが

299:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 23:18:10 ZxhEIZlw0
月に20万も趣味に突っ込めるなら十分金持ちだよ

廉価でようやくロスレス環境整えられた俺から見れば果てしなく羨ましい話だ

300:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 23:29:28 rflarX7l0
>>297-299
漢の三年ローンだw
……正直なところ、ローンが結構きついオレは社会人二年目w

301:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 23:33:36 LI12uzfm0
まあ、真面目に働いて女や車や酒に脇目を振らなければすぐに払えるよ

稼ぐそばから使ってたら別だけどなw

302:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 23:50:01 ilamgFQ/0
CEATEC JAPAN 2008【BDA編】
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
Blu-rayの規格化は一段落。3Dなど新しい展開を模索
-BDAには「土下座しなくても入れる」

303:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 23:50:17 8t6QwpSZ0
車と酒、女に突っ込まないなら余裕

自営だとマスコミが不景気と連呼始めると一気に業績に来るからローンでは何も買えないけどな

304:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 23:53:17 P3qjJ2ta0
>今後BDAの中で話し合いたいと思いますが、
>“映画会社がやりたい”という以上、3Dに取り組んでいきたい」とし、
> 4Kよりは3D対応がハリウッドの意向との考えを述べた。

なるほどねー

305:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/02 23:54:54 XeEnaOu00
このメーカー幹部のコメントまさかワンダーじゃないよな

URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
忘れていたPackage Mediaの持つ重要性を改めて認識された思いです。
すべてをHDDに入れることばかりを考える毎日でしたので、
明日から新たな発想でビジネスを考えていきたいと思います。

306:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/03 00:01:55 P3qjJ2ta0
藤井氏よりは片岡氏に近い内容
でも東芝社員が麻倉神のパーティーに行くことはないだろうね

307:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/03 00:06:54 t9VbQC/L0
>>302
> -BDAには「土下座しなくても入れる」

記事の要約にそのフレーズを持ってくるとはwww
インプレス狙いすぎだろw

308:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/03 00:28:02 M7+Red68I
発言した人は軽いジョークのつもりだったんだろうけど、
東芝からしたらもはや、BDAに入るのは土下座とイコールくらいの感じだよなw

309:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/03 00:37:57 KQJvFMvN0
>>308
ジョークのつもりじゃねぇだろ。
明らかに藤井に対する嫌味www

310:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/03 00:40:18 jWleKmOK0
インポレスは触れてないが、麻倉先生のパワポで毎度おなじみの松田聖子やあややが出てきて
会場の失笑を買っていた事を付け加えておくw

311:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/03 00:48:46 gVJIRPiF0
てめーで言ったんだからネタにされるのも自業自得だわなw
土下座

312:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/03 00:49:41 sWAn5TAe0
>>302
さりげなく、アクトビラについて重要な続報があるな。

> また、配信とBDの競合については、
> 「例えば、アクトビラでも近い将来配信で買ってバーニングできるようになると思います。
> そういう意味ではBDは配信と相性のいいメディアだと思います」とした。

先日発表されたTSUTAYAアクトビラのようなセルスルーのダウンロードコンテンツは、
HDDに貯めて観るだけでなく、BD-R/REにムーブしてディスクで運用する事も可能になるか。
アクトビラはあくまで国内専用の配信システムだけど、なかなかいいね。

313:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/03 00:56:55 jWleKmOK0
小塚さんは一言も「ディーガ」と言わなかったのは偉いと思う
機能は思いっきり宣伝してたけどねw

今後はBDレコがホームサーバーとして家庭の中心になるんだと

314:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/03 01:05:08 3drs5Zra0
>>285
ダイナコはどれにも当たらないですね。
来春発売なのでoppoが低価格モデルを用意したとか?
エンガチョやAVS Forum当たりが食いついてくれれば分かるかもしれません。

大宇のは発売になってますね、でも筐体側面のねじが無い。
Daewoo DBP-2000 Blu-ray Player
URLリンク(www.blu-ray.com)

三星の廉価機とボタンの処理は似ている
URLリンク(www.blu-ray.com)


関係ないけれど、そのほかにLGの冬商戦モデル。
URLリンク(news.cnet.com)

SACD対応に北米のAVファイルは歓喜、oppo(発売予定)
URLリンク(www.avsforum.com)

315:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/03 01:15:16 S/MIIuLJ0
>>310
動画中継(投稿)すべきだよね、御大のパワポ
今年のテーマが「BDで人生が変わる」とかハジケすぎ

316:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/03 01:16:58 8wXhjO4j0
>>314
blu-ray.comの機種一覧には、日本国内のレコーダーは一切無いね。
それはともかく、BDプレーヤーの種類の多さには驚く。
()内の数字は当てにならないけど、OEM機をカウントすれば50機種はある.....。

317:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/03 01:17:16 S/MIIuLJ0
>>314
なるほど

ポニーもそうだけど
今はどこでも作れる感じになってるから読めないね

318:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/03 01:20:59 sWAn5TAe0
LGはBDプレーヤー+Netflixストリーミング機能のマルチプレーヤーか。
BDProfile2.0仕様を満たすBD機器なら配信端末や家庭内メディアサーバー/クライアントとして
機能できるだけの性能は有しているから、今後は日本のBDレコのようにBD規格をベースとしつつ
用途に応じて機能を強化した多機能プレーヤーが海外でも増えていくだろう。
MSはWinCE+HDiを基盤とする機器でこういう展開をしたかったんだな。

319:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/03 01:37:29 z9+XQ0/Q0
日本国民を全員ブルーレイ人間にするとか言ってませんでした? 確か。

320:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/03 01:42:04 M7+Red68I
>>319
なんだそりゃ?
夜も遅いし、今日はもう寝たらどうだ?
うん、それがいいな!
オヤスミ!

…zzz

321:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/03 01:49:57 3drs5Zra0
>>316
欧州向けのもほとんどスルーされてます。

>>317
天板のモチーフは>>216-217のPONYと同じですね。
しかし、PONYのであんな小さな基板なのですから、FUNAIのUniper機を
ばらしたらもっと小さそう。
デジタル機器は標準がまとまってリファレンスデザインができてしまうと
ああなってしまうのかもしれません。

>>318
それと同じ方向を日本でやったのが松下ですね。。
ちょっと違うけれど、PS3もこの板の住人にとっては同じベクトル。
M$はH~に入れ込んだばかりに、Sunに油揚げをさらわれて涙目と
いったところでしょうか?

映像フォーマットとしてのBDを考えても、配信やメモリ記録も
視野に入れているので、DVDだけで終わりそうなPSと違って
長く残っていくのかもしれません。

322:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/03 02:00:41 q4SZE2gsO
AAC再生対応DS iの発表でゲハはポータブルAV板に活動拠点を移しましたwww

323:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/03 02:03:10 z9+XQ0/Q0
インプレスの「BDAには土下座しなくても入れる」記事、よく見たら土下座元発言のリンクが貼ってあったよ。
ひでーw>usuda

324:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/03 02:20:36 ZS/+czPR0
シャレの分かる人ならポーズであえて土下座するんだが
藤井ちゃんじゃあ無理だろうな

325:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/03 02:33:21 IH/a7+iF0
>>322
住人に全く相手されてなくてワロタwww

326:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/03 02:33:25 Ety38nUi0
>>323
これがほんとのDOGEZALINKってか?

327:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/03 03:29:15 SI+ZgGG80
「PS3の売れ行きは予想以上」とソニー
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

金融危機の影響を受けても、PS3の販売台数は1000万台という当初の目標に
到達すると見込んでいる。(ロイター)

 ソニーの家庭用ゲーム機「プレイステーション 3(PS3)」とその携帯版
「プレイステーション・ポータブル(PSP)」の売れ行きは予想を上回る
ペースで好調に推移しており、目下の金融危機の影響で年末商戦期の需要が
鈍ったとしても、年間の販売台数目標は達成できる見通しという。ソニーが
10月1日、そう発表した。
 Sony Computer Entertainment of America(SCEA)のCEOを務めるジャック・
トレットン氏によると、ゲーム機の安定した需要にBlu-ray Disc(BD)対応という
魅力も加わり、PS3の販売台数はこれまでのところ2009年3月締めの本会計年度の目標を
30%程度上回っているという。
 そのため、同氏は年末までにPS3の販売台数は1000万台という当初の目標に到達すると見込んでいる。
 「世界市場でのこの目標を達成できそうだ。売れ行きは昨年よりも好調で、
今のところ、目標を30%ほど上回っている。この先勢いが衰えたとしても、
それでもまだ目標は達成できる」と同氏は取材に応じ、語っている。
 トレットン氏によると、販売台数は在庫不足の影響を受ける可能性があるものの、
「それほど深刻な品薄状態」には陥らない見通しという。
 「これまでの状況からして、需要の80~90%は満たせそうだ」と同氏。
 一方、PSPについても、販売台数は予想を20~30%ほど上回るペースで推移しており、
1500万台の販売目標を達成できそうだ。PSPはゲームや動画を再生したり、
インターネットを閲覧したりできる携帯型ゲーム機で、価格は170ドルだ。
 ソニーは1990年代の半ば以降、10年以上にわたり、世界のゲーム機市場を
支配してきたが、PS3の売り上げは任天堂のゲーム機「Wii」に後れを取っている。
また、もう1つの競合製品であるMicrosoftの「Xbox 360」も最近値下げされており、
競争の激化が予想される。(以下略)

328:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/03 03:41:59 SI+ZgGG80
>>815
Blu-ray Discは人生を変える
 URLリンク(plusd.itmedia.co.jp) (1/2)
 URLリンク(plusd.itmedia.co.jp) (2/2)

規格争いが終結し、「新世代光ディスク」となったBlu-ray Disc。CEATECで行われた
BDAのカンファレンスで司会の麻倉氏は「BDで人生が変わった」と報告した。

 CEATEC JAPAN 2008の3日目、10月2日にはBlu-ray Disc Association(BDA)が
カンファレンスを開催した。規格争いの終結した新世代光ディスク「Blu-ray Disc」に
ついて現状が報告され、デジタル・メディア評論家 麻倉怜士氏の司会でパネル
ディスカッションが行われた。(以下略)


>>807
イソプレスは空気読みすぎだし、禿メディアはラバーに焦点当てすぎ。

329:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/03 05:45:51 h25Gl99M0
パナソニックの小塚氏もいつも容赦ないな
「2月に(HD DVDとの)フォーマット戦争は終わったのですが、
中国では“まだなにかやっている”という話もあるので、
誤解があるといけませんので説明します」
いまだに山田徹底マークだ

330:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/03 07:52:13 6rk8BU1yO
URLリンク(koideai.com)
URLリンク(koideai.com)

BDレコのシェア@BCN
日付 台数 金額
07/05 38.0% 57.2%
~~~~~~~~
07/28 43.5% 61.2% 北京5輪特需時のMax
~~~~~~~~
09/26 48.3% 65.9%
09/27 48.4% 65.9%
09/28 48.5% 65.8%
09/29 49.1% 66.7%
09/30 49.5% 67.0%
10/01 49.5% 67.0%
10/02 48.7% 66.4%
10/02 48.6% 66.3%

BDレコ秋モデルのシェア@BCN
日付 台数 金額
09/01 2.1% 4.1%
~~~~~~~~
09/24 13.9% 23.0%
09/26 15.0% 24.4%
09/27 15.3% 24.8%
09/28 15.6% 25.2%
09/29 16.7% 26.8%
09/30 17.7% 28.2%
10/01 17.9% 28.3%
10/02 18.3% 28.9%
10/03 18.4% 29.0%


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch