超解像技術総合at AV
超解像技術総合 - 暇つぶし2ch150:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/05 01:39:08 4xtHHrDP0
東芝信者か最近テレビでも買っちゃった奴がふぁびょってるときいて来ました。

151:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/05 02:18:17 h4/0OWFgO
超解像が叩かれ、PS3が持ち上げられてる現状、改良は必要だろう…
しかしソニーはCELLを手放してしまったからね
いまは東芝のもの
どうにか上手くやらんことには

152:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/05 07:32:58 wn9i500w0
実際に使ってもいないのに叩くアホ多いな。
PS3のアプコンなんてアニメ専用。
アニオタ比率高いネットだから持て囃されて話題になっただけだろうにw

153:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/05 11:09:30 i6vbcltD0
そんなわけねーだろww
と思って調べたらホントにのっぺりベタベタ感らしいな

154:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/05 11:40:34 ZUZRaAMRO
PS3は事実上アニメ専用
実写じゃXDEの方が効果ある
フルHD液晶だとマジで輪郭ボケか凄いからな

155:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/05 14:37:13 i6vbcltD0
>実写じゃXDEの方が効果ある

ん?

156:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/05 14:57:29 770RzWv40
実写はカメラの時点で帯域制限掛かるから高域をブーストしてやるだけでも効果は出る。
エッジばかりのアニメじゃリンギングが出るような
強いアンシャープマスクを実写にかければそりゃ効果あるさ。
逆にエッジの斜めのジャギーを埋めるPS3の方法では実写にはアニメよりも効果低い。

157:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/05 18:38:25 4xtHHrDP0
おいおい、実写にシャープかけたら綺麗なボケもなくなり遠近感皆無の気持ち悪いガビガビの画になるぞw
超解像みたいな。

158:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/05 19:41:05 i6vbcltD0
テレビとレコのNRが不自然だから
全部オフで見てる

159:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/05 21:17:26 t7oC4RCH0
ただのシャープネスと超解像でのエッジ強調を同じものと考えてるアホがいるスレはここですか?w

160:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/05 22:26:35 4xtHHrDP0
超解像がエッジ強調だと思ってる159みたいなアホがいるスレはここだよん。

161:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/06 10:26:06 8/d8jHod0
芝信者が寒すぎるww
>>145みたいな複雑な芝ウンチクで出て来る絵がPS3以下なのが
最強に恥ずかしいだろがwww
PS3が実写に向かない?芝の自称超解像のが上だって?
一度、眼科に行けば?芝フィルター洗浄してもらえよwwwww

162:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/06 10:27:07 8/d8jHod0
7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 01:45:30 ID:47VNFE6T0
> レゾリューションプラスは自社半導体部門とAV部門との合作だからまだ今後に期待も出来るが、
> XDEはありえんわ。
> 使われているチップは安物プレーヤー御用達の米ZORAN社製で、通常はセットメーカーが固定する
> パラメータをユーザー側が任意に選択出来るようにしただけじゃん。
> URLリンク(www.avsforum.com)

163:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/06 13:33:39 w5xqNdtxO
ZOREN使っているのはマルチデコードに対応するため
それとXDE機能とZORENはなんの関係も無い

164:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/06 19:57:47 luKxctf+0
XDEもレゾリューションプラスも糞ですが何か

165:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/07 09:38:44 peMnMPtl0
ここで芝信者の暴れっぷりが凄いw
PS3と画像ソース付きで徹底比較され発狂ww
URLリンク(bbs.kakaku.com)

166:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/07 10:31:54 lOaMRJ820
全然発狂してないが?

XDEはシャープの輪郭強調
PS3のはソフトに輪郭補正
機能性が全然違うのに比べるほうがアホでしょ


167:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/07 10:38:49 peMnMPtl0
芝信者乙ww
そりゃ比べるでしょwww
だって見るほうは少しでも綺麗に見たいんだからwwww

168:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/07 10:53:15 vNCZ87TX0
>>166
結局最終的に綺麗な絵が出せるかどうかじゃん
バカじゃね?

169:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/07 11:58:34 bNMCEM640
まあなににせよレグザのTVCMは完全な誇大広告。
消費者の誤解を狙う反社会的犯罪行為。

170:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/07 12:49:48 X0+XfKTh0
高性能AV機器であるPS3と比べるとかどんな罰ゲームだよ

171:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/07 13:31:47 SPV9lpso0
>>166
発狂はしてないと思うけど、比べるのは当然だろ。

機能は「画質向上」で全く一緒なんだから。

172:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/07 14:18:58 LB1D7Fe90
XDEって海外でボロクソにいわれたあのXDEですか?


173:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/07 18:13:32 cTNVYgo80
>>166
比較されるのは当たり前。
ディテールを出すんだからアニメや文字の輪郭ジャギは当然なんて言う方がアホ。

174:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/08 19:13:17 EKwd7Aet0
アニオタPS3信者の巣窟だなw

175:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/08 19:42:32 CQer4pmi0
要は、輪郭のジャギを綺麗にならしつつディテールはシャープに浮かび上がらせるような
「超解像」を東芝やNECが作ればいいんだよ。
そうすれば文句を言う奴なんていなくなる。

176:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/08 22:31:52 I0nOVUnx0
>>165
XDEでかえってノイズ増えてるwwww
ワロタ

177:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/08 23:45:01 yx26XZFG0
俺がフォトショップで超解像してみせるから
PS3等と比較できるSD画像何か無いかな?

178:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/09 00:03:43 s7YgjMbY0
フォトショップってリアルタイム映像超過遺贈できたっけ?

179:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/09 00:27:22 6v1hjrdT0
アニメは楽勝なんだよな。

180:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/09 00:28:57 a9ExWHiO0
>>178
できたっけ?っておまえPhotoshopが何のソフトかも知らないだろw

181:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/09 01:30:18 7ftCx3PX0
適当な高解像度データを1/2以下に縮小して元サイズに復元で十分。
CZP画像での結果もあると癖が判りやすい。

182:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/09 04:45:30 s7YgjMbY0
>>180
おまえが知らないんじゃね?

183:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/09 13:02:40 csd+TqMt0
>>177
URLリンク(www.general-cathexis.com)
ここに色々なアルゴリズムの結果あって比較しやすいしこれでやってみて。

184:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/09 20:17:00 XvNakpcF0
>>183
URLリンク(www.dotup.org)
でもPS3とは比較できないよね

185:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/09 22:03:14 h/djX9SG0
URLリンク(www.dotup.org)
バックプロパゲーション法やった奴。木の葉がやっぱり不自然かな。
PS3も周辺に強いエッジあると引っ張られるけどね。

186:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/09 22:34:41 duBllUo60
凄い事考えた。テレビの放送局で超解像にしてから放送すれば、テレビに超解像いらなくね?
あと、DVDを発売前に超解像にしてから売るとか

187:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/09 22:40:46 MifYf87y0
天才現る

188:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/09 22:42:08 a9ExWHiO0
いやでもほんとそうだよ。
放送局のアップコンバートはしょぼすぎる。
プロ用放送機材がどうしてPS3にも劣るのかと。

189:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/09 23:09:53 W4Z0HHnJ0
>>188
しょぼいどころかドット妨害出てるのもあるしねぇ。

190:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/09 23:15:05 YHr1J+4d0
PS3信者のキモいスレだなぁ・・・・



191:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/10 06:56:26 LXlPB9gG0
>>185
それは、どのソフトでどういう風にやったのでしょうか?

192:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/10 07:55:10 eNWJCbqT0
xbox360のDVDアプコンはPS3より綺麗らしいぜ?
友達が言ってた

193:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/10 10:07:34 70Nw6HlA0
痴漢ボクサー兼芝信者必死すぎww

194:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/10 12:16:33 Esfb3VLw0
>>185
これ綺麗だな。比較した結果これが一番綺麗だわ。
超解像じゃなくてアップコンバートだけど、だからこそ不自然な情報の付け加えがないな。
1枚超解像しちゃうとへんな画像の破綻が必ず起きる。
>>185のアプコンをエンコ時につかうことってできないのかな?

195:185
09/04/10 13:00:37 IrIy03vP0
>>194
縮小前を教師信号としたニューラルネットワークによる一枚超解像なんだが・・・
反復逆投影法も仕上げに使って処理に30秒位かかってる。

196:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/10 23:41:34 Esfb3VLw0
だからそれアプコンだって超解像してねえから

197:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/10 23:44:33 Esfb3VLw0
超解像ってのはな、1枚じゃ原理的に無理。
ないものからつくることはできねえよ。
だからすべての1枚超解像はゴミをつけたしたシャープネスあげたような絵しかできない。
1枚からできることはアプコン時にぼけをなくすことだけだ。
見えないものまで見えてくるっていう超・解像なんて1枚からできるわけがない。どこから情報とりだしてるんだっつのw

198:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/10 23:51:31 tYj9Pu2r0
おまえはデジタル技術の本質を知らな過ぎる。
アナログと同じ感覚でしかレスできないになら黙ってたほうがいいよマジで。

199:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/11 00:07:26 G+NWiTDQ0
>>185
すげぇ
元画像では見えなかった白いセダンのフェンダーアーチが見えるようになった。

200:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/11 00:31:58 B5TFIh3f0
>>185
自分でプログラム書いたんですよね?
凄いですよ

201:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/11 10:34:46 bZ3uBkCA0
185の画像みられない

202:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/11 12:14:40 ui/z1u/u0
>>198
デジタル技術の本質とやらをしゃべってみなさい。

超解像ってのはな、1枚じゃ原理的に無理。
ないものからつくることはできねえよ。
だからすべての1枚超解像はゴミをつけたしたシャープネスあげたような絵しかできない。
1枚からできることはアプコン時にぼけをなくすことだけだ。
見えないものまで見えてくるっていう超・解像なんて1枚からできるわけがない。どこから情報とりだしてるんだっつのw



203:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/11 12:19:24 ui/z1u/u0
部分的には>>185よりもclownLad4X_0015_001のほうがいいところもある。
が、clownLad4X_0015_001はしょせん1枚超解像なのでアプコンではないの不自然な形に丸めあられてる部分が発生する。
1枚からはきれいなアプコンが最上。
複数フレームから合成した超解像>>>>185>clownLad4X_0015_001ってレベル。(シーンにも夜がほぼこれでOK)

204:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/11 12:30:57 B5TFIh3f0
clownLad4X_0015_001って何?
.>>183のマウスオーバーした15番目のこと?

205:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/11 15:35:19 ui/z1u/u0
保存したらその名前になる奴
11番目だな
LAD Deconvolution


206:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 06:58:34 1j6lhMEu0
1枚絵に超解像はないと言い張る玄人は
「再構成法の超解像技術」というものは
存在しないことを証明せんとだめだろ。

ぼやかして、なめらかにみせるアプコンと
より高い周波数の成分の復元を試みる超解像を一緒にするのは
都合良過ぎね?
超解像の定義に連続した絵からしか不可能とかあるんすかね?
再構成法なんてもので、復元は出来ないと誰かが証明したのか?

PS3のアプコン良さ(滑らかになることで綺麗に感じる?)もあれば、
REGZAの超解像の良さ(情報が復元されて認識度上がる?)もある。

比較する必要も無い。
ソニーは超解像じゃないんだから、このスレからは退場で良い。
違うスレで、アプコン世界一とでも吼えていればよいでしょ。
PS3は超解像と関係ねぇし。

207:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 07:38:59 xi9Vds6h0
超解像でSD画像がフルHDと遜色ないクオリティーになるって言うのは嘘だよね。

208:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 08:49:26 xa93YZ110
>REGZAの超解像の良さ(情報が復元されて認識度上がる?)もある。

ないよ。復元された情報など一つもない。


物理的にありえないからな。

209:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 10:35:44 TxOwcIUg0
>>207
絶対ないw
Z7000使ってるけどSDは汚い。心持ちくっきりしたかな?って感じるレベルでHDみたいに綺麗だなとはとても思えない

210:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 11:37:58 W2eyVDWg0
>>202
>>208
まずあなたからデジタル技術の本質を説明して欲しいですね。

>1枚じゃ原理的に無理
>物理的にありえない

そのあたりをくわしくどうぞ。
出来れば実際に、複数画像からの超解像と1枚のみの超解像の
サンプルを>>183で試してみて、比較してみたいです。


211:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 13:57:51 c3doIZ+d0
なんか、cellで一日寝かせて熟成すれば凄く綺麗な画になるとか言う話なかった?
確かクタラキが言ってたような気がするが・・

212:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 14:21:53 QhFp8VYy0
>>198
デジタル技術の本質とやらをしゃべってみなさい。

超解像ってのはな、1枚じゃ原理的に無理。
ないものからつくることはできねえよ。
だからすべての1枚超解像はゴミをつけたしたシャープネスあげたような絵しかできない。
1枚からできることはアプコン時にぼけをなくすことだけだ。
見えないものまで見えてくるっていう超・解像なんて1枚からできるわけがない。どこから情報とりだしてるんだっつのw



213:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 14:22:57 QhFp8VYy0
いままで綺麗な1枚超解像は出現していない。
1枚超解像は無理があるのは自明だが、メーカーは宣伝文句をつくるために妥協作で一枚やってるそうだね。

214:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 14:26:19 QhFp8VYy0
>REGZAの超解像の良さ(情報が復元されて認識度上がる?)もある。

ないよ。復元された情報など一つもない。


物理的にありえないからな。


1匹必死なのは芝の社員か何か?
とりあえず綺麗な一枚超解像めせてくれよ。デジタル技術の本質とやらで。
まあ物理的に無理なんだけどw
悪魔の証明を要求する前に、自分でできることを一つ証明すればいいわけで、アホはそれさえも分からんようです。
芝さんや、きたねえよ。はっきりいって糞だよ。超解像?笑わせるなよw


215:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 14:26:59 QhFp8VYy0
【Cell】超解像の画質ってよくないだろ【REGZA】
スレリンク(av板)


216:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 14:44:38 s40z0WFX0
URLリンク(www.takumivision.co.jp)
これは?右手中指が変だけど他はいい感じじゃない?
元画像をLanczos3でやってもそのページほどモアレでないから
意図的にJPEGの圧縮ノイズ載せてる気もするし
本当に同じデータから処理したかは怪しいけど。

217:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 14:54:38 W2eyVDWg0
製品として出ていないだけで、理屈上では既に実現されているね。

URLリンク(www.ieice.org)
ランダムにサブピクセルシフトした低解像度画像を用いた反復逆投影法による超解像再構成

超解像(SR)再構成は複数の低解像度画像から1つの高解像度画像を復元する方法であり,
様々な方法が提案されている.反復逆投影法(IBP)はX線CT 画像の再構成に使用されており,
SR再構成法の中で比較的アルゴリズムが簡易でSR性能が良い方法として知られている.
従来,IBP法で解像度をN倍にしたい場合,縦・横方向に1/Nピクセルづつ位置ずれのあるN×N枚の観測低解像度画像を必要とした.
実際に入手できる観測画像はカメラの手ぶれなどによる制御できない位置ずれがあり,枚数もN×N未満な場合がある.
本論文では,ランダムに位置ずれした不十分な数の観測画像を用いたIBP法によるSR再構成について,
予備補間することで従来の問題を解決する手法を提案する.本手法は,観測画像の高解像度空間への配置,
ランダムな位置ずれの離散化点への再配置,離散化点の欠落の2次元補間,
低解像度画像の再作成,などの前処理を施すことによりIBPアルゴリズムを用いたSR再構成を可能にする.
本手法により,観測画像が全て揃った場合と同程度の画質が得られることを確認した.

観測画像が全て揃った場合と同程度の画質が得られることを確認した.



218:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 14:56:10 W2eyVDWg0
ニューラルネットを用いたぼけ画像復元の研究

本章では,第2 章で述べた様々なぼけ画像復元手法の問題点を解決する手法として提案す
るニューラルネットを用いたぼけ画像復元手法の詳細を述べる.第2 章で示したとおり理想
的なぼけ画像復元手法は,動画に対応できるよう実時間処理が可能であること,細部まで詳
細に復元できること,単一のシステムで1 つの変数を変更することによってぼけの程度の異
なる様々なぼけ画像を復元できること,1 枚のぼけ画像から1 枚の復元画像を生成できるこ
とといった条件を満たす手法である.本研究では,ニューラルネットの持つ優れた学習能力,
並列性に着目し,これらの条件を満たす新しいぼけ画像復元手法としてニューラルネットを
用いたぼけ画像復元方式を提案する.ニューラルネットを用いた復元方式は,原画像と原画
像から生成したぼけ画像を用いて,原画像のある画素とぼけ画像の対応する画素の周囲の画
素のパターンをネットワークに学習させ,その学習済みネットワークを用いてぼけ画像の一
定範囲の画素値から復元画像の画素の値の推定を直接行うものである.


1 枚のぼけ画像から1 枚の復元画像を生成できること,といった条件を満たすシステム
の実現を目指すものである
解像度変換と共にぼけ復元を行うことの可能性を示した.
実験はプログラミング言語C を用いて3 章で述べたアルゴリズムを実装して行った


この論文はアルゴリズムも公開されてるので、自分で書いてコンパイラすれば出来るようだ。

219:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 15:01:56 W2eyVDWg0
>どこから情報とりだしてる


復元画素の周囲の局所的な特徴

復元画像の画素値ぼけ画像のM 点の画素値

ぼけ画像のM 点の画素値から復元画像の1 点の画素値を推定する関数




復元画像の画素値

こうことらしい。
論文も公開されてるので、読んだ上で反論をどうぞ。

220:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 16:33:11 8u9jSH7A0
画素を増やす時には、増分の画素の色にはあらゆる可能性がある。
しかし人間が人間に見せるために撮影する画像では、ほとんどの色候補は
落選する。そんな色を並べても砂嵐にしかならないからね。

元画像から取り出せる情報は全くない、という説は、どんな色も一つとして
候補から外す事ができない、という考え方をしてしまっている。
ちょっと短絡的。

221:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 18:33:38 QhFp8VYy0
>復元画素の周囲の局所的な特徴

この時点で終わってるなw
逆にこの作用によりゴミが付加され、不自然な丸め込みが行われるのであんなに汚くなるんだろうね。
「超解像専用画像」でなら効果が出るので宣伝には利用できるってわけだ。
だがリアル世界はそんな単純ではないからゴミと偽情報が出現する確率のほうが圧倒的に高いので糞画質となるってわけだ。
その点複数フレームから参照したものは実際に映っている情報からとりだしたものなので、信頼度はまったくちがって効果が出るわけね。

超解像ってのはな、1枚じゃ原理的に無理。
ないものからつくることはできねえよ。
だからすべての1枚超解像はゴミをつけたしたシャープネスあげたような絵しかできない。
1枚からできることはアプコン時にぼけをなくすことだけだ。
見えないものまで見えてくるっていう超・解像なんて1枚からできるわけがない。どこから情報とりだしてるんだっつのw




222:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 18:41:01 QhFp8VYy0
>>217-218の方法は実写では糞情報をつけたす。
柵とか縞とか計算で単純に類推される情報の部分でだけ補完が上手く作用するが、リアル情報はそれ以外の情報が99%だ。
素材のきめ、微妙な階調の変化などすべて誤情報負荷と不自然な丸め込みにしかつながらない。


はっきりいって労力の無駄。

 
さっさとそんなことやめてね。こんなとこで力説して意地にならなきゃいけないくらい没頭しちゃったんだろうけどさw


    それ汚たねえから。
  
 



223:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 19:06:29 SpoVxnf60
アプコン=補間で画素を作る。
超解像=補間と異なる手法で画素を作り出す。
で良いのか?
どんな方法でも構わないが見る側にしてみればきれいな画質で
解像感が上がれば良い訳で。

224:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 19:07:49 s40z0WFX0
QE SuperResolutionてソフト試したことあるけど
複数フレームの奴も都合のいい素材じゃないと効かないて。
MPEGなんて相似性のあるとこなんて真っ先に削られるから
前後フレームでの差がすくない上にノイズの方が多いから逆効果。
デジカメでずらして撮った奴でも極端に差があるように見えない。
そのソフトが性能悪いのかもしれないけど別のSAR用ソフトのほうが綺麗に見えた。

225:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 19:22:51 1j6lhMEu0
ID:QhFp8VYy0
キミの原理的に無理っていう部分がまったく説明できてないようだが?
なぜ、そこを説明しない?

現状、いくつかの論文があるように情報を復元を試みる手法は存在していて、
それを超解像技術と呼ばざるを得ない以上、
いくら名無しキミが違うと言い張っても、虚しい結果になるのは当然だろ?
キミが日立や東芝の技術者よりも、超解像について詳しいようには思えない。

素人レベルの知識しかない2ちゃん住民に対して、1枚絵からは原理的に存在しないと言い放つキミは
何者なの?

東芝を叩くスレのアドレスまで貼り付けて
ただのアンチ東芝でしょ。キミは。なんで偉そうなの?
東芝が言っている再構成法ってのが何一つ情報の復元をしないことを証明してみてよ。
一枚絵からの超解像は存在しないという原理があるんでしょ?

全く根拠を示せない人を信用しないだけで、芝信者扱いするのはヤメてくれ。




226:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 19:45:25 EPNConi70
レゴブロックのような世界を撮った画像があるとして、
これを超解像技術で処理したらどうなるの?

227:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 20:00:51 8u9jSH7A0
>>223
明確な線引きはできないと思うよ。補間と呼ばれる方法を使うとして、
なぜその補間方法を使う事が妥当なのか、理由を突き詰めると
何らかの仮定に行き着く。仮定が完全に皆無では砂嵐しか作れない

228:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 20:03:09 oijBojBvO
>>226
クッキリ綺麗なLEGOブロックになる(笑)
もしかして、モザイクが消えるとか思ってる?

229:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 20:17:19 8u9jSH7A0
>223
>>227 補足
ピクセルの色同士の相関について全く何も仮定しないという条件だと
補間の方法を選ぶことができない →砂嵐

何らかの仮定をする、という点はその二つも複数枚使う方法も同じ。
複数枚使う方法は、異なるフレーム間のピクセル色同士の相関にも
仮定と推測を導入するということだけ

230:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 20:19:11 8u9jSH7A0
複数枚使う方法は
→複数枚使う方法が1枚からの方法と違う点は

231:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 21:06:36 rNkLkbX60
西川善司の大画面☆マニア 第113回 超解像
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

>もちろん、時間方向への解析を行うことから、放送映像のリアルタイム視聴に対して、この技術を使うことはできないが

これって、CPUパワーが足りなくて実現できないって意味だよね。
今はGPUによる画像処理とか進んでるし、コストさえ掛ければ十分可能じゃね?

232:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 21:11:33 ZW4Gd4jd0
REGZA超解像技術でSD画像がフルHDと遜色ないクオリティーになる。

SD画像がフルHDと遜色ないクオリティーになるは言い過ぎかもしれないが超解像技術強度を上げると素晴らしくなる。

233:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 21:21:53 93/vKXQV0
そしてHD画像は更なる高みへ...

234:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 22:05:57 nhCybxzn0
東芝は超解像処理してくれる単体コンバーターを5万くらいで出して欲しい。

235:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/12 23:19:12 J1MH8EgJ0
ID:QhFp8VYy0てデコンボリューションによるピンボケ画像(低周波成分画像)の
ボケなし画像への再生も否定するの?

236:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/13 04:51:58 2y2Ne7nE0
東芝の超解像のCMって誇張しすぎだよな
あれならエロビデオのぼかしも完全に取ってくれるのかと勘違いするだろwww

237:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/13 05:01:15 A4Mhu4BJ0
算数と理科のわかる人にはないよりマシな技術
そのうちJAROに訴えられるのがオチ
SDがHDに見えることはない特に液晶画面では
マニア向けには今こそHDMI付きのHDブラウン管モニター出せよ
電源部などとブラウン管は別筐体にして重量分散させればいい

238:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/13 05:05:33 6aftM50h0
超解像には特に思い入れもないけど、なんかこのスレ見ていると
過剰なほど必死に超解像を叩いているやつがいるな。

なんか、コンプレックス抱えている人みたいだ。

239:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/13 05:27:11 NxPdp5rL0
どうしても言葉にこだわりたいのなら、3DYC分離とか3DNRみたいに、
複数枚使う方法を3D超解像とでも名乗らせて差別化し
特権階級気分に浸らせておきゃあいい

240:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/13 06:03:01 NxPdp5rL0
3D超解像も苦手なコンテンツが少なくない。アップテンポの音楽駄目、
スポーツも躍動感のあるものは駄目、ドラマなんかで使われる被写界深度の
浅いポートレートみたいな映像も駄目。

粘着して2D超解像を叩いている御仁は3D超解像で何を見るんだろ。
美術鑑賞番組? それとも囲碁将棋対局かな

241:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/13 06:30:08 NxPdp5rL0
被写体が動く(移動や回転ではなく変形、変質)速さに対して、
fpsが過剰で余っている場合 3D超解像が得意とする映像
fpsが適正か不足気味 3D超解像が苦手とする映像

ここは衛星写真を語る軍事版とかじゃなくてAV板だから
普及している映像フォーマットと需要があるコンテンツの中で
上の両者の割合がどれくらいかという事にも注目せざるを得ない

242:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/13 07:22:58 8FljBxM2P
>>220
こいつバカじゃね?
おおかた、少し画像をかじった程度の
大学4年か、院1年くらいだな。

243:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/13 07:23:59 8FljBxM2P
>>238
おれには、過剰なほどに擁護している
東芝社員みたいなのがいるように見えるが、、、

244:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/13 09:54:53 QwXbWHjI0
I/P変換て言い方変えれば垂直方向の解像度アップで
時間軸方向として前後フレーム参照してる超解像じゃね?

2:3プルダウンする映画は完全に復元できるから良いけれど
ちょっと変な動きするアニメや実写で斜め線がパンするシーン
高速移動するテロップなんか未だに壊滅するわけで
単純な垂直2倍すら今の技術じゃ出来てないのが事実じゃね?

245:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/13 10:17:48 sPvgIFU00
>>202
横だが、発光体の画像なら一応可能だ。
シグナル強度は発信源から遠ざかるにつれてエクスポネンシャルに減衰するから、
2D方向の輝度分布から原信号の位置推測は出来ないことはない。


>>206
レグザのは出力された結果を見る限り、情報が復元してないだろ。

246:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/13 10:31:29 LXqUsCZN0
>復元画素の周囲の局所的な特徴

この時点で終わってるなw
逆にこの作用によりゴミが付加され、不自然な丸め込みが行われるのであんなに汚くなるんだろうね。
「超解像専用画像」でなら効果が出るので宣伝には利用できるってわけだ。
だがリアル世界はそんな単純ではないからゴミと偽情報が出現する確率のほうが圧倒的に高いので糞画質となるってわけだ。
その点複数フレームから参照したものは実際に映っている情報からとりだしたものなので、信頼度はまったくちがって効果が出るわけね。

超解像ってのはな、1枚じゃ原理的に無理。
ないものからつくることはできねえよ。
だからすべての1枚超解像はゴミをつけたしたシャープネスあげたような絵しかできない。
1枚からできることはアプコン時にぼけをなくすことだけだ。
見えないものまで見えてくるっていう超・解像なんて1枚からできるわけがない。どこから情報とりだしてるんだっつのw




247:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/13 10:32:55 LXqUsCZN0
>>217-218の方法は実写では糞情報をつけたす。
柵とか縞とか計算で単純に類推される情報の部分でだけ補完が上手く作用するが、リアル情報はそれ以外の情報が99%だ。
素材のきめ、微妙な階調の変化などすべて誤情報負荷と不自然な丸め込みにしかつながらない。


はっきりいって労力の無駄。

 
さっさとそんなことやめてね。こんなとこで力説して意地にならなきゃいけないくらい没頭しちゃったんだろうけどさw


    それ汚たねえから。
  


248:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/13 10:33:39 LXqUsCZN0
超解像には特に思い入れもないけど、なんかこのスレ見ていると
過剰なほど必死に超解像を援護してるやつがいるな。

なんか、コンプレックス抱えている人みたいだ。


249:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/13 11:14:13 hNyAbAsk0
キチガイばっかりでびっくりした・・・

他スレで超解像の話題出したときのレスがキチガイみじていると思ったけどこういう事か。
納得した。

250:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/13 11:30:36 NKmcGMT/0
「超解像」という言葉から想像される画質改善効果と
実際の製品の画質に大きな隔たりがあるからなあ。

JAROに怒られても仕方の無い詐欺レベル。

251:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/13 11:35:20 ZTT9+Ln10
あのね、芝さんたち。
周囲の情報から引っ張ってきて無理矢理推測する1枚技術は
超解像と言ってほしくないんだわ。
結局もとの箇所の画像情報は今あるだけしか無いワケ。
周りの類似箇所から合成てのは根拠の薄い脳内復元なんだ。

それに比べて時間軸での超解像は同じ箇所の情報を何倍も得られる。
根拠ありまくり、これこそやっと復元と言えるレベルなんす。ok?

252:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/13 12:19:14 NxPdp5rL0
各社の現行商品にはそもそも興味ない

253:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/13 14:07:13 h0gFmpgN0
そもそも圧縮動画も類似箇所は複数フレームにわたって使い回すから
前後フレームを参照してもあまり効果が上がらない件について。

254:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/13 14:33:50 ZTT9+Ln10
前後複数フレーム参照で
効果あがりまくりです。
動画をフレーム単位で動かすと分かります。
以上。

255:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/13 14:36:26 ckIAEFof0
それでもいつかは変わるだろうがw

256:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/13 16:20:48 LXqUsCZN0
芝だけじゃなく日本のメーカーがやってる宣伝文句のための1枚超解像なんてやめてほしい。1枚なら実現できるので他社に差別化されないようにしかたなくやってるだけだろ?
でもそんな所に力いれてるうちに肝心な技術が育たないやん。効果のあるさあ。

257:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 09:15:50 apJ0SbIU0
まだ芝のヤツ、大げさなレグザの超解像CM流しまくってんな。
信者は画像見て疑問に思わねーんだろか。

258:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 09:57:03 gUjdgCG40
>>256
一枚画の高画質化技術を超解像なんて呼んでるのは、糞芝とNECぐらいだろ。


259:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 11:39:55 kQ7ve4GpP
超解像って呼ぶのがアンチの反発を買うんだよ。
超アップサンプリングとか言ってればよかったのに。

スペクトル的に、元のものより高域が出ているのは確かなんだから、
オーディオで使われているものと同じような感じなんだけどねぇ。

260:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 12:18:10 apJ0SbIU0
見た目的には、元のものよりノイズジャギ出まくりだから、
オーディオのとはちょっと違うんじゃね?

261:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 13:14:08 0ybU9eH10
アップサンプリングじゃねえよ。無理に予測して作り出してるだけ。そんなこと不可能。

262:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 15:42:58 nXr9PGFI0
複数枚使う方法も、思いっきり仮定と推測に頼っているわな。
仮定が成立しないコンテンツの例も挙げられている。
上げレスの御仁がスルーしているだけですがな

263:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 15:52:43 nXr9PGFI0
何を仮定するか、と
材料として使う元のピクセルの範囲は確かに違う

264:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 16:30:43 apJ0SbIU0
複数フレームの場合、実際の箇所の情報だからw
確かな根拠ある推測と言っていいからww

265:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 17:20:52 nXr9PGFI0
複数枚の方法で使われている仮定は、
実写なら被写体が突然テレポートして出現したり消失したりはしないから
まあ、使いやすい仮定ではある。

でも、本の背表紙みたいな映像を好んでみる人ばっかりじゃないよ。
映像コンテンツでは仮定が成立しない場合も決して少なくはない
・スポーツ、ダンス、野生動物の躍動など苦手
・ピクセル格子に対して完全に静止した被写体に効果なし
 CGの背景などにあるケース
・シーンチェンジ境界付近で有効無効の変化が生じる
 人間は変化に敏感なので目立つ

266:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 17:33:22 nXr9PGFI0
ハリウッド映画の人間の姿でやるアクションシーン、
カンフー映画、なんかも苦手な映像

267:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 18:28:53 0ybU9eH10
映像の99%で1枚よりは推測の根拠となる情報が得られるのでマシ。
複数枚だと映像のブレから1枚内に映っていない情報を得られるので推測の信頼性がまるで違うな。

268:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 18:32:44 0ybU9eH10
・スポーツ、ダンス、野生動物の躍動など苦手だと仮定しても1枚よりマシ
・完全に静止した被写体に効果なし。 完全に静止した被写体ばかり見る人はいない。余分な嘘情報でゴミを付けられたり、強引な輪郭線を付けられるよりずっと画質がいい。
・・シーンチェンジ境界付近で有効無効の変化が生じる。シーンチェンジは映像の0.1%以下。1枚超解像では映像の99.9%で人間は変化に敏感なので嘘情報の付け加えや強引な輪郭線が目立つ。


1枚超解像は汚いんだよ。あきらめなよ。無駄だよ。


269:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 18:33:15 330doFAj0
99%の根拠を示してください。I/P変換でもPSNRは極端に上がらない。

270:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 19:26:18 nXr9PGFI0
複数枚使う方法は、リアルタイムに処理できるコンシューマ製品は
まだ存在しない。商品化されるまでには時間がかかる。
その頃まで、一枚からの方法のリアルタイム処理が現行商品程度の
画質のままらな、確かに一枚の方が分が悪いかもしれないな

271:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 19:38:05 nXr9PGFI0
最終的には両方の方法を適応的に切り替えるようにするのが一番いい。
複数枚の方法は単独では苦手なシーンが多すぎる。
複数枚の方法が得意とするシーンでは一枚からの方法は見劣りが激しい。

272:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 19:42:19 nXr9PGFI0
>>268
>苦手だと仮定しても1枚よりマシ

これに関しては今の所ソースがないでしょ
fpsに対して変形や変質が遅くない映像のデモンストレーション

273:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 19:42:54 dLijmxVr0
つか、ケチケチせずにビットレートあげて画素数増やせばいいじゃん。

274:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 20:46:41 a7AwpIMq0
URLリンク(perception.csl.uiuc.edu)
This paper addresses the problem of generating a superresolution
(SR) image from a single low-resolution input image.

URLリンク(www.soe.ucsc.edu)
Application of Papoulis-GerchbergMethod in Image Super-resolution and Inpainting


URLリンク(www3.interscience.wiley.com)
Single-frame image super-resolution using learned wavelet coefficients


URLリンク(secure1.gakkai-web.net)
空間可変な加重係数を用いた学習型超解像処理


275:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 20:47:19 kQ7ve4GpP
MPEGの糞画像をいくら良くしてもダメなんだけどね。
俺は世の中から8x8画素のDCTがなくなれば良いと思っている。

276:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 20:57:59 0ybU9eH10
>最終的には両方の方法を適応的に切り替えるようにするのが一番いい。

いや、常に複数枚からのほうがいいな。
シーンチェンジのフレームなんて2秒に1回シーンチェンジしまくったとしても1%に満たない。


277:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 20:58:49 0ybU9eH10
>>270

1枚超解像よりかけないほうが画質がいいのを忘れた意見だな。

278:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 21:01:40 0ybU9eH10
・スポーツ、ダンス、野生動物の躍動など苦手だと仮定しても1枚よりマシ
・完全に静止した被写体に効果なし。 完全に静止した被写体ばかり見る人はいない。余分な嘘情報でゴミを付けられたり、強引な輪郭線を付けられるよりずっと画質がいい。
・・シーンチェンジ境界付近で有効無効の変化が生じる。シーンチェンジは映像の0.1%以下。1枚超解像では映像の99.9%で人間は変化に敏感なので嘘情報の付け加えや強引な輪郭線が目立つ。


1枚超解像は汚いんだよ。あきらめなよ。無駄だよ。

>>217-218の方法は実写では糞情報をつけたす。
柵とか縞とか計算で単純に類推される情報の部分でだけ補完が上手く作用するが、リアル情報はそれ以外の情報が99%だ。
素材のきめ、微妙な階調の変化などすべて誤情報負荷と不自然な丸め込みにしかつながらない。


はっきりいって労力の無駄。

 
さっさとそんなことやめてね。こんなとこで力説して意地にならなきゃいけないくらい没頭しちゃったんだろうけどさw


    それ汚たねえから。




279:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 21:02:25 0ybU9eH10
>復元画素の周囲の局所的な特徴

この時点で終わってるなw
逆にこの作用によりゴミが付加され、不自然な丸め込みが行われるのであんなに汚くなるんだろうね。
「超解像専用画像」でなら効果が出るので宣伝には利用できるってわけだ。
だがリアル世界はそんな単純ではないからゴミと偽情報が出現する確率のほうが圧倒的に高いので糞画質となるってわけだ。
その点複数フレームから参照したものは実際に映っている情報からとりだしたものなので、信頼度はまったくちがって効果が出るわけね。

超解像ってのはな、1枚じゃ原理的に無理。
ないものからつくることはできねえよ。
だからすべての1枚超解像はゴミをつけたしたシャープネスあげたような絵しかできない。
1枚からできることはアプコン時にぼけをなくすことだけだ。
見えないものまで見えてくるっていう超・解像なんて1枚からできるわけがない。どこから情報とりだしてるんだっつのw



280:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 21:03:14 0ybU9eH10
超解像には特に思い入れもないけど、なんかこのスレ見ていると
過剰なほど必死に超解像を援護してるやつがいるな。

なんか、コンプレックス抱えている人みたいだ。



281:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 21:04:10 0ybU9eH10
 
 
 
 
      はやく方針変更しなよ 
 
 
 
 
 

 

282:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 21:36:27 nXr9PGFI0
>275
音声に関しては、データ量のコストが下がってロスレス圧縮のサイズでも
それほど負担に感じなくなってきており、使う人の割合が
上昇していると思う。映像はまだちょっと手軽にロスレスという
わけにはいかないな。映像ロスレスはまだ向上の余地が
あるんじゃないかな。不可逆ほど熱心に研究されていないような気がする

283:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 22:16:30 RvFNyTiy0
>>280
俺にはコピペを何回もする人の方が必死に見えるよ。

284:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 22:52:11 a7AwpIMq0
>>274についての意見は?

高周波情報を復元した高解像度画像を1 枚の処理画像から推定する
学習型超解像処理が注目を集めている.


まず低解像度の処理画像を処理パッチと呼ばれ
る小領域に分割する. 次に, 処理パッチと類似する低解像
度パッチを画像データベースから探索し, 探索した低解
像度パッチに対応する高解像度パッチを処理パッチの高
解像度パッチとして置換することで高解像度画像を推定
する.


画素ごとに空間可変な加重係数を用いた
学習型超解像処理を提案する. 隣接する画素に対応する
加重係数に対して拘束条件を導入することで, 空間可変
な加重係数の計算が可能になる. 低解像度パッチの誤差
の小さい領域の高解像度情報を効率的に扱うこと可能に
なるため, エッジ部においてもノイズを低減した超解像
処理を実現する.

285:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 23:13:06 nXr9PGFI0
カットの長さは小津作品で7~10秒くらいらしい。
24コマとしたら約170~240コマに一回くらいになる。

ハリウッド映画も昔のは似たような長さ。近年のは半分くらいらしい

286:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 23:35:19 0ybU9eH10
>>283
君がよく釣れるからだよw

287:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 23:37:49 0ybU9eH10
低周波から高周波を予想って時点でおわってる。
そんなのはごく特定の画像にしか意味がない。
単純に映像に当てはめようとするその暴挙はすべて無駄に終わる。

はっきりいって超解像ってシャープネス強めた画像以下の糞画質ですから。



288:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 23:38:30 0ybU9eH10
・スポーツ、ダンス、野生動物の躍動など苦手だと仮定しても1枚よりマシ
・完全に静止した被写体に効果なし。 完全に静止した被写体ばかり見る人はいない。余分な嘘情報でゴミを付けられたり、強引な輪郭線を付けられるよりずっと画質がいい。
・・シーンチェンジ境界付近で有効無効の変化が生じる。シーンチェンジは映像の0.1%以下。1枚超解像では映像の99.9%で人間は変化に敏感なので嘘情報の付け加えや強引な輪郭線が目立つ。


1枚超解像は汚いんだよ。あきらめなよ。無駄だよ。

>>217-218の方法は実写では糞情報をつけたす。
柵とか縞とか計算で単純に類推される情報の部分でだけ補完が上手く作用するが、リアル情報はそれ以外の情報が99%だ。
素材のきめ、微妙な階調の変化などすべて誤情報負荷と不自然な丸め込みにしかつながらない。


はっきりいって労力の無駄。

 
さっさとそんなことやめてね。こんなとこで力説して意地にならなきゃいけないくらい没頭しちゃったんだろうけどさw


    それ汚たねえから。




289:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 23:39:13 0ybU9eH10
>復元画素の周囲の局所的な特徴

この時点で終わってるなw
逆にこの作用によりゴミが付加され、不自然な丸め込みが行われるのであんなに汚くなるんだろうね。
「超解像専用画像」でなら効果が出るので宣伝には利用できるってわけだ。
だがリアル世界はそんな単純ではないからゴミと偽情報が出現する確率のほうが圧倒的に高いので糞画質となるってわけだ。
その点複数フレームから参照したものは実際に映っている情報からとりだしたものなので、信頼度はまったくちがって効果が出るわけね。

超解像ってのはな、1枚じゃ原理的に無理。
ないものからつくることはできねえよ。
だからすべての1枚超解像はゴミをつけたしたシャープネスあげたような絵しかできない。
1枚からできることはアプコン時にぼけをなくすことだけだ。
見えないものまで見えてくるっていう超・解像なんて1枚からできるわけがない。どこから情報とりだしてるんだっつのw




290:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 23:40:00 0ybU9eH10
超解像には特に思い入れもないけど、なんかこのスレ見ていると
過剰なほど必死に超解像を援護してるやつがいるな。

なんか、コンプレックス抱えている人みたいだ。



 
 
 
      はやく方針変更しなよ 
 
 
 


291:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 23:40:42 0ybU9eH10
 
 
  
     超解像技術REGZA(笑) 
 
 

 
 

292:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/14 23:48:51 tIJEeSLhO
過去に手に入れた作品が綺麗成るのが嬉しいのは解る。
なぜこれから手に入れる作品が汚いままで良いと思うのが不思議。


293:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/15 00:43:26 7JKPxFbx0
そんなやついないからスレ間違ってるよ君

294:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/15 02:19:14 7pOAkd98O


超解像を否定している奴が居るとすれば、それはDQN

295:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/15 11:22:40 7JKPxFbx0
超解像(笑)

296:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/15 11:25:17 kAOXoB280
たとえば止まっているように見える映像シーンでも
完全な静止画じゃない限りピクセル単位で情報がゆらいでるよね。
こんな場合でも複数フレーム超解像は有効。
シーンチェンジはソフトウェアでかなり回避可能な問題。
それに比べて1枚超解像もどきは商品化されたものでもPS3以下の汚さ。
周辺箇所の特徴からノイズ拾ってきたみたいな
そんな芝技術はいらない。by 超解像技術を切望する全世界のユーザ

297:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/15 21:40:11 up5gP/MB0
ようは東芝がやってるから否定したいだけでしょ?ID:0ybU9eH10
ソニーが似たような事やったら大絶賛なんだろうなぁw

298:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/15 21:56:54 up5gP/MB0
名前負けしてる機能なんて超解像だけじゃないべ

クリアス(笑)も似たような評価
話題にもなりゃしないよ

299:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/15 22:02:28 2WqfTMhN0
SONYなんてDRCで波形パターンの置き換えをやって一部には不評だったし
日立も2006年は2枚で処理するはずだったのが最近のは1枚だし
東芝だけ不自然に叩く理由が判らんな。検索にもなんか同じような事書いてるのがいっぱい引っかかるし。
東芝も反復1回だけと入力解像度固定は酷いけどな。

300:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/15 22:06:21 up5gP/MB0
新型のは2回か3回まで増やすとのことだけどね

301:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/15 23:27:08 SnddASJv0
「今まで見えなかったものが見える」とか言うからだろ。

302:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/16 00:37:39 Wfqd8WbC0
おとなしくブルーレイレコーダーを買え

303:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/16 00:47:56 uKeQA1IJ0
BDに無いDVDソフトなんか山ほどある件については完全スルーですね、わかりますw

304:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/16 09:46:55 35geJ0FL0
>>297
俺はID:0ybU9eH10 じゃないが、とりあえずレグザの超解像は結果が酷すぎ。
一枚画から原画像推測も出来ない訳じゃないが、結果がきたなきゃ超解像の意味がない。
特に宣伝しなけりゃたたかれもしないと思うけどな。


俺的には、外付けHDDに録画したデータを違う個体のレグザで再生できるようにしてくれたら
超解像のデメリットがあってもレグザ欲しい。

305:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/16 10:12:31 HuhVVJzD0
芝の妄信者って被害妄想強くね?
レクサの超解像が終わってるねって話したら
無条件ソニー信者になるのかよ。
冷静に自分のテレビ見てみろ。

306:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/16 12:16:30 UmdNl2360
このスレ具体例が少なすぎるよ。文でだめとか凄いとか言われてもな
文も具体的に記述してるレスはほとんどないし
内容がスレタイ負け

307:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/16 14:14:39 tcti16K00
>>297
ソニーがやっていても糞。
東芝社員が一人必死なので面白いので東芝絞りで煽ってみたわけよ。


308:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/16 14:21:10 1SesZu5q0
>>306
糞芝はアホみたいに宣伝してるクセに、これはスゴイって言う具体例が存在しないってことで察してやれよ。


309:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/16 15:12:42 UmdNl2360
この画像はここがこうだから駄目という具体例もスレに
ほとんど紹介されていない

310:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/16 15:21:28 UmdNl2360
このままでは説得力のなさはどちらもかわらん

311:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/16 16:03:56 HuhVVJzD0
スレちゃんと読めよw
決定的な具体例でてるだろがww

165 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2009/04/07(火) 09:38:44 ID:peMnMPtl0
ここで芝信者の暴れっぷりが凄いw
PS3と画像ソース付きで徹底比較され発狂ww
URLリンク(bbs.kakaku.com)

312:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/16 17:12:54 UmdNl2360
”少なすぎる” ”ほとんど”

字幕を鑑賞し続ける趣味はない

313:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/16 17:20:14 HuhVVJzD0
芝の超解像は鑑賞に耐えないもんなww
現実から目をそむけたくなる気持ちも分かるよwww

314:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/16 17:28:02 HmjOtt81O
つか店頭で比較映像見たけど特定静止画みたいなのばっかなのはなんで?


315:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/16 17:51:21 tcti16K00
そりゃ特定静止画なら画像に破綻がでないから。


316:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/16 18:23:53 RCg7XXuU0
>>315
×:そりゃ特定静止画なら画像に破綻がでないから。
○:そりゃ特定静止画以外じゃ破綻するから。

317:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/16 18:24:17 4z/aCIrJ0
>>312
わかりやすい一例を出されてその態度かよw
超解像と銘打つからには、こういう誰にでもわかる部分でシャープさと滑らかさを両立できないとダメだろ。

318:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/16 18:32:17 wuk9FdCG0
XDEて従来の輪郭補正でREGZAの超解像と別物でしょ?

319:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/16 19:04:17 JpYZazTe0
東芝社員ががんばるスレはここですか

320:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/16 19:13:49 1KXHdTOu0
一枚から超解像とか、意味わからん
無から情報をどうやって引き出すんだよ
何回計算したってSDがHDになるわけねえんだよ


321:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/16 20:20:23 UmdNl2360
>>318
>311のリンク先のことを言っているのなら
画像いろいろあって下の方にREGZA Z7000に480i入力した撮影のもある。

322:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/16 20:26:40 UmdNl2360
>>317
わずかの情報をこねくり回したり、同じことを何度も繰り返すだけで面白いか?
こういうスレは情報が蓄積する事も醍醐味の一つだろう。
効能でも駄目さ加減でもいいから増やさなきゃつまらない

323:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/16 23:16:57 HoN3aAli0
字幕って常に読まないといけないから絶対目に触れる箇所だよね。
注目率100%。
とても大事だね。たとえば字幕が汚いとその映像の品質まで安っぽくなるね。


324:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/16 23:39:07 uKeQA1IJ0
超解像技術はSONYもパナもやってるのに何で芝だけ叩かれてんの?

325:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/16 23:43:10 DDJjMvPf0
芝の『超解像』という文言がインパクトあったからだろうね。

まあアルファベットやヨコモジなんかよりインパクト大なのが芝アンチの気に障ったんでしょうw

326:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/16 23:45:05 2WfGDQpr0
ソニー、パナのホームページ見てきたけど
出来もしない1枚超解像なんてエラソーに書いてなかったが?
芝だけじゃねーの?
CMでもめちゃ強調してるし。

327:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/16 23:49:40 UmdNl2360
CMというものを見なくなって久しい。
確実に見られる時間やchがあったら教えてくれ

328:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/16 23:53:19 UmdNl2360
>>323
おまいさんみたいな人間が、鑑賞中に視線の高速移動なんてしない、て言ってる
DLP最高って人間と対談するところを見てみたい

329:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/16 23:55:38 Gce8geAG0
東芝の「超解像」に比べたら、ぼったくりケーブル業者なんて
かわいいもんだな。

330:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/17 06:25:38 yMD6AuET0
>>327
URLリンク(www.toshiba.co.jp)

331:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/17 09:05:55 W5WJDMW5O
なんかモスキートノイズちらちらしてるのあるけど、近づかなきゃ気にならないなと
今更思うわけであるが

332:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/17 10:43:14 AUvtnc3l0
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
>オリジナル映像を従来方式で1920×1080にまでアップコンバートした上で、
>独自関数を掛けてまたオリジナルの低解像度まで戻し、オリジナル映像と比較
>最初のアップコンバートが不正確なら差分が生じるため、そこに集中的に補正をかけ、
>その周りの画素から正しい画面を再構成

東芝方式に否定的な意見に従うとして、だとしたらなぜ快適な画像にならない?
大枠の考え方そのものが間違っているのか、それとも独自関数や補正の選び方がまずいのか

333:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/17 11:13:47 MOzxOgTc0
>>332
その解説読んでうまくいくと思えるアタマなら取り替えたほうがいい。

334:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/17 11:58:05 HBvE4G4K0
>>332
それで保証されるのは、アプコンした画像を独自関数で戻した低解像度画像とオリジナルの低解像度画像の差分が少ないこと。

アプコンした画像そのものがどうかということには一切関係が無い。

335:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/17 15:51:27 mpB0/FTO0
>>329
まあ「超解像」の「超」は、
オーバーサンプリングの「over」みたいなもんだから、
許せる範囲だな。

336:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/17 15:59:35 F+wmfbG00
>>335
アホか?
問題はそこじゃない。
「見えなかったものが見える」なんて大嘘宣伝が許されるかってことだ。

337:335
09/04/17 16:09:38 mpB0/FTO0
>>336
「見えなかった『もの』が見える」だから、
「もの」が見えるのなら嘘じゃないんじゃない?

338:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/17 16:17:24 zfdyr/IcO
屁理屈に逃げ始めたか

339:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/17 18:37:23 Z3PTRsOy0
詐欺人みたいな奴らだなw

>>328
字幕は視線を完全にうつさなくても読めますが何か?

340:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/17 19:02:52 F+wmfbG00
>>337
禅問答かよ。

341:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/17 19:40:56 cLfHM6I90
見えなかったノイズが見えます

342:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/17 20:41:29 a5IJE7ZF0
見えない敵も見えます

343:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/17 23:04:08 HbWM9qzN0
論破されたら屁理屈で詐欺で禅問答なのかよw

344:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/17 23:34:38 0CfGxJVW0
>>343
誰が誰を論破したの?

345:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/18 02:42:10 T6jajmV60
>333
アタマ取り替えたほうがいい、とだけしか言わないレスなら
あまりアタマの良くない人間でも書くことができる

346:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/18 10:35:47 AzW8VAM60
>>345
>>334についてはどう思う?

347:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/18 15:34:37 RJd7/RTx0
>>345
俺も>>334と同じ解釈なんだけど、どうなのよ?

348:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/18 15:39:23 jDupPaPC0
>>345
一人がんばってるけどアタマ取り替えたほうがいいんじゃない?

349:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/18 15:42:35 +11IR4+H0
>>341
ブボボモワ

350:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/18 21:39:50 l4mwyWTB0
トーシバ(笑)
超解像(笑笑)

351:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/18 21:52:26 yPEGQX7R0
字幕を超解像してくれれば十分
映画見てる時間の半分くらいは、字幕追ってる時間なんだから

352:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/19 00:16:56 9V8d4Z4U0
だから字幕を最も汚くするのが超解像だといってるだろw

353:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/20 01:34:37 UHv1EKH+0
「超解像」なんて言わずに、「XDE-II」とでも行っときゃ良かったのに。

354:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/20 12:07:19 jB5Iaxxn0
宣伝文句のために作ったのだから

355:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/20 23:08:10 ptcIYAh40
>>320
フラクタル幾何学という映像の作り方に関する考え方がある。だから一応は1枚の画像からでも”推測的”な超解像映像を作ることができる。
もちろん複数枚から作成される”本当"の超解像画像には敵わないが・・・。

356:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/21 00:05:34 XBIIWLdt0
複数枚の方法も、本当になる映像ソースもあるが
ならない映像ソースもある

357:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/21 02:11:14 m95e/y+C0
SDで制作された作品は素直にSDとして見るべき。

358:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/21 14:07:28 vthCtQUh0
>>356
だが信頼性は一枚とは比較にはならない。

359:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/21 15:24:50 XBIIWLdt0
今時のハリウッド映画はカットの長さ平均4秒、
フレームにして約100枚程度、カット境界直後数枚は
複数枚の方法を適用不能、一分間に約15回の頻度で
数枚のフレームの解像度が下がるのを楽しめるのならどうぞ 俺は無理

360:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/21 15:55:22 OZXl5S440
下がるったって1枚でのスムージング処理はするわけだから
そんな一瞬程度は大して気にならないと思うが。
むしろ全編低解像度とか俺はムリなので
使えるようになったら速攻使います。
どうぞ勝手に残っててください。

361:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/21 15:59:52 tzaf8i3y0
超解像の原理をよく知らんけど何でシーンチェンジ直後は適用できねーの?
時間的に前方向か後ろ方向かのどちらかしか参照しないの?

362:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/21 17:00:19 +fo+BeO00
>>361
>何でシーンチェンジ直後は適用でき

>>217
>実際に入手できる観測画像はカメラの手ぶれなどによる制御できない位置ずれがあり,

カメラ揺れ、被写体の高速移動、モーションブラーなどボケボケ画像しか
超解像サンプルとして入手できない場合があるということ。
こういう場合は当然動画を検知して、2次元完全平面処理、現在いわれている一枚超解像に切り替わるだろう。

363:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/21 19:12:00 Sut4tv7s0
>>362
そーいう場合は何もしないというのが一番結果がいいものなんだよ。
元画像がダメなんだからダメなりにそのまま出せばいいだけの話。

364:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/21 23:48:06 vthCtQUh0
1枚は100枚のうち99枚が汚いからなあ

365:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 10:00:10 6Vjlaw3b0
MPEG2の非可逆圧縮の仕組みを知ってたら
複数枚からの超解像に期待できないことなんて
解りそうなもんだがなぁ。

366:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 10:38:50 8L6M83oJ0
>>359
カット境界でも前後の複数フレーム参照なんだから
前か後のどちらかの複数フレームで参照可能だろうが。
境界の判別はソフトの進化で余裕。
1枚絵とは比較にならず。

367:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 10:43:19 8L6M83oJ0
>>365
あたま大丈夫?
youtubeにまず低解像度用が採用されるけど
まずmotionDSPのホームページ見てみれば?
MPEG特有の圧縮画像に特に効果あるんだがww

URLリンク(www.motiondsp.com)

URLリンク(www.motiondsp.com)

URLリンク(www.motiondsp.com)

URLリンク(www.motiondsp.com)

368:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 10:45:15 8L6M83oJ0
正しくは

MPEG系の非可逆圧縮の仕組みを知ってたら
1枚からの芝解像に期待できないことなんて
解りそうなもんだがなぁ。だろが?

369:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 10:52:03 PknM7x5q0
>>368
芝解像

ワロタ

370:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 11:07:58 XRdx/qO+0
>>365
MPEG圧縮のアルゴリズムを考えても複数枚の超解像が有効なのは明らかじゃん。
固定カメラで静止画を取りっぱなしにしたMPEG動画ならいざ知らず。

371:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 11:46:56 0ZtEr1EG0
motionDSPのvRevealを試したけどゆっくりとしたパンニング時は
それなりに解像度上がるけどちょっと外れると一気にボロボロになるな。
スタビライズも必要なハンディカメラの手ぶれ映像でもないとシャープネスだけでも間に合う。
上位ソフトのIkenaもデモで揺れてる映像しか使ってないし普通の映像でどれだけ効果あることやら。

372:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 12:12:41 PknM7x5q0
だから超解像なんて所詮ごまかしだってーの。
こんなもんを前面に打ち出してCM展開する東芝がどうかしてるだけ。
HDDVDのショックで気が狂ったとしか思えない。

373:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 12:22:36 8L6M83oJ0
>>371
設定でちゃんとハイレゾにチェック入れてる?
vRevealでは縦の解像度250以下くらいじゃないと
ハイレゾ化できなくなってるんだぞ。
ちゃんと英語読めよ。
ゆれてない動画にもちゃんときいてるよ。

374:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 14:11:18 W3Oh7Onl0
>>366
>境界の判別はソフトの進化で余裕。

これのソースなにかあるか?
ちょっと前の論文では、誤検出率を下げるのに結構苦労してたが

375:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 14:16:51 W3Oh7Onl0
>332を見る限りでは、東芝の方法は一枚からの方法の中の
王道でもないし主流でもないし先端でもないしトラディショナルな方法でもない

一枚からの方法について触れられる度にいちいち東芝を
引き合いに出してくる人は東芝の事で頭がいっぱいになりすぎだよ。

376:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 14:23:57 RqwWaiVn0
>>367
笑かすような画像貼るなよw

377:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 15:06:42 PknM7x5q0
>>375
東芝以外は「チョーカイゾー」なんて謳い文句は使ってないし。

378:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 15:14:00 HzcnTRKB0
三菱は液晶モニタで超解像技術を主張し始めたから
どうせ今後は液晶テレビにも反映されるんだろ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

379:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 15:34:14 8L6M83oJ0
実際の画像見せつけられて発狂した芝男がいるなww
まぁ待て。
おれが今、vRevealでの超解像パワー検証画像を作ってやるから。

380:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 16:07:05 W3Oh7Onl0
>>377
ここは仮にもスレタイに技術と入っているスレなんだから
広告戦略の話よりも技術内容の話をしようよ

自称していてもしていなくても、素朴な補間よりも
新しいアイデアが使われている方法は守備範囲と考えて

381:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 16:11:54 W3Oh7Onl0
>375 で言いたい事を補足すると
一般大衆の認知はどうだか知らないが、技術的観点からみたら東芝の方法は
一枚からの方法の中の大御所でもないし真打でもない、ってことね

382:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 16:31:42 uUTvttovP
解像度上げて見たい原画ください。
PSのプラグインでやってみる。

383:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 17:22:02 SBvJeNeJ0
低周波から高周波を予想って時点でおわってる。
そんなのはごく特定の画像にしか意味がない。
単純に映像に当てはめようとするその暴挙はすべて無駄に終わる。

はっきりいって超解像ってシャープネス強めた画像以下の糞画質ですから。




384:コピペ
09/04/22 17:23:21 SBvJeNeJ0
・スポーツ、ダンス、野生動物の躍動など苦手だと仮定しても1枚よりマシ
・完全に静止した被写体に効果なし。 完全に静止した被写体ばかり見る人はいない。余分な嘘情報でゴミを付けられたり、強引な輪郭線を付けられるよりずっと画質がいい。
・・シーンチェンジ境界付近で有効無効の変化が生じる。シーンチェンジは映像の0.1%以下。1枚超解像では映像の99.9%で人間は変化に敏感なので嘘情報の付け加えや強引な輪郭線が目立つ。


1枚超解像は汚いんだよ。あきらめなよ。無駄だよ。

>>217-218の方法は実写では糞情報をつけたす。
柵とか縞とか計算で単純に類推される情報の部分でだけ補完が上手く作用するが、リアル情報はそれ以外の情報が99%だ。
素材のきめ、微妙な階調の変化などすべて誤情報負荷と不自然な丸め込みにしかつながらない。


はっきりいって労力の無駄。

 
さっさとそんなことやめてね。こんなとこで力説して意地にならなきゃいけないくらい没頭しちゃったんだろうけどさw


    それ汚たねえから。




385:コピペ
09/04/22 17:24:03 SBvJeNeJ0
>復元画素の周囲の局所的な特徴

この時点で終わってるなw
逆にこの作用によりゴミが付加され、不自然な丸め込みが行われるのであんなに汚くなるんだろうね。
「超解像専用画像」でなら効果が出るので宣伝には利用できるってわけだ。
だがリアル世界はそんな単純ではないからゴミと偽情報が出現する確率のほうが圧倒的に高いので糞画質となるってわけだ。
その点複数フレームから参照したものは実際に映っている情報からとりだしたものなので、信頼度はまったくちがって効果が出るわけね。

超解像ってのはな、1枚じゃ原理的に無理。
ないものからつくることはできねえよ。
だからすべての1枚超解像はゴミをつけたしたシャープネスあげたような絵しかできない。
1枚からできることはアプコン時にぼけをなくすことだけだ。
見えないものまで見えてくるっていう超・解像なんて1枚からできるわけがない。どこから情報とりだしてるんだっつのw



386:コピペ
09/04/22 17:24:51 SBvJeNeJ0
超解像には特に思い入れもないけど、なんかこのスレ見ていると
過剰なほど必死に超解像を援護してるやつがいるな。

なんか、コンプレックス抱えている人みたいだ。



 
 
 
      はやく方針変更しなよ  超解像技術REGZA(笑) 
 

 
 
 


387:コピペ
09/04/22 17:27:09 SBvJeNeJ0
>>375

東芝しか不自然に事実に反した擁護してるやついねえやん?
そしてこいつはよく釣れる。
そいつはよく飼いならされた東芝信者か最近REGZAでも買っちゃったやつか、東芝で超解像開発してる社員。

388:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 17:56:47 D/5l2iSQ0
アラン・ケイのダイナブックの時と言い、東芝の知財はどうかしてる。恥を知れYo!
ダム板ならともかく、こんなところに飛ばされるとは思わなかった。

389:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 18:40:01 34ZHWb3d0
三菱からも超解像でたね。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
もう東芝の専売ではなくなったな。

390:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 18:46:20 TWEZKVMy0
いや、そもそも超解像技術はどのメーカーもやってる訳で、超解像叩いてるキチガイは何か理由付けて東芝叩きたいだけ

391:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 18:46:35 jb2DYFt50
>>382
URLリンク(www.phileweb.com)
ここから好きなのをどうぞ
なかなか比較に便利な適当なのが見つからないなあ。




392:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 19:47:08 WXUZX4E20
>>389
正確さを求められるモニターに超解像?
東芝以上のアホだな(w

393:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 20:40:39 W3Oh7Onl0
>383
人間が見て意味がある画像なんて、全ての”画像”の中のほんの一部だよ

394:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 20:47:06 W3Oh7Onl0
東芝の現行商品がだめだと仮定したとしても、そのことだけを根拠にして
「ダメな原因は一枚からの方法だからだ」とか
「一枚からの方法は全てダメ」 とか言うはおかしいだろう。
全然論理が成り立っていない。
東芝式は一枚からの方法の代表でもなければ限界でもない。

395:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 20:51:47 W3Oh7Onl0
>384
その数字をコピペしたいのなら
>285や>359に反論しなきゃだめだろ

396:コピペ
09/04/22 20:59:19 EAdu/5GD0
すでにされてるやん

397:コピペ
09/04/22 21:00:12 EAdu/5GD0
>>390

東芝しか不自然に事実に反した擁護してるやついねえやん?
そしてこいつはよく釣れる。
そいつはよく飼いならされた東芝信者か最近REGZAでも買っちゃったやつか、東芝で超解像開発してる社員。



398:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 21:12:58 W3Oh7Onl0
>384 と>359の数字は食い違ったままじゃないか
359の数字が否定されたレスは見当たらないだろ

902 :名無しさん┃】【┃Dolby sage :2009/04/22(水) 21:04:21 ID:EAdu/5GD0
間違いは素直に認めないと

おなえが言うな

399:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 21:58:03 uUTvttovP
原画1
URLリンク(nike.image.coocan.jp)

原画1*200% バイキュービック
URLリンク(nike.image.coocan.jp)

原画1*200% Genuine Fractals
URLリンク(nike.image.coocan.jp)


原画2
URLリンク(nike.image.coocan.jp)

原画2*200% バイキュービック
URLリンク(nike.image.coocan.jp)

画像2*200% Genuine Fractals
URLリンク(nike.image.coocan.jp)


Genuine Fractalsという、PhotoShopプラグイン使用

400:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 22:11:43 TWEZKVMy0
好みの問題もあるだろうが結構凄いな
バイキュービックで十分と思ってたけど考えが変わったわ

401:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 22:49:00 jb2DYFt50
>>399
プラグイン使用のほうは、元絵/BCよりハイライトが明るくなってる。
シャープとか何かが強すぎるよ。

402:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 23:20:12 uUTvttovP
カスタマイズもできるけど、
一応デフォルトの設定なんだよ。

403:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 23:30:30 uUTvttovP
一応方式的には、同じ画面の中から近似できるものを探すのだけど、
GenuineFractalsというように、自分の画像の縮小画像などからも
相関の高い画像を探して、間を埋めたりしている。

フラクタルって、言葉だけをかじった人間は、
「フラクタルは幾何学的な模様には使えるけど、、、、」
なんて、知ったかするけど、それはフラクタル画像しか知らないから(恥)

ま、そういうバカは外で恥をかかすとして、結構使えると思うんだ。
東芝よりずっときれいになる。

今、これを目標に「1枚超解像リアルタイム版フレーム遅れ無し」を
開発中。
ま、そのうち何かに載せます。

404:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/22 23:36:02 RhllbWQK0
URLリンク(audio.rightmark.org)
同等の性能持つアルゴリズムデモソフト。フラクタルも使ってるらしいが詳しいことは謎。
GenuineFractalsは5になって性能上がったのかな?

405:コピペ
09/04/22 23:44:57 EAdu/5GD0
>>398

おなえってなに?
必死すぎてその程度の文章もまともにタイプできずに間違えちゃった?


間違いは素直に認めないと

406:コピペ
09/04/22 23:50:45 EAdu/5GD0
>>399
一枚超解像は機械的になんでも無理やり境界線を作っちゃうから、遠景に行くほどボケてるとか調整できない。
視覚的なボケがなくなり遠くも近くも輪郭描いちゃって立体感のない絵になってる。
一枚超解像は遠近感のないぺッタリした絵になってしまうのは避けようがない。
複数枚超解像は輪郭を推測せず、もとある絵からしか推測しないので強引な輪郭線はずっと少ない。階調もぼけも残せる。


407:コピペ
09/04/23 00:00:18 iAnqeIMN0
とある教授の研究によると、2次元平面に映される三次元映像において不自然にすべてにピントがあったような絵は人の心理に警戒感や違和感を覚えさせる。
自然なボケを描けない映像装置は欠陥品だ。

408:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 00:37:08 Q72YhlKM0
ぼけを元状態に沿って残すのは複数枚使っても難しい課題だと思うのだが、
どの程度成功しているのだろう?わかりやすいサンプルとかある?

わざと被写界深度が浅いレンズ絞りでカット内で近景から遠景へ(または逆)
合焦距離を変えるようなカットってあるよね。そういう場合でも上手くいくのかな

409:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 01:05:36 7Nmnbs040
>>408
> わざと被写界深度が浅いレンズ絞りでカット内で近景から遠景へ(または逆)
> 合焦距離を変えるようなカットってあるよね。そういう場合でも上手くいくのかな

動画なら、うまくいこうがいくまいがワカランから関係ない。
静止画を切り出す場合でも、ゆっくり変化してるなら効果あるだろ。

ってゆーか、無い情報は無いんだから、変に加工せずまんま使う事を考えたほうが良いんじゃないのかね?
SD映像なんて、周りを黒縁にして20インチ相当のサイズでみるとかさ。
もともとそういう環境でみるのが前提でしょ?


410:コピペ
09/04/23 01:58:46 iAnqeIMN0
複数フレーム参照ならボケはどのフレームでもぼけているのだからそのまま残る。カメラの性能が足りない分のいらないボケを取り除き、カメラの性能どおりの自然なボケが残る。最高。


1枚はそれができず強引に一つの境界線を作ってまるめこむ。最低。

411:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 02:59:08 u8ApjuZf0
>>389
超解像といえば天体望遠鏡のアダプティブ・オプティクスのことだとばかり思ってた俺がバカだった。
同様に逆問題を解いてることをググって知った。

412:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 07:02:35 4RpUisxI0
>>399
fractalが超不自然だ

413:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 11:10:24 ULpg8RMV0
>>398
普通に考えてシーンチェンジ後に画質が落ちてもほとんど気にならないと思う。
シーンチェンジ前の画質低下は気になるかも知れないけど、そういう時はバッファしてある
過去フレームから複数枚取れば良いだけでしょ。

414:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 11:11:05 ULpg8RMV0
ごめん間違えた>>398

>>395
普通に考えてシーンチェンジ後に画質が落ちてもほとんど気にならないと思う。
シーンチェンジ前の画質低下は気になるかも知れないけど、そういう時はバッファしてある
過去フレームから複数枚取れば良いだけでしょ。

415:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 11:31:49 4MFCwR4o0
>>414
場面A(たとえば海)から場面B(たとえば砂漠)に移ったとき
場面Bの情報は過去に一切無い。

仮に以前、同じ場面Bが登場してきていても
バッファとして蓄えられるのはせいぜい4,5フレーム

丸ごと映像を保持して同じ物を探してくるのはムリ


416:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 11:38:02 ATBgG+jP0
ボケなんて周波数解析して拡大後の帯域に制限すればいいだけだろ。
通常は拡大後に足りなくなった帯域分を補えばいい。
ボケてるフィルムなどは遮断特性をシャープにすればいい。

417:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 11:42:57 IOu/Nl0P0
技術的には余裕で対応可能だろ。普通に考えて。
たとえば10年前のポータブルCDプレイヤーなんかでも
音飛びに備えて常にバッファに格納してたワケ。
CELLくらいのCPUが家電に当たり前にのってきたら
前後数十フレームを格納して処理すれば良いのだから
シーンチェンジ境界の前は過去数十フレームを参考にすれば良いし
シーンチェンジ後は未来数十フレームを参考にすれば良い。
で、その前にシーンチェンジ判定をしておく。

418:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 11:43:53 ULpg8RMV0
>>415
>場面Bの情報は過去に一切無い。

それはシーンチェンジ直後だろ?
シーンチェンジ直後に高画質でなくても気にならないと思う、って書いてあるだろ?

あと、再生時に前後5フレームぐらいをバッファして、どちらか一方を使えば良い訳だけどね。

419:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 12:04:45 Q72YhlKM0
>415
境界の話とは離れるが、海川湖などは複数枚の方法の威力が
激しく減退する類いの映像の代表例だな

420:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 12:07:22 ULpg8RMV0
>>419
しかし、同時に高画質が必要でない類の映像の代表例でもある。

421:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 12:28:36 Q72YhlKM0
そりゃ背景の波とかならそうかもしれないが
実像とかすかに揺らめく水面に映る虚像みたいなシーンだってあるわけで

422:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 12:32:45 IOu/Nl0P0
すごい馬鹿いる?

423:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 12:48:44 ULpg8RMV0
>>421
>実像とかすかに揺らめく水面に映る虚像みたいなシーン
そういうシーンなら複数枚超解像が十分に有効になるだろ。

424:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 13:04:55 Q72YhlKM0
>>423
ダンスや動物もそうだが、有効だというサンプルを見たことないよ まだ

425:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 14:16:06 IOu/Nl0P0
vReveal試用版ダウンロードすれば?
5000円の廉価版でもそれなりに効果あるから。
300万のIKENAシステムなら相当だろ。CIA採用だし。

426:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 16:41:42 4MFCwR4o0
>>417-418
TV放送とかゲームなどリアルタイムでの用途を考えると
未来フレーム読むまで待ってたら遅延が酷くなる。

直前フレームと比較して違ったら処理を切り替えるのが現実的では。
3次元YC分離はそうしている。

427:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 17:13:26 ULpg8RMV0
>>426
TV放送は全く問題ないでしょ。現時点で既に遅延が出てる訳だし。
ゲームは、複数フレーム超解像を切れる「ゲームモード」があればいい。

428:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 18:19:09 uzbG7DUg0
そもそも超解像なんていらん。

429:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 18:25:14 jMwjYMRN0
スレリンク(news板)l50

430:コピペ
09/04/23 18:30:45 z0Ifar8E0
>>416
すべて一様にですか?グラデーションとボケの違いも判別してですか?
>>419
一枚よりマシ。

431:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 18:41:59 Q72YhlKM0
>>430
綺麗とか有効とか言うだけならどこかの大企業もやってるが
それと同レベルの行動パターンで満足なのなかい

432:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 18:56:28 mJ762ljB0
>>431
いや、実際複数画像を使った超解像のデモ見たけど、実際綺麗。
どこかの大企業の超解像とはえらい違い。
ただし今のところ低画素のものにしか使えないらしいが。

433:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 18:59:46 01NBkarm0
>>432
「綺麗」と「忠実」は違う。
「綺麗」なだけなら録画と無関係の絵画を鑑賞していれば良い。

434:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 19:11:36 mJ762ljB0
>>433
綺麗でも忠実でもない、現状の一枚超解像よりは確実に良いじゃん。

435:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 19:21:10 Xi4Ze51xP
いやまあ、おれも画像処理技術者のはしくれだが、
結局こんな苦労も、
規格の画素数が上がったり、
記録媒体の大容量化で圧縮しなくも良くなったり、
伝送帯域もどんどん広がって、
あのときは何やってたんだろ、、、になるんだよな。

アナログハイビジョン伝送MUSEしかり、
横長画像伝送のEDTV2しかり、、、



436:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 19:28:34 Q72YhlKM0
>>432
そのデモがアップテンポのダンスや肉体の躍動(スポーツや野生動物)や
揺らめく水面なんだったら紹介してください。
特別な条件を満たした人しかアクセスできないんですか?

437:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 21:28:09 IKlf3DYO0
最初から高画質の映像見るわ

438:コピペ
09/04/23 21:38:13 Pc5p9bnl0
>>436
自分で試せばいいやん。で一枚のと比較してうpよろ。

>>434


439:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 23:01:20 Q72YhlKM0
>>438
436は複数枚の方法にも苦手な映像が多くあるという立場です。
なので、そんな人間がほらダメでしょというサンプルをここに紹介しても
作為だと言われるのが落ちで説得力を持たせることはできません。

苦手説が書かれた映像に
有効だと反論するのは436の役割ではありませんし

440:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/23 23:05:26 Q72YhlKM0
要するに、複数枚の方法が得意とする類いの映像に関しては
得意げにサンプルを紹介するけれども、苦手な映像に対しては
サンプルを上げる事を拒否する、のだと解釈してよいのですか

441:コピペ
09/04/24 00:31:33 iEcXLDDf0
なんだこれ

442:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/24 16:25:21 TYaguhRu0
一枚超解像君逃亡?

443:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/25 12:37:58 pDZQLyDn0
どうせやるなら
フルHDよりも もっと高解像度のパネルでやれよ
(例えばクワッドHDとかWQXGAパネルで)
と思う。

444:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/25 12:39:10 BP8Hn4LH0
俺もそう思う。4K2K-LED DLPプロジェクターで観たいし。

445:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/26 00:44:24 1wFtUDCx0
それこそ一枚の汚い奴しか無理になるじゃん

446:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/26 09:27:59 cGQOQsjv0
>>443
それがCELL TVじゃん。4k2kは日本で出るのか分からんけど。

447:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/26 09:44:00 LD1S8PzH0
CELL TVってさ、
>HDコンテンツを超解像処理により4Kへ変換
って謳ってるけど、何をソースにするつもりなんだろ。
HV放送をって事?

448:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/26 12:14:08 gnG/960I0
TV放送だって動いた時のブロックノイズや画素ノイズを消すだけでも
見た目の印象はそうとう改善する。

449:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/26 13:04:59 8fChxq7p0
いまのHDは1440*1080だしな

450:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/26 13:15:36 PdvogYq20
地上波よりBDやBS見る方が多いから自分にとってのHDは1440じゃあないな

451:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/26 14:18:42 gnG/960I0
確かにフルHD解像度のソースを視聴するのに
現行販売されている超解像対応品は意味がない。
フルHDよりも もっと高解像度のパネルでやればBDソフトでも効能があるのにな。

452:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/26 16:42:56 DaK5o+W40
そう?
ビデオカードのFSAAとかは低解像度でこそ効果あるじゃん
仮想的に4倍とか16倍の画像を作ってるんだろうけど

453:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/26 19:07:06 BPeGDCDX0
>>451
汚くしてどうするの?

454:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/29 23:41:01 YLkJ/OYn0
■超解像のさらなる可能性
URLリンク(it.nikkei.co.jp)
 最近、この超解像に関係する面白いテクノロジーに出会った。
ライトロンの江口満男社長が開発した技術だ。


URLリンク(it.nikkei.co.jp)

455:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/30 00:00:37 YLkJ/OYn0
彼は光学系の専門家で、デジタルカメラで撮影した映像に対してそのカメラの映像だけを元に1フレームのなかで超解像を施す。
例えて言うと、コンパクトカメラで撮った写真を、高性能レンズをつけた一眼レフカメラで撮った画像に変える。


456:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/30 00:24:47 an31I/kU0
もうさ、そういうイメージ画像はやめようぜ。ほとんど詐欺だろw

457:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/30 01:33:27 axXc/AEG0
ただのウィナーフィルタだよな・・・

458:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/30 03:22:37 q6rBXFyg0
ブレ補正とピクセル数拡大は違うしなぁ
ブレは畳み込まれているだけで情報はあるからな

459:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/30 10:16:30 6Kv3rfSV0
芝解像技術が失望の連鎖を生んでるね。
ハッタリだけで商売するのはやめてほしい。

460:自分用メモ
09/04/30 14:10:15 HYQt4ysX0
超解像って見る機会が無いから何とも言えんw

461:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/01 01:28:19 NKOJBokq0
>>454
うわー SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
みえなかったものがくっきりみえる。
超解像というより超技術だな。

462:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/01 02:27:44 F86OkA6h0
こういう人が買うから開発するんだろうな。。

463:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/01 12:20:41 eEfElR+L0
オーディオだと一般人は30代になると周波数16000以上ヘルツまで聞こえる人は
30%程度しかいないそうだが、解像度もドットを一つ一つ見分けている人はまずいないので
解像度が少なくても同じように綺麗に見せる事は可能だと思うけどね。

言い方を変えれば、みんなが「解像度が高いから綺麗」と思いこんでいるだけでお
実際は解像度と画像の綺麗さは思ってるより関係ないという可能性があるよ。

プロ用のブラウン管でみたSD画像が非常に綺麗だったようにね。




464:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/01 12:23:39 veHX5B5z0
つかハイビジョンの解像度は必要最低限だろ。
音で言えばやっとMDレベルか?

465:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/01 12:27:29 eEfElR+L0
>>464
いやだから「解像度」と「画像の綺麗さ」との関係を考え直す事が必要じゃないかという事だ
君がそう思いこんでいるだけで、実際は君に内緒で

解像度を落とした画像を見せられてても気がつかないという可能性もあるよという事だ


466:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/01 12:32:19 eEfElR+L0
たとえば「画像が綺麗」だと思うとき、何を持ってそう思うかという事だな
解像度が高い事の絶対的なメリットは「情報量」だと思うけど
人間が風景を見る時綺麗な景色だとおものに情報量がどれだけ貢献しているのか?とかね
専門的な分析が必要なんだろうが、

人間は特定のパラメータにこだわりがあってそこだけクリアすれば「綺麗」だと感じる
(たとえばエッジの処理とかノイズ感とか発色とか)可能性もあるので心理面も含めた研究が
必要なんだろうが






467:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/01 12:33:10 veHX5B5z0
そりゃ、スーパーハイビジョンとハイビジョンを50インチのモニターで比べろと言われても
同時に並べて見比べない限り分からないかも知れないがな。
BDとDVDを50インチで見くらべて、見分けられない事はないと思うよ。

468:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/01 12:36:32 eEfElR+L0
>>467
もちろんまったく同じではないのは当然だが、一部のレスにあるような「無い情報を補完するのは無理~」
というような全然駄目というものでも無いって事だよ




469:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/01 12:39:05 D89y0XEY0
本来は視聴距離を含めて物理解像度で語るべきなんだろうけど
画面解像度ばかり語られるよね。

プリンタのように1pixの情報量は少なくても集合で補うデバイスもあるし
デジカメの1pixelとドット絵の1pixelの情報量の重さが同じとは思えないわけで。

470:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/01 12:44:23 veHX5B5z0
でもなあ、BD初期に出てたDVD用ハイビジョンマスターの使い回しなんか見られたもんじゃなかっただろ。
意外に人間の目は細かいところまで見えてるんだよ。1ドットを解像してるかどうかは分からないけど。

471:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/01 12:52:07 eEfElR+L0
>>470

>BD初期に出てたDVD用ハイビジョンマスターの使い回し
それは初期のアップスケーラの技術が進んでない頃の悪い例って事なんじゃないの?

たぶん >>469 がいっているような複数のドットを処理する技術の問題だと思うな
絶対的な解像度よりは、複数のドットの集合体をいかにスムーズに見せるか
という感じかな


472:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/01 13:05:51 veHX5B5z0
DVD用のハイビジョンマスターは2K1Kだろ。
それをそのままBDにしたら見られたもんじゃなかったという話だったと思うが。
だからSDからのアップスケーリングなんて論外でしょ。
話しが噛み合ってないか?

473:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/01 13:13:10 oFZXYwao0
解像度解像度って発色はどうでもいいのかよw

474:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/01 15:18:56 SNjG0upB0
>>466
俺は学生時代に情報工学専攻だったけど、パターン認識の授業でそんな
感じの事習ったな。



475:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/01 15:21:51 SNjG0upB0
俺は画面の緻密さってエッジの処理による気がするね。
エッジの処理がゴボゴボで汚かったり
ベタっとしてて、絵みたいだと見る気しない



476:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/01 19:38:09 F86OkA6h0
無い情報を補完するのは無理

477:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/01 21:12:07 DYmttVEe0
454の例として挙げられてるサンプルは凄いな。
監視カメラの動画に応用したら犯人検挙率倍どころでないであろう。

478:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/01 21:48:45 F86OkA6h0
ウィナーフィルタでぐぐれ
そしてなぜ使われてないか

479:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/03 14:17:53 Ryp+klAF0
なぜ?

480:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/03 15:34:57 oxi0H8Ay0
>>454
>URLリンク(it.nikkei.co.jp)
元の言語と文法と文章のジャンルと書体の形とか、ぜんぶ分かってないとこんな復元できないと思うが。

481:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/03 19:43:38 nZayt3cl0
イメージ画像にけちつけてたら家電は全部詐欺

482:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/03 19:50:48 qeB3JHM40
>>481
家電ではハメコミ合成ですとか、条件を書くのが常識。


483:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/03 20:29:30 WYCSgOku0
東芝超解像も「効果はソースに左右される」とか「満足できる効果の保証はできない」とかの
免責条項をカタログや取説の隅にでも書いておけばいいのにな。
というか俺が知らないだけで、そういうことはきちんと書かれてたりするのかな。

484:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/04 03:10:48 Sc8iZBPW0
なめらかシネマを見習えよw

485:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/04 09:13:43 GJdUPkMp0
あんな「不具合ですか?」とか聞かれるようなのをかよw

486:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/04 13:33:14 Sc8iZBPW0
お前、日立渾身の技術を擁した「なめらかシネマ」を馬鹿にするなよ!

487:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/04 15:37:08 1KHyxWU10
超解像機能って32型だと搭載されてないな。
なんでだよぉ



488:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/04 16:06:26 DWL8C+sF0
>>486
シネマをなめらかにしてどうするってカンジだが…

489:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/04 17:16:09 Sc8iZBPW0
日立の宝
日本の宝

なめらかシネマ


東芝会長のゴミ
日本のゴミ

超解像度技術w

490:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/05 00:01:41 dbgZjdHA0
>>482
ない場合も多いよ

491:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/06 17:59:53 mmTmhYko0
「ハメコミ合成です」という文字は超解像技術を使わないと読めません...とかw
(本当にそうだったら面白いのになぁ)

492:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/08 13:30:00 ykOeAz5l0
なめらかシネマと芝解像技術を同列に語られても困るね。
なめらかシネマは技術にマジメな会社がつくったユーザに優しい技術。
一方、芝解像はハッタリ安売り会社の倒産回避策みたいなもんだろ。
このスレ的にはなめらかシネマのが断然上だよ。

493:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/08 23:47:16 WY+Wa3QA0
日立に矛先を変えたいのかもしれんがスレ違いの話題で誰も食いつかないよね


東芝の超解像は糞だけどw

494:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/09 00:16:54 I6L1tj8n0
test

495:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/09 01:35:55 wG58As+KP
なめらかシネマって、さっきググって初めて知ったけど、
超解像より無理のある技術じゃね?

496:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/09 06:35:33 fF6ffaJo0
なめらかシネマってモーフィングと技術的に同じようなもんじゃないの。

497:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/09 09:16:16 wG58As+KP
モーフィングって単に異なる画像の2点間の(時間軸を含めた)線形補間とかだよね。

となると、2枚の画像の対応点を見つけないといけない。(オプティカルフローね)

やったことある人ならわかると思うけど、エッジとかの特徴点のない部分の
オプティカルフローはすごく曖昧。

その部分をどうやってるんだ?
だから無理があると言っている。

498:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/09 09:56:39 GZ3+VyDl0
ピクセル単位の対応を求めないモーフィングもあるでしょ
単にαブレンドしてフェードインフェードアウトするみたいなやつで

499:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/09 20:37:53 SRzQfSQM0
なめらかシネマみたいなフレーム生成はそれこそ今の倍速液晶ならどこにでもついてる。もちろん東芝にもw
WinDVDの60P化するやつはぬるぬる動いてこれはこれでありだと思ったね。

500:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/09 21:23:22 YpJt1ibF0
winDVDは2-3プルダウンの話
URLリンク(www.intervideo.com)
倍速TVは予測外したら同じ映像二度書きするだけ

なめらかシネマは・・・この場合だと
ありもしないコマを3つも捏造してるな
URLリンク(av.hitachi.co.jp)
URLリンク(www.phileweb.com)
まあリアルタイムじゃなくていいならとっくの昔に出来るので
捏造ってわけでもないんだがな。

501:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/10 00:40:21 qhFWnh1f0
その前に超解像とは何の関係もないな

502:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/10 11:50:04 Gc4sVQ8G0
結局1枚超解像否定しまくってた奴は逃亡したの?>>379から音沙汰無いし。
1枚超解像された画像は数点出てるのに複数毎の奴は
有利な状態の映像でのメーカーサンプルしか出てないし。

503:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/10 14:32:47 vegF8z9X0
じゃあお前がやれよ


504:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/10 14:38:35 Gc4sVQ8G0
無理だよ、だってオレ>>371で試してvRevealはダメな結論だしたんだもの。
それを否定してきたからしばらくの間待ってたのよ。

505:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/10 14:42:19 vegF8z9X0
じゃあ俺がやってやるからaviとかwmvとかの動画よこせよ
flvとかは一回戻す必要があるので勘弁

506:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/10 14:46:10 vegF8z9X0
やっぱ面倒臭いからいらないです

507:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/10 23:53:03 qhFWnh1f0
>>502
俺のこと?ずっといるけど?
逃亡したのは一枚超解像押してた奴にしか見えんなw

508:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/10 23:53:53 qhFWnh1f0
またコピペはってやるとするか

509:コピペ
09/05/10 23:54:36 qhFWnh1f0
・スポーツ、ダンス、野生動物の躍動など苦手だと仮定しても1枚よりマシ
・完全に静止した被写体に効果なし。 完全に静止した被写体ばかり見る人はいない。余分な嘘情報でゴミを付けられたり、強引な輪郭線を付けられるよりずっと画質がいい。
・・シーンチェンジ境界付近で有効無効の変化が生じる。シーンチェンジは映像の0.1%以下。1枚超解像では映像の99.9%で人間は変化に敏感なので嘘情報の付け加えや強引な輪郭線が目立つ。


1枚超解像は汚いんだよ。あきらめなよ。無駄だよ。

>>217-218の方法は実写では糞情報をつけたす。
柵とか縞とか計算で単純に類推される情報の部分でだけ補完が上手く作用するが、リアル情報はそれ以外の情報が99%だ。
素材のきめ、微妙な階調の変化などすべて誤情報負荷と不自然な丸め込みにしかつながらない。


はっきりいって労力の無駄。

 
さっさとそんなことやめてね。こんなとこで力説して意地にならなきゃいけないくらい没頭しちゃったんだろうけどさw


    それ汚たねえから。



510:コピペ
09/05/10 23:55:24 A2o0hpIm0
>復元画素の周囲の局所的な特徴

この時点で終わってるなw
逆にこの作用によりゴミが付加され、不自然な丸め込みが行われるのであんなに汚くなるんだろうね。
「超解像専用画像」でなら効果が出るので宣伝には利用できるってわけだ。
だがリアル世界はそんな単純ではないからゴミと偽情報が出現する確率のほうが圧倒的に高いので糞画質となるってわけだ。
その点複数フレームから参照したものは実際に映っている情報からとりだしたものなので、信頼度はまったくちがって効果が出るわけね。

超解像ってのはな、1枚じゃ原理的に無理。
ないものからつくることはできねえよ。
だからすべての1枚超解像はゴミをつけたしたシャープネスあげたような絵しかできない。
1枚からできることはアプコン時にぼけをなくすことだけだ。
見えないものまで見えてくるっていう超・解像なんて1枚からできるわけがない。どこから情報とりだしてるんだっつのw




511:コピペ
09/05/10 23:56:11 A2o0hpIm0
超解像には特に思い入れもないけど、なんかこのスレ見ていると
過剰なほど必死に超解像を援護してるやつがいるな。

なんか、コンプレックス抱えている人みたいだ。



 
 
 
      はやく方針変更しなよ  超解像技術REGZA(笑) 
 

 
 
 


512:コピペ
09/05/10 23:56:56 A2o0hpIm0
>>390

東芝しか不自然に事実に反した擁護してるやついねえやん?
そしてこいつはよく釣れる。
そいつはよく飼いならされた東芝信者か最近REGZAでも買っちゃったやつか、東芝で超解像開発してる社員。


>>398

おなえってなに?
必死すぎてその程度の文章もまともにタイプできずに間違えちゃった?


間違いは素直に認めないと


513:コピペ
09/05/10 23:58:07 A2o0hpIm0
>>399
一枚超解像は機械的になんでも無理やり境界線を作っちゃうから、遠景に行くほどボケてるとか調整できない。
視覚的なボケがなくなり遠くも近くも輪郭描いちゃって立体感のない絵になってる。
一枚超解像は遠近感のないぺッタリした絵になってしまうのは避けようがない。
複数枚超解像は輪郭を推測せず、もとある絵からしか推測しないので強引な輪郭線はずっと少ない。階調もぼけも残せる。一枚は区別できず輪郭線を引いてしまう。


とある教授の研究によると、2次元平面に映される三次元映像において不自然にすべてにピントがあったような絵は人の心理に警戒感や違和感を覚えさせる。
自然なボケを描けない一枚超解像は欠陥品ってこと。

複数フレーム参照ならボケはどのフレームでもぼけているのだからそのまま残る。カメラの性能が足りない分のいらないボケを取り除き、カメラの性能どおりの自然なボケが残る。最高。

1枚はそれができず強引に一つの境界線を作ってまるめこむ。最低。



514:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/10 23:58:44 dFt+9CLQ0
コピペで論破したつもりらしい
サンプルは出ず(笑)

515:コピペ
09/05/10 23:59:32 A2o0hpIm0
431 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2009/04/23(木) 18:41:59 ID:Q72YhlKM0
>>430
綺麗とか有効とか言うだけならどこかの大企業もやってるが
それと同レベルの行動パターンで満足なのなかい


432 名無しさん┃】【┃Dolby 2009/04/23(木) 18:56:28 ID:mJ762ljB0
>>431
いや、実際複数画像を使った超解像のデモ見たけど、実際綺麗。
どこかの大企業の超解像とはえらい違い。
ただし今のところ低画素のものにしか使えないらしいが。


433 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2009/04/23(木) 18:59:46 ID:01NBkarm0
>>432
「綺麗」と「忠実」は違う。
「綺麗」なだけなら録画と無関係の絵画を鑑賞していれば良い。


434 名無しさん┃】【┃Dolby 2009/04/23(木) 19:11:36 ID:mJ762ljB0
>>433
綺麗でも忠実でもない、現状の一枚超解像よりは確実に良いじゃん。


>>436
自分で試せばいいやん。で一枚のと比較してうpよろ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch