10/01/22 00:10:09 rSIraAhI0
>>542ですが、普通にプラグ部分とケーブルを一度切りはずしてハンダ付けし直して、熱収縮チューブで直すのと
ミニプラグ(URLリンク(oyaide.com))こんなのをかって、プラグ部分ごと取り替えるのってどちらが
いいのでしょうか?
544:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/22 00:48:28 GMfp77xR0
見栄えが良いほうで良いんじゃね
545:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/22 00:50:04 yy6nE/Jb0
元のプラグのガワを被せる
546:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/22 01:19:26 SYomVt1l0
>>542
センター抜けで音場が狭くなるのは
GND が切れかけ。
547:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/22 08:00:53 DWRduawb0
542はたぶん、オリジナルのプラグ部分を切開しても結局壊してしまうだろうから
ミニプラグ付きのケーブルか、ダイソーあたりの安いイヤホンのプラグ部分を使って
ケーブル部分でハンダ付けして直す方が楽だと思う。
ケーブルを繋いで熱収縮ケーブルかぶせる時は、
ちゃんと下に接着剤を塗っておかないとすぐに切れるから注意。
548:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/22 08:39:52 yy6nE/Jb0
L型でコンパクトなプラグ探してるんだけど
ノイトリックの奴以外で何かあるかな?
549:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/22 14:27:32 3nAY/MM80
俺もそういったの探してるんだけど無いんだよねぇ
しょうがないからオヤイデの高いやつ使ってる
550:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/23 23:39:49 7dMGLH3/0
>>547
安いイヤホンのプラグ部分使うのと、オヤイデとかで売ってるいい奴つかうのでは 音質とかかわりますか?
551:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/24 13:02:44 UwwZJs7U0
個人差
552:550
10/01/24 17:36:23 BoElf3Mj0
>>551
ぐはwなるほどwww
553:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 00:17:30 0FBWW75y0
>>547
オリジナルのプラグあけたら、このサイトに載ってるようなものだったんですけど、
URLリンク(c.fc2.com)
この写真のように、プラグ先っぽから、GND(茶)、左(緑)、右(赤)の順にはんだ付けしていけばいいのでしょうか?
554:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/25 13:13:23 Jm/4/JdA0
>>553
そうですね。オヤイデさんとこのこれが見やすいと思う。
URLリンク(www.oyaide.com)
555:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 18:37:00 z/xebe6G0
sonyのEX85の分解の仕方がわかる人いたらterchしてくらはい
556:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 21:02:57 /+MvL+bA0
愛機ATH-CK7が壊れた
歩いてる最中突然左側から音が出なくなった
完全に音が出なくなったわけでなくプラグを回すと左側からも音が出る位置がある
プラグをティッシュで一応キレイに拭いたけどダメだった
再生機のほうはほかのイヤホンで確認したところ異常なし
保障期限も切れてるが、使い続けたやつだからできたら直したい
>>543の方法で修理できますか?
557:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 21:13:36 eXsp5d/+0
出来るよ。プラグ交換するのが手っ取り早いかな
558:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 21:25:28 /+MvL+bA0
とん
工具はハンダでおk?
559:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/26 21:29:54 N1R1SdYj0
検索して色々そろえてね
560:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 12:49:04 e55CwmAz0
>>558
もしハンダ付けが初めてだったら100均なんかでイヤホンやヘッドホンを買って練習してもいいかも
あと使うプラグにもよるけどケーブルとプラグの間に隙間が出来る場合は引っ張りに弱くなるから
グルーなんかで固めたりするのがいいかも
561:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 12:50:49 0d9rakho0
嘘発見器キットなんかがよく練習台に挙がるよな
いつまでたっても安くならないけど
562:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 20:25:38 y3nCk2FL0
>>560グルーはこれでいい?URLリンク(www.nakajo.co.jp)
563:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 20:46:14 fCNao0XV0
300円か400円でダイソーでも売ってるよ
564:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/27 21:05:30 e55CwmAz0
ダイソーの315円ので十分
565:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/29 07:32:01 +0h1iBKKO
グルーガンより、コニシのGPクリア プラスチック用が良いよ。
コーナンとかで200円位で売ってる。
566:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/29 07:35:30 +0h1iBKKO
プラグによるけど……、だったw
隙間が広ければ、グルーガンの方がいい。
567:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/30 03:20:28 ZR7GNEBP0
名古屋でMDR-CD900ST修理してくれる店知りませんか?
結構長い事使ってて愛着があるんだけど、ケーブル断線等で暫く放置してたんです。
で、ちょっと金銭的余裕が出来たんで修理したいんです。
ちなみに自分でやる勇気や知識が無いです…
568:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/30 06:09:51 kaTulRwB0
>>567
無料保証期間が無いだけでソニー公式で修理受付ってしてるんじゃなかった?
まぁでもソニーだし新しいの買った方が安い可能性も否定できないが・・・・・
569:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/30 08:44:07 ZR7GNEBP0
>>568
返信ありがとうございます!
そうなんです、Sonyで治してもらうとすごく高くなりそうで…
多分、まるごと変えた方が早いくらい消耗してるんですけど、
できるだけ治したいのとどこがどう壊れていて今後どうなる可能性があるとか教えて頂けるところが良いなぁと。
ちょっと高望み過ぎですかね?
570:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/30 08:45:45 wx3U1ufb0
半額で新品交換とかどこかで見たけど
調べてみれば
571:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/30 11:32:48 pFBVRFCr0
>>565隙間せまそうだしグルーにしとくよ
そういや近所にコーナンないわ
ユザワヤ吉祥寺半田ごてもおいてねぇww
572:名無しさん┃】【┃Dolby
10/01/30 18:13:58 ZR7GNEBP0
>>570
情報ありがとうございます。
そちらの線も調べてみます!
573:523
10/02/02 11:05:11 QQFYXCi90
ていうか付け方が悪かったのかも知れん
縦にするとハウジング部分が斜めになってて不良品届いたと思って
ハウジングを縦にして装着してたが
それで耳が痛くなってたのかも
斜め装着したら耳にピッタリ収まってビックリ
574:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/02 19:28:10 1lR5NrmS0
>>430
部品取りって出来ないよねぇ…
575:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/12 01:07:55 PbG47H++0
家のsony mdr-cd900stちゃんミニプラグに交換→半田付けしたとこ断線→再半田付け→断線→
以下繰り返しをしまくってコード短くなってきちゃったお
あれちゃんと半田付けするコツみたいのないですかな?
576:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/12 01:34:28 hp8Tcfdj0
線焼いてからハンダ付けしてる?
577:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/12 01:56:44 XVIBu5FV0
線が千切れるのであればホットボンドで固めてしあえば
動かしても切れにくい代わりに再度使い回す時面倒だけど
578:575
10/02/12 02:28:46 PbG47H++0
>>576
>>577
すばやいご返答ありがたいです
線はちゃんと焼いてからくっつけていたと思います。
線が細いのでそこが断線というより千切れやすいのです
いかんせん扱いが雑なもので^^;
ホットボンドその手があったか!!
明日試してみます
お二方貴重なご意見ありがとう
579:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/17 23:50:50 bqCdeKDw0
ちょっとスレ違いだが
ドライバーと耳の間のフィルタについた皮脂を掃除するいい方法は無いだろうか?
いくら耳を綺麗にしていても徐々に白いのがついてきちゃうんだよなぁ…
580:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/18 01:04:15 DQgEjzTu0
SHURE のイヤホン買うと糸通しみたいな掃除道具が
付属してなかったっけ?
581:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/22 15:52:39 fgoHeyY00
BOSEのin-ear headphonesのケーブルを短く加工できるかな?
582:名無しさん┃】【┃Dolby
10/02/24 07:03:43 aCkHm0+xP
>>580
実際100均の裁縫セットなんかにある糸通し、針金部を伸ばして細いところに入れられるようにすると使えるよw
583:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/18 12:58:43 YQTz3htc0
オヤイデにあるケーブル径8mmφのミニプラグをイヤホンにつけたいのだけど、
イヤホンのケーブル径が2mmφぐらいしかないのでなにか巻くなりして太くしたい
と思ってるんですが、熱収縮のチューブを何層も重ねて太くするので問題はないですか?
もっといい方法とかあったらおしえてください
584:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/18 13:39:08 334Pn1310
自己融着なブチルゴムテープを巻いたらどうよ
使い方は適当に引っ張って薄くのばして巻くとテープ同士でくっつく
表面はべたつくから最後は熱収縮で
585:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/18 14:00:27 YQTz3htc0
>>584
なるほど。そっちのほうがきれいにまとまりそうでいいね。
ありがとう。ためしてみます!
586:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/19 09:40:18 iWhKZV850
ER6iトリプルフランジをNC033着けNCとの相乗効果で快適遮音になりました
587:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/19 15:45:08 f5qQnpFI0
ドライバー側のケーブル断線修理にとりかかったはいいが、全くハンダがつかない。
一応、ロウソクの火で炙ってみたんだけど・・・
コツとかありませんか?
588:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/19 16:54:14 rsXimBd/0
HP-RX500 の稼動部 なんだけど針金で素人修理してみた
位置は入り口から5㎜らへんにすると丁度いいかもしれない
末端処理どうしよう
589:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/19 17:24:05 4uOTLIFP0
>>587
小手先をハンダメッキする、小手先クリーナーで先端の酸化を防ぎつつ適度な温度に保つ
対象を一瞬コテで加熱してから付ける、あと事前にフラックスを対象に塗りつけるとハンダが乗りやすくなる
その辺を踏まえつつ適当な基板でハンダ付けの練習を何度かしておくとグッド
590:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/19 22:19:44 yPnAeoIF0
酸化=黒焦げでおk?
とりあえず、ステンレス用のフラックスつけてみても、全く馴染まないんだけど・・・
ドライバ側のハンダも何故か溶けないし。
20Wじゃ役不足か?
591:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/20 00:24:32 G4auNs2f0
リトライしてみたら何故かうまく行って無事治ったぜ~。
Thx!
592:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/21 03:01:46 7o+wj4qU0
HP830のケーブルが断線しかかっていたのでケーブルを買ってきたのですが、ケーブルを差し込んでも、ちょっと頭を動かしただけでも
ケーブルが抜けてしまいます。
ケーブルが抜けないように固定する方法は何かありますでしょうか?
あと買ってきたケーブルはヨドバシで1500円ぐらいのものなんですが、音量が以前のケーブルより小さくなってしまったんですが、これはケーブルの質が悪いということですか?
593:592
10/03/24 16:56:00 sNuECjUv0
プラグを差し込んでから、ひねってロックするっていう構造がHP830と似ていたから、もしかしてと思って買い換えついでに
SRH440を頼んだら、SRH440のケーブルがHP830でも使えました。よかった。
594:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/24 17:36:22 NmoY4F5n0
>>593
SHUREは別売りでストレートコード売ってるし、
そのまんま使えるならフィリップスのヘッドホン持ちには非常に朗報かも
595:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/25 10:21:06 xo5+TJyB0
使わないEC7ドライバーをCM7に移植したらti越えは無理かな
596:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/28 18:40:48 r02ykZEy0
イヤホン修理なんてやらないと思っていたけど、お気に入りが壊れると直したくなるのね
EX90絶対に直してやるぞ・・・
597:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/28 19:17:24 ar6MI/L+0
ヘッドフォンは分解組み立て楽だけどイヤフォンは接着とかの場合あるから難易度高いよな。
最悪殻割りして戻せなかったり・・・・・
598:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/29 21:50:27 4EQmfsdf0
お気に入りのヘッドホンが断線したからこっち来たぜorz
プラグの換えってやっぱり東京圏内だと秋葉原ぐらいしかないんかな?
599:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/29 23:44:58 8tchU0b/0
>>598
オヤイデのなら淀で売ってると思う
600:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/30 23:43:41 609c8BVP0
分岐部分が断線して直したから凄い不格好になってしまったけど、音はちゃんと出るようになった
しかしこれは注意してして使わないとすぐ再発してしまいそうだ
601:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/31 12:14:10 x5EF4kdy0
>分岐
ホムセンでも売ってる絶縁ゴム使ってみたら?
熱収縮チューブよりも見た目キレイになるよ
602:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/31 14:08:10 1vyZhqoF0
>>601
横レスだけど絶縁ゴムってどういうのですか?
603:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/31 15:48:48 DRJHsHwX0
>>601
色んな色がある筒状のゴムキャップのことかな
プラグ部分がL字じゃないから無理矢理押し込んで付けてみたら、少しはマシになったよ
しかし熱収縮チューブって結構硬くなるのね、ちょっと心配
604:名無しさん┃】【┃Dolby
10/03/31 20:58:04 1vyZhqoF0
なるほど。ありがとう
熱収縮は収縮するときその分厚くなるから最初からそれなりに径のあってる分を
つかわないと思った以上に固くなった。。
605:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/01 11:15:23 3hapSqIE0
>>601だけどこんな感じのパーツ
URLリンク(imepita.jp)
ヘッドホン側ケーブル基部の2個の部品が絶縁ゴムそのままの形状で
分岐に使うとちょっと平べったく潰れる感じになるよ
コード太さに合わせて各サイズあるよ、イヤホンケーブルに合う細いのも売ってる
606:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/01 11:23:47 3hapSqIE0
>しかし熱収縮チューブって結構硬くなるのね、ちょっと心配
分岐の結線後はグルーガンで処理するとケーブルの柔軟性が保てるよ
上の画像も銅線つないだあとグルーガン少量付けて、絶縁ゴムかぶせた後軽く熱すると
中のグルーが溶けてうまくフィットし絶縁ゴムの固定(=接着)にもなるし
607:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/01 11:39:40 3hapSqIE0
何度もカキコすまん
>中のグルーが溶けてうまくフィットし絶縁ゴムの固定(=接着)にもなるし
↑は分かりづらいよね、グルーガン使うと
・中の銅線を被覆し、なおかつ柔軟性を保つ
・ケーブル外皮と絶縁ゴムがグルーで接着されるから引っ張りにも強い
608:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/02 04:21:41 WQ611SYCP
>>605㌧
いいこと聞いたわ。早速買ってこよう^^
ちなみに画像のヘッドホンはどこのメーカーの?
609:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/09 12:59:34 aJy9t+mo0
DT770/E32ケーブルが長すぎて邪魔なのでリケーブルしようと思うのですが、
長さ1.2m、予算5000円以下でおすすめの線材ってありますか?
それと、どうせなら今後のことを考えてケーブルを交換式にしてしまいたいのですが、
ヘッドホンとケーブルの接続は何がいいでしょうか?
610:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/09 18:04:11 hYH3d76+0
秋葉原のオヤイデ行ってみ。
611:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/10 14:33:08 kl5XhwuwP
断線したんで直したらボーカルだけモノラルっぽくなった。
GNDのエナメル焼きが甘かったのかな…
612:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/11 16:53:09 PvvfWWrN0
コテで熱した半田玉を作り、リッツ線突っ込み、煙出るまでじっくり処理
えーと、これで良いんだよね?
613:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/13 14:32:48 KzbZ4wcs0
規制解除age
614:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/19 13:27:35 8qez4AQE0
ホムセンで買った40Wじゃどうみてもイヤホンは無理です、ありがとうございましたorz
615:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/19 13:28:50 8qez4AQE0
仕方ないから、古いソニーのACアダプターでも直すことにする
616:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/19 18:12:43 jU9owzjU0
リッツ線焼きをロウソクでやった俺は異端児だな。
617:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 00:07:59 IuwpXNng0
ロウソクとライターは同じだし普通は手軽なライター使うわな
>>612かターボライターがいい
618:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 13:06:53 uWZq/gfZ0
熱しすぎるとリッツ線の中まで酸化してボロボロになるぞ。ぎりぎり被服溶けるように
調整しないといけないので難しい。
619:名無しさん┃】【┃Dolby
10/04/20 13:53:31 rNhAhkox0
>>616
煤がつくからね。
620:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/11 18:08:17 4KsGPiyI0
ちょっと間抜けな質問かもしれませんが…
ヘッドホン用の交換ケーブルを自作する場合、
2芯シールド・3芯のみ・3芯シールドのどれを使うのがいいんでしょうか?
使えそうな線を探す内になんだか混乱してきてしまって…
621:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/15 22:40:21 IxlkuBhQ0
>>620
> ヘッドホン用の交換ケーブルを自作する場合、
当然ヘッドホン側のコネクタが3極であるとして、
・3芯シールド
→正直ヘッドホンでケーブルへの外来ノイズなんて気にする必要がないので
メリットがない。
・3芯のみ
→まあ普通だけど、意外と市販の3芯線でちょうどいいのって選択肢がないよ。
・2芯シールド
→抵抗の低いシールド部をGND線として使うことになるので、共通インピーダンス
によるクロストークを低下させられるというメリットはある。
線間容量が増加してデメリットうんたらという人もいるけど、本当に感知できるもんだか。
622:620
10/05/26 12:56:33 jNq05PFn0
>>621
ようやく規制が解けた…
情報ありがとうございます。
2芯シールドと1芯×3あたりで何通りか試してみます。
623:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/26 17:28:10 2kWtz2ZT0
>>622
全然だめ。こういうのがいい。
平行シールド線
URLリンク(oyaide.com)
4芯リボン線
URLリンク(oyaide.com)
平行ツイストペア線が一番いいが、4芯ものがないからモジュラーケーブルを転用するとか。
URLリンク(www.loas.co.jp)
624:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 00:23:58 6QGggR9E0
ヘッドホンケーブルは細さ、柔らかさ、取り扱いやすさ、タッチノイズの有無がものすごく出るので
芯数どうこう以前にまずはそれを気にすべき
外装チューブとかでタッチノイズは軽減できるけど、装着時の動きを考えたら
623が出してるようなのはまずNG、つか作ったことないんじゃねぇか?
625:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 00:28:25 6QGggR9E0
上のヘッドホンコードはいいけれど、下の二つのことね
626:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 00:45:25 L/lc+pVa0
NG? 海外ガレージメーカーとか、どんなの売ってるか知らないのか?
電気的特性を第一に気にしろよ。ばかじゃないの?
627:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 01:16:27 u6rSe+SL0
>>620さん、実際どんなヘッドホンを想定してるのか明確にしてくれると
話が混乱しなくていいと思うんですが。
「ヘッドホン用の交換ケーブル」というのがULTRASONE用のミニプラグや
AKG用のミニXLRのような3極端子を用いたものを意味するのであれば、
>>623氏が提案しているような4芯以上のケーブルなんて意味ないですし。
628:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 01:27:01 L/lc+pVa0
本人が3芯にこだわってるあたり、そのパターンなのかも知れないね。
629:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 10:00:49 +1ZGUBOf0
>>627
いいや、3極でも直後から4芯にすれば音は断然良くなる。
やったこと無いのに、意味ないとか書くなよw知らない人が信じるだろ?
ドライバのインピーダンスと、ドライバからプラグまでのインピーダンスの比で分圧された信号が、逆相で反対側に流れるんだよ。
だから4芯が至上なの。
>>624
ヘッドホンケーブルは…と書き出してるくせに、タッチノイズとかイヤホンの話じゃねーか。動きを考えたらNGってw
そうじゃなくて音質を考えたら、>>623は全部NG、なぜなら全部PVCだから。PVCは音がわるい。
3芯ならURLリンク(oyaide.com) これが一番良い。
630:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 10:36:55 L/lc+pVa0
>>629
>>627が言っているのは、ヘッドホンとコードが最初から着脱式になっていて、ヘッドホン側の受けが
3極になっているパターン。4線にする意味がない。
PVCが音が悪いってのは妄想。材質を云々するならRG178でも使ってみろ。
631:620
10/05/27 13:54:20 03XxwjMV0
おわ…なにか大事になっちゃってますね…
ヘッドホンは FOSTEX T50RP です。
ヘッドホン側端子は3.5mmステレオミニプラグのL型で、
ちょっと贅沢ですが NEUTRIK NTP3RC-B を使用しています。
tomoca-shop.jp/shopdetail/020004000008/brandname/
(日本橋を回ったのですが、本体加工が最小限ですむのがこれでした)
目的はすぐ真横にあるアンプに対し純正ケーブルが長すぎる(3m)ため、
その短縮と、はんだ付けの練習、音の違いの実験を兼ねています。
先のお答えをいただいた後、今のところ2本試作しています。
一つは適当に買った2芯シールド(ブランド・型番不明)で、
純正よりかなり音質が落ちてしまったので選外に。
もう一つは見た目だけで選んだ BELDEN 88760 で、
やはり取り回しは非常に悪く、頭を振ると周囲にあたり打撃音が伝わってきます。
ただ、じっとしている分には問題ないため、ひとまずこれを常用しています。
更に、未制作の在庫にカナレのマイクケーブルがあります。
(柔らかめの2芯シールドというオーダーで出してもらったものです)
これは先のプラグには太すぎたため、方法を考え中です。
また、スピーカー用にライカル線なるものを薦めるページがあったため、
それを3本+熱収縮チューブで実験してみようと思います。
632:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 15:07:48 +1ZGUBOf0
>ヘッドホンとコードが最初から着脱式になっていて、ヘッドホン側の受けが
>3極になっているパターン。4線にする意味がない。
ヘッドホン側だろうが、GND共用経路を減るのは同じ事。
ヘッドホン筐体内部だけが共用なのは、アンプからドライバまで全部共用なのより、遥かにマシ。
>>629に書かれた電気的意味合いが理解できないのに、何で反論してるの?何に反論してるの?
>PVCが音が悪いってのは妄想。材質を云々するならRG178でも使ってみろ。
RG178? なんすかそれ。それのどこがどう良いんですか?
材質云々しないで、ケーブルどうやって選んでんの? 勘?
PVCより音が悪いのはゴム系のキャブタイヤケーブルしか思いつかない。
>>623は 「これ音が悪いです。」の見本かと思った。
太くも固くもできないHP用ケーブルに、わざわざシールド線を使う意味が分からない。容量が無駄に増えて音も悪い。
リボンケーブルって何?見た目がSTAXっぽいから?狙いは何?
モジュラーケーブル転用が3つの中で1番まともって、ギャグですか?
633:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 17:38:35 yOZv0LbF0
>>629
> いいや、3極でも直後から4芯にすれば音は断然良くなる。
4芯にしてクロストークが大幅に減少するのは、アンプ側プラグ部までグラウンド線が
途中で共通(導通)になっている経路がない場合で、共通グラウンドの抵抗がアンプ側
プラグの導通抵抗+プラグとグラウンド線の接続抵抗(合わせて大きくとも50mΩ以下
程度)まで小さくなるから。
ケーブル両端のプラグがどちらも3極なら共通グラウンドの抵抗は両端のグラウンド
端子間の抵抗値、つまりケーブル全長でのグラウンド線の抵抗値(+ヘッドホン内部配線
の共通抵抗値が少々)なので、4芯線を使っても意味がない。
まあ「線が2本になるんだから抵抗は半分、クロストークで-6dBの改善」とか言い張る
こともできるが、それなら2芯シールド線のシールドをグラウンド線にした方がよっぽど
抵抗を低くし易いし、形状的にも取り扱い易い。
634:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 20:11:10 L/lc+pVa0
>>632
頭悪いね。受けが3極だったらトランスでも使わないとL/Rのリターンは分離できない。超幼稚園児級。
電気的な意味合いってなあ。ヘッドホンアンプ自作改造の前スレのけつで解説したのオレなんだけど?
布教は結構だけど、ちゃんと理解してからでないと突っ込まれるからな。
ケーブルの質の説明はめんどくさいな。とりあえず
> 3芯ならURLリンク(oyaide.com) これが一番良い。
なんで?
635:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 20:53:44 +1ZGUBOf0
>>633
説明が回りくどいw
>4芯が良いのはバランスアンプの場合でコネクタとプラグの接触抵抗以下の50mΩより小さくなるから?
なんで四行も要るんだw そして意味不明。 接触抵抗と比べて何がどうなる。
>抵抗は半分、クロストークで-6dBの改善
どういう計算なんだ。ヘッドホン側3極で3芯ケーブルの場合、
(ケーブルのインピーダンス+アンプの出力インピーダンス)/(ヘッドホンのインピーダンス+ケーブルのインピーダンス+アンプの出力インピーダンス)
だから ヘッドホンやアンプのインピーダンスで変わる。
HD650なら300Ω、ケーブルが0.5Ωでヘッドホンアンプが16Ωなら (0.5+16)/(300+0.5+16) = -25.6dB
FOSTEX T50RP なら50Ω (0.5+16)/(50+0.5+16) = -12.1dB
んで、これがクロストークならまだマシだが、逆相で反対側に入るからタチが悪い。
具体的には音場が変になる。Frieveaudioのマトリックス機能で再現できるから聴いてみれ。微妙な変化だが分かる奴には分かる。
実際には逆相の信号の他に、f0の帯域で逆起電力が出て、これも逆相で漏れる。だから低域が致命的に薄くなる。
相互変調歪みも起きる。結果濁る。
ここまで、書いといてなんだが、
>それなら2芯シールド線のシールドをグラウンド線にした方がよっぽど抵抗を低くし易いし、形状的にも取り扱い易い。
ヘッドホン内部でGNDが繋がってたら、それでも良いやと考え直した。値打ち無いし。
>>634
>なんで?
容量が小さくて帯域一定だから。
>トランスでも使わないとL/Rのリターンは分離できない。
なにそれ?
636:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 20:59:40 o44fFqym0
必死になるのはやめたまえ
そんな専門的な情報は質問者が望んでない
637:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 21:02:24 yOZv0LbF0
>>635
> ヘッドホンアンプが16Ωなら
↑この前提はともかく。
> HD650なら300Ω、ケーブルが0.5Ωでヘッドホンアンプが16Ωなら (0.5+16)/(300+0.5+16) = -25.6dB
> FOSTEX T50RP なら50Ω (0.5+16)/(50+0.5+16) = -12.1dB
まず対数計算するなら式を省略せず書きましょう。
それから、分子の「(0.5+16)」の「+16」なんて入らないって。
つか全く理解できてないなあ、ID:+1ZGUBOf0。
638:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 21:03:09 +1ZGUBOf0
>>634
URLリンク(mimizun.com)
捜してきたが何を解説したんだ? さっぱりワカラン
639:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 21:07:09 L/lc+pVa0
>>635
なんなの、その計算。そして
> 容量が小さくて帯域一定だから。
製品ページのどこを見ればいい? もしくは何かと比較できる実測データを出してみろ。
640:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 21:08:09 yOZv0LbF0
>>635
それと確認。
結局、>>629でのクロストークに関する
> いいや、3極でも直後から4芯にすれば音は断然良くなる。
という主張は取り下げたと考えていいわけね、ID:+1ZGUBOf0氏?
641:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 21:08:25 B082fIjS0
>>636
アンプが作れないのに知ったかしたい奴ほど「ケーブルで音が良くなる」に必死になってたりする。
そのアンチに必死になる方もまあ似たようなもんですな。ほっとけばいいです。
642:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 21:12:59 L/lc+pVa0
>>638
読んでなかったのならいいよ別に。
>>640
値打ちないし、だって。間違いだったって言わないの、かっこわるいよね。
643:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 21:13:38 +1ZGUBOf0
>>640
取り下げる。HP側でGNDが接続してたら、インピーダンスは関係なくなって、単に抵抗を下げるだけなので、断然じゃない。
反論もせずに貶すだけの奴らに反論するのは不可能なので、らしい反論が出るまでROMってる。しっかりした反論よろしこー
644:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 21:24:47 yOZv0LbF0
>>643
> 取り下げる。
ではもうひとつ質問します。
先にも書きましたが、ヘッドホンアンプの出力インピーダンスを16Ωとした場合、
20*log((0.5+16)/(50+0.5+16)) = -12.1dB (dB)
の分子部分の+16なんて必要ないことは理解できましたか?
(分母部分は入れておいてO.K..)
回路図を描いて落ち着いて考えてみればすぐわかるはずなんですが。
645:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 21:27:50 +1ZGUBOf0
>分子部分の+16なんて必要ないことは理解できましたか?
さっぱり。解説よろ
646:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 21:33:30 L/lc+pVa0
とりあえず、お前が>>638で見つけてきたスレの981と画像を見てみろよ。
647:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 21:42:55 +1ZGUBOf0
チャットじゃないのよーチャットじゃないのよーw
反応見てないで持論書けよ。怖いの? そっちが書くまで書かないよ?
648:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 21:45:00 yOZv0LbF0
>>645
出力インピーダンスを回路図上で表すと、内部抵抗を持たない電源+抵抗を直列
に接続した形になり、その抵抗の位置は共通インピーダンスとなるようなグラウンド
線路上には存在しない。
> さっぱり。解説よろ
というか、ちゃんと回路図描いてみたんですか?
つか、そもそもどこで分子側にそんな数字入れるなんて聞いてきたのか、すごく不思議
なんですが。
649:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 21:50:22 jN214ES60
どうしてみんな幸せになれないのさぁ(ヘッドホンケーブルを超絶短くぶった切りながら)
650:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 21:53:16 +1ZGUBOf0
どこで聞いてきたかって? 書く直前に自分で考えた。
それソース電流でしか考えてない場合の仮説だろ?
インピーダンスで書いてるんだよ?
↓ はい、反論どうぞ。
651:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 22:00:32 L/lc+pVa0
どう考えてそういう計算になったのかを見てみたいんだが。
652:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 22:01:35 yOZv0LbF0
>>650
反論というか具体的な話何もしてくれないからなあ。
では質問しますが、あなたの計算式が正しいなら、ヘッドホンアンプの出力インピーダンスが
16Ω、ヘッドホン(イヤホン)のインピーダンスが16Ωでグラウンド線の抵抗が0.5Ωの場合、
クロストーク量は、
20*log((0.5+16)/(16+0.5+16)) = -5.89 (dB)
となり、つまり右チャンネルのみの音源で80dBの音を鳴らした場合に左チャンネルへの
出力は 80-5.89=74.1 (dB)などという大層な音量になってしまうわけですが、本当にそれが
正しいと考えていますか?
または、実際にそのようなとてつもない量のクロストークを測定したことがありますか?
653:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 22:04:51 jN214ES60
会話が交差するところから始めないとな
654:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 22:19:27 yJ68Exw90
ああ、だがその場所はここではない
655:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 22:45:04 on11hpmc0
もはや変態のオナニースレにしか見えない
656:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 22:53:07 selENks60
科学と魔術が交差しとりますな
657:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 23:31:07 YYXBJAYG0
IRCでも使えよ
658:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 23:38:53 +1ZGUBOf0
遅くなった
>>652
音量になってしまうって、そういうモデルを書いたんじゃないから。
逆相で入るとは書いたけど、逆相の電圧が印加される事を示しただけで、そのdB分の電流が流れると言ってるわけじゃない。
クロストークの測定はしたこと無いよ。測定するまでもなく、そうならないのは誰にだってわかる。
だからどうなるんだという、その先の話ができたら面白いなと思ったんだが、
なんか野次馬がうざったい・・・・ もう帰っていいかい? まるで楽しくない。
659:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 23:45:43 b1sgNv81P
一体なにと戦っているんだ
660:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/27 23:49:00 yOZv0LbF0
>>658
> 逆相で入るとは書いたけど、逆相の電圧が印加される事を示しただけで、そのdB分の電流が流れると言ってるわけじゃない。
E=RIの公式を無視した物理現象が生じるということですか?
どうやったらそんなことが起こりうるのか説明してください。
> もう帰っていいかい?
あなたがどうやって式を立てたか、ちゃんと説明できたらね。
661:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/28 00:01:22 +1ZGUBOf0
URLリンク(f57.aaa.livedoor.jp)
じゃぁ、帰るわ。
662:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/28 00:09:34 NCa6ukBh0
ここまでつまらん議論(?)も少ないな
双方のキャラがよくない
663:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/28 00:11:39 AW7NKlNN0
>>661
ほう、静電誘導云々が根拠ですか?
なんかあなた自身が>>629で書いた、
> ドライバのインピーダンスと、ドライバからプラグまでのインピーダンスの比で分圧された
> 信号が、逆相で反対側に流れるんだよ。
とは全く別の現象というか、インピーダンスの「イ」の字も分圧の「ぶ」の字も全く出てこない
んですが。
というか、ID:+1ZGUBOf0が根拠なくプライドばかり高い、本当に救いがたいヴァカなのは
良くわかった。
帰っていいよ、というかもうちょっと勉強してから来なよ。
664:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/28 00:14:45 sZTW70xS0
あの3芯をいいと言う根拠を見てみたかった。
665:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/28 00:28:29 VW76N9m/0
せめて自分で作って、このケーブルは皮膜むきやすかったとか、半田付けしやすかったとか
もちろん音がどーだったて書くならまだしも、ここまでの議論は質問者に何の利益ももたらさなかったな
666:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/28 00:37:01 UhMM2dMR0
>>663
自分はなんの応用も利かないクセに、人をプライドバカ呼ばわりか、やれやれ・・・
>>664
根拠に出来るだけの資料はあるけどな。さすがに出す気になれんなw
ま、聞いて見りゃわかるさ。安いんだからやってみろよ。
667:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/28 00:42:17 sZTW70xS0
>>666
根拠がないと自白したに等しいな。もっかい読め。
>> 容量が小さくて帯域一定だから。
> 製品ページのどこを見ればいい? もしくは何かと比較できる実測データを出してみろ。
668:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/28 01:17:58 ex+SAiD00
普通この辺まで来ると逃走するか、コピペ貼りまくって荒らし化するかのどちらかだけど、
まだ一応文章らしいものを書いて食い下がってるのはある意味凄いw
669:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/29 06:04:05 LuzpfSOL0
まだ続くのか('A`)
670:名無しさん┃】【┃Dolby
10/05/29 12:37:20 znFtJprWP
とっととお引き取り願いたい
671:名無しさん┃】【┃Dolby
10/06/18 14:25:24 Xl3/0fg/0
最近E4cが断線してケーブル換装したら知り合いが「ケーブル変えたら音質変わるから意味がない」
と言われました。自分としてはドライバーが高性能ならケーブル変える価値はあると思っているのですが、その辺どうなんでしょう?
672:名無しさん┃】【┃Dolby
10/06/18 14:39:58 TdXLftKUi
>>671
逆でしょ
「ケーブル変えたら音質変わるから意味がある」
UEユーザーなんてケーブル交換があたりまえ
673:名無しさん┃】【┃Dolby
10/06/18 14:47:58 Xl3/0fg/0
>>672
ですよね。なんか苦労して変えたのを意味無いって否定されてイライラしたんですよ。
純正ドライバは純正以外のケーブルでも活かせますよね?
674:672
10/06/18 15:25:44 KmT8AOl7i
>>673
もちろんです。
UEやSennheiser IE8はケーブル交換が簡単なのでいろんな材質?のケーブルで遊んでます
(不器用なのでケーブル作成は人頼みw)
675:名無しさん┃】【┃Dolby
10/06/18 15:39:57 YCk3vi5a0
ケーブル変えたら音質が変わるのはいいとしてなんで意味がないとか言うかね
当然落ちるとも合わなくなるとも限らないのに
676:名無しさん┃】【┃Dolby
10/06/18 15:55:28 Xl3/0fg/0
>>673,675
ありがとうございます。自信が付きました。
今回の換装が思いのほか楽しかったのでまた調子が悪くなったらケーブルを変えようと思います。
目下ヘッドホンのケーブルでも変えてみようかと思います。
677:名無しさん┃】【┃Dolby
10/07/14 01:25:22 7nzJMWL/0
5proの根本部分が断線してしまったんだけれども
半田に失敗してプラグに付いてるプラスティックの部分が熱で溶けてしまいました。
プラグ自体買える場所ってありますか?
678:名無しさん┃】【┃Dolby
10/07/14 01:41:41 /+R300Rj0
>>677
あります。
679:名無しさん┃】【┃Dolby
10/07/14 04:08:41 91EBWOvR0
>>677
あるよ^∇^
680:名無しさん┃】【┃Dolby
10/07/14 06:24:03 7nzJMWL/0
どこらへんで売ってますか?ネットで探せると嬉しいです
681:名無しさん┃】【┃Dolby
10/07/16 05:44:28 tREoTCf60
ネットでうってるよ
682:名無しさん┃】【┃Dolby
10/07/16 11:36:55 heLeoPX30
>>680
ネットにあるよ^∇^
683:名無しさん┃】【┃Dolby
10/07/16 15:08:49 N7b39afL0
>>680
俺んち来いよ。
シャワーもあるよ。
684:名無しさん┃】【┃Dolby
10/07/17 00:56:06 h4Xl/Vhm0
プラが溶けただけならグールガンとかで治せよ
685:名無しさん┃】【┃Dolby
10/07/18 00:45:36 cx1hPLVf0
金型を起こして、融かしてしまったプラを全部除去、あとは注型すればいい。
686:名無しさん┃】【┃Dolby
10/07/19 21:11:58 FRqndbB10
とても初歩的な質問ですが…
断線したときにただ切れたとこむき出しにして
捻ってくっつけるだけじゃうんともすんとも言わないのはなぜですか…?
687:名無しさん┃】【┃Dolby
10/07/19 21:20:46 FSwVpD5Z0
透明な皮膜がついてるからそれをライターで炙ったりして剥がさないと電気が流れない
688:名無しさん┃】【┃Dolby
10/07/19 21:22:36 BNKr0Bm90
被覆があるから
689:名無しさん┃】【┃Dolby
10/07/19 21:45:10 FRqndbB10
>>687
>>688
ありがとうございます!ちょっとファイヤーしてみます。
690:名無しさん┃】【┃Dolby
10/07/19 22:18:29 OVZJNdzi0
バカかね。捩ってつながるなら最初からショートしてるだろ。錆びもするし。
691:名無しさん┃】【┃Dolby
10/07/20 15:19:30 uArGX/SQ0
超くだらねぇスレで質問されてた M50の方へ
カールコードの機種はコードの自重などでプラグ側の根元が
断線しやすいので 丁寧に扱っていても故障することがあります。
まず自力修理の前に
・基本的な工具はお持ちですか?
ペンチ、カッター、ハンダ道具、簡単な導通テスター
手持ちがないならメーカー修理も検討してください。
・プラグは3つの接点から構成されています。
先端(チップ Lch)、真ん中(リング Rch)、根っこ側(スリーブ アース)
先端とアース 真ん中とアースを導通チェックしてみて
反応が無ければ断線の可能性が高いです。
この状態で ケーブルを動かしてみて 導通反応があったり切れたりすれば
断線箇所の目安ができます。一旦ここまでで。