改めてベータデッキを語ってみないか 4台目at AV
改めてベータデッキを語ってみないか 4台目 - 暇つぶし2ch615:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 12:49:41 lbMogp9AO
>>614
オレは遠慮しとくwww
上尾のHO(北上尾ではない)で、確か1050円だったから誰か保護してやってくれw

616:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 12:52:42 QD5hzfvD0
遠いなw
HFP繋がるデッキを改めて探さないとテストができないという問題があるなw

Jメカのデッキとか(HF以前のモデル)を繋がるように改造するのが楽しそうだが。

617:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 13:34:29 /mSYkZD+0
そうだよなー。当時はデジタル録音てF1二階建てとか必要だったんだよなー。
なんてDATウォークマンあたりで感慨に浸っていたのももう20年前かw スゲー。

618:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/29 22:11:58 1I3wQgji0
>>613
確か8ミリのPCMプロセッサとコネクタが同じだよな
だれかEV-A300と繋いでみてくれ

619:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/30 00:09:36 Zr7DKDWX0
>>618
全然違いますよ
PCMプロセッサはAVマルチと一緒でhi-fiプロセッサはもっと小さい

HFR30あたりをジャンクで買うのがいんじゃね?

620:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/02 00:19:41 itPIbtd60
β→NT までで、テープ幅が16mmから2mmになった訳だが、
漏れは感覚的にDAT当りが限界w
microMVとかNTとかが回転ヘッドなんて未だに納得行かんw
カセット見てるとなんか自分のゲシュタルトが崩壊する気がするw

万が一、いや億が一、microMVが普及したとして、長時間化すると
ベーカムみたいにでかいカセットとかリリースされたんだろか?

621:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/02 01:03:10 zkui/5g/0
>>620
もしそうなったら、テープ厚が5μmぐらいのやつが技術開発されたんじゃないかな?

622:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/02 15:50:48 2m/H2IzO0
>>621
テープを薄くすると転写が起き易くなり良くない

623:621
09/07/02 17:09:34 zkui/5g/0
>>622
テープにこだわっていれば、転写に強い記録方式が開発されるのだ。

624:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/02 21:36:53 GoSjVAkp0
蒸着テープは転写起こしやすいぞ。
大葉健二が「ぢょうちゃく」の後
政宗一成のナレーションが入る
CMとか見たかったな。

625:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/06 20:28:53 35IbnrtyO
さてNECのVC-N65が壊れた。
気に入ってたのに、どうしてくれようぞ…

626:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/09 14:25:30 ziprdh790
テレビ放送を録画したベータのテープが一本だけあります。ブルーレイに
したいのですが、どこかよいダビング業者ご存知ないですか?

627:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/09 23:33:59 wOkHKUcJ0
TV番組のコピーって基本的に引き受けないんじゃないの?

628:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/09 23:38:41 aapUF4af0
>>627
建前はそうだけど、番組名を書いたラベルをはがして、
家族のビデオ記録テープですって言えばいいんじゃないかな。

629:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/10 02:31:53 psEitZMi0
昔小学校の先生がCVC方式のビデオカメラ一式を使ってた

630:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/10 12:26:55 +ldij3ES0
>>629
船井かキヤノンのポータブルか。懐かしいな。
たまに地方のリサイクルショップで見かける。

631:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/13 11:53:06 WUuB2d/z0
この↓オクの中古ベータテープ67本・・
古めだしもしかしてちょっと値が付くかもと思って見てたら5万超えてぎゃふん\(◎o◎)/!
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

やっぱ中身目当てかねえ…
手前にあるSONYのL-500は1984年に自分が初めてベータ買った時は
見かけないパッケージだったからそれ以前の古いやつかね

632:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/13 12:08:47 L69/zKkJ0
マクセルのパッケージしか俺は知らないな。
下のは随分と年代もんじゃね?

633:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/13 14:45:15 Z7o3bG+50
こんなの再生したら、粉落ちやらカビやらで恐ろしいことになりそう・・・

2~3台デッキ潰す覚悟が必要だろw

634:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/13 16:55:36 b3sLXu1o0
このソニーのテープて、俺がSL-J20買ったとき既に廃盤になってた品のパッケージじゃないかな?
赤色系グラデーションの帯が入ったスタンダードテープばっかしか買ってねーわ・・・。
俺の500本くらいあるED-METALのテープも値段付くかな・・・?

635:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/14 19:32:03 /ofFlth20
K-60から恐らく全種持ってるなw
高校のころの憧れがJ9で、個人所有初号機がF11。
時期的には銀黒ストライプ紙ケースからダイナミクロンへの移行期だったが、
ディスカウントショップでL-500相当とかでワゴンセールされてた。

636:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/14 21:55:53 jqz9mGP40
>>631
多分、昔のTVCM目当てじゃなかろうか。
俺も一時期集めていたが、CMカットして録画してるのも少なくないな。
当時はテープも一本4000円位してたから。

637:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/15 04:04:47 9eUUjkkn0
これなんかも1万以上ついてる・・
ライブものだって皆ソフトになってんじゃないのかねえ
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

638:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/20 20:33:38 +ZQnmuij0
SL-2100のマニュアルトラッキングって、
本体で出来ますか?

639:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/20 22:14:24 vNp0Bk1i0
今試せないが出来たと思う

640:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/22 13:41:31 R5NEPagCO
▲ ▼

641:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/22 23:49:53 q6tAFE9T0
>>631
家にJ1があったがそのデザインのL-500が結構あったよ

642:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/26 23:15:36 MdaMJ+0D0
>>639
>>640
トラッキングADJ+▲ ▼で出来ました。
ありがとうございました。

643:名無しさん┃】【┃Dolby
09/07/28 10:50:58 26Wg8NUF0
私は、東京巣鴨にあるディアスというビリヤード場のマスター
の紹介でフィリピン在住の森という人間にXカスタムというキュー
を発注しました。
数ヶ月待って、オーダーと別な物、しかも破損しているキュー
が送られてきたのでその旨を森氏に告げると「返送してくれ」
とのことでフィリピンまでそのまま返送しました。
すると、森氏は連絡を絶ち、行方をくらましてしまいました。
支払済みの10万円近い代金はそのまま返金もされません。

私は紹介元の巣鴨ディアスの渡部というマスターに事情を説明
して森氏と連絡を取ってもらえないかと頼みました。
渡部氏によると「毎日、森さんとはメールのやりとりをしている」
「フィリピンの森さん宛に私が日本から材料を送っている」との
ことだったからです。
しかし、渡部氏は「森の行方は知らない。ご自分でフィリピン
に連絡とったらどうか」と、森氏とは友人だと言っていたのに急に
まるで自分は関係者ではないかのような対応をし始めました。
フィリピンに連絡が取れないから「友人」との触れ込みで森氏を
紹介した渡部氏に尋ねているのにラチが明きません。

そればかりか、渡部氏はこの取り込み詐欺の一件以降、
自分が関与していたからか、私を避けるようになりました。
私の友人でもあるBuddy藤田氏のお弟子さんとの触れ込みで
仕事をしていたので、彼が手がけたキューのリペア等について
問い合わせをすると「私でなくBuddyさんに頼んで下さい。
あなたの依頼はもう受けません」との対応でした。

訴訟準備、疎明資料準備等でフィリピン在住の森氏と
tadao cueおよびディアスの渡部忠雄氏との関係について
資料が欲しい方、また、私同様被害に遭った方は、撞球会
吉本までご連絡下さい。メールのやりとり等すべての情報を
開示いたします。

644:AMS-NEVE@家 ◆neve/Pn6dE
09/08/01 22:49:05 PovjCYwX0
URLリンク(www.youtube.com)

うちの300がきれい過ぎて・・・
CNNの300が頑張った姿を見て
真面目に涙が出ました。

ベータ/ベータカムマニアで居る自分を誇りに思えるCMですね。

645:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/02 23:25:45 r/y5n6Gn0
これもかなり古そうですね。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

646:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/03 08:22:10 8qikudTM0
まあ中身目当てなんだろうけど (エロビデオダビングだったら涙目?w)
それもこれも魚っちしてたがさすがにイチマンも出すほど酔狂じゃないなあ
せいぜい五千w
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

落とした人ココ見てたら、何が入ってたか教えてケロヨンw



647:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/10 11:34:46 M9knHD4mO
EDV9000 テープ噛み込んじまった、ハコ開けてテープ切ってカセット取り出せたけど、まだパーツあるのかな?

648:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/16 07:01:44 8MC/6rRBO
>>647
まだ何とかなるんじゃないの?カセコンとかローディングメカは共通品だし。

さてワシは、ようやく東芝V-L70を修理。ニコイチで部品・基板を融通して
何とか完全動作に持ち込んだ。東芝の再生画、なんか好きなんよね。

649:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/16 13:24:01 ny1x6Lzi0
> V-L70
こいつの面構えは芝機で一番かっこいいね
V-L8がブサだからなー

650:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/16 13:55:30 ZL2tRzpy0
V-L70は確かにカッコいいよな。
2ヘッドってのが残念だけど、機能もそれなりに付いてるし
操作パネルのギミックも、これはこれでいい感じだし。

651:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/16 18:59:12 8rEZa5w7O
>>607
ピーガードがかかっていてもダビング出来ると言う事ですか?

652:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/17 12:21:39 AMlUgXU80
東芝のベータ(とNECを少々)

イケメンコンビ 東芝L70とNECのN70
URLリンク(www.dotup.org)

ウルトラマンV-A9
URLリンク(www.dotup.org)

ゼネラルにOEMしたら、こんなの。
URLリンク(www.dotup.org)

βIsコンビ
URLリンク(www.dotup.org)

N63との違いは僅か
URLリンク(www.dotup.org)

653:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/17 15:09:54 /7DcJh7N0
ナツカシス

654:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/17 17:40:54 n+dqqIi40
うちのビデオはセブンティーン(奥行き38センチ)
聖子のプラスは(無くなるって噂は)本当よ

655:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/17 18:22:58 KElNb+Ph0
やっぱSL-2100が一番カッコええ

656:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/17 20:41:41 cfOH8YuSO
一番カッコ悪いのはF100かね、ソニーなら。

657:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/17 22:30:28 V3VbSNV20
あの通勤快速みたいなデザインがか?

658:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/17 22:34:51 g5avN3bL0
通勤・・・快速・・・?

URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(greenliner.up.seesaa.net)
URLリンク(tomo-jrc.cocolog-nifty.com)
URLリンク(okerazz.sakura.ne.jp)


659:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 00:08:35 3hXStl360
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
カッコイイか?

660:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 08:30:20 ff9VhahA0
>>651
ベータはコピガ未検出。VHSと8mmにしか働かない。
技術的な理由は失念したけど607の説明は間違いな気がする。

661:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 09:55:40 k22uTB6/O
ベータはコピーガードごと録画しちまうのな(2100と200Dは反応すんだっけ?)

662:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 11:52:21 uYyxxrWM0
EDV-9000もカラーストライプ方式には反応してしまった記憶が

663:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 14:18:38 j6lL8CMQ0
J9とF11の格好良さは核が違った。

664:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 17:08:47 JHZ3JSZ+i
F11遂に時計としても動かなくなった。。。
F11って確か最後期に黒いモデルがあったよね。

665:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 17:27:36 WogiSLBS0
それはF7

666:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 18:17:40 YE1cCmOn0
それは押しつぶされたHF77

667:664
09/08/18 20:35:25 JHZ3JSZ+i
えっ?!ここの住人に否定されると自信が揺らぐな。
誰か82-83年頃の 商品のしおり持ってないですか?(w)

668:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 20:42:26 ZwW7+Qv30
ぐぐったら一発ででたぞ
URLリンク(daiji631026.ld.infoseek.co.jp)


669:664
09/08/18 20:56:04 JHZ3JSZ+i
ちょっw
だーかーらー

670:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 20:57:28 ZwW7+Qv30
SL-F7でググったらでた修理のページの方が魅力的だった件

671:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 21:25:03 1pyUcHOd0
>>658
ごめん、SL-2100がね。

672:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 22:58:42 mBQhDZ100
>>667
要は「F11のブラックモデルが出た」ということ?
聞いたことないし、見たことないなぁ。実際に出ていたのならレアだね。

673:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/18 23:00:40 xrOIAWSI0
>>671
だから、2100のどこが「通勤快速」なのか全く理解できないんだが・・・

674:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/19 09:25:50 m53PPx1G0
そういうのはスルーしていかないと
溶鉱炉に入れられて鉄分を精製されちゃうよ

675:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/19 21:34:15 gzKlVabO0
>>673
別にそこは普通でも快速急行でもいいんだけど…。
そこを突っ込まれるとは思わなかった。

676:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/19 21:54:50 zOB6ZdCX0
ソニーが作ると、ビデオはこうなります。
ベータマックスF11
お好きな場所に、8センチ。

う~ん懐かしい。

677:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 04:36:11 pKKGMEOz0
F11は薄さだけでなく重さも良いね~。
J9を今でも常用してる俺はDVDレコの軽さに怨みを覚えるw

678:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 11:48:13 X3mq72pei
かはな?


679:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 23:12:39 cAgsJI+c0
小さなカセット大きなビデオ
ビデオはソニーベータマックス

680:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 23:39:52 JRciTj+I0
鮮明な画像だったようなw


逆を覚えていたのでたぶんw

大きなカセット、ボケボケな画像

681:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/20 23:46:25 7qLEebyU0
>>680
リアルに突っ込むなよw
「小さなカセット鮮明画質 ビデオはベータマックス」が正解。

しかし、東芝の評価が低いのが残念なところ。L70やD60なんかは
ソニーより華やかで見栄えのする画質だったのに・・・。
NECは、録画の画質がボケボケでノイズが多くて全然ダメだった。
ソニーや東芝機で録画したものを再生したらキレのいい画だったのに・・・

682:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/21 01:40:40 0QzSVt/40
EDベータのピンチローラー部組を保守用に手に入れておきたいのですが、
ピンチローラーはEDV-5000~9000全機種共通でしょうか? 
もし部品番号をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。


683:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/21 01:49:31 +/uGmJsX0
ピンチローラなんて無水アルコールで清掃すれば新品同様になんだろ

684:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/21 02:39:59 hmBxodlT0
ピンチローラーは新Fメカはだいたい共通だったような。
ガイドの方はEDとそれ以前でストローク(長さ)が違うので流用は無理だが。
(インピーダンスローラー分長い)

685:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/21 06:06:39 867UGMf80
自分はソニーのメカをこう呼んでいる
6000メカ:6300、7100、7300、7301
8000メカ:8100、8300、8500
3000メカ:3100
Jメカ:Jシリーズ
高級Fメカ:F1、F7、F11、F77
低級Fメカ:F3、F5、F17、HF55、HF66
B5メカ:B5、EDC-50
ベータプラスメカ:HFR30、HFR60、HF300他
リファインド・ベータプラスメカ:HF900世代
スーパーリファインド・ベータプラスメカ:HF3000世代
アドバンスト・ベータプラスメカ:EDベータ世代

ベータプラスメカ
プラスと付くものは大概何かが欠けているものであり
その甘美な響きがたまらない。

686:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 00:18:19 qbUpUHWa0
>>664
 HF-77は確か銀と黒の両モデルがあったから、それとごっちゃになっていない?
 (って、自分もうろ覚えですが。)

687:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 00:37:12 HOU2R3ry0
>>686
F77は確かに黒とシルバーがあったな
F11はシルバーだけだったと思う
F7と間違えてるんじゃね?

688:664
09/08/22 00:54:05 3tAUKAgxi
いや、F7じゃなく黒いF11だったんですよね~私も実物をみた事は無く、商品のしおりだかで見ただけなのですが。A4のカタログにも載らず、F11ディスコン寸前だったと記憶してます。

これだけβユーザーがいて誰も知らないとなると。。。やっぱり壮大な勘違いかも。


689:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 04:14:42 nHT7CCX40
父がF11もってたんだけど95年ごろに故障しちゃってそれ以来VHSを使うようになったんだけど、どうしても昔のテープ見たくて同じ
F11をこないだオークションで落札しました。確かに色とか綺麗ですねブラウン管で見ると。これが当時の高画質だったのか~って少し感動しましたよ
良かったらこのデッキで録画した映像見ます?

690:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 07:09:47 3tAUKAgxi
グロとかでなければw

F11は高画質、高音質w、高レスポンスでかつ、Jシリーズからいきなり8cmの薄さまでもって行ったんだから衝撃的だった。

クレヨン並べたコマ録りアニメのCMが忘れられません。

691:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 10:49:56 HbI3w1gE0
当時、F11は画質サイコーだが薄型実現した新メカがこなれてなくて壊れやすい

とか何かのソースで何度か聞いた記憶があるのだが、
ネットも無い時代に何をソースにしたのか思い出せない

692:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 12:27:38 NOm9R21C0
F11に限らずベータは壊れたよ。
ベータ・LD・ウォークマンといって
壊れるAV機器として有名だった。
特にFメカ以降の新Uローディングメカは
VHSに対抗して小型軽量化を行った結果
性能も悪化しテープ巻き込み等のトラブルも多かった。
当時のベータマニアにはJメカの復活を望む声も多かった。

693:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 12:36:51 3tAUKAgxi
でも夜中にJ9とか操作できなかったなー
家人が起きて来ると困る理由もあった訳だがw

694:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 17:30:58 A/ovn39+0
>>692
その辺のソースは?
小型化はBetaの方が先行してたし軽量化はF101あたりまでやってないから
VHSに対抗してっていうのはおかしいし、性能は劇的の向上してたわけだが?
ついでに言うと評判が悪かったのはよく動かなくなるカセコンのシャッターだね

あと、ウォークマンは大量に売れたことと形状似てれば全部ウォークマン扱いされてたから
その辺の影響がかなり大きい

695:689
09/08/22 18:15:35 nHT7CCX40
N_81353
pw: kinyouroadshow

色補正したりノイズ補正とかしたものが丁度PCにあったのでアップしました。
ちなみにこのテープあまり状態の良いテープではありませんので。
BNRはオンで録画されたのか全くわからないのでオフです。

あと、補正とかしない状態の映像を見たい場合は言ってください。
かなり保存状態の良いテープのをアップします。(たぶん)

696:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 18:40:03 KSR7YENP0
問題は再生する人がCRTなのかフラットパネルなのか、それぞれの表示装置でも
トリニトロンなのかそうじゃないのか液晶も種類がいくつかあったり。
また、mpegとかになってるなら画質云々以前の問題やキャプチャ時のエンコード(エンコーダー性能やらパス数やら)
でどう評価してよいものなのかという問題もある。

基準がないってことだよ、すべてにおいて。

見るなら直にデッキからTV(モニタ)に出したところを見ないとなんとも言えないはずだがね。



テープの状態がどうだとか、トラッキングの状態とか(mpegに由来しない)ノイズの問題を
議論する程度ならアリだけど。

697:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 19:48:20 NOm9R21C0
>>694
歴史的にベータの方が20~50%重いんだよ。
SL-7300 vs HR-3300
SL-J20 vs HR-7100 vs NV-300
SL-3100 vs HR-2200
SL-F1 vs NV-100
SL-B5 vs NV-180
無理に小型軽量化していないというのもあるけど
テープを大きく引き出すUローディングメカは大きく重いという
原理的なところに起因しているから最後までどうしようもなかった。

ウォークマンの故障はジャストカセットケースサイズ以降の
機種で顕著で初代ジャストカセットケースサイズは初期不良率
150%の記録を持っている。10台売ったら全部初期不良で帰ってきて
さらにその内の5台はもう1回帰って来たという笑えない実話がある。
ベータプラス以降のベータビデオも初期不良率が高く30%くらい。
ソニータイマーなんてとんでもない。1年持てば優秀だよ。

698:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 20:11:04 A/ovn39+0
小型化はしてるが軽量化はしてないぞと言ってるんだが…
どちらかというとあの当時は軽量化じゃなくて重量化に進んでたし

あと初期不良率のソースはなんぞ?
当時の社内報ではHFR60の初期出荷分の件は問題になったがそれ以降で
Betaの初期不良が問題になったことはないはずだが

と、いうか初期不良と故障をごっちゃにしてないか?
ジャストカセットケースサイズは全般的に故障しやすいってのはあったが初期不良ってのは
少なかったはずだが?

もし、社員なら当時のサービス部門の社内報を見ることをお奨めする

699:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 20:22:50 /zFtM3Ck0
>>697
ジャストカセットケースサイズの機種を持っていたものだが、
当時はインターネットで情報が得られるわけでもなく、
こういう仕様であり、自分の使い方が悪いのだろうと思っていた。

具体的な不良としては、キャプスタンの設計がどう見てもおかしく、
テープをくしゃくしゃに挟んでしまう。
また、乾電池1本を昇圧して使うというのが無理っぽくて、
電池が少しでもへたるとすぐにノイズが出た。

それ以降、俺の中では、
ソニー製品をまったく買わないとまでは行かなくても、
積極的に買うということはしなくなった。

あのとき、メーカーのほうから回収して交換などしてくれてたら、
もっと事情は違ったと思う。

700:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/22 21:19:14 HbI3w1gE0
ちなみにSL-HF3000とかEDV-9000は一年で壊れたりはせんかった

701:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/23 01:57:29 snCne/lki
両方とも現役バリバリで稼働中。9000は8年目位に一度エジェクト不能になって修理したけど。3000はノートラブル。

702:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/23 09:19:03 MksHeyre0
>>695
謎の暗号がわからんので俺はそれ見れんけど
BNRのオンオフは実際に自身で聴けばわかるんじゃね?
それくらい音、違うよ。

703:695
09/08/23 19:05:46 EF1a5dgj0
URLリンク(www1.axfc.net)

パスワードは kinyouroadshowです。

BNRはたぶん録画時にオフになってたかもしてません。高音がそれほどきつくないので。

704:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/23 22:36:19 6RKWkL/m0
>>703
BNR ON じゃないかなぁ・・。サ行がキツイので。

705:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/24 00:35:42 79F8SOwn0
隣のトロロか...
なんだF11つーからテッキリもっと昔~(70年代)の録ったやつかとオモタ

それよかキズだのノイズはあるしで、これで高画質…?
orz

706:695
09/08/24 01:32:21 RUvHOBch0
いや・・アップしたのはキャプチャー済みのがPCにちょうどあったからで、もう少しテープの状態が良いのはもう少し画質が良いです。


707:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/25 01:29:35 JjjpXp7N0
>>703
ドロップアウトの出方がVHSより上品だよね。
ベータはまだ映像として見られるもん。

VHSの出方は映像として見る事出来ないし
下手したらシンク切れてキャプチャ止まっちゃうもんな。

さすがベータだよな

VHSじゃ無理だろうけどベータからBVX-30に送ったらドロップアウトは奇麗になってしまうだろうね。

708:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/25 18:31:15 +w0fNTCZ0
URLリンク(amari-shinji.hr-party.jp)
おいおい・・・

709:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/25 21:42:45 NzTgBrIu0
F11もだけど、当時のF3も(価格の割には)結構良い画質だったらしいね。

ハイバンド中期以降しか知らないから、Fメカ初期の頃の画質を見てみたい。
ハイバンドベータとFメカまでのベータとは全く傾向が違うそうじゃない。

ああ、気になるけど今更動作品のF7/F11やF3の入手は難しいしなぁ・・・

710:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/25 23:01:45 Y9X2eIJ00
F3よりJ20の方が良かったな
ヒモコンだけど

711:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/25 23:37:56 NzTgBrIu0
Jシリーズまで行くと、何がなんだか・・・w

J7が初のβIII搭載機だっけ?最後のβI録画対応機だっけ?
で、ヘッドギャップがβIへの配慮がある寸法だっけ?
で、J9からβIの録画が廃され、βIIベースに最適化されたんだっけ?

ああ、ベータ=改良の歴史(≒規格改変の連続)なんだなぁw

712:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/26 01:08:29 Z5Qdjhho0
SL-F3は昔持ってたな。確か知り合いの電気屋から、廃棄予定になっていた
ものを貰ったものだった。Hi-Band機のF105と比べると、やや抑え気味の輝度と
あまり解像度を欲張らないで色をややこってりと乗せる感じ。エッジノイズとジッタは
このクラスにしてはそれほど目立たず、BIIIでも安定感はあった。F105は解像感はあるが
やや色は抑えめで輝度は明るめ、若干シャープネスを利かせた感じ。

F3は予約機能が貧弱だったね。チャンネルもメカニカル切替だし。ピクチャーサーチ
もノイズ固定ではなく、至ってシンプルな機能しかなかった。音声入出力だけなぜか
ミニプラグだったのは中途半端に思えた。

Beta規格の度重なる小変更は、マニア受けする要素はあってもあまり歓迎できない部分
もあった。特にED-Betaは、高価なメタルテープではなく、従来のSHBを延長(BII/IIIでも録画可に)
して酸化鉄テープで出して欲しかったと個人的には思う。

713:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/26 05:16:35 1pWrRwHi0
J7はβⅡ専用機で、βⅢはJ9から。ピアノタッチのJ1の方が先だったかも。
そもそもβⅢとBNRは東芝発だったよね? BNRはアドレスがベースだったっけ?
J7、J9のサーチは可変速でフレームバーごと上下に移動してた。
このサーチ機能も当時はVHSとの熾烈な開発競争ネタのひとつで、ナショナルとか
フレームバー固定のためピエゾヘッドなんか投入してたっけw NV-10000だったかな?

初めて個人所有としたのがF11で、2~3回ヘッド修理出したっけ。
βプラスはじめF系メカが安っぽくなっていったけど、HF77はF11まんまのがっしりしたメカだった。
ところが、Hi-Fi音声のせいで、店頭で見て分かるほど画質が残念なことになってしまっていた。
そう言えばやむを得ず買ったHR-D725も画質は残念だったなぁ。すぐHR-D755に買い替えたっけ。
ノーマル音声ステレオドルビー対応の最終機種だったかな? D725も正逆可変スローができたんだが、
一旦静止する必要があったのよね。逆サーチ/逆再生/逆スロー/静止/スロー/再生/サーチ って感じ。
F11はそんなことなかった。順逆自在の術。さすがUローディングと思ったものさ。

俺がβハイファイのデッキ買ったのはHF55になってからだった。メカは安っぽかったっけなぁw
ハイバンド化にはさらにHF-3000までかかったw
当時の某AV雑誌にはF11のハイバンド化改造マニュアルとか載ってたよね、確か。ああ、ナツカシス。

>>712 それに応えたのがまさにSL-2100で、典型的なマニアの言うなり商品だったと思うにょ。
そもそも、SHB規格自体、当初は5.6MHzだったのを6.0MHzに変更したり、いわゆる純βだの裸特性だの
画質をオシログラフで判断するよーな連中の寝言を訊いてたから駄目だったような気がする。
EDβがすでにリリースされてるのに。まるでメガドラの32Xみたいなモンじゃんあれ。
双方向リモコンとか画期的だったけど、後継デバイスが出てないってことは駄目だったんでしょ?
むしろデジタルトラッキングとか積んだED-9000の後継機なファイナルフラッグシップが欲しかったぜ。

それにつけても、末期のβは、βムービーのトンチの効いたΩローディングとか、NTSCの限界を超えたEDβとか、
とてもエキサイティングで、一緒に沈没しても悔いのない大バカ(褒め言葉)規格でしたなぁ。

714:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/26 07:31:18 NI9/vgrz0
>>713
>当時の某AV雑誌にはF11のハイバンド化改造マニュアルとか載ってたよね
何冊か出たんだよね。俺それまだ持ってるわ。
>双方向リモコンとか画期的だったけど
パーツ注文するとめっちゃ高い(当時あのリモコン代でVHSデッキが買えた)、
使い難いことこの上ないであまり画期的とは・・
>後継デバイスが出てないってことは駄目だったんでしょ?
2100の評価云々は関係なく、開発環境自体が駄目だった。
会社としてはDVにシフトしたかったみたいなのと、
力入れて売ってたのはVHSとの2in1機ばっかり。
そんな状況がしばらく続いてから200Dをリリース。
Proテープ、The Betamax、Hi-fi順次生産完了。
フジフィルム、ベータテープ生産中止。品番廃止予定もソニーに泣きつかれて
廃止撤回。以降ソニーからOEM供給。
>一緒に沈没しても悔いのない
俺乙

715:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/26 07:40:07 sQU5/ZTm0
BNRだけでなくβHiFiもADRESに類似したものが使われている。
ADRESは効果を抑えたdbxとドルビーを併用したようなNRで
音質は一番良いという評判だった。テープのF特の乱れや
ドロップアウトに弱かったがFM記録のβHiFiとは相性が抜群に良かった。

EDがメタルテープを使ったのはSVHSと同じテープを使ったのでは
βIsでほぼSVHS標準と同レベルの画質にしかならないから。
メタルを使えばβIIIでSVHS標準並を狙える。
水平解像度500本は売るためのスペックで、記録周波数を上げた
真の狙いはHiFi音声の3次高調波ノイズから逃げることと
アジマス効果を高めてβIIIを高品位化することにある。

716:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/26 07:40:37 5+ZUJp200
J7はベータⅠ/Ⅱ機ですよ
あと双方向リモコンはAVアンプで生き残ってましたな


717:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/26 11:29:49 9LZAsCUC0
双方向リモコンは電池4本も使うんでやたらに重かった。
正直あれだけで萎えるんだよな。カチカチのレスポンスも微妙にずれてるし。
本体の性能は好みで満足だけどね。
250本→270本に引き上げたのは大きい。

718:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/26 19:40:13 H196Z7hiO
SL-2100の画は見てみたかったなぁ…

719:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/26 20:16:05 Z5Qdjhho0
リモコンといい、本体のフラット操作パネルといい、見た目は斬新だが
使い勝手はあまり良くなかった>2100
こればかりは開発時に焦点が斜め上にズレてしまった気がする。
操作系はアンケートでもあまり熟慮されなかったのかな。
個人的にはHF900か3000みたいなデザインで出して欲しかったが。

720:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/26 21:18:28 j2aiKWLe0
HF77は当時のビデオテープの品質から見れば明らかに時期早々な商品だと思う。
その後FUJI/AXIAからDCという画期的なスタンダードテープが発売されるが
これはDUADカセットと良く似たFeCrテープといってもいいものだが
このテープがHF77と同時に発売されていればHF77もそこまで酷評されることも
なかったと思う。

721:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/26 21:21:44 Bi3a0H560
ダブルコーティングの永チャソに

バックコーティングのゴクミだったな

722:名無しさん┃】【┃Dolby
09/08/26 21:26:19 /0KdntOW0
HF77はハイファイ用の周波数割り込みのお陰で400kHzほど圧迫されてたから
実質解像度は220本
当時のVHSが235本だったので負けてたな。
どうあがいてもVHSを超えるのは無理だった。
後に400kHzの帯域を取り戻したHF300を出すも時既に遅しといった具合だ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch