液晶テレビ総合スレッド Ver.87at AV
液晶テレビ総合スレッド Ver.87 - 暇つぶし2ch832:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/29 10:40:42 B0gOIHwV0
>>830
確かに動画はHDブラウン管が最強、これは認める
けど、フォーカスだけは甘い
フォーカスだけは唯一、液晶のいい所
液晶のバシっとピントの合ったフォーカスに慣れると
いくらHDブラウン管でも流石に、時代を感じてしまう
SEDとELのいいとこだけを取ったモニターが欲しい


833:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/29 10:53:31 pkcmEb0j0
>>832
液晶のバシっとピントの合ったフォーカスも
動いたら終わりだけどね
やはり液晶はPCディスプレイとして使うのが最適

834:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/29 10:55:31 8+vQeVb70
>>832
ホントそう思う。
BD再生が中心になってくるとHDブラウン管のボケボケ感が気になって
液晶に買い換えて実家に送っちゃったよ。SED期待してたんだけどなー。
しかし>>830はわざわざ液晶スレにこんな書き込みして何がしたいんだろう。
友達いなくてヒマなのかな。

835:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/29 11:12:08 B0gOIHwV0
>>833
そう、本来は液晶なんぞPCのデスクワーク用だ
だからノングレアなんだしね
最近はやっぱりテレビは透明感のあるグレアにってことで
液晶もグレア化傾向にあるけど
写りこみが気になる人はダメかもね
>>834
んー、いまの液晶はまだまだ改善点はあるよね
残像感、暗部コントラストの階調、斜めからの視野角などね
IPSαもいいけど、まだ少ない
ほとんどがVA
ブラウン管はすごく良いモニターなんだけど
流石にあの巨体(36Vで90キロ)を二階のリビングには運べないし
狭い部屋の壁に液晶のように壁寄せすらできない
どう考えても、もうブラウン管には戻れない

SEDもELもこの大不況で今後は開発されないのが残念


836:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/29 11:22:31 aa/3n6Yh0
Sonyの4倍速だと動いてもフォーカスずれない

837:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/29 11:36:27 t+pZYoiA0
ブラウン管と比べたら・・・・・・ですよ 
液晶でf1の映像を流して比較してます

838:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/29 12:06:07 8+vQeVb70
あと倍速は誤爆もあるから万能じゃあない。
しかしHDブラウン管使ってたのにF1とは・・・X1にするだけで全然違ったのに。

839:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/29 12:13:08 NxtZvMbp0
>>838
つ…つっこまないぞ!

840:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/29 12:35:08 Ig+rFeOjO
自分もパナのTH-32D60使ってますが、なかなか「これだ!」と思えるテレビが出てきません
液晶は白っぽいし、プラズマは暗いし…店で見ても買っていいものなのか悩んでしまいます
店頭でソニーのXEL-1の発色とかと見比べると特にそう感じます

ただ、自作PCやPS3(DVDアプコン)を繋げたいので、HDMIがそろそろ欲しいところです…大画面にも憧れるし…

841:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/29 12:38:51 8+vQeVb70
素で間違えた。
死ぬか。

842:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/29 12:38:58 6avW4naE0
春の新製品で「液晶三悪」は改善したか

 ■動画に強いプラズマもさらに改善
 液晶も残像感はそれなりに抑えられたが、解像度としてはプラズマの数字まで出ていない。

 ■LEDバックライトに残る“副作用”
 「表現」のレベル以前に、「表示」の段階でまだ、LEDバックライトには副作用ともいえる問題点が残っている。
 隣接エリアに対する光漏れや、VA方式の場合は視野角がさらに悪くなること、つまり視野角によってコントラストや色が崩れてしまうことが挙げられる。

 URLリンク(it.nikkei.co.jp)
 URLリンク(it.nikkei.co.jp)
 URLリンク(it.nikkei.co.jp)

 ■液晶だけが非光沢だった
 なぜ液晶テレビだけがノングレアのままなのかと考えるメーカーも出てきた。
 ノングレアには、乱反射によって全体的にぼぉっとした輝きが残ってしまう問題がある。黒が浮いた感じになり、コントラストも低下する。
 さらに、内部から届く光が表面のざらざら処理に妨げられて拡散してしまうため、フォーカスにも不利な状況だ。

 私自身としても、液晶は常識的に反射しないほうがよいと思っていたが、横並びで見てみると、光沢パネルの方がやはり基本的にコントラストやフォーカスがよい。
 家庭の環境でも、光沢でないことが逆に気になってしまうようになった。

 プラズマは実際問題、液晶に押されている面もあるが、やはり画質、表現力という意味では圧倒的だ。
 液晶がLEDバックライトにしたといっても、やはりそれは液晶の枠の中でのコントラスト向上である。
 パナソニックのプラズマは、そういった枠をはずして、絵の力そのものをブラッシュアップしている。そこが明らかに違う。
 液晶の画質はよくなったが、プラズマもさらによくなったという感じがする。
 
 URLリンク(it.nikkei.co.jp)


843:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/30 10:59:30 RjhdDk5S0
プラズマは少消費電力のやつ出たよなと思ってパナ見たら
相変わらず500w越えなんだな。46vで200wのはいつ出るの?

844:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/30 11:03:14 gLkV7Sju0
映画館の映写機はフィルムの後ろからライトをあててスクリーンに映してるけど
なんで液晶のような黒浮きがおきないの?
構造的には似たようなものなのにね

845:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/30 19:13:18 dkIvOZxe0
今20インチの4:3テレビを使ってるんだけど、液晶で16:9だと何インチ
買えば縦方向は同じ大きさになるんだろうか?

846:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/30 19:24:03 iVkmJmOY0
21インチが現状維持で26だな

20インチは分からんw

847:名無しさん┃】【┃Dolby
09/04/30 21:22:38 RjIrCU9x0
>>843
プラズマは画素毎に表示する色によって消費電力がめまぐるしく変わるから
年間消費電力量によって電気代は計測する。
ちなみに消費電力の値はRGB全て発光した全白時の数値で実際の使用とは大きく異なる。

848:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/01 09:17:26 0QefRqhyP
みんな知ってるんじゃね?

849:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/01 09:20:40 0QefRqhyP
ああ、>>843へのレスか
でもそれを考慮してもプラズマはやっぱり消費電力高いよな
液晶の減光したときに比べると大差

850:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/01 13:22:53 P05HA0aW0
TH-P46V1 年間消費電力量 220kWh/年 403円/月
KDL-46W5 年間消費電力量 204kWh/年 374円/月

月29円の差額はもう大差とは言えないね

851:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/02 17:51:36 PQe+zgID0
消費電力は金額だけじゃなく夏の暑さに比例するから重要だ

852:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/02 20:52:09 CtMhw1Yx0
家庭の中ではエアコンが一番の電気食いでテレビのおよそ5倍だから
年間で消費電力が最も増えるのは真夏の昼間。
でも最近の夏の暑さはエアコン無しじゃ我慢できない物があるからな。

853:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/02 21:05:26 mBo0UmSA0
まぁ俺の家ではPCが一番消費電力凄いんだけどな

854:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/05 03:48:47 PlP3kp6q0
>>844
実際に劇場で映画を見れば分かるが、結構黒は浮いている。フィルム投影された
映像のコントラスト比は180:1程度らしい。スクリーンのピーク輝度を40cd/m^2とすると、
映画の黒輝度は0.22cd/m^2程度という計算になる。
(映写機のランプ出力や投影距離にもよるが、意外と映画スクリーンのピーク輝度は
 低い。ちなみにDLPやD-ILAなんかのデジタルシネマだとコントラスト比は1,000:1を越す)

今時の液晶テレビはピーク輝度450cd/m^2、コントラスト比3,000:1程度だから計算上
黒輝度は0.15cd/m^2となるのでこの時点で映画館より黒は沈んでいることになる。
画質モードをムービーやシネマにしたり、バックライトを動的に制御すれば黒輝度は
もっと下がる。一昔前の液晶に比べると黒浮きは格段に軽減している。

それでも黒浮きが気になるのは、ひとつは「視野角」が原因。正面から見ると非常に
コントラストが高い液晶でも、斜めから見た途端光漏れが増えて黒が浮きまくる。
もうひとつは「黒浮き」よりも「黒ムラ」が気になっているんだと思われ。人間の目は
暗部諧調に敏感だから、ちょっとでも黒輝度にムラがあると気になってしょうがない。

「黒ムラ」に関していえば
 映写機・・・ランプとレンズが一つだけ
 液晶テレビ・・・複数本のバックライトランプ&1920×1080×3(RGB)個の液晶素子
という構造の違いから、それだけバラツキ要因があればそりゃ液晶に黒ムラは出るわな・・・
と言える。

液晶テレビでもLEDバックライトをエリア制御すれば黒が気にならなくなるんだが、
今はまだ一部の高級機種に限られる。

855:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/07 22:29:17 BJJRhUAy0
シャープのLC-42DS5かソニーのKDL-40V5で迷ってるんですが
画質面ではどちらが優れているのでしょうか?
主な使用目的はTVやスポーツ観戦、DVD鑑賞です。
それぞれ良い点、悪い点などがあれば教えてください。
ブルーレイレコーダーも合わせて買いたいのでブルーレイとの組み合わせ面でもどちらのメーカーを選ぶべきなのか迷ってます。
あと4倍速のKDL-40F5だと5万円ほど高いのですがやはり画質に大きな差があるんでしょうか。

856:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/07 22:35:09 aNzeNbd20
>>855
液晶テレビ購入相談・質問スレ 18
スレリンク(av板)

857:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/07 22:59:45 0+juhbGj0
>>855
画質にこだわるのなら>>842にある液晶の3悪を克服してるモデルの方がいいよ。

URLリンク(it.nikkei.co.jp)

858:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/07 23:21:14 1NJlHmPa0
>853
うちはアンプかな。
24時間最低250wぐらいを消費してる。

859:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/08 08:57:12 F9qG/wIZ0
パナソニックと住友化、次世代薄型テレビの有機ELを量産

 パナソニックと住友化学は薄型テレビ用の次世代パネルで本命とされる有機EL
(エレクトロ・ルミネッセンス)事業で提携する。2010年度メドに世界初となる40型以上の
大型パネルを共同開発・生産し、15年までに同サイズで消費電力を現在のプラズマテレビの
10分の1程度に低減することを目指す。

 在来の薄型テレビの価格下落が続く中、画面の薄さや明るさ、低消費電力といった
強みを持つ有機ELでテレビ事業の収益回復を狙う。

 住友化学の英子会社は低コストでパネルを大型化できる「高分子型有機EL」と呼ぶ
独自技術を持つ。パナソニックは住友化学と研究から生産まで広範囲に手を組むことで、
開発費負担の軽減と早期の実用化をめざす。

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

860:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/08 22:36:32 x46xiUnE0
■ノングレアではパネルの性能を生かせない

 こうした中、各社は停滞することなく、今年はさまざまな魅力的な機能をテレビに盛り込む総力戦となりそうだ。
無論、完成度を高める必要はあるが、アイデアを出し惜しみしている状況でもない。
ややリスクを冒してでも、差異化を求める方向で今年の新製品は変化していくだろう。

 例えば、非常にベーシックな部分ではあるが、液晶テレビのグレア(光沢仕上げ)化が今年は急速に進むと見ている。
ノートPCのグレアパネルが嫌いという人は、テレビがグレア仕上げになることを好まないという人もいるかもしれない。
しかし、ノートPCでは弊害も少なくないグレア仕上げも、テレビの場合、利点の方が大きい。
適切な仕上げが施されているなら、グレアの方が圧倒的に画質は良くなる。

すりガラスのような処理が施されたノングレア仕上げは、皆さんご存知のように、
光を拡散させることで映り込み像をボカし、強い光源を目立ちにくくする表面仕上げだ。
しかし、この仕上げには大きく2つの問題がある。

 まず自分自身が出す光も若干ながら拡散してしまうため、シャープさやコントラスト感が犠牲になりやすく、
色純度も下がったように見えてしまう。さらに外光を拡散するため、
例えば天井からの灯りが直接画面に映り込む状況になくとも、拡散されて目の中に飛び込んでくる。
直接反射した像が見えるわけではないものの、コントラストの低下を招いてしまう。

 このため、ノングレア処理を施していた液晶テレビも、ここ数年はハーフグレアと呼ばれる、
光の拡散度合いを控えめにした仕上げが流行していた。液晶パネルのコントラストが向上したことで、
ノングレアではパネルの性能を生かせなくなってきたからだ。

URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)


861:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/08 22:38:39 x46xiUnE0
ブラウン管にもシリカ加工による“すりガラス”のような仕上げ(アンチグレア)とARコート仕上げ、
あるいは何もしない素のままの仕上げなどがあったが、アンチグレアは主流にはならなかった。
理由は画質面の低下に加え、反射する光が多く、見づらかったからだ。

 当時のAR処理と現在のものは性能が異なるが、
ARコートが一部の光を吸収して映り込みを緩和させるのに対して、アンチグレア処理は光を吸収しないため、
ほとんどの光を拡散しながら反射する。画面が白っぽくなるのはこのためだ。

 ハーフグレアはなかなか良い選択肢で、画質と映り込みのバランスが良いと昨年ぐらいまでは評価していたが、
同じフルHDでもテレビの画質が上がってくると、やはり画質低下が気になってくる。

 好みや流行といったものもあるため、ユーザーにどちらかを無理に勧めることはしない。
パネルの表面処理以外にも、テレビを選ぶポイントはたくさんある。しかし、メーカーには、
”そろそろ本気で表面処理について考え始めた方がいいのでは?”と提案しておきたい。
グレアが嫌われると思うのであれば、嫌われないグレアを作ればいいのだ。

URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
左がハーフグレアのブラビア 右が三菱のグレアパネル

862:嫌われないグレアとは?ズバリモスアイ!
09/05/08 22:40:02 x46xiUnE0
ソニー、液晶の光反射を抑制技術を開発 2010年に実用化

ソニーは液晶画面などに太陽や照明の光が反射して見にくくなる現象を
従来の30分の1程度に抑えることができる反射防止技術を開発した。
新世代DVD「ブルーレイ・ディスク(BD)」の製造技術を応用し、液晶パネルなどに使う高機能フィルムを低コストで生産できる。
携帯電話やノートパソコン、薄型テレビなどの省電力化にもつながるため、2010年にも実用化を目指す。
ソニーが開発したのは「モスアイ(ガの目)」と呼ばれる極小の突起物を多数並べて、
光が反射しないディスプレー用のフィルムを作る技術。(NIKKEI NET)
URLリンク(topdenki.blog.ocn.ne.jp)

三菱 2010年に量産化

○予想される用途
 外光の映りこみがほとんど無いことを活かし、液晶ディスプレー・有機EL・PDP等のFPD、
ゲーム機・携帯電話等のモバイル機器の前面板などで、より鮮明な画像を楽しめるようになると期待されます。
また、カーナビなどの自動車用途や、照明等インテリアの質感向上にも期待されます。
 更に、本フィルムの微細な突起構造は、蓮の葉の表面と類似の構造を持つため、
水をはじく効果があり、本フィルムに水がかかっても濡れないという特徴があります。
この超撥水効果を応用し、汚れの着きにくいガラス窓など新たな建材として期待できます。
 また、再生医療分野においても、この突起構造は細胞が平坦に吸着することを抑制するため、
生体細胞を増殖させるための足場基材としての応用が期待できます。
URLリンク(www.mrc.co.jp)

863:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/11 12:59:47 UB1l6H+7O
ブラビアのF1を買おうか悩んでるんですけど買って損はしないですか?

864:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/11 13:08:44 9eQ1qjo/0
うわっ、相変わらずプラ厨が暴れまくってんのな
こんな事ばかりやってるからプラ厨はおろか、プラズマは世間的に認められない
プラ厨なんか社会的に認められてないんだろうけどなw

865:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/11 13:42:44 1EBqc/gk0
>>863
いいと思う。もう下がらなそうだし。

866:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/11 13:45:38 UB1l6H+7O
>>865
今から買います。
背中を押してくれてありがとうございました。

867:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/25 22:31:22 1FrC6hvuO
液晶の中に埃が入らないように使用しないときは布とか被せても大丈夫でしょうか?

868:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/25 22:58:43 cAQBW5+T0
よほど狭苦しい部屋でない限り意味はない
ヤニとか付着させる屑なら別だが、そうでないなら眼鏡用の布とかで定期的に拭いてやった方がいい

869:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/30 12:30:57 J8DDG3tO0
■2008年度 液晶テレビのシェア(国内で一番売れたテレビとは?)
URLリンク(bcnranking.jp)

20インチ
1位シャープ LC-20D30 32.2
2位シャープ LC-20EX3 14.3
3位ソニー KDL-20J3000 10.8
4位シャープ LC-20D10 10.8
5位ソニー KDL-20J1 9.3

32インチ
1位シャープ LC-32D30 23.8
2位パナソニック TH-32LX80 7.5
3位シャープ LC-32D10 7.3
4位ソニー KDL-32J1 5.9
5位シャープ LC-32GH5 5.1

40インチ以上
1位ソニー KDL-40V1 11.7
2位ソニー KDL-40F1 9.0
3位シャープ LC-46EX5 7.1
4位ソニー KDL-40W5000 6.4
5位シャープ LC-42DS3 6.3


870:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/30 22:41:24 hMs4jlnK0
今月発売の新機種TVは予備の同軸ケーブル(短いあれ)は同梱されなくなったのかね?
シャープの液晶

871:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/31 02:08:20 k4MBCoK80
【千葉】液晶パネル工場で2人負傷 アルカリ溶液浴びるなどして1人重体、1人軽傷 茂原市
スレリンク(newsplus板)


872:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/31 23:44:04 IHdsXzFv0
6畳の部屋に42インチは大き過ぎて見辛いでしょうか?

873:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/31 23:47:19 fCR8tmwF0
>>872
6畳の部屋に42インチ の検索結果 約 17,700 件中 1 - 10 件目 (0.34 秒)

6畳の部屋に42インチ 馬鹿 の検索結果 約 7,850 件中 1 - 10 件目 (0.37 秒)


874:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/31 23:50:33 qV8S7iEo0
6畳一間なら馬鹿のやることだな。そうじゃなかったら部屋の散らかり度によるな。

875:名無しさん┃】【┃Dolby
09/05/31 23:53:48 IHdsXzFv0
つまんねーレスが癖になってるんだろうな↑

876:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/01 00:39:38 1L0eIAI6O
>>872 6畳に42ですが全然大丈夫です 視野距離によりますが

877:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/02 05:31:42 +UAzQs570
全部読みました。総合的に東芝のメタブレイン搭載の液晶テレビが良いかな?
と、思うのですがどうですか?


878:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/02 20:48:37 A9KW21700
>>877
思うのは個人の自由です。

879:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 02:59:57 nu6Ml9ff0
今日家電店に行って液晶テレビの背面を見てきました。
するとD端子入力とD-sub端子入力を備えているものが大半でした。

ただD端子に関しては最高でもD4までしか対応していませんでした。
確かに地デジはD4相当ですが、最近はゲーム機やハンディーカムといったD5に対応した映像機器
が普及し始めています。TVもこれらD5機器に対応しないとせっかくのD5映像が無駄になってしまう
気がするのですが・・・

あとD-sub端子の方はだいたいどのあたりの解像度まで対応しているのでしょうか?
PCを液晶テレビにつないで日常的に使うと言うことは現実的だと思いますか?

880:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 08:28:10 Gd7P64Jt0
しるかぼけ

881:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 11:47:36 JhiYwXzR0
寂れたなぁ・・・
数年前の盛り上がりが嘘のようだ・・・

882:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 12:11:47 TElTlaq50
特選街今月号で液晶テレビの特集があるね。

883:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 13:16:23 S6X19YFW0
>>879
特選街買え
店の人に聞け

884:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 16:43:20 4C4WARQIP
>>879
D-subはアナログだから、どこまででも解像度はでる
24インチのフルHDでもちょっと滲みが気になるから、液晶TVだと余計目立つとオモ

885:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 20:17:01 Lw0yYVts0
>>879
D端子はD5であってもアナログ転送だから劣化がある。
デジタル転送のHDMIの方が映像も音声も劣化が無い分
そちらに取って代わられてる。
テレビにD5搭載機が少ないのはそんな理由。

886:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 20:25:44 nu6Ml9ff0
>>884
そうでしたか、PC使うなら素直にPC専用の液晶ディスプレイを購入しておけということですね。

>>885
確かにアナログなので劣化はありますが、それだけでD5端子を排除する理由になるでしょうか・・・
「D5端子が無いテレビ」と「D5端子があるテレビ」だったら金額によほどの差が無ければ後者を
選択するとおもうのですが・・・

887:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 21:09:36 /yJdQSQ10
>>886
そんなの「1080pで接続したけりゃHDMIで接続しろ」の一言で片付くわ。

888:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 21:34:43 nu6Ml9ff0
>>887
それだと「D4以下もHDMIで接続しろ」ということになりませんか?

889:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 21:43:27 /yJdQSQ10
今は、D5(1080p)の話をしてんだろ?
そもそも、いまさらD端子で接続するメリットが無い。
最近のD5出力があるゲーム機はHDMIついてるし、
ハンディカムもHDMI出力があるだろ。
なにをD端子に固執するんだよ?

890:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 21:44:17 Lw0yYVts0
>>886
D5出力があって、HDMI出力がない機器って少ないんじゃない?
具体的に何があるの?

891:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 22:36:18 j2xcqZet0
D5は「HD素材の権利保護が十分でない」とするコンテンツホルダーの意向に配慮して搭載されなくなった
近い将来、ハイビジョン映像はHDMI出力しかダメになるしな

892:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 22:37:56 CbjfLdA00
何でも良いから、D3、D4録画できるHDDレコーダーは出ないものかね。

893:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 23:03:13 Gd7P64Jt0
何言うてまんねん

894:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/03 23:12:25 nu6Ml9ff0
そうでしたか、技術的な問題ではなく権利保護のためにD5端子が省略されるに至ったわけですね・・・

895:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 01:14:23 2o7RAwVV0
>>nu6Ml9ff0
SONYは全機種D5搭載。

896:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 19:58:21 wE2tQLxg0
>>895
> SONYは全機種D5搭載。

そういえばSONYのテレビはちょうど裏側が見えなかったです。
そうですか、ちゃんとD5端子入力のあるテレビもあるんですね・・・

権利保護というより各社のD端子に対する考え方の差が表れていると見た方が良さそうですね。

897:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 21:43:45 qyia+Jwp0
なんなのこの子?やたら三点リーダが多い痛い子だな。
D5端子なんて需要なさそうな物いらんだろ。

898:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 22:20:04 wE2tQLxg0
>>897
D4の需要はあってD5の需要が無いとはどういうことでしょうか?
D端子そのものの需要が無いならD端子は取り去ってしまってもいいと思うのですが

899:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 22:25:51 EuCJa21p0
…    ←三点リーダ
・・・   ←ただの中点三つ

900:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/04 22:30:28 qyia+Jwp0
D5出力がある物がどれだけあるんだよ。たいていはD4までだろう。
昔はD端子で行こうってことになってたから、
その頃のAV機器にHDMIなんてついてないからサポートしないといけないだろう。

なにをD5にこだわってるのか意味わかんね。
しかも、勝手に需要が無いことにして無くせとか自己中だし、
地デジがD4相当とか意味不明なこと言ってるし。

901:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/05 01:28:33 fvC8/xvL0
映像機器系の雑誌で、1080pは伝送帯域的に1本ケーブルでは信号劣化が無視できないので、
1080pのD端子機器は現実的じゃないって書いてた。
※そもそもD端子はコンシューマ機器向け(=業務用ではない)だしね。

902:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/05 22:23:15 bNbxq/vb0
コンテンツホルダとの合意事項として、アナログ伝送による1080pはしないことになっている。
世の中に存在しないデータ伝送に対応するためにお金をかける人はいない。

以上。

903:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/05 23:09:59 Vwhmur9M0
PS3か箱○はD5出力サポートしてなかったっけ?

904:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/05 23:30:12 uOf1A+O00
そいつらはゲーム機だし。Videoフォーマットはアプコン出力されないし。

905:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/05 23:51:50 RD/Ab5b40
ソニーの液晶TVがD5に対応してんのは自社のPS3があるからだろうな

906:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/05 23:56:03 Vwhmur9M0
D5出力できたのかPS3だったか

907:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/05 23:56:14 WqZpQMiV0
これだけ普及したHDMIじゃ済まず、D端子のD5にこだわる理由が知りたい

908:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 00:04:26 IyHrh+Uw0
付けてみたかっただけじゃね

909:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 01:47:09 nbCbFqJR0
バイ・デザイン、99,800円で3波対応の42型液晶テレビ
-フルHDパネル採用。地上/BS/110度CS対応
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

910:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 03:01:34 yBFrY2YJO
HDD内蔵って使ってる方いますか?
レコーダー買わなくて済むから割安かなと思うんですが、デメリットはありますか?


911:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 03:53:22 B3G92FjT0
見て消し専用、保存しておきたいと思ってもなかなかそうもいかない
よって見て消しだけで大丈夫と自身もてるなら便利で楽でいい買い物

912:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 13:42:11 twBW4G8D0
>>909
ここまで安いと寝室用とかに良いね。

913:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 14:30:00 0F/4O14FP
>>910
メディアに残せない CMカットできない 圧縮録画できない
見て消しなら十分だぜ

914:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 15:59:50 /FgzcZpi0
>>913
日立のWoooはCMカットと2~16倍録画ならできる。
メディアに保存も条件は厳しいけど不可能じゃない。

915:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 17:47:19 2NRmwZaV0
z8000とF5どっちがきれいに感じる?

916:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 17:54:12 R/pDV6140
Z8000の圧勝

917:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 17:56:00 R/pDV6140
>>914
パナのRシリーズならCMスキップと圧縮録画とBDムーブが可能だよ。
URLリンク(panasonic.co.jp)

918:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 18:40:55 yBFrY2YJO
>>910です

回答ありがとう。
メディアに残せないのは仕方ないとしても、
HDDの耐久性が分からないので、やっぱり別々の方がいいのかもと考えたりします。

現在は14型ブラウン管、VHSとDVD使ってる位、家電には疎いです。



919:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 20:14:28 S87xE3i40
一応一体型のメリットを挙げておくと
一体型の方が、そのテレビにあった映像が録画出来る。

同じメーカーでもレコーダーとテレビでは絵作りが違う。
レコーダーは繋がれるテレビが、液晶なのかプラズマなのか
分からないから、どのメディアで再生しても満遍なく
綺麗に写るような絵作りをしてるはず。

一方テレビはテレビで、液晶なら液晶、プラズマならプラズマにあった
映像処理が内部でされているので、同じテレビで見る分には
一体型の方が良いだろうね。

920:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/06 23:05:02 +J4lsj6e0
>>915
Z8000は一見きれいだがそれはデモ映像の話。
バラエティとかニュースとかだと、そこまできばらなくてもという感じ。
映画のように長時間だとくどいし。

F5やZ7000の半光沢の方が落ち着いて見える。
まあ、好みの差があるんで実物見てくれ。

921:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/07 13:50:10 Eu/qx/QV0
乙8000でゲーム^-^はどうですか?orz・・

922:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/07 13:56:48 wFueyBm90
顔文字きもい

923:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/07 21:55:36 KiNBEbD60
>>921
東芝機は遅延は大きめ
遅延が少ないのはパナ機、次点でシャープ機

924:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/08 07:36:52 DwTFzPw70
32インチで検討しています。視野角が広くて色が鮮やかなのが欲しいのですが、お勧めの機種はどれでしょうか?予算は特にありません。

925:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/08 08:28:43 dgLFX4vDO
28HD900から40W5に買い替え




正解なんでしょうか?

926:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/08 13:59:56 ezsKblZC0
>>924
32インチ以下はパナ1択だね。特に視野角は。
パナビエラL32V1、L32G1、L32X1のどれかで決まり。
V1はフルHD倍速、G1はHD倍速、X1はHD
でお好きなのをってかんじ。
どれも国産のIPSαパネルで視野角が他社に比べてかなり広く、鮮やかで明るいのが特徴。
フルHD倍速のV1はすごく綺麗なので予算が許すならお勧め。
ただ店によってはL37V1のが安い場合もある。


927:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/08 18:47:26 L7Y1ySYF0
これまでの流れや個人的な好みだと
REGZAが綺麗に見えるのだが
そこまでパナっていいの?

今までパナって化粧しまくりな絵作りだって
叩かれてから、あまり良いイメージがない。
パナは実際どんなもんよ?

928:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/08 19:27:05 zATQFZ8I0
パナは記憶色最優先
調整して赤を落とすようにしていけば良いんじゃない?
パネルの質はいいし

929:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/08 21:23:08 DpJ4rsmB0
スレ違いだったらスマソ。
AQUOS LC-20AX6 使ってるんだが、今朝からアナログAしか映らないんだ・・・。
地デジとBSは音声のみで映像が映らない +メニューも開けない。

できる限りのことはやったんだが・・・誰か助けてくださいませ。

930:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/08 21:40:28 Td/PsHBmO
>>926
ビエラの37型はなんで駄目なの?
32と37ではパネルが違う?

931:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/08 21:47:23 UJuNMd7R0
>>930
どこにもダメなんて書いてないけど?

932:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/08 22:01:28 Td/PsHBmO
>>931
37型以上は他のメーカーでもいいやつがあるって意味か?

933:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/08 22:03:57 DZ/VSH/C0
すいません教えてください。
SONY BRAVIA KDL-46F1の購入を考えているのですが、
地デジチューナー搭載と書いてあるのですが、いまアナログのブラウン管
テレビを使っていてそのコードをさすだけで地デジは写るのでしょうか?
よろしくお願いします。


934:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/08 22:04:51 UJuNMd7R0
さっきから何言ってるの?
>>926の1行目がすべてだと思うけど?

935:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/08 22:09:42 g20j39WeP
>>933
アンテナがUHF or ケーブルTVに契約してる
なら見れる。
VHFアンテナしか立ててないのであればUHFアンテナを立て直す必要あり

936:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/09 07:04:29 SKc1U9V20
20イチンを買おうと思って店頭を見た時に、
パナのX1が視野角も広くて良いと思い、
32インチに候補を変えた時も、X1が一番綺麗だと思っていたけど、
あまりのノイズの多さに歴然としました。
V1はかなり綺麗だったのですが、ちょっと高過ぎます。
10万前後で、画質が良い機種はどれになるでしょうか?

937:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/09 07:51:53 fow+6EgiO
>>936
パナのG1

938:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/09 12:41:08 4Dw8W3ad0
>>930
他社の37以上はほぼ10bitパネル
パナは8bitパネル
階調面でかなり不利

>>927
高輝度かつバックライト制御過剰で
音で言えばドンシャリ
店頭ウケは良いだろうが、飽き易い
プラズマで言ってることと矛盾する絵作り

939:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/09 14:28:14 wltpcEvN0
LG-IPSの10bitとIPSαの8bitを比べてIPSαが不利という感じは受けない

940:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/09 14:32:59 JidwOGWh0
8bitとか10bitとか言ってるけど、
民生TV液晶自体にそんなDレンジも精度も無いからねぇ。
実質8bit程度有れば御の字。

DVDに単一色何種類か焼いて見れば判りそうなもんだが。

941:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/09 19:51:49 R2bLdn9k0
デバイスが10bitになったところで、ソースは8bitなんだから
無理にマッピングしても油絵みたいな汚い画になるだけだし。

>>936
店頭じゃ映像モードがダイナミックモードになってるから
スタンダードとかにすればマシになるよ。

942:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/09 20:00:53 SKc1U9V20
936ですが、標準モードにしても、やはりノイズが気になりました。
このクラスでは、ノイズを気にしなくても良い機種は、V1とんの高級機種だけなんでしょうか?
予算的には10~12万円で、ダイニング用なので、斜めからも結構見ます。

943:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/09 20:11:02 mvJk1KumO
VIERAの37型でG1とV1が結構値段違うんだけど、決定的な差があるの?
たしかV1のが3万ぐらい高かったんだけど

944:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/09 20:26:24 VZwRnTrl0
>>940
>民生TV液晶自体にそんなDレンジも精度も無いからねぇ。
ディープカラーの存在と普及を真っ向から否定する発言だなw
実質8bit程度なら、擬似フルカラーディスプレイでも御の字だな。

>>941
最大18bitで内部処理してるパナの絵は一番汚いってことだねw

945:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/09 20:50:29 aiuHAtNuO
パナの32G1持ってるけど、非常に満足してます。ゲームもバリバリやるけど問題なし。嫁も斜めから見ても綺麗から満足してる。

946:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/09 20:55:51 4Dw8W3ad0
まぁ、色々意見あると思うけど
8bitパネルより10bitパネルの方が階調表現で有利なのは確かじゃない?
パナは32以下では一番真面目だと思うよ。

947:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/09 20:58:49 ap9OziTb0
まぁ、放送波は元々8bitだから全く差は出ない。
ブルーレイソフトなら差がわかるかな?って程度。

948:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/09 21:03:29 4Dw8W3ad0
>>947
URLリンク(www.phileweb.com)
実際、10bitになるとこのくらい差は出てくるからね
画質エンジンと絵作りの考え方次第でしょ

949:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 00:40:21 S0J1CWBE0
ブルーレイも含め映像データは8ビット映像。
ただし、入力をそのままパネルに出力するわけではなく
ガンマ補正やコントラスト制御など画像処理は8ビット以上でないと結果が8ビット以下になってしまう。

そのため、12ビットや14ビット、18ビットの映像エンジンで演算する必要がある。
演算結果を10ビットに丸めるか、8ビットに丸めるかなので、
演算精度が荒い10ビットパネルよりも、演算精度が高い8ビットの方が綺麗な映像になるのは確か。

>>948
明らかに加工しているのバレバレの映像例だねそれ・・。実際は、そんなふうにはならない。


950:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 01:18:31 j5hX7mLI0
>デバイスが10bitになったところで、ソースは8bitなんだから

8bitパネルだと256段階の調整幅だけどこれが実際にはフルには使う事は少ないんだよ。
例えばレッドは0~255まで使うけどグリーンは90%相当の230までしか使わないとかだと
グリーンに関しては240段階になってしまう。

これが10bitパネルだと同じ90%相当だとしても920段階の調整幅が使える。

951:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 01:20:34 j5hX7mLI0
>グリーンに関しては240段階になってしまう。

230段階の間違いです。OTZ

952:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 01:26:10 4M52FBn30
RGB各8bit信号は、回路の中で次々と高画質処置化されていきます。
回路の演算過程でbit数は増加しますが、色数自体が増えるわけではありません。
デジタル信号の品質は、最大ビット数ではなく、ビットの最も小さい部分で制限されます。

つまり最大~bit処理には意味がほとんどありません。

10bitパネルは1024階調まで表現できます。より自然で滑らかな階調になります。
URLリンク(www.phileweb.com)

8bitパネルはあくまで256階調までしか表示できません。
8ビットの方が綺麗な映像になるなんて根拠はまるでありません。

953:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 07:35:37 uYWgbwhf0
ブラビアの46V5を購入予定なんだけど今使ってるテレビのラックが横幅50cm程度しかない
スタンドは47cmのようだからなんとか台の上に収まるけど
やっぱこれってラックも46型に合わせて変えた方がいいのかな?

954:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 10:07:09 08pNYhL70
>>950
NTSCでRGB 0~255迄使うのか?すげ~規格外使用だなw

>>952
10Bitのパネルで1024階調をリニアに表現出来る根拠は?
つか、リンク先の画ってデタラメデータ表現じゃん。
本来合うはずのセンターの色が合ってないし、
10bitに増えるのは階調表現だけだから
本来色深度は変わらず滑らかになるだけw

ノンリニアな10bitパネルよりリニアな8bitパネルの方が綺麗なのは当たり前。

955:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 13:38:11 x1tU6h8s0
比較対象の2407WFPがマッハバンドと滲みが仕様だって言うほどの
酷い8ビットディスプレイなのは確か。

そもそも、10ビットパネルの採用だと演算精度が荒いって決め付けてる。
ほとんどのメーカーがディープカラー対応だから、
10ビット以上に対応できるように、むしろ余裕を持って作ってる。

HDMIライセンシング社の会見内容がデタラメって言ったり
最大~と言って以上は
演算精度が不明な8bitパネルTVの方が綺麗だと言ったり
言ってることが極端すぎ

956:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 15:24:23 08pNYhL70
つか、民生品に何を期待しているのか・・・
やっとBVMでも二世代目になったばかりなのに

HDMIライセンシング社の会見はデタラメじゃん。
少なくともあの比較画像見て10bitすげ~ってなる方が可笑しいかと。
センター色くらい合わせてれば別だけど、作為的以外の何物でもない。

あと、onairが8bitって判るよね?
オーバーサンプリングして独自アルゴリズムで変換しなきゃ中間色は出ないでしょ。
オリジナルに無い色を出して綺麗とか意味不明だと。
それならデータ通りの8bitが正確なんじゃね?
それでも普通のNTSCならかなり削られるけどね。

957:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 15:42:15 nV4BBkgH0
PDPで10億色だの50億色だの宣伝してたパナソニックが
今さらソースの忠実性なんて持ち出して何言ってんだか

958:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 16:18:15 nV4BBkgH0
ハリウッドカラーリマスター
URLリンク(panasonic.jp)
>さらにデジタルハイビジョン放送の映像も豊かな色で楽しめます

HDTV色域面積以上になるこの機能の方がよっぽど
オリジナルに無い色を出してる

959:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 17:01:24 NlLfcn3V0
consumer reports december 2008 画質・音質評価

プラズマ 46-TO 50-INCH

サムスン PN50A550 HD画質5 DVD画質5 SD画質5 音質4
パイオニア PRO-111FD HD画質5 DVD画質5 SD画質5 音質4
サムスン PN50A650 HD画質5 DVD画質5 SD画質5 音質4
パナ TH-50PZ800U HD画質5 DVD画質5 SD画質5 音質3
LG 50PG60 HD画質5 DVD画質5 SD画質5 音質4
サムスン PN50A450 HD画質4 DVD画質4 SD画質4 音質5
パナ TH-50PZ85U HD画質4 DVD画質4 SD画質4 音質4
insignia NS-PDP50 HD画質4 DVD画質5 SD画質4 音質4
Visio JV50P HD画質4 DVD画質4 SD画質4 音質4
パナ TH-50PZ850U HD画質4 DVD画質5 SD画質5 音質3
LG 50PG20 HD画質4 DVD画質4 SD画質4 音質4
日立 P50S602 HD画質5 DVD画質4 SD画質4 音質4
insignia NS-PDP50HD-09 HD画質4 DVD画質4 SD画質4 音質3
三洋 DP50747 HD画質4 DVD画質4 SD画質4 音質3

液晶編は後ほど

960:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 17:14:45 NlLfcn3V0
consumer reports december 2008 画質・音質評価

液晶 37-INCH

PANASONIC TC-37LZ800 HD画質5 DVD画質5 SD画質5 視野角5 音質4
Hitachi UT37V702 HD画質5 DVD画質4 SD画質4 視野角4 音質4 チューナー無
PANASONIC TC-37LZ85 HD画質5 DVD画質5 SD画質5 視野角5 音質4
SONY KDL-37XBR6 HD画質5 DVD画質5 SD画質5 視野角3 音質4
SONY KDL-37N4000 HD画質4 DVD画質4 SD画質4 視野角2 音質4
SAMSUNG LN37A450 HD画質4 DVD画質4 SD画質4 視野角3 音質4
VISIO VU37L HDTV10A HD画質4 DVD画質4 SD画質4 視野角4 音質4
SHARP LC-37D64U HD画質4 DVD画質3 SD画質3 視野角3 音質4

評価 5EXCELLENT 4VERY GOOD 3GOOD 2FAIR 1POOR

後で32インチ編

961:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 17:21:16 NlLfcn3V0
consumer reports december 2008 画質・音質評価

液晶 32-INCH

SAMSUNG LN32A550 HD画質5 DVD画質5 SD画質5 視野角3 音質4
PANASONIC TC-32LZ800 HD画質5 DVD画質5 SD画質5 視野角5 音質4
SONY KDL-32XBR6 HD画質5 DVD画質5 SD画質5 視野角3 音質4
TOSHIBA 32CV510U HD画質5 DVD画質4 SD画質5 視野角3 音質4
VISIO VO32L HDTV10A HD画質5 DVD画質4 SD画質4 視野角4 音質4
MAGNAVOX 32MD357B/37 HD画質4 DVD画質4 SD画質4 視野角3 音質4
SHARP LC-32D64U HD画質3 DVD画質3 SD画質3 視野角3 音質4
RCA L32HD31 HD画質4 DVD画質3 SD画質4 視野角2 音質3

962:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 18:41:09 6QtejDJx0
>>960-961
ソニーとサムスンの37インチってAUO製パネルじゃないの?
おまけに1080pと720pモデルが混在してるし・・・
パナだけ全て1080pモデル。
TC-37LZ800が視野角5でUT37V702の視野角4ってのも変、全く同じパネルなのに視野角に差が出るわけ・・・
機種が偏ってるし、なんか無茶苦茶。

963:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 18:49:52 uYWgbwhf0
誰か>>953に答えてくれないでしょうか

964:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 21:57:17 PJLKbpwsO
なんかパナの液晶は画質補正をしてないとどっかで見たんですが、重要でしょうか?
ソフトの技術も遅れてるとか・・・
今、37型V1を考えています。

965:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/10 22:22:25 V+J4JHdv0
>>963
バランスが悪くなったり、板がたわんだりしなければ問題ないと思うよ。
ブラウン管から買い換えた友人は、ブラウン管用の台だったから、
中央に重心が偏る液晶に耐えきれなかったようで、真ん中がたわんだ。
それ見て友人も爆笑してたけど、その上に厚い板1枚を乗っけて1年くらいは使っていたかな。
結局台を変えちゃったけどね。


966:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 00:12:46 5mwHN7dY0
>>962
UTシリーズは、超薄型にしているから、バックライトを細い奴にしてパネルとの距離も近いので
どうしても輝度ムラや視野角に影響が出ます。

また、液晶ドライバーやバックライトや偏光フィルム、前面フィルムが違うと、同じIPSαパネルでも画質や視野角も影響出るよ。
パナとの視野角や画質はそこで差が出るよ。


967:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 11:41:45 76+W94Sq0
>>966
あっそ
じゃあ、パナの最新のV1も狭いんだねw

パナソニック、韓国PDP部材メーカーの採用比率を拡大へ
URLリンク(flat-display.blog.drecom.jp)

こんなことやろうとしてるメーカーが
フィルムの出来が違うなんてよく宣伝出来るねwww

968:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 11:44:39 76+W94Sq0
おまけにVシリーズは画質を極めるだよなw

969:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 12:03:36 cvBjhsr20
三菱が撤退したわけがわかったような気がする

米国 CONSUMER REPORTS 誌 DECEMBER 2008 号

信頼性評価

LEDテレビの修理頻度(故障頻度)
1%サンヨー
2%ソニー、sylvania、パナソニック、JVC、シャープ
3%東芝、Vizio、サムスン、Philips Magnavox
4%Olevia、LG、日立
5%Westinghouse
6%Polaroid
7%三菱

プラズマテレビの修理頻度(故障頻度)
2%パナソニック、パイオニア
3%日立
5%サムスン、LG

970:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 12:30:15 76+W94Sq0
URLリンク(www.amazon.com)
>While many TV makers reserve their best display technologies and most advanced features for their 40"-and-larger models,
> Panasonic focuses its LCD efforts on the under-40" range. You can enjoy truly top-notch picture quality in your living room, bedroom, office, or den.
>Panasonic's advanced "IPS Alpha" panel technology lets you enjoy exceptional picture contrast and color when watching from the sides, above, or below the screen.

URLリンク(www.amazon.com)
>120Hz with IPS - Pro for the best contrast for off axis viewing.

宣伝量の酷い差w
こりゃ、IPS AlphaとIPS - Proは別物だと思われてそうw

971:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 13:23:05 epW6mLsb0
>>970
Panasonic's advanced "IPS Alpha" panel technology

てか、パナソニックの技術でしょ?

972:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 14:12:49 P3x9fUnj0
>>110
いまさらなレスだけど倍速さえついてればそれなりに綺麗ってことなのかな?
小さくてフルHDは無いけど倍速ならまだ買えるみたいだけど・・・

973:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 22:57:44 A8RCxWND0
部屋のストーブの位置が固定されているので
42型の液晶を置くとどうしてもストーブの真横(間が5cm程度)の位置になります
温風が当たるわけではないとはいえやはり近すぎるのは問題があるのでしょうか?
こういう時部屋のストーブを外せない北海道は不便に感じる・・・

974:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/11 23:05:40 ahBdSOfK0
テレビの高さまで間に遮熱板はさむとか
もちろん保証なんてしないから自分の判断で

975:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/12 00:13:25 ydvU6f0N0
>>964
いや逆にパナは他社よりも画像処理は凝ってるよ。
しかも自社製ユニフィエプロセッサで最新半導体技術で作られている。
(東芝以外の他社は外部調達してコスト優先)
倍速補間精度他社より高い、さらにバックライトによる残像低減
1画素単位でバックライトとパネル両方でコントラスト制御やエンハンス処理、
これら画像処理は他社がやる数年前から搭載してきたからね。
さらに明るく高視野角のIPSαパネル
ビエラV1シリーズは今クラストップの出来じゃないかな。


976:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/12 00:35:26 n9v1Uamx0
自演乙
他スレでも同じパターンでやってたなw

977:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/12 15:53:58 IdxfxY4p0
>>971
もとは日立
うっぱらってパナの子会社
IPS-proのマイナーバージョンアップがIPSα(IPS-Pro2006)だけど
今は日立もパナもIPSαしか使ってない
というか、製造してないしw

978:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/12 23:28:01 +sKEvvJq0
>>976
正直技術に疎い俺からすると
何がなんだか良く分からなくなる。
974みたいに言われると、パナすげーって思うけど
実際はそうじゃないのか?

というかどの会社も、分けわからん凄そうな技術並べて
うちは凄いぞとアピールするから結局どこがいいのかワカラネ。

これがデジカメとかPCだと明確なスペックが出てくるから
比較しやすいんだけど、テレビは分からない。

979:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/13 00:09:53 PN4N1lPG0
>>978
>"これら画像処理は他社がやる数年前から搭載してきたからね。"
975自身が、今ではたいていのメーカーでやってると言ってるようなものだし、
動的なバックライト制御は、はっきり言って他社より下手だと思う。
IPSαは流石のパネルだと思うけど。

テレビだってデジカメと一緒で明確なスペック出てくるじゃん。

980:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/13 07:58:17 vNWpYCP/O
32ー42型でオススメ液晶テレビありますか?
予算は15万ぐらいです

981:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/13 08:14:22 emRX3VTU0
>>980
無い。その予算なら画質には妥協が必要。
画質に妥協したくなかったらプラズマという手もある。
URLリンク(kakaku.com)

982:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/13 13:04:51 IoZoB7FZ0
IPSα単体の性能は認める。だけどパナの絵作りが綺麗なんてありえない。
結局、IPSαはLGのIPSと比べて使いにくい無駄な性能のパネルってことだよ。
じゃなきゃ、半島パネルなREGZAがあんな綺麗な訳がない。

983:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/13 18:22:25 iHuZBj3l0
>>982
シャープと同じ罠にはまってますって事?

984:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/13 20:33:38 cLh2iidf0
パナの画質は絵作り以前の問題。進歩のない低画質。

985:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/13 21:48:43 IoZoB7FZ0
>>983
同じかどうか微妙だけど、俺の想像では、シャープは回路が糞なだけで、
パナはIPSの低コントラストを派手な発色でごまかしたって感じかな。
パナも8ビットのままの処理らしいから回路も糞には違いないけど。

986:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 02:14:15 LlenL3Wk0
26以下のLGパネル採用のもぱっと見だけなら
32以上とほぼ変わらない視野角性能に見えるし
パナの視野角がよく見えるのはパネルによるものだけじゃなく
原色が結構強めなのと黒を引き込んで白を強調させる
バックライト制御を積極的にやってるからだと思う

987:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 10:26:16 0gnUC6Wk0
パナに白も黒も無いでしょ。どっちも濃淡なくベタってつぶれて、眩しい
くせにコントラスト悪いですって見えるな俺には。
正面から見てダメなものは視野角いっぱいで見てもダメなんだよな。

988:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 23:17:37 fkkp9DQ50
>>985
知らないなら適当なこと言わない方がいいんじゃない?
画像処理エンジンのPEAKSプロ2は液晶は16ビットエンジン。
プラズマは世界最高の18ビットエンジン
少なくとも他社の汎用エンジンよりは高集積高性能であるは間違いない。
いまどき8ビットのまま画像処理するテレビ探す方が大変だよ。加工なしで出すならそれでいいが・・・

>>986-987
なんかアンチパナなのか、知らないけど
絵作りは好みの問題だけど、明らかにダイナミックとかで見てる感想だな。
ちゃんとした環境でシネマモードなどはパナはかなり階調重視しているよ。
あと視野角は派手な色とか関係ないから。色が変化しにくいはIPSα

液晶パネル、パネルドライバー、画像処理エンジン
この3つとも優れているのは、パナくらいしかないのは事実。
東芝は37以上のIPS系はいいと思う。


989:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 23:23:55 UiB/UGyv0
>ちゃんとした環境でシネマモードなどはパナはかなり階調重視しているよ。
プラズマはそうだが、液晶は他社と比べても大したことないよ。
液晶に力を入れてないのか、使いこなせてないのか…。

990:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/14 23:48:17 Kyxq1VSA0
ディープカラーに対応できなくても高画質を謳えるんですか?

991:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 00:28:47 jGxctzE50
世界で最も公正かつ正確に商品評価をしてる CONSUMER REPORTS 誌がパナの
液晶が最も視野角が広いって評価したから。
CONSUMER REPORTS 誌は公正に評価するために、現物を購入してるから。
日本のマスコミみたいに精度の出てる部品をピックアップして組みたて、
念入りに調整されたメーカー貸出機で評価すると実態とかけ離れるから。

日本のマスコミが評価してるのは設計品質。
設計どおりに性能が出てるメーカー貸出機を評価してる。

CONSUMER REPORTS 誌が評価してるのは製造品質。
設計どおりに性能が出てない市販品を評価してる。

992:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 00:55:34 Cy11RhUf0
液晶はパネルが8bitな時点でお話にならん。
コントラストも低いし。
操作が簡単だから御年寄りには薦めやすいけど。

993:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 01:05:59 YRG4YI+z0
>>989
パナの液晶は前から良い部類だったよ
パナぎらぎら伝説に踊らされて色眼鏡で見ているのでは?

994:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 01:23:51 3vqVBVRA0
32インチ購入予定。
パナのV1以外だと、ざれが画質良いですか?

995:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 12:16:32 2CWsq6Aa0
>>993
いや元々コントラストが強い画調なうえにIPSパネルということも手伝って、
明らかに黒つぶれしてたし今でもしてるよ。

996:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 15:20:30 RtNDBaVZ0
>>988
IPSはVAより色変化を起こし難いの事実だが
どんな液晶でも輝度マックスのときと
輝度下げたときの視野角はぜんぜん違うでしょ?
それは当然じゃん

IPSαのあの四角い画素の電極は韓国企業から買った韓国の技術
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
日立の技術はくの字のやつまで
実はIPSαこそ半島パネルw

997:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 16:46:40 MeToevfU0
>>996
どこが開発した技術かなんてどうでもいい
まだ、どこの国で作られてるかの方が品質問題では重要

でもその両方とも実際にどう見えるかという事実に比べれば
どうでもいい

998:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 17:00:49 RtNDBaVZ0
>>997
オートクチュールでもあるまいし
大量生産で自社技術がないのなら生産国なんて意味なし

999:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 17:38:25 MeToevfU0
>>998
だから生産国ですらなんの意味も無いと言ってるつもりなんだが・・

1000:名無しさん┃】【┃Dolby
09/06/15 17:41:03 ai31KeXh0
>>959-961
サムスンすげぇなw
韓国製品馬鹿にしてるのって日本人だけじゃねぇの?w

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch