08/10/19 23:11:15 41I6SEXH0
下がる。
っていうか通電がある場合ショートすると思う。
592:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/20 11:28:17 gjxEpP4O0
>>580
ホームセンターはELPA(朝日電器)多すぎ
593:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/20 12:01:29 2WXDXe9n0
ホームセンターでも日本アンテナとかDX置いてる所あるだろ。
ELPAより最近はオーム電機だらけだよ。
594:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/20 12:49:22 CwG+Sit80
>>591
590です。ありがとうございます。
実は混合器を間違って購入してしまい、V/Uの方が通電しない
タイプのもので電源分離型ブースターが作動しなくなったので
試しに通電するBSの方に挿したら、ブースターは作動しているが
VHFがブースターの恩恵を受けないほど映りが悪くなってしまったので
仮に両方通電するタイプに変えても同じようにVHFの映りが悪くなってしまうか
確認したかったんです。
両者とも通電タイプに変えて、ちゃんとV/Uの端子に挿せば
今まで通りの映りで問題ないでしょうか?
595:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/20 13:20:26 RPQ+v6Uu0
アンテナ
↓
BS、UV混合器
↓
ブースター
↓
BS、UV分波器
↓
テレビ
596:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/20 17:16:34 S0eQptVC0
>>588-589
ありがとうございます。
受信感度にばらつきが出るのはコンバータの故障が
原因のケースが多いみたいですね。
コネクタをいじってダメだったら新品に交換します。
597:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/24 17:18:50 +sicSCAm0
3分配器付けてそのうちひとつにアンテナ線を繋がなかったとしても
利得は3分配したときと同じように下がってしまいますか?
598:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/24 17:21:34 eacLGu6v0
下がる
599:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/24 17:52:52 +sicSCAm0
そうですか・・・
ダミー抵抗は付けても意味ないですか?
600:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/24 19:09:01 gJ/Bcnrq0
高周波の反射を防止するためにターミネーターはつけたほうがいい
まあデジタル放送になってから、反射が直接画質に影響しなくなったけど
601:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/24 20:55:42 N1kxjWD1O
>453w
602:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/25 11:27:25 j5SgBlqd0
ブースタのレベル測定用端子もダミーで埋めておいた方がいいのか?
603:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/25 17:10:25 xRjcnXUN0
壁の端子とDVD、テレビと接続したいのですが
UHFVHF用とBS用で合計4本要りますよね
全部F型接栓でつなぐのが映像的にベストでしょうか?
プラグ式とF型接栓のコンビもありますが、
あまり変わらないものでしょうか?
よろしくお願いします
604:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/26 02:15:45 uBfU1GPZ0
2600MHz対応で屋外可能な5Cケーブルってまだ無いんですかね?
屋内用は売ってましたが、ヤマダ&ヨドバシ店員はまだ無いっていってました
605:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/26 02:20:18 RSgDwlrN0
新築でもない限り無意味
606:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/26 03:18:25 uBfU1GPZ0
>>605
そうなんですか?
URLリンク(www.e-secchi.com)
ここ見るとS-5CFBN、S-5CFBDを導入する意義はあるように思えるんですが
2600対応の放送はいつ始まるんですかね?
607:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/26 07:44:19 //AONToE0
屋外用と屋内用ってあるんか知らなかった。
608:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/26 08:15:55 GerbiX7W0
プリアンプHB-U25Mを買ったんですが、
前スレかどこかでプリアンプは単体で使わないという書き込みを見ました。
HB-U25Mはブースターと多段接続しないと意味ないですか?
その場合、ブースター(電源と別れてる奴)の電源から
ブースター、プリアンプ、BSアンテナの全部に電源供給できるんでしょうか?
609:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/26 11:28:54 PS20Kg2E0
>>608
単体で使えない理由は
出力が90dBμVしか出せないこと
ケーブル20m延ばして8分配もすればレベル的に不足する場合も出てくる
URLリンク(www.sun-ele.co.jp)
その他諸々が自分の使用条件を満たすかカタログ読んで良く考えること
電源仕様も書いてあるから
これを満たせば専用電源である必要はない
610:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/26 11:47:48 PS20Kg2E0
>>609
ふつうのブースターはBS/CS入力には電源を通すが
VHF/UHF入力に電源を通すようにはなってない
カスケード接続可のだけVHF/UHF入力に電源を通す
こっちの理由の方が大きいかと
611:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/26 13:30:21 WOGeznd40
アナログ放送を見ているのですが
アンテナ自体が20年くらい前のもので
アンテナの向きを変えても全般的にジラジラした映像になって
(局によってはきれいに映る)
ブースターをかませてもやはり限界があるみたいです。
ケーブルを調べてみたら200Ωフィーダー線を使ってあるみたいなのですが
これは3C-FVとかのケーブルに交換したら少しはきれいになりますかね?
アンテナ自体を交換したほうがよいのでしょうか。
よろしければご教授下さい。
612:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/26 13:46:44 65l6BZu50
>>611
たぶんアンテナの出力はフィーダー専用だろう。
>3C-FVとかのケーブルに交換したら少しはきれいになりますかね
かなり綺麗になると思うけどアンテナごと交換しないと駄目です。
613:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/26 14:00:44 WOGeznd40
>>612
早速のレスありがとうございます
アンテナの混合機を見てみたところ
フィーダー用と中央に75Ω用?みたいなものがついていました
どちらにせよ、やっぱりアンテナが古いですかね。
614:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/26 16:12:28 0TSsEzXU0
UHF/BS→分波器→(BS)→分配器→機器A(BS入力)
| →機器B (BS入力)
↓
→(UHF)→分配器→機器A(U入力)
→機器B(BS入力)
分波器をそれぞれの機器に1個ずつにすると
結構な値段するのでこういう配線にしたいのだが、大丈夫かな?
特に問題なく映るんだろうけどこういう配線ってあんまり見かけない
615:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/26 16:17:06 G6gWmpXe0
俺なら分波器つかわずに4分配器ですませるな
616:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/26 16:33:28 0TSsEzXU0
>>614
機器B間違えてたw
下のB機器入力はUHFです
617:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/26 16:39:30 //AONToE0
ごく普通のつなぎ方だよ。
618:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/26 16:58:36 7UUM9hh20
>>614
URLリンク(www.sun-ele.co.jp)
こんなのもあるよ。
619:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/26 17:24:49 A4GAND1r0
>>611
低損失という点では、同軸よりもフィーダー線のほうが性能が良い。
ただ、同じ設備で昔はキレイにうつっていたのなら、
どっかが故障しているのだろう。
オンボロのフィーダー線で故障が起きている可能性は否定できない。
620:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/26 18:07:50 z2VjSaO/0
電波送信所の方向にビルやマンションができてマルチパスでノイズがはいってるんじゃないの?
マルチパスは高指向性のアンテナにするか、原理的にマルチパスに強い地デジにするかくらいだな
あとは、フレッツテレビ・スカパー光にするか、地デジパススルー送信対応のCATVにして
通信・CATV事業者の高性能なアンテナで受信するしか
621:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/26 23:33:02 WOGeznd40
>>619
とりあえずアンテナ買いに
ホームセンター行ってきます
622:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/28 12:58:43 e9Y8OjXv0
4Cと同等の性能で、もっと細いケーブルってないですか?
長さは1メートルぐらいなんですが、この長さなら3Cでも変わらないかな。?
でも3Cは心線が細すぎて接栓にしたとき折れやすいので良くないのです。
623:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/28 14:01:48 j3maC2Xn0
4Cそのまま使えないのは何で?
624:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/28 15:27:32 Wy0CinO40
保守。
625:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/28 18:44:08 CO1T3stM0
>>622
どうしても3Cがいいなら
中心コンタクトつき接栓を使えばよい。
却って高くつくけど。
626:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/29 16:05:40 hIs1QZnp0
S-5C-FBでケーブル揃えようと思ってますがコンタクトピンありなしで何が変わるんですか?
BSアンテナ用に20m、地デジ機器に1m*5本購入する予定です
627:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/29 17:01:29 rAPsybLs0
>>626
値段だけ
性能は見た目に変わらない
628:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/29 17:02:58 hIs1QZnp0
ありがとうございます
629:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/29 17:54:24 xEVFtgRw0
>>626
メス側の端子がガバガバにならない
630:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/29 18:40:38 w2Tk3ptB0
>>626
誤って芯線を曲げて挿入してしまうことがなくなる。素人はこれを良くやる。
631:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/29 19:52:03 8Zf47VhD0
CATVだとコンタクトピン無しは駄目って書いてあるよね。
632:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/29 21:16:47 +x+ZBBRy0
今、CATVから分配器でアナログを3本に分けて見ているのですが
そのうち1本のアンテナ線でアナログ、地デジ両方見たいんです。
分波器は必要でしょうか?必要な場合、分波器は何処に取り付ければ
いいのでしょうか?
633:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/29 21:21:17 1kaSZYes0
>>632
地デジと地アナを分けるなら、分配器でよい。
その1本の線の先につければよい。
634:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/29 21:31:10 +x+ZBBRy0
>>633
ありがとうございます。
今、テレビとビデオで二分配しているのでテレビを入れ替えるだけで
アンテナはいじらなくても良いんですね。
635:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/29 23:18:27 AJq+Oygg0
BSCSアンテナ→分配器→IFのテレビ
→ HDデッキ→2Fのテレビ
こうしてるんですが下のテレビがついてる時しかBSCSは見えないんです
全電流通型つけてるんですけど2Fのテレビでは下が消えると見れない。。
どうしたらいいかがわからないんです
設定の電源入りにするとショートしています表示が出てしまう・・
同じように下からアンテナケーブル延ばしてきてブースターつけてる
地デジは下のテレビ消しても普通に見れるんですけど・・
636:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/30 00:41:30 Kd0OnSEV0
BSCSアンテナと分配器の間には何も付いてませんか?
付いてないなら、コードの先のアンテナプラグが300Ω兼用タイプじゃないですか?
中にコイルとか入ってませんか?
そうじゃないなら分配器を交換すると治ります。
それと壁コンセントがあるならそれも電通にする必要があります。
非対応タイプは流れないだけでショートとは出ません。
637:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/30 00:49:56 Kd0OnSEV0
全端子通電タイプは一方方向へのみ電流が流れるようになってるので
出力の両側からパラボラに通電してもショートしないようになってます。
なので分配器の出力と端末間のチェックをしてみる。
それでも駄目なら分配器
こういう感じURLリンク(joshinweb.jp)
638:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/30 09:50:38 wjcE+hMe0
コネクタ部分がシルバーとゴールド、ねじ式とはめるだけ、
画質などに差は出ますか?
自分の中ではゴールドでねじ式だと良さげな気がしてます
639:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/30 15:08:25 1ynZbCZY0
>>636
>>637
どうもありがとうございますもう少し詳しくチェックしてみます
640:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/30 23:26:44 eYv3PnOU0
>>638
金メッキでもそうでなくても画質は変わらない。
金メッキの方が腐食とかがおきにくいだけ。
配線の確実性と言う意味ではネジでしめた方がいい。
641:名無しさん┃】【┃Dolby
08/10/31 11:33:58 VOPnh5ft0
V U混合器に、U Uを入れてもテレビは映るんでしょうか?
642:622
08/10/31 11:52:29 HHjimLn40
>>623
壁に室内から外へ線を出せる塩ビ管が付いているが細くて(内径14mm)、既に電線が通ってて狭く、将来Lanケーブルも通したいので細い方が良いのです。
>>625
そんなのがあったんですね。
ありがとうございました。
643:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/01 08:49:56 Y3JfUG9v0
>>642
LANケーブルとアンテナケーブルを平行で這わすと
LANが100baseTだったりすると125MHzの廷倍ノイズ(375,500MHz)が凄くのるので注意だよん。
>>641
フィルタが入っていない安物なら写る。
644:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/01 11:55:29 rikhN2/00
ちょっと641に便乗です。
地デジの電波が弱いのでプリアンプHB-U25Mを使いたいんですが、
アナログTVしかない部屋があるので、できればVHFも残したいです。
HB-U25M にUV混合波を入力してもVHFは映りませんか?
645:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/01 12:20:24 Sv8WjPjJ0
それ以前にアナログがVHFなのか?
646:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/01 12:37:42 +y/dPTFc0
広島ですがNHK、TBS系列、日テレ系列がVHFです。
647:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/01 17:07:14 Sv8WjPjJ0
BM33L1がUV増幅で雑音指数1.5dB以下。
HB-U25Mより安いし雑音指数も低い。
648:644
08/11/01 17:45:15 48kVAQNY0
>>647
HB-U25Mは既に買ってしまいました・・・orz
BM33L1の性能というのは実際のところどうなんでしょう?
遠距離受信スレでHB-U25Mが最強というのをよく見るんで買ったんですが
BM33L1は初めて見ました。
649:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/01 19:45:07 Sv8WjPjJ0
だって最近出た製品だし。
650:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/01 20:53:55 Oc+gTUHQ0
カタログ確認したらまだ載せてないんだな…
ショップはスペック載せてあるのにw
651:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/01 23:41:21 Mo+pCREY0
分配器使ってパソコンでテレビ見るために
アンテナケーブル買おうと思ってるんだけど
ダイソーとかに売ってるアンテナケーブルでもまともに映るのかな?
652:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/02 00:05:19 rxQgxlDZ0
×
653:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/02 00:08:25 w4eWrO1F0
>>652
やっぱ普通の電気屋で売ってる千円近くするやつじゃないとダメかな?
最低でも2本は必要なはずなんで出来るだけ安くって思ってたんだけど
パソコンでテレビ見るにはF型プラグとかも必要なんだよね
654:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/02 00:44:42 rxQgxlDZ0
>>53
安く仕上げたいなら4Cのケーブルと接栓買って自分で自作したほうがいいよ。
完成品も接栓が金色じゃなければ安いのでそれを買ってもOK。
自作するならケーブルは計り売りを買えば無駄にならない。
655:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/02 00:46:06 rxQgxlDZ0
違った>>653ねw
エロすぎにレスしとる
656:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/02 15:19:41 w4eWrO1F0
>>654
でも自作なら結構難しいよね?
分配器でアンテナケーブル2本と壁から出てるアンテナ線を
結べさえすればテレビが見れるようになるって思ってたんだけど
657:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/02 17:24:23 Ae0jJz3y0
>>656
URLリンク(www.satellite.co.jp)
こういった物もあります。
普通のF型接栓でも2,3分もあればできます。
(ペンチ、カッター、ニッパーがいる)
658:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/03 02:20:15 Cvevgraw0
今現在レコと地デジテレビがあって
アンテナ→レコ→テレビ
と繋いでるのですが機器が増えるのでどのように分配すればいいのでしょうか?
アンテナは自分で設置してレコに直結してます
アンテナ→3分配器→それぞれ か
アンテナ→レコ→2分配器→他の機器
になると思うのですが
659:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/03 08:24:18 GH9lq+b70
>>658
アナログ要らないなら、レコ→レコ→テレビの数珠繋ぎでよい。
それで、テレビの受信レベルが問題になるまで落ちるなら
根元で分配を考える。
660:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/03 12:50:45 Cvevgraw0
なるほど
ありがとうございます
661:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/03 14:34:57 wCF6oYP00
HB-U25M
雑音指数:2.0dB以下
利得:25dB
定格出力:90dB
BM33L1
雑音指数:1.5dB以下
利得:33dB
定格出力:111dB
プリアンプとして使う場合、どっちが優秀なんだろ?
(定格出力 - 利得) が低い方がより弱い電界でも強いんだっけ?
662:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/03 16:17:32 feSMiFDq0
地デジだけしか見ないんだったら混合機いらないよね?
どのサイト見ても付けてる人ばかりだったんだが・・・
きっとそれはBSとか付けてるからだよね。
で、合ってるんだっけ・・・?
663:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/03 17:25:53 +BLYSSv30
UU混合は必ずしも不要とは言えない。
664:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/03 17:26:42 wCF6oYP00
>>662
そうとも限らない。
地域によってはアンテナ2つ立てて複数の送信所からの電波を受信してたりすると混合が必要だったりもする。
665:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/03 17:53:26 feSMiFDq0
>>663-664
なるほど地域によっては2本いるからか。
サンクス。
ウチは一本で良さげだから混合機はとりあえず
無しでイってみます。
666:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/03 18:27:33 /UTwlQqk0
地デジ受信に関してだったらデジタル放送板で聞いた方がいいと思いますよ。
667:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/03 22:48:38 vA66XVP40
室内アンテナ(TT2)+ブースターの環境で、分配器で3つに分けるのって無謀でしょうか?
668:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/04 14:18:09 hhxdUveR0
>>661
>(定格出力 - 利得) が低い方がより弱い電界でも強いんだっけ?
その通り
UHF用で低雑音かつ弱電界に最も適しているのはHB-U25M
やはりプリアンプとブースターの性格の違いは出る
弱い電波しか来ないならHB-U25M有利だが
希望波以外で65dBu以上の入力があるなら飽和するのでHB-U25Mは使用不可
それを見極められず勝手に使っても性能を出し切れない
HB-U25M
(定格出力 - 利得) =90-25=65dB
BU33L1
(定格出力 - 利得) =103-(33-10)=80dB
BU41L1
(定格出力 - 利得) =103-(41-10)=72dB
但し、定格出力:アナログ7波+デジタル9波で同一条件とし
この条件ではBU33L1、BU41L1はレベル-10dB設定
669:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/04 17:19:18 XRKn3hKG0
HB-U25Mの適正入力範囲が35dB~65dB
BU33L1やBU41L1は・・・見つからないな
下は我慢限の35dBと考えればやっぱり35dB~80dB/35dB~72dBってとこか
こっちを目安にした方がいいんじゃね?
670:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/04 18:37:43 Afo7Sncs0
受信電波の電界強度が何dBあるかというのを知る方法はあるんですか?
テレビのアンテナレベルの値とは全くの別物?
671:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/04 18:41:28 XRKn3hKG0
ある
別物
672:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/04 20:58:01 CpoYxTRU0
>>670
そういえば近頃は電気屋で簡易電界強度計が売ってるね。
例えばこんなの
URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)
ただし簡易だけあって何dBあるかは読めないけど。
673:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/04 23:36:37 lmajA9HL0
量販店で取り扱っているアンテナ関係の部材を調べてみた。
ヤマダ 日本アンテナ
ビック 日本アンテナ
ケーズ マスプロアンテナ
コジマ マスプロアンテナ
どういう基準で業者を選んでいるのだろう・・・
674:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/05 12:06:33 Q9sapmvn0
>>661,668
デジタル放送だったらあんまり関係なくね?
飽和の方は気にしなきゃいけないだろうけど。
675:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/05 12:10:04 m4U+F78j0
>>672
どうせならレベルが出る奴を薦めろよ
URLリンク(www.dxantenna.co.jp)
>>670
片方がわかれば条件を決めて計算すればいいだろに
"電界強度" "受信レベル" "dBμ" "/m"
でぐぐれ
676:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/05 12:16:41 Q9sapmvn0
>>675
素人にそれは高くね?
amazon価格でNL30Sが\4552に対してLCW20Uは\41026だぞ。
確かに値段の分の性能差はダンチだけどさ。
NL20の受信レベル目安はここを見るといい。
URLリンク(www.geocities.jp)
677:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/05 15:33:19 1E9AZg2D0
分配器→分波器
分波器→分配器
どっち構成がいいのでしょうか
678:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/05 17:43:25 Pddq6J7j0
分波器→分配器じゃ帯域がカットされて分配できないだろ
679:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/05 17:58:16 1E9AZg2D0
>>678
混合1本からトータルで「UHF*4 BS/CS*4」をそれぞれの機器に繋げたいのですが
2出力分配器でダブル分波器URLリンク(www.sun-ele.co.jp) を*2でやった方がいいのでしょうか?
680:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/05 18:22:38 K3AKWIdK0
末端のテレビやレコで受信レベルが十分ならどの方法でも構いません。
/― U4分配
壁――分波器
\― BSCS4分配
これで良いと思います。
681:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/05 18:32:51 1E9AZg2D0
>>680
>>末端のテレビやレコで受信レベルが十分ならどの方法でも構いません。
安心したました。これを参考に機材揃えてきます。
ありがとうございました。
682:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/12 04:51:30 /N19qIaK0
S5C-FBLのケーブルアセンブリ安く売ってるネットショップないですか
4C-FBLか5C-FBばっかで
683:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/12 22:25:06 T2wD2xQj0
一戸建てでFBLとかどんだけ
684:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/12 22:42:21 lyD2CTF20
>>682はケーブルフェチ
685:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/13 12:28:01 pH3zhyNf0
>>682は、きっと高圧線の下にでも住んで居るんだよ。
686:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/13 12:37:48 Yl09HmkD0
以外にFBじゃ2600MHzに使えないと思ってる人が多いのかもね。
FBLは2600MHz対応を謳ってるし
687:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/13 18:10:24 S+dS46Bg0
>>682
URLリンク(www.satellite.co.jp)
こだわりたいのなら大して値段変わらんしどっちでもいんでないの?
688:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/14 00:44:31 gtjz0YYd0
>>682
長さはどれくらいで使うの?
689:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/15 02:24:11 XwfjrJfR0
テレビを通販で買おうと思ってて、
現在、地デジに対応しているか不明のUHFアンテナ(17年前に取り付け)
自分で地デジ対応のものに交換しようと考えているんだけど、
屋根に登って、ただアンテナ交換するだけでいいのかな?
ちなみに、今日屋根に登って確認したところブースターらしきものが
ついていたんですが、特に気にする必要はない?
それと、電波塔までの距離が比較的近い(1.5kmくらい)んだけど
ビルに囲まれているから、念の為、↓の日本アンテナの2ページ目にある
電波障害改善用アンテナというのを取り付けようと考えているんだけど
過剰に電波が供給されてかえってマイナスになるというようなことは
ないかな?
URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)
690:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/15 02:34:42 VYtvrceq0
>>689
難しく考えすぎだ。
まずはテレビを買って今の環境をいじらずにそのままつないでみて、
もしダメだったらそのときに改めて考えろ。
1.5kmの距離で、ブースターも電波障害改善用アンテナも要らん。
691:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/15 06:58:19 ZTLwgJmt0
自分で屋根に上がれて交換できるならしてもいいんじゃない?
アンテナなんて安いもんだし。
しかしそれ以外の部分はどう?ケーブルとか分配器とか地デジ対応になってる?
692:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/15 12:01:42 7Oscki/D0
>>689
>(17年前に取り付け)
ケーブルが腐ってるからケーブルの交換も
693:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/15 19:14:44 VlViUeUZ0
一回経験すれば邯鄲だけど
初めてだと30分はかかるな
694:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/15 21:30:39 CQjgQaF10
>>682
RG-11でオッケー
695:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/16 02:56:51 ao5i/4dE0
すみません、地上デジタルの基本的な事を質問させてください
現在、15部屋あるマンションに住んでて、部屋のアンテナ口からテレビまでが遠いので
6mの同軸ケーブル(日本アンテナ:2T60RGPL(H)/2.5C-3重シールド)を使用しています
しかしビデオ機器もあるので、3分配機(日本アンテナ:CD-3W)を買って分配しました
ところがこの状態ですと、テレビにビットレートが足りない時のようなノイズが出たり
最悪の場合、「受信できません」とエラーを吐かれるようになりました
そこで卓上型型の分配機(日本アンテナ:VBC22CU)を買おうと思ったのですが
私のような症状だと改善可能でしょうか?
ちなみに分配機を通さずに、6mケーブルを直でテレビに接続すると
何の異常もなく放送受信できています
基本的な質問で申し訳ありません
よろしくお願いします
696:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/16 02:58:39 ao5i/4dE0
う、書き間違い……
>そこで卓上型型の分配機(日本アンテナ:VBC22CU)を買おうと思ったのですが
>そこで卓上型ブースター(日本アンテナ:VBC22CU)を買おうと思ったのですが
697:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/16 03:17:29 RR4jzfqN0
だからさ
地デジで「映る/映らない」の質問するのに
「ノイズが出るからなんとかしてくれ」ばかり書いて
なんで受信状態の手がかりになるアンテナレベルを書かないんだ?
それとメーカー名を書けって
質問の仕方の基本がなってない
その2つを書かないと
どれだけ不足か全くわからないんだが
698:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/16 03:49:27 ao5i/4dE0
申し訳ありませんでした
地上デジタルは初めてだったので、必要な情報を取り違えました
テレビはパナソニックのTH-42PZ80です
現在の受信状況は以下のようになりました(最も顕著に起こる静岡第一テレビで見ました 3:44現在)
アンテナケーブル直付け 現在46/最大47
分配機を挟んだ後 現在34/最大47(今も少し画像にノイズ出ています)
ちなみに3分配機に繋いでるのはデジタルテレビ/アナログVHSデッキで
パソコンに繋ぐ予定があるので1口空けてる状態です
使い方としては
アンテナ口 ━ 6mケーブル ━ 卓上ブースター ━ 分配機 ━ それぞれの機器へ
で合っているのでしょうか?
何度も申し訳ありません
699:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/16 03:50:37 E9l5KH8G0
5Cケーブル買ってきてダメだったらブースターじゃね?
700:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/16 11:00:30 pNIaM6Pj0
5Cケーブルに変えるのは絶対。
少しでもアンテナレベルを稼ぎたいなら分配数を減らす。
今現在2台しかつないでいないし、アナログビデオデッキはいずれ使わなくなるから
2分配器にしてみる。
アンテナ口 ━ 6mケーブル ━ 2分配機 ━ TH-42PZ80
(5C) ━ アナログVHSデッキ ━ PC
701:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/16 14:36:47 ao5i/4dE0
お答えいただきありがとうございます
ただ、今のケーブルや分配機などを買い直すとブースターが買えてしまうくらいかかるので
ブースターで改善できるのなら、構成を変えなくても良くなるので
できればブースター前提でお願いします…すみません
もしかしてブースターでは解決できない問題なのでしょうか?
702:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/16 16:51:03 +vIdGlfrO
既に答え持ってるのなら、一々聞かずにブレーカー買ってこいよw
他人の話聞く気が無いなら質問するなよw
5Cケーブル使えって話が理解できない時点で程度が知れるわw
703:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/16 16:59:50 pNIaM6Pj0
5CFBケーブルなんてホームセンターとか電気屋の計り売りで1M100円ぐらい
両端にコネクタつけても1000円以下?
ブースター買うより基本的な事をまずした方が良いと思いますよ。
704:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/16 17:05:04 Q4Q49yXaO
マスプロね!マスプロ
705:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/16 17:13:51 A7yByH2E0
>>702
ブレーカー買ってどうするん?
706:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/16 17:15:06 PkPcqDNS0
>>698
>アンテナケーブル直付け 現在46/最大47
>分配機を挟んだ後 現在34/最大47(今も少し画像にノイズ出ています)
これだけ書けば問題点は明白
分配でロスって必要な受信レベルに達してないからアンテナレベルが落ちてる
お手軽コース
UHF室内ブースターを追加
但し、利得調整ツマミがあること
本格的コース
ブースターはアンテナの下1~2mの所に屋外型のを付ける
6mのケーブルをS-5C-FBまたは5C-FBに交換
以降はそのまま
まあ3分配でレベルが少し落ちてるだけだし
手間と金を惜しむならお手軽コースで十分だろ
ケーブルを5C-FBに換えたところでたかだか6mならたいして改善できない
結局ブースターが必要になるよ
707:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/16 20:23:45 +vIdGlfrO
>705
701に聞けやw
708:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/16 20:45:20 ao5i/4dE0
>>703
確かにケーブル買いの自作もできるのですが
私が作るとコネクタ部が華奢になりやすくて…それで今回は出来合のを使ってみました
>>706
ありがとうございます
卓上ブースターのお手軽コースでいってみます
本格的コースはマンションなのでちょっと厳しく…
利得調整つまみがあるのを探してみますね
709:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/16 21:53:07 yeuC+dCL0
>>707
ブレーカー買ってどうするん?
710:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/16 22:27:16 +vIdGlfrO
>709
701に聞けやw
711:sage
08/11/16 22:39:08 Gq9Ex1Q20
>>710
ブレーカー買ってどうするん?
712:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/16 22:43:43 bHu5Qz4W0
ID:+vIdGlfrOはブースターとブレーカーの違いがわからないの?
713:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/16 22:54:24 +vIdGlfrO
>711-712
701に聞けやw
714:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/16 23:23:02 ao5i/4dE0
はぁ……解りました
ブレーカーも買ってみようかと思います
モーターブレーカーで良いですか?
715:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/16 23:56:10 q1M5vPp60
>>714
テレビにつなげるのであれば、通常の特性でOK。
ただしブレーカーの交換、取付は電気工事士の資格が
必要なので注意のこと。
716:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/17 03:02:59 dKF7+7A20
で、どこにブレーカーつけたらいいんでしょうか
717:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/17 11:27:45 QkwQWxdy0
BREAKERZのCDを買おうとしたが、間違って、
Berryz工房のCDを買ってしまったよ。
718:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/17 12:44:14 e6oTn8NW0
それ中古品だろw
店で新品探してふつう間違わないぞ
719:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/17 12:57:05 8M/t2IXd0
地デジとかBSデジタルでのブースターでのデメリットってありますか?
720:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/17 12:59:55 ayfjVaa/0
ある
721:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/17 19:33:52 B7V8dYuUO
ブレイカーズリベンジで対戦しようぜ
722:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/17 20:43:46 6r34wiYJO
相変わらず下らない事で伸びてるな此処。(b^-゜)
723:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/20 00:26:39 OXHvBS82O
家の中に、アンテナコンセントが赤色の通電タイプの端子とBS対応という文字が印刷してある白色のコンセントと、何も書いてない白色のアンテナコンセントの3種類があるんだけど、この場合、何も書いてない白色のアンテナコンセントは通電タイプじゃない可能性が高い?
724:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/20 00:28:43 OXHvBS82O
それと白色のアンテナコンセントでもBS対応なんてあるの?通電タイプのアンテナコンセントは必ず赤色ではないんですか?
725:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/20 05:14:13 7b/2YhL40
うん。例えば松下WCS
726:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/20 08:52:58 62uGCzVT0
今時CS-IF通さない直列ユニットなんか売ってないしw
サン電子は通電端子は青だったような
727:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/20 12:01:01 NQmzhNra0
>>723
承知かもしれないが、
コンセントが通電タイプであっても、
その上流の分配器で電流カットしていることもある。
728:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/20 14:28:23 NWFjsJ7pO
ヨドバシカメラの店員が、分波器も分配器も実は同じなんですとおっしゃるのは正しいのでしょうか?
それとも「間違った」のを悟られないように、言い切ってゴマカそうとしたのでしょうか?
729:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/20 14:50:51 j3W7m6hC0
>>728
同じじゃない。分配器のつもりで分波器買うと映らないなどのトラブルもあリうる
730:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/20 15:01:54 YxOb5FJ10
>>728
『分波』と『分配』の言葉の意味と中身を理解しろよ
731:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/20 15:20:31 VF3UZx4/0
まあだいたい分配でことたりるけどな
732:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/22 01:57:12 A/JIT6AI0
送り配線は分岐
733:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/22 20:19:15 E9SRWP220
アンテナ端子のアース側とアースつきのコンセントのアースをテスターで当たってみたら
しっかり導通してました
オーディオ系統のグランドと大地アースは別にとよく聞くのですが悪いことなのでしょうか
だとしたらアンテナを引きなおさないといけないのでしょうか
734:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/22 21:24:27 1F85UBou0
もう少し勉強してください
735:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/23 00:42:06 BP6M3ri+0
露出型のテレビコンセントで入力出力共にF型のタイプって無いですか?
YAGIのCSHD70は入力端子が直付け・・・
736:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/23 01:43:57 HNpSvMtt0
壁コンセントそのものを露出型にすれば済む話
嫌なら一見分配器と見間違うダイキャストケースのがあるよ
1分岐器:CS-1171B
2分岐器:CS-1172B
737:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/23 01:55:47 BP6M3ri+0
それが本来なんだろうけど露出型のボックスが大きいから
738:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/23 22:43:33 ihJk7l9S0
すみません。室内ブースター(地デジ対応)を購入予定ですが、メーカーは特に気にしなくても良いでしょうか?
また、お勧めとかありますか?
よろしくお願いします。
739:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/24 00:13:04 D9WSm7cj0
>>738
CS/BSが混合で来てる?
それともUHFだけ?
740:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/24 00:58:19 /PFIkiOq0
>>738
まず下記を明確に
①アンテナ~②ケーブル1~③(ブースター:予定)~④分配~⑤ケーブル2~テレビ
①メーカー名と型名、または素子数
②ケーブルの型名(ケーブルに印刷してある)と長さ
③この条件から決める
④ケーブルの型名(ケーブルに印刷してある)と長さ
⑤分配する数
今の状態でアナログ、地デジがどの程度映ってるか
FM/VHF/UHF/BS/110°CSのどれをブーストしたいか
ただ付けたいだけなら
どれでも好きなのを付ければいいさ
お勧めもへったくれもない
741:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/24 01:41:48 OLP4ezAh0
マンションで施設側にブースターがあって各戸に信号が来ていて
今まではテレビ2台で問題なかったが
テレビ3台とレコーダー4台を使うようになったら
ノイズが出まくりになったので室内でもブースターを使いたい人と
田舎で周りは畑と田んぼばかりで
家は平屋で屋根上に10mのポール立ててアンテナ付けていて
今まではテレビ1台で問題なかったが
テレビ2台とレコーダー2台を使うようになったら
ノイズが出まくりになったので本当は屋根上のマストに付けたいが大変なので
室内で1台目のブースターを使いたい人と
取り合えず室内アンテナ付けたが映りが悪いので
室内でブースターを使いたい人では
選ぶブースターは違うと思うぞ
742:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/24 12:15:25 4UodN5A90
>>735
機器に同軸直接繋げばいい
743:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/24 14:51:56 D9WSm7cj0
それだと5C-FBが使えない。
使えるけど本体側に負担が掛かるし、ピン付き接栓が必要になってくる。
744:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/24 15:35:21 6d5IQQdD0
>>743
J-J(中継コネクタ)使えば?
745:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/24 15:55:35 QGmht+lN0
とりあえず5Cケーブルを買ってみたんだけど
フリーオみたいな軽いものに付けるにはコシがありすぎる
4CのF型コネクタが安く買えるとこ教えてください
746:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/24 16:07:53 11Qf4CYa0
>>745
F接栓はここが安いと思う(メール便可)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
747:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/24 16:25:17 QGmht+lN0
即注文したありがと
748:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/24 18:12:27 PkY4GKKg0
>>735>>737
端末のようだが
日アン・DXからも類似の商品は「簡易型」でしか出てない。
フルカラー露出BOX
URLリンク(denko.panasonic.biz)
36.5mm厚のならそんなに厚さは感じないと思う。
(露出コンセント・スイッチよりは厚いが)
これが嫌なら、露出ケーブルの先にF接栓をつけて
そこに延長アダプタ(F-JJ)をつけておくしかないな。
749:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/24 20:26:03 jnzn2he80
そう端末。
パナの7011はホームセンターにあったけど9011は通販しかないですね。
天井の隅に付けることになりそう。
750:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/24 22:47:35 FbEMrsdC0
6分配器探してるんですが、Tryangle TV-6Sってやつが激安であるんですけど、評判どうですか?
DXアンテナの6DA1ってやつで決めかけてたんですが、値段が1/4くらいなので。。。
751:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/24 23:12:19 jnzn2he80
シールド型で2400MHz対応となってるので現状では十分でしょう。
注意点は15V全端子通電仕様と書いてあるのでACブースタと電源の間には付けられません。
コンセントからの分配でその先にAC電源が無いのであれば問題ないです。
6DA1は一端子通電仕様なのでAC型も使用可能です。
メンテナンスし難い屋根裏とかに付けるのであれば国内メーカーの製品を選んだほうがいいです。
752:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/24 23:27:13 FbEMrsdC0
レスありです。
うーむ。迷います。。。
マンションで、部屋のコンセントからつなぎたいんですが。
人柱してみようかどうか。
減衰率とかはデータがないですけど、どれも似たようなものなんでしょうか?
753:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/24 23:42:53 jnzn2he80
上の方で出てきてるカモンのFB-6Vってやつと同じやつですね。
データは公開されてないけど全然使えないってことは無いと思いますよ。
URLリンク(www.comon.co.jp)
754:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/25 00:01:49 QH0xu8yG0
もっと安いですね!
検討してみます。ありがとうございました。
755:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/25 00:47:59 EqCK5Qpt0
>>737
>それが本来なんだろうけど露出型のボックスが大きいから
CS-1171BとCS-1172B が露出型のボックスより大きいとでも思っているのか
じゃしょうがないな
756:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/25 01:06:03 pEP08Mcq0
いやいやそういう意味じゃなくて
757:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/25 03:00:11 5WummmTn0
入力
◎
├◎TV出力1
├◎TV出力2
◎
出力
この入力、出力がF接栓タイプならアンテナ機器メーカー各社が出してる
カタログ見れば直ぐ分かるよ
まあ5000円くらいするが
758:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/25 15:30:15 wNYVCI4P0
アンテナ自体が安いからブースタとかそういうやつで儲ける
759:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/25 21:01:31 Kf1CbVUx0
>>749(>>756もか?)
WV9011W(1口用BOX・薄)を使うんだよな。
未来・マサルなどからはこのサイズは出てないので、パナ一択なのは仕方ない。
ついでに、パナソニック電工のテレビ端子関係をまとめておく。
[コスモワイド21]端子 URLリンク(denko.panasonic.biz)
[コスモワイド21]端子/屋内用分配器 URLリンク(denko.panasonic.biz)
通電の説明/ブースター/ビル用端子 URLリンク(denko.panasonic.biz)
[フルカラー]端子 URLリンク(denko.panasonic.biz)
アンテナメーカー製は[フルカラー]と同サイズ。
760:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/27 19:48:51 LMFzr1Pl0
最近の奴はコスモシリーズワイド21に色合わせてあるみたい
日アンのダミー抵抗とハオパスフィルタ内蔵の奴は、交換用パーツがあるが
761:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/27 22:26:20 oDEz7fT8O
現在関東で団地に住んでいます。アンテナは地デジ対応なのですが我が家ではまだアナログ放送で観ています。
最近VHF局、特にTBS、テレ朝、テレ東で画面にノイズや他局(日テレ?)の映像の影が映り込みます。
どのような原因が考えられますか?問い合わせるとしたら団地の施設管理になるのでしょうか?
762:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/27 22:36:03 SZ/fbefWO
前から疑問に思ってたんだが、TVコンセント→ビデオデッキ→TVと繋いだ構成のとき、
ビデオデッキがVTRモード(再生中とか)だと、なんでTVへのアンテナ出力が切られるんだろ?
アンテナ出力を出しっ放しでは何か不都合でもあるの?
763:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/27 23:01:42 rSkU8xAK0
>>762
それ、RF出力モードになっていないか?
古いビデオデッキだと、1ch又は2chでビデオ出力する機能がある。
764:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/27 23:55:57 r5ApF5hs0
>>761
URLリンク(www.kanto-bt.go.jp)
765:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/28 13:23:44 /sCyV6mq0
>>2のテンプレに追加希望
悩み解消!楽しさ倍増!知識ゼロからの「地デジ生活」 - 日経トレンディネット
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
766:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/29 02:22:09 ggY4drxO0
その前に
『テレビはどうして映るの?』
という予習が必要だと思う。
フレッツ光のCMを見ていて強くそう思った。
767:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/29 03:12:34 7UhbdxC70
NTTは誤解を招く表記が多いからなぁ
768:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/29 12:37:17 W8Mutbq80
PT1を購入してTVと併用したいのですが
3分配器ならどのメーカーのがいいのでしょうか?
769:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/29 12:56:08 E6GzWHL90
どのメーカーのでも大差はない
770:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/29 19:29:45 JBv8tgtr0
>>768
ケーブル直付けのはシールドが弱いのでダメ
端子にネジ山が切ってあるFコネ(F接栓)タイプのを選ぶこと
771:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/30 14:09:13 32s9eezZ0
>>768
部屋で使うんならTWG3PAとかが使いやすいと思う。
772:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/30 18:06:41 2Kp02/bN0
2分配、3分配、4分配ならこの辺が取り扱い易い
URLリンク(www.maspro.co.jp)
773:名無しさん┃】【┃Dolby
08/11/30 18:13:27 PzEy+0/D0
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
774:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/02 16:27:20 xrbpFEVI0
ブースタ買うんだけど、VHFも増幅するタイプがいいのかな?
もうアナログは見ないんだけど。
VHFの帯域ってデジタルラジオが使うんだっけ?
775:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/03 01:12:18 6NH7ENOK0
あまり値段変わらんからフルスペックでいいんじゃないの?
これとか
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
776:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/03 01:26:18 Yb+Nq33g0
>>775
サンクス
物によっては値段変わらないんだね。
777:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/04 00:08:43 DBAENy270
分波器のBS・CSの方だけつないでいるのでもう片方のUHF・VHFがぶらぶらしている
のですがそのままで問題ないですか?ダミー抵抗なるものをつけた方がいいので
しょうか?
778:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/04 00:22:26 bydFm6n10
>>777
それだったら分波器必要ねーだろ。
779:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/04 00:23:54 NMcqXW0e0
>>777
それなら、分派器外してBS・CSに直結が良いよ。
780:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/04 00:32:03 DBAENy270
>>778
>>779
ありがとうございます。つけないといけないものだと思ってましたorz
興味本位なのですが直結の場合、一緒に入ってるUHF・VHFはどうなってしまうんですか?
781:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/04 00:48:54 gXgCJXGj0
カットされると思う。
782:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/04 01:00:29 7dq7aRvy0
ヾy ‐- ヽ \ヽ
/ ー、 \`、
/// |\\ヽ ヽ、ヽヽ `、
| l |. 、! \,, "__,,、ヽ、ヽ l
l.l | ({ `ー'丶 ''ー' レヽ| i |
ヽ .l .i. i ノ, ////
ヽ ヽ. ,,,_ /r、//__ <チューナーとは必要な帯域だけ取り出すものと見つけたり・・・
/||∧ "'`/||\‐' | |
_,、 '| .||{ 'ー' ..|| |ヽ| |,_
783:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/04 01:23:20 DBAENy270
>>781
>>782
なるほど機器のBSチューナーが必要な帯域だけ取り出すんですね。
本当にありがとうございました。
784:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/04 01:27:15 1TMVZr2E0
>>780
チューナーの中でカットしている
VHF/UHF/BS/CSと混ざって信号が来ていても
中ではVHF用、UHF用、BS・CS用でそれぞれの範囲で動作するように邪魔な帯域はカットしてる
だって邪魔だろ?
但し中でカットする能力を上回る強い信号が来ればその限りではない
多くの場合は十分カットできてるから問題は起きないよ
785:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/04 02:03:41 DBAENy270
>>784
とても丁寧にありがとうございます。
素人考えでVHF用、UHF用を分けないと受信状況が悪くなるみたいに
思いこんでいて分波器をつけてました。
逆に分波器をつけたことで損失が増えてたんですか?もしかしてorz
786:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/04 02:33:04 F/Im1W7o0
損失の大小は
2分配器>VHF・UHF/BS・CS分波器
分波器の損失で増えた程度の損失で問題が起きるなら
もっと別のところで大きな問題が起きている
BSとCSの話だろ?
正しくアンテナが設置してあって
大雨で信号が減衰してないなら4分配したって問題ない
今の状態で時々ブロック状のノイズが出るなら
アンテナの方に問題がありそう
787:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/04 02:49:17 DBAENy270
>>786
すいません、問題が起きてるわけではないです。
自分が無駄に少しでも損失を増やしていたことに凹んでいました。
いろいろ勉強になりました。本当にありがとうございました。
明日、さっそく分波器をとっぱらって直結します。
788:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/04 19:04:28 5rMB35H50
素朴な疑問
安い分配器使うぐらいなら、ケーブル同士を半田付けした方が
損失が少ないのかな?って思うけど実際どうなの?配線やさん
789:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/04 19:30:30 SQ00tZx60
その繋ぎ方で接続箇所のVSWRはいくつになる?
用語も聞かれている意味もわからないならそれ以上の理解は無理
790:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/04 20:15:20 3a8+kUyO0
>>788
誤って通電してショートするのがオチだろ
791:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/04 20:35:02 00BbXK8N0
インピーダンス不整合で(ry
792:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/04 21:48:59 Ff+V8AQ20
>>788
まさかと思うが
ケーブルの芯線をY字接続の二又にして2分配する気じゃないだろうな?
793:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/04 22:30:40 SBfDBuQw0
混合 ─ 分波器 ┬ HDDレコ地上波 ─ TV地上波
└ HDDレコBS/CS ─ TV BS/CS
の状態に、あとHDDレコ2台足すならどう分配するのがいいのかよくわからない
3分配器×1と分波器×2?
分波器のあとにそれぞれ3分配?
794:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/04 22:56:45 5rMB35H50
>>792
多分そうじゃない?
そういうの駄目なんだ?
795:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/04 23:00:10 5rMB35H50
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| :::::: (__人__) :::::: | エヘッ
\. `ー'´ /ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー―‐''| ヽ、. |
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
796:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/05 01:08:55 K6GUW5Gm0
>>793
HDDレコとTVの間に追加のHDDレコを入れればいいんじゃないか?
797:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/05 03:34:52 1E5IzVVp0
>>792,794
別にいいんじゃね?
映るか/映らないか
二者択一でしか考えないなら
どう繋ごうとそいつの勝手
どうなろうとそいつの勝手
自分のしたいようにすればいいのさ
一見それで良さそうに見えても
実は凄いことが起きていることが十分わかっているから
知ってる人はそんなことしない
798:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/05 20:14:48 x7Ihgsyv0
分岐器をあえて使う必要ってある?
799:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/05 20:25:55 2sQBbL160
一般住宅なら必要ない
800:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/05 20:46:41 FK4LTMMQ0
映るか映らないか、それが問題じゃ
801:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/05 21:42:10 +ehgWMCu0
築20年1戸建
UHFアンテアナ→ブースター→直列ユニット~直列ユニット(計6直列ユニット)
CS/BS110度 単独で受信しています。
混合器を、利用してCS/BS放送を受信したいのですが、中間ユニットDCM7Sに、
交換すれば、受信可能でしょうか。
よろしくお願いします。
802:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/05 22:13:52 2sQBbL160
アンテナとブースタへの電源供給は何処の部屋から行いますか?
ブースタは電源分離型ですよね?
電源を供給するのが最初の部屋と仮定すると、最初の部屋は入力とTVコンセント間通電の直列ユニット、その間はDCM7Sのようなやつ
でもOKですが最後の一つは端末用の直列ユニット(コンセント)
をつける必要があります。
803:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/05 22:48:54 +ehgWMCu0
>>802
最後は、端末用を取り付けないと、ダメなようですね。
ありがとうございました。
804:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/06 10:22:23 eTfpWYiz0
20年前のケーブルだと腐ってるかもしれないから張り替えた方がよくね?
既存のケーブルは殺して、LNB電源はブースタで供給して6分配後露出で配線
5CだとBS-IFなんか通らないし
805:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/06 11:18:49 3DegrYSLO
教えて頂きたいのでageさせて頂きます。先週、引越しましたら地デジが試聴出来なくなりました スキャンしましてアンテナ挿しまして電源も入れました どうすれざ映りますか?宜しくお願い致します。
806:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/06 11:24:53 22XGF+nJ0
>>805
URLリンク(www.geocities.jp)
807:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/06 11:31:02 baAOUsp40
すげぇw これはもう瞬殺じゃね?ww
808:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/06 12:44:08 3DegrYSLO
>>806さん、ありがとうございました。
809:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/07 00:08:16 nyMDLb7i0
屋外のアンテナの側に新規に分配器を固定しようと分配器のチェックしていたら
一時間以上かかったのに2600MHzの屋外用を謳った製品が見つからない・・・(屋外用2150はいっぱいあるんだけど)
ちなみに屋内用なら2600対応はいっぱい見つかったのでどうしたもんかと途方に暮れています
810:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/07 00:12:22 1/aN2LoE0
>>809
普通は屋根裏に置くもんだけど、配線を見直すことはできない?
シールドタイプをボックスに入れる方法もあるけど。
811:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/07 00:26:18 nyMDLb7i0
>>810
いろいろ自分で配線設計した結果室内にはどうしても置けないんです
アンテナ→分配器→×2部屋のエアコン穴という風に外でケーブル分配する必要があるので
シールドタイプをそういったものに入れるしかなさそうですね
ありがとうございました
812:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/07 01:08:09 DE1ziIIP0
>>809
あるじゃん
URLリンク(www.biccamera.com)
813:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/07 03:10:36 vXGZVWCe0
>>809
家庭用で探すな。
814:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/10 06:38:42 zvlywVyt0
ヽ(`Д´)ノウワァァン
815:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/10 18:26:56 EmmCzoa10
すみません、混合器のスレがなさそうなので、ここに書かせていだきます。
U・V混合器(屋外型)のV側には、ハイカット(Uカット)な回路は入っているのでしょうか??
親の持ち家なのですが、地デジ対応のテレビを買ったときに、業者に建物全体の回線にも
地デジ用の電波混配してもらう口約束を親がしていたのですが、私が新たに地デジ対応の
機器をつないでみたら、先述のテレビにだけ、新設したUHFアンテナが直結されていて、
そのUHFは屋内全体の回線の側には混配されていないことがわかりました。
この業者にクレームは付けるとして、その業者は前科がある(BSアンテナ設置時にも同様なことをやった)
ので、自力で回線の正常化を図りたいと思っています。
従来、地上派アナログには、電波障害で引いてもらった、マンションからの共同アンテナ線(Vの受信度強、Uの受信度弱)
を使っていたのですが、それと、自宅に新設したUHFアンテナとを混合する前に、共同側アンテナ側に、Uをカットするための
フィルターを入れる必要があるのが、迷っています。
もし、UHF・VHFの混合器のVHF側に、UHF分をカットするようなハイカットフィルターの機能があれば、混合器を買ってきて
つなぐだけで終わりですが、そうでないないなら、VHF側に、UHFの電波を通さないような、ハイカットフィルターが必要になるかと思っています。
どんなもんでしょうか??メーカーのサイトを見る範囲では、判断をしかねています。
816:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/10 19:00:07 ffj47/B60
>>815
普通は入っているが、性能はいろいろ。
「阻止帯域減衰量」の大きいのを選ぶとよい。
817:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/10 19:54:02 hxPimRm30
>>815
>共同側アンテナ側に、Uをカットするためのフィルター
もし共同アンテナ側のケーブルを地デジテレビに繋げて
かすかでも映る兆候があるならフィルターは必要
ま、余計なことは考えず
いらないUHFは予めカットするのがセオリー
まともなU・V混合器なら相互に20dB以上減衰する
これとか
URLリンク(www.dxantenna.co.jp)
VUM-202
フィルターがないのは
分配/混合器=ただ分けるだけ/ただ混ぜるだけ
損失=3~4dB
阻止帯域はない
U・V混合/分波器とわざわざ言う場合は
UHFだけ通すHPFとVHFだけ通すLPFが入っている
損失=1~1.5dB
阻止帯域減衰量=20dB以上
818:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/10 22:22:40 NaehETF40
共同アンテナのUHFアンテナを何とかしてもらったほうがいいんじゃないか?
819:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/10 23:11:36 EmmCzoa10
>>816,817
情報ありがとうございます。
共同アンテナ側の地デジ帯域は、今回買ってきたブルーレイレコーダーだと、
一局も映るにはいたらないけれども、波はゼロではない、といった状態ですので、
ちゃんとフィルターのかかる混合器で混ぜてみようと思います。
>>818
マンションの各部屋では個別に地デジ用アンテナを立ててはいないようなので、マンション内
は地デジOKでマンション外だけNGっぽいのと、電波強度対策よりはゴースト対策での
共同アンテナなので、どれだけ強く言えるか、というのがあるんですよね・・。
820:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/13 15:48:33 4ay1aZlJ0
大阪で賃貸マンションにすんでいます。
新しく買った液晶に接続すると受信レベル0でまったく映りません。
CHスキャンしても全CHかすりもしない。
変なのは、たまにレベルが一気に最大値付近まで伸びるときがあるんですけど、すぐに0に戻ってしまいます。
TVコンセント>分波>TVで直結しても同じです。
UHFの地デジだけ0ってどういうことでしょうか?
アナログはTV大阪、サンTVともに普通に受信できています。BSデジもOK
(苦労して手に入れたPT1が。。。)
821:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/13 16:07:45 vrvUy/Qw0
UHFアンテナがない
822:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/13 17:18:01 zh1Iw6q10
>>820
アナログUHFのテレビ大坂は19chか?
違うならそのマンションはUHFをVHFに変換しているから地デジは無理
どういうテレビ信号を配信しているか管理会社に聞いたか?
823:820
08/12/13 18:12:10 4ay1aZlJ0
ありがとうございます。
てっきりUの19chだと思ってましたが帰って確認してみます。
管理会社は「非対応、アナログ廃止までには工事する」そうです。
技術的なことはわからないみたいでした。
でも、わざわさ変換する理由って何でしょうか?
アナログ時代にはメリットあったのでしょうか
824:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/13 22:44:30 ER/Xi2Lc0
よくある話
難視聴になったりで自前でアンテナを立ててない
CATVで引いてるからUHFは非対応
管理会社は住人への対応が面倒だから
詳しいことはよく分からないと答える
管理しないなら管理会社とは言えないのにな
825:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/15 00:13:30 twCxVU3T0
そうそう、下手に対応するとそれに対してサポートしなくちゃならないからね。
826:820
08/12/15 08:56:01 eky8v4lw0
やっぱり変換されてるみたいでした。UHFはからっぽでした。
管理会社はいまいちだけど、オーナーさんには今まで
よくしてもらってきたので今後に期待するとします。
ありがとうございました。
827:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/17 18:11:46 GNj4qKPX0
最近の3Cって、芯線太いんですね。
828:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/18 15:35:16 NgcSSNsT0
S-3C-FBにF型接栓をつけたけど、5Cや4Cの方がやり易いな。
829:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/19 07:46:50 iMeCAxdf0
S3CFBは存在しない件
830:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/20 09:59:00 gO6Gvj5m0
S-3C-FBが存在する件
URLリンク(www.google.co.jp)
減衰量(dB/km) 周波数特性
90MHz 220MHz 770MHz 1300MHz 1800MHz 2600MHz
97 140 297 322 435 524
831:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/23 02:09:15 jk9Qm44k0
現在山の上にU/Vアンテナを立てています。
33dbのブースターをかまし5C-FV(10年位使用)で40m位ケーブルを引いています。
UHF帯でアンテナ直下で40db・ブースター直下で70db出ているのですが、
40m先のケーブル先端では40dbくらいまで落ちてしまいます。
VHF帯はほとんど損失がないのですが、この場合ケーブルの劣化と思っていいんでしょうか?
S5C-FVとかでないと厳しいのかな。
832:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/23 02:16:44 o9S3Kco40
URLリンク(www.geocities.jp)
↑を見る限りでは5C-FVでも21db/100mしか減衰しない。
10年くらいでそんなに劣化するとも思えんけど。
833:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/23 02:29:20 jk9Qm44k0
>>832
ですよね~
もしかしたら親父がひっそりと山の途中で手ひねり接続しているのかも。
手ひねりだと500Mhz帯でどのくらい損失が出るんだろうか。
834:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/23 06:03:48 369Xzgln0
動物にでもかじられたんじゃないw
835:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/23 10:14:51 CdjS+efm0
12C使った方がよくねw
最低限S7CFBで
836:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/23 13:23:22 rtdUMwZF0
>>831
なんでそんなに減衰するのかは知らんが、それで症状が安定しているのならば、
減衰後にブースターで増幅すればいいだけのことじゃないか?
そっちのほうがよっぽど安上がりだ。
UHF ならば BS/CS でもあるまいし、C/N を気にするまでもない。
837:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/23 16:04:22 gGSh613e0
>>831
手ひねりしなくても
ケーブルを直角に曲げたり潰したりするとVSWRが劣化する
この劣化は周波数が高いほど減衰が起こる
あるいは特定の周波数領域で減衰が起こる
山の中を引いているならそういうところが数箇所あるんじゃないのか?
838:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/23 16:41:29 kabIP9XI0
>>831
S-5C-FBL オススメ
839:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/23 23:31:43 jk9Qm44k0
>>837
おっしゃるとおりでした。
山の中でケーブルを樹木に固定するために、無造作にU字型にまげて(半径5cm)針金で縛ってあるところが2箇所ありました。
たぶんこれが原因でしょうね。低損失ケーブルできちんと固定金具を使い引きなおしてみます。
VHFでは大丈夫でもUHFの周波数ではかなりストレスが出るんですね。勉強になりました。
実は山から40mというのは母屋までで、そこから屋外2分配器でわけ、離れにもう40m伸ばしています。
S-5CFBだと厳しいかな?
840:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/23 23:58:39 It0CSrL60
>>839
S-5C-FBを使うとして
アンテナ
↓
ブースター:+40dB
↓
S-5C-FBx40m:-4dB(UHF)
↓
2分配器:-4dB(UHF)
↓
S-5C-FBx40m:-4dB(UHF)
↓
テレビ
問題ないよ
841:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/24 00:43:27 e2nXwsjV0
>S-5C-FBx40m:-4dB(UHF)
さすがにそこまで損失は少なくないw
842:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/24 02:16:59 KVNS4yNi0
S-5C-FBの減衰量は0.19dB/m @770MHz
×S-5C-FBx40m:-4dB(UHF)
○S-5C-FBx40m:-8dB(UHF)
増幅分が40dB
損失分が20dB
どっちみち問題ない
843:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/24 18:19:24 0E+VaqsMO
うむむ
844:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/24 21:23:04 VO3lCeYR0
オレもU字に曲げてるわ…
だけど縛ってないから問題ないんだろか。
845:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/24 22:00:43 +BBObZBN0
半径3センチ程度の450度でヒモのように縛って使っているが論外なのか・・・
今のところ受信に影響は無いが。
846:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/24 22:44:39 z/Y7FTVo0
固定の仕方によっちゃ芯線が中に引き込まれちゃいそう
847:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/25 05:40:46 oUMReExA0
同軸ケーブルのインピーダンスは
芯線の直径と、その周囲の誘電体の直径と誘電率で決まる
そんなのは教科書他にふつうに載ってるだろ
曲げがキツかったり、潰したりしてケーブルが変形したら
芯線からシールドの網線までの距離が変わるからインピーダンスがずれる
圧縮されると距離が変わる上に誘電体の密度が変わって誘電率が変わるから結局インピーダンスがずれる
インピーダンスがずれたらそこで反射が起こって信号が伝わりにくくなる
高周波ケーブルは高周波を通すケーブルなんだよ
高周波同軸ケーブルは金太郎飴のようにどこの断面も同じにしておくのが鉄則
試しにテレビ近くのケーブルを直角に曲げたりペンチで潰してみればわかるよ
848:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/25 08:43:05 F9mWOHj70
>そんなのは教科書他にふつうに載ってるだろ
素人はそんな教科書は読んだことないと思w
849:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/25 14:26:35 tNw8Dn0LO
DXの1.9Cケーブルを使ってるけどやめたほうがいい?
850:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/25 20:11:27 1Migcxhn0
>>848
無知乙
素人でも"ぐぐる"という知恵があれば知識を得られる
教科書に載ってるようなことはぐぐれば直ぐ出てくるもんさ
やったことないからわからないようだなw
851:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/25 20:32:09 9GyvrZgR0
( ゚д゚)ポカーン
852:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/25 20:38:25 2Pdk1y2g0
ママー!
なんかイタイ人が現れたー!!
853:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/25 20:39:47 BtY3asCr0
しー、目を合わせちゃだめよ。
854:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/25 21:19:56 mqGh9hiF0
同軸ケーブル ○×評価
【メーカー】
日本アンテナ、DXアンテナ、八木アンテナ、マスプロアンテナ、富士パーツ、
サン電子、エレコム、バッファローコクヨ、オーディオテクニカ
【ケーブル径】
1.9C、2C、2.5C、3C、4C、5C
【形状】
F型接栓、ストレートプラグ、L型プラグ
【スペック】
24金メッキ、二重シールド(三重シールド)、高純度99.996%OFCコード
855:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/26 02:06:44 YvUDD4RE0
直流・低周波と高周波のケーブル内の伝わり方の違いを理解できないなら
いつまで立ってもわからないさ
まあ馬鹿でもふつうに生きて行けるから大丈夫だよw
856:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/26 06:23:15 sH271mH10
知らないなら黙ってりゃいいのに馬鹿が浮かび上がってる>>851-853
857:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/26 09:01:48 t3PAnmBm0
( ゚д゚)ポカーン
858:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/26 10:55:52 ud3bC1qV0
あの人のこと見ちゃダメ!
859:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/26 19:43:20 67s1BurbO
きっと来る~♪きっと来る~♪
860:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/26 22:34:05 3vNslSal0
秋葉で1個300~400円の4分配器×2と1本辺り200~300円のケーブルで繋いでみたが
(内訳 TV:1台,レコ:3台,Friio:1台,PT1:1台)
最終端の機器でも全然普通に映ってる。
何かそこらの電機屋で売ってる1個3000~4000円する分配器とか本当買うのが馬鹿らしいな。
861:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/26 22:53:18 MDU6Pz9U0
そんなの環境次第だってのに。
862:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/27 08:09:31 ibccZEUB0
お金がないなら無理して高いものを買うことはないよ
それで満足ならそれでいいだろ
863:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/27 16:03:48 pfJ6Mf+M0
冬休みに入ったんだなw
864:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/28 02:17:25 vpqF8lP80
スノーノイズが凄いんですけど分配器的にはどうなんでしょうかね?
因みに共同アンテナです
865:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/28 08:18:25 JEGusb1+0
>864
地デジ、BSのアンテナをベランダに付ける
共同アンテナから抜け出せないなら、ブースターを付けるだけで
我慢
866:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/28 16:33:26 BBt1Jsfg0
おすすめの分配器はありますか?
あれば教えてくださいお願いします
867:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/28 21:27:12 65S4q7E00
>>854
> 同軸ケーブル ○×評価
>
> 【メーカー】
> 日本アンテナ、DXアンテナ、八木アンテナ、マスプロアンテナ、富士パーツ、
> サン電子、エレコム、バッファローコクヨ、オーディオテクニカ
全部X
全部どこかの電線メーカーのOEMで、たとえば日本アンテナには"K"のロゴがあるので関西通信電線とか・・・
> 【ケーブル径】
> 1.9C、2C、2.5C、3C、4C、5C
その場に応じて
> 【形状】
> F型接栓、ストレートプラグ、L型プラグ
Lよりストレートのほうが特性はよいが、場所に応じて
> 【スペック】
> 24金メッキ、二重シールド(三重シールド)、高純度99.996%OFCコード
そんな子供騙しより、内部誘電体の質(特にFVやFBなどは発泡具合)、芯が中心に正しくいるか。
あと、編組の密度。上記OEMのやつは約70%。フジクラとカナレは90%と編みが細かいので良い。
868:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/28 23:07:51 CKRpZuJW0
同軸ケーブルはFUJIKURA以外買わない
S-5C-FBがデフォ
場合によってはS-4C-FB
その2種類でふつうは十分
コネクタはストレートのF接栓しか使わない
表皮効果考えたら金メッキなんて不要
銅の純度上げれば確かに導体抵抗は下がるがゴミ程度
0.0数dBが気になるなら別だが
869:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/28 23:42:34 pN6D0zlm0
社員乙
870:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/28 23:58:01 J2VHxH1L0
はいはいw
871:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/29 00:34:57 XAguqGJU0
伝送効率考えたらニッケルめっきのほうがいいんだけどな。
金めっきなんて飾りみたいなもんだ。見栄えはいいけどさ。
872:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/29 01:39:01 DwNYMPnt0
漏れもその昔、安い同軸(50Ω系)を喜んで買ってきて、
後日外皮を剥いてみたら、編組線がスカスカだったことがあった。
以来有名メーカー以外の同軸ケーブルは使わないことにしている。
873:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/29 01:41:47 DwNYMPnt0
>>871
そのうち出てくるんジャマイカ?
「伝送効率最高。画像も音声も断然良くなります」とか言って、
OFC使用だのメーター数万円の同軸ケーブル。
874:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/29 06:59:34 0w/hpaSg0
URLリンク(www.oyaide.com)
URLリンク(oyaide.com)
875:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/29 09:22:17 rUUwJq0d0
>>874
本当にあるんだな。
説明が電波ゆんゆん。
876:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/29 09:57:46 b52Dnf6I0
分配器が20年位経ってるんですが買い替え時期って有るんですか?
マスプロですが表面が青くなってますw
877:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/29 11:20:37 Ry/rU28Q0
>>876
w←を付けるような事か?
別に視聴に支障が無ければ問題なかろ
878:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/29 13:07:18 1WS8bqNcO
>>877
そういうなってない奴は、スルーするに限る
879:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/29 15:48:04 KROl9mfb0
なせばなる。なさねばならぬ何事も。なせぬは能力不足なり
880:sage
08/12/30 02:09:53 +ygMcacr0
BS/CSとUHFを混合器で一本にしたのを地デジの差込につなげたら
NHKしか映らなかったのは分波器に通してないせい?
分波器買ってこようとおもうけど違ったら金が無駄になってしまう。
ほかの部屋は分波器通してBS/CSと地デジ映ってます。
881:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/30 09:04:07 /Unvaxxj0
>>880
他の部屋にある分波器をもってきて試してみれば?
金を無駄にしたくないと思うなら、それぐらいはやってみようよ
882:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/30 21:20:28 C+kdvHXS0
分波してから分配するのと、分配してから分波するのでは、どちらが減衰少ないですか?
883:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/30 21:31:24 Qj7eFsTJ0
同じ。
884:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/31 00:39:12 zzh+mwao0
>>882
-2-4=-4-2
885:880
08/12/31 01:17:13 DtfApVVh0
>>881
アドバイスありがとうございます。
他の部屋についてるのは知り合いの電気屋さんで配線してもらったのですが
なぜか分配器がつけられてました・・・
結局は、分波器を買ってつなげたところ無事に映りました。
受信レベルも47→86位まで一気に上がりました。
886:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/31 10:14:44 Rfjv9cJv0
つけなきゃ映らないんだから分波器つけるのが当たり前じゃん。
「なぜか」分波器つけてなかった、でしょうが。
電器屋がつけていかなかったというなら酷い手落ちだな。違うだろうけど。
887:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/31 10:16:52 Rfjv9cJv0
>>885
分配器だったのね。
申し訳ない。
888:名無しさん┃】【┃Dolby
08/12/31 23:37:38 Bn+WGHGZ0
しかし>>880のNHKしか映らなかった原因気にならないか?
889: 【大吉】 【1977円】
09/01/01 11:56:04 PeQPiNkQ0
気になるね。チューナーの性能が悪くて干渉したとか
890:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/01 17:43:57 fb0BCoMFO
ちょっと質問なんですが…
4分配器で2本しか使わないときと2分配器で2本使うときとを比べたら減衰の程度ってどうなるんですか?
ケーブルつないでなくても4分配器使った時点で1/4?
891:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/01 18:41:22 XsfDzSRB0
ケーブルつないでもつながなくても減衰は同じ。
おおよそ分配数×2が減る量
4分配なら8dB、2分配なら4dB
892:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/01 18:43:54 FysSKHWM0
ダミー抵抗はノイズが入らないようにする意味?
893:890
09/01/01 18:53:14 fb0BCoMFO
>>891
ありがとうございます!
っていうか根本的に勘違いしてました。
2分配したらもとの1/2、4分配したら1/4ってわけではないんですね…
894:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/01 18:56:40 jVBp16qt0
>>893
そんなに減衰してたら一般の二階建てクラスの家でも
ブーストしないとテレビなど見れなくなる
895:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/01 19:09:14 oNotm46P0
いや、単位がdBだから。
896:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/01 19:43:31 HNlAJc560
>>893
あながち間違っちゃないんだけどな。
簡単に言うと出力が半分になるとdB換算で2dB減るんだよ。
dBっていうのはそういうもんなんだ。
詳しくはぐぐれ。
897:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/01 20:14:22 XJ+AXKUh0
分波では減衰しないんだよね?
8分配よりも2分波×4分配の方がいいって事?
898:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/01 20:19:04 MEwxeQin0
分波でも1dB程度は減る
→分波器→BS/CS信号→分配器→各テレビへ
↓
V/U信号→分配器→各テレビへ
が良いかと
899:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/02 08:24:42 jPB/vYhy0
>>896
>簡単に言うと出力が半分になるとdB換算で2dB減るんだよ。
違うだろ
1/2は理論値で-3dB
10・log(1/2)=-3
これに周波数減衰分が加算され
VHFなら-0.5dB程度
UHFなら-1dB程度
BS・CSなら-2~-3dB程度増える
分配器のカタログ見れば一目瞭然
>>897
>分波では減衰しないんだよね?
なんでだ?
信号を通すだけのケーブルでも減衰するだろ
900:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/04 15:56:55 HKKNljY10
素人に教えてください。
現在、CATVを天井裏のブースター経由6分配してCATVアナログと地デジのパススルーを見ていますが、
デジタル機器が増えて来たので、BSデジタル、CS110も見れるように
アンテナを設置して、6分配器の前で混合し、各部屋で分波もしくは分配したいと
思っています。
現在の分配器はCSD-76でデジタル対応でないらしいので交換するつもりですが、
ケーブルが5C-FVを10~15m使っており、この交換も必要でしょうか?
ケーブル交換は大事なので、できれば分配器の交換だけですませたいのですが、
BSデジタルまでだけだったらo.k.でCSデジタルは厳しいですか?
それとも右旋円偏波だけだったら何とかなりそうでしょうか?
現在、スカパーも別ケーブルで一台だけ使っているけど、将来のCS110化も
考えるとケーブルも交換してしまった方が良いのか、悩んでいます。
また、アンテナだけ、左円偏波対応にしようとした場合に、何か注意事項があれば教えて下さい。
901:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/04 17:43:18 5b7znfYh0
全くの素人さんはこちらへ
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ II
スレリンク(bs板)l50
902:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/08 09:51:18 wm63fIa30
BSのアンテナ線は分配器の電流通過の方に差さないといけないって知らなくて苦労したよ。
今までは全端子通電タイプの分配器しか使ってなかったので意識せずに済んでいた模様w
903:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/08 10:21:20 MOfjs3kr0
全端子通電のデメリットってありますか?
一端子通電より価格が高いって事ぐらいですか?
904:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/08 11:52:45 vXSIoOL50
>>903
中がどんな仕組みなのかは調べたことはないけど、
どう考えても逆流防止用のダイオードが入っていそうだから、
半導体部品が入っている分、壊れやすいと思う。
わずかなことだけど。
905:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/08 12:37:47 MOfjs3kr0
>>903
レスありがとうございます。
気にするほどじゃないって事ですね。
もう全端子通電型注文しちゃいました。
906:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/08 21:28:24 p8KUxvvi0
>>905
全端子通過型はダイオードが入っている
ダイオードを通ると約0.6V電圧が落ちる
2段で1.2V
3段で1.8V
4段で2.4V
注意すべきは分配器を繋げ過ぎないこと
許容範囲は2段まで
それ以上はコンバータの実力による
907:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/08 23:19:05 0ZpFkMFA0
( ゚д゚)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
知らんかった
908:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/08 23:35:20 MOfjs3kr0
>>906
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
909:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/09 22:35:39 3TkRPwhq0
分配器の許容範囲は2段までということですが
①1階居間で2分配してそのうち1本を2階まで這わせて
2階の廊下で2分配して二つの部屋へ入れてそれぞれの部屋でも2分配
②1階居間で3分配してそのうち2本を2階まで這わせて
2つの部屋へ入れてそれぞれの部屋で2分配
では②にしたほうがいいということでしょうか?
あと同軸ケーブルは2本並べるように配線するとやっぱマズイんでしょうか?
910:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/10 13:25:07 bTQpOTvu0
③2階にアンテナ線を引き込んで1階に分配する
911:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/10 13:48:27 ek87fcXJ0
アンテナは2Fの屋根についてるんだろ
2Fの天井裏にあるアンテナ線を引きこめ
912:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/10 13:52:50 DsOoAuZy0
>>909
>2階の廊下で2分配して二つの部屋へ入れてそれぞれの部屋でも2分配
それは
レコーダーとテレビに2分配するんじゃないの?
それなら
レコーダー→テレビと繋げればいい
913:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/11 00:19:42 HQBtjWMN0
今度PT1とfriioで使う為5分配器を買おうとしてますがどっちがいいでしょうか?
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.taroto.jp)
パナソニックの方が1000円安いけど性能的な違いとかが良く判りません。
もしくは同様な環境でお勧めな分配器がありましたら教えてください。
914:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/11 02:09:11 GhcrCkA+0
>>913
なんでメーカーサイトに行って調べないの?
型番がわかっているんだからメーカーサイトで検索掛ければカタログが出てくるだろ
Panasonicのはショップサイトからワンクリックでカタログが出るだろ
カタログを見比べれば違いがわかるだろ
ただ結論を先に言うと違いがわかる程の差はない
915:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/11 05:02:46 9PpXwyfq0
教えて君だから
916:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/11 10:02:52 TDPD5TCn0
アナログのTVの映り(NHKだけ)が悪いので質問ですが、
ケーブルと古いBSアンテナを屋外のブースターで混合しています。
ケーブルは、パススルーで地デジも見れます。
アナログTV(BSチューナーなし)やアナログチューナー付きPCキャプチャーボードの前に分派器は必要でしょうか。
今は、付けてないのですが。
917:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/11 12:59:11 HQBtjWMN0
>>914
カタログで損失とか見た上で質問しました。
同様な環境で5分配だと録画ドロップしまくって使えないとか
そういう状況、もしくは他にもっといいのがあるならいいなと・・・
918:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/11 13:25:19 zjxE3x6A0
>同様な環境
まずないから。
環境は人それぞれ。
電波状況人それぞれ。
919:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/11 18:26:27 GDV+wMOy0
>>917
>同様な環境で5分配だと録画ドロップしまくって使えないとか
だったら豚かませ
920:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/12 08:05:40 Es0a2TTk0
URLリンク(my.chiebukuro.yahoo.co.jp)
こいつ精神分裂病だろw
明らかに因果関係ないし
921:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/12 18:57:21 SDEDuMqw0
質問です。
BSアンテナ──DVDレコーダ──テレビ
当初は上のように配線してDVDレコーダーとテレビでBSデジタルを視聴してました。
BSアナログが見たくて下図のように配線したのですが、テレビに「ケーブルがショートしてる」とのエラーが出てしまいました。
BSアンテナ──DVDレコーダ──BSアナログチューナ──テレビ
分配器を買ってきて
BSアンテナ──分配器─DVDレコーダ──テレビ
└─BSアナログチューナ
上のように繋げばBSデジタル、アナログともに問題ないのでしょうか?
また、分配器の電流通過はどのようなタイプを購入すればよいのでしょうか?
922:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/12 20:36:34 oaQl9DkR0
>921
BSアナログチューナの電源設定を変えるか
BSアナログチューナのアンテナケーブルを良品に換える
分配器は全端子通過型
分配器の購入はアンテナレベルをチェックしてから
923:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/12 21:04:47 SDEDuMqw0
>>922
レスありがとうです。
指示通りにチェックしてから、全端子通過型の分配器を買ってきます。
924:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/13 01:08:59 nD2B9Qfe0
>>921-922
分配器は全端子通過型にする必要ないのでは?
一箇所だけBSアンテナの電力供給すればいいので。
925:922
09/01/13 06:38:13 Cfw3mDmX0
>924
以前これでハマリ買い換えた記憶が...
一箇所だけBSアンテナの電力供給をしても
そちらを電源入れたままにしなければならない
926:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/13 21:17:06 8Zb26yHkO
常時給電出来る機器が一個あればいいんだけどね。
テレビやレコーダだと常時給電の設定が出来ないやつがある。
俺もそういう機器しか持ってなくて、全端子通電の分配器を買った。
927:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/14 14:14:59 eSo50iXk0
っブースタの電源部でLNB電源供給
928:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/14 20:19:35 GbWcMYEw0
レコーダのBS出力って通電じゃないからそこにも全端子通電の
2分配器が必要になる。直列ユニットも通電に変えないといけないかもしれない。
戸建ての人は一万近くするが>>927の言うように電源さっさと用意したほうがいいと思う。
929:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/14 20:55:29 wMsmPwb00
手っ取り早くBS混合アンプ設置したら良い
下手すれば分配器、ユニット全交換とかになるし
面倒だよ
930:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/14 23:02:12 Mr/3uATM0
>>928
最近のパナソニックレコはBS出力→BS入力の通電可能。
取説でも、>>921の元の状態の接続で、テレビ・レコとも給電:入が推奨。
931:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/16 23:43:03 hzZTu95s0
UwPA----2分配機----PT1(アースソフト)
と繋ぎたく、分配機とF型ケーブルを注文したいのですが、
カタログではケーブルのオスメスが分からずにいます。
分配機は日本アンテナのWDG-2L(入出力どちらもオスらしい)と、
プラネックスのPL-ANTF01で大丈夫でしょうか?
932:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/17 01:04:34 SqNxDxVq0
>>931
それで大丈夫
ついでに言うとその分配器は入力メス、出力オスだね
933:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/17 01:43:13 YA7j/DSQ0
>>932
そうなんですか、ありがとうございます。注文しました。
934:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/17 12:28:30 EpM2wKgaO
壁プラグとテレビからのケーブルの接続部がぐらついているので壁のプラグを替えようと思い、中を覗くと外から2本ケーブルがプラグにきてました。
アパートなんですがこれって取り外した時に隣りの住民がテレビ見れなくなったりするんでしょうか?
ちなみにうちは壁プラグは一つしかありません。
あとプラグの大きさって種類ありますか?新しいケーブルに替えでもってやっぱりぐらつくもんで。
935:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/17 15:15:46 91Ny9z3f0
>>934
自分の持ち家じゃないのに勝手に変えたらまずいだろ・・・
不動産屋なり大家なりに言って修理して貰うべき
936:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/18 11:04:07 QX6s2vnF0
>>276
> >>275
> そうですか。
> 結構ノイズ対策したつもりなのですが近所で草刈機が回ったり飛行機が自宅の近く
> を飛んでいる時にブロックノイズがすごいのですが、
街で街宣車がやかましいからと相手になにも言わずに家を2重防音にしたりするようなもの
草刈機はノイズフィルターをつければおさまることもあるだろうに...
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
937:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/18 14:29:19 UKXpWuiRO
>>935
大家さんに確認したら電気のことはよくわからないから自分でやってもらって結構です。っていわれちゃいました。お金払って電気屋さんにお願いしようとおもいます。。
ありがとうございました。
938:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/18 15:03:42 Ip6DdpFM0
>>937
その2本のケーブルは入力と出力
自分の部屋に他のテレビ端子があるならその出力は自分の部屋用だから他人へ影響なし
自分の部屋のテレビ端子が1つだけで他にないならその出力は隣以降に繋がってるから他人に迷惑がかかる
後者なら日曜の深夜に交換すべきだな
間違ってもゴールデンタイムに交換するなよ
交換するといっても
ケーブルを止めてるネジまたはケーブルのコネクタそのものを緩めて
新しいのに入力と出力を間違えないで付け直すだけ
素人でも30分もあれば終わる
939:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/18 22:38:38 VPSbGSMv0
>>937
まずは写真に撮ってupしてくれ
って、もういないか
940:sage
09/01/20 02:20:18 XhZodXTc0
壁→分波器→(地上波/BS)→レコーダ→(地上波/BS)→デジタルテレビ
という配線で壁と分波器の間に分配器(CSP2D)を入れてBSなしアナログ
テレビを繋ぐと受信レベルが50~60→30→40にさがって見れないチャンネル
が出てきます。
といいいますか、分配器を入れた時点でそうなります。
分波器の後の地上波に分配器を入れても同じです。
デジタルテレビのBS電源供給は切、レコーダは自動の設定になってます。
もし何か考えられる要因がありましたら教えてください。
941:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/20 02:56:27 s5DFqxqq0
>>940
>分配器を入れた時点でそうなります。
それが原因だろ
942:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/20 10:36:31 5qEKh0nL0
壁から出たとこにブタ入れろ
943:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/20 23:56:05 OxGTCPnr0
チューナ買い増したのでUVとBSに分波したあとそれぞれ8分配してる分配器
の1口にさらに4分配器を1つづつ付けて配線したらサンテレビとBS11、TwellVが映らなくなった
さすがに11×2=22分配は無理かとおもいつつ、よく見たらBSとVUの差し込みがあべこべだったw
配線直したら綺麗に映った訳だが、逆に考えるとここまで分配してさらにUVとBS間違えてても他の局は綺麗に映るわけで・・・
944:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/22 11:19:52 41UqGXfkO
壁のアンテナ端子が直付けタイプなんですが
電気屋に行っても地デジ推奨のアンテナ線で先が芯線剥き出しの直付けタイプのやつが売っていません
この場合は地デジ推奨じゃない普通の地アナ用のアンテナ線でも問題なく地デジは観れるんでしょうか?
それとも地デジ推奨のアンテナ線を買って先を加工して使用したほうが良いのでしょうか?
お願いします
945:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/22 12:02:21 KUYcjTLc0
>>944
壁からセットまでなんてせいぜい2~3m位なんだから気にしなくていいレベルかと。
むしろアンテナから引き込むケーブルのほうが問題になるかも。
946:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/23 10:12:21 91u0trb80
同軸ケーブルを加工してF型をつけようと思いますが
うまく、加工できません。
なにかコツはありますか?
947:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/23 11:15:25 ox993ciC0
同軸ケーブル用皮向き買え
948:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/23 11:20:33 W1Ng6baN0
簡単なのでアドバイス出来ません、が
あえて聞くと、ドコが難しいん?
949:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/23 11:32:58 OUQgE/oh0
>>946じゃないけど、剥くのより接栓を付けるのがきつくていつも苦労する。
950:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/23 11:53:16 8+/RRm090
>>946
掲示板で「うまくできません」じゃ分からんよ。
951:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/23 14:14:37 jUddUkhJ0
>>946
4Cのケーブルなら4C用のF型コネクタを、5Cのケーブルなら
5C用のF型コネクタを付けてますか?
それぞれ中芯の被服の太さが微妙に違うので注意されたし。
952:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/23 17:24:53 n297M7zD0
マスプロ、従来比50%の小型化を実現した地デジ分配器
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
953:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/23 18:49:52 kOOmwKaV0
>>949
ドライヤーなんかでちょっとケーブルを温めてから
端子を差し込むと楽かも
954:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/23 21:07:47 UYJoR7ki0
>>949
はさみ等で加工処理した後、Fコネを突っ込む前にペンチで
保護被覆(ゴム)の先の部分を誘導体が変形しない程度に何度か軽く揉んだら
誘導体(FBなら+アルミ箔)と外部導体(編組)の間にちょっと隙間が出来るので楽に入る
違う言い方をするとリングをかしめる予定の辺りを揉む
古かったり、屋外配線だったりでカピカピになってるケーブルには特に有効
あと>>951が書いたことは最低限確認してね
でも、Fコネにも当然品質差があって、何やっても入り辛い不良品としか
思えない腐れたFコネもあるね
4Cに突っ込むには半径が大きすぎるし、5Cには半径が狭すぎる5Cコネクターみたいな
同じ規格の同軸ケーブルにもその辺に関しても個体差あるよ
同軸ケーブルストリッパーは施工業者以外要らないと思うけど
あれは商売として施工時間の短縮と施工不良の減少を金で買う感じのもの
955:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/23 22:08:52 OUQgE/oh0
>>954
ありがとう。
ケーブルも接栓も5Cしか持ってないから間違いようはないと思う。
揉みほぐすってのはコロンブスの卵だった。
今度やってみる。
956:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/24 00:32:45 IRhxWk2Q0
>>946
S-5CFBの加工:配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室
URLリンク(www.e-secchi.com)
F型接線の取付方法:配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室
URLリンク(www.e-secchi.com)
Asahi Satellite Page [同軸ケーブルとF型コネクター]
URLリンク(www.satellite.co.jp)
Asahi Satellite Page [同軸用ケーブルストリッパーCS-332]
URLリンク(www.satellite.co.jp)
Asahi Satellite Page [F型コネクター取付用工具/HT224DA]
URLリンク(www.satellite.co.jp)
957:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/24 01:59:54 h9u5kaz50
同軸ケーブルストリッパーは細かな銅網線が飛び散らないので重宝してる
カッターでも加工可能だが目に見えない銅線をまき散らすと、掃除機掛けてても
自作PCとかの他の機器に将来原因不明の不具合が出そうでいやだからね
958:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/24 09:18:49 7FIG2wIn0
>>957
絨毯の上でやるなら新聞紙敷いてやれよw
959:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/24 11:14:14 tZQ4J7db0
ニッパーと言えばず~~とHOZANだったがHAKKOのニッパーを買った時は目から鱗
以来ず~~とHAKKO
クニペックスのニッパー使ってる人居る?
960:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/24 16:58:06 GAa7OOSH0
>>956
F型コネクター(FP5)の取付方法
URLリンク(www.maspro.co.jp)
961:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/24 21:11:46 gtyhwCSg0
楽で安全なのは5Cデジコン
防水だし、施工簡単だし
だた専用圧着工具が必要なのが難点
962:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/24 22:03:35 IRhxWk2Q0
>>956
KNIPEX - The Pliers Company. - オンラインカタログ - (URLリンク(www.pliers-online.com)<)
クニペックス(KNIPEX) [1660-05] 同軸ケーブルストリッパーRG5 測定器・工具のイーデンキ - Yahoo!ショッピング
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
963:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/24 22:31:22 tZQ4J7db0
クニペックスは手工具ではネ申だな
964:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/26 16:35:46 VfnqY8n+O
サンのHB U25Mブースターは、BSチューナーからの電源をおくることで電源アダプター要らないの?
965:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/27 00:16:57 nY9VcWTJ0
BSチューナーからの電源出力がたりればそうなるかもね。
966:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/31 21:48:10 +Ynx4gtf0
秒速1メートル
967:名無しさん┃】【┃Dolby
09/01/31 23:16:18 kfbkZHnxO
うむ?
968:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/01 02:45:35 b+j+8l/80
桜の花びらが落ちる速度より速い
969:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/01 08:05:39 wmByGqLx0
アンテナの命は結構長い
970:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/01 10:55:52 Vz6bbya20
つ 地デジ対応 → 新タワー
971:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/01 22:24:37 vfx3I6ML0
>>640
超亀レスですがありがとうございます
ならばメーカーによって優劣はありますかね?
サン電子、DXアンテナ、日本アンテナetc.
972:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/01 23:27:04 XDQl3NC/0
>>971
無い
973:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/01 23:31:12 afBNi+LY0
室内で数メートル引き回すくらいなら、金メッキネジ式でちゃんとした日本の有名メーカーのなら
どこでもいいかと
ちなみに、いわゆるホームセンター系でよくみかかるあやしげなブランドは
注意したほうがいい
974:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/02 06:24:23 ye98xr5a0
金メッキもあてにならんがね。
実際はカッコだけでほとんど性能差などない。
975:名無しさん┃】【┃Dolby
09/02/02 06:38:44 WPFCmgwK0
導電性とかで見たらニッケルメッキのほうがだいぶマシなんじゃなかったっけ?