07/12/11 03:16:36 sC6+5pMP0
2:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/11 03:18:12 sC6+5pMP0
MDR-DS7000
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)
MDR-DS6000
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)
MDR-DS4000
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)
MDR-DS1000(プロセッサー・ヘッドホンのセット)
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)
3:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/11 03:29:53 aC8uYUTH0
>>1
/_ノ ヽ、_\
o゚((●)) ((●))゚o ,. -- 、 _
/::::::⌒(__人__)⌒::::::/ __,>─ 、 ◎_,-,_ロロ | |
| |r┬-| / ヽ | ̄ ̄ ̄ | |_ _| л __ | |
| | | | { |__  ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__| |__|
_ _(_) | | | } \ ,丿 ヽ / /  ̄| | ̄ |_| '-' □
l_j_j_j^⊃ | | | / 、 `┬----‐1 }  ̄  ̄
ヽ | | | | / `¬| l ノヽ
ヽ \ `ー'ォ / 、 !_/l l / }
{ \ l / ,'
\ ´`ヽ.__,ノ / ノ
\ ヽ、\ __,ノ /
4:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/11 20:20:34 DZeb3d6c0
隔離スレ?
5:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/12 08:42:43 jUAgTz+f0
総合スレがなくなって分割?
6:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/12 08:44:16 jUAgTz+f0
関連過去スレ
【ワイヤレス】バーチャルサラウンドヘッドホン 11
スレリンク(av板)
7:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/12 08:45:20 jUAgTz+f0
[ヘッドホン]バーチャルサラウンド機器12[AVアンプ]
スレリンク(av板)
8:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/12 11:56:56 q4oKTDuh0
専用スレあったんですね。
SONYにDS7000の電池交換の費用について問い合わせてみました。
技術料2625円+内蔵充電池5145円との回答。
高いけど、電池終わってもアダプターで動くので本日買いました。
9:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/12 22:15:56 CJIfIR0f0
電池なんかよりすぐぼろくなる、交換用イヤーパッドの値段聞いてよ。
10:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/13 12:01:51 sJKEQf7Q0
片方で2000円、
在庫が少ないと言ってた。
11:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/13 23:05:16 VCsMwoAo0
まじか高いな。2個でそれならまあ納得だが1個でそれだとね。
12:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/13 23:12:59 HqmgHlUj0
DS7000だけど、つけた状態で軽く首振ったり下向いても落ちない?
これつけながらストレッチしたいんだけど大丈夫かな?
あと、大阪で試聴できるところありますか?
13:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/14 02:12:07 ojMHdsOC0
>>12相当はげしく振らないと落ちないが髪の毛とイヤーパッドが擦れて
カサカサと音がするので動きながらの視聴はオススメできない。
14:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/14 02:39:46 /iJD26Es0
>>13
thx
軽く首を振るのはどれぐらい落ちにくいか聞きたいから使っただけなんだ。
ストレッチのときはそんなに激しく動かないけど、
みんなこれ使ってるときは微動だにしないの・・・?
ジュース飲んだりちょっと振り返ったときとかにも摩擦音出る?
あと音質はMDR-EX90SLより上?
15:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/14 04:06:27 ojMHdsOC0
>>14その程度なら気にならないよ
MDR-EX90SLは持ってないのでわからないが
俺が使ってたMDR-DS5100とくらべると断然よくなってる。
16:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/14 14:17:27 3Sh7CtFI0
>>15
ありがとう!
初コードレスだけど買ってみるぜ
17:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/14 14:42:13 /jd153J70
DS7000って耳たぶ入れる所があってずれないけど
そんなのは当たり前なんですかね。
18:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/14 20:26:12 /jd153J70
7000は96khz PCMに対応してないんだね。
DVD側で96のままでも音出てたけど48に戻した。
19:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/14 20:46:49 O/z2QHQ30
>>12
梅ヨドで試聴できるよ。
場所は前にBOSEのCompanion3のデモ機置いてたとこ。
だったと思う。ちっちゃい台の上。
20:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/15 01:01:44 ekh7bid80
>>19
まじthx!
その辺はよくわからんが探してみるぜ~
21:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/15 02:29:32 6Qnt4kka0
DS7000を買おうと考えているのですが、音楽用途にはどうですか?
視聴用においてあるのは映画を流しているのが多いし、よく分からないんですけど。
今は有線のMDR-CD480っていう5000円くらいの物を使っているので、
これより同等かそれ以上ならすぐに買うのですが。
22:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/15 06:07:33 HpNT+B360
>>21昔の赤外線ワイヤレスよりは良くなっているが
やはり自分好みに音を調整出来ないので音楽には
向いていないと思う。音楽にはやはりアンプとヘッドホンorスピーカーで聞いた方がよい
23:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/15 22:11:33 rRVYN/LY0
同じACアダプタが2つ付いてくるのに萎えた
別のならまだしもw
充電スタンドかと思ってた台がただの置き場所なのもマイナス
この価格だと仕方ないのかな?
24:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/16 23:03:38 VV9+2HiP0
まぁ、あのトランスミッター兼充電台はスイッチがへたれて
充電できなくなることが多発するので、今みたいなのは歓迎ですぜ
たしかにスタイリッシュじゃないけど
25:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/17 03:57:51 YDOA/jfB0
>>19
DS7000試聴してきた
これイヤーパッドって何か交換できない?
なんか耳の部分が大きいというか・・・
本体がぶかぶかした感じで結構落ちそうだったなぁ
デモ機はみんな使ってボロボロなのか?
26:21
07/12/17 22:12:03 p0BFKUP70
ケーズのオンラインでDS7000が\21,800だったからとりあえず買ってみたよ。
実際に比較しないと分からないしね。
27:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/17 23:16:47 ZhZMMVro0
俺もポチッた
主に音楽、箱○用
28:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/19 01:38:55 b55bH+SZ0
3日前に箱丸用とPCでアダルト用にDS7000買ったけど俺の耳がおかしいのかな?
XBOX360のゲームやってもあんまりサラウンド感感じられなかったわ。バイオショックデモが結構怖かったけど
29:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/19 01:47:33 hNzHZG9K0
>>28
箱○用としてポチッた俺涙目
効果は人それぞれらしいね
30:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/19 01:54:30 N9VZIcDM0
耳の位置とか人によって違うしな。ちょっとずらしてみたらどうよ
おれは奇形なんでかなり後ろにずらさないとバーチャらない
31:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/19 22:18:12 R0qVlQZr0
7000。ヘッドフォン側の入力切替スイッチが壊れた。
押してもクリック感がなく、切り替わりません。
壊れたきっかけは不明。
修理って1週間くらいでかえってくるかな?
アキバに持ち込んだりしたほうが早いのでしょうか?
32:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/20 00:33:05 tXiyxc6G0
DS7000使ってみた。
音楽用にはちょっと微妙かも。何だろう?若干音がこもり気味?慣れてないから?
PCで聴くレベルなら十分慣れの範囲だと思うし、そのレベルだからいいんだけど。
軽いのはかなりいい。
そして、家のほとんどの場所に行っても切れない。
無線LANとも干渉しない。
年末年始はゆったりと引きこもれそうです。
33:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/20 10:30:56 eheVsZUFO
>>32
サラウンド的にはどう?
34:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/20 16:12:53 tmIYpMtc0
>>32じゃないけどよくわからない。
まだFIFA08しかやってないからなw
35:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/21 00:52:23 VLs5+P8r0
DS7000でサラウンド聴くには箱○の設定は真ん中のでおkなのかな?
WMAPROってなんだよ
36:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/21 01:11:09 Qm/RtKK90
つURLリンク(www.dolby.co.jp)
37:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/21 01:12:14 VLs5+P8r0
ありがとう!
38:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/21 02:22:45 lUSRmNhU0
アダプターだけ欲しい場合ってどうすればいいんですか?
DS6000もらったんだけどアダプター無くしたとかいって……
39:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/21 02:57:22 ItAbxZ9c0
ん?
光ケーブル?
40:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/21 03:02:46 lUSRmNhU0
連投すみません、DC9Vのアダプターを買えばいいことまでわかったんですが、
いくつのアンペアの物を買えばいいのでしょうか?
41:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/21 03:04:38 ItAbxZ9c0
店の人に聞け
42:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/21 04:36:40 3Gcj1mpY0
>>38
ソニーで普通にAC売ってくれるだろ電話もできない池沼か?
43:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/21 07:42:22 EY3ZxE+E0
電池の寿命がきた場合だけど、技術料2625円+内蔵充電池5145円+
往復送料2000円前後+ついでにイヤーパッド交換4000円で普通に増設用を
買った方が良くないか?
44:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/21 07:57:15 3Gcj1mpY0
自分で交換すればいいじゃん?
45:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/21 08:34:54 EP+JY63AO
親切なことに説明書に電池の取り出し方書いてあるしな
46:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/21 13:37:19 OZ1SO6Ae0
ゲーヲタのDS7000所有率は異常
47:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/21 13:52:35 CN+KhMLZ0
>>46
SONYの狙い通りじゃないか?
次世代ゲーム機でのサラウンド環境の入り口として、十分な機能と手頃感だと思う。
48:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/21 15:20:44 Mf6g2ZRr0
DS7000の有線版が欲しいな、HDMI接続可能でパススルーの奴。
ヘッドホン無しのお値段据え置きだけれどもさらにパワーアップ、みたいな。
49:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/21 22:47:37 wzQdThrw0
DS7000買ったが音楽は隠り気味で全然ダメだな
何でDS6000みたいにMusicモード付けなかったんだよ…
50:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/22 00:59:07 IS5ZaEfR0
意味がないからだろ。
音楽聴くのにも数万の有線と比べなきゃ別に気にならん。
こだわるならDWL5000買うんだったな。
51:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/22 01:06:35 s2beGIor0
URLリンク(www.sony.jp)
52:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/22 02:26:30 +VuQAMrX0
>>47
真後ろからの音がわからないとか文句を言うやつが多いのはどうかとw
そもそもスピーカー並べても真後ろには置かないのに・・・
53:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/22 03:03:07 beK1sKEX0
>>50
意味がなくねーだろ
DS6000から買い替えたヤツにしてみれば
DS7000は映画、ゲーム、音楽など全てに
DS6000を超える性能を要していると思って買っているはず
それが音楽面において前機種より低下しているとなれば
ガッカリするのは当然だろ。PS3に特化するのも良いが
前モデルより劣化している部分があるのは納得出来んと思う。
54:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/22 04:19:27 JLxj5jA90
DS7000ですが、あまり前後の音の動きは感じませんね。
左右はそれなりですが・・・
後ろで鳴るべき音は、左右の耳の下あたりで鳴っているように聞こえるような気がします。
55:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/22 12:27:44 M7tvXW0vO
誘導されてここにたどり着いたんですが、
DS7000はプラズマテレビで使用しても大丈夫でしょうか?
プラズマはコードレスに干渉すると聞いたもので
使ってる方、アドバイスお願いします
56:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/22 12:32:49 bIzNY6y70
>>55
プラズマが干渉するのは赤外線じゃない?
松下のは付属のリモコンの反応が悪くて頭に来る。
最新のは対策取られているかもしれないが
最初のフルHD42型の奴はダメ。
もちろんダメと言っているのは赤外線リモコン。
すぐ下に置いてあるwiiのブルートゥースリモコンは平気。
ポインタのセンサも別段影響は無さそう。
57:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/22 12:32:59 IS5ZaEfR0
>>53
もしかしてあれか、エフェクト掛けたほうが音質が上がるといいたいのか。
58:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/22 12:39:29 M7tvXW0vO
>>56
カタログにはコードレスヘッドフォンに干渉すると書いてあったもので
テレビは42PX70です
プラズマで使用されてる方が居たら、教えていただきたいです
59:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/22 16:31:17 82AUqIHO0
プラズマに干渉を受けるのは赤外線無線式のコードレスヘッドホン
昔は赤外線無線が主流だったからそのカタログもそのつもりで書いてるんだろ
DS6000、7000は電波無線式。こいつ等の天敵は無線LAN、無線マウス、そして大敵電子レンジ・・・
だからDS7000がプラズマに干渉を受けるわけがない
60:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/22 17:33:11 M7tvXW0vO
>>59
明確な回答、ありがとうございます
買う踏ん切りがつきました
61:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/22 21:10:35 wneyajlF0
7000です
あるときから時々音が途切れるようになりました
無線機器も電子レンジもないのに…
62:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/22 23:48:30 vST20d610
>>60
俺テレビは37PX600だけど問題なし!
かってこい
63:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/23 03:17:51 kuD2NNyY0
>>61
自分の家には無くても隣の家、隣の部屋で無線LAN、電子レンジを使っていれば干渉される事はあります
電波は壁を素通りするからね
もし田舎の一軒家で周りに家もないなら、そりゃ初期不良です。ソニーに電話をして交換して貰ってください
64:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/23 22:37:32 6EFay/n8O
しかし電子レンジと無線LAN環境下でも途切れ無いDS7000は凄い。電子レンジのすぐ前で実験済
65:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/23 23:14:27 kZ8gB0V00
DS7000買いました。
何か分かりやすいのあります?ゲーム、映画なんでもいいんですが、
一応XBOX360、PS3と、持ってます。
リッジ7の体験版やったらちゃんと車を抜いた時音が後ろへ行ってたのですが。
映画かゲームでみなさんのオススメがあれば教えてください。
66:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/24 04:10:48 0n+0hx6w0
PS3かXBOX360から、光デジタル音声をパッシブ分配器通してDS7000か6000に繋いでる人いませんか?
AV1は読み取りが弱いのか、パッシブだと音がならなかったりするみたいなんですが。
使ってる人いましたら動作報告していただけるとうれしいです。
67:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/24 04:39:55 xNZxHtey0
>>65
PS3のアンチャーテッドがわかりやすかった。
DTSで出力して、GAMEモードでプレイすると、いい感じ。
体験版も出てるし、やってみては。
68:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/25 00:09:14 GY7B2ILS0
ヘッドホンは頭がペッタンコになる
69:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/25 16:09:51 owfCyBRM0
俺は髪の毛がぺったんこにはなるが頭はならないな
人それそれかな
70:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/26 17:58:08 spZbKM+a0
DS7000のヘッドホンのアーム部分後ろ側から配線がテロ~ンって出てきたんだが
何なのこれ?配線むき出しってwちゃんとカバーくらいつけろよ
交換してもらえるかな?
71:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/26 18:17:19 zKvskBCm0
歳末バーゲンにつられてDS6000買ってしまった・・・
今度こそSONY以外のコードレスヘッドホン買おうと思ってたのに悔しい・・・ビクンビクン
72:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/26 20:26:48 b5BUty3/0
コードレスに限って言えばSONYはビクンビクンするほど悪くない。ウッ
73:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/26 20:27:34 +7gNiCUo0
>>70
どこそれ?配線見えてるとこなんて無いけど?
74:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/26 20:33:47 N23yUXXr0
>>70
爪かなんかで押し込めろ
75:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/26 20:35:19 2jKJEmRT0
DS7000使ってんだけど、無線LANなんかには干渉しないんだがなんか知らんがテレビに干渉する。
電源入れるとテレビの内部からプーって小さな音が鳴り続けるわ。
テレビの故障かと思って焦ったよ、同じソニーの液晶テレビなんだがなんだろね。
76:70
07/12/26 20:58:44 spZbKM+a0
>>73左右のヘッドホンが繋がってるアームの部分に細いミゾがあるでしょ
俺も配線がテロ~ンっと出てくるまでは全然気が付かなかったさ
>>74つまようじで押し込んだけど知らないうちにまた出てくる。
配線が細いので今にも切れそうでコワイ
77:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/26 21:36:35 Hi8XGnGu0
DS7000使ってPS3やってると勝手に△ボタンが反応する
どうにかならんかな
78:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/26 21:43:17 +7gNiCUo0
>>76
あー、分かった。モールドみたいなもんかと思ってたけど、
よく見たら細い配線がある。
買った店で交換してもらった方がいいな。
79:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/26 22:39:29 I5vQBwGX0
bicの展示品も線がはみでてたよ。
80:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/27 07:27:54 i+SlVJb80
>>76
左右に少し広げて押し込むとうまくはいるよ
俺はそれで奥まで入れてしばらくつかってるけど出てきてない
そのまま押し込むと出てきちゃうね
81:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/28 00:55:05 TSb2MQIn0
ヨドバシのもテローンだった
82:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/28 01:51:48 6qGPKoip0
>>78う~ん‥だめだなぁ。どうしても出てくるorz
ていうかこれはどーしてこんな作りにしたんだろう???
今まで使っていたMDR-DS5100のヘッドホンの時もスイッチ部分の接触悪くてガッカリだった。
何かスペックとかデザインとか気に入ってるだけに、変なとこで( ゚Д゚)ポカーンなんだよ
それにこれは交換しても同じなんじゃないのかな?また同じものが来るんだし
しょうがないのでセロテープでとめてるよ
83:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/28 14:39:46 1KTwMUEwO
>>77
それ、DS7000関係なく、コントローラー単体での不具合かも。たしか、PS3スレでみた覚えが。
84:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/28 22:17:17 Y3jVBhWA0
最近DS7000を買って、使い始めた直後に前後感が全然物足りないと感じたんだが、
オレの耳がおかしい訳ではなかったのか。
DS6000も同じ傾向だったのだろうか。
85:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/29 15:41:17 Va8GfOv00
知り合いに勧められて
昨日アキバヨドで試聴し、気に入ったので通販でポチった。
PS3とBD映画用に使うんだ。
86:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/29 17:46:30 PF6spNrJ0
>>84
おかしいとは言わないが、あんたの耳だからってこともある。
所詮バーチャルな上に個人差も激しいだろ。
まさか5.1chスピーカーシステムと比べてるわけじゃないよな。
87:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/30 13:26:30 YshV+Z/wQ
DS1000の話題がありませんが、DS1000ってそんなに駄目なんですか?
88:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/30 14:30:32 qDkF3Vtl0
付属のヘッドホンがへぼいのとAAC非対応が評価を落としてる理由だろうね
SU-DH1も所有してるけどDS1000のほうが聴き疲れのしない音を出してくれるので、
個人的にはDS1000の方が好みだよ
89:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/30 20:12:46 YshV+Z/wQ
AAC対応してないとデジタル放送が聞けないんですよね
でも、この上のランクだと製造中止ばかりで
一気に高い奴になっちゃうんですよ。
ソニー以外を考えたほうがいいのかしら
90:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/30 23:42:51 Piis4DAA0
>>89
送り出しの設定でPCMにすればよろし
俺にはAACとPCMの音の違いがわからん。
91:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/31 01:25:46 /PNd1ovC0
ヒント:5.1ch
92:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/31 06:12:26 yU+5u2qHQ
>>91
2ch出力でも、この機械を通すだけで5.1chになるそうですが?
93:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/31 08:51:08 8kKtoKJg0
ブルーレイソフトのレミーのおいしいレストランでサラウンドテストメニューがあるんだけど
試しに各チャンネルの音をならしてみたら
バーチャルでも結構それらしく前後のスピーカーの鳴り分けされてるのにちょっと感動。
94:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/31 15:44:39 S5rl3zrP0
>>88
ヘッドホンがしょぼいのは変えりゃ良いんでどうでもいい。
けどやっぱAAC非対応は痛いよな。
AACの為にSU-DH1を買い足したら、DS1000は2、3回使ったっきりで
1年以上埃かぶってるよ。(´・ω・`)
俺も音的にはVPTの方が好きなんだが、繋ぎ替えてまで使い分ける
気にもなれないんだよなぁ。
95:名無しさん┃】【┃Dolby
07/12/31 21:26:31 +7o9cy3u0
>> 70
アンテナかな、たぶん。すまんテキトー言った確証はない。(w
DS7000使ってると、Wiiコンの反応がちょっとおかしくなるね。(Aボタン辺りが…)
RFチャネル設定をMANUALにしてチャネルを1にしてみたら直った。
96:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/02 22:08:17 Jpq2hJrY0
ヨドバ・・・
97:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/02 23:24:53 0Idvt+o10
ヨドバシが福袋とか安売りやったと聞くと、もしかしたら新機種が?なんて期待してしまう。
98:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/03 00:14:09 LDZboN/O0
別にいいよ他では2万越えだし
99:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/03 00:40:55 f/Svz0nz0
ヨドで一万円でDS7000
こりゃ11月とか12月にDS7000買った人かわいそうだな
100:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/03 00:49:37 iWXSMKgL0
激しく欲しいけど、明日はさすがにないかなあ
101:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/03 00:55:56 f/Svz0nz0
福袋テンバイヤーに買い占められてる希ガス
102:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/03 03:10:36 Kj2zbqejO
俺の7000も線はみ出してきたorz
103:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/03 05:18:35 efqxEg7N0
もう投売りか
確かにひどい商品だが
104:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/03 09:51:54 vM0zkncnO
福袋という形だから投げ売りではないよ
105:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/03 15:01:03 u2a+FLnP0
>>99
マジですか?
年末に、Amazonで2万2千だったからぽちっちゃったよ・・・。
まあ、すぐに届いて年末年始は手持ちのDVD、BD、PS3ゲームのウホなどを満喫
できたので満足なんですがね・・・。
106:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/03 15:53:28 e8N4MfUN0
>>104
今日限定五個のやつ何とか買ったけど
パレットに製品直積で福袋ですらない唯の特価品扱いぽかったよ
107:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/03 16:03:58 B4TqzVpH0
もうちょっと待てば全体的に値下がりがありそうかな。
108:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/03 23:19:50 0B30ErQm0
DS6000をスゴロクに光で繋いでいるんだけど、元が5.1ch又はdts音源のDVDであれば
であればEFECTをかけなくても(OFFでも)5.1chっぽく音を出してているんですか?
あのEFECTってDOLBY PRO LOGIC IIのサラウンド効果だから、5.1chとは無関係です
よね?
タコ耳なのでEFECT OFFでサラウンドになっているのかよく分からん。
109:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/04 00:07:57 sWmPaTjU0
DPⅡじゃなくてVPTのON・OFFじゃないか?
110:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/04 01:35:49 kpl8dHaXO
>>106
欝淀で買ったのか?
淀スレ見てたけど福袋として売ってたのは横浜だけみたい
俺も買いたかったが逃してしまった…
111:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/04 01:49:02 o/fhT2D70
>>99
まじかよ・・・
俺もアマゾンで買ってしまった・・・
まだ到着して2週間だぜ?
よどばしめ
112:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/04 02:07:31 J5sXsGyy0
>>110
違うよ
少なくても町田、錦糸町、千葉では福袋としてやっていた。
かなり地味にやってたからテンバイヤーも気づかない。
まだ残ってるんじゃない?
確たる保証はないけど
113:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/04 03:56:02 JrN2dbfC0
436 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2008/01/03(木) 23:29:53 ID:3NCg7mP30
ヘッドフォンDS7000が1万円福袋は無くても店員に言えば
DS7000を1万で売ってくれたみたいだね
でも今日までだったけど
owata
114:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/04 13:43:24 TQtFk3370
ヨドバシが新年早々損きりしたってことは…。
115:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/04 21:44:41 kJYorCTf0
ゲーム用途でDS1000が9000円と、DS6000が1万6千円ではどちらがいいでしょうか?
既に持っているヘッドホンはボロです。
116:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/05 11:30:08 bdc2L8Cw0
なんかDS7000がすごい勢いでヤフオクに出てるな
117:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/05 11:35:57 BBuK7+Gs0
>>116
全部普通に通販で買ったはうが安いんだがw
淀の福袋転売やーじゃなくて欲しい人が買ったんだろう
いいことだ
118:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/05 12:43:07 xc5A+ASX0
ヒント:ヤフオクの購入者は大抵馬鹿
119:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/06 11:28:49 vQjOvLeo0
>>117
> 全部普通に通販で買ったはうが安いんだがw
今月買おうと思っているのですが、19000円より安い通販ってあります?
色々見て回っているのですが、2万以下は見かけないのですが…
自分の探し方が悪いのか?
120:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/06 12:04:26 NC7jYKFq0
通販で買ったDS7000がさっき届いた
2万1千ぐらいだったが、初めてのサラウンドHPだから後悔はしていない
121:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/07 13:38:53 Ne/FO17g0
DS7000買ってみた。3日くらい使ってみて手持ちの他の無線機器との干渉について
初めはロジのMX-R(無線マウス)のレシーバーの近くにDS7000のプロセッサ置いてたんだが
マウスポインタがが時々ひっかかるような動きしたので、40cmくらい離したら直った。
この時ヘッドホン側は音楽流してたけど途切れ無。
シャープの2.4GHzデジタル子機は近づけると子機の干渉回避機能OFFで各ch双方干渉無し
無線LAN(11g)はめんどいので未テスト、PS3とwiiは持ってない
サラウンドと軽いのと無線化で気に入った、音質は高級な耳が無いのでわからんw
長々とスマソ、このスレのレビューは役に立った㌧
122:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/07 16:34:19 cMGhZ8UD0
DS6000使ってたんだけど無線LANと干渉してたので7000に買い換えてみた。
6000使用中はVAIO-Tとバッファローの無線ルーターWHP-G54と干渉して無線LANが使えなかったんだけど
7000では問題なく使えるようになった。S/PDIFの入力増えてるし、軽くなったしデザインも悪くないので満足。
主な用途はPCゲーのFPSなのでバーチャルヘッドフォンでなくてもいいんだけど6000で無線の利便性を
知ってしまったのでちょっと有線には戻れない。PS3とXBOXにも繋いでみたけれど、6000に比べて音の繋がりは
改善してるような気がする。
DS7000の話ではないけれどPCでX-FiのCMSS-3Dヘッドフォンの2ch出力のが繋がりが格段にいい。
DDやDTSのリアルタイムエンコが悪いのか、ソフトの出来がわるいのかはわからないけどね。
試したソフトはPS3のCOD4。X-Fiはドライバとか色々な問題あるけどゲームの2chバーチャルサラウンドに
関してはDDに比べて歴史が長いから仕方ないかもしれない。
DS7000の2ch音楽の音質についてだけれども、確かに良いとはいえない。PCの音楽鑑賞はBOSEのコンパニオン3を使って
ステレオではアキュのE308とB&W805を使ってる人の感想。ただ2万そこそこでDDやDTS使えて無線も干渉しないでいけるし
サラウンドもそこそこ。音質だって聞けないほど酷いってわけでもない。コストパフォーマンスは抜群だと思うよ。
一番でかいのは冬にヘッドフォン外さずに石油ファンヒーターの延長ボタンを押しにいけること。
123:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/07 16:52:40 a/8OEw9q0
まあトイレで音楽聞く奴にとってはベストバイだわな
124:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/07 17:37:06 BxEsM+G80
>ステレオではアキュのE308とB&W805を使ってる人の感想。
そんな奴らは分離式のコンデンサヘッドフォン以外はクソと抜かすヲタだろ
ここでの正しい評価にすらならない
125:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/07 18:08:44 tgeDAmBF0
>>122
6000はバッファローのルーターと干渉するのか
7000買ってよかった
126:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/07 22:06:24 nTgVzTjU0
7000使ってるんですけど、
PCでDVDを見ててスルー出力使ってる人いますか?
設定がよく分からないので、お勧めのプレイヤーがあったら、
設定のしかた共々教えて下さい。
127:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/08 00:24:49 DBuLyc1j0
こんなん書くのもどうかと思ったが参考までに。
痴漢もののAV見るときにこれ使ったら最高だったわ。
本当にバスとか電車とかにいる気分になる。
128:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/08 01:00:22 55znyn8n0
あほw
129:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/08 01:47:04 V8b3XhRL0
3000は
130:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/08 02:41:01 Hzr5/onO0
>>127
この変態めが。
だがそれがいい。
131:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/08 20:52:33 kgNPIh/X0
>>127
最高に抜けました。
132:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/08 21:46:25 ctr1biyf0
正直ワイヤレスはしこるとき邪魔なコードないからやりやすいよ
133:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/08 22:47:32 91llV+sZ0
箱○とPCゲーム用にヘッドホン購入を考えています。
ONKYOのMHP-AV1とDS7000で迷っているのですが、比較をしたことのある方はいないでしょうか?
サラウンド感ではDS7000のほうが上というような意見は聞いたんですが。
音質に関しては、あんまり期待してはいけないようですが一応気になります。
あとDS7000では軽量さ、AV1は入力端子の多さと出力端子があるのが魅力だなーと思っています。
134:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/08 23:04:16 6LCB3F570
釣りか?
残念ながらDS7000にも光出力端子あるぞ。
135:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/08 23:24:02 91llV+sZ0
>>134
いあ、勉強不足でした sry
136:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/09 03:41:41 dPk0ekfH0
>>127
電車の音が大きすぎて、あえぎ声が聞こえないwwww
シネマモードにしても聞こえにくい
137:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/09 17:20:19 e3BTfwhm0
愛すべき変態が沢山
138:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/09 18:52:39 pXY6FQu20
>>133
その用途じゃアナログも同軸もつかわんだろ?
だいたいAV1のパススルーはヘッドホンをプロセッサーにセットしておくと使えない謎仕様だぞ。
それにDS6000なら分かるが、そんな数年前の製品と新製品を比べてもな。
139:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/09 21:25:58 UNee217X0
TV、ビデオ、PS3があるんだけどTVとビデオをDS7000に光ケーブルで繋いで
PS3はTVにHDMIで繋いでる場合、PS3の5.1CHサラウンドはDS7000で聴けますか?
140:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/09 22:02:28 C0w84XW10
>>139
TVが5.1の出力してくれるなら
普通に考えたら無理
ビデオを光でつなぐ?ってHDDレコ?
もしそうならHDDレコをTVに光でつないで
TVとPS3を光でDS7000につなぐ方がよさそう
特殊なビデオとかテレビだったらちょっとわかんね
141:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/09 23:16:19 UNee217X0
>>140
ビデオはHDDレコです。
TVに光の入力端子がないんで無理のようです。
セレクター買うしかないかな。
142:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/09 23:21:53 C0w84XW10
PS3で
143:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/09 23:24:21 C0w84XW10
すまん途中で送信しちゃった
PS3でDVDとBDを見るようにすれば
HDDレコはそれなりの接続でテレビからの出力でも良いんじゃない?
もしくはTVとDS7000をやめてHDDレコでテレビも見るとかすればいいと思うけど
その3つをつなぐだけなら無理にセレクタ用意するまでもない気がする
144:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/10 00:49:01 7AtK8ghf0
DS7000買ったんだが、サラウンドエフェクトって切れないのかな
普通のテレビもサラウンド再生で聞きにくい
145:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/10 00:51:55 6+eL/jQJ0
切れるしょ
146:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/10 01:50:54 BzvVi5F30
ヤフオクの転売やうぜえ
147:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/10 03:08:10 MxYyhFDX0
特売しやがるヨドバシが悪い
148:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/10 07:07:44 v7joIlxuO
昨日DS7000届いて、早速PS3に繋いでBDのフルメタルジャケット見たが
いいわこれ。
ハートマン軍曹のマシンガン罵倒トークもはっきり聞き取れる。
ところで現状のままでも満足なんだが、付属の光ケーブルを市販品のそこそこいいのに変えた場合
はっきり体感できるほど幸せになれるかな?
149:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/10 07:10:02 ws14wCbW0
>>148
貴方が思いこみの激しい人なら幸せになれるし
疑い深い人なら変えない方が幸せかもしれない
綿棒で耳掃除これ最強
150:148
08/01/10 09:27:29 v7joIlxuO
>>149
レスサンクス。
どちらかといえば後者なので、追加の光ケーブルはリーズナブル(TVとDS7000接続用)買って
浮いた金でBDソフトと耳掻き買います。
151:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/10 11:24:05 y3SGqn2zO
>>138
意見thx
今日DS7000とUA-4FXと光ケーブル二個頼んだわ
いまからwktk
152:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/10 12:33:24 K61koaX20
>>145
どうやるんだ?
シネマでもゲームでもないモードなんだが、常に臨場感でいっぱいw
153:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/10 12:36:37 wxtJ+EVG0
DS7000のデジタルスルーってDS7000の電源を切っていても有効ですか?
電源入れておかないとするーされない仕様ですか?
154:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/10 14:23:55 ZpvTHQ4R0
>>153
電源オフでも有効
155:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/10 17:45:59 wxtJ+EVG0
>>154
即レスさんくすです
156:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/13 00:21:54 QPjoJnfn0
DS7000買いたいんだけど梅田のヨドバシだったらまだ安く買える?
157:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/13 00:53:35 eWrOzQoT0
通常売価\29,800でいっぱい売ってるよ
158:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/13 02:32:03 7+3iluKr0
通販すればおk
159:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/13 11:16:40 QPjoJnfn0
でも通販だったら2万こえるんだよなぁ・・・
2万切るとこって大阪近辺である?
160:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/13 12:30:43 eeNMXTb00
量販店で2万以下とか無茶いうな。
ヨドの年始特価レベルを夢見てるならあきらめた方がいいよ。
161:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/13 18:12:59 w9ksYdKO0
つ オク
162:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/13 22:15:41 3s3YVD83O
12月の頭にケーズで20800円で買った俺が通る
163:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/13 22:25:43 1Mr4tf070
いまヤフオク見てて気づいたんだけど、
中古でDS6000なら1万5000円以下で買えるじゃん・・・
音質的には殆ど変わらないみたいだし・・・
でも中古のヘッドホンってあんま買いたくないような・・・
おまけにDS7000と5000円ぐらいしか変わらないし・・・
もうDS1000買ってそのあとそこそこのヘッドホン買った方がいいかも・・・
164:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/13 22:38:33 LI4GPY6H0
>>163
DS1000はAAC非対応なので注意が必要だ
165:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/14 00:35:02 fE7Ldfet0
そりゃだめだ・・・BSデジタル全滅じゃん
166:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/14 00:58:36 eWR9e6sA0
DS6000は光入力が一つしかないのが難点。
167:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/14 11:52:30 NyMZ7FTn0
ワイヤレスヘッドホンはよく重いと聞くので、
DS7000のヘッドホン部とほぼ同じ重さの旧型PSPを頭に乗っけて見た・・・
意外に軽いなぁ・・・
うーん・・・やっぱりDS7000とSU-DH1+SE-A1000で迷う。
168:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/14 14:54:12 mdMhG7jj0
無線が気になるならDS7000、
音質を取るならSU-DH1+SE-A1000(もしくはお好みの)。
DS7000の音は悪いというより、それなりフツーって感じ。
耳元で本体電源on/off、音場・入力の切替出来るのはとても楽。
SU-DH1+SE-A1000は音がイイのは間違い無いけど
サラウンド感は横に広がる感じ(横長の楕円形かな。前後が短い印象)。
どちらもサラウンドに過度な期待をせずに
気軽に楽しむのが吉。
169:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/14 14:58:09 EoK3vVgl0
>>168
ありがとうございます。
DS7000は光入力が二つ付いてるっていうのが大きいなぁ・・・
サラウンド感はどちらが上なんですか?
170:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/14 15:09:58 RqcY+bmu0
いまさらだけどDS6000を買ったよ。何より無線の良さに感動してる。
音もすごい満足。高いHPなんか買ったこと無いからさ。耳も良いとは思わんし。
光端子の数を除けばいい物だと思うけどな。古いから新品では手に入らないだろうけど。
バーチャルHPにサラウンド感には期待するなってのが、先輩方の意見だけど、
そのおかげか思ったよりずっとサラウンドしてて驚いたよ。
初めて買う人には十分だよね。
171:168
08/01/14 15:20:52 WEd4oTaq0
>>169さん
サラウンド感は、それぞれ好みによるでしょうから参考で。
DS7000は大袈裟に言って映画館のような閉じた空間でのサラウンドを
作っている印象ですね。多少音の前後感はあります。
SU-DH1+SE-A1000は、ソースの音をそのまま拡張している印象でしょうか。
開放感がある感じです。ただ音場が横長に広がってる感があります。
分かりづらくですみません。
いわゆるサラウンドを求めるなら…DS7000かなぁ。
ステレオソースもキレイに音が広がりますね。
SU-DH1はヘッドフォンを選べる事が最大の利点。
ヨドバシ、ビックが近ければ是非聞き比べて欲しいですね。
DVDプレイヤー → DS7000 → SU-DH1 と繋げています。
172:168
08/01/14 15:27:36 WEd4oTaq0
>>170さん
私は期待してたクチです(笑)
夜中に映画見ている私は、もはやバーチャルサラウンド無しは
考えられないですね。
まず買ってみて、楽しんだモノ勝ちですよ(笑)
173:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/14 15:28:59 zD1Wy8Pr0
昨日アキバ淀の試聴コーナーに行ったけど
DS7000とSU-DH1が同じブースに置いてあった
SU-DH1も予想以上にメリハリがあって音の広がりを感じたけど
DS7000の方が専用設計だけあってか臨場感が自然な印象
でもDS7000はHP部分が早期にタイマーが発動しそうな安っぽさが気になった
174:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/14 15:53:32 WEd4oTaq0
名無しに戻ります。
プラスチック感は強いですよね(笑)
側面の光沢パーツで多少質感上がってますな。
DS7000はサラウンドの広がりの自然さが
最大の特徴かも知れませんね。
これでSE-A1000クラスの無線ヘッドフォンが
追加発売されれば、かなり評価が違うと思う。
175:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/16 16:34:45 rODbZQPW0
DS7000買ったのだけど、
無音状態でもサーっていう音(ホワイトノイズ?)がなってる。
光デジタルでPS3から接続してます
アナログじゃない限りホワイトノイズはないって聞いてたけど
まったくないわけじゃないのかな?
それともたまたま不良品にあたったのかな
176:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/16 17:12:27 vYOpk2dt0
音量最大ならまだしも、常用域だったら無音に近いぜ。
177:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/16 17:18:36 qyrBzZlG0
同じく俺も無音だな。
178:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/16 18:06:35 7nS4HKnp0
同じく俺も
179:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/16 18:16:47 eVhOccJy0
俺も。
180:175
08/01/16 19:54:25 rODbZQPW0
レスありがとう。
音量確認してみたけど、音量0でもサーと鳴ってる。
音量あげていくとノイズは小さくなっていくけど、音量10付近で
またザーって最初より大きな音がなります。
サポートに連絡したほうがいいかな
181:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/16 20:12:02 gLDSBEQo0
無音だなぁ
イヤホンつなげるとサーという音が激しくて不快だった
PCとの接続でも無音なんでかなり重宝
182:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/16 20:26:48 ABVvQHMs0
音量最大だとさすがにノイズ出るよな?
俺もちょっと不安になってきたぞ・・・
183:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/16 20:54:53 np+FJTHq0
ヘッドホン側の音大きくするとノイズでかくなるな
だからいつもパソコン側の音上げてる
てかもう接触悪くなってる・・・orz
安っぽいってのは本当だな
184:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/16 21:41:24 GuKHAaNW0
ps3-(hdmi)->regza-(光)->ds7000というつなげ方だと
ps3-(光)->ds7000では 結果は違うすか?
ds7000<-(光)-ps3-(hdmi)->regza
だと regzaから 音しなくなってしまうぽ・・・
ps3の音設定は 皆さん どーしてます?
185:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/16 23:52:50 jO6g5fII0
>>184
一番下の繋ぎ方ぽ。当たり前だけどTVからは音は出ないな。
一番上だとPCM2chになってしまうからDVDとか見る時困る。
186:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/17 07:22:28 w0E05rge0
コンセントや周りからのノイズも疑いながら
HPの不具合も考えてみては
187:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/17 08:19:13 pz1OA12hO
185さん どもども
調べてみたら
PS2ソフトは HDMIには 2CHしか出力しない
光を使用せよ とある
まぁ 100歩諦めて PS2は 光に切り替えやるとして
PS3ソフトや DDソフトは HDMI-レグザ経由で DD信号が来てるのかしらん…
レグザ取説には 入力対応なら 光に出力してるような書き方だけど
決定的な書き方に見えない…
PS2を光直でやっても
DS7000の送信機は2Xのランプしか光ってない…
DDは光なくていいの?
DTSも非対応だから 光に切り替え
DS7000だけでしか 音が聞けない…
同じ仕様のかた
どうしてます?
アンプ買うは 無しで(汗)
188:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/17 08:34:03 T3xk7oCP0
俺はMDT241WGにPS3をHDMI接続してるけど
音声は光で直接DS7000につないでる。
PS3がHDMIと光で同時に音声出力してくれたらいいのに・・・。
189:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/17 08:47:34 +kEzykrC0
>>187 DS1000で、しかもDVDやBDの場合ですが、プロロジIIxのランプしかついていないなら、DolbyDigitalは来ていません。
PS3がDolbyDigital5.1chをデコードしてダウンミックスして2chで光を通過しDS1000に来ているのを、DS1000がサラウンドっぽくしている状態だと思います。
190:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/17 16:08:04 H+zz/Tm20
>>187
PS2でDD対応のソフトなんてほとんど無いぞ
ソフトにDD対応って書いてなければ、DDは光らなくて当然
もし対応ソフトを持ってて設定でDDにすれば光るはず
HDMI-レグザ経由だとDDの信号は出ない
2chにダウンミックスされる
DDで使いたければ光でPS3→DS7000にダイレクトで繋ぐべし
アンプ買うのが無しだとPS3の音の設定で
DS7000使いたいときは光出力
TVから音を出したいときはHDMI出力にするしかない(この場合は2ch)
191:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/17 22:30:56 SxY+w99M0
ムービーはDDで、ゲーム内はPLIIってのはときどきあるな>PS2
192:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/18 00:38:06 9uCoAJmA0
187です
レスくれたみなさん アリガトン
漏れの耳が 駄目な可能性もあるかもしれませんが・・・
環境
A PS3 HDMI レグザ 光 DS7000(HDMI出力)
B PS3 光 DS7000(光出力)
実験結果
GT5P(PS3ソフト)
A DDランプ 2Xランプ 共に点灯
B DDランプ 2Xランプ 共に点灯
サラウンド感 同じだと思う・・・(汁)
問題は PS3には PL2Xの文字が無いのに
何故 2Xが点灯するのか・・・教えて下せェ・・・
レグザは DD信号を スルーしている様子
実験結果2
MGS3(PS2ソフト) HDMI接続だと 2ch出力らしい
A 2Xランプ点灯
B 2Xランプ点灯
どちらも PL2Xが点灯する(汗
ただ Aの方では 前後が 怪しい 多分 無い
サラウンド化して 全体から聞こえるようになって 微妙(汗
Bは Aと比較して 明らかに後ろを感じます
当たり前?
以上 実験終わり
193:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/18 01:00:47 BBt1R+zE0
DS1000ユーザだが、
>何故 2Xが点灯するのか・・・教えて下せェ・・・
URLリンク(www.dolby.co.jp)の
3.プロロジックIIの機能→「2つのモード」あたりの記述によると、
DDのデコードに加えて、プロロジックIIのエフェクトが加えられるらしいので、IIxのランプがついているのではないだろうか。
DS1000だと、CINEMAorMUSICのエフェクトを切ると消える。
194:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/18 01:25:30 /TuZh6IY0
とりあえずエフェクト切ればおk
195:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/18 09:11:41 oklH5Ifq0
>>192
テレビが違うのでわかんないけど
Aの環境は本当にPS3のDDの音がスルーされてるの?
196:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/18 09:41:55 BBt1R+zE0
レグザはDDスルーできると別スレで読んだ
197:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/18 09:51:18 oklH5Ifq0
>>196
へー いいな
198:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/18 09:56:29 0sQzRZXq0
うちもZ2000だけど無理だった気がするんだがな…
はっきり覚えてるわけじゃないが
199:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/18 11:32:46 0sQzRZXq0
自分も気になって調べてみたんだけど出来るらしい
URLリンク(bbs.kakaku.com)
ただ他のサイトでDTSは無理だった、というのもみたから
スルーできる音声フォーマットと出来ないものがあるみたい
EAのゲームとかDTSになってるからそれは無理かも
実験2のMGS3はプロロジⅡ音声に対応してるので
Aだと2ch音声をDS7000側エフェクト
BだとプロロジⅡの音声をDS7000再エフェクト?
とりあえずBの方がいいと思う
PS2のゲームはAの方法だと
200:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/18 11:33:51 0sQzRZXq0
1番下の文はミスw
201:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/18 16:04:16 hLuLo2Qj0
REGZAのHDMIはZ2000はPCMのみ
Z3500ではAACとDDまで入力できる
3500は持ってないのでホントかわからんけど取説にはそうある
202:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/18 19:24:48 HGUIlISt0
MDR-DS4000 が中古で 9980円であるんだが買いか ?
203:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/19 01:22:31 7xYG8Lky0
DS7000を使っているうちに結構鳴るように
なってきたねぇ。
それなりフツー → そこそこ十分
に訂正。
しかし相変わらずサラウンドoffだと音籠もりますねぇw
>>202
もうちょっと頑張ってDS7000を買っては?
密林だと23k円くらい。
DS4000の音は知りませんが、誰が使ったかワカランし、
無線だと赤外線方式特有の範囲制限無いし。楽っすよ。
初めてで、モノは試しに、ならイイかも。
204:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/19 09:08:41 iOJd4/9fO
ワイヤレスキーボードを買おうと思うんだけど、DS7000に影響出るかな?
欲しいのはBKBUW03BKAって、奴。
これも無線の帯域が2.4Gらしいんだけど。
205:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/19 10:16:52 bRon1mC00
>>203
篭るんじゃなくってなんもいじってないフラットな音なんだって
206:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/19 10:58:53 7qb/kyj70
サラウンド状態から切り替えるから、そう感じちゃうのかな。
207:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/19 11:05:14 SghmY3iW0
>>204
可能性は0ではないな。
その2つだけだったら大丈夫な可能性が高いと思うけど。
208:203
08/01/19 11:45:49 4V5NTTKg0
>>205,206
あの音がHPとしての基礎体力なのかな。
サラウンドon時の音は、最近中低音の厚みが増してきて
気に入ってきたのだけど。
これに慣れると、SE-A1000がドンシャリ傾向に聞こえ
音声がoff気味に聞こえるよ。音の迫力は相変わらずイイけどね。
209:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/19 12:24:43 +n2RYwvpO
>>201
ホントだよ。PS3.箱○→HDMI→Z3500→DS7000で問題なくDD5.1ch出力できてる。
210:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/22 20:51:19 2q0oxp+e0
誰もいない…
211:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/23 19:25:40 YoV7ANHu0
正月も終わったし、オレは満足してるからかくことねーし
卒論終わったらサウンドカードいれて光接続したいなぁ
212:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/23 21:46:17 rzCcr6GQ0
正月の淀ほどの激安ではないが、だんだん2万2千円くらいになってきてるね、2万切るのはいつだろう
213:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/23 22:23:14 RJcu2ktJ0
正月の淀のセールってどこの淀でもやってたの?
214:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/24 05:32:01 OZDzKo5PO
正月に半額以下で買えたと聞くと、損したわけでもないのに
適正価格で買うのが凄い負けた気になって買う気が
失せてくる不思議。
罪作りだぜ淀。
215:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/24 15:23:41 SWwigSRA0
色々調べたけど尼が一番安いのか…>DS7000
216:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/24 21:19:10 dGqJxLHm0
三が日過ぎてからは単品で\10,000、13%ポインヨで実質\8,700だった
ギガビートといいDS7000といい正月の淀は神がかってたな
217:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 00:08:38 4DOqUGql0
DS7000で、ちょっと耳がかゆくなったときとかに
少しずらしただけでヘッドホンの電源がOFFに
なってしまうんだが、アジャストバンドが押されてない
状態でもONにしておく方法ってないんだろか。
218:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 00:17:40 eHbl026d0
>>217
寝転んだ時とか枕に押されたりしてOFFになっちゃうんだよね。
アジャストバンド上げると溝が出てくるじゃない?
あそこに何か挟む。
219:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 00:29:43 4Tl2KbG80
>>217
脳天あたりを輪ゴムで縛る。
220:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 00:55:01 4DOqUGql0
ノートの切れ端を何回か折って、アジャストバンドを
ONになるまで押してから溝に突っ込んだら外しても
OFFにならなくなったよ。
ありがとう。
221:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 01:02:02 GDnA0MX30
耳をぽりぽりするくらいなら横方向に引っ張れば電源切れないよ。
222:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 16:12:43 Qc8DZlro0
MDR-DS7000でXBOX360のボイスチャットをスピーカーから出力にした場合、聞こえやすさはどの程度でしょうか?
ゲームの音に紛れて聞こえづらかったりしますか?
223:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 16:31:50 M1GLmM6P0
>>222
CINEMAモードにすると人の声が聞き取りやすくなるような設定になってます。
GAMEはしないから知らないけどCINEMAモードでやれば?
224:名無しさん┃】【┃Dolby
08/01/29 17:33:11 XnIusyz40
>>223
屑の相手などせんでも良い
マルチに加えレスに対して礼の一言もない
428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 09:09:29 ID:1o3nyjab0
MDR-DS7000でXBOX360のボイスチャットをスピーカーから出力にした場合、聞こえやすさはどの程度でしょうか?
ゲームの音に紛れて聞こえづらかったりしますか?
429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 10:33:44 ID:GLQe03RuO
ゲーヲタは買わないで結構
430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 11:40:47 ID:Kz8Se9Ig0
>>428
やるゲームによるだろうよ。
ボイチャは最大にしといてゲーム側で適当に音量調整すればいいだけ。