06/12/26 20:12:08 6060+5qo0
最近増えてきた、リアル5.1chサラウンドヘッドホンについて語りましょう。
バーチャルヘッドホンよりも優れたサラウンド感・音の定位感が特徴です。
前スレ
【5.1ch】サラウンドヘッドホン二個【6スピーカー】
スレリンク(av板)
AL-V51HP
URLリンク(www.timely.ne.jp)
DVD、PC(サウンドカード)と繋いで、リアルに5.1chを再生 合計6個のコーン内蔵(フロント/リア/センター/ウーファー)
専用6ch×2ヘッドフォンアンプ搭載 独立4ボリュームリモコンにて、手元で音響効果を調節可能
「CORAL」(AL-DP100)-“5.1chフルデコード”としてドルビーが正式認証
デジタルアンプつきで使いやすい
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
NOVAC TSUNAMI(HPのみ) CHAMPION(デジタルアンプのセット)
同じくアンプはドルビーラボラトリーズが正式に認定
URLリンク(rbbtoday.com)
2:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/26 20:42:10 BN6HRQBo0
>>1乙乙まんこ
3:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/26 20:46:50 DTyVw11A0
前スレからの質問ですが、今のところ1番お手軽なヘッドホンって何でしょうか?
4:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/26 21:22:47 AnqRw8nW0
AL-V51HP
URLリンク(www.timely.ne.jp)
Not Found
5:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/26 21:27:38 BN6HRQBo0
>>3
環境もかくべ
少なくとも、
PCゲーに使うのか、その場合のPCのサウンド環境は、
もしくは
TVゲームに使うのか、ならばどのハードで使うのか・・・ぐらいは。
6:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/26 21:45:09 xeHTG6pG0
AL-APD51HP
URLリンク(www.alla.co.jp)
7:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/26 21:45:59 xeHTG6pG0
AL-USB51HP
URLリンク(www.alla.co.jp)
8:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/26 21:47:25 xeHTG6pG0
AL-DP100
URLリンク(www.alla.co.jp)
9:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/26 21:47:33 MOXr6uHTO
PS2+デジタル放送にMDR-DS1000は力不足かな
まあPS2自体はあまり優れたプレーヤーじゃないけど最近のゲームソフトでMDR-DS1000じゃ物足りないものがいくつか出てるよね
デジタル放送もAAC対応してないMDR-DS1000じゃだめかな?
MDR-DS4000くらいじゃないとまともじゃない?
10:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/26 21:50:39 fTyGQE5Y0
>>9
バーチャルサラウンドヘッドホンはスレ違い
[ヘッドホン]バーチャルサラウンド機器8[AVアンプ]
スレリンク(av板)
11:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/26 22:01:00 7/ikvI2M0
FAQ
Q.リアルサラウンドヘッドホンとバーチャルサラウンドヘッドホンの違いは?
A.バーチャル用ヘッドホンは、普通の2chステレオヘッドホンです。
リアル用ヘッドホンには、ハウジング内にフロント用・リア用・ウーハー用
それぞれ専用のユニットが計6個搭載されています。(一例)
Q.メリットは?
A.ユニットが前後に並べられている為、フロントchの音は前から、リアchの
音は後ろからちゃんと聞こえます。
Q.デメリットは?
A.造り込まれたステレオヘッドホンとの音質の差は否めません。
↑とりあえず作ってみた。補完よろしく。
12:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/26 22:34:46 UwixzdcD0
AL-DP100
振動がうっとおしい。
13:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/27 01:12:07 dnHTBSlfO
AL-DP100
箱○でマイク認識しないんですけど
使えないんですか?
14:3
06/12/27 20:14:17 RW2a8Xy50
>>5
レス遅れました。
XBOX360で使用したいと思っています
15:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/27 20:52:17 yqDKpnOE0
>14
CORALでいいんじゃね?
付属のマイクもコントローラーにつながるし。
16:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/28 20:44:53 4GmWa7YV0
URLリンク(www.novac.co.jp)
これか、CORALどっちにしようか迷ってます。
どっちもたいした変わらないのかな。
17:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/28 22:59:30 zWZiFoBT0
低音と連動したヘッドホンのブルブル振動を楽しみたいならCORAL
普通にサラウンドを楽しむならCHAMPIONじゃない。
自分は前スレでAPD51HPとCHAMPIONの比較レビューしてたのだけど、APD51HPのブルブルが
うざくてウーファーはかなり抑えちゃってる。CORALもウーファーを下げない限りバイブレーションを
落とせないはず・・・。
音の切れ目のプチノイズはCORALでも出てるみたいだしね。
18:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/28 23:28:08 4GmWa7YV0
>>17
振動があるんですか。それは知らなかったです。
振動があるとちょっと集中してプレイできそうもないですね。
HP-850XB買うことにします。ありがとうございました。
19:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/29 20:39:37 qSTroUoX0
チャンピョンって AAC DTS 未対応なのか・・・(´・ω・`)
20:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/29 20:43:42 qSTroUoX0
てか全部だったか・・・orz
21:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/01 01:25:20 rWbBFtKPO
何で本物の5.1サラウンドが疑似5.1より安いんだろうか?
22:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/01 01:48:36 AlYrSUR50
そうか?
物にもよるんじゃね?
23:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/01 05:56:51 /b18LZ+i0
>>21
DVDソフト機能のドルビーバーチャルスピーカーとかだと\5kしなかったりするんだぜ?
24:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/01 10:58:24 rWbBFtKPO
一般的な性能で値段見てました。
25:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/01 15:10:29 GqtVzlE/0
XBOX360持っててリアル5.1ヘッドフォン考えてる。
マイクもついてるCORALが気になるんだけど
XBOX360で使ってる人居る?
HP-850XBの方が良いのかなぁ…
26:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/02 09:47:03 0sAj4el90
箱スレでは、リアルよりバーチャルヘッドホンを推奨してる。
HALOやロスプラなどのFPS・TPSをメインにする人だったら、リアル一択ですが。
27:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/02 10:12:17 6fBDBV7PO
レスありがとうございます。
GOWやってるのでリアルが良いかなと
思ったんだけど んー悩むなぁ
28:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/02 23:01:57 kCAMC9zC0
CORALは何かビリビリ震えるのがなけりゃいいんだが
29:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/02 23:32:54 +zoXI7eh0
HP-850XB(CHAMPION -Real5.1ch Sounds-)と、「CORAL」(AL-DP100) 視聴してきた。
両方とも、サイトの写真で見るより安っぽいが、値段を考えると納得できるぐらい。
しばらく聞いているとユニット毎に鳴っているのがわかって面白い。
装着した感じはCHAMPIONの方がしっくり来ると感じた。
軽いのもあるのかもしれない。
音質や大体の所は前スレ>>978,979と同じ感じ。
CHAMPIONの方はアンプの機能として各chの遅延時間の設定が出来無いのが惜しい。
それにアンプが物凄く安っぽい。
ボリュームツマミを取り替えたくなる。
AL-DP100は、アナログの各chボリュームと全体のボリュームのチューニングがはまれば
サーというノイズが気にならなくなると思われる。
おそらく、各chのボリューム抵抗による減衰を前提にしてわざと歪むほどの出力をさせているんだろう。
そのため、なんとなく耳障りな音になると思う。
続く
30:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/02 23:35:09 +zoXI7eh0
続き
両方とも、後ろで物が聞こえる感はあったが、横、前で音がする感じに乏しかった。
これは漏れがチューニングをろくにしていないからかもしれない。
音にこだわりが無ければ、両方とも言われるほど糞ではないと思うが、結構重いヘッドホン
なので長時間の使用はきつい。
映画を見る場合にはユニットを幾つも組み込むメリットを感じないが、ゲーム用途なら
使い込む事でどのユニットが鳴ってるかを判断して敵の位置の判別が可能になると思われる。
色々聞き比べてみて、結局SU-DH1を買ってきたw
高級サラウンドヘッドホンを買うより安く、音質もそんなに悪くない、値段も手ごろ。
正直今の所2つともお勧めするほどの物じゃないというのが結論。
音はともかく重量が問題だ。
31:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/02 23:46:25 urySjf+30
俺はAL-DP100買ってきた
店で視聴してみたらホワイトノイズがむごくてどうしようかと悩んだんだけど
手元のボリュームを8以下にすればほとんど聞こえないので
本体側のボリュームを大きめにしてコントローラーでF=4,R=6,C=5位で合わせると
ノイズも気にならなく普通に使えると思う。
ゲームで使ってみた感想を少し。
リッジ6、GOW、ロスプラで使ってみたけど各それぞれ方向が分かっておもしろい
特にGOW、ロスプラは後ろから来てるのが分かるのは助かる。
ゲーム用と割り切るのなら値段も手頃だし良い買い物だと思う。
32:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/03 00:12:45 9ePprYfl0
>>31
購入おめ。
R6は後ろから来るのがわかると逆に焦るw
33:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/03 00:23:42 7N5v1PQB0
AL-DP100とWiiを繋げる方法って無い?
34:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/03 10:58:48 tNbFhLlQ0
>>32
はずれが多いって聞いてたから不安だったけど
はずれじゃなくて安心したよ。
>>33
Wiiの事はよく分からないけど光で5.1出せるなら繋がるんじゃない?
あとはDAADコンバーターでもかますとか?
35:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/04 01:10:50 WXXpnb9w0
>>34
それが光の端子が無いんですよね
DAADコンバーターでググってみたけどよくわからないんですがどんなものですか?
36:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/04 22:22:57 9X5FIBc90
>>35
んーアナログからデジタルに変換してくれるやつだけど
昔カノープスが出してたような気がする。
MDのデッキ単体とかならアナログ入力をデジタルに変換して
出してくれると思うからその後にAL-D100に繋げるとかかなぁ。
というか、その使い方ならバーチャル系のサラウンドヘッドホンの
方が良いような気がする。
音の広がりとかはバーチャルの方がずっと良いよ。
37:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/04 22:48:06 81M9RJ1I0
>>33
繋いでどうするの?
38:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/04 22:49:40 JOGkv78z0
Wiiは未対応じゃね?時代遅れというかなんと言うか・・・
39:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/04 23:09:38 WXXpnb9w0
>>36
サンクス
>>37
ゲーム用に買ったはいいけど最近PS2でやるもん出ないから勿体無いなーと
いっそバーチャルの購入を考えるかなぁ
40:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/05 23:00:43 SPFtBBqy0
ITメディアにHP-850XBのレビューきてる
41:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/05 23:03:18 0rrVzzvG0
発表のじゃなくて?
探してみたけど発表の奴しか出てこなかった…
42:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/06 00:39:04 RKtcI1Qt0
8ユニットでナチュラルなサラウンドヘッドフォン―ノバック「HP-850XB」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
43:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/06 07:24:05 5PnRBCYX0
>>42
探し方悪かったんかなぁ、ありがとう。
読んでみたけどAL-DP100と同じ傾向なのかなって思うな。
店にはHP-850XBが無かったので視聴できなかったんだけど
AL-DPでもフロント落としてリア上げてやると良い感じになるし。
気になるのはノイズに関してどうなのかな~と
記事では一切ノイズに関して触れてなかったけど
ホントに無いのなら惹かれるなぁ
44:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/08 02:54:52 UOoxOOfv0
他のスレでこちらに誘導されたので、同じ質問をします。
購入相談なんですが、おすすめの機種はありますか?
【予算】3万円未満
【使用機器】デジタルハイビジョンTV、HDDレコーダー、どちらも光出力。
【よく聴くジャンル】音楽は聴かないです。映画やスポーツ、アニメなどの鑑賞用です。
【重視する音域】(高・中・低等)よく分かりません。
【使用場所】 (室内外等)室内限定。
【希望の形状】形は何でもいいですが、3時間くらいつけていても疲れないものがいいです。300g以下など。
【期待すること】5.1chサラウンド対応、できれば光入力2系統
以上です。
45:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/08 03:36:05 t6cnJ/Js0
ゲームやらないならリアルじゃない方がいいと思う
46:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/08 03:38:28 Gylcg4t50
ゲームはやらないです。
47:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/08 08:45:40 CZcTJFp90
>>46
>>45と同じ意見ゲームしないならリアルは辞めとく方が良いと思う。
バーチャルの方で聞いた方が良いんじゃないかな?
48:44
07/01/08 10:06:37 3b5p4GsC0
わかりました。
バーチャルで探します。
49:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/09 10:12:21 zuH2njqNO
XBOX360で使いたいがためにAL-DP100購入したんですがマイクを接続するとコントローラーの電源が落ちて使い物になりません。同じ現象の方や解決方法知っている方いますか?
50:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/09 16:18:04 C11y4yv80
>>49
持ってないけど電源が落ちるというのは致命的だな
どっかショートしてるんでは?
マイクはちゃんと付属の物を使ってる?挿すところ間違ってない?
それでも間違ってないならメーカーに問い合わせしかないな。
51:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/09 17:13:17 zuH2njqNO
返信ありがとうございます。調べたら価格.COMのクチコミにも同じような人が何人かいました。やっぱ仕様なんかな・・・でも問題なくマイク使えてる人は使えてるんですよね?
52:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/09 17:48:46 T9aixlrq0
>>51
俺は箱○で使ってるが付属のマイクで使えてるぞ
因に、無線コンね
53:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/09 22:35:44 FGfr3VM/0
>>49
ワイヤレスコントローラなら電池の残量を確認してみるとか。
54:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/10 07:17:42 57R85Hjw0
BASIC5.1 AMATYって頭一つ分安い2.980円ですけどやはりあまり評判はよろしくないのですか?
探してたら見つけてその値段に惹かれたんですが安すぎるような気がして買うの長著してますわ
55:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/10 22:48:30 SZrKG+6R0
AAC対応モノはないのかしら?
56:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/10 23:09:08 crgL5TBY0
>>54
前スレにAL-V51HPや他ヘッドフォンとの比較レヴューがあった
AL-V51HPのバイブ機能等の機能は無いが比較的クリアーな音質だったという記憶がある
57:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/11 08:29:26 BttbW8rv0
>>56
thx
58:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/12 04:33:25 E8rG/SAAO
リアル7.1chヘッドホンってないですよね?
59:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/12 17:13:51 FqFblgsb0
>>58
そのプラス2chのスピーカーはどこに配置するんだ? というツッコミをしたくなったが…
とりあえず5.1ch環境の再現という意味で使われてると思うから、たとえスピーカーが5+1の
6個以上使われたとしても、5.1chって呼ばれるんじゃないかな?
60:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/12 19:51:05 i6xsQS+J0
>>59
5.1chだと、センター兼フロント・リア・ウーファーが6スピーカーで、
センター・フロント・リア・ウーファーが8スピーカーだから・・・
7.1chだとセンター・フロント・サイド・リア・ウーファーで10スピーカー、
あるいはフロント・センター兼用で8スピーカーになるんじゃね?
もちろんまだ製品化されてないと思うが。
61:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/15 01:44:36 g380/zc80
光デジタル入力が2個欲しいのですが、いいのありますか?
62:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/16 17:26:00 xsXSX4Q00
>>61
光デジタル入力切り替え機とかではダメでしょうか。2~3Kで手に入りますし。
「CORAL」(AL-DP100)をXBOX360用として買ったんだけど、これマイクの接続部ジョイントが弱くないですか?>購入した先人方
ポロッポロ外れるのでガムテ止めしちゃってるんですけど。あとボイスチャット時に音声が小さいです。(コレは360の問題か・・・)センターとフロント音量上げたら、効果音とかも大きくなるし・・・。
63:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/17 22:07:56 vFoicFmQ0
リアル5.1ですらまだバリバリ発展途上なのになあ
64:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 18:14:12 drhItvxO0
AL-APD51HPがどこにもない件
ネットショップでも注文したら実は在庫なかったとかばっかだし・・・。
65:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 20:38:45 0GBDfxnf0
17000円以下で一番音がいい
光デジタル入力がついたサラウンドヘッドホンは
何ですか?
宜しくお願いします。
66:65
07/01/18 20:54:35 VtiFE1R70
すみません環境を書き忘れていました。
XBOX360で使用したいと思っています。
67:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/18 22:39:47 TmDBqE53O
携帯からすいません
BASIC5.1 AMATYが安いので買おうかと思うのですがブラウン管のモノラルテレビでも5.1chの環境にできますか?今は変換プラグ+普通のヘッドホンでステレオで使ってるのですが 長くなってすいませんorz
68:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 02:00:29 rfQVTG7Z0
>>62
んー今GoWやってたけど、CORALのマイクをつけてると
コントローラーの電源落ちるな…
純正のだと切れないんだけど、接触の甘さとかが関係してるのかな?
69:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 13:43:51 HNJXaf2F0
AL-APD51HP見つからない・・・・
AL-APD51HPと同等のものって何があるかな?
70:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 15:28:22 OwHWb54z0
AL-APD51HP同等は、、、Amatyは廉価版とは言える。
そろそろ7.1chのアナログ対応物は出てきてもよさそうだけど、
>60のおっしゃり通り、どこまで期待していいかは不明。
だけど安ければ試したい。
71:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/19 19:27:58 HNJXaf2F0
廉価版かぁ。でも安いから買ってみるかなー振動機能はなさそうだけど。
72:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/20 00:24:49 pbJozcri0
アパートで大きな音出せないから買おうとおもうんだけど、XBOX360の光出力で使える
オススメヘッドフォンあったらいくつかおしえてー。
CORALは振動が微妙らしいけど、どうなの?
73:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/20 01:15:07 MgtrMiR50
CORALだけど俺は振動だめだったから友達にあげた
その日の夜VCで友達も微妙だなと言ってた
なんつーか集中できない。ビリビリするの鬱陶しい。マイク付くのはいいんだけどね
74:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/20 04:05:10 pbJozcri0
>>73
ありがとう。
じゃあ、チャンピオんって奴にしようかな。。
ブルブル振動ついてないらしいし。
75:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/22 13:49:07 cxiG3QQxO
xbox360に光デジタルでつないだのですが…これって一度つないだらはずせないのですか?
76:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/22 16:33:11 HhPM3Ns20
なんでだw抜けよw
77:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/22 16:57:28 cxiG3QQxO
いや、引っ張っても抜けないんだよw。力いっぱい引っ張っても壊れませんか?みんなどーやってはずしてんの?コツとかありますか?マジでしりたい…。(;-д-)
78:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/22 19:10:49 935TJAWB0
うらやましい・・・こっちはちょっと動かしただけですぐ取れる・・・
79:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/22 19:13:02 s+VAJsx80
>>77
逆にグラグラして外れやすいんですけど。。。
80:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/22 19:15:13 2qTx0RB50
向きか・・・
81:名無し
07/01/22 20:11:53 +smbiVhqO
CORAL CHAMPION 両方のヘッドフォンを使ってみたんだが
XBOX360でGoWをやる場合はCORALの方が音で位置を把握しやすかった
でも CORAL使っていると良くキーンと異音がして電源OFFONしないとダメなときがある
他に使っている方そんな不具合ありませんか?
82:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/22 20:17:32 WX97L8Br0
>>81
マジ?
ブルブルがいやだから、チャンピオン注文しちゃったよ
83:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/22 20:38:27 gNUlaBi00
CORAL買ったけどX-Fiだと意味がなかったので、Amaty購入。
Amaty最初はこもった感じだったけど調整でよくなった。ただ締め付けがきつい。使ってるうちに良くなるだろうけど。
84:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/22 20:48:06 AWqtX+xX0
>>81
キーンというのは無かったがマイク使ってる時にコントローラの
電源が落ちることはしばしば有った。
あまりにもやってられなかったので旧箱用のヘッドセットをばらして
CORALに付けてやったら意外と良い感じに使えてる。
取り付ける手段がセロテープというチープな改造だけどねorz
85:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/23 10:33:06 0bFx5BHB0
ブルブルがうざいけどマイクがつく、音がいいのがCORALなのかな。
ブルブルいやならCHAMPION。
リアル同士を比べるのもいいけどバーチャルとのレビューも欲しい気がする。
CHAMPIONとMDR-DR6000で悩む・・・
86:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/23 12:18:22 sC/TUX5u0
>>85
PC Watchかどこだかで比べてたと思うけど
臨場感を求めるならバーチャル、って感じだった気がするよ
ゲームしないなら今んところはバーチャルでいいんでは?
87:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/23 14:17:50 0bFx5BHB0
XBOX360でアイマス向けに買おうかなと思ってるんだよね。
他にもBFとかGOWとかはやるけどDVDは全く見ない。
ちょっとpc watch探してくる。
88:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/23 14:45:19 0bFx5BHB0
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
この記事かな。
1年弱前だけどDS6000が正解かな。。
強烈な定位が欲しい場合以外は必要ないのかしら。
真後ろから音が聞こえてくるってのはよさそうだけど。
どこか両方が視聴できるような場所とかあるかな?
89:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/23 14:46:07 cT/oadvi0
CORAL買ったけどどこが良いの?
音質もSteelSound5H以下だし
サーってノイズ惨いしマイクもかなり微妙だし
というか使い物にならん
相手のボイチャ聞こえないわ
SteelSound5H+DDTS-100で箱○付属のヘッドセット手元に置いて
やってたほうが良かった
失敗にしちゃかなり高い買い物だたよCORAL
90:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/23 15:07:56 cT/oadvi0
あとCORALのデコーダーの発熱も惨い
まだ使って二日間だがこの先いつか役に立つのだろうか・・
91:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/23 17:26:37 qe4KTzF20
>89
まぁ逆に、何が嫌で5H止めようと思ったの?
でさらに、5H+デコーダ より安い物(多分)に何を求めたの?
ステップアップで良い物買うつもりだけど金は出さないって事?
92:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/23 17:42:55 cT/oadvi0
>>91
5HだとXBOX360でマイク使えなくて悩んでて
XBOX360でこれできるのCORALだけというサイト見て
価格からも夜中だけやる分ならある程度質は、我慢しようと思って買った
でも実際、マイク使えないわ相手の声聞こえないわ音質もひど過ぎるorz.
93:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/23 18:02:55 wD9P0hxI0
何と言うか、リアルを選ぶのはTPS・FPSでの
音の場所がはっきりさせたい人向けで
音質は良くないというのは前からずっと
言われている訳で。
CORALのホワイトノイズは手元のボリュームを抑えて
本体のボリュームで調整すれば問題無いし
ボイスチャットについては、BGM・SEの音量を下げて
GoWをやってるがそれで十分に聞こえてるぞ。
本体の発熱に関しては同意だけどこの値段に多くを
求めるには無理があると思う。
ちなみにアイマスならバーチャルの方が良いと思う。
俺は金無いからCORALでやるけどね
長文スマソ
94:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/23 18:08:44 cT/oadvi0
>>93
GoWのためにCORAL買ったようなものなんで
もうちょい色々試してみますよ
参考になります有難う
5Hのすごさが逆に分かったような
バーチャルなのに左右前後音が掴めるという
なおかつ音質も良いときてる
95:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/24 01:50:18 vJMxloXI0
おいらも360でCORAL買ったけど、ちょっとビミョー(というか、値段相応?)
せっかく付属のマイクが付いているのに、ボイチャの会話音が小さすぎて、場面によっては聞き取りがキビシイ。
ただ、これはCORALというより、音源である360のせいだと思う。
それと致命的なのは、CORALのマイクでボイチャ使っていると、コントローラの接続が切れまくること。
このスレや、kakaku.com等にも何人かいたので、確立は低いけど発生する模様。
今度からこの事は>>1のテンプレに、そのような可能性が有る事をふれといたほうがいいと思います。
96:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/24 03:23:12 1jsXcoCM0
今日のところは、GoW、ロスプラ、ベガスDEMOともにCORAL試したけど
音質は、調整したら良くなったし慣れてきた
でもボイチャが相手に聞こえてるみたいだし
マイクアイコンも反応してるんだけど
こっちが相手の聞こえない
ゲームのオプションで調整してもダメだった
コントローラーの接続もよく切れるね
俺がハズレロット引いたのかな?
問題無く使えてるって言う人もいるみたいだし
また更にいろいろ試してみます。
97:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/24 07:16:25 Pa5S0FWj0
COLARのマイクは使わずに旧箱のヘッドセットがあるならマイクの部分だけ
取り外して付けるとよろし。
相手の声が聞き取れないのは箱の問題だと思うが
COLARの設定とするならば手元のコントローラーの
F:3,C:5-6,R:5-6,SW:お好み 本体:最大付近
ゲーム側:各設定を最小
これで聞こえると思う。
ただこれだと設定したゲーム以外だとでかい音になるから
使うには気を付けないと行けないけどね
98:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/24 08:02:00 vJMxloXI0
>>96
とりあえず、相手の声が聞こえないのでしたら、「個人設定」のボイスチャットの出力が
「ヘッドフォン」のみになっていないでしょうか?
CORALはスピーカー出力なので、とりあえず「両方」にしておけば問題ないかと。
すでに設定していたらスマヌ
99:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/24 08:29:47 LUB8nnQe0
チャンピョンキター
GoWとヘイローで試したけどホントに方向判別に使えるだけの1~2000円ヘッドホンレベルだった
音の迫力はリアルさだけではないってこったな
でもおおむね満足
そのうち迫力重視のプレイ用に安めのバーチャルヘッドホンも当たってみようと思う
でもこのままだと無理して部屋に安物5.1ch置いちゃいそうな気がする・・・
前にパソコンのサウンドカードから半径1メートルで5.1ch配置してたからなぁ
100:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/24 13:05:17 1jsXcoCM0
>>98
有難うございます
個人設定ってどこのことでしたっけ?
101:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/24 13:10:35 1jsXcoCM0
>>97
ああっ旧箱一式ブックオフしてしまった大馬鹿者ですorz.
ゲーム類は、コレクションして絶対譲ったり売ったりしないのが良いですね。
102:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/24 14:15:40 Dr+Vq0eN0
______
|←Book|
| Off |
. ̄.|| ̄ ̄ ┗(^o^ )┓. 三
|| ┏┗ □←旧箱一式 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
|←Book|
| Off | ⑩
. ̄.|| ̄ ̄ 三 ┏( ^o^)┛
|| 三 ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
103:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/24 18:00:16 pkBLoSNQ0
CORAL買ったけど何かと評判の悪い振動だが俺は大丈夫だった
無くても良いけど。
360でコントローラーの電源が切れる問題はマイクの端子がモノラルになっていて
このせいで純正ヘッドセットではスピーカーへ信号が行くはずの端子がマイク入力に被ってしまう(ショート状態)
これがそのままだと相手の声がそのままマイクに戻ってループするから対策に電源切る仕組みが入ってるんだろうね
104:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/25 00:50:41 mV+RMS/r0
>>100
返答遅れてすまぬ。
「個人設定」は、コントローラのしいたけボタンを押すと出てくるメニューの中です。
105:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/25 01:44:13 JsG5WWSp0
>>104
サンクス!
使えるようになったっぽいっす
相手の声は、聞こえるように。
106:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/25 13:21:56 1bOkxGXG0
>>103
て事はだ、ショー卜状態にならなければOKな訳か
試して見る価値はありそうだ。
今日帰ってやってみる。
107:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/25 20:23:17 n4piTcEM0
チャンピオン使ってXBOX360使ってるんだけど、今はGowをやってて、
オススメの各スピーカー出力数字を教えてくれー。
108:106
07/01/25 21:25:26 dx6naSkC0
早速かえってスピーカー出力をテープで覆って無効化してみた
で、GoWやってみる……おぉコントローラーの電源落ちない
20分くらいしかやってないから確実とは言えないけど
前はこれ位でも落ちた気がするしとりあえず結果オーライかもしれない
これでCORALのマイクで遊べる~~~
参考になったよ ありがとう>>103
109:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 15:38:03 HaZFg7rK0
>>107
ヘッドセットつけるとボイスチャットの音が小さくなるんだけど、これはうちのチャンピョンだけか?
110:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 17:01:35 mY1x+ZDz0
>>109
センター出力をあげてみー。ボイチャ聞こえるよ
111:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/28 20:36:13 YLcdgve40
BASIC5.1 AMATYはクリアなのはいいんだが、ちょっと音が細い感じがする
ヘッドホンアンプが欲しくなるねこれは
前に使っていたのがMM-GearのM500FL-Lなんだけど、これはこれで音が曇ってるんだよなぁ
来週あたりに、またアキバでヘッドホン探そうかと考えているのですが、
リアルサラウンドヘッドホンを店頭で聞き比べさせてくれるところってあります?
出力元はこいつ、Sound Blaster Extigy
USBサウンドで5.1ch対応しててなおかつ、MIDIが使えるのが買った当時こいつしかなかった……
URLリンク(jp.creative.com)
112:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 01:40:24 5Wg0Lv3r0
CORALだけど360コントローラー接続し直し警告無視して使えてる
113:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 03:19:06 NsyYav4/0
XBOX360でチャンピオンつかってて、ボイチャが聞こえにくいんだけどどうすればいい?
あと、皆は各出力設定の数字どんな感じ?
114:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/30 10:44:37 Wf6ejlKwO
>>103
>>108
そのやり方詳しく教えて!
115:名無しさん┃】【┃Dolby
07/01/31 08:12:20 ExoCeymO0
>>114
やり方ってセロテープで絶縁しただけだよ。
場所は、コントローラー側が微妙に隙間があるから
延長ケーブルのプラグに3っ有る端子の真ん中。
セロテープなので中で剥れたとかあるかもしれないから
自己責任でよろしく。
ボンド薄塗りって手も良いかもしれない。
116:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/02 23:23:49 IqBa1wgr0
XBOX360使ってる人で、TSUNAMI - Real 5.1ch Sounds - HP-850U使ってる人いませんか?
URLリンク(www.novac.co.jp)
これマイク付いてるけど、LIVEのボイチャは可能なのかな( ´・ω・`)
117:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/03 00:46:25 rtlA9LYu0
>>116
これ(PCのドライバで動く)USB専用だから360ではマイクどころか音さえ出ないと思うんだぜ?
関係ないが上海問屋でcoralらしき品が安かったのを見た、最近買った後だったのでショックだった。
118:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/03 08:17:39 gAt57TOo0
>>116
USBでしたか、ご指摘ありがとう。
coralらしき・・・ちょw
119:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/03 14:55:11 BMDVvXVI0
質問です、リアルサラウンド5.1対応ヘッドホンでSACDとCDの音聴き分ける事は可能ですか?
先生方どうかよろしくお願いします(笑)
120:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/03 21:02:39 sw+jXWsw0
360純正ヘッドセットの配線拝借してcoralのL側フロントSPに直付け、coralの余ってるマイクコネクターにマイク配線直付けして
純正並みに声が聞こえつつcoralのマイクでVC可能になった。
しかしあれだな、両耳塞がれた状態でVCすると言うのは意外と大変だな
普通に外部スピーカーと純正ヘッドセットで遊んでる方がVCやるには快適かも知れん。
特に深夜に使ってて熱くなって大声出しちゃったらと思うと・・・
お陰でヘッドセットの多くが片耳採用なのも納得出来た
121:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/04 13:41:04 k+iBjADWO
age
122:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/04 21:04:06 6Tp1GvVP0
アドバイスが欲しいので書き込みます。
テレビはビクターのEXE LT-32LC85を使っています。
DVDプレイヤーはパイオニアのDV-696AVです。
用途はDVD鑑賞と時々ゲームにも使用するかもしれません。
ゲーム機はWiiを所持。
こんな自分に合うサラウンドヘッドフォンはありますでしょうか?
予算は2万円以内を希望です。
123:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/05 00:14:50 8bbqUtxkO
このスレでは、CORALかチャンピオンしかでてこないけど、他にお勧めの廉価モデルはないのかな?
124:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/05 17:51:24 uifhkv330
CORALとチャンピオン以外となるとドスパラにある
5000円位のやつしか思い浮かばないけど他に有るかな?
125:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/05 19:23:35 s0LHEYBy0
>>122
スレ違い。
DVD鑑賞と、メインゲームがwiiならリアルサラウンドはまず要らない。
誘導。
スレリンク(av板)l50
126:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/05 19:27:41 s0LHEYBy0
URLリンク(donya.jp)
これか、上海問屋のって。デザイン同じじゃん、OEMか。
127:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/05 20:48:06 986h8fCj0
coralって書いてるし
128:122
07/02/05 21:40:37 GGUXs2ihO
>>125
あ~そうなんですか。IT medIaとかの
インプレ見ると、バーチャルサラウンドより音の定位がしっかりしてるって
書いてたから、リアルサラウンドを選択しようと思ったんですけど。
良ければ具体的にリアルサラウンドよりバーチャルサラウンドの方がDVD鑑賞
に向いている理由をご教示願いますでしょうか?
129:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/05 21:46:52 Iu1vrr470
>>128
つーかそもそもwiiはサラウンド出力できないわけだが
130:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/05 21:48:44 Iu1vrr470
ごめん嘘書いた、プロロジックIIは対応してるな。
だけどwiiってアナログ出力のみなんだぜ?
131:122
07/02/05 22:37:05 sJBNGGhi0
Wiiでの頻度はあまり無いと思います。
やはりメインはDVD鑑賞ですね。
132:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 00:27:40 +6iwKmSL0
弱点ばかり目立ってしまうのでリアル5.1は本当にゲーム専用と割り切れないと苦しい気がする。
音の移動する範囲も耳の付近に留まっていて鳴ってる位置は聞き分けられるものの、空間を感じるようなものじゃないし。
耳付近で定位しっかりしてると言えばしっかりしてるが・・・これはゲームする人意外とてもマイナスだと思うw
133:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 02:13:27 TiM/azDN0
>>131
何度も言うが、DVD鑑賞ならマジでバーチャルサラウンドスレ行って来い。
DVD鑑賞に要求されるのは空間演出能力>音質>音の定位。
あくまでもたとえだが…複数人による銃撃戦のシーンがあったとしよう。
リアルだと弾筋は12~14方向…まあ正確に判る訳だ。
バーチャルだと6~10方向位に劣るが、
辺りに轟く銃声音と環境音(風きり音とか)が上手く調和してる様を
正確かつ誇大に表現する能力が格段に優れている。
漢検2級並に字は読めても周りの空気が読めない奴ってのがリアルの印象だな。
134:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 07:06:39 9G5mhu7R0
どうも納得してない感じだし
むちゃくちゃ高い物でもないから
買って見て自分で納得して見るってのも
一つの手だと思うんだがどうだろう?
135:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 07:23:07 t/V+av4h0
音の方向は分かるけど
説得力のある音ではないって感じだね
なんとか場所作って自分の回りに小型スピーカーつきの5.1ch環境作ったほうがいいかもしれん
136:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/06 14:20:28 TiM/azDN0
>>134
確かにそうだな。
元々サラウンド環境の所有0とか、元々が付属イヤホン使ってるユーザーなら
何買っても問題なさそうだわ。
予算3万もあるのに実に勿体無い話だが。
137:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/07 04:28:21 TwpLIuWL0
CORAL有線コントローラーだと接続エラー出ないね
138:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/07 16:03:29 DA/x2EqT0
Xbox360でCORAL使って二日目。
光ケーブルがどちら側もゆるゆるなのは仕様だったんですね。
あと、ヘッドホンから音が聞こえるのはもちろんなのですが、
TVのスピーカーからも音が聞こえるのは普通なのでしょうか?
139:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/07 16:31:54 TwpLIuWL0
TVの音は、シボレバ良いのに・・・
と言うか360の音声端子TVにつながなくて良い
CORALと360だけつなげば良い
140:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/08 03:27:00 dChfj0Lz0
俺もCORALが昨日届いてXbox360で使ってみたんだが、ほんとユルユルだな。
デコーダ側は割と安定してるが、箱に接続すると緩すぎて風がふこうものならすぐ取れるw
んで、何とかXbox360につけてはみたものの、音が出ないw手で光ケーブルを微調整させつつ
固定してないと、すぐ音が切れる。でもデコーダの青ランプはちゃんと点灯してるんだよな。
これって初期不良とみていいんかな?長文スマン
141:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/08 12:24:15 EAGX3wo70
>>140
ケーブルに異状が無ければ素で初期不良だと思うよ。
なるべく早いうちに持って行くべし
142:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/08 13:23:28 TYeJOc890
俺のは、緩いどころか固すぎるくらい
143:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/08 13:34:07 dChfj0Lz0
>>141
レスサンクス。
どうも思考錯誤した結果、光ケーブルのがダメっぽい気がするんだ。
PS2に差し込んだらノイズが多いもののなんとか音がでた。ただどうしても不安定すぎる。
xboxよりはちょっとマシになったってくらい。
ゲーム機側の光ケーブル差込口とCORALに付属されてる光ケーブルがちゃんとかみ合わないんだよな。
どうもレス読んだり価格comの口コミ見る限り、光ケーブルとXboxの接続では
光ケーブルは抜けやすいという声はよく聞くが、挿してるのに音が出ないという声は聞かないのでやっぱり初期不良と見ている
144:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/09 07:02:14 wniy9e5n0
>>143
音が出ないなら普通に初期不良だと思うぞ。
早く店に持って行くべし
145:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/14 12:03:40 Oam2s7KT0
ずいぶん過疎ってるけどこのスレ見てCORAL購入しました。Xbox360で使用中です。
Vegasは非常に良い感じでした。どのラペリングポイントか判る位。
でもウイイレXだとなんだか実況の北澤の声が割れてる。たぶん調整が悪いんだと思いますけど。
で、質問なんですが
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
この5.1 ANALOG OUTPUTって具体的にはどういう用途で使うんでしょうか?
スピーカーとか刺すのかな。
146:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/14 12:17:52 noo90GqZ0
>>145
≒PCのスピーカー出力
スピーカーを繋ぐのさ。
147:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/14 12:23:11 Oam2s7KT0
>>146
レスサンクスです。誰も見てないと思った。
148:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/17 23:21:27 olnhosXFO
すみません
過去レスを見たのですがこういうことはまったくの無知なので結論が出せません
分かったことはリアルサラウンドは、ゲーム専用として使う(wiiを除く)ことを推奨していることぐらいしか分かりません
あと振動があるのもあるみたいですが、あまり良くないのも分かりました
自分はxbox360専用(FPS、TPS重視)で使うため、リアルサラウンドが一番あってるとは分かったんですが、
その中でみんながオススメしているのはなんですか?
ちなみにオンはしていないのでマイクはついていなくていいです
(ついていて良いのがあればそれでも良いのですが)
149:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/18 06:10:00 U1P9+3JE0
ぶっちゃけ音がイマイチなのにそれなりに値が張るからどれも薦める気にならない
止められても買う位の勢いじゃないなら普通の買った方が満足なはず。
強いて挙げるとマイク要らないなら >>16 これしかないんじゃないかな。
150:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/18 10:12:51 vJQSP2pqO
>>149 壁の薄いアパートに引っ越すため、ヘッドホンは買わなくてはいけません
アドバイスを頂いたように>>16 を検討してみようと思います
151:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/19 17:04:59 hodbbMn30
>>148
オンでは前後の位置関係が非情に重要になってくるんだけど
オフでは雰囲気を楽しむほうがいいんじゃないの?
とは言え、俺もまだフルスペック5.1は試聴していないのだ
それでめっちゃ迷ってる
152:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/19 23:12:14 9cy1nZB60
上海問屋で売ってる、DN-DBHS51ってどうなんでしょ。値段は魅力的なんですが。。。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
153:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/20 00:44:53 k0sWwOLq0
>>152
つ 人柱
154:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/20 02:32:05 0wQrZkQI0
>>152
それ、本体にはcoralって書いてあるんだぜ…
155:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/21 19:52:15 WuLpcJIA0
楽天にレビューある>>152
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
おれも今まさに注文しようかと迷ってたところ。
でも「説明書がないとわからない」という一文に決意が決まった。
(゚⊿゚)イラネ
英語の説明書なんて読めないよ。それとLとRの表記がないってのも悲しすぎっす。
5,1chでもなんでもない安物のヘッドホンで頑張ります。
156:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/22 22:30:59 21LlcimD0
coralでマイクが取れやすいと感じたら
マイクの付け根のゴム部分に小さな穴あけて空気が溜まらないようにすると良いぞ
但し配線通ってない横側からにした方が良い
157:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/24 12:36:47 TmQ7EJHS0
・PIONEER SE-DIR2000C 32,960円 2005年7月発売
非圧縮デジタル赤外線伝送 オープンエアー型
URLリンク(www3.pioneer.co.jp)
・SONY MDR-DS6000 19,900円 2005年10月発売
2.4GHzデジタル無線伝送 密閉型
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)
についてはまったく話が出てないですが、古くてダメってことなのですか?
158:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/24 13:07:06 0Y216/yJ0
>157
どっちも(リアル)5.1chじゃない。
159:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/24 13:57:52 Y4jE/6JY0
>>157
それはこっち
[ヘッドホン]バーチャルサラウンド機器8[AVアンプ]
スレリンク(av板)
160:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/26 11:19:05 8vyliDu90
上海問屋のヘッドホン届いた。っていか、これcoralそのものじゃないのか。
偽物とかそういうレベルでもなくて。
まだ使ってないけど。
パッケージにも製品にもあちこちにcoralって書いてある。
小さな1枚の英語の紙切れは入ってるけど、説明書と呼べるほどのものでもない感じ。
161:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/26 15:48:54 13ZOaE2Y0
バルク品みたいなもの?w
162:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/26 18:50:06 8vyliDu90
うーん。パッケージもたぶん正規物っぽい。
正規物のパッケージは、もちろん見たことないけど。
ちゃんとしたパッケージで贈られてくるから。
普通バルクだとケースが適当だったりなかったりするだろ。
でもバルクなのかな。coralに問い合わせれば一発でわかるかもしれないけど。
163:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/26 20:32:12 UxdHEw6C0
OEMかな
164:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/27 03:54:10 VAwqJxRE0
>>162
マイク付属?付いてれば説明書違う程度でほぼそのままかも
165:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/27 07:48:23 3iBNULRO0
マイクあるよ。ヘッドホンと同じ形に作られたケースに入ってて、
そのまま店頭に何の説明もなく出せる形。
プラスチックのケースにはcoralってでかでかと書いてある紙が外に見えるようにグルーっと一周はりめぐらされてる。
バイブレーション、xbox ps、opticalとかの文字と絵も描いてある。
166:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/27 08:03:09 3iBNULRO0
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
このサイトの説明見れば説明書もいらない。
っていうか説明書はもともといらない。そんな難しいものじゃないし。
必要なのは光デジタルか同軸デジタルで出力するAV器機だけ。
デコーダユニットのボタンの構成も同じ。
ただ写真と違うのはEXSOUND CORALの文字の上に写真のようなALLAのマークはついてない。
そのかわりEXSOUND CORALの下にtvgame dvd5,1と書いてある。見つけられてる違いはその印刷だけ。
ドルビーデジタルのマークもアル。リモコンも本体も完全に写真と同じ。
167:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/27 15:34:47 qIAYeNbv0
入力端子(光)が3つあるのって無いよね?
みなさんはどうやって切り替えてるのですか?
168:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/27 22:13:05 CXqJYFLH0
>>167
S/PDIFセレクターで
169:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/28 13:44:13 YkE7TzyV0
>>167
360専用に完全に割り切ってるので同軸側が余ってる。
170:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/28 13:48:31 YN6Nsh8a0
上海問屋のCORAL、残り45個くらいあったはずなのに昨日から売り切れてるな。
在庫表示は正しくなかったのかな。
171:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/28 13:50:11 eJSDqZ3v0
>>170
間違えてたんだろうな
172:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/28 14:51:33 YN6Nsh8a0
買うかずっと悩んでたんだが、もう悩む必要は無くなったわけだな。
173:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/28 20:06:50 e7Dr9oS+0
>>170-171
注文が殺到していてさばききれないから、メモリなど一部の商品をのぞいて、
ほとんど全部を1週間ほど受付停止してるって書いてあるよ。
サクセスのように大量に注文を受け付けてから倒産するようなところと違って、
凄く良心的じゃないか。などと書いたら社員扱いされるな。
174:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/28 22:00:42 OBllWWTq0
価格的には、バーチャルサラウンドモデルとバーチャルサラウンドモデル
を比べると、バーチャルサラウンドモデルの方が高いよね
バーチャルサラウンドモデルの方が高級って事ですか?
175:名無しさん┃】【┃Dolby
07/02/28 22:03:01 OBllWWTq0
174です。
誤)価格的には、バーチャルサラウンドモデルとバーチャルサラウンドモデル
正)価格的には、リアルサラウンドモデルとバーチャルサラウンドモデル
ゴメンナサイ
176:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/01 03:01:35 mEqFYnOD0
そういう問題ではないと思うよ
177:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/01 07:01:17 QdBMYdCh0
>>174
値段が高い=高級と言うならそうじゃない?
178:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/01 07:34:25 /8Lqyipy0
174です。
>>176 >>177
ありがとう。
より臨場感を味わいたいのなら、どちらのタイプがいいですかね?
ヘッドホンなのに音がグルグル回る機種を探しています。
リアルサラウンドモデルとバーチャルサラウンドモデル どちらでも拘りはありません。
179:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/01 22:41:01 G/6HIvzI0
>>178
ま・・・なんと言うか直近100位見てほしいものだけどね。
ゲームしないならバーチャルだと思うけど
納得出来ないなら店に行って視聴すべきだと思う
180:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/03 00:36:36 ZjZogsGk0
>>178
お前さんに必要なことは
とりあえずスレ全体を見返すといいと思う。んで、
リアルサラウンドヘッドホンとバーチャルサラウンドヘッドホンの違い、
そしてそれらの長所と短所は文章で伝えられる限りは全部このスレだけでも語られてる。
用途が異なるのよ・・・グルグル回るのならばどっちもある程度は音が自分の周囲をグルグル廻る。
・・・・んで、その上で視聴するとなおよし
181:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/03 08:46:56 3+yiQhPLO
今日発売の特選街4月号102頁にHP-850XBのレビュー載ってた。
182:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/04 19:54:57 60LrAGI+0
>>179
>>180
いろいろ視聴した結果、ビクターの1500を買いました。
みなさんの暖かいご支援を頂き、ありがとうございました。
183:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/05 16:38:25 9PQnj4wP0
>>181
今、その記事読んでる
πのSE-DIR800Cが壊れたので買い換えたいけど…
184:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/05 16:43:23 d3//EcHX0
質問させて下さい。
初歩的な事で申し訳無いのですが、Xbox360とCoralを接続する場合
このような配線で問題無いでしょうか?
URLリンク(up2.viploader.net)
また、横のスイッチ部分やXbox360内の設定はどうすれば良いかも教えて頂ければ幸いです。
185:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/05 17:44:01 WtPznfRg0
>>184
接続はそれでOK
無線コンの場合マイクの端子に細工をしないとコントローラーの
電源落ちる事が有る(有線なら大丈夫との事)
本体の設定はいじった事ないや
186:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/05 18:27:39 d3//EcHX0
>>185
なるほど、ありがとうございます。
この接続でも音が出ず、ノイズが走る状態だったので不安でした。
光デジタル部の配線が緩いのが原因なのかが解らないので、もう少し弄ってみます。
コントローラーは有線なので、後は音が出れば良いのですが…
187:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/05 19:13:22 iIylAH380
>>186
ダッシュボードで
システム→本体の設定→オーディオ→デジタル出力→ドルビーデジタル5.1
これでcoral側は何も設定しないでもOK
これでも鳴らない場合ケーブルに光が来てるか目視で確認、ケーブルが光っていても駄目なら
coralのアンプが不良品なのかもしれない。
一応coralの電源入れると正常に繋がっていれば右下のLED部分は上の2個が点灯。
188:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/06 02:55:22 OcUkHJW00
>>187
細かい説明ありがとうございます。
Xbox本体側の設定は合っていました。
>これでも鳴らない場合ケーブルに光が来てるか目視で確認、ケーブルが光っていても駄目なら
>coralのアンプが不良品なのかもしれない。
>一応coralの電源入れると正常に繋がっていれば右下のLED部分は上の2個が点灯。
ケーブルに光が来てるのは確認出来ました。(光の強さはどれぐらいが普通か解りませんが)
差込を調整した所、言われた通りLED部が二つ点灯した状態になりました。
この状態で音楽をXbox上で流してみましたが、ノイズばかりで音が出てきませんでした…やはり通販先に連絡するしかないですかね。
189:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/06 04:12:35 FH/c7hGK0
>>188
xboxの不良かcoralの不良か見られれば特定出来そうだね
LED2個点く状態でミニプラグに適当なヘッドフォン繋いでみてまともに音がなってれば
coralの付属HPがオカシイのかアンプのコネクター周辺が逝かれてるのか
音が全くでないとxboxも多少怪しい。でもDD信号送ってるしこれは無いのかな・・・
普通じゃないのは確かみたいなんで連絡した方がいいかも
190:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/06 14:31:31 WVQo2R+X0
>>189
ありがとうございます。
ひとまず公式のホームページから問い合わせてみようと思います。
対応策があれば良いですし、無ければ保障期間中(通販から一週間足らず)ですので
交換等にも応じて頂けると思います。
191:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/07 16:51:57 h0OkULMsO
使用目的はゲームなんですけど
ゲームだけならMDR-DS6000よりAL-DP100の方が良いですかね?
値段も手頃だし
DS6000は友人の家で使ってみたところ方向感などはなくただの2CHヘッドホンって印象であまり自分にはあわないきがしたんですが・・・
192:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/07 17:24:20 Ka405sae0
>>191
君、ゲハ板で聞いてた人じゃないの?
193:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/07 22:47:43 h0OkULMsO
>>192
ゲハって
194:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/09 20:17:51 Pk95X0oR0
すいませんXBOX360というゲーム機についてなんですが、ええっとオンライン対戦ができるゲーム機でして、ボイスチャットがついてるんです。
もちろんそれはヘッドフォン状になっていまして、それだと、手持ちの5,1ヘッドフォンが使えないんです・・・・。
マイク付の5,1ヘッドフォンなどなにかご紹介いただけないでしょうか?
195:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/09 20:27:56 Pk95X0oR0
連続すいません・・・
かさねて質問なんですが、
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
これを持ってはいるのですが、これって他のDVDプレーヤーとかもちろんXBOXとかには使えないんですよね?
ケーブルがなんか全然違うんです・・・・。
196:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/09 22:51:11 OZTjHJ2Y0
>>194
Xbox360でマイクを使いながらだと、AL-DP100が人気あるね。
>>195
うちのXbox360はVGAケーブルを使ってるけど、
そこから生えてるアナログ2chをFRとFLに繋げばステレオスピーカーとして使えそうな気がするよ?
D端子のケーブルはわからん。
197:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/09 23:49:58 Pk95X0oR0
やっぱりステレオとしてですよね・・・・。
情報ありがとうございました。
参考にさせていただきます!
198:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/10 09:46:29 FpD5EJX60
最近「CORAL」(AL-DP100)買い、X-BOX360で使用中です。
このスレにもあるように、光ケーブルの差込は箱○側、アンプ側ともユルユルでした。
付属のマイクを無線コンに繋いで3時間くらい使用しましたが、コンの電源が落ちることは無かったです。
VCも、それまでに使用していたワイヤレスヘッドセットと同じように快適に使えました。
使用者の方にお聞きしたいのですが、工場出荷のデフォ設定から何か変更されていますか?
私は、アンプ側のVolを大きくして、ヘッドフォン側で調整してるくらいで他は触っていません。
ゲームはリッジ6、GoW、ロスプラです。
199:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/11 12:30:40 BHJpjvTY0
家のはPS2・アンプのケーブルは思いっきり力入れて
引っ張らないと抜けないんだけど
ケーブルを変えるとき壊れるんじゃないかと思ったよ。
200:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/11 16:25:05 hg1Du49J0
coralホスィ
201:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/11 22:05:32 4wvgadJM0
コラルみたいなサラウンドヘッドホンとマイクの
純正ヘッドセット作ればいいのに MS
これ需要あるよ
202:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/12 19:48:37 3f6OAr2z0
URLリンク(www.ark-pc.co.jp)
アークで6000円でMMGEARのM500FL撃ってるぞ
203:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/15 17:54:25 0VKEERx3O
保守
204:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/15 18:00:28 /kSQxsJT0
映画観るならバーチャル
XBOXやるならリアルサラウンドなのよね?
予算3万くらいなら
SU-DH1とcoral買って、SU-DH1手持ちヘッドフォン挿して映画鑑賞
ゲームやるときだけcoral使う
でいいかな?いいよね?
205:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/16 07:28:45 T6LeghfJ0
それで問題ないと思うけど
ゲームでも
FPSとかの極端に周囲の敵の位置を明確に知らなければならないゲームや
そもそも5.1では無いゲームに関してはバーチャル推奨ですよ
206:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/16 10:09:28 lwIIw2nA0
モノラルテレビでも5.1になるんですか?
207:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/16 11:41:52 gTCHq8Gg0
>>205
ありがとう。SU-DH1昨日買った
オモチャレベルと諦め半分だったけど結構すごいなw
XBOX360みたく
基本5.1のゲーム機ならcoralで幸せになれるよね?
>>206
モノラルはならんだろう
208:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/16 23:22:20 ouXy2+ct0
>>206
基本的にゲーム機やDVDプレイヤー等の光出力端子とヘッドホンを繋んだから、
テレビの性能なんて気にしなくてもおk
209:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/17 02:08:33 U7DR23OS0
>>206
根本的に勘違いしている
ゲーム機なりDVDプレイヤーなりの
映像出力をテレビに、
一方音声出力をこういったアンプに繋げる訳であって、
テレビの音声出力がどうだろうかは全く関係ない
210:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/17 03:04:31 3olpPnE/0
モノラルテレビから出力されるモノラルの信号は5.1chになるか って質問じゃね?
この場合ならんが
211:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/19 18:13:29 W/iRHQPRO
あげ
212:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/19 19:15:09 jFxEzueU0
coral買ったお
定位の良さにびっくり
夜中はこれでいいね
映画には絶対つかわないけどんw
213:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/23 18:21:42 /eoV/NGX0
【楽天市場】[ポイント2倍 送料\399~]5.1ch サラウンドヘッドフォン:Donyaダイレクト DN-DBHS51 [★]:上海問屋
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
コーラル10000で買えるぞ。
214:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/23 23:49:36 SpNx/dBU0
>213 ガイシュツすぎてもうね
215:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/25 20:27:00 QesEhEVe0
FPS目的で使いたくてCORAL気になってます。
PCに繋げる場合はこのヘッドホンだけでサラウンドを体感できるのでしょうか?
216:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/25 20:54:54 pGIgMmVm0
PCに端子があれば
217:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 00:37:46 0Fyq62FT0
FPS目的だと使ってるサウンドカード次第かな
使っているサウンドカードがゲームの音声をデジタルでサラウンド出力できるかを確認したほうがいいね
218:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/26 01:10:31 Er/HV82S0
call of duty 3が出る~
coralでやるの楽しみすぎ
219:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/28 14:29:13 ipZtKkUT0
CORALゲットぉぉおぉぉぉぉおお
GoWやってくるぉ(´∀`)
220:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/28 17:56:16 WYA7IKmL0
パイオニアのヘッドホン
で音楽とゲームやるのが楽しみだ
取り寄せだから4月10日以降だが・・・
221:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/30 17:44:04 pfpSbEVA0
CORALがドルビーにしか対応してないのが気になる
DTSとか使ってるゲームなんてないから?
222:名無しさん┃】【┃Dolby
07/03/30 23:20:33 LK5NNTd10
DTSはあくまで映画DVDのおまけ
223:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/01 15:57:55 6IAwlzC60
HP-850XB買ったんだけど
サラウンドの音がどうのこうのって事以前に
かすかなノイズが気になるよこれ。
「ブー」って小さな音がさ。
メーカーに言って交換してもらったけど症状は同じだった。
他のユーザは問題なく使えてるのかな?
224:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/02 14:30:04 NWcxerLE0
>>223
それ何に繋いでも同じ?
PCならそれ運悪くアースがうまくいってない可能性があるかも
もしかしたらコンセントのプラグをいったん抜いて左右逆にして
挿してみるといいかもしれない
身近にある他の家電でも同じ事をしてみると改善されるかもしれない
225:223
07/04/02 15:54:16 fHlaL4440
>>224
ありがとう。
でもプラグの向きを逆にしても、違うコンセントに挿しても
ダメでした。
226:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/03 15:58:29 0EPPBOia0
dtsの5.1ch(6.1ch)が2chにダウンミックス
されないヘッドホンってありますか?
Dolby搭載ヘッドホンはありましたが
dts搭載ヘッドホンは見つかりません;
URLリンク(www.novac.co.jp)
URLリンク(www.alla.co.jp)
ご参考まで。
227:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/04 16:16:46 squDSMzCO
〉213
これマイクも付いてますか?
228:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/04 16:20:31 YBANdnDX0
>>226 dts音声対応のリアルサラウンドヘッドホンはありますか?
229:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/04 16:54:58 YBANdnDX0
>>221
PS2 グランド・セフト・オート・バイスシティ
dts音声入ってる。
230:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/04 16:56:55 YBANdnDX0
AL-DP100には音量つまみはいくつあります??
231:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/04 17:04:13 dG/uXLY90
4つ。
232:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/04 17:10:03 78C+SUidO
悪い
唐突な質問だけど許してくれ
xbox360に使うんだけど一番5.1chサラウンドスピーカーに近いヘッドホンって何?
値段は気にしない
ゲームはオフ専でTPS.FPS重視でしてるんだけど
233:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/04 17:27:01 YBANdnDX0
>>231
4つのつまみの内容を教えていただけませんか?
また>>228の質問もお伺いしたいのですが・・・。
上記の理由でAL-DP100を購入するか迷っています;
234:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/04 17:59:10 dG/uXLY90
>>233
センター、フロント、リア、ウーハーの4つ
DTSに対応してるのは知らないなあ。
235:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/04 19:06:51 7wcGsNob0
確か対応してないはず
236:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/04 20:57:44 YBANdnDX0
>>233です。
当方、MDR-DS6000を持っていますが
やはりヴァーチャルでは臨場感がわかないと思い
AL-DP100の購入を考えています。
使用目的は主にDVD鑑賞、ゲームプレイです。
>>213もAL-DP100と同一商品ですよね??
237:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/05 00:23:05 L9VsRkyI0
DVD鑑賞なら
バーチャル> AL-DP100
gears of war,haloとか定位が大事なゲームなら
AL-DP100>バーチャル
call of dutyみたいな弾丸飛びまくり、プライベートライアン状態のゲームで定位より迫力なら
バーチャル> AL-DP100
かな。俺は。
238:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/05 10:10:12 ILvGaXGd0
>>237
そうですか。ヴァーチャルだとダウンミックスされて
映画鑑賞に適していないと思っていましたが。
実際にリアルとヴァーチャルで聞き比べると、
ヴァーチャルは拾えない音はリアルだったら拾えると
伺いましたが映画鑑賞に適しているのは
リアルとヴァーチャルどちらなのでしょうか?
マジスレよろしくお願いしますmm
239:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/05 17:41:53 yZvu/5RZ0
だからバーチャルだってば。
バーチャルは音場を広げるけど
リアルはたんにスピーカ5つ付いてるだけ(音がしょぼい
240:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/05 17:57:13 ILvGaXGd0
>>239さん
わかりました。
ご教授本当にありがとうございました。
当方、音響重視ですので>>音がしょぼい
ということで購入しません。
かなり迷っていたのでスッキリしました。
241:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/05 17:58:31 Rdq0TV0m0
>>238
んー1度このスレだけで良いから全部読んでみ?
>>238の答えが載ってるから。
それに>>237で丁寧に説明してもにもかかわらず
同じ質問するのは釣りか?
一番良いのは店に行って視聴してくるのが
良いと思うぞ。
242:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/05 18:02:42 Rdq0TV0m0
打ち間違いしたあげくに1分遅れかorz
243:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/05 18:06:21 je8g0cRv0
リアル5.1CHヘッドフォンは各スピーカーから音が鳴るので音の位置に関してはヴァーチャル
よりは優れてるけど、普通のヘッドフォンのハウジングの中に無理矢理スピーカーを各耳4つ
ずつ載せているので、各スピーカーの音自体は安物ヘッドフォン以下で、音が悪いからって
ヘッドフォンを変える訳にもいかない。
ヴァーチャルは音の位置は曖昧になりがちだが、自分の好みでヘッドフォンを選べるし、音が
気に入らないとかあれば買い換える事も可能。
余程ショボいヘッドフォンを使わない限り、映画は音の位置よりは音楽とか要するに音の迫力
や音質の良さが重視されるのでヴァーチャルが適してるって事じゃないのかな?
逆にFPSゲーなどで敵の位置を探って撃ち合うようなだと、音質良くても位置が曖昧なヴァー
チャルよりは、音質的にはイマイチではあるが音の位置が性格なリアルの方が向いてるって
事だろうと思う。
あんま音に拘りなくて普段安物ヘッドフォンしか使わないなら、リアルタイプでいいんじゃない?
ゲームしないならヴァーチャルタイプに1万前後のヘッドフォン付ければ充分な気がする。
244:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/05 18:08:04 je8g0cRv0
って書いてたらスレが進行してた・・。orz
245:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/09 13:07:25 /ZUIrlIhO
あげ♪あげ♪えぶりな~いと♪
246:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/09 20:33:04 /ZUIrlIhO
まわして!まわして!まわして!
247:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/12 15:15:26 l58zv3UIO
あげ
248:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/13 01:06:58 Zsu5maF+O
暗闇に爪をたてて♪
249:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 02:52:57 4svPj9tS0
最近、パイオニアのTRE-D2000を買ったんだけど、
今まで聞いていたのが1000円の普通のヘッドホンだったので
その違いに愕然!!何でもっと早く買わなかったんだろうかと
後悔してます。
250:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 04:07:49 nKDQp+QtO
まあ生きろ
251:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/15 16:25:02 M9lARmgn0
昔AL-V51HPのバッタもんか何か、白箱に入ったのを3980円で買って
以来愛用してたんだが、何度かコードふんずけてるうちに遂に断線。
あの振動が好きな物好きなもんでコラル上海問屋版のを買った。
AL-V51HPに比べて異様に圧迫感があるような気がする。
音に奥行きが無いって言い換えた方がいいのかな。
AL-V51HPに慣れた耳には遠くの声も近くの声もまるで
ラグビーのスクラムの中でおしゃべりしてる声に聞こえてならない。
慣れたらまた変わってくるのかな…?
252:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/17 22:23:53 69bGHJhn0
HP-850XBを買ってみてxbox360につないで試したのだが特定の男性の声が5.1チャンネルにすると小さくて聞こえない。。
ステレオだと聞こえるんだけど。
こういうものなのか不具合なのか設定がおかしいのか俺の耳がおかしいのかわかんない。
誰か教えてくれー(´Д⊂
253:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/17 22:30:00 QI5zlXLkO
>>252
なんかhp-850xbはよく不具合があるな
今度これ買おうかと思ってたけど
俺は何を買えばいいんだ?
254:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/19 00:14:55 HBaieNnU0
CORAL(AL-DP100)買ってXBOX360で使ってるんだけどボイスチャットが
上手く聞こえない。センター大きくすれば聞こえるけど他の音がうるさく
なりすぎるし・・・何か上手い設定は無いですかね。
255:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/19 01:20:59 RempRUH00
XBOX360のCOD2で遊ぶのに、DN-DBHS51を通販で買って
今日届いたんだけど、箱から出したら耳に当てる黒い軟らかい部分と
シルバーの部分がネジの所から折れて分離してた・・・・
。゚(゚´Д`゚)゚。
256:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/19 15:59:43 RzGIAaT30
>>255
それは文句言って返品交換すべきじゃね?
257:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/20 00:23:19 6N2auBhe0
>>256
交換してもらえそうです。
新品で音が鳴らないとかならまだしも、折れて分離なんて初めてなので
自分が壊したと、少しで疑われたら嫌だなぁ・・・と思ったけど
全然そんなことなく、丁寧な対応で一安心。
258:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/20 17:12:41 Fu+8vRMy0
>>213
ちょっと前まで在庫が40個弱は有った気がするんだが売り切れてるな
259:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/20 18:36:15 68irEAoJ0
>258
あのあと以前買ったお得意様向けに8900円位で売ってたしな。
オイラも買ってみたけど、音の定位は悪くないものの音質はイマイチだねぇ
あとヘッドフォンの出来も良くない…。長い間付けてると疲れるし、装着感がイマイチ
Victor SU-DH1っていう普通のヘッドフォンに付けるサラウンドアダプタと普通のヘッドホン
組み合わせた方が疲れないし、音も良いし長時間映画見るならやっぱこっちだな。
とはいえ SU-DH1が約1万で、ヘッドホンも1万位の使ってるので、両方で1万のDN-DBHS51
と比較するのは間違ってとは思うし、DN-DBHS51はコストパフォーマンスは高いよ。
260:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/23 21:19:35 qysVWBuBO
スンマセン、超初歩だと想うんだけど
Coralどう箱○に取り付ければ良いんだろう
光の方にぶっさしているんだけど
さー
と砂嵐しか聞こえず
箱○にも取り付けられるらしいんだが、その説明が説明書に一切ないからワケワカラン
261:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/23 21:30:35 e217gk9F0
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
262:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/24 01:28:43 aClmCi1P0
>>260
私も昨日届いて使ってるけど、説明書なくてもとりあえず音はなるなぁ・・
差込黄色いコードが一本余ってるのがきになるけど。
光の差すところと、黄色い穴の真ん中のスイッチ右側になってる?
それで音出ないならわかんないや。
263:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/24 09:53:39 mIGBeuWS0
俺最初コラルに光ケーブルさしたとき
光ケーブルのキャップとってなくて「音でねー!」とかぼやいてたw
264:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/24 17:13:05 5FlDj4KC0
>>263
俺買って10ヶ月ぐらいしてからキャップに気付いたんだがw
orz
PS2ではなぜか普通に使えてた
265:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/24 17:57:19 uqNErTWeO
>>263-264
それだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああ!!!
ありがとう!ありがとう!!
説明書に注意書きが書いてただけだったので、わからんかった
ホント、お騒がせしました
266:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/25 15:41:50 iP3pkMfU0
今まで使っていたNBJ-TH5.1Aが壊れたので色々探し
悩んだ挙句AL-APD51HPを買おうと思ったら売っていた跡しか残って無い・・・
AL-DP100が投売りされるまで我慢する(´;ω;`)
267:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/25 19:22:15 1knGPA6sO
質問させてください。
XBOX360でサラウンドを楽しみたい。
スレを読んで今、コラル、チャンピオン、ビクターSU携帯アンプの中からどれにしようか迷っています。
用途はゲーム、映画です。
四方八方から音が聞こえて怖くもあり、迫力もある。みたいな感じで楽しみたいです。
おすすめの機種を優柔不断な自分にズバリ言ってください。
よろしくお願いします。
268:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/25 21:47:53 RQID+FMY0
ビクターSU携帯アンプ
269:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/25 22:38:38 gmDoyatM0
ビクターSU携帯アンプかな
270:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/25 23:13:18 1knGPA6sO
>>268-269
ありがとうございます。
買おうと思います。
スレ違いになってしまいそうですが、迫力・空間演出等でデジタルのDS6000がいいと聞きました。
前に花やしきという遊園地で『???の館』っていうサウンドホラーアトラクションを体験したとき、
暗やみの中誰かが自分の真横で、耳に0距離で囁いているような(息づかいまで)感じを体験しました。
こんなのが可能なヘッドホンをSU携帯アンプで使いたいのですが、
DS6000、コラル、チャンピオンの中でどれがいいんでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
271:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/25 23:14:47 1knGPA6sO
下げ忘れすいませんでした。
272:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/26 10:08:22 HHMnx4Xf0
ネタなのか?
ビクターSU携帯アンプに繋ぐのは、普通のヘッドフォンだぞ
DS6000、コラルは専用ヘッドフォン
エコーが好きならDS6000
重低音が感じたければコラル
ヘッドフォンを変えて、オールマイティなビクター
273:名無しさん┃】【┃Dolby
07/04/26 13:14:07 Gdr7ubw90
コラルのAL-DP100を使ってるんですが、
PS3で使ってるとプチプチと小さなノイズが聴こえます。
これってPS3からノイズが出てるんでしょうか?
274:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/02 11:55:07 qRLbTI4i0
昨日ヨドバシでSU-DH1の試聴をして衝撃をうけましたw
いままで聞いたことの無いようなリアルさ・・・
数種類のヘッドホンと組み合わせてあったけど
オーテクのAD700との組み合わせが一番臨場感あって、クリアで自然な音に感じました
AD400ではイマイチ。プレーヤーは解らない
試聴は出来なかったけど、AD500との組み合わせで買おうかな。
275:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/02 21:33:21 m14gALoT0
>>274
SU-DH1等のバーチャルサラウンドに関しては↓のスレだな
[ヘッドホン]バーチャルサラウンド機器9[AVアンプ]
スレリンク(av板)
276:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/03 17:08:27 +tiy+JPx0
バーチャル系は割と新製品が出てきて、賑わってるけどリアル系はさっぱりだね、
やっぱり重いくせに音が悪いのが原因なのか?
277:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/03 17:57:16 exbFTj/E0
そもそも5.1chなソースを1人で楽しめるソフトが少ないからじゃないかな?
ゲームや音楽のほとんどが2chな現状だと、あえて5.1chヘッドフォンを買う必要がない。
DVDはテレビで観る人が多いだろうし、そういう人は低価格ホームシアターシステムの方が手を出しやすい気がする。
278:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/03 18:00:31 Wn4X7aC00
映画観るときヘッドホンで定位良すぎてもあんまり意味ないしな
279:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/03 18:22:17 +tiy+JPx0
そうなのかな?でもバーチャル系はそこそこ売れてるみたいだから、
深夜でも「DVDはサラウンドで」って需要は有ると思う。
やっぱり>>278の言うように、定位よりも雰囲気が重要なんだろうか、
俺としてはリアル系が売れて、AACなんかに対応したのが出てほしいんだけどな。
後ろからドカーン!って音がする方が楽しいのに……。
280:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/03 21:34:18 Ch/U2JJs0
>>279
よう、オレ
最初ホームセンターの安物5.1スピーカーの定位に感動してちょっと
調子こいて大きめの音出してたら近所から苦情キタw
なので苦情対策の結果買ったヘッドホンもリアルにこだわってるんだが、
この間故障したAL-V51HPよりいいものにまだ出会えない。
コラルもヘッドホンは悪くないんだがアンプがな…
281:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/04 06:27:29 AdpmPS3Q0
>>279
>後ろからドカーン!って音がする方が楽しいのに……。
映画とかで後ろからドカーン、て程度ならばバーチャルで十分だからじゃないの。
前方・前方右側・前方左側・後方てな程度の大雑把な定位感だけならばバーチャルでも十分だからな。
んで、殆どの映画やゲームはそこまで音声の位置関係に力を割いていないわけだしなあ・・・
3DアクションやFPS・TPSの対戦なんかで(というか他のゲームジャンルに需要あるのかな)、
後方右側あたりに物音が・・という情報を正確に必要な人以外には
やっぱり需要が無いものなんじゃないかな。
確かゲームでもwiiやGC(実質PS2も)ゲーム内で5.1に対応して無いしねえ。
普通の5.1環境に匹敵するものが作られない以上、
当分は限定された需要のままだと思う。
282:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/04 14:48:55 MZQmhL+t0
>>281のレスを読んでいると、
ますますバーチャルに離されて行く様な気がする、ヤバイな。
283:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/05 14:32:58 POq/v+rj0
別にヤバいというか優劣じゃなくて使い分けの問題だと思う
Wiiは1/3くらいのゲームがプロロジックII対応だが
いかんせんアナログ出力しかないからなぁ・・・
284:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/05 16:48:05 f86L8YJu0
>>280
ひょっとしてコラル持ってるの?
これってやっぱりDTS5.1chとかは、プロロジックになっちゃうの?
285:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/06 02:26:54 JIofxZyR0
>>284
上海問屋版のコラルだがDTSを試すにも至らなかった…
箱○の光端子直挿ししてるのにものすごいノイズ(松本零士のアニメに
出てくる環境音としてのコンピュータ音が近い)でデジタルは使い物にならなかった。
DVDとゲーム両方で試したけど特に変わんね。
プロロジックのスイッチ押したらなんぼかマシになったがまだ激しい。
それにセッティング間違うとなぜかハウリングが起こる。マイクは抜いてあるのに
どこでどう増幅するのか見当もつかない。
しょーがないからヘッドホンだけAL-V51HPのアンプに挿して使ってる。
286:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/06 15:23:58 hOU+wK9s0
>>285
そのノイズって「ピロロロロンッピロロロロンッ」ってずっと鳴ってるやる?
それウザいなぁ、AL-V51HPってのも楽天にもアマゾンにもヒットしなかったから、
日本では売ってないのか古いかのどっちかかな。
とにかく情報有り難うございます。
287:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/07 16:47:04 MuIqkNbt0
俺もリアルとバーチャル両方持ってるけど、バーチャルの方しか使わないな。
上海問屋の奴買って、特にノイズもでないけど、装着感悪いし、音もイマイチだから。
やっぱゲーム用かね。
288:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/07 19:01:39 HyIH4okM0
>>283
プロロジ2ならば結局5.1じゃないんだし、バーチャルサラウンドホンで十分なのではないか。
というか、プロロジ2でバーチャルヘッドホンかリアル5.1ヘッドホンかで差はあるの?
289:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/09 19:05:35 NO5ILgf4O
どこかHDMI積んだ機種出してくれよ
LPCM5.1ch聴きたいがな
290:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/09 20:57:44 rYoO9/oi0
>>289
でも肝心のヘッドホンの性能が…
291:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/09 23:58:53 cwHpQoLv0
>>289
ついでにAACとDTSにも対応して欲しいな!
292:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/10 22:23:26 JNQJ3Q+7O
>>288
プロロジ2は、もちろん5.1chです。勘違いしてない?
293:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/11 04:26:33 n3lavkv80
プロロジはステレオをプロロジ対応アンプなる機械のフィルターで5.1化する技術…だよな?
で、バーチャルヘッドホンは5.1フィルタを持ったアンプが付いていて、モノ自体は
5.1に特化した細工をちょっと施した上等なステレオヘッドホン…あってる?
294:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/11 09:56:24 2sWp+urJO
>>293
プロロジはそう。きちんと5.1信号に変換してくれる。
バーチャルは、あくまで2chで5.1信号を仮想再現するもの。フロントサラウンドとかね。
デコーダー側で処理するので、ヘッドホンはごくごく普通のステレオヘッドホンです。
295:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/12 19:03:10 dUOlxN7kO
パナのRP-WF6000T買ってきた
これ話に挙がらないけど、評判はどうなのかな?
PS3 箱360専用で使う
296:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/12 20:36:32 r5IPQ2rj0
それリアル式なんか?軽くググったがリアルなのかバーチャルなのか
イマイチはっきりせんかった。
297:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/12 23:10:32 WU7oVMT/O
おもいっきりバーチャルです。
298:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/13 00:22:33 FNQRiEKG0
高性能な2chヘッドホンのが幸せになれる
と言ってみる・・・
299:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/13 00:27:19 acLXCzit0
高級2chとSU-DH1がベスト
300:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/13 08:16:30 rI3aWvysO
いや、高級ヘッドホンとバーチャルサラウンド機能付きアンプが最強。
リアルは定位感以外厳しい。無線バーチャルは、ヘッドホン性能と価格が問題。
301:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/13 14:41:23 3cln6Ip10
高級ヘッドホンはかけ心地が良いもんね、
コラルは長時間使ってると耳が痛いもん。
302:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/13 21:55:45 6M/irUA90
しかし、飽くまでも定位が重要視される稀有な状況もあるのです
そして、奇しくもそんな状況に陥ってしまった人のために立てられたのがこのスレというわけです
303:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/14 13:22:36 g0F58Fv+0
でも定位が重要視されるというのってFPSゲーくらい?
それも対応してるタイトルも少ない気がする。
実際何タイトルくらいあるんだろう。
304:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/14 15:33:19 qdfm98Tm0
一度良い音を聞いてしまうと それ以下のものは聞く気になれなくなるよね。
地上デジタル見ちゃうと地上アナログは見れないのと似てる。
やはりアップコンバート機能付きの機器を間に挟んで
高級2chヘッドホンで聞くのが一番良い音しそうですね。
305:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/14 18:11:52 E+vFEiDm0
いやいや、後ろからドカーンって音がするのは良いんだって、
それこそがリアルサラウンドの醍醐味です、偉い人にはそれが分からんのです。
306:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/14 22:50:43 iXAkSV/80
スレタイ読めないヤツに何を言っても無駄
307:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/15 08:00:25 8j/M9nqGO
>>306
スレ違いと言いたいんだろうが、リアルとバーチャルを比較している流れだぞ。
別にスレ違いじゃねーだろ。
308:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/15 08:33:59 RaYYJDYZ0
>>307
ものは言い様だな。
俺にはバーチャルマンセーなレスに読めた。
309:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/15 13:22:45 6SaqOnPd0
ハードウエァとしての性能はバーチャルが上だけどね、
しかし、それを補って余り有る魅力がリアルには有る!
310:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/15 17:14:30 0ANxV/xjO
バーチャルといやぁ聞こえがいいが、実際はただのステレオなんだな
311:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/15 19:03:11 B8dum92P0
ただの、じゃない。人間の錯覚を駆使しまくったややこしいステレオだ。
312:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/15 20:47:27 DWMk1+Rg0
>>305
>>279->>281
なんかスレがループしてるな
やっぱリアル5.1の最大にしての長所といえば定位、
そしてそれが生きるのはFPS・TPSといった(ry
>>303
とりあえずコンシューマーでは
XBOX・XBOX360の3Dアクションは
5.1対応していないソフトの方が少ないかも、ってくらい多いです
GC・PS2はDPL2までは3Dゲームならば古めのゲームでも大概対応してるっす
wii・PS3はソフト数がまだ少ないのでわかんないです
313:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/16 14:02:42 e1PRxQKh0
新製品が出ないと永遠にループしてそう。
PS3は全部5.1じゃないの?折角のBDなんだし。
314:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/17 13:34:12 inkbDivX0
xboxが楽しすぎてPs3にてがまわらんち
315:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/17 19:57:02 PMxWYprk0
それは単にps3にソフトが無いということなんで(ry
まあ、どうせリアルサラウンドヘッドホンなんてゲームの周辺機器みたいなもんだし、
(少々高価だが殆どのゲームハードに対応した周辺機器だw)
5.1やサラウンド対応ゲーム関連の雑談でつないでいくのも悪くは無いんで無い?
質問も大概はそれに関するものだしな。
316:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/19 18:11:38 GB+bzhi/0
>>311
そう聞くと凄いハイテク商品の様な気がして、欲しくなるじゃないか!
317:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/27 03:29:58 gjAtI9VB0
URLリンク(www.novac.co.jp)
こういう安いのでもサラウンド再現できる?
318:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/27 07:01:07 6ulXt9A00
出来るだろうけどUSB接続じゃPC経由しないと使えんやろ。
ゲーム機のUSBが音声出力に対応してるとは思えんし(だれか人柱する?)
PCをアンプ代わりにする形になるんだろうな、きっと。
319:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/27 10:49:11 xKPndaw/0
>ゲーム機のUSBが音声出力に対応してるとは思えんし
知ったか乙
320:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/27 12:52:09 LGQBnaxL0
え 使えるの?
321:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/28 04:02:45 1Rbk/VDV0
>>319
人柱乙
報告ヨロ
322:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 15:55:20 lgWDGnGn0
>>319見たいな人はどうして「○○なら使える」とか実例を挙げられないんだろう
その上で知ったかとか言うならまだしも身の無い単語でレスするだけだ
因みにXbox360ではDR-260USBを認識してくれなかった
323:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 16:18:16 HBGvb14d0
>>322
知ってたら書いてるだろ。
324:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/29 21:43:39 S41wOPj00
>>322
そもそも知ったかの使い方間違ってるんだからお察しください
325:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 13:42:04 mu/SXYwM0
箱○ PS3のFPS用に一個欲しいのだけど重かったり震動ついてたり
色々不備があるみたいですね。
音楽用にK701 HD650 HD590 と買ったからそれを生かす為に
バーチャルですがSU-DH1辺りで納得いくリアルサラウンドの製品が出るまで凌ごうか
迷っているのですが 実際バーチャルサラウンドはゲームにおいてどの程度実用的なんでしょう。
定位感はリアルのが断然精度高いとは思うのですが SU-DH1かました後の音でも
前後 後ろ斜め等の音の位置は大体わかるものなのでしょうか。
何か両方使った事のある人でもいらっしゃいましたら感想教えてくれると助かります。
映画 音楽用途ではほとんど使わないと思います。
326:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 14:21:33 V5gKdqfF0
>>325
人によるんじゃないかな?知り合いのバーチャル聴かせてもらった時、
確かに後ろから音が聞こえてくる様な気はするけど、
それって気がするだけだからねぇ、人によってはただのステレオに聞こえると思う。
というかステレオだし。
リアルは真後ろってのは分かりづらいけど、後ろからの音は確実に意識出来るよ。
327:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 14:59:03 mu/SXYwM0
>>326 うーん成る程。対戦FPS用なら無難にリアルサラウンド手出した方がよさそうですね。
となるとCoral チャンピョン辺りなのかな?どこか試聴できる所でもあればいいのだけどなぁ。
やっぱりつけごこちや音質が悪いとその内使わなくなりそうで怖い。
何かもう6-7年くらい前だったか アナログ4chのゲーム用ヘッドフォン買って痛い目あった事があるので
慎重になってしまうw あれは重量考えずに耳かけバックネック式だったから2時間ともたなかったっけ
328:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 15:38:50 5MAUm0o+0
Coralは2時間で耳が痛くなったな、それを外した後にMDR-Z900をかけたら、
天国に居る様な気分になったわ。
329:名無しさん┃】【┃Dolby
07/05/30 23:06:37 JXZTOroO0
>>328 やっぱりその辺りの使い心地を求めるのはきついのかな
もうちょっと考えてみます。
330:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/05 19:57:01 UnNvlffy0
URLリンク(japanese.engadget.com)
331:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/05 20:57:45 8MoXUVVq0
PS3に使えるんなら考えるけど、駄目っぽいな。
332:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/06 04:13:05 ImynzHLw0
696AVの後ろの穴にリアルヘッドホンてさせるのでしょうか?
それらしきものがついているのですが。
333:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/06 16:43:02 6RaGQsWh0
CORAL-AL100を買って数ヶ月使用してるんですが、耳の部分の密閉間って悪いですよね?
ヘッドホンを買うのが初めてなのでそんなもんかと思ってたんですが
この前、電気屋でなにげに掛けたヘッドホンが耳にピッタリとフィットして
隙間がほとんど無かったんです。
それに比べてコラルは、両サイドからの締め付けが弱く、耳の下側部分は半分くらい隙間が出来て
そこから音漏れや外からの騒音が聞こえてきます。 やはり安物だからでしょうか?
ちなみに、試しに掛けたヘッドホンも1万円くらいの物だったんですがね。
334:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/06 17:07:36 MgbxcEpKO
>>333
単純にCORALのは装着感が悪い。
値段と装着感は一致しない。HD595やアートモニターシリーズみたいに、室内での長時間リスニングを重視したヘッドホンは総じて良好。
335:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/06 18:11:35 jnjUg7sS0
>>333
やっぱりアレじゃない、片方に3つも4つも無理矢理スピーカー詰め込んでるんだもん、
かけ心地まで考えると、更に大きく重くなるんじゃないかな?よく分らんけど。
336:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/08 20:48:49 3CMyAy/q0
この分野大手が絶対手をださないのにはそれなりの理由があるよね。
337:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/09 12:32:28 u63+44xG0
CORAL AL-DP100をXbox360のGoWで使ってる人に質問です
オンライン対戦中に敵のセリフで位置を把握する事が出来ますか?
セリフは全部センター扱いだったら(´・ω・`)なので買おうか迷ってます
338:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/09 12:42:40 lFExV4TW0
ここで聞くよりGoWとやらのスレで聞くほうが当たりを引きやすいと思うんだが
339:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/09 13:33:00 lwdRzhY+0
ここは商品の性質上過疎ってるもんなぁ。
340:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/10 16:22:14 gXn4nKsO0
結局買ってきました
GoWのセリフでの位置判別は無理でしたが概ね満足です
ほぼ5時間使用した時点では耳の負担はそれ程でもなく、
耳が痛くはなりませんでしたが蒸れましたw
ここで言われている古めかしいコンピュータみたいなピポ音が
本当に聞こえて笑いましたが、小さいし嫌いな音じゃないので問題ないです
そのうちケーブル変えてみようと思います
341:337
07/06/10 16:23:05 gXn4nKsO0
あ、>>340=>>337です
342:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/10 22:58:13 BUlyVbyL0
>>340
あのノイズはケーブルで解決するの?光入力でもノイズを拾うものなのかな?
343:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/10 23:06:35 gXn4nKsO0
>>342
いや余りにも貧弱なケーブルなんで取り替えてみたいだけです
ピポ音に限らず何か改善出来ればラッキーってところ
344:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/11 07:33:57 fHzH/b0nO
CORALのヘッドホンくらいでケーブル交換は過剰な気が…
ケーブルの交換もあまり期待しないくらいでいい。
基本、貧弱なドライバーの集合体だから、音質を追究するものでもないし、ノイズはケーブルでどうにかなるものでも…
345:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/11 08:41:26 xEIVcm4v0
あちゃー、そうなんですか
光って初めて使ったから何にも分からなかったです
参考になりますです
346:340
07/06/12 09:15:02 J7eu163u0
PCからも光を入れてみたくなったので下記のケーブルを買ってきて比較してみました
SONY光角型プラグケーブル1.5m POC-15A
CORAL付属光ケーブルでXbox360のGoWを10分程やって耳を慣らした後に
ケーブルを交換しての感想
CORALの音量設定は全く弄ってませんが音量がほんのちょっと上がったのか、
同じ場面で交換前はバイブしなかった所が交換後には僅かにバイブしました
ホワイトノイズ、ピポ音はやはり消えず積極的にケーブルを換える必要性は
ない事が確認出来ました
当然ですが音質も特に変った気はしません
347:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/12 13:22:08 DYBdrh200
まー予想通りの展開だったね、実験ご苦労様。
しかしあのピポ音て鳴るときと鳴らない時が有るんだよね、
PS3のアーマードコアってゲームやってる時は聞いた事無いわ。
前から疑問なんだけど、光ケーブルってグレードの違いで、
そんなに音質に差が出るの?
348:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/12 15:06:06 oL9WxWa20
アンプとかがいい奴なら差は出るが
せいぜい5万程度の機器じゃ何使っても変わらんのじゃね
349:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/12 15:24:58 E93qlH1e0
光ケーブルで大事なのは
なるべく短い方がいい
途中で曲がってない方がいい
ってことくらいだろ
350:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/12 22:16:59 uFTjoAI40
PS3の7.1chに対応したリアサラヘッドホン・・・
ねえよな、やっぱり。
自分の部屋で思いっきり楽しみたいのに・・・
351:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/13 00:29:09 ZMl1vi9d0
ヘルメットの中にスピーカーを仕込めばイケルかも、
誰か造らないかな?
352:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/14 11:00:00 RKQ+xwqK0
当たり前だろうけど
ボイチャって、ゲームやりながらワーワー、ブツブツ言ってるんだよね
エスコン6でたら360買うけど、ボイチャはちょっといろんな意味で無理そうだ・・・
353:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/14 11:13:28 ln62el1j0
無理に話そうとしなくても大丈夫だよ
連携とか取りたい時は必要に迫られるかも知れないけど
354:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/14 16:00:23 Eq5ieRGP0
やっぱりウィルコとかフォックス2とか言うのか?
355:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/14 20:33:28 xFPA6xy90
とりあえず一通りの空戦用語使う連中とそれ以外で壁が出来るだろうな
356:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/15 00:56:07 0qnJEAVi0
専門用語駆使する連中って気位が高そうで嫌だなぁ。
357:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/15 12:03:36 Zt2UwhLa0
リアル友達と雑談プレイが最高だよ
やっぱ
358:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/16 00:54:44 knkcnZTv0
味噌、味噌!
359:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/16 01:25:54 6C2IhQyg0
誰かがスカイ・アイやってくれると盛り上がるな。
360:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/17 11:47:50 +hwXRU/H0
>>352
特に360の場合一緒にやる人が外人である可能性が高いから
根本的に言葉通じないことも多い。
まあ、そもそも英語圏ですらない人も多いから・・・
(以前GoWでフランス人やスペイン人とタッグ組んだ時
誰一人言葉通じなくてわらた)
361:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/17 22:43:24 m3p7U6un0
CORAL昨日買ってみた。
PCにつないでるんだけど、サウンドボードのコンパネのテストでうまくいかない。
5.1chのテストでフロントL/Rからしか音が出ないんだ。
ゲームではしっかりいろんな方向から聞こえてる気はするんだけど納得できね。
同じスペックの人がいたら試してみてくれない?
M/B:P5B Deluxe
音板:SE-150PCI(Envy24HF5.12.1.3650)
OS:XP Pro SP2
362:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/18 03:34:51 nrw8MzGG0
サラウンド聞きながらXBOX360でボイチャしようと思って一通りROMらせていただきました
こんな時間に
用途が一つなのではじめから選択肢は「CORAL」しかなかった為
音質、方向性、バイブ?はある程度悪くても構わないんですが
どうも付け心地はかなり宜しくない(ゆるい、疲れる…etc)と言われている方が多い様で
具体的にはどの程度の物でしょうか?
難しい質問で申し訳ないのですが特に締め付けの強さなんかは使用中にどの程度
気になる位なのか教えていただけると嬉しいです。 おねがいしま
363:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/18 08:49:29 ovDzh5AC0
頭・耳の大きさ・形は人それぞれだからどれだけレビューがあがっても、
付け心地は自分が実際に試すまで分からないと思うけどなぁ
参考にするならこのスレ内で十分じゃないかな
一応私はELECOMのMS-HS67BKは2時間で耳が痛くなったけど、
CORALは5時間でも大丈夫でしたよ
364:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/18 19:57:07 nrw8MzGG0
>>363
レスありがとうございます、それもそうなんですが
少しでも多くの感想が聞ければ儲け物だな~という感じだったので、、、w
初心者なのでどんな意見でも参考にさせていただきます
365:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/18 20:11:04 wf9ix1y/0
CORALはかけ心地が悪い部類に入るだろうな、俺は2~3時間で耳痛でした。
シェルがプラスチックで外の音も結構聞こえてくるし、ヘッドホンとしては
かなり今イチだと思う、でもリアルサラウンドという得難い存在。
366:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/18 22:08:47 nrw8MzGG0
なにはともあれ「CORAL」注文してみました
実はヘッドフォンとはいえサラウンド環境を整えるのは初めてなので
かなり期待しています。。。今まで見ていた映画なんかも新しい物に感じれれば最高ですw
届き次第、Xbox360での使用も含め一応感想も書かせて頂きたいと思います。
367:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/21 00:58:21 E65JAW0O0
368:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/22 17:31:02 X0WNii/g0
>>366
過度の期待は危険だ!サラウンドで聴こえたら儲け物くらいが丁度いい。
369:366
07/06/22 20:38:26 Xu32crG30
先日届きました
けっこーでかいですね、かなり重いです とても気になるって程じゃないですけど
音質とかはどうだか分かんないですけど、値段相応ってところじゃないでしょうか
サラウンドはかなり気に入りました、とくにGoWのサラウンドはすごいですね~~w
おもしろさが変わります、、、!!
爆発のシーンとかのモーターブルブルは自分的には効果的なんじゃないか、と思います。
マイク部分の位置も良く口元にアームで固定できて公式ワイヤレスマイクより何倍も使いやすいです
コントローラーのマイク端子からヘッドフォンに繋ぐのではなくマイクをヘッドフォンにくっつける形なのですが
相手の声もスピーカーからの出力に設定していれば割りとクリア(元々それほどのものじゃないですが)
に聞こえ、自分の声も問題なく聞こえているようです。
ところでなんですが、Xbox360やPS2で音楽を聴いたところ右側のフロント部分からしか音が出ません...ort
CD再生でもHDDからでも同じです、どちらも本体側はドルビーデジタル5.1に設定しています。
他の用途には問題なく使えているのでこうゆう仕様なのかな?と思っているのですが
よかったら情報ください、これであってるのかな、、、?
370:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/23 10:19:11 vGD80ymP0
CORALのデコーダ側でProLogicがオフになってんじゃね?
371:名無しさん┃】【┃Dolby
07/06/23 13:00:21 4GyYsffY0
>>370
解決しました、、^^;
単純にプロロジックがONにならない、ということで初期不良化とおもっていたのですが
デジタルドルビー5.1の場合は右のフロントからのみでプロロジックも機能しないという事みたいです ort
xbox360側をドルビーステレオにしてプロロジックをONにしてみたところちゃんと機能しました
プロロジック機能を履き違えていたのかもしれませんが、5.1chでゲーム中には右からしか音楽しか聴けないという点は
かなりがっかりです、、、