10/05/21 01:19:25 A6XMMM84
>>171
吸引は外用ステロイドのよりも副作用は少ないといわれてるみたい
吸引のステロイドは急にやめると喘息の発作で命にかかわるから喘息の状態が良くなったら医師の管理のもとで
徐々に吸引の回数を減らしていくと思う
だからむやみやたらに喘息治療の吸引ステロイドをやめるのはよくないと思う
不安ならば医師に相談したほうがいいよ
アトピーの外用ステロイドの長期使用はステロイド皮膚症を起こすからよくないけど喘息の吸引をやめるのはおすすめしない
173:名無しさん@まいぺ~す
10/05/21 04:05:25 uaJHGV/j
>>172
いや自分は喘息じゃない
友達に昔アトピーで喘息持ちの奴がいるんだがステロイド吸引してるらしいから同時にアトピーにも効いてるのかと思って聞いた
回答サンクス
174:名無しさん@まいぺ~す
10/05/21 16:41:14 zHw5Qk2S
リバウンドリバウンドリバウンドって狂ったように騒いでるのは、アトピー患者だけ
175:名無しさん@まいぺ~す
10/05/21 18:47:11 2VZj43vg
狂いたくもなるさ、リバウンドはきつい
176:名無しさん@まいぺ~す
10/05/21 20:02:35 T0RgkiRp
>>174
アトピー的リバウンドって、他の病気の患者は味わったことがないから当たり前。
177:名無しさん@まいぺ~す
10/05/21 20:13:34 uaJHGV/j
寝るまえには毎日掻きむしってしまう
脱ステしてから一番いい状態のときに数回かかなかっただけで今も毎日掻きむしってる
178:名無しさん@まいぺ~す
10/05/22 00:44:56 eZHr7l9a
>>176
おいおいw
アトピー以外でもステロイドのリバウンドはあるぞ
179:名無しさん@まいぺ~す
10/05/22 00:50:48 S6UDot5p
だからわざわざアトピー的って書いてあるだろ。
180:名無しさん@まいぺ~す
10/05/22 00:56:57 eZHr7l9a
まあいいや
大量内服ステの人達は、アトピー以上に凄惨な状況もありえるのに
まだステが効くだけ幸福なんだって
ステが効かなくなれば他に手がない病いもあるんだから
181:名無しさん@まいぺ~す
10/05/22 01:06:51 S6UDot5p
>>180
内服ステが効かなくなるほどまで行ったことはないが、
最終的にドクターストップがかかって内服をやめざるを得なくなるところまでは行ったよ。
注射だったから量が凄かったんだろうな。これ以上は危険ということだったが。
いきなり梯子を外されて奈落の底へ堕ちたよ。
結局どこの病院行っても同じ所見だったから、他に手がないという点では自分も同じだったが。
命までは取られなかったからマシということ?
182:名無しさん@まいぺ~す
10/05/22 02:46:53 6Zl/9b7G
>>181
似てるわ。
騙されてプレドニン注射を散々されて、訴えらた事でやっと気づいて、その後は地獄のような離脱症状だった。
今思い出しても腹が立つ
183:名無しさん@まいぺ~す
10/05/22 10:53:00 MJq1+0k+
>>154>>155
お返事ありがとう。
病院に行ったんだけど、菌の検査をしませんでした。
念のため白癬か聞いたら、そうではないと言われました。
医者が言うには正しいでしょうか?
184:名無しさん@まいぺ~す
10/05/22 12:09:13 TwEt0uT9
>>183
顕微鏡で見るだけだから普通すぐできると思うんだけどなぁ
場合によっては他の医者の診察をうけてみるのもいいと思う
185:名無しさん@まいぺ~す
10/05/23 00:28:10 4OmFk1vj
お返事ありがとう。
最後に「菌による症状じゃないのですか?」と聞いたのですが、
そうじゃないと否定されました。
あと、こっちから検査をしてくださいと言った方がよいでしょうか?
186:名無しさん@まいぺ~す
10/05/23 00:43:59 Zt2L97fb
>>185
検査してほしいなら言ったほうがいいと思う
菌って目に見えないものだから
187:名無しさん@まいぺ~す
10/05/23 01:00:13 H+1q4NaZ
でも医者が必要と認めない検査だと高くなる場合がある
188:名無しさん@まいぺ~す
10/05/23 16:14:18 /mrKRGzW
彼がアトピーなんですが触れてほしくない部分ですか?
何かできることってないのでしょうか?薬を塗ってあげるとか。
そっとしておくべき?
189:名無しさん@まいぺ~す
10/05/23 16:17:05 Zt2L97fb
>>188
普通に接すればいいと思う。薬を塗ってあげるのは彼に聞いたほうがいいかも
190:名無しさん@まいぺ~す
10/05/23 16:26:13 /mrKRGzW
>>189
料理でも気を遣ってるのかな?って思わすような料理は作らない方がいいのかな?
少しでもよくなってほしいって思う気持ちはありがた迷惑?
怖くて彼に聞けません。。
191:名無しさん@まいぺ~す
10/05/23 16:27:36 Zt2L97fb
>>190
作ってもいいと思う。よくなって欲しいって気持ちは彼も嬉しいと思うよ。
192:名無しさん@まいぺ~す
10/05/23 23:36:15 i8wfyRQy
アトピーって治るのでしょうか?
生後三ヵ月の息子がアトピーだと診断されました。
キンダベート軟膏0.05%と、プロペトという塗り薬を処方していただきましたが、
ステロイドは怖いと聞き、塗るのを躊躇っています。
でも、小さな手で血が出るまで掻く姿を見るのはとても辛く、
少しでも症状を抑えて上げたいと思います。
アトピーだと言われ、呆然としてしまい説明もきちんと受けず帰ってきてしまいました。
アトピーって治りますか?
ステロイドって何がどう怖いのでしょうか?