10/03/11 07:36:22 4hVzj553
脱ステで地獄をみた→かなり回復
その後、長時間の半身浴をやめて
毎日シャワーにしたら、みるみる回復。
熱すぎないシャワー(浴そうに栓をして足首まで温める)
石けんは脇と股間と洗髪にしか使わない
これで、肌が丈夫になり、ツヤも出てきた。
下手に保湿剤を塗ると、石けんを使って落とさなきゃならないので
グリセリン水+オイル(オリーブ油や馬油やベビーオイル)を乾燥する部分に
ワセリンは唇にしか使わない。すべて蒸気がたちこめた風呂ないで塗布。
これで完全に良い状態を維持している。
もはや脱ステゾンビだったとは誰も思わない。
風呂は気持ちいいし、乾燥した肌を潤わせるが
反面、ただでさえ薄くて脆いアトピーの皮膚なのに
ふやけることでバリアが壊滅、風呂からでた途端、
皮膚のバリア機能が回復する前に、外界のアレルゲンが押し寄せ
赤みとカユミで悪化してた。
シャワーにするまで、風呂はアトピーに良いと思い込んでいたが
大きな間違いだった。
皮膚が水分を含んで脆くなった風呂上りの状態で、
すくなからずアレルゲンのある部屋に戻るのはダメージ大。
風呂やめてシャワーにして、本当によかった。
日本人にアトピー多いのは浴槽につかる習慣あるからなんじゃないか?
塩素除去すらしてない人も多いし・・・(むろんシャワーは脱塩素ヘッドを使ってる)