09/12/09 10:01:44 2t2EInc9
融通のきかない石頭さんがいるので、具体例を挙げてお話します。
怪我をして病院で看護婦さんに背中や腰に湿布を貼ってもらった事があるでしょう?
それって体に傷をつけなくても医療行為とみなされますよね。(現に診療の点数として加算されます)
家族や恋人から「自分じゃ手が届かないから背中や腰に貼ってくれない?」と言われたら、
一般の人は善意で「いいよ、貼ってあげる」と言って快く貼ってあげるでしょう。
つまり国民の誰もが、湿布を家族や友人に貼ってあげたり、貼ってもらった経験があります。
あなたの言う事が医師法違反だというのなら、国民全員が医師法違反をしている事になりますよ。
吸引だって、それと全く同じ次元の話です。
湿布は血が出ないから安全ですか?
湿布だって人によっては発疹が出たり、かぶれますよ。
吸引だって一度に何リットルも出せば、命に関わりますが、そんな大バカはいないでしょう?
背中であれば、通常はコップ半分、多い人でもせいぜいコップ1杯分が限界でしょう。
たとえ、家族や恋人でも人の血を見るのは正直辛いものです。
でも、それでもあえて困っている本人が少しでも楽になるというのなら、助けてあげたいと思うのは
自然な人の感情だし、感謝すべき事でしょう。
本人からの希望で家族や友人にやってもらうのが、法律に反するというのなら、あなたはお金と時間に
ゆとりがある暇人ですから、これまでの文章を全部、印刷して弁護士に相談してみたらどうですか?
吸引なんて、歯や目の治療や外科手術とは求められる知識や技術のレベルが全然違いますよ。
くれぐれも言っておきますが、私はモグリで開業しようとする人を認めてなんかいません。
世間一般の大部分は、あなたの主張よりも私の主張に賛同するはずです。
要は、、、、あなたの本心は自分自身がこれまでに300万円以上の費用と莫大な年月を費やしてきたから、
易々と他の人達がこの方法で軽快するのが悔しいんでしょう?
あるいは、やってくれる家族や恋人がいないから妬んでいるのかも。。
(人の本心なんて分らないですからね。)←ここ重要
だから医師法に触れるとか、難癖をつけたがるんでしょうね。