эээ 真菌Ⅲ эээat ATOPI
эээ 真菌Ⅲ эээ - 暇つぶし2ch693:名無しさん@まいぺ~す
10/05/23 06:23:36 Zu66D/tt
以下は俺のしったか知識と仮説な

真菌って一言で言っても種類はたくさんあるわけで
白癬菌みたいな常在はしてないものから、カンジダ/マラセチアみたいに皮膚常在しているものもあるわけ
(薬もどの種類に効くかがあるので注意)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
前者にやられる場合は直接感染型(タムシ/水虫))で
後者にやられる場合は直接感染(癜風/カンジダ皮膚症等、脂漏性皮膚炎も?)と
間接影響型(≒アレルギー)があるとおもう

菌検査もせず見た目で真菌じゃないって言われた場合は、その医者はただの藪か天才医者
なんらかの影響でバリア壊れてるんだから、感染しててもなんら不思議ではないのにな
菌検査までして真菌じゃないって言われても抗真菌薬で治っちゃうタイプは多分だけどアレルギータイプで
血液検査もしたらいいと思う。

菌検査と血液検査でも真菌の影響がないのに良くなっちゃうタイプは
>>7にある
『抗真菌薬はアトピー性皮膚炎患者T細胞のIL-4, IL-5産生を抑制する』
URLリンク(www.jsmm.org)
このへんの影響じゃないかな?そもそも抗真菌薬が免疫系に効いちゃう説。

ま、まだ関連性ははっきりしてない状態で
たいていの医者は関連してる可能性すら頭にないやつが多く、
真菌検査やとりあえず薬ちょうだいっていう交渉段階で揉める率が高いと思う


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch