08/07/03 23:08:50 we2wYGvj
見当たらなかったからスレ立てたけど、重複だったらごめんね。
3:あかね
08/07/04 21:07:02 uStN4wCr
重複じゃないんじゃないかな。
私、左腕の汗疹掻いてたら色抜けたよ。治るか微妙な感じ。
4:名無しさん@まいぺ~す
08/07/05 09:22:44 fZUz4wHL
今日五回目ナローバンド行ってきま~す
5:名無しさん@まいぺ~す
08/07/06 22:49:06 MbcJkqZl
ナローバンド届いた。drmaloght 80。
関税取られた、1300円。
ヤフオクで落札した変圧器が届けば治療開始。
6:名無しさん@まいぺ~す
08/07/07 15:24:25 0Z+oCimv
>>1
乙です
前スレは1000間近で落ちました。
7:名無しさん@まいぺ~す
08/07/07 18:04:48 zLI49beM
>>5
確か航空便ですし、モノ自体も結構高いですよね?
送料と合わせて幾らぐらいしましたか?
あと、変圧器も必要なのですか?
今後の購入を検討しているのですが、参考までに教えて頂ければ助かります。
8:あかね
08/07/09 19:05:22 ITlGQSvR
そんなハイテク機械があるんだ~…
でんでん知らなかった
9:名無しさん@まいぺ~す
08/07/09 19:48:49 GyryUKUt
幸せとは?
救世主が教えてやる。
10:名無しさん@まいぺ~す
08/07/10 09:08:46 ja4UzQsm
>>7
ちょっと書いてみたよ。もう少し書き足す予定。
URLリンク(vitiligo.13.dtiblog.com)
11:名無しさん@まいぺ~す
08/07/10 22:48:48 cSCGEce8
>>10
とても詳しくありがとうございます。
なるほど、欧州からなんですね。
私が医者から紹介されたdermalight80の購入サイトはアメリカのものだったのですが、
値段が若干高めでした。
ただアメリカゆえに変圧器は不要ということですね。
私もVitix使用しています。やっぱり併用がいいんだろうな~。
12:名無しさん@まいぺ~す
08/07/13 09:01:30 tkPrBxjQ
幼稚園か小学生位から膝に木の葉状の葉っぱサイズの白斑が一つあるんだけどこのまま増えない可能性ありますか?又毎日みてるけど大きくはなってないと思います。今28歳男です。
13:名無しさん@まいぺ~す
08/07/13 13:27:14 Tc+gQzLP
Th1と白斑の関係性を調べています。
色々ググっていたら、自己免疫疾患=Th1優位との記述を目にしました。
白斑は自己免疫疾患の一つですよね?
ということは、白斑=Th1優位による病気という位置づけになってしまうのでしょうか。
免疫に詳しい方がおられたら教えてやってください。
14:あかね
08/07/13 14:38:02 CfknYAUr
>12
たぶん一生もんの病気だしなあ…
今は増えてなくても油断は禁物ですよー。
私も数年何ともなかったのに、汗疹でかきむしった後が全部色ぬけちゃったもん
15:名無しさん@まいぺ~す
08/07/13 17:54:58 tkPrBxjQ
>>14
そうなんですか・・
レーザー治療した方がいいんですかね?レーザー治療って皮膚癌になる可能性が上がるんですかね?
もしかしたら生まれつきあったのかもしれません。
16:あかね
08/07/13 19:02:50 CfknYAUr
私は週一で日赤に通ってたたんです。
>15
小さい頃すぎてちゃんと覚えていませんが、青白い光を出す大きなライトの下に寝かされて、
白斑が酷いところ以外に布をかぶせ、そしてグラサンをかけて治療しました。
全然まったく効果がなかったように思えますが……ね;
膝にちょこっと白斑がある程度ならもう放置でいいんじゃ……
17:名無しさん@まいぺ~す
08/07/13 19:51:00 tkPrBxjQ
>>16
情報有難うございます。効果ないんですか・・
膝にあるのちょこっとではないですけど、今まで気にも留めなかったのですが病気と言う事をネットで知り焦りすぎて呼吸もうまく出来なくなりました。大きさは縦9センチ横4センチ位あります。
18:名無しさん@まいぺ~す
08/07/13 19:52:52 tkPrBxjQ
今くらいなら気にならないんですけど、治さないと拡大するなら治療したいです。
19:あかね
08/07/14 21:11:26 /Wmau3BC
金かかるよたぶん;
一回2000~3000円ぐらいだったかなー……私の場合。
でも、やっぱり拡大するかどうかは分からないし、治療するなら頑張って~
20:名無しさん@まいぺ~す
08/07/14 21:19:44 wJNAz4kQ
救世主が正しい道を教えます。
皆さん自立してますか?
21:名無しさん@まいぺ~す
08/07/15 00:12:02 tG5rhEuq
結構高いですね。治るならやりがいあるけど…
取り敢えず見守ってみます。
22:名無しさん@まいぺ~す
08/07/16 00:30:44 v0d5jo1n
何か有効な治療法が欲しい。夏が死ぬほど嫌い。鬱になりそうだー。腕の白斑が気になって半袖着れない。せめて顔は治ってほしい。
23:名無しさん@まいぺ~す
08/07/16 02:26:51 K/zeIqf9
劇的に復活する治療法出来ないかな。
24:名無しさん@まいぺ~す
08/07/16 06:00:53 +eJ0FK/1
おっは!
まだ諦めてないの?
25:あかね
08/07/16 19:20:24 O6zoNofq
汗疹で掻きむしったから両手両足に白いつぶつぶが出てたよ
てかテニスのユニフォームとか拷問だな。半袖な上に短パンww
26:名無しさん@まいぺ~す
08/07/16 20:01:18 +eJ0FK/1
いや、ハーパンかアンダースコートだろ。
救世主
27:名無しさん@まいぺ~す
08/07/17 01:36:48 zTOpYWU9
僕水泳やってますが^^
28:あかね
08/07/17 09:04:27 nRR2tpMh
水泳ー!!w
>26
うちの学校ではスコート履くと弱いって言われるからみんなズボンなわけよw
29:名無しさん@まいぺ~す
08/07/19 00:06:44 UhYzf5MO
ここはあんまり人いないね
30:名無しさん@まいぺ~す
08/07/21 00:51:35 //C0ucVw
どこだと人いる?
31:名無しさん@まいぺ~す
08/07/21 01:08:36 dijEqtBl
俺は間違ってたのかも。
いくら正論でも自分が同じ状況になったら100%働くことできるとは言えない。目の前の治療を優先するか働くかなんて個人の事情もあると思う。
身勝手な理論を押し付けて今までごめん。
救世主
32:名無しさん@まいぺ~す
08/07/21 06:22:29 G4wUXwhc
ナローバンド、
忙しさと病院の遠さで月に1、2回しか行かれない。
先日医師に「週に2、3回ぐらい受けないと効果ないよ」と言われた。
今までが無駄だったのかというショックと、
反対に週2、3回受ければ効果があるのかもという期待も持った。
ちょっと頑張って無理して週2、3回通ってみようかなと思ってる。
33:名無しさん@まいぺ~す
08/07/21 11:01:48 dijEqtBl
俺は間違ってたのかも。
いくら正論でも自分が同じ状況になったら100%働くことできるとは言えない。目の前の治療を優先するか働くかなんて個人の事情もあると思う。
身勝手な理論を押し付けて今までごめんなさい。
救世主
34:名無しさん@まいぺ~す
08/07/22 23:32:01 kRQtciMl
皮膚移植って激痛を伴うのですか?
参考程度に聞かせてほしいですm(_ _)m
35:名無しさん@まいぺ~す
08/07/23 21:58:53 D9AoBod3
>>34
伴います
経験者じゃありませんが
36:名無しさん@まいぺ~す
08/07/24 19:49:28 /tqVovtL
激痛ではないんじゃない?
37:あかね
08/07/24 20:28:45 UgIVi9mm
やったことないなー
38:名無しさん@まいぺ~す
08/07/24 21:06:08 NA6Cscz8
激カユ
39:名無しさん@まいぺ~す
08/07/24 21:41:30 TvhMwoZ/
この白斑のせいで小学生から苦しんできた
性格も内向的になり、積極性もなくなった
風呂や、プール等にも行けない
白斑があっても前向きに生きてる人はいるし
人間の価値が決して下がるわけではないが
白斑がある人しかこの苦しみも分からない
あるよりない方が良いに決まってる
せめて若い時期になるのでなく晩年過ぎてからなってほしかった
青春真っ盛りの時に限って・・・・・・・
何十年後医学が発展して完治しても今更手遅れ。。
俺の人生返してほしい
40:名無しさん@まいぺ~す
08/07/24 21:45:16 0WFvKBM7
↑
何か知らんけど痒み、アトピーは諦めて働かないか?
たいがい、ほっとけば治るよ。
41:名無しさん@まいぺ~す
08/07/24 21:46:09 /tqVovtL
>>39
何才でどれ程の範囲?
42:名無しさん@まいぺ~す
08/07/24 23:13:23 xI99HNye
>>39
禿同
何度親を恨んだことやら(´・ω・`)
でも恨んでも何も変わらないよね(ノ_・。)
43:あかね
08/07/25 18:14:31 6SuBWWYm
私も近寄るなばい菌女って言われた時は親恨んだな~
やっぱり青春時に白斑ってきつい;
私なんて中学生で青春まっさかりなのに、女の子らしい服が着れない。だから、友達とも遊べない。そして、友達ができない。
44:名無しさん@まいぺ~す
08/07/25 19:04:31 gfvfhg4L
じゃーみんなは白斑が遺伝したら可愛そうなので、子供は生まない?
45:名無しさん@まいぺ~す
08/07/25 19:48:35 88IbHw+3
まず結婚できないと思うんだ
46:あかね
08/07/25 20:13:04 6SuBWWYm
結婚ww
できるのかな~……
でもウチの場合遺伝で発症したわけじゃないから生んでも大丈夫だと思うんだ
47:名無しさん@まいぺ~す
08/07/25 20:29:59 6/v6g7f1
私の両親は白斑じゃないけど
母方の祖母が白斑でした。
首の後ろと手に出来てた記憶があります。
病気自体は遺伝しないんだろうけど、体質は似てるんだろうなぁ
48:名無しさん@まいぺ~す
08/07/25 21:07:59 UmyY8uTW
遺伝意外でハクハン発症すんの?
49:あかね
08/07/25 21:15:19 6SuBWWYm
↑私の場合そうでしたよ
50:名無しさん@まいぺ~す
08/07/25 21:17:37 UmyY8uTW
普通に生活してていきなりハクハンが出たの?
51:あかね
08/07/25 22:01:57 6SuBWWYm
そうだね。
三、四歳ぐらいの時いきなりねえ…
52:名無しさん@まいぺ~す
08/07/25 22:15:04 UmyY8uTW
その場合も遺伝なんじゃないかな。体質遺伝
産まれたときからある人の方が少ないと思う
53:名無しさん@まいぺ~す
08/07/26 01:35:33 NpkZwdUV
>>48
あなたは遺伝なの?
54:名無しさん@まいぺ~す
08/07/26 10:25:33 C3Jh1Y8l
>>53
いつからあったか覚えてないけど小学生位にはあった。親に聞いたら父方の親戚に白斑の人がいたらしい。だから遺伝ぽい。白斑が出やすい体質なのかな。
55:名無しさん@まいぺ~す
08/07/26 11:04:14 wwyoaCAa
全身に広がったら白子になっちゃうんだね
もう人間じゃないよ化け物そのもの 恋人とSEXを楽しむなんて一生無理
56:名無しさん@まいぺ~す
08/07/26 16:21:58 C3Jh1Y8l
セックス楽しむとか何でその発想になるんだよw普通は海行くのは不可能とかだろ。
57:名無しさん@まいぺ~す
08/07/26 18:47:51 oeiE90Fp
>>56
普通セックスで考えるだろ…jk
ヘルス行っても大丈夫なのかな(´・ω・`)
58:名無しさん@まいぺ~す
08/07/26 19:02:30 C3Jh1Y8l
>>57
そうか。ヘルス行っても平気だろ。嫌な顔されたら逆に見下してやれ。ピンサロなら暗いし下半身しか脱がないからばれずらいけど、ヘルスは一緒に個室でシャワー浴びるからね。風俗で生でやるなよ。HIVに感染する可能性あるぞ。
59:名無しさん@まいぺ~す
08/07/26 23:29:27 /fadTphh
なんかすげぇ伸びてんなww
中高とほとんど友達に突っ込まれたことない俺は珍しいのか?
顔にあるんだが
60:名無しさん@まいぺ~す
08/07/27 00:23:41 CNzRG0hj
>>59
言われない方が多いと思う。
61:名無しさん@まいぺ~す
08/07/27 13:25:17 GaTap+df
URLリンク(pc-fera.forest.bz)
このsample3は尻に白なまずあるな。
62:名無しさん@まいぺ~す
08/07/27 13:34:23 CNzRG0hj
家に居ても考えて落ち込むだけだから今からゲーセン行って鉄拳6やってくる。スロット行きたいけど金ない。
63:名無しさん@まいぺ~す
08/07/27 16:42:04 x88WMvnv
救世主がアドバイスや自立支援をするから。
皆さん頑張ってねo(^-^)
救世主
64:名無しさん@まいぺ~す
08/07/27 18:06:55 S7f95MBQ
この病気の根本的要因は、やっぱりリンパ球のバランスの狂いかな?
65:あかね
08/07/27 18:19:42 RCMh839Q
リンパ球?
66:名無しさん@まいぺ~す
08/07/27 19:30:59 hlYKNA9Z
>>64
私が思うには、血中成分の影響だと思う
ストレスを受けると体がバランスを取ろうとコルチノイドというホルモン物質を放出する
その物質が神経伝達回路のドーパミンに影響して色素細胞への伝達信号が阻害される
よって色素生成がなされず白斑となる
(~_~;)勝手な解釈でゴメン
67:64
08/07/28 03:08:10 uGRKoGvD
>>66
なるほど
Th1とかTh2とかいった免疫系疾患とは無関係という解釈なりそう?
68:名無しさん@まいぺ~す
08/07/28 19:26:58 MIYfht7h
>>67
(~_~;)専門用語は???です
>>66で書いた副腎質ホルモンの何かが影響し白斑に!!
で、そこから免疫疾患に!って感じるのですが
私は、白斑が全身に広がった後に花粉症と赤班が出ました
どちらも免疫疾患ですよね!?
卵が先か鶏が先か!?と同じかな??? (~_~;)違う?
血液成分の精製だから透析受けたら良くなるかな!?ってバカな発想が・・・
69:名無しさん@まいぺ~す
08/07/29 01:34:58 KN/alLcG
今日電車に乗ってたら目の前に立ってた白人の外人さんに白斑がありました。
40歳くらいの女性で脛から足の甲まで何箇所か色抜けしてる。
そんなには目立たないけど、あ~白人さんも罹るのね って思いました。
70:あかね
08/07/29 21:12:32 XVlxG+Vg
白人さんも白斑でるんだあー…
ん~。夏祭りどうしよう。ショートパンツはやっぱり冬にしか着れないもんな。冬ならニーハイで白斑隠せるし。
浴衣なら全身隠れるけど、やっぱり暑いしなあ……
71:名無しさん@まいぺ~す
08/07/30 01:56:04 ub/a/SLY
(○^ω^)あかねLOVE!!
72:名無しさん@まいぺ~す
08/07/30 21:00:48 XL3F7Nao
あっかっね!あっかっね!
73:名無しさん@まいぺ~す
08/07/31 01:27:58 KX6QJ4sk
( つω;)あかねにふられたお
74:あかね
08/07/31 21:13:52 JRB+Y8Oh
滋賀・京都旅行行ってた……
やっぱり温泉はちょっとはずかしかった
75:名無しさん@まいぺ~す
08/07/31 22:11:14 KX6QJ4sk
(◎^ω^)あかねお帰り♪♪
76:名無しさん@まいぺ~す
08/07/31 23:32:14 KX6QJ4sk
( ^ω^)あかねオヤスミ...。o○゜゜゜
77:あかね
08/08/01 14:15:14 cq6aplcM
…………
78:名無しさん@まいぺ~す
08/08/01 18:03:27 eCAZr0lL
(;^ω^)・・・・・・・
79:名無しさん@まいぺ~す
08/08/01 20:13:59 WuntMKVR
ID:KX6QJ4sk
80:名無しさん@まいぺ~す
08/08/01 20:30:09 eCAZr0lL
>>79
(;^ω^)お呼びですおか?
81:名無しさん@まいぺ~す
08/08/01 23:02:47 Lm6GX1P7
春先に手術した箇所だいぶ自然な感じになってきたなー
すぐにでも次をやりたいんだけど、夏場は風呂に入れないのが辛いから
10月あたりに予約入れてみるか
82:あかね
08/08/02 15:09:40 LzVtyFTY
一回何円ぐらいかかるの?
83:名無しさん@まいぺ~す
08/08/03 01:10:41 iL8Lrk5v
オキサロールで治療中ですが
顔とか腕とか陽に当たるとこは治りが早い気がします。
紫外線が効果を促進してるのでしょうか?
逆に背中とか服で隠れてるとこは同じように薬塗っても変化無し。
マンションの屋上で陽に当たったら治るかしら?
84:名無しさん@まいぺ~す
08/08/03 01:36:38 gL4NiNw8
( ^ω^)セルタン塗って寝ま~す!!
( -ω-)y...。o○゜゜゜
85:名無しさん@まいぺ~す
08/08/03 03:43:03 RGFqYwUV
チンチンの周りに白斑でてるし~
体験からだが、シロナマズの原因はストレスもあり得ると思う・・・
皮膚科の先生は、断定できないとか研究報告が少ないとか言ってるけどな
そういや、治療(ナローバンドUVB)最近行ってなぁ~い、今月頑張ろ( ´_ゝ`)
86:あかね
08/08/03 10:47:48 ducRWmnF
私もストレスで発症するかも、って言われました
87:名無しさん@まいぺ~す
08/08/03 12:24:06 cUSvrktM
ナローバンド10回目おわり!点々と色がついて、今が一番見た目が悪い時!あと90回も病院に通わなきゃ!
治してやる!
88:名無しさん@まいぺ~す
08/08/03 13:49:38 RGFqYwUV
ストレスは心的、肉体的とあるが、中学高校と朝の新聞配達がストレスだった
にしても自己免疫疾患とは・・・メラニンを抗体が攻撃してしまうんだっけ?
それとナローバンドは週2,3日が良いようで、治療間隔があけば効果は上がらないらしい
89:名無しさん@まいぺ~す
08/08/03 21:54:16 gL4NiNw8
( ^ω^)ストレス感じた後は必ずと言って良い程白斑が広がってるよ
( ^ω^)だ~か~ら~、コルチノイドだって!!
(;^ω^)良く分からないけど・・・
90:名無しさん@まいぺ~す
08/08/03 22:37:19 /vBQM1G/
白斑に限らずストレスはなんに対しても良くないね
91:名無しさん@まいぺ~す
08/08/04 15:02:21 0a4tWf7Q
>>88
>にしても自己免疫疾患とは・・
ごめん、ここちょっと聞きたい。
白斑=自己免疫疾患ってソースあったりする?
92:名無しさん@まいぺ~す
08/08/04 23:34:22 enlkEgaa
>>91
たくさんあるよ、ウィキにもある。
但し、「すべての尋常性白斑=自己免疫疾患」とは書かれていないと思う
93:名無しさん@まいぺ~す
08/08/05 08:03:12 +S3XHZfh
>>92
ありがとう。
自分、アトピーも併発してるからてっきりTh2優位かと思ってました。
自己免疫疾患はTh1優位とされてるので、混乱してきた・・・。
94:名無しさん@まいぺ~す
08/08/07 18:10:05 G5zrQU53
俺は何も悪いことしてないのに、何でこんなもんがあるんだよ
世の中には五体満足+こういった皮膚病すらない人が大半なのに
なぜその小さな確率で当たってしまったのだろうか??
良いことでは何も当たらないくせに
人生なんでほんともうどうでもいいや
95:名無しさん@まいぺ~す
08/08/07 20:37:03 bLy+cpXT
“肉体は魂の乗り物”
そう考える様にしたら少し楽になった♪♪
後は、周囲に不快感を与えない様にする気遣いだけかな
治らないなら治らないで良いけど、毎日のセルタンとファンデは面倒だな~
最近アートメイクを真剣に検討中~!!
(;^ω^)高いのが問題だ・・・・
96:名無しさん@まいぺ~す
08/08/07 21:42:36 w7vWXHKo
>>94
俺もアトピーに加えて白斑で何で俺だけって思う
けどしょうがない
97:名無しさん@まいぺ~す
08/08/08 13:57:26 KqPy/BkU
結構病気持ちの人って多いですよ。
ぱっと見分からなくてもヘルニア持ちとか痔の人とか。
まぁ病気の一つや二ついいじゃないか。
98:名無しさん@まいぺ~す
08/08/08 21:15:03 175de+PF
まだ学生だからアトピーの薬代とか親に出してもらってんのも心苦しい
99:名無しさん@まいぺ~す
08/08/09 01:38:21 g+OeGGpm
>>98
親って、スネかじられても嬉しいもんなのよ
働く様になったら返せば良いと思う
親に甘えるのも親孝行の一つだよ
( ^ω^)ウチの息子もお小遣いネダルよ
( ^ω^)チョッチ嬉しい♪♪
100:名無しさん@まいぺ~す
08/08/09 09:30:58 GHLO5okH
>>95
私が行ったアートメイクの所は、痛くて痛くて最悪だった。
途中で辞めたから中途半端になってるし、色も変だし。
やらなきゃよかったよ。
もし、やるなら麻酔してくれる所がいいと思う。
101:名無しさん@まいぺ~す
08/08/09 16:34:06 KhWpV6Nv
>>98
君、偉い、とても偉い
102:名無しさん@まいぺ~す
08/08/09 21:03:58 UXKwJfxa
ナローバンド通うの大変なのでタンニングマシーン買おうとしてるあたし…
103:名無しさん@まいぺ~す
08/08/09 22:32:16 AwXG7IIh
全然良くない。
痔だとか治らない白斑に比べたら・・
前向きな人は偉いし羨ましい。
これさえなければ
104:名無しさん@まいぺ~す
08/08/10 01:19:13 /7/yGAEf
>>100
痛いのは我慢できるんだけどね~
近くで無いんですよ
イレズミって麻酔使うと色が濁るらしいですよ
>色も変だし。
(;^ω^)それはイヤです
良いトコ見つけてみます
_(_^_)_ありがとさんです
105:名無しさん@まいぺ~す
08/08/11 19:01:01 Ih4lJ73r
最終的には全身に刺青入れればばれないけど仕事が限られる。
気持ち悪いって印象から恐い人って印象になるから少しはましかも。
106:名無しさん@まいぺ~す
08/08/11 19:51:47 fXPkIfCO
いえーい、救世主は復活したよーん。
みんな元気にアトピーかな?
救世主
107:名無しさん@まいぺ~す
08/08/12 01:53:57 Dofqm/Zw
>>105
(;^ω^)刺青のジャンルが違う
108:名無しさん@まいぺ~す
08/08/12 02:50:27 jFIMUoi3
白斑になったばかりの頃
血液検査をして、橋本病だって事がわかった
薬を飲む必要はないけれど、甲状腺の何かの数値が異常に高かった
いつからそうだったのかはわからない
同じような人いますか?
白斑について調べてて
私と同じような人のブログに行き着いたことがあるんだけれど…
109:名無しさん@まいぺ~す
08/08/12 11:40:43 0gzCczbP
肌に外的刺激(怪我とか)があった場所が高確率で白斑になるから、
アートメークなんて恐ろしくてやれないな。
人にもよるだろうけど、色を入れた周囲がその後脱色とかになりそうだ。
>>108
原因のひとつに自己免疫疾患があるので、甲状腺機能異常を
併発するのは珍しいことではないそうで。
110:名無しさん@まいぺ~す
08/08/12 14:19:34 Y6uNvBxp
>>108私は橋本病と正反対のバゼドウ病と併発しました。
白斑について原因も治療法も曖昧で、不安が募るばかりだったので、
「私の白斑は甲状腺が原因なのか!」と馬鹿な解釈をしてしまいました。
医師に「甲状腺の病気と白斑の関係は明確になっていないが、
併発する人が多いのは事実。ただし甲状腺が治癒しても、それと共に
白斑が自然に治ることはないよ」と言われ、そりゃそうだよなと思った次第です。
確かに甲状腺の病気はつらいし、仕事や生活に支障が出る。
私も一睡もできなかったり、歩くのもつらかったり散々な思いをした。
同じ病気で苦しんでいる人も多く見てきた。
でも、それでも、
もし神様がバゼドウか白斑の一方だけ治してくれるとしたら、
私は白斑を無くしたいよ。
美人でなくていいから、この気持ち悪い顔を普通にしてほしい…。
勝手なレスすみません。なんかどこにもぶつけるところなくて。
失礼しました。
111:名無しさん@まいぺ~す
08/08/12 14:46:17 xPIBVV41
この間1日で顔に白斑ある人を巨大電気店で2人見掛けた。
結構なってる人多いのかな?と思った。
なんか勇気を貰った感じがした。
俺は見える所にあったらグジグジしちゃいそう。
範囲が狭い所の皮膚移植ってどうなのかな?
112:名無しさん@まいぺ~す
08/08/12 15:04:39 +BMz3Hfg
マイケルジャクソンや森光子って色素を抜く治療を選択したんだよね。
やっぱりあの治療って芸能人だからできる高額治療なんだろうか。
113:名無しさん@まいぺ~す
08/08/12 15:14:02 xPIBVV41
>>112
一般人でもやってる人多い。
114:名無しさん@まいぺ~す
08/08/12 16:15:52 TllGpjsu
>>9
救世主って誰ですか?教えてください。
115:名無しさん@まいぺ~す
08/08/13 14:59:22 k26xgNZb
ここ人が少なすぎて情報得られないなw
116:名無しさん@まいぺ~す
08/08/13 22:11:10 45qly7aX
プールとか海いくときついな
117:名無しさん@まいぺ~す
08/08/13 23:08:55 k26xgNZb
海水浴場じゃない岩場の方から入るのって危ないかな?なるべく人目につきたくない
118:名無しさん@まいぺ~す
08/08/13 23:41:54 Rsf4Siqo
>>117
岩場ってのの程度にもよるけど、大抵遊泳禁止区域だろう。
119:名無しさん@まいぺ~す
08/08/13 23:56:17 k26xgNZb
>>118
そうじゃないと他の人にみられちゃう。
120:名無しさん@まいぺ~す
08/08/14 00:58:13 z5mCVE+c
開き直るのも一種の選択肢だよ。
自分は顔に白斑が出て、いつも周りから冷たい視線を感じるけど10年程経った今は何も感じなくなった。
121:名無しさん@まいぺ~す
08/08/14 02:03:21 NVbCU2bo
海水浴って、海に入る時より次の日以降を考えると怖くて行けない
白斑部は極限状態でピリピリだし、普通の肌は日焼けで黒くなるし・・・・
日焼け止めクリームぬって、黒い長袖シャツ着て、パラソルの下でジーットしてる!!??
周囲からは“刺青者かよ~”って目で見られるだろうし・・・・
122:名無しさん@まいぺ~す
08/08/14 03:01:06 5uV4//WN
私もバセドウ病と白斑併発した
10年たつけど、どっちも治らない
甲状腺の方はメルカゾールを飲み続けて通院もしてるけど
白斑は治らないってわかってから、
5年くらい通ってたけど通院やめた
思いっきり白斑見えるけど最近やっと
七分袖を着て外に出られるようになった
全身くまなく白斑があるから、できればモジモジ君の
全身タイツ着て出歩きたいくらい
辛うじて顔面の中央辺りだけ綺麗に色が抜けきってるから
あとはどこも出せないくらい、いたる場所が白斑まみれで死にたいくらい
意味不な長文失礼しました。
123:名無しさん@まいぺ~す
08/08/14 10:20:47 oSlunKdn
元々色白だからまだいいけど色黒だったら目立つよね
124:名無しさん@まいぺ~す
08/08/14 17:56:22 k2ZN5b15
白斑ができて10年位経ちました。着実に全身に広がってきてます。
あと10年位したら新薬ができて簡単に直せるようになってるといいな・・・。
125:名無しさん@まいぺ~す
08/08/14 20:49:14 oSlunKdn
皆は治療してないの?してない人は理由教えて。
顔とか首ならほぼ治るみたいだし。
126:名無しさん@まいぺ~す
08/08/14 22:25:34 NVbCU2bo
>>125
今の治療は完治しないから
一部治っても他が必ず広がる
治ったトコも再発する可能性がある
根本的な治療では無いから、完治どころか止める事さえ出来ない
そんな治療の為に、週2~3回も通院してられない
生死にかかわる病気じゃ無いから、生活する為には仕事が優先する
だから治療してない
127:名無しさん@まいぺ~す
08/08/14 23:07:34 RSagoZuk
>>125
>顔とか首ならほぼ治るみたいだし。
それはどのような方法?
128:ハンデ板より応援
08/08/14 23:09:59 egr2pc1n
こら~!救!応援してやっから約束は守れよ
129:名無しさん@まいぺ~す
08/08/14 23:56:08 MKWU5hyi
結局化粧で隠すのが一番楽だよ
130:名無しさん@まいぺ~す
08/08/15 00:33:29 NaIaCfP/
>>126
命に別状がないから治療の研究も進まないんだよな。一回色が付いたところはもう抜ける事ないって聞いたけど。
白斑がある人は癌になりにくいらしいね。
白斑専門の病院の先生の所に載ってた。
本当かわかんないけど。治療週二回行かないと意味ないってのは難しいよね。
131:名無しさん@まいぺ~す
08/08/15 00:38:28 NaIaCfP/
>>127
名前は忘れたけど何年か前に導入された部分的に強力なレーザーで治療するらしい。顔と首は一番治りやすくてかなり綺麗になる人も多いらしいよ。指先とか足は治らないみたいだけど。とりあえず顔と首には一番効くらしい。
132:名無しさん@まいぺ~す
08/08/15 00:41:13 tIYiU2SC
>>131
ありがとー。
顔と首は皮膚が薄いし薬も吸収されやすいしねー。
また治療名分かったら教えてやって。
133:名無しさん@まいぺ~す
08/08/15 01:04:25 NaIaCfP/
>>132
うん。了解で-す。
134:名無しさん@まいぺ~す
08/08/15 13:29:39 WpNNYQr8
>>125
一般的な紫外線を当てる治療だと、色素が復活する方向に向かっても
斑点状なのは変わらないからかな。
根気良く通って完全に消える可能性もあるけどちょっとしたきっかけで、
また一気に広がったりするしね。
普段服に隠れるところならいいけど、顔とかだと完全に直らないと意味がない。
自分は男だってのもあるし、小学校低学年から全身に白斑があるから、
なれちゃえばへっちゃらというのもある。
完治するものなら治したいけどね。
135:あかね
08/08/15 21:20:55 KNSS0VGo
んーむ
136:あかね ◆yufVJNsZ3s
08/08/15 21:46:37 KNSS0VGo
北京の水泳決勝で泳いでた人に白斑があったのは気のせいか・・
137:名無しさん@まいぺ~す
08/08/15 22:19:30 NaIaCfP/
>>134
そうか。早く新薬なり治療法なり出てほしいよね。 化粧してる人はかなり誤魔化せるのかな?
自分もへっちゃらって言えるようになりたい。
138:名無しさん@まいぺ~す
08/08/16 00:09:09 F0QpIuBn
俺は男で普段見えないところにあるのに気にしてしまってる
139:名無しさん@まいぺ~す
08/08/16 00:39:15 mjYnHuwD
>>138
俺もそう。
1日何回も大きくなってないか計ってる。
140:名無しさん@まいぺ~す
08/08/16 19:38:54 jzvf8t9A
一昨日病院にいった。半年くらい前から両肘の内側に毛穴の周りから白い斑点が
広がっていって肘の内側と両肩にに野球ボールくらい皮膚が真っ白になって流石に
不安になって病院に行ったんだけど、皮膚の表面にカビみたいな菌が繁殖していて
そのせいで肌が白くなってるって言われて、抗菌剤とステロイドの塗り薬使ったら一ヶ月くら
いで完治するって言われたんだけど、これって尋常性白斑なん?
紫外線治療とか言われなかったんだけど・・・
141:名無しさん@まいぺ~す
08/08/16 21:12:06 mjYnHuwD
>>140
白斑だと思うよ。
142:名無しさん@まいぺ~す
08/08/16 21:21:21 wyS1kIWd
同じことをしてちゃ駄目だよね。
ビジネスマンとして思い知らされた。
143:名無しさん@まいぺ~す
08/08/16 21:29:13 V74NujkM
ナローバンド届いた。drmaloght 80。
関税取られた、1300円。
ヤフオクで落札した変圧器が届けば治療開始。
144:名無しさん@まいぺ~す
08/08/16 21:38:48 L4VQy388
>>140
医者に見て貰ったら病名くらい教えてくれるだろう。命にかかわる病気でもないんだし。
とりあえず、尋常性白斑はカビが原因ではない(遠因になる可能性は否定できないけど)
ので違うとおもうぞ。
所謂「はたけ」とかその辺じゃない?
145:名無しさん@まいぺ~す
08/08/17 01:46:20 rGc4DIco
この刻々と迫る恐怖嫌だな。ガチで自殺考えた人いる?
146:名無しさん@まいぺ~す
08/08/17 12:20:18 wwxDUO1A
>>145
オレは無い
って言うより、白斑になった引き金は人間関係
そのゴタゴタした相手を恨んでる
白斑になった事で、そいつを殺してやりたいと思った事はある
147:名無しさん@まいぺ~す
08/08/17 16:43:02 rGc4DIco
>>146
今まで白斑なかったのに人間関係でいきなり発症したの?
148:名無しさん@まいぺ~す
08/08/17 22:17:35 rGc4DIco
6ちゃんみてみ
149:名無しさん@まいぺ~す
08/08/18 01:31:54 kDk4Bs9t
>>147
そうだよ
毎日無茶苦茶ムカついて仕事してた
半年くらいしたら顔と手にパチンコ玉くらいの白斑ができた
それが引き金かな
仕事変わっても、違うストレス感じた後は必ず白斑が広がってる状態
150:名無しさん@まいぺ~す
08/08/18 07:27:33 qJyHxp5o
>>149
そうなんだ。
今はどんな状態?
151:名無しさん@まいぺ~す
08/08/18 17:45:55 kDk4Bs9t
>>150
全身こんな感じだよ
URLリンク(www-2ch.net:8080)
顔にも出てるんで、毎日セルタンとファンデ塗ってる
152:名無しさん@まいぺ~す
08/08/18 18:10:44 qJyHxp5o
>>151
画像ありがと。塗るとかなり目立たなくなる?
153:名無しさん@まいぺ~す
08/08/18 20:09:41 kDk4Bs9t
>>152
セルタン塗って軽くファンデ塗ったらこんな感じだよ
URLリンク(www-2ch.net:8080)
顔や首などの角質層が薄い皮膚は色付きし難いです
根気良くセルタン塗るかファンデで塗り潰して終わりかな!
154:名無しさん@まいぺ~す
08/08/18 20:31:02 qJyHxp5o
>>153
又々画像ありがとう。参考にさせて戴きます。
かなり目立たなくなるね。 塗り終える所要時間は大体どれ位ですか?水で少し手を洗う位なら落ちない?
155:名無しさん@まいぺ~す
08/08/18 21:38:15 kDk4Bs9t
>>154
セルタンで色付けされた皮膚は大丈夫ですね!!
水洗いはもちろん、洗剤つけてジャブジャブ洗っても落ちませんよ
さすがにファンデは落ちますが (>_<)
タオルを洗ったりする時、タオル繊維と指先が擦れて色落ちはします
手の甲や腕は擦らなければ一日もちます
セルタン塗りは結構面倒で、5ミリ幅の細筆で白斑部だけ塗るのですが、
正常な皮膚まで塗ると正常な皮膚が黒くなって白斑が目立つので結構注意して塗ってます
面倒って言っても時間にすれば数分程度だと思いますが (~_~;)
156:名無しさん@まいぺ~す
08/08/18 21:38:38 MJrTLvey
あー疲れますた神様は。
皆さんを救う前にビジネスライクな精神を鍛えないといけないね。
やっぱ俺も人間なんだわ
神様
157:名無しさん@まいぺ~す
08/08/18 21:58:01 qJyHxp5o
>>155
詳しく教えてくれてありがとう。
セルタンて凄い強力なんですね。洗剤でジャブジャブ洗っても落ちないのは心強い。白斑の部分に塗ればいいんですか。今度試してみます。
158:名無しさん@まいぺ~す
08/08/18 22:42:12 kDk4Bs9t
>>157
セルタンにも種類があるので選ばないといけないよ
私は石澤研究所の《SELF TANNING LOTION 100》使ってる!!
無職透明だし臭いもキツク無いので良いです
後は《ブラックマジック》だったと思うんですがメーカー忘れて・・・・・
ホント色付けしないセルタンもあるので、気をつけて選んで下さいね
159:名無しさん@まいぺ~す
08/08/18 23:22:25 qJyHxp5o
>>158
はい。わかりました。自分もまずは同じ物買って使用してみます(^^)ありがとう。匂いはきつくないほうがいいですね。
160:140
08/08/19 17:38:34 /EGceVs9
>>141
>>144
言葉足らずですいません。白班病ではなく脂漏性皮膚炎という病気らしいです。
肘と脇の皮膚の検査をしてもらったところカビみたいな菌が繁殖して皮膚が一時的に
脱色されてるらしいです。お騒がせしました。
161:名無しさん@まいぺ~す
08/08/19 22:17:37 eY9OOVmv
最近発症したばかりです。
今日コンビニで顔と首と手に出来ている外勤の工事関係者の方を見かけました。
患部が日焼けで真っ赤になってて痛々しい限りだったのですが
やはり痛むのでしょうか?
日焼けで治るという説と拡がるという説を聞いたのですが
どちらが本当なのでしょう?
162:名無しさん@まいぺ~す
08/08/19 22:25:53 A8sDHhkG
??
脂漏性って赤ちゃんがかかるものだよ?
よっぽど不潔にしてたのか!
163:名無しさん@まいぺ~す
08/08/19 23:17:55 FDKa4uah
>>160
俺はオデコの検査でカビが出て抗真菌剤を3週間
塗ってるが、白い領域は広がらなくなったみたいだけど
一向に色が戻らないので白班という病気かなと思って
このスレに来た。生え際からオデコにかけてと
眉の周りが白くなってしまっている。
基本的に白い部分は皮のメクれが激しいというか
皮の入れ替わりのサイクルが他より圧倒的に早い。
頭皮のフケのように風呂上がりにはすぐムケる感じ。
一方で頭皮には乾癬がある疑いがあるとも言われてる。
でもそれは今は消えているらしい。
白班は上記のような皮というか皮膚の荒れのようなものは
なくてただ色が白くなる状態の事をいうのでしょうか?
164:名無しさん@まいぺ~す
08/08/19 23:24:12 JomYS7b0
>>161
痛い。
日焼け止めをせずに海に行くと、真っ赤になって水ぶくれになったりする。
顔に発症しているからかもしれませんが…
165:名無しさん@まいぺ~す
08/08/19 23:24:31 oMSc6aJm
勉強要
無学で無責任な書き込み不要
166:名無しさん@まいぺ~す
08/08/19 23:27:52 oMSc6aJm
すまん、上(165)の書き込みは>162に対して
167:163
08/08/19 23:40:19 FDKa4uah
私は乾癬と白班、それと脂漏性皮膚炎については
先日からかなり調べたりしてきました。
ただ、医者がどうもはっきりしないというか、
多分、こちらが心理的に不安になればなるほど
状態が悪くなるのを見越して、大丈夫だ大丈夫だ
治る治るみたいな態度なので、どのくらい悪化する
可能性があるのかがわからない状態です。
もしかしてカビ的な脂漏性皮膚炎をきっかけとして
乾癬とか白班を誘発してしまうような事があるのでは
ないかと勝手に考えはじめています。
実際皮がめくれるサイクル(ターンオーバーというらしいですが)
が早くてそれが結果的には正常な部分との色の差になって
現れているようにも思うのでうが、
尋常性白班はそういったものとは異なるのでしょうか?
168:140
08/08/20 00:12:31 nUcRjqbX
>>167
>実際皮がめくれるサイクル(ターンオーバーというらしいですが)
>が早くてそれが結果的には正常な部分との色の差になって
>現れているようにも思うのでうが、
それ、私もお医者さんから言われました。皮膚炎の所を風呂でよく洗ったりする
せいでよけいに皮膚がめくれて肌の色の差が酷くなると。石鹸を使わず抗菌シャンプー
使えば来年の夏は白班にはならないそうです。
ちなみに自分はおでこではなく両肘両膝の内側、首周りにできています。頭には
なんもないです。
169:140
08/08/20 00:13:40 nUcRjqbX
そろそろスレ違いなので消えます。尋常性白斑も辛いでしょうが、かゆみが無い分
楽だとは思いますが、お互い頑張りましょう!
170:名無しさん@まいぺ~す
08/08/20 00:53:43 lwBZnSVV
親知らずぶち抜くけど平気だよね?
俺は最近毎日酒風呂入ってるけど白斑に悪いとかないよね?
171:名無しさん@まいぺ~す
08/08/20 18:09:53 KEZ/u9YS
>>163
少なくとも白斑部だけターンオーバーが異常に速いって事は自分はない。
素人ながらに調べている範囲で、そういった症例も目にした事がないので
ターンオーバーが速い件は尋常性白斑とは関係ないと思う。
172:163
08/08/20 22:25:35 h8cv0ECj
>>171
ありがとう。
173:名無しさん@まいぺ~す
08/08/22 00:01:50 +EhlhJxN
もうすぐ長袖の季節ですね!!
セルタン塗りが少し楽になる季節だ~
174:名無しさん@まいぺ~す
08/08/22 22:15:18 9ICnHE0+
なんか腕がマーブル模様になってきた
175:名無しさん@まいぺ~す
08/08/23 11:39:54 8t8QLFwh
オレなんか牛柄っぽいぞ
176:名無しさん@まいぺ~す
08/08/23 21:57:24 BTvNOevM
私白斑持ちです。
リストカットしたあとも白くなってます。
100人に1人の病気みたいですよ。
177:名無しさん@まいぺ~す
08/08/23 23:23:04 xd8gZaFv
>>176
どんくらいの範囲?
178:名無しさん@まいぺ~す
08/08/24 01:25:09 NQcqu06c
使用期限の切れたステロイド系の薬を白斑のとこに塗ったらどうなるんですかね?
179:名無しさん@まいぺ~す
08/08/24 01:32:27 XdDImeFx
>>178
結果教えて
180:名無しさん@まいぺ~す
08/08/24 05:17:48 0THdmExe
脱色してる人はいないの?
全身の半分ちかく色が抜けてるから
脱色治療してくれる病院さがそうかな‥
輸入して自己責任で脱色するか‥でも怖いな
ここまで白斑広がってるのにピタリと止まったし
一気に白くなってくれればいーのにね
181:名無しさん@まいぺ~す
08/08/24 18:34:34 IKk8ChV2
脱色ブログやってるババァいるじゃん。
画像見たけど全然綺麗にならないよ。期待薄だね。
関係ないことばかり書きまくって、つまらないからもう見てないが。
マイケルジャクソンも綺麗に脱色できないから、白塗りのメークしてるんだろうね
182:名無しさん@まいぺ~す
08/08/24 19:14:11 tJmUeP1j
マイケルは脱色じゃ無くて漂白って聞きましたよ
角質層に何かの成分を注射するらしいです
183:名無しさん@まいぺ~す
08/08/24 20:35:39 Cs/YHB5K
>>182
それは都市伝説レベルの話だな。
実際のところマイケルサイドからはどうやったかなんて発表がないので
どんな治療をしたかは不明。
ただ、尋常性白斑であるというのは信憑性の高い話なので(理由はググって見てください)
"白人化"は、モノベンゾン(塗布薬)で脱色治療を行った物であると推測できるって事。
モノベンゾンってのは、最終的にメラノサイトの機能を停止させて強引に白斑を作るような薬なんで
治療中は白斑部がどんどん増えていくような感じになるみたいだし、かなり根気が要るみたいだね。
184:名無しさん@まいぺ~す
08/08/25 04:53:08 gPSNF3VQ
このスレにいる全てのなまずっ子に幸運が訪れますように
185:名無しさん@まいぺ~す
08/08/25 07:00:08 mn+ostom
おっは!
カキコミ時間やばいよー、月曜日の朝4時台って…
働いてる?
神様
186:名無しさん@まいぺ~す
08/08/25 17:17:00 RwG4F2Pm
なまずっ子って言うな
187:名無しさん@まいぺ~す
08/08/25 18:57:42 19FpqIxm
ところで一昨日くらいの読売新聞のコボちゃんがちょっとしょげる内容だったな
188:名無しさん@まいぺ~す
08/08/26 17:15:56 jurE3IGb
>>185
うちの旦那は4時30分に起きて夜21時~22時帰宅です
すぐ無職にしたがるけど自分を基準にするのは良くないよ
189:名無しさん@まいぺ~す
08/08/26 22:07:24 WHdH7BrO
なまずっこって言ったくせにw
190:名無しさん@まいぺ~す
08/08/27 03:20:53 LvPavbUj
>>189勘違い乙
191:名無しさん@まいぺ~す
08/08/27 22:44:24 Y9kVWDs/
184=188な件
192:名無しさん@まいぺ~す
08/08/28 01:53:13 1iQFskaY
>>191
違います
なまずっ子っていったのは私でした、ごめんなさい
もう言いません・・・ちなみに私もなまずっ子です
193:名無しさん@まいぺ~す
08/08/29 11:43:28 Zzyx10Fr
↑
許す!!
194:名無しさん@まいぺ~す
08/08/29 21:01:48 uU+mdA79
わけには
195:名無しさん@まいぺ~す
08/08/29 23:11:16 JHzqzFiC
とりま>>191がどんだけバカかわかったね^^
196:名無しさん@まいぺ~す
08/08/30 15:13:34 QzyQExsl
痛み止めとか抗生物質飲んでも白斑には影響しないよね?
197:名無しさん@まいぺ~す
08/08/31 00:06:35 i/Gog8Bt
秋田の玉川温泉は難治病に効くみたいですよ!岩盤浴も玉川温泉がルーツみたいです!
198:名無しさん@まいぺ~す
08/08/31 01:41:52 KUBAWlaN
温泉の関係者ですか?
199:名無しさん@まいぺ~す
08/08/31 11:58:10 HcyTqcy6
玉川温泉岩盤と同じ成分の岩盤を使った岩盤浴に1年通った
でも白斑は広がりました
※玉川温泉の岩盤は持ち出し出来ないそうです
200:名無しさん@まいぺ~す
08/08/31 16:50:25 /Lng3BfW
下唇の下が色抜けてきました……顔日焼けしてたから目立つ……
201:名無しさん@まいぺ~す
08/08/31 17:06:58 KUBAWlaN
日焼けしないと色ぬけても全然わかんないから怖い
202:名無しさん@まいぺ~す
08/08/31 17:25:35 7Ba+j6rl
で、結局 これって治らないから 諦めるしかないんだよね
203:名無しさん@まいぺ~す
08/08/31 18:32:43 KUBAWlaN
そうだよ 諦めていこうぜ(^∀^)
204:名無しさん@まいぺ~す
08/08/31 19:53:33 i/Gog8Bt
あたしナローバンドと岩盤浴でいっぱい点々と色出てきてますよー
205:名無しさん@まいぺ~す
08/08/31 19:56:55 KUBAWlaN
Up希望
206:名無しさん@まいぺ~す
08/08/31 20:53:41 1/UuXe02
玉川温泉のお湯をポリ缶で3缶ぐらい買ったことがあるな
癖があってかなり薄めないと、とてもじゃないけどゴクゴク飲めないよな
ほんとに白斑に効くのかな?・・・だとしたら取寄せよかな
207:名無しさん@まいぺ~す
08/08/31 20:57:32 KUBAWlaN
飲むのかよw
湯槽に入れるだけだろ
208:名無しさん@まいぺ~す
08/08/31 22:38:03 i/Gog8Bt
治療するか隠して生きるか開き直るかですよね~
209:名無しさん@まいぺ~す
08/08/31 23:41:04 KUBAWlaN
自殺もあり得る
210:名無しさん@まいぺ~す
08/09/01 00:02:08 KUBAWlaN
死海の塩を塗り込むの試した人いる?有力情報求む
211:名無しさん@まいぺ~す
08/09/01 08:59:50 s6O0aIrO
玉川温泉は温泉水を飲むだけでもガンに効果があるらしいけどな
212:名無しさん@まいぺ~す
08/09/01 12:46:49 jJcVTl3C
>>207>>211
温泉水飲むって聞いたよ
かなりクセがあるらしく、舌と喉に変なのがカナリ残るらしい
ガンには、岩盤浴より飲んだ方が一番効くとか言ってた
ソコの岩盤浴通ったけど、ガンとは違うから白斑は治らないと思い通うの止めた
213:名無しさん@まいぺ~す
08/09/01 17:51:33 sJ726ObZ
そうなのか。皆が入ってる温泉のお湯飲むの汚くない?ちゃんと新鮮なお湯でくれないの?秋田まで通うのは仕事上無理だし通販してくれれば買うけど超高そう。ダブルでガンになりにくいのもいいね。
214:名無しさん@まいぺ~す
08/09/01 18:11:42 3zOPE0u+
>>213
別になってないのは飲める物じゃないと思うべきというか、
飲泉できる温泉は飲むのと浸かるのは別になってるよ。普通。
215:名無しさん@まいぺ~す
08/09/01 18:33:40 sJ726ObZ
>>214
やっぱそうだよね。飲んで尚且つ浸かったら白斑にも良さそうだね。諦めながらもやれることは試してみようかな。
216:名無しさん@まいぺ~す
08/09/01 18:49:38 /xoCQqKU
浴場に飲泉コーナーがあって2倍希釈の温泉水があるらしい
一番お得なのは現地持帰り。ネット注文だと送料とかで倍だろね
源泉100%の浴用温泉水を、ポリ缶(18?)持込みで1620円だって
でも、要らなくなったからって源泉のまま捨てるのはやばい。
ものすごい酸性だからね・・・と言うものの残りどうしたっけ?w
217:名無しさん@まいぺ~す
08/09/01 19:37:25 sJ726ObZ
>>216
18リットルを10日位に分けて飲んでいいの?
酸性だろうがなんだろうが体に良いなら飲みきるよ。
218:名無しさん@まいぺ~す
08/09/01 20:27:32 /xoCQqKU
飲用にするには、源泉100%を10倍~15倍に希釈しないと飲めないよ
18リットルを10倍としても、1ヶ月で飲み切れないんじゃないだろか
希釈してもストローで飲んだ方がよいよ(エナメル質が溶ける恐れ)
特別天然記念物の北投石だから、白斑に効くかどうか試す価値はありそうだ・・・
219:名無しさん@まいぺ~す
08/09/01 20:56:42 sJ726ObZ
薄めて飲めばいいんだね。まだ試してないの?
白斑に効いた?
220:名無しさん@まいぺ~す
08/09/02 00:02:02 5hDHQGcJ
>>219
温泉水は数年前に家族のために沢山買ってきたのを数ヶ月程飲んでいただけなのだよ
皮膚病以外の効能を期待して飲んだもので、目的は白斑治療ではなかったのであしからず
玉川温泉水は免疫力・抗菌力の増強や細胞活動の亢進に効果があるとされ、尋常性白斑の治癒が見込めるかはわからないが、300円/Lは手頃だし、また飲泉を手に入れようと思う
221:名無しさん@まいぺ~す
08/09/02 00:07:17 lBe2l30S
>>221
自己レス
1リットル100円の間違いでした・・
222:名無しさん@まいぺ~す
08/09/02 16:58:31 UpmNxbJT
>>220
了解です。
HPみたけど飲み方とかは載ってないね。
鉄とか酸化しちゃうみたいだね。排水溝とか溶けたらやばい。
223:名無しさん@まいぺ~す
08/09/03 17:27:59 /3HFbFwf
アトピーが収まった後にこれになったんだけどこっちの方が万倍マシだわw
赤くして汁まみれでカサカサよりもただ色素が抜けてるだけだもん
224:名無しさん@まいぺ~す
08/09/03 18:21:52 21nCHXem
↑
嘘こいてんなよw絶対なってねえ。
顔になってたらアトピーよりも辛いはず。
アトピーも辛いと思うけど見栄え的にも白斑のが辛い。
225:名無しさん@まいぺ~す
08/09/03 18:45:57 xAd4Umla
そのとおりだな。
アトピーも、もちろん死ぬほどつらいだろうが、同情されるか、あえて触れないように接してもらえる。
また、治療法も研究してる医者も多い。
白斑は、絶対しつこく聞かれるし同情もされない。
だた奇妙に思われたり、気持ち悪がられる。
また、治療法はあることはあるが、効果が顕著なのはほとんどない。
最も悲しいことは、研究している医者も理解のある医者もあまりに少ないことだ。
226:名無しさん@まいぺ~す
08/09/03 20:22:02 /3HFbFwf
場所によるってだけ
幸い出たのがひじの所と手首と手のひらの一部と両足の甲全体くらいだったから
痒くないし痛くもひりひりしたりもしない
227:名無しさん@まいぺ~す
08/09/04 09:24:43 353YBmxv
まぁ、たしかに、他人から見て一目でアトピーなんだって認識して貰えるってのはあるけど、
重度のアトピーの人は見るからに辛そうだな。
見栄えの問題でいっても、白斑の比じゃない人も居るし、自分もそういう人がいると
つい目がいってしまうから、実際、人の目はすごく気になってると思うよ。
とりあえず、どっちが不幸だなんて言い争っても意味ないんじゃね?
228:名無しさん@まいぺ~す
08/09/04 12:38:04 eoURWl3p
確かにそうだな。アトピーの方が名前もかわいいな。
229:名無しさん@まいぺ~す
08/09/04 14:49:44 nNKOtSau
じゃあハクピーで
230:名無しさん@まいぺ~す
08/09/04 16:48:35 eoURWl3p
いや、シロピーで
231:名無しさん@まいぺ~す
08/09/04 21:31:14 3C6olyMF
白斑のオフ会があったら面白そうだねw
232:名無しさん@まいぺ~す
08/09/04 21:35:53 tXAGBMTA
>>231
周りの目がきついなw
233:名無しさん@まいぺ~す
08/09/04 23:05:32 eoURWl3p
オフ会で、白斑連合って旗作って単車乗り回すかw
234:名無しさん@まいぺ~す
08/09/05 17:31:34 jjcrSsI2
マイケル・ジャクソンがこの病気って真実なのですか?
235:名無しさん@まいぺ~す
08/09/06 02:48:52 RtqIaPNP
ホントだよ
自ら語ってる動画がyoutubeにうpされてる
236:名無しさん@まいぺ~す
08/09/06 15:52:31 nOwjYxZ/
まだらになるから目立つんだよな
いっそ全身に広がれば目立たなくなるのかね
237:名無しさん@まいぺ~す
08/09/07 05:11:54 arWLLS3t
ジリジリ広がるのウザイんすけど
238:名無しさん@まいぺ~す
08/09/07 12:47:24 QEUCKAqO
ヒードガンで火傷した腕の部分が白斑になった
正常な皮膚をムリに火傷させて白斑にしようか考えた
でも火傷の痛みが怖くて出来ない
こんな私はヘタレですか?
(~_~;)って冗談はさておき、ムラムラの腕を何とかしたい
早く冬が来ないかな~
239:名無しさん@まいぺ~す
08/09/07 18:47:14 7jujpM0A
両親が無神経でいっそう苦しんでいる俺がいる
腹回りとアソコに白斑がウジャって出て青春台無しにされているのに...
「気にするな」ってそんなもんだいじゃないだろ!
240:名無しさん@まいぺ~す
08/09/08 01:13:34 bqM0OMmy
>>239
気にするな
241:名無しさん@まいぺ~す
08/09/08 01:43:23 gNk9+l2M
どうする?
242:名無しさん@まいぺ~す
08/09/08 19:32:55 dyq9wxCj
ナローバンド16回目!あたしの体は水玉模様です(ΘoΘ;)
243:名無しさん@まいぺ~す
08/09/08 20:53:40 gNk9+l2M
↑
詳しく 効果出てきてるん?
244:名無しさん@まいぺ~す
08/09/08 21:25:30 rcFXjE6m
白ではなく薄いピンクの斑っぽくなってるんだけどこれはなんなんだろう
アトピーだった皮膚が元の正常な皮膚に戻る過程なのかそれとも白斑なのか
245:名無しさん@まいぺ~す
08/09/08 22:27:31 dyq9wxCj
効果ありますよ!点がたくさん出て、2~3個つながってたり、うっすらばーっと出てきたり、点が拡大していたり、毎回反応はまちまちですが!週一~二通って100回くらいやって様子みます!
246:名無しさん@まいぺ~す
08/09/08 23:33:31 gNk9+l2M
>>245
16回でそこまで効果出るの凄いね。なんか希望がもてるね。最近できた白斑?昔からの白斑?
247:名無しさん@まいぺ~す
08/09/09 17:29:34 wNWuMON7
一年前にできた白斑です(>_<)
248:名無しさん@まいぺ~す
08/09/10 15:51:25 vsJ/N1pq
最近眼球まで白斑になってきたって先生に言われた
白内障じゃないって 前が見にくい
249:名無しさん@まいぺ~す
08/09/11 14:32:37 95/JQ1/c
>>244
"白"斑とは言うけど色素がないだけなので、血流が多い部分だとピンクっぽく見えます。
日焼けなんかで炎症になっている時とか、運動後、アルコール摂取した時なんかは
特に血流が増えているので"白"ではなくなるよ。
ただ、尋常性白斑じゃない人でも、大怪我や火傷なんかで、皮膚組織が壊れると
一時的に白斑状になったりもするので、貴方のが尋常性白斑かどうかは分かりません。
気になるのなら、皮膚科に行くのが一番良いと思います。
250:名無しさん@まいぺ~す
08/09/11 19:33:38 29NVLSX9
怪我や火傷の白斑は一時的なの?
251:名無しさん@まいぺ~す
08/09/11 20:52:13 O0g9yWM8
お腹イパーイ神様
252:名無しさん@まいぺ~す
08/09/11 21:18:44 ShtDClfA
ナローバンドやってる。効果は期待できるかな。
253:名無しさん@まいぺ~す
08/09/11 21:42:43 PEGFmRLN
なんで1日3ミリ伸びるの
254:名無しさん@まいぺ~す
08/09/12 17:23:31 cl96fXSq
>>250
怪我による色素以上の場合は、色素が復活する事もあるし、
そのまま白いまま、逆に色素沈着と言う事もある。
自分は尋常性白斑だけど、ちょっとした怪我でも傷跡が消えたとしても
色素が復活しない場合が多い。
とりあえず、専門家じゃないから分からないが、皮膚組織が壊れたところ以外に
飛び火していくようじゃなければ尋常性白斑ではないのではないかと。
>>244
ていうか、尋常性白斑って症例を知ってる位なんだから、
疑わしかったら2chで聞く前に皮膚科に行くべきなんでは。
仮に尋常性白斑じゃなくても皮膚に異常が起きていることは確かなんだから。
255:名無しさん@まいぺ~す
08/09/13 04:42:52 vzfaFn5M
カフェインて白斑に悪いのでしょうか?
256:名無しさん@まいぺ~す
08/09/14 07:09:23 6WekETTN
私お尻に白斑でてるんですが場所が場所なんで病院いってないんですよねぇ
まぁお尻だし他人に見られる心配がないってのもありますけどね
257:名無しさん@まいぺ~す
08/09/14 15:37:16 /IT+yuns
バックの体制でお尻突き出す時は?
258:名無しさん@まいぺ~す
08/09/18 20:07:16 Ir64iXO6
エロイこというなw
259:名無しさん@まいぺ~す
08/09/21 05:24:35 U+riYMKu
日に日に大きくなってるのがわかる人いる?
260:名無しさん@まいぺ~す
08/09/21 11:46:55 pFlcmKUK
>>259
( ^ω^)ノ はーい
261:名無しさん@まいぺ~す
08/09/21 15:47:20 U+riYMKu
どんな早さ?
262:名無しさん@まいぺ~す
08/09/21 16:51:45 pFlcmKUK
>>261
一ヶ月で片腕にパチンコ玉一個くらいか、それ以上
ストレスも不定期なんで広がりも不定期ですから
右腕だけ、気が向いた時に写真撮ってます
気が向いたらUPしますね
263:名無しさん@まいぺ~す
08/09/21 17:02:28 U+riYMKu
>>262
了解です。ストレスによって変わるよね。治療に通ってる?
264:名無しさん@まいぺ~す
08/09/22 01:27:41 3c11XAAY
>>263
治療は一切してませんよ。
白斑が広がった初期に皮膚科へ行ったんですが《治療法が無い》と言われた事と、ググってどんな皮膚病か知ったからです。
愛知県刈谷市に広瀬クリニックと言う皮膚科で有名なお医者さんがあるみたいです。
一度行きたいと思って電話したのですが、完全予約制で空きが無いとの返事でした。
今はセルタン塗ってファンデーションでカバーって出来るのですが、この先50歳・60歳・それ以上になった歳でセルタン塗ったりファンデーション塗ったりする気力があるがどうか・・・
白斑むき出しの老後を考えると怖いです
265:名無しさん@まいぺ~す
08/09/22 09:40:36 nNaQZVAh
>>264
最近は白班専門の病院もあるみたいですよ。
有名な所は予約いっぱいなんですかね。
白班は子供の頃からありましたか?それとも成人してからできましたか?
自分は小学生位からありました。
老後も本当に心配ですよね。今でも毎日心配だけどね。
266:名無しさん@まいぺ~す
08/09/22 09:42:50 nNaQZVAh
治療も週に2回くらい通わないといけないみたいだし、仕事しながらだとその時間を作るのも難しい現状です。
267:名無しさん@まいぺ~す
08/09/22 15:45:36 B/Bx5N2Q
彼女がおでこに白班あるんですがその部分だけ綺麗に産毛がはえてません
これって普通?
268:名無しさん@まいぺ~す
08/09/22 18:03:32 3c11XAAY
>>265
白斑は28歳くらいの時に鼻の下と右手の甲にパチンコ玉大のが出来ました。
長い間変化無かったのですが、43歳の時に半年くらいで一気に全身へ広がりました。
白斑の進行が止まったらアートメイクしようか考えてます。
(~_~;) でもムチャ高いですよね・・・・
269:名無しさん@まいぺ~す
08/09/22 21:39:35 nNaQZVAh
>>268
鼻の下などにはいきなり真っ白に色素が抜けた感じですか?その時からファンデなどで隠してましたか?アートメイクって何なんですか?何か質問ばかりごめんm(__)m
270:名無しさん@まいぺ~す
08/09/22 21:51:14 3c11XAAY
>>269
鼻の下と手の甲が突然白くなったんですよ。
色白なので冬は何もしなくても目立たないです。
さすがに右手は日焼けしますので白抜け状態は目立ってました。
その時期は、隠すとか気にせず行動してました。
夏は海にも行きましたし、外出時も何もせず出てました。
(~_~;) 今はさすがにムリですが・・・
アートメイクは皮膚の浅い層に入れる刺青です。
女性がマユやリップで入れる刺青の事です。
ググると色々出てきますよ!!
271:名無しさん@まいぺ~す
08/09/22 22:12:56 nNaQZVAh
>>270
海行きたいけど白班に悪いみたいだし行けない。 アートメイクって刺青ですか。ググッてみます。 眉毛などに入れてる人いますね。
272:名無しさん@まいぺ~す
08/09/24 21:38:45 FNHg7Ma4
はじめまして。自分も白斑で悩んでいます。
プロトピック軟膏0.1%という薬が有効と聞いたのですが、どうなのでしょうか。
実際に使用経験がある方などがいたら教えてもらえないでしょうか?
273:名無しさん@まいぺ~す
08/09/24 22:20:09 p1JXZKEc
薬で治るなら苦労しないよね(´・ω・`)
嗚呼青春時代
274:名無しさん@まいぺ~す
08/09/24 23:45:09 xH7FJZG2
>>272
使ったけど治りませんでした。
当然個人差あると思うから試してみたらいいと思います。
275:名無しさん@まいぺ~す
08/09/24 23:54:29 otwJTQqv
いろいろ調べたらどうも白斑っぽい。
今年日焼けをずいぶんしたんだけど、顎のラインから首周りにかけて
白くなってきた。小さい円状がいくつかあるくらいなんだけど・・・
とりあえず、あした皮膚科行って来るよ。
276:名無しさん@まいぺ~す
08/09/25 01:33:56 rVhNzQl9
原因はもちろん、有効な治療法を研究しない医学が正直憎いです。
白斑から行動は狭くなり対人恐怖のきっかけにもなった。
気にするな、白斑に負けない強い人間になれ!
だとか、自分が弱いだけと言うが
なったものの気持ちは誰にも分からない。
五体満足でこういう皮膚病も一切ないのが一番だよね
青春返してくれ
277:名無しさん@まいぺ~す
08/09/25 07:39:55 xJ7rzmhI
>>272
プロトピックは発ガンの心配もうたわれているよ。
日光や紫外線は絶対NGです。
使用するなら気を付けて。
278:名無しさん@まいぺ~す
08/09/25 11:15:12 sLwPXM6d
結局身体に負担かからずに有効な治療法はなにがあるの?教えて下さい。
279:名無しさん@まいぺ~す
08/09/25 13:01:41 EtIsVob5
>>278
有効な治療法が無いから皆悩んでるのよ
発症原因さえ分かってない病気なんだから・・・
280:名無しさん@まいぺ~す
08/09/25 17:14:01 sLwPXM6d
>>279
何で皆で立ち上がって医学者とかに抗議とかしてないのかな?俺は最近だから知らなかったけど。
281:名無しさん@まいぺ~す
08/09/25 17:31:34 9T/bS/i1
死なない病気よりも死ぬ病気の研究の方が重要だからだろ
アトピーにしてもそうだが原因不明って言うのが一番きついよな
282:名無しさん@まいぺ~す
08/09/25 18:53:20 sLwPXM6d
>>281
そんなことないのに!! 白班が原因で欝とかなって自殺した人だって沢山いるはず。自殺の原因でかなり多いのはうつ病と皮膚病って証明されてるし。白班も皮膚病の一つだし野放しにされたら困る。
283:名無しさん@まいぺ~す
08/09/25 21:33:28 EtIsVob5
>>282
>白班が原因で欝とかなって自殺した人だって沢山いるはず。
そうかも知れないね。
でも医者が取り組むのは欝の治療法かな!?。
284:名無しさん@まいぺ~す
08/09/25 21:35:58 sLwPXM6d
>>283
そうなのかな。何でこの皮膚病だけが取り残されて放置されてるんだ。後回しで今の所は見殺しなのかな。
285:名無しさん@まいぺ~す
08/09/25 23:44:24 EtIsVob5
>>286
白斑が悪化しても生死に係わらないから
発症が1万分の1だから
白斑、アトピー、魚鱗鮮(←こんな字だったかな?)
優先順位としたら
①アトピー (患者が多いから)
②魚鱗鮮 (症状が酷いから)
③白斑
って感じになるのかな?
他にも色んな皮膚病あるけど、とりあえずって事で上げました!!
西洋医学では、人体の2割くらいしか解明されて無いとか聞いたよ
白髪でさえ《白髪は毛根から白く伸びていく》とか言ってるし・・・
冤罪で死刑宣告された人が、執行当日に檻から執行台まで行くうちに頭髪が真っ白になったって何かの記事で出てた。
結局、執行台に上がる直前に冤罪が証明され無罪になったって!!
話がソレたけど、西洋医学なんてそんな程度
レントゲン撮って分かる症状なら西洋医学は良いと思うけど、何でもかんでも医者に頼るってのは無理だと思うよ
って事で、今からセルタン塗って寝まーす
286:名無しさん@まいぺ~す
08/09/25 23:46:12 EtIsVob5
>>285です
アンカー間違い
>>286×
>>284○
m(__)m スマソ
287:名無しさん@まいぺ~す
08/09/26 08:39:27 ziqHK90e
痛みや痒みもほとんどないからなー・・
288:名無しさん@まいぺ~す
08/09/26 09:14:17 mEQmQOvo
>>285
そっか-。一万人に1人かぁ。てことは日本にもあまり患者数いないっぽいよね。こんなに難病なのに放置は酷いよね。
289:名無しさん@まいぺ~す
08/09/26 09:18:28 mEQmQOvo
髪の毛白くなる話し聞いたことある。急速に白くなるらしいね。ストレスによるものなのか、恐怖によるものなのかわからないけど。突然変異で通常の肌の色に戻らないかな。セルタンて寝る前に塗ってるの?
290:名無しさん@まいぺ~す
08/09/26 15:43:58 EC+P5YBc
>>289
少し前にヒゲ伸ばしてたんですよ
毎日みてたら、オサーンの歳でもあり白髪が結構増えてました
ある日気付いたんですが、白髪が毛の先から色素抜けを起こしてるんです
お医者は《毛の中の黒い色素が抜ける事無いから毛根から白髪が伸びて、黒い毛が白髪に変わる》とか何かの記事で出てたの覚えてる。
>>285でも書いたけど、強烈なストレスで短時間の間に頭髪が全部白くなるのは説明つかないね
知り合いでも居たけど、心臓病でニトロ摂取したら数日で頭髪が全部真っ白になった人居た!!
>セルタンて寝る前に塗ってるの?
日中の外出時はファンデ塗ってるからセルタン効かないって事もある
夜お風呂入ってヒゲ剃ると、アゴやホホの白斑に塗って黒くなった皮膚が落ちるから
寝る前にネットしながらビール飲んでセルタン塗ってる
291:名無しさん@まいぺ~す
08/09/26 18:15:17 VXCEQjqp
既出かもしれないですが、
私の場合は白斑の中央にホクロがあり
それを手術で取ったら
広がり続けていた白斑が
あっという間に萎み完治しました。
悪性のホクロが周りの色素を吸収し成長していたそうです。
白斑内にホクロがある方は参考にしてみてください。
292:名無しさん@まいぺ~す
08/09/26 20:55:26 ziqHK90e
興味深いですね
293:名無しさん@まいぺ~す
08/09/26 22:39:15 cYj2Ozhi
おれの彼女も白斑の中心に大きめのホクロがある
これが原因か
294:名無しさん@まいぺ~す
08/09/26 23:57:37 VXCEQjqp
>>293
調べてみたところサットン白斑というモノらしいです。
URLリンク(blog.sumiyoshi-clinic.com)
恐らく彼女さんも同じ症例でしょう。
放置すれば治るとありますが私の場合は気がついてから数年は広がるばかりでしたので
気になる場合は取り除いてしまうのも良いかと思います。
ただ手術痕は多少残りますので顔などの場合は要注意ですね。
295:名無しさん@まいぺ~す
08/09/27 13:15:32 Pux3bCEs
>>291
毛先から白くなるのは不思議ですね。普通は根元から白髪になりますよね。人間の身体は複雑すぎる・・; ファンデーションとかセルタン塗るとどれくらい隠せてますか?パッとみでわからない位になるのかな?
296:名無しさん@まいぺ~す
08/09/27 14:05:38 uGY/kzr8
>>294
ほくろを取ったら一度白くなった皮膚が元の肌色に戻ったってこと?
一度抜けてしまった色が戻ることってあるんですか?
297:名無しさん@まいぺ~す
08/09/27 19:06:46 Y4lQImn5
294さん親切にありがとうございます。
本人もきにしてたのでよかったです
298:名無しさん@まいぺ~す
08/09/29 00:04:01 orlZxGph
1万分の1なのか
アトピーにしろこれにしろなんで自分ばっかり貧乏くじ引いてるんだろうな
世の中不公平すぎじゃねーの
299:名無しさん@まいぺ~す
08/09/29 00:37:38 z08SOITN
1万分の1より多そう。見えない部分にある人もいそう。
皮膚科に行って先生に聞いたら小学生とか小さいころからあった人は白斑が拡大しない事が多いらしい。大人になってからだと拡大しやすいみたい。
300:名無しさん@まいぺ~す
08/10/01 19:49:54 dnumIuNS
1万分の1とか・・・
どんだけ不幸なんだ俺
そのほかにも不幸なことが山積してるっていうのに
ほんと不公平だなリアルって
301:名無しさん@まいぺ~す
08/10/01 20:30:17 Zm7UJjfG
その他って?
302:名無しさん@まいぺ~す
08/10/02 09:10:01 4i5HoaZq
1万分の1なら日本に白斑者は12000人位いるんだな。
303:名無しさん@まいぺ~す
08/10/02 11:42:20 u1E/MEqU
>>301
まあいろいろとね・・・
大学三年だからこれから大変だよ(ノш`)・゜・。
304:名無しさん@まいぺ~す
08/10/02 13:14:16 4i5HoaZq
>>303
広範囲にでてるの?
305:名無しさん@まいぺ~す
08/10/02 22:36:25 Jb2/9GTV
ルミンAって効くのかな?
306:名無しさん@まいぺ~す
08/10/03 07:33:27 GElUYGdm
顔にできてるんだけど外でようって思ってファンデーションつけて
やっぱやめようって思うときファンデーションぬぐわなきゃいけないから
やっぱ外でるのやめようって意思を曲げるのがめんどうなんだけどみんなどうしてるの?
あと、1回うちから帰ってきてファンデーションとってまたつけるのが面倒だから
2度出したくなくなるんだけどどうしてるんだろう。
なにしろファンデーションが濃いから気持ち悪くて。ちなみに男です。
307:名無しさん@まいぺ~す
08/10/03 21:09:46 At1lyHuq
>>306
308:名無しさん@まいぺ~す
08/10/03 23:06:18 6NjvdMcG
>>306
あーすげえわかる
おれは首にあるけどパーフェクトカバー塗るのミスったら外出したくないし
かといってせっかく塗ったのに外出しないのも・・・ってジレンマに陥るな
健常者が悠々と外出できるのが憎たらしくてたまらないわ
309:名無しさん@まいぺ~す
08/10/05 23:20:47 v6mk+OAl
皆さんはじめまして。
俺今年で29だけど最初に白斑表れたの23の頃で顎に少し白い点だけだったのが
今じゃ顎、唇の横、右耳周辺、首の中心&右横、胸、ときててまだ広がると思うと
鬱になりますorz 早く医学が進歩して直す治療あみ出して欲しいです。
外出時はパーフェクトカバー必ず塗って外出してますがこうもあちこちに白斑あると
本当に面倒くさくて・・・ 彼女つくりたいけどこんな俺だと申し訳ないと思っちゃって
マイナス思考になるしorz なかなか前向きになれない
310:名無しさん@まいぺ~す
08/10/06 15:05:41 5Rezyss0
大人になってから白班出ると広がりやすいってどっかで読んだ気がするけど、
本当ですか?
311:名無しさん@まいぺ~す
08/10/06 15:12:31 Q564DXBS
>>310
皮膚科の先生にそう言われたよ。 子供の頃からある人は広がらない場合が多いらしいよ。
312:名無しさん@まいぺ~す
08/10/06 19:25:14 z6QVTBEx
>>310
46歳の男ですが、30歳の時に発症して40歳くらいの時一気に全身へ広がりました
313:名無しさん@まいぺ~す
08/10/06 20:32:41 Q564DXBS
左右対称に広がってる人いる?
314:名無しさん@まいぺ~す
08/10/06 20:54:24 330KwNnj
>>313
左右対称ではないなぁ
俺はサットン母斑っていう白斑のなかでもめずらしい型にかかってるよ
315:名無しさん@まいぺ~す
08/10/06 20:58:19 Q564DXBS
>>314
ホクロが中心にあるタイプ?治りやすいみたいだよ。
316:名無しさん@まいぺ~す
08/10/06 22:22:28 +IxrlByK
>>313
左右対称の全身です
317:名無しさん@まいぺ~す
08/10/06 22:41:42 Q564DXBS
>>316
左右対称に出てる人は結構多いよね。
318:名無しさん@まいぺ~す
08/10/06 22:51:00 330KwNnj
>>315
治りやすいの?とはいってもサットン母斑とは別のところにも白斑でてるけどね・・・
319:名無しさん@まいぺ~す
08/10/06 23:11:03 Q564DXBS
>>318
ホクロを取ると白斑も治ったりする場合あるみたいだよ。でも自分も聞いた話だから定かではないかも。
320:名無しさん@まいぺ~す
08/10/07 16:14:06 +bqy8sH+
現象で言えばシミと逆のことだよね
メラノサイトの活性化を抑えたい人もいれば活性化を望む人もいる
足して2で割れたらいいのにねw
321:名無しさん@まいぺ~す
08/10/07 22:08:24 7Inb92sc
メラニンを再発させるようにできないのかな白斑部分の
まじで根本的治療法どうにかして見つけてほしい
322:名無しさん@まいぺ~す
08/10/08 23:09:40 51YYrbAM
足に20センチ位ある(Тωヽ)恋愛一生できない。セックスもできない。
323:名無しさん@まいぺ~す
08/10/08 23:33:18 cQvYkJ9x
国内の大学とかで研究ってされてないのかね?
名古屋大?かどこかでナローバンドの治療法についてやってたみたいだが。
ナロバンド自体、鼻糞レベルの治療法なのにw原因を探れっつーの。
新宿の皮膚科の先生が学会で新しい治療法を発表したりしてるみたいだけど。
まさかそれだけじゃ・・・一人?
悲しすぎるぞw
324:名無しさん@まいぺ~す
08/10/08 23:56:29 51YYrbAM
自殺でも考えた方がいいかな
325:名無しさん@まいぺ~す
08/10/09 00:00:55 JEc/mhbY
何で抗メラノサイト抗体なんていうものが出来ちゃうのかが判らなければ意味がないよな
ナローバンドってわずかに残ってるメラノサイト細胞を刺激して日焼けさせてるだけでしょ?
わずか残ってる部分に色がついてまだらになっても完全に死滅してる所はもろに日焼けするだけじゃないの
326:名無しさん@まいぺ~す
08/10/09 00:11:20 oLomJhZ5
何か現代の免疫療法で合うものがないのか・・・
327:名無しさん@まいぺ~す
08/10/09 19:18:42 3l8ts21v
>>322
俺からしたら顔より全然マシだと思うが
328:名無しさん@まいぺ~す
08/10/09 23:27:54 eCKqf3DC
見えない部分にあるだけましだよ
見える部分にできてしかもそれが高校時代になってしまったという俺がいるのだから・・・
329:名無しさん@まいぺ~す
08/10/10 01:12:22 RZKI6MGT
白斑辛いね・・・
330:名無しさん@まいぺ~す
08/10/10 01:28:13 RZKI6MGT
あの、誰にも聞けないし、話せないんで、ここで少し聞きたいんですが、皆さんSEXをどのようにしてしてるのかなーと・・
私は、20代後半から白斑になり、今30代でかなりひろがってます。
それまでは、普通の女の子で、普通にHもしてました。
でも今じゃ、とてもできません。皆さんの意見が少し聞きたいです。
331:名無しさん@まいぺ~す
08/10/10 10:59:15 tbgtUKmB
自分は今28才で小6~中2位の頃に膝に白斑できてた。一年前まで全く気にしてなかったけど皮膚科行った時に病気って知ってから毎日毎日頭の中に浮かんでくる。7年付き合ってた彼女と別れたし、次からはもう恋愛しないと思う。
332:名無しさん@まいぺ~す
08/10/10 11:04:29 tbgtUKmB
SEXするときに膝みられるのも嫌だし、隠して付き合っても何かだましてるみたいで嫌だし。何か避けられて冷たい態度とられそうだし。とりあえず恋愛とかSEXとかはもう一生しないと思う。割り切るまでに悩んだけどね。
333:名無しさん@まいぺ~す
08/10/10 15:54:00 1QV9LA4O
なんか、人に生まれてきて、ドキドキする恋愛やHができないなんて、
なんか悲しすぎる。 皮膚が普通の人と少し違うだけなのに・・
心や体は健康なのに。 一般にある出会い系とか恐いけど、白斑同士の出会い系とかは
あればいいのにって思う。
334:名無しさん@まいぺ~す
08/10/10 16:52:24 Ip40ilxI
セックスしたいお
(;_;)
335:名無しさん@まいぺ~す
08/10/10 21:31:16 tbgtUKmB
確かに恋愛中のドキドキ感はいいよね。冬は外とか寒くてクリスマスとかあって雰囲気いいけど、それももう関係なくなっちゃった。
336:名無しさん@まいぺ~す
08/10/14 01:23:49 wceEypGh
ビェーンビェーン゚。(p>∧<q)。゚゚
337:名無しさん@まいぺ~す
08/10/14 08:45:43 5/84SDzD
実は有名じゃないだけで、何か画期的な免疫療法があったりして
338:名無しさん@まいぺ~す
08/10/14 12:31:07 wceEypGh
ビェーンビェーン゚。(p>∧<q)。゚゚
339:名無しさん@まいぺ~す
08/10/15 08:14:02 Nen7IkiC
ぼっぺたが少し白くなってきた気がする。光の加減で比べるとわかるかも。パチンコ玉位。正常な皮膚の人は頬っぺたの肌って全て均一色で少しも光の加減で白い部分とかないよね?
340:名無しさん@まいぺ~す
08/10/15 09:16:45 Nen7IkiC
パチンコ玉位は大袈裟でした。パチンコ玉の半分位です。そこの部分の周りは髭が数本生えててその部分は髭がないからそうみえるのかな?
341:名無しさん@まいぺ~す
08/10/15 21:23:54 mjdwW/LY
結局、白班治った(というより白いとこが全部消えた)という話聞いた事ないね。
ありますか?
342:名無しさん@まいぺ~す
08/10/16 03:02:21 dyp/xvZJ
膝だけなら全く関係なし、
相手からみたらたかが白いアザに見える程度でしょう。
逆に膝だけが羨ましいね。
343:名無しさん@まいぺ~す
08/10/16 04:33:04 plOJ0FSr
高原をワントップで使ってやれよ、いやだけどな。
岡崎とかさ、もうどうしようもない奴使うなって。
チャンスのときはちゃんとゴール前にいる奴を使えって。
玉だ、大久保は左右で、
長谷部はボランチ下手糞だからやめろ、使うなら前で。彼は攻撃の選手。
344:名無しさん@まいぺ~す
08/10/16 07:52:31 B1zdDMJA
>>342
死のうと思った事ありますよ。
345:名無しさん@まいぺ~す
08/10/16 12:20:32 EEbaLtGf
美容整形で白斑部分を切除しました
高かったですけど。。。
346:名無しさん@まいぺ~す
08/10/16 13:34:08 B9JwOnBS
最近白く抜けてるところが腕や足にできた。
ちょっと今から皮膚科にいってくる。
347:名無しさん@まいぺ~す
08/10/16 13:46:08 B1zdDMJA
>>345
きれいになった? >>346
今まではあまりなかったの?
348:名無しさん@まいぺ~す
08/10/16 15:47:12 MtziDM7a
石澤研究所のセルタン使ってみたけど
5回ぐらい重ね塗りしても黄色くなるだけで肌色にならない・・・。
誰か他のセルタン使ってる人いますか?
349:名無しさん@まいぺ~す
08/10/16 16:00:52 9PwO1OtB
>346
ぜんぜんなかった。
皮膚科休診だった。
350:名無しさん@まいぺ~す
08/10/16 16:01:53 9PwO1OtB
>347でした。すみません。
351:345
08/10/16 17:45:25 EEbaLtGf
>>347
自分では大満足です
傷跡は薄っすらと一本の筋が残った感じです
352:名無しさん@まいぺ~す
08/10/16 18:20:13 B1zdDMJA
>>349
いきなり発症したんだ。くっきり色出た? >>351
幾らくらいかかった?やろうかな。白斑はどのくらいの範囲でどこの皮膚から移植したの?
353:345
08/10/16 20:34:02 rbVZuT+F
>>352
腹部にあった6~7cm×2~3㎝大の2箇所で40万ほどかかりました
皮膚移植ではなく白斑部分の表皮を取り除き、縫合する手術でした
354:名無しさん@まいぺ~す
08/10/16 21:19:41 B1zdDMJA
>>353
そうなんだ。じゃあ範囲がその位より広いとできないのかな?術後に痛みや痒さってあった?値段はそれ位で治るなら全然いいですね。
355:345
08/10/16 22:43:41 rbVZuT+F
レーザーメス?で患部を切って、皮膚を剥いでいるような感覚でしたが
麻酔のお陰で痛みはありませんでした
痛み止めを処方されたため術後激しい痛みもなく翌日にはシャワーもおkでしたよ
皮膚を切除する手術でしたので患部の大きさによっては難しいかもしれません。。。
356:名無しさん@まいぺ~す
08/10/16 23:25:46 B1zdDMJA
>>355
そうなんですか。自分の場合は間接部分だから皮膚が突っ張っちゃうから無理かもしれないね。詳しく教えてくれてありがとうございました。
357:345
08/10/16 23:51:11 rbVZuT+F
確かに部位によっては難しいかもしれませんね
皮膚の切除手術で間接等の場合には数次に渡る手術で徐々に小さくする方法もあるようでしたよ
私の場合はタトゥーの切除にヒントを得てこの方法を選択しました
興味がおありでしたら一度検索してみるのも良いかと思います
358:名無しさん@まいぺ~す
08/10/17 07:28:14 RlphKqgT
>352
今飲んでる病気の薬の副作用だと思う。
白斑でる前も皮膚トラブルがいろいろあったから。
小さいけど足や手に数個くっきりとある。
病院にいってはっきり発症とわかったら
漢方療法も平行してやってみる。
359:名無しさん@まいぺ~す
08/10/17 08:06:21 GWSdCGsx
>>357
色々な方法があるんですね。検索してみます。ありがとう。
>>358
薬の副作用ですか。早めに皮膚科で診察した方がいいですね。自分も皮膚トラブル結構あった。
360:名無しさん@まいぺ~す
08/10/17 15:36:12 auKZiWZE
ルミンAと死海の塩は利くのか否か
白斑辛過ぎワロタ
361:コッペパン
08/10/19 02:08:33 BQ6zAgPu
マイクロスキングラフトやった人います
362:名無しさん@まいぺ~す
08/10/19 14:06:20 LLd1iBLT
ルミンAは細胞を活性化すりみたいですね
やってみようかな!
363:コッペパン
08/10/19 15:35:59 BQ6zAgPu
培養皮膚の事を聞きに、大きい病院に行ったのですが、進行してる白斑は又再発する可能性があるので、マイクロスキングラフトと言うのをすすめられました!皮膚移植みたいな感じで、再発しないそうです。
364:名無しさん@まいぺ~す
08/10/19 15:39:51 8EzfbVzi
ルミンで治った
365:名無しさん@まいぺ~す
08/10/19 22:13:31 LLd1iBLT
ルミンは副作用とかないですか?
366:名無しさん@まいぺ~す
08/10/19 23:17:12 8EzfbVzi
ルミンは安全
367:名無しさん@まいぺ~す
08/10/20 11:55:20 3S+uia8S
>>366
どんな具合で治癒していくのか、期間とかもう少し詳しく聞きたいなー
368:名無しさん@まいぺ~す
08/10/20 19:21:40 H7xm1hhq
このsample1の人足に白斑が…。
URLリンク(pc-mori.forest.bz)
369:名無しさん@まいぺ~す
08/10/20 21:54:54 hFsKFYFH
ねえじゃん
370:名無しさん@まいぺ~す
08/10/20 22:58:22 21gL55hM
ルミンだけ飲んでては、効かないと思います!ナローバンドと並行して飲むと、治りが早いとかじゃないんですか?
あとは、複雑骨折とか怪我の治りが普通の人の3倍早いとどこかのサイトで書いてありました。
371:名無しさん@まいぺ~す
08/10/20 23:51:36 LVXEpYju
3倍ってw
鵜呑みにするのもよし、疑うのもよし。
ま、そんな凄かったらルミンは世界中で愛されてるよw
372:名無しさん@まいぺ~す
08/10/21 09:40:56 qqSd+a2Q
オータニ漢方薬局は知ってますか?電話相談してみようかと考えています
373:sage
08/10/23 17:26:17 tqrMis5V
死海の塩を薄めた水を塗ってから、エキシマランプ(?)を当てたら
今まで反応が無かったとこが小さくなって来ました。
でも他のところに白斑が出てきてショック・・・。
374:名無しさん@まいぺ~す
08/10/23 19:17:56 cbThp3ZN
治療が原因で他のところにでたのか?
375:名無しさん@まいぺ~す
08/10/24 09:22:53 FgcPinUT
同情するなら色素くれ
376:名無しさん@まいぺ~す
08/10/24 12:06:20 6O+pNI6j
抗抗メラノサイト抗体みたいのでメラノサイト組織を攻撃する抗体を攻撃する抗体でもできればいいんじゃねw
377:名無しさん@まいぺ~す
08/10/24 17:12:34 na3sZQnt
仲間が仲間を傷つけるってどういうことよ・・・
378:名無しさん@まいぺ~す
08/10/24 18:18:06 6i0+ob6d
>>374
治療が原因ではなく、時期的に拡張期なんだと思います
私には死海の塩は良い感じだけど、広がっているのが止まらないので
残念です。
379:名無しさん@まいぺ~す
08/10/24 18:29:01 B/occuk1
死海の塩のみで良くなる場合ある?
380:名無しさん@まいぺ~す
08/10/24 20:52:48 4c/yRpml
>>379
死海の塩を使って治療する病院で、死海の塩を薄めた水を15分塗布することで、
広がりを抑える効果があると言ってた気がします(正直、曖昧な記憶です)。
私は死海の塩と紫外線治療を一緒にすると決めていたので、塩だけで良くなる
かどうかは聞きませんでした。
381:名無しさん@まいぺ~す
08/10/27 02:09:08 E1V/tLpR
>>380
そうなんだ、ありがと。死海の塩のみでやってみようかな。
382:名無しさん@まいぺ~す
08/10/27 02:26:04 E1V/tLpR
レーザー治療って皮膚癌になりやすくなるの?
383:名無しさん@まいぺ~す
08/10/30 00:11:55 W94talO9
おい 誰かいね-のか
384:名無しさん@まいぺ~す
08/10/30 13:54:00 Y6rFM+GA
ROMってるけど俺はいつもいるよ
385:名無しさん@まいぺ~す
08/10/31 10:04:47 nKrXHRxd
死海の塩って入浴剤みたいに風呂に入れるの?
患部に塗るの?
玉川温泉の入浴剤は効く?上記二種は白斑以外にも肌綺麗になるのかな?
386:名無しさん@まいぺ~す
08/10/31 21:27:51 nKrXHRxd
何で答えないの?意味わからん。
387:名無しさん@まいぺ~す
08/11/01 09:30:11 zPOopINB
>>386
死海の塩で有名な病院で、質問(ブログやメール)できますよ
388:名無しさん@まいぺ~す
08/11/01 19:00:48 IyboJPCQ
イェーイ 白斑になってよかった
このまま ずっと ずっと 死ぬまで白斑
イェーイ しろなまずになってよかった
このまま ずっと ずっと ラララひとりで
389:名無しさん@まいぺ~す
08/11/01 19:42:18 y9AjfosB
なりたかったなら良かったな。俺はなりたくなかったからショックだ。
390:名無しさん@まいぺ~す
08/11/01 20:03:55 R86571bO
病は気から☆
治ると信じてる!
昨日からルミンA初めてみました
391:名無しさん@まいぺ~す
08/11/02 05:24:05 IutYuIW4
アンチエイジングで回復した。
392:名無しさん@まいぺ~す
08/11/02 17:37:10 21BrBqoG
>>391
それってどんなもの?
393:名無しさん@まいぺ~す
08/11/02 21:52:33 XWzfo4W8
セルタン塗って甥や姪と温泉にはいりたいんだけど
湯に気持ち良く浸かって、垢ゴシゴシ落としたりしてる最中に
剥げたりしないかな、一緒に入ろっていつも言われてるんだよな(´Д`)
びっくりされたり、一緒にいてはずかしい思いさせてくないからね
394:名無しさん@まいぺ~す
08/11/04 00:17:02 n8qchiAJ
今まで、白斑のこと、
あんまり気にしてなかったけど、
気になる人できてから、
気にするようになりました!!
場所が場所なんですよ・・・。
見えないところだから~
とか今まで、ポジティブに
考えてきたんですけどね・・・。
結構広範囲だし、大きいし・・・。
がんばって治療なさっている人も
いるのですね。
わたしもがんばらなくちゃな!!
みなさんお互い頑張りましょう!!
395:名無しさん@まいぺ~す
08/11/04 15:12:22 2Y8LlK6r
場所はどこよ
396:名無しさん@まいぺ~す
08/11/05 21:57:19 S4T3tg4q
そこ、聞かないでください(・ω・)
397:名無しさん@まいぺ~す
08/11/05 23:12:49 SFWIeXnl
4年ぐらい前から身体の数箇所に出来てきましたが、
ナローバンドに通いだしてその内の半分ぐらいは消えました。
ただし常に新たな場所に出来るので、完全にイタチごっこになってます。
丁度初めて白斑を見つけた頃に極度の欝病になったので、
それも関係あるのかなあと思っています。
ちなみにタトゥーで消す話をよく耳にしますが、自分は若気のいたりで数箇所
彫ってるのですが、白斑出来たとこだけ墨の色が変わるので、結局は
タトゥーでごまかしても白斑部分は目立ちます。
398:名無しさん@まいぺ~す
08/11/06 11:24:26 njGN+Kzi
何か虫に噛まれたり刺されたらショックで治ったりして。
ムカデに噛ませてみようかな。
399:名無しさん@まいぺ~す
08/11/06 13:24:49 5nnokQgg
>>398
おいおいwそれはないわ
400:名無しさん@まいぺ~す
08/11/07 01:19:46 uWohNir2
アートメイクで思い出した。黒人の白斑率の高いアメリカではタトゥーの技術
を応用したメディカルタトゥー(うろ覚え)というのがあって白斑部に直接、
その患者の肌の色に合わせた刺青を施していく。うまくいってんのかは確認
してないが、でもこれって日本のお家芸なんだし、そこらの彫師に頼んだら
やってくれないかな?・・・一時間/一万円だっていうし、もしかしたら
白斑の有効な解決法になるかも?試してみるべきか。
>>397さんは刺青を入れた所が白斑になったみたいだけど、この場合、白斑
の部分に墨を入れるからかなり有効な気がするんだけどね。
401:名無しさん@まいぺ~す
08/11/07 03:33:46 z0YJgmO0
メラニンが抜けたところに墨が入っても大丈夫なのかね?
402:名無しさん@まいぺ~す
08/11/07 07:09:28 nG3PuGnK
入れ墨をすると、MRIの検査が受けられないらしい。
強力な磁場で検査するのに、入れ墨の成分に金属が入っているから駄目なんだとさ...
友人の看護婦が、うっかり入れ墨の患者をMRIに連れて行ったら
技師に酷くお説教くらったらしい。
403:名無しさん@まいぺ~す
08/11/07 08:30:57 Urr5PRdH
MRI出来ないくらい白斑に比べたらどうでもいい悩みだな。
404:名無しさん@まいぺ~す
08/11/07 09:02:14 nG3PuGnK
白斑が辛いのは分かる。(自分もだから)
内臓系の病気で手術を繰り返してる俺には、MRIもかなり重要なんだよな。
もちろん若気の至りの入れ墨じゃないから、馬鹿にする類いじゃないけども
いつかお世話になるかも...で、こういう話もあるよって事だ。
405:名無しさん@まいぺ~す
08/11/07 21:16:46 F9hzsZCw
>>397です。
MRIの刺青NGの話もよく聞きますが、多分単なる噂です。
自分は今年の春にヘルニアの検査の時に普通にMRIの検査やりました。
当時、確かに技師の人に刺青の事で何か注意を受けた様な記憶はありますが、MRIの検査は問題なく受けれました。
来月またMRIの検査があるので、何か注意されたら今度は覚えときます。
色素の抜けた部分に彫るのはあまり良くないと思います。
それでなくてもちょっとの日焼けで水ぶくれが出来たりと、デリケートな部分なのでおススメしません。
何より最近の彫氏は皆、看板掲げてちゃんと税金を納めて商売としてやっている所が殆どなので、
万が一を考えて、後々トラブルになる恐れのある様な箇所にはちゃんとした彫氏は彫ってくれないと思います。
406:名無しさん@まいぺ~す
08/11/08 00:09:09 4U/WIQqs
>>400です
「後々トラブルになる恐れのある様な箇所にはちゃんとした彫氏は彫ってくれないと思います」
なるほど・・・まったくもってそのとうりだね。
ただ技術の応用に未来があると思うんだよ、いつまでも白斑は原因不明とか言ってねえで
アメリカのヤツみたいに医療機関とがっちりタッグを組んでやってみてもいいと思う。
早い話が皮膚科の彫氏がいれば引く手あまたかも?オレならぜひ頼みたいね。
オレの大いなる妄想だけど、いつ色がつくかわからない光線治療に毎週通うより
目の前でどんどん色がついていく刺青作業にきっと、涙が止まらないんじゃないかって、
考えすぎかな・・・
407:名無しさん@まいぺ~す
08/11/08 03:09:16 7I1jx/jo
いや、そんなこと無い。
希望を持って上を向いて歩ければそれは素晴らしいことだよ
408:名無しさん@まいぺ~す
08/11/08 14:15:36 JKxxC9U7
なんか白斑て動物霊のしわざって言ってた…お祓い行こうかな
409:名無しさん@まいぺ~す
08/11/08 14:20:29 fuuIO5zo
医療系のタトゥー(皮膚の色を再現する)あるみたいだね
普通のタトゥーの彫師さんとは違うみたい
410:名無しさん@まいぺ~す
08/11/08 17:22:44 YKrAJ41Z
409です
ごめん。日本にもあるみたいって書きたかったんです
メディカルアートで検索してみると色々出てくるよ
411:名無しさん@まいぺ~す
08/11/08 19:33:23 rnuoSjqA
絶対教えないけど治し方知ってる。
412:名無しさん@まいぺ~す
08/11/08 21:04:02 xI40y9U9
本当?知りたいけど絶対に教えてくれないね。
413:名無しさん@まいぺ~す
08/11/08 23:00:35 4U/WIQqs
メディカルアートググってみたけど二重だのまつげだのなんか違う、
調べ方足らん?
414:名無しさん@まいぺ~す
08/11/09 02:30:08 kWZuQGLt
メディカルアート 白斑 でググってみたらいろいろ出てくるよ
415:名無しさん@まいぺ~す
08/11/09 17:45:38 nwOiP2uG
救世主と早めの忘年会
日時:11/23…18時
集合場所:渋谷ハチ公前
12月は忙しいので上記日程で再び飲み会を行いたいと思います。
詳しくはこれから決めていきたいですが飲み→カラオケみたいな感じを予定してます。
救世主
416:名無しさん@まいぺ~す
08/11/09 23:21:43 E8duATtG
宣伝と思われたくないから学校の名前は出さないけど
白斑とかを目立たなくするタトゥーを教えてる専門学校があるね
そこのHPに白斑を目立たなく施術した画像があった
提携している病院もあるかもしれない
417:名無しさん@まいぺ~す
08/11/10 13:50:27 G8LuRouE
>>416
それって超貴重な情報じゃね?
418:名無しさん@まいぺ~す
08/11/10 21:34:45 uU2Ex/cW
ごめん
切り傷の所からさらに白斑が増えたとか聞いたりするから
皆、メディカルアートは選択肢から外しているものかと思ってた…
たしか、なまずーこの方にもメディカルアートの事書いてあったと思うよ
419:名無しさん@まいぺ~す
08/11/11 21:32:40 go3cZoL0
色々探してここにたどり着きました。
春くらいから、主人の身体に白い色抜けが出始めて、この白斑かな...と思っています。
腕がこんな感じなのですが、尋常性白斑と同じ感じでしょうか...
URLリンク(imepita.jp)
アドバイスいただけたら幸いです。
420:名無しさん@まいぺ~す
08/11/11 22:52:31 bTAc7sF3
おもいっきりビンゴかと。うちの家族のと似てる。
でも確定はやはり専門医でね。
421:419
08/11/11 23:12:27 go3cZoL0
>>420さん
ありがとうございます。
やはり尋常性白斑ぽいですかね。
主人は外国人で中東の浅黒い人種なので、とても目立ちます...
今は顔には出ていませんが、これから心配です。
422:名無しさん@まいぺ~す
08/11/12 13:29:51 2J2dk1zX
白斑とアトピー併発すると白斑じゃなくなるから困るw
ピンク斑とか赤斑\(^o^)/
423:名無しさん@まいぺ~す
08/11/14 22:16:10 OxjdLZk3
ニュースでみた小室のひとこまが白斑にみえた。
424:名無しさん@まいぺ~す
08/11/15 18:51:19 A6Wc5fcW
真面目にご相談します。
8年前に、首に白斑が出始めて、
それから2年ぐらいかけて、ゆっくり広がりました。
オクソラレンとナローバンドで、数か月ほどで良くなり、
ほっとしたのですが、それから2~3年後に、ある日突然、
指先に出始めました。
同じようなに治療している甲斐もなく、ゆっくり広がり続けて
2~3年になります。もう1本、別の指にも出ました。
治療法を変えるべきでしょうか? もしそうなら、何が
有効でしょうか? どなたかご意見・ご経験をお持ちの方、
何とぞよろしくお願いします。
425:名無しさん@まいぺ~す
08/11/15 20:00:14 qFZpVGyJ
>>419
少し前のマイケルジャクソンの腕思い出した
426:419
08/11/15 21:15:56 iY8AOK7P
今、色々と調べていたら『癜風(でんぷう)』という病気も気になりました。
色の抜ける前に、カサカサ白くなってた気が...
皮膚科に連れて行くのが一番なのですが、仕事が休めなくなかなか行けません...
427:名無しさん@まいぺ~す
08/11/20 00:14:13 QrIc+5xh
幼稚園の頃に発症して今高二なんだけど、恋が…したいですorz
白斑のせいにしたらダメなんだろうけど、やっぱり白斑があるから自分に自信が持てない。
しかも目蓋からおでこにかけて九州地方みたいな形で発症してるし…
大学受験終わったら手術してみよっかな…
でも目蓋は皮膚が薄いから無理って言われた記憶がorz
うわあああああああああ
428:名無しさん@まいぺ~す
08/11/20 07:54:59 qogyTA6u
幼稚園の頃からそれ位の範囲あるの?
429:名無しさん@まいぺ~す
08/11/20 10:11:50 bMWNw4sV
>>427
私も幼稚園の頃からで、顔も目の上や口周りに白斑でてます。
その他は指、手首、肘、お腹、背中、膝…っていうか全身orz
頭にもできてるから一部白髪です。
実は陰毛も一部白髪で凄くコンプレックスです。
でも、こんな全身まだら模様でも、本当に愛してくれる人と出会えました。
やっぱりね、好きだと気にならないんですよ。
人は外見じゃないんです。
もし付き合って、全身の白斑を見て別れるような人は付き合う価値のない人です。
是非、恋をして下さい。
そして、素敵な人と出会って幸せになって下さい。
自信を持って下さい。
430:名無しさん@まいぺ~す
08/11/20 13:48:16 b49u2fLD
>>427
俺も全身白斑野郎だけど、理解ある人をお嫁さんにもらったよ。
しかもあろうことか、相当なべっぴんさんを。
彼女はやっぱり中身だと言ってくれます。
顔はストレス溜まるだろうけど、何か合ってるファンデーションやセルタンはないのかな?
カウンセリングしてくれる所もあるみたいだね、色調整とか。
431:名無しさん@まいぺ~す
08/11/20 16:14:17 ioMgdkSi
ストレスが関係あると聞いた。
やっぱお前ら苦労してんだな
432:名無しさん@まいぺ~す
08/11/20 16:35:08 z4EynWhj
白斑があるということ自体でストレス
ストレスで白斑が広がるからまたストレス
なんという悪循環
433:名無しさん@まいぺ~す
08/11/20 16:42:09 qogyTA6u
>>429
どうやって出会ったの? その方法教えて。
白斑ある状態でこっちから話し掛けたりするの勇気いると思うんだけどどうだった?
何才の時に出会ってどんな風に発展したの?
434:名無しさん@まいぺ~す
08/11/20 16:44:28 qogyTA6u
>>430
今の年齢と年収はどれくらい?
俺は年収も少ないしもう29だから結婚とか遅れちゃってだめだ。
友達は23~5位で殆ど結婚して子供産まれたし。
435:名無しさん@まいぺ~す
08/11/20 16:56:37 b49u2fLD
>>434
年収は人並みだよ。(むしろ少ないかもしれん。)
自分で言うのもなんだけど、それ以外にも何もとりえのない奴です。
自分でも不思議に思うよ。
だから彼女の為に死ぬ気で頑張っていかなきゃって思う。
歳は30だよ。
436:名無しさん@まいぺ~す
08/11/20 17:24:49 qogyTA6u
>>435
そうですか。羨ましい限りです。
自分は年収も少ないし結婚は諦めてます。
離婚したりしたときに慰謝料とられるときついので;;でも励みになりました。
437:名無しさん@まいぺ~す
08/11/20 18:11:13 /U1T1JwF
>>436
年収とか外見とか関係ないと思うので、自信もって大丈夫!
うちの旦那(前に相談した外国人)なんて、出会って結婚した時は
仕事辞めた、仕送りで貯金なし、ビザ無し(今は永住権)
免許なし(今はある)、髪は20代で既に白髪混じり...
不利な条件ばかりw
しかも日本人の恋人をフッて結婚。
今は子供も居て、もう結婚11年です。
私や家族を大事にしてくれる優しさに惚れてしまいました。
今でも大好きです。
なんか気弱な意見聞いてたら、おばさん黙っていられなくなりました...
スレチごめんなさい。
良い出会いがあるように、願ってますね。
438:名無しさん@まいぺ~す
08/11/20 18:23:17 qogyTA6u
>>437
励ましてくれてありがとう。
本当は恋愛とかしたいし、諦めないでみようと思いました。
白斑あったり、年収とか少なくても、人間性が良ければ437さんみたいな女性に出会えるかもしれないから頑張る。
437さん、これからも幸せにね。
439:名無しさん@まいぺ~す
08/11/20 18:46:42 QrIc+5xh
まさかこんなにレスがついてるとは…
>>428
幼稚園の頃から同じ大きさで広がっていませんよ。
>>429
そういう人も世の中にいるのですね。
建て前で「私は外見より中身が良い人が好き」という女性が多い世の中で、本当に中身を見てくれる人を探すのは難しいですよね(つд`)
皆さんのおかげで少し自分に自信が持てそうです(*´д`*)
440:名無しさん@まいぺ~す
08/11/29 07:11:30 M4Hp6A6O
幼稚園から同じ大きさで広がってない人は、成長過程で身体が大きくなった分の白斑部分の皮膚も伸びてないの?それによって幼稚園の頃より大きくみえる?
441:427
08/12/01 00:54:24 BVgoJX6g
>>440
僕の事かな?
成長するにしたがって眉毛と目の間、でこの面積が広くなっているならば白斑もそれにしたがって伸びていると思います。
通学の際に自転車を使っていますが、やはり周りからの冷たい視線は慣れませんね。
手で前髪を抑えながら自転車に乗らないと風で髪がフワッてなるから白斑がとても目立つんだ…
皆さんもそういった経験ありますよね?
442:名無しさん@まいぺ~す
08/12/16 20:08:31 FcDljk1X
>>433
書き込み気付かなかった…orz
亀で申し訳ない。
出会いは16歳の時(相手は4つ上)で、バイト先です。
部門は違ったけど、なんとなく話すようになって、一緒に帰ったりしてるうちにすぐ両想いになりました。
目の上の白斑はメイクだと思ってたみたいです(そのおかげでちょっとギャルだと思われてました)
そりゃ、怖かったですよ。
気持ち悪がられたらどうしよう、とか。
だから初Hは真っ暗にして極力服を脱がないようにしてましたw
それからちゃんと白斑のこと話して、『それも引っくるめて愛してる』って言ってもらえました。全身の白斑も、綺麗だって言ってくれます。
なんか惚気っぽくなってしまいましたね。
申し訳ない。
長くなったので切ります。
443:442
08/12/16 20:19:37 FcDljk1X
連投申し訳ない。
ただ、好きならどんな外見だろうが気にならないし、素敵に見えちゃうんですよね。不思議。
それなのに、こっちが『白斑だから…』って引きこもってちゃ意味ないんですね。
っていうか私がずっとそうだって、今幸せだから、皆にも幸せになって欲しいんです。
体育の時は夏でもジャージで、私服も白斑が見えないように考えて買って、銭湯や温泉や修学旅行なんて大嫌いで、そんな想いをしてきた私たちだからこそ
素敵な異性と幸せになるべきなんです。
長々と自分語り申し訳ない。
私の書き込みで不快感を覚えた方はすいませんでした。