08/05/26 13:52:16 1Sm5DyHh
まあ、結局そこですよね。>>546氏のまとめにも表れてるけどね。
普通、「医療」って言ったら「公共医療」のことを指します。
公共医療は国民健康保険に支えられているので、公共性、平等性が基本であり、
意地の悪い表現をすれば、市民全体の健康を「広く浅く」向上させることが
第一目標になります。
したがって、最大公約数的な医療が主体になります。その最大公約数を
どうやって求めるかと言うと、いろいろな調査や臨床試験の結果を集めた「統計」
が基になるわけです。この時点で、患者個別の事情や、個々の患者特有の症状などには
もとから対応し難い、ということがおわかりになると思います。
ですから、アトピー性皮膚炎のように、患者個々の原因の違いが非常に大きく、しかも
慢性的な病気が、現在の公共医療にとってはいちばん苦手な部類の病気だ
ということがわかるのではないでしょうか。