【政治経済】平成床屋談義 町の噂その136at ASIA
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その136 - 暇つぶし2ch982:日出づる処の名無し
08/11/25 21:52:26 gK7vz6cv
>>981 乙です。
日経ビジネスが出した、戦慄すべき記事
---
キー局まで広がった“パチンコ広告依存”テレビ局が陥る悪循環
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
(前略) 景気の底が見えない中、幅広い企業が利益確保のために広告出稿を急速に絞っているのだ。TBSでは4~9月期のスポットCM売り上げ
実績で、「化粧品・トイレタリー」業種が前年同期比16.2%の大幅減。「食品」や「自動車・輸送機器」などテレビCMを多く流す業種でも、
軒並み2ケタ減となった。 (中略)
テレビ局の焦燥感は、パチンコ関連CMの急増からも見て取れる。地方局では珍しくなかったが、最近は在京キー局でもパチンコ機器メーカー
のCMが目立つようになった。CM総合研究所のまとめによると、キー局5局のパチンコ関連CM投入回数は、2004年の2066回から2007年には
1万3151回に急増。今年は10月までの累計で、既に昨年を大幅に上回っている。年率換算すると、2万回近くになる計算だ。
これを不安視する声も出始めた。放送倫理・番組向上機構の青少年委員会は4月、パチンコ関連CMについて審議。委員は「パチンコCMを
受けないと経営的に難しいのか」「(各局のCM)考査の基準が緩くなってきているのではないか」などの問題点を指摘した。
日本民間放送連盟(民放連)は日経ビジネスの取材に、「どのCMを流すかは、各局の判断による。民放連として規制することは考えていない」
と回答した。収入の落ち込みを補うためには、背に腹は代えられないというのが実情だ。
改正貸金業法の影響で消費者金融のCMが激減したこともあり、「自主規制してきたパチンコCMを解禁せざるを得なかった。だが、次に解禁
できる大型産業は残されていない」。あるテレビ関係者は危機感をあらわにする。 (後略)
---
CMからタバコ、サラ金が消えた結果、たった5年でパチンコCMが10倍に激増。しかもその次のCM提供元となりうる産業の見込みはない。
…日本のTV局は、特定民族の業界と運命を共にするそうだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch