08/10/12 20:10:10 6M/Q7X2T
経済混乱機会を利用して,故意不渡り奇襲 (MoneyToday 10/12 15:13)
URLリンク(news.moneytoday.co.kr)
#1.建設業者A社は2006年初め銀行および貯蓄銀行で不動産PF貸出しを受けて,全北地域の
アパート団地開発事業を推進しようとしたが,不動産景気沈滞で分譲が低調だと分譲完了と
書類を計画して,数百億ウォンの貸し出しを受けた。 A社は今年前半期不渡りを出したが
この会社代表は貸出者金をすでに引き出した状態であった。
#2.貸付業者B社は今年前半期安産文庫業者職員のキム某氏に500万ウォンを貸し出しした。
金氏は1ヶ月後直ちに元利金を償還しなくて延滞になった。 職場電話も不通になった点を怪しいと
思ったB社が職場を訪問してみたが,キム氏が勤務中という文庫業者はなかった。
仲介業体事務室で虚偽に電話を受けて案内してきたことだった。
12日金融界によれば貸出を受けて返さない'故意不渡り'が最近急増していることが明らかになった。
不動産景気沈滞の直撃弾を受けた中小建設会社だけでなく貸し出しのために第2金融圏を探す
一般消費者もこのような誘惑に揺れる場合が多いという伝言だ。 金融圏は貸し出し審査基準を上げて
現場点検を強化しているがいちいち対応すること困り果てる雰囲気だ。
金融界関係者"金融市場が不安な合間を利用して,このような事例が一つ二つ広がる傾向だが,
それでも貸し出しを中断することも難しい"
"故意不渡りは過去経済状況が難しかった時広がったことで,最近では手法がより巧妙で被害規模も
大きくなっている"と伝えた。
外国為替危機の時は企業主や個人顧客らが銀行,カード・キャピタル,保険,貯蓄銀行など前金融機関から
限度まで貸し出し受けた後 海外移民する例が多かった。 信用危機で中小企業らも幽霊会社を作ったり
親戚名義でお金を引き出す形態がたくさん摘発されたという説明だ。
"最近被害が増えている建設会社故意不渡りは不動産PFを何個か同時に進行,事業規模を膨らませる
方式で進行される場合もある"
"大部分は事業が難しくなって現れるが一部はこれを目的で事業を始めたりもする"
(1/2)