中国産食品は日本産より安心ですat ASIA
中国産食品は日本産より安心です - 暇つぶし2ch125:日出づる処の名無し
08/09/05 23:22:35 0LczX22V
「(自社の従業員が)生活のために(自社で)働き、
 (自社の従業員が)自社製品よりもいい(他社製品)ものを買う」

真っ先にリストラ候補です。



126:日出づる処の名無し
08/09/05 23:27:47 94qKT9A7
>>125
三菱社員はエアコン以外ではあまり三菱製品を買わないと思う。

127:日出づる処の名無し
08/09/05 23:31:46 0LczX22V
>>126
重工はな。
電機はちがうけど。


128:日出づる処の名無し
08/09/05 23:49:20 94qKT9A7
>>127
俺、三菱電機の子会社に勤めているけど、
三菱製品は何も持っていない。
周囲の人も似た様な感じ。
車も三菱のは買いたくない。

129:日出づる処の名無し
08/09/06 00:38:06 wjZwpS9F
>>128
文房具だけ三菱だったら大笑いだね

130:日出づる処の名無し
08/09/06 01:10:09 3VIvPC/v
>121
「生活のために日本に住む。
自国よりいい賃金があるから日本に住む。
何も矛盾はしていない。」
全く問題ないな。

ただし働いていれば
ただし犯罪を犯さなければ
ただし反日でなければ
ただし文化泥棒しなければ

本来「ただし」なんぞ書くまでもない当たり前のことなんだがな。
その当たり前のことができない在日朝鮮人や自称留学生。

131:日出づる処の名無し
08/09/06 01:30:24 UEZcTTqW
ミタライ乙
あ、奥田でしたか(笑)

132:日出づる処の名無し
08/09/06 03:13:06 jCpwpRPf
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
こういう業者がいるのに、
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
検査体制はこんなもん。検査屋もハニートラップじゃないのかね。

133:日出づる処の名無し
08/09/06 03:22:34 uIemWnjB
>125
そこまで会社は、社員の生活を監視してないだろ
自社製品買わないからリストラ対象って…
どんな小さい会社なんだよ


134:日出づる処の名無し
08/09/06 04:33:47 QAIvBJAw
>>129 三菱鉛筆は三菱財閥とは無関係じゃなかったっけ
間違えてたらスマソ

135:日出づる処の名無し
08/09/06 07:24:55 UEZcTTqW
>>133
ニート乙
大企業になればなるほど個人の生活は束縛されるものだよ。
例えば、住友系のリーマンなら、
車はマツダ、PCはNEC、ビールはアサヒ、生命保険はスミセイ
とくに、酒の席ではスーパードライは必須。
もちろん給料は三住に振り込まれる、と。

で、中小(除:直系子会社)はなぜ比較的寛容かというと、
車はマツダ、PCはNEC、ビールはアサヒ、生命保険はスミセイ
なんかにすると、ムトーハップとサンポールで水遊びしなきゃならないから。
車は中古の軽かママチャリ、PCはデル、ビール(?)は韓国産発泡酒、生命保険は全労済
ぐらいにしかできない給料だからねw

136:日出づる処の名無し
08/09/06 11:41:53 uIemWnjB
>135
>133は、ニートじゃなくて、中小なんでないの?
大企業じゃないと生きる価値無しか?
つか中小を馬鹿にすんな。
当方、中小の30代前半だが、計画的に資金を管理運用すれば、
「車はトヨタ、PCはNEC、ビールはアサヒ、生命保険はスミセイ」
でも、何ら問題なし。屁の突っ張りにもならんですよ。
住宅も(15年ローンだが)家庭も持てる。

>車はマツダ、PCはNEC、ビールはアサヒ、生命保険はスミセイ 。
が出来ないと断じるとは、>135は、己の給料の管理も出来ない馬鹿か?

137:日出づる処の名無し
08/09/06 11:50:16 D8cFhR/4
メイドインチャイナの靴はいていたら、靴底に穴があいた
これが中華クオリティ

138:日出づる処の名無し
08/09/06 12:31:37 uIemWnjB
>135
ところで、大企業の個人束縛と、ここのスレタイとはどんな関係が?

139:日出づる処の名無し
08/09/06 16:10:22 3VIvPC/v
>135
ネタだよな?
俺んとこ三菱グループだけど、ビールも車も好きなもん買ってるぞ。
会社の備品すらライバル会社のがあるぐらいだ。
そういや会社のパソコンモニタ、三菱は見た事ねえな。

140:日出づる処の名無し
08/09/06 16:13:30 AXiumMrz
先日行ったナショナルのサービス会社で使っていたPCはDELL製だった。

141:札幌市民 ◆4A5uwmA4lw
08/09/06 18:10:11 RrBXHncE
>>136
他板じゃ「上場企業に入れなかったらDQN」という趣旨の発言かましてるくせに
極東では宗旨替えか。
「車はトヨタ、PCはNEC、ビールはアサヒ、生命保険はスミセイ」
でも、何ら問題ないぐらいもらえるところは中小とは言わんよ。

142:日出づる処の名無し
08/09/06 18:29:37 rHddjOQ+
>>139
ダイハツの工場に勤めてたとき、
正社員はダイハツ車か一部のトヨタ車しか購入できないという縛りがあった。

ビール関係の縛りは銀行とかでは良く聞くな。
飲食店の方も色々と気を使うらしい。

ちなみに、俺は今、某大手携帯事業者の関連企業に勤めてるが、
WILLCOMを使ってたりする。

143:日出づる処の名無し
08/09/06 18:30:26 vLAk5BgL
中国産なんか好んで買うわけないじゃんw

144:日出づる処の名無し
08/09/06 18:40:31 i6oebm66
■中国人を馬鹿にする韓国人

「垢奴(テノム)」 (垢にまみれた不潔な奴という意味の中国人への蔑称)

829 ::2008/07/11(金) 20:18:18
「一般に韓国人は中国人のことを軽蔑して「テノム(垢野郎)」と呼びます。
また中国のことを
『非衛生的で汚く、ウジャウジャとやかましく、秩序を守らずひどく
利己的なところがある。そして面子を重んじ、口汚く団結心が無い。
また極端に嘘をつくし、虚礼虚飾で自身のプライドを守ろうとし、
自分の過ちを認めたり反省したりすることはほとんど無い。保守的で
自己顕示欲が強く、怠け者で目先のことしか見ない近視眼野郎たちだ。
金銭と名誉の前では奴隷と化して跪き、うまくいけば自分の徳、うまく
いかなければ他人のせいにする』
等等と徹頭徹尾コテンパンに叩きのめす。(中略)

ところがこのような中国人の特徴、性格はほとんどそっくりそのまま
韓国人にもあてはまる。
韓国人は日本人のことをあれほど嫌いながらも、中国人よりもむしろ
日本人に類似していると言われることを好む。いや日本人の方が韓国
人に似ているのだと口を揃える」

     『韓国人よ常人になれ』金文学著より抜粋


145:日出づる処の名無し
08/09/06 18:44:53 ZYiYKg41
>>141
それが「コンセサンス」ですか?

146:日出づる処の名無し
08/09/07 07:52:05 kzhwZYwS
>>143
好んで買う人は少ないかと思われ。
貧乏で仕方がなく買う人はいっぱいいるけど。

147:日出づる処の名無し
08/09/07 08:39:48 1sRepxlH
>>146
経済学で言うところの『劣等財』ですな。

148:日出づる処の名無し
08/09/07 10:48:37 ud59xtwd
>141
誰かと間違えてないか?
他板ってどこ?
当方が行ってる他板は「園芸板」と「生活板」だが?

>「車はトヨタ、PCはNEC、ビールはアサヒ、生命保険はスミセイ」
>でも、何ら問題ないぐらいもらえるところは中小とは言わんよ。

どんな中小を想定してるのか知らんが、計画的にやれば中小でも、
十分OKなんだよ。
PCも車も毎日買い換えるものじゃなし、生命保険も年払いだろ。
住宅ローンだって、教育費だって計算してやればきつくない。
積立・財形・投信もやってるが、そんな負担じゃない。
ただ、小遣いは1.5万/月で、キツキツだがな~。

で、大企業の個人束縛と、ここのスレタイとはどんな関係が?

149:日出づる処の名無し
08/09/07 11:04:21 0OtpHB7B
>148
自分と対立する意見は統一思念体のレスと思っているので聞くだけ無駄です。

150:日出づる処の名無し
08/09/07 17:14:23 6z8NCnc6
>>148
で、そこまでやりくりしたあげくやっぱりキツイんだろ。中小は。
小遣い15Kじゃ、愛妻弁当が途絶えたら、即、死だからな。
まあ、国内産業を護るためなら死も厭わないというなら
何も申すまい。

151:日出づる処の名無し
08/09/07 17:17:54 OrAEpzrM
何を言ってるんだ、ID:6z8NCnc6は。

152:日出づる処の名無し
08/09/07 18:11:06 6z8NCnc6
「計算すればそんなにきつくない」とかご高説垂れてるくせに
最後のシメには「小遣い15000じゃキツイ」とか泣き言言ってりゃ
ツッコミのひとつふたつ入れてあげるのが礼儀だろw

まあ、「それでもボクチャンしあわせ(はあと」という意味で書いたなら
板違いだが。

153:日出づる処の名無し
08/09/07 20:11:24 ud59xtwd
>152 は喜んで中国製品食べてるわけ?
国賊だな。


154:日出づる処の名無し
08/09/07 20:14:31 OrAEpzrM
国賊とは思わんが、安心だと信じる中国製品を食べて死ねるのだから本望だろう。

155:日出づる処の名無し
08/09/07 20:52:54 UMPKtoM5
motiron.

156:日出づる処の名無し
08/09/07 21:23:21 PPCIRPuT
>>1
農産物の生産現場から、加工、品質管理までを全て日本側が観ている
場合なら、そうでしょうけどねぇ~。生産から全部管理している日本
のメーカーはそんなにはないですから。

怪しい日本の商社が取り扱ったものでも、きちんとトレースしたもの
でも「中国産」であることにかわりはないので。

ただ、中国からの輸出が厳しくなっているようで、毒入り食品がでに
くくなっている面はあります。

ちなみに餃子の場合は、中国側に生産委託したまま監視しなかったの
が致命的なミス。

後、中国の食料生産は、上述の全面管理コストに加え、原材料の物価
高と、外資企業に対する規制強化でコスト的に段々厳しくなっている
ようです。

157:日出づる処の名無し
08/09/12 13:37:05 7Xe3SlZX
森ビル社長あたりがオール国産ならわかるが、
リーマンあたりができるだけ国産とかやってたら
いずれは破綻。
「中小でもちゃんとやりくりすれば(ry」といっても、
貯金は?子供の学費は?老後の資金は?
あおりでなく素朴な疑問なんだ。
「実家が農家で(ry」とかは抜きで。
まあ、おそらく独身なんだろうがね。

158:日出づる処の名無し
08/09/12 15:51:22 XZsGWtrO
>>157
たとえが下手で何が言いたいのか良く分からん

159:日出づる処の名無し
08/09/12 20:23:52 7Xe3SlZX
ネトウヨお得意の「アーアー聞こえない」ですか

160:日出づる処の名無し
08/09/12 21:54:12 3VAQNt0z
>>159
在日お得意の妄想ですか?

161:日出づる処の名無し
08/09/12 22:02:51 obcfQ8tR
>>157
そうだね。
まあ、安い製品を作ってるのは中国だけじゃないしな。
中国が駄目なら他の国のを使う。
それだけの事なのに、何故君は大げさな事を言ったり安易なレッテル貼りをするのかがわからん。

162:日出づる処の名無し
08/09/12 23:56:04 cRSIgMgJ
>>159
キムウヨの妄想?

163:日出づる処の名無し
08/09/13 23:06:54 9mKoqBQq
>>161
人件費の安さしか取り得が無い国なら他にもっと安く作れる国があるなら
そっちに移転するわな・・・・

164:日出づる処の名無し
08/09/14 03:42:02 P1Br05x1
>>142-143
全然大企業じゃないがS友傘下部品工場で完成品チェックに中国製マジック使ってたら
系列製マジック使わないと違約金払えと通告してきた。
理由は健康被害を出さない為ですと。
輸出先が米国なんで過敏な対応してる。

165:日出づる処の名無し
08/09/14 03:54:20 /hij0Euu
逆に国産にすらこんなことがあると
国外メーカーって更にやばいことやってそうで怖い

166:日出づる処の名無し
08/09/14 03:57:11 +ljXBOTq
>164
それは作業者の健康被害ではなかろうか?
日本のマジックはアルコール系溶媒になって昔みたいにトルエンがはいっていないが、
中国のには使われてるんだろう。
ただ系列限定ではグループ縛りと思われるがな。

167:日出づる処の名無し
08/09/14 08:12:21 +gMeWOzG
この前近所のスーパーに買い物に行ったとき
うなぎの蒲焼で、「国産うなぎ」のとなりに「中国 酸 うなぎ」というポップがあった。
これはポップ作るバイトおばさんがわざとやったんだろうな

168:日出づる処の名無し
08/09/14 08:21:03 uPEES37h
>>167
どうしたらそんな誤字をw
VOWものだな

169:日出づる処の名無し
08/09/15 04:09:12 Y3223r4T
>157
貯金は定期貯金で450万で、個人向け国債が200万、財形が50万しかない。
まぁ、家の頭金払ったし、車も買ったから、33歳としてはこんなモンだろ。
住宅ローンは月6万程度。
教育費はまだ子供が小さいから習い事に1万、月5万の積み立てと、学資保険に2万。
生命保険と個人年金の掛け金のために月6万と、貯蓄として定積月3万1口。
ボーナスは旅行費用残して、後はサブバンクに振り分けて貯金。
ちゃんとした老後の費用はまだ先、40代後半くらいからをメドに考えてる。
ローンが終わったらその分が老後資金と教育資金になるかな。
小遣いは1.5万だが、昼食代は社食利用で給料から月8千円天引き。
交際費に2万(使わなければプール)、
あと、500円玉貯金と2000円札貯金が結構馬鹿にならない。
公共料金・通信費を引いた残りが生活費。
食費に関しては、米は嫁の実家が送ってくれるから、かなり助かってるな。
残った分は嫁さんがどっか隠してて、いざというときにどこからか現れるw。
趣味に金がかからないから、遊興費に使わないのも強みか。
つか、通帳見ながら書き込みって、銀行にローンの相談した時みたいだよ。

国産の野菜・肉・魚って、そんなに高いか?

170:日出づる処の名無し
08/09/15 04:38:53 +1WEgV5o
中国産と比べると高いってことでしょ
例えば大蒜なんて日本産1個100円、中国産4、5個で100円
なんて感じ


171:日出づる処の名無し
08/09/15 05:23:00 0FA3d5so
主婦ほど中国産に敏感だと思う、俺のオカンとか間違って買ったら捨てるほどだし

172:日出づる処の名無し
08/09/15 09:24:36 S3iU6bCB
>>169
>国産の野菜・肉・魚って、そんなに高いか?

モノによるかと。>>170の言うニンニクなんかはかなり差があります。
昔は中国産ニンニクを買ってましたが中国産ほうれん草事件以来
中国産食品は購入してません。
国産の魚はアジ・鯖・鮭などはむしろ安い方だと思います。
肉はステーキ用牛肉などは高いけどそれ以外は許容範囲だと思います。


173:日出づる処の名無し
08/09/15 09:28:32 Twro2BeD
確かに大蒜は国産だと何故か高くなる
中国産に魅かれるけど我慢

174:日出づる処の名無し
08/09/15 21:22:55 Y3223r4T
>170->173
嫁さんに聞いたら、
「(中国産に比べたら)高いよ。私が特売の鬼なの、知らないでしょう」
ってつつかれた。
うちの嫁さん、凄いわ。

175:日出づる処の名無し
08/09/15 21:23:20 hAzet42E
 中国で有機化合物メラミンに汚染された粉ミルクで乳幼児が腎臓結石などにかかった問題で、河北省公安庁は15日、
同省石家荘市のメーカー三鹿集団に汚染した牛乳を出荷していた疑いで、同市内の男2人を逮捕したと発表した。

 同公安庁によると、二容疑者は兄弟で、2004年に牛乳の生産、販売を開始。約300頭の乳牛を飼育し、三鹿集団に
粉ミルクの原材料となる牛乳を出荷していた。

 出荷した牛乳が三鹿側から数回にわたり不合格になったため、昨年末からタンパク質の含有量を増やすためメラミンの
添加を始めた。メラミン20キロを同市内で購入、メラミンを混ぜた牛乳の出荷量は日量約3トンだった。

ソース(MSN産経ニュース・共同通信) URLリンク(sankei.jp.msn.com)
写真=問題となった粉ミルクを店頭でチェックする中国の当局者
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

176:日出づる処の名無し
08/09/15 21:31:08 RILuMbwU
逆説的だが国産を偽装されている食品より
中国産と分かっているものの方がリスクは
正確に把握できるという意味では正しい命題だな

177:日出づる処の名無し
08/09/15 21:36:26 c2tBjaWt
>>174
俺はニンニクをたくさん使ったペペロンチーノが好きで、
ニンニクの消費量が多いんで、どうしても中国産買っちゃうんだよな
しかも、国産と中国産じゃ一個当たりの大きさも中国産の方が大きいんだよね

ただ、最近は国産もなんか不安
この前、近所の八百屋で国産4個で200円ってのがあって
とりあえず買ったんだけど、安すぎる国産はかえって不安になったりする
うちの母親も、スーパーの超?特売で有名銘柄の米を買ってきて
家に帰ってから「このお米大丈夫かしら・・・」なんて言ってたし



178:日出づる処の名無し
08/09/15 22:14:26 Y3223r4T
>177
男でも炊事するんだ。
凄い、尊敬する。


179:日出づる処の名無し
08/09/15 22:36:33 XanfyeUq
・・・うらやましい、じゃなくて?

180:日出づる処の名無し
08/09/15 22:45:46 Y3223r4T
>179
自分、炊事した事ない。
ずっと実家だったし、今は嫁さんが作り置きしてくれたカレー・おでんを
暖めるくらいかな。

181:日出づる処の名無し
08/09/17 16:37:58 5i7fhvC1
餃子が何だよ(笑)
毒入り米バクバク食ってるくせに
餃子だけ謝罪しろってか?
なんでこうも日本人は糞袋が歩いてるような屑ばかりなんだ

182:日出づる処の名無し
08/09/17 16:47:08 zlJTyIZA
>>181
じゃあ、毒入り米も謝罪してくれ。
あれってそもそも中国とかから来た米らしいな。

183:日出づる処の名無し
08/09/17 16:53:28 d9kV8/qv
・・・そのへん考えると、
今回の騒動って、何が目的なのやら・・・。

184:日出づる処の名無し
08/09/17 17:07:02 5i7fhvC1
>>182
おい、この糞袋、糊の原料を食いもんに転用してるゴミ屑が
何ほざいてんだ?

185:日出づる処の名無し
08/09/17 17:23:40 zlJTyIZA
>>184
己が>>181で、

>餃子が何だよ(笑)
>毒入り米バクバク食ってるくせに
>餃子だけ謝罪しろってか?

って書くから、毒入り米とやらも謝罪する意志があると受け取ったんだが?
ん? 違うのか? ん?

186:日出づる処の名無し
08/09/17 18:09:55 suMB1gmc
>181
覚えたばかりの言葉を、使いたくて仕方ないみたいだね。
微笑ましいな。
中2病発症中の中国人、乙。


187:日出づる処の名無し
08/09/17 23:15:26 /MXhNN1D
日本も汚染米で大変でつが、発信地である中国様も汚染ミルクで6000人、死者3人出した
ってのも大変でつねw

188:日出づる処の名無し
08/09/18 00:37:11 VM8bcd4X
国内の汚染米の話そっちのけで中国国内の問題に首突っ込む
暇人のアホが多いね。これがバカウヨって生き物か。

189:日出づる処の名無し
08/09/18 00:39:50 S2pj815q
中国国内の汚染米の話そっちのけで日本国内の問題に首突っ込む

に置き換えても何ら違和感ないな
在日ブサヨくん

190:日出づる処の名無し
08/09/18 00:39:57 pPlX5z2d
と語るID:VM8bcd4Xも暇人であった。

191:日出づる処の名無し
08/09/18 01:04:35 bqe6kKKX
>>1
仮に日本産の方が危険だとしよう。で、世界ではどうなの?
中国産食品で多くの人が被害にあってるけど。

192:日出づる処の名無し
08/09/18 01:19:53 bqe6kKKX
>>1
>>検疫という工程のある中国産、検疫がないから農薬や添加物かけ放題の日本産。
>>どちらが安全かは火を見るより明らか。

中国の検疫当局は、日本の企業側の仕入れ管理の不十分さが原因だとする
声明を発表しました。
スレリンク(news4plus板:-100番)

ギョーザ事件、従業員9人容疑濃厚 中国当局
URLリンク(news.goo.ne.jp)



中国の検疫はこの程度。

193:日出づる処の名無し
08/09/18 23:09:27 Z6USg0Gc
そーいや、 >157  >169 は放置か?

194:日出づる処の名無し
08/09/19 05:34:50 kYRvhVni
>>193
そりゃ、金持ち自慢なんかスルーでしょ。
貯金10万できて親が農家でしかも保険に6万掛けれるような
金持ちは国産買えばいいよ。
まあ、中国人に買い負けしないようにガンガレ、としか言えない。

しかし、日本人の大半は中国産のおかげでここまで生きられたんじゃね?
三笠フーズや中国うなぎ批判も結構だけど、
これがなければコンビニのツナマヨおにぎりが210円だぞ。
しかも、汚染米の健康被害は出ていない。
神経質すぎない?つーか、神経質になりすぎて
そっちのほうが健康に悪い、とwwww

ミクロ視点だけでなくマクロ視点でも語れ。

年収800万の子持ちより

195:日出づる処の名無し
08/09/19 13:07:04 u7j4qJt8
>>194
安くて安全なら別に中国産にこだわる理由は全く無いかと。
仕入れルートの多角化が望まれる。

196:日出づる処の名無し
08/09/19 17:49:26 OO0civpI
>194
金持ち自慢、乙。

は別として、

>日本人の大半は中国産のおかげでここまで生きられたんじゃね?

それは言い過ぎじゃないかな。
“大半の日本人”の大半の部分が、何歳かで変わってくると思うが。
中国からの輸入攻勢って、せいぜいここ20年なんじゃない?

197:日出づる処の名無し
08/09/19 18:24:30 88M9LKnb
コンビニやファミレスみたいな安価な外食産業への依存率にもよるんじゃないかな
食べない人は全く食べないし、食べる人は超依存してるでしょ

自炊してる人なら分かると思うけど家でご飯作る分には食料品高といっても
生活を圧迫するほどのコストアップにはなってない
単純に収入の多寡によるものじゃなく生活習慣の問題だと思うけどね

198:日出づる処の名無し
08/09/19 18:58:50 ENC7mAuh
>>194
>>しかし、日本人の大半は中国産のおかげでここまで生きられたんじゃね?

普通、逆だろ。アホかお前は。

199:日出づる処の名無し
08/09/19 19:49:13 FfXTtrls
>>197ー198
中国産を全く口にしない人だって中国産の恩恵に授かってるんだがね。
中国産が入ってきたおかげで日本産も価格競争にさらされ
結果的には日本産も割安に手に入るわけだ。
まあ、そのおかげで日本の農家は食っていけなくなってるがね。

200:日出づる処の名無し
08/09/19 20:27:03 DFb7wN+u
>>194
自分の年収を書くあたりに性格の嫌らしさが出てるな

201:日出づる処の名無し
08/09/19 21:08:22 VnFSXG5b
>>194
中国産に依存しようとしまいと、「批判」はしていかないと
品質の向上は望めない。
君みたいなこと言ってるのは当事者の人たちだけだよ。

中国人の農作物を作るという意識はきわめて低い。
自家製の農作物ですら「いっぱい取れるから」と農薬まきすぎて死んでるぐらいだし、
薬物の取り扱いに対する知識もモラルも皆無に等しい。というよりも衛生という概念がないかもしれない。
さらに、各所の事件からも推察できるとおり彼らは「見かけ上の品質」を重視する。
工業品と違い見えない部分が重要なのにもかかわらず、工業品と同じような考え方をする。

一部では、日本人が現地で指導して生産している場所もあるが、それも「中国産」である。
「中国産」が問題なのではなく「中国人産」が問題なの。
人が作るものであるわけだし、教育や指導によって品質の向上は望める。
そして、それを促す手段として「批判」は有効である。

ただし、中国人に「批判」をしても>>194みたいな人が多いし、
被害を出すと「私の方が被害者だ」というのが多い。
「責任」は負うものでなく、他人に追求するものなのだ。
しかし、そんな中でも独学で農薬に関する知識を勉強したり、品質の向上に努める人は少数いる。
そういう人はほめる。飴と鞭で彼らの民度を向上させることがまずは第一歩。

202:日出づる処の名無し
08/09/19 21:14:16 VnFSXG5b
>>199
消費者庁を作り、検閲を厳しくすることで輸入量を減らし、また価格の底上げを行い、
食品全般の価格を増やすことで担い手を増やす。
同時に、採算性のある農家経営を作り雇用を増やす。
とか何とか、自民党の人が言ってた。

地球市民感覚を持っている民主党、社民党の一部議員には概念自体が理解できないみたい。

203:日出づる処の名無し
08/09/20 00:27:42 DH5B+YL5
>結果的には日本産も割安に手に入るわけだ。

そして、中国産の毒添加食品を知り、結果的には国産品がまた高くなりつつある。


204:日出づる処の名無し
08/09/20 07:07:35 NafAHwVW
>>202-203
輸入量を減らし国産の価格を吊り上げることによって
庶民は合法的に食べることすらできなくなる。
こんな究極的な格差社会をネトウヨは望んでるわけですね。
わかります。

ここで一句

国愛し 国民見捨てる ネットウヨ

205:日出づる処の名無し
08/09/20 07:28:32 aycCYXFW
>>204
毒を食うとこんなヴァカ人間になるんだね。

206:日出づる処の名無し
08/09/20 07:49:42 ukLKsYJh
最近のキムチは程度の低いのしかいないから
何年か前はもう少しマシなこと言える奴とか
議論のできる奴がいたけど、最近は書いて逃げる奴ばっかり

207:日出づる処の名無し
08/09/20 11:42:59 NafAHwVW
図星だったので反論のしようがないので
人格攻撃するしかないのですね。
わかります。

208:日出づる処の名無し
08/09/20 12:15:43 ltK9pFm6
> こんな究極的な格差社会をネトウヨは望んでるわけですね。

いきなりこんな一文が出てくる。脈絡もなく。 
ネトウヨが敵だと本気で思ってるんですか?
分かりません。
精神科に行ってください。

209:日出づる処の名無し
08/09/20 12:28:15 aAi64muv
>>208
そんな一文がいきなり出てくるその口で
>人格攻撃するしかないのですね。
とか言う人ですよ?手遅れに決まってるじゃないですか

210:日出づる処の名無し
08/09/20 12:28:26 QIM+Y4QI
>>207
確かにID:NafAHwVWは反論できなかったのか人格攻撃してるね。
よくわかってらっしゃる。

211:日出づる処の名無し
08/09/20 12:32:24 C4uCrGdu
>>207
まあまあ、おしるこでもくってもちつけ。
中国産の

212:日出づる処の名無し
08/09/20 12:32:32 XraXSgl9
>>1
中国産食品しか食べないんですね分かります
ってかこいつどこの在日だよ・・・

213:日出づる処の名無し
08/09/20 13:30:18 7hd59Wgt
頭の弱い在日 日本人
頭の弱い在日 中国人
在日韓国・朝鮮人
のどれかだと思うんだ

214:日出づる処の名無し
08/09/20 13:58:30 iyBd4IBX
>>204
輸入量が減少して国内の農家が助かるという視点はサヨクには無いのね(失笑


215:日出づる処の名無し
08/09/20 15:15:38 NafAHwVW
それ以上に、中国産がなくなることにより
食うことすらできない人が増えることは無視ですね。
そりゃ、餓死してるザマを見ながら腹が裂けるほど食事することほど
楽しいことはないよな、「自称」愛国者は(笑)

まさに、「国を愛して国民を殺す」の見本

216:日出づる処の名無し
08/09/20 15:22:18 ltK9pFm6
中国産食品がなくなる=餓死者続出

短絡的だね。中国産食品の輸入が減っても何もおきなかった。
国産食料の増産や輸入国変更もできないのかい?
妄想って怖いね。他人が理解できないからこそ 妄想。
わかりません。
閉鎖病棟に行ってください。チ~ン♪

217:日出づる処の名無し
08/09/20 16:16:20 JaOk0Rwo
中国産が目立ってるだけで、何で騒ぐの?実際危険なんだから報道するんでしょ。

国内産で危ないとわかったものが報道されたら
自主回収や告知・検査などで対処するから安全なんだと思う。

地産地消で国産を食べよう。内需を増やそう。



218:日出づる処の名無し
08/09/20 16:45:13 3mM3WgKE
中国産の市場を確保するために国産は生産量をおさえられている
中国産の輸入をやめれば、苦労して育てた野菜などをつぶすなんてなくなるだろうね。
国産が沢山できて値が下がれば、中国産なんて見向きもされなくなるからね。

219:日出づる処の名無し
08/09/20 16:54:26 XraXSgl9
>>217
んだなぁ
これを機会に日本産の食品の消費を増やして
食料自給率うp&農家の収益うp等々が起きるといいんだけどな

220:日出づる処の名無し
08/09/20 17:16:04 mYrDq/MP
>>216
現状では減ってはいるがなくなっていないから
国産品の上昇分、娘の高校進学を断念させたり
旦那さんに自殺してもらったり(生命保険をもらうため)
そういう部分で努力((C)小泉純一郎)してると思うよ。
口にしないだけで。

単純な話、98円の中国キャベツを買ってた人が
198円の国産キャベツを買ったら、
差額の100円はどこで捻出してるんでしょうね。
1回で済めばいいんだけど。

221:日出づる処の名無し
08/09/20 17:24:50 iyBd4IBX
>>217
>地産地消で国産を食べよう。内需を増やそう。

結局コレに尽きるわな。幸い中国からはアメリカからの小麦や大豆のような
食の基幹に関わる食材は輸入されてないしね。
>>220
キャベツを買う量を減らして他のモノを食べますよ。


222:日出づる処の名無し
08/09/20 17:35:57 mYrDq/MP
>>221
だからさ、1回だけで済めばいいんだけどね。
また、お前が言う「他のもの」もことごとく値段が上がってるんだけどね。
で、他のものに代替したら、アメリカピザデブのような食事になるよ。
量はアメピザの1/10だけどwwww
安い食材って結局は炭水化物だからね。

あ~んど、「地産地消」の真意ってわかってる?
誰も買ってくれないから地元の人間で処理しましょう、ってことだよ。
県外や海外の人が高い金で買ってくれるものなら
わざわざ必死に地産地消は訴えない。
で、県外や海外に高く売ったカネで中国産を買ってるのが現状。


223:日出づる処の名無し
08/09/20 17:58:44 QIM+Y4QI
それで、ID:mYrDq/MPは何を求めてるんだろう。
そろそろお約束のように「ネトウヨ」とか言い出すのかなぁ。

224:日出づる処の名無し
08/09/20 18:11:19 DJKtq+sq
中国「日本の焼酎など危なくて飲めるか」
日本「材料あんたの国の米だ」

225:日出づる処の名無し
08/09/20 18:14:45 DJKtq+sq
>国産品の上昇分、娘の高校進学を断念させたり
>旦那さんに自殺してもらったり

さすが経験者だけに具体的だねw

226:日出づる処の名無し
08/09/20 18:35:14 Irrdt2Xh
>>225
おまえみたいに四畳半にひきこもってないから
そのぐらいのお察しはつくと思うよwwwww

227:日出づる処の名無し
08/09/20 18:45:07 C4uCrGdu
本当に短絡的だな。
穀物類は太刀打ち出来ないが野菜は国産で充分間に合う。
農家離れ起こしてるのは流通、肥料、農薬、農機具、燃料コストに経費かかるから。
大規模にしないと無理なの理解してるが設備投資して失敗した時の事考えるとチキンになり廃業すると。
あと日本市場が規格に厳し過ぎて規格外を棄ててるのが現状。
虫に食われたキャベツなんか一個10円でも売れない。
だから食品会社とか中国で加工して輸入してる焼きそばの中のキャベツとかは国産でも大丈夫。
加工するなら規格外なんて関係ないもの。


228:日出づる処の名無し
08/09/20 18:57:57 HJLvCZ/Y
中国産の野菜は、主に外食産業や加工食品の原料として輸入されているので、

>国産品の上昇分、娘の高校進学を断念させたり
>旦那さんに自殺してもらったり

こんな事までして、国産をあえて選んでいる人はいないと思うよ。スーパーなど小売店に
青果のまま出回っている中国野菜はごく一部だから。(にんにくとか長ネギとか)
コンビニのおにぎりの米も国産米だよ。事故米は転売が繰り返された結果、「国産米」として
使用されていた。中国産米が無ければコンビニのおにぎりが値上げになるという予想は、
ちょっと斜め上過ぎかと。

一般家庭で自炊する場合、青果の廃棄(腐敗などが原因)率がかなり高いので、そこを上手
くやりくり出来れば、国産野菜と中国産野菜の価格差ぐらい十分に吸収できる。


229:日出づる処の名無し
08/09/20 18:59:53 joVECyZm
むり


230:日出づる処の名無し
08/09/20 21:54:02 aycCYXFW
はいはい、すべてネトウヨが悪い!! でいいでちゅか?w

231:日出づる処の名無し
08/09/20 22:59:06 iyBd4IBX
>>228
野菜売り場を見ても確かに殆ど日本産でした。


232:日出づる処の名無し
08/09/20 23:07:23 KQEij1kJ
早い話が、「金」が多量に流れれば雇用も生まれるし、
採算の合わなかった農業経営も補助金なしで出来るようになる。
採算が合えば進出する企業も出る。
物量が増えれば価格は安くなり撤退する企業も出てくる。
少なくなれば価格は上昇し企業が進出する。

動かない振り子など役に立たない。
流れない「金」は、自身を苦しめる。

233:日出づる処の名無し
08/09/20 23:13:04 KQEij1kJ
>>227
小売りの時点での値段から見ればその「コスト」は対して問題にならない。
中間マージンという名のコストが酷い。

値段が上昇してると言うけど、農家の取り分は今までと一切変わってない。
そして農家の支出は増えてる。
廃業して当然だろ。

234:日出づる処の名無し
08/09/21 05:24:23 KCPgXnu3
>>231
明治屋やクイーンズ伊勢丹ばかり行かないで
ショップ99とかOKストアも行ってみろよ。
金が余って使い道に困って不眠症になるようなオカネモチは
国産買えばいいから。

235:日出づる処の名無し
08/09/21 06:26:51 VXbZxQLB
ショップ99とかOKストアで野菜買うとかwwwwwwwwwwwwwwww
マジパねえっすwwwwwwwwwwwwwww

236:日出づる処の名無し
08/09/21 09:15:07 cF2sqS4b
>>235
擁護するわけじゃないがな
日本にゃ年間給料が200万以下の人もいるんだよ。
だからそういうとこで買わざるをえない人も中には居るだろうよ。


237:日出づる処の名無し
08/09/21 11:46:27 ufPckqPv
マジレスすると普通のスーパーでも100円でほとんどの国産野菜は買える
ネギ・キャベツ1玉・白菜1玉・ジャガイモ4個・タマネギ4個・人参4本 全部100円

238:日出づる処の名無し
08/09/21 12:02:47 mRdLMSx6
>>237
それは明日行っても買える値段なんだろうな?
中国産の通常価格と国産の目玉価格を
同じ土俵に上げるバカもいるから念のため。
つーか、>>237の価格が通常価格なら偽装決定。

239:日出づる処の名無し
08/09/21 12:29:30 ufPckqPv
キャベツは週1回、白菜は3週1回くらいで他は毎日100円(量の多寡はある)
だけど安いときに安い物を買うのは基本

買い物したことないから分からないけど少量販売のコストが掛かる100円ショップが本当に安いかは疑問
普段良く買うネギ・キャベツ・白菜・ジャガイモ・タマネギ・人参・トマトの値段を量を揃えて比較してみたい

240:日出づる処の名無し
08/09/21 14:11:42 rVHsrVbE
いやーうちの野菜配ってあげたいよ。
茄子かぼちゃ夕顔きゅうりピーマンとれすぎ。
送料かからないならただで送ってやりたい。


241:日出づる処の名無し
08/09/21 16:12:27 VXbZxQLB
>>238
お前野菜の実際の標準価格知らないのか?スーパーなんかで買い物したことねえだろ。
野菜類はスーパーの安売り常連だから毎日が安売りセール、
国産で1玉・一本100円程度の値段がもはや当たり前みたいな状態。
期限当日の見切り品なんかさらにそこから半額だ。

100円ショップで買うのは、野菜類に限れば割高なんだよ。

242:中国だけが悪いの?
08/09/21 16:18:59 1K80Ki5B
江戸時代に日本では食文化が発達し、庶民の外食の
機会も増えたらしい。だが当時はまだ衛生状態の問題から
外食先での食あたりも多かったという(特に寿司など)。
ところが当時の庶民は「当たったら、それはそれで仕方ない」
くらいの気持ちで、案外気にしていなかったらしい。

百数十年前までの未開社会だったころと比べて、日本人もだいぶ
近代化(西洋化?)した。だけど、今の潔癖症的な日本社会
を見てるともう少し当時の人々の大らかさがあってもいいのでは
とも思う。

とある日本人の意識調査では、
「トイレの後は必ず石鹸で手を洗う」という人の割合は
たったの50%だという。
そんな日本人が、今さら口やかましく「衛生」だの「抗菌」だの
「食品安全基準」だのと言っても仕方がないだろと思ってしまう。

243:日出づる処の名無し
08/09/21 16:25:27 GRsgq4wP
>>242
そんこと書いてるが
いざ自分が外食して食中毒でも起こしたら
その店に文句言ったり、訴えたりするんだろ

244:日出づる処の名無し
08/09/21 16:26:06 xW0hD3Zb
>今の潔癖症的な日本社会
>「トイレの後は必ず石鹸で手を洗う」という人の割合はたったの50%

背反する事を並べる長文だが意味のないレスの典型
日本人は潔癖なのか不潔なのかどっちだと言いたいんだw

245:日出づる処の名無し
08/09/21 16:42:17 cF2sqS4b
>>242
コピペしかできねーのか?

246:日出づる処の名無し
08/09/21 16:42:36 7GFkgf18
ちゃんスレ

247:中国の「生産意識」が悪いのです。
08/09/21 17:03:42 lDIWcoZW
>>242
おいおい、毒物混入の食品と劣化した食品を同列に語るんじゃねぇよ。

248:日出づる処の名無し
08/09/21 17:31:13 XVkS/gGu
>>242
毒(化学物質や重金属)と細菌とは次元が違う。

249:日出づる処の名無し
08/09/21 19:57:28 7dpa7Aic
ネットキムチの気配がする

250:日出づる処の名無し
08/09/22 06:16:32 0L6ijXzM
>>241
スーパーの特売詣ができる人なんて
それなりに収入を得ている(共働きせずに年収800万てとこか)か
生活保護ぐらいだよ。
共働きでやっと世帯年収が500万とかだと
(夫300、妻200、かなりリアルな設定)
そもそも特売ばかりはねらえない。
仕事があるからね。
まして、このあたりの階層だと新聞読まないから
チラシも当然入らない。
で、必然的に99とかOKのような
エブリデーロープライスタイプの店になる。

あと、国産のゲリラ価格と中国産の相場価格を
比較するのは無意味なので慎むように


251:日出づる処の名無し
08/09/22 07:00:36 tKD9zpMD
そういえばTBSがスイスの国産万歳をヨイショしてたな。
普通に考えればスイスの国産万歳は愛国心が根底にあってのものだろうが、
やはりTBSはそこはスルーしてた。
結論は国産万歳は消費者の態度によっては可能、ってことだった。

内需が増加して悪いことはないわけで、
その内需増加の可能性はまったくスルーで中国産万歳。
その場その場の反論に威勢よく噛み付いて
中国産叩きを止めさせて中国産を買わせることに必死みたいだけど、
輸入国の変更についてはどうなのかはっきり言明がないから聞いてみたい。

ところで、
国産と中国産の相場の比較はそれなりのソースなりをもってこないと
水掛け論もいいところだろう。

252:日出づる処の名無し
08/09/22 08:14:47 MPCUW6jT
>>250
つまり、スーパーの特売に群がる主婦達は皆そういう金持ち連中ということかw
どんな悲観主義者だ。
まったくスーパーに行ったことなくて、それ以前に外にも出たことが稀なニート決定だな。
常識というものが分かっていない。

253:日出づる処の名無し
08/09/22 09:52:35 yHAQ+AbE
>>252
金持ちとはどこにも書いてないだろが低学歴。
「国産長ネギ3本138円」で自転車30分こいでくるのは
共働きしなくて済む程度に稼いでるところということ。

ちなみに数千万も稼ぐところはわざわざ特売なんか行かないで
明治屋とか紀ノ国屋(本屋じゃないよ)とかで
「低農薬深谷ねぎ2本398円」とか買うから。
価格より品質だからね、金持ちは。

254:日出づる処の名無し
08/09/22 09:58:28 tKD9zpMD
で、「国産より汚染されているかもしれません」という注意付で、
安物(実際どこまでそうなのかしらんが)しか変えない消費者のために
輸入しろってスタンスなわけ?

汚染可能性の注意についてはスルーするつもりないんだよね?

255:日出づる処の名無し
08/09/22 11:26:08 6TFxgx5x
>それなりに収入を得ている(共働きせずに年収800万てとこか)
>共働きでやっと世帯年収が500万

設定に差があり過ぎwww

256:日出づる処の名無し
08/09/22 16:48:16 p+kezY58
仕事帰りにスーパーにも寄れない、新聞も取れない低所得者って何だよwwww
コンビニで発泡酒買い溜めしておいて「貯金が出来なくて~」とかほざくDQN家族かよwwww
野菜類は毎 日 が 特 売 日なんだって、買い物行ったことあるならわかるだろうがwwww
スーパー行きゃ高確率で何かの野菜が安値ついてんだよwwwwwww

257:日出づる処の名無し
08/09/22 18:24:27 jJBQ/Zts
貧乏人を馬鹿にしちゃいけないよ。

URLリンク(blog.livedoor.jp)

258:日出づる処の名無し
08/09/22 18:33:04 QXN3iwUe
>>256
24時間スーパーが全国津々浦々にあると思っちゃダメだよ、ボク。


259:日出づる処の名無し
08/09/22 18:45:07 JnUOD8V6
>>256
>野菜類は毎 日 が 特 売 日なんだって

おまえみたいな独身童貞年収1000万じゃそう感じるだろうが、
妻子餅年収500万(夫ワープア300、妻パート200)じゃ
>>253であがった3本138円の国産ねぎも手が出なくて
ショップ99の3本104円の中国ねぎしか買えないの。
まあ、身の回りのこと1から9まで(10=下の世話)ママにおんぶにだっこのおまえに
このことを理解しろというのは
犬に微分積分を教えるようなものだけどなwwwwwwwwwwwww

260:札幌市民(2ch終身論説委員長) ◆4A5uwmA4lw
08/09/22 18:48:29 nwXtyfxT
ネトウヨのありがたいw言葉
「国産野菜すら変えない奴は日本人じゃない。員数外」

日本人を分断してるのはホロンブでもシナーでもなく
愛国者ヅラしているネトウヨでした。チャンチャン。

261:日出づる処の名無し
08/09/22 18:56:11 jJBQ/Zts
>>260
「両方とも」という発想が出来ない縮小した君の脳を調べたい。

262:日出づる処の名無し
08/09/22 19:01:06 QhUDPjkI
>>261
あんな痛いコテ名乗ってる基地外を相手にしちゃいけません!

263:日出づる処の名無し
08/09/22 19:30:26 NqVPYvgj
>>260
「自分の身の安全を確実にしたかったら国産野菜を買え」ならどうよ(爆笑

264:日出づる処の名無し
08/09/22 19:38:05 qM9Xfh1c
ショップ99だって中国産の野菜は少ないだろ。
と身も蓋もないことを言ってみる。

265:日出づる処の名無し
08/09/22 19:42:26 8n3ELOZ0
>>256
イオンやマックスバリュなんかは全国展開してるだろ
夜遅くまで営業してるから残業してても「夕食を作る為の買い物」には何の問題もない
駅前のスーパーで買い物して大根持って電車に乗るおっさんなんか幾らでも見かけるし
普通の生活者にとって時間的な必然性は99ショップには無い

>>259
まず新聞を取れ。1ヶ月なら無料のところがあるだろう
チラシをみろ。毎日何かしら特売してることが確認できる
自炊する人はその日安い物を買って料理するのが基本だ

キミたち生活感覚が無さ過ぎて議論にならないんだよ

266:日出づる処の名無し
08/09/22 19:48:29 qM9Xfh1c
そうだよね。
スーパーなら毎日なんらかの野菜が特売になってる。それが普通。
今日はほうれん草とネギが98円。明日はレタスとキャベツが100円。みたいな。
普通の主婦はそういう安い野菜を買って、後からメニューを考える。
その方がメニューに頭を悩ませなくてすむので、むしろ楽。
これ節約というよりは主婦の知恵ってヤツな。豆知識として覚えとこう。

267:日出づる処の名無し
08/09/22 19:59:40 CYhAhpU4
コンセサンスw

268:日出づる処の名無し
08/09/22 21:28:42 vk3TG0YV
>>265-266
ジエンwwww
それはさておき、
世の中、9時~5時勤務で土日祝日休みのところばかりじゃないんだよ。
残業で遅くなってもそれでも寝る暇も惜しんで
電車乗って24時間スーパーに行って特売の国産品を買えというわけですね。
「そこまでは言ってない」とは言わせないよ。
>>265
>夜遅くまで営業してるから残業してても「夕食を作る為の買い物」には何の問題もない
といっるんだから。
晩ご飯が10時、いや、下手すりゃ12時にはなりそうだけど。

ブが悪くなりゃ最後には精神論、根性論、コンセサンスですかwwww
リメンバーイパール!ってかー(笑)
そりゃ、中国に負けるわけだ、日本は。

269:日出づる処の名無し
08/09/22 21:30:40 CYhAhpU4
ID:vk3TG0YVは何故自演だと思ったんだろう?
ところで、「コンセサンス」は禁句だったのかな?w

270:日出づる処の名無し
08/09/22 21:33:16 vk3TG0YV
リメンバーイパール!

インパールの間違いですた。

国産品にこだわるため残業帰りに特売回りするのは個人の自由だが、
おまえのかあちゃんを全国数千万人の
ニッポンの主婦の代表ではないことだけは理解しような。
おまえのかあちゃん以外にも主婦はいっぱいいるんだよ。

読解力と社会経験が著しく劣る文章を読んで
あえてマジレス。

271:日出づる処の名無し
08/09/22 21:36:53 9LrpAj6+
>>269
語源ははコンセンサスの言いまつがいだろ?
それが転じて今では「自分の気に入らないレスをする人に吐く捨て台詞」
的な意味で使ってんじゃね?
朝鮮人の「チョッパリ!」と同じニュアンスで。

272:日出づる処の名無し
08/09/22 21:44:51 55d3f1YB
>>265
拡張団員お疲れ様です。
今日も「カード」が取れなくてここで販促ですか。
2ちゃんねらーなら「新聞取れ」なんか間違っても言わないから
("新聞は信頼できるの日付だけ"とか言ってるし、ν即とかで)
バレバレなんだよ。

チラシだけくれるならとっとと持ってきやがれwwww

273:日出づる処の名無し
08/09/22 21:58:49 p+kezY58
9時~5時勤務・土日祝日休みだけでない勤務形態、
それも両親共に毎日フルでスーパーすら通えない低賃金労働ねえ……
リメンバーイパール(笑)の家族がそんな環境にあるのは判るが、
それは果たしてニッポンの主婦の代表なのかねえ?
日本にそんな家庭がいくつあるんだい?

274:日出づる処の名無し
08/09/22 21:59:09 8n3ELOZ0
たまには家から出て外の空気を吸えよ

275:日出づる処の名無し
08/09/22 22:09:18 8n3ELOZ0
274は捨て台詞
馬鹿な子供にからまれてウンザリ

276:日出づる処の名無し
08/09/22 22:10:45 mvXTDtMZ
>>273
サービス残業って知ってる?
で、これからそういう家庭は増えるから
中国産の必要性は高まるばかり。

ヒント ホワイトカラーエグゼンプション

277:日出づる処の名無し
08/09/22 22:15:46 TagIJnyS
ID:vk3TG0YV

こんな馬鹿だから貧乏なんだろ。親を恨め。

278:日出づる処の名無し
08/09/22 22:17:32 p+kezY58
>>276
「これから増える」というお前の未来予測かよwwww
今現在の日本の一般的な家庭の話じゃなかったんだなwwwww

279:日出づる処の名無し
08/09/22 22:25:38 CYhAhpU4
>>276
食べたきゃ食べれば良いじゃない。誰も止めはしないはずだ。
君がそこまでムキになる理由もわからない。

280:日出づる処の名無し
08/09/22 22:30:33 VoIUbWx6
ID:8n3ELOZ0
ID:8n3ELOZ0
ID:8n3ELOZ0
ID:8n3ELOZ0
ID:8n3ELOZ0
ID:8n3ELOZ0

各論と総論の区別もつかない厨はこんなものかwww

281:日出づる処の名無し
08/09/22 22:37:05 Wgjy8/VP
>>279
残業してもジャスコ行って材料買って飯を作る云々と言った人にも
言ってやってくれ。
本人が良いと思って実行する分には問題ないけどね。

282:日出づる処の名無し
08/09/22 22:39:17 CYhAhpU4
>>279
要するに「こんなスレ立てる奴が悪い」ってことだな。
それには同意だ。

283:日出づる処の名無し
08/09/22 22:41:42 bt5l8dFA
>>276
だからさ、一般の小売店で中国野菜って殆ど取り扱ってないんだよ。
中国産野菜は、主に外食産業や加工食品原料として使われる。一般消費者の場合、冷凍
野菜としてなら手に入りやすいけど、青果の状態では殆ど手に入らないよ。

今度スーパーに行ったら、じっくり産地を見てくれ。

あと、何故か話題に話題に上がっていないけど、産直市も安く買えるよ。ある意味、価格無法
地帯w
数年前、田舎の産直市に行ったら、デパートで2万円くらいしそうな立派な国産マツタケを
なんと3000円で売っていた。(次に行った時には1万6000円になっていたので、流石に
何か言われたのではないかと)
その位、市況価格まる無視な値段設定だ。

284:中国産はむしろ安全
08/09/22 22:42:50 BwvpsrlU
ネットでいろいろ調べてみたんだが
今は中国産の方がむしろ安全だと思うよ
以下は、参考までに

事故米より怖い「国産」
URLリンク(www.aera-net.jp)

中国産食品、実は「結構安全」
残留農薬、米国のほうがひどい
URLリンク(www.j-cast.com)

285:日出づる処の名無し
08/09/22 22:45:52 TagIJnyS
>>283
そいつにとっては、安い国産野菜は中国野菜の産地偽装に決まってる、なんでしょw
で、すべての生鮮野菜は中国野菜なんだから中国野菜がなくなったら餓死しちゃう、なんでしょw


286:日出づる処の名無し
08/09/22 22:48:28 idVyuXzB
中国産を国産並の価格で売るということは、
それだけワープアを量産してることを理解してないな。
中国産と国産の差額は誰がかぶるのかな?
ほとんどが従業員の賃金。
で、ワープアがさらに増える、と。
まあ、弱肉強食マンセーのネトウヨらしいw

中国-日本の業者-日本の消費者でwin-win-win
という発想がないんだな。
まさに、中国のためならジャップ殺しチャイナwwww

287:日出づる処の名無し
08/09/22 22:49:26 TtCr5qbB
・・・米騒動は、中国絡みかな。

んじゃ、安心して、
代替燃料の実験に回せるネ。
備蓄米も、一定期間を経過したら、
材料に回しちゃえばいいのに。

288:日出づる処の名無し
08/09/22 22:57:32 TagIJnyS
安いものを輸入して高く売ってんだから、日本の業者(従業員)は儲けてるじゃねえかww





289:日出づる処の名無し
08/09/22 22:57:34 mAVu27sv
>>287
むしろアメリカくさい。
「オコメは汚染されてま~す。
しかし、小麦は安全、安心。
だから、アメリカの小麦買ってね~」

290:日出づる処の名無し
08/09/22 22:58:51 TtCr5qbB
まあ、元をたどれば中国産だし、
疑いだしたらキリが無いわな。

誠実に対応するのが、
よろしいんじゃないでしょうか。

291:日出づる処の名無し
08/09/22 23:00:54 mxat4OJM
アメリカのトレーダージョーズ(結構あちこちにある美味しいものスーパー)とか、
中国産品出入り禁止ですからね。非上場会社なのでその辺自由なのです。
「NO MSG」(化学調味料使っていません)の次は
「NO CHINA」(中国産原料は一切使用していません)が来るかもねw

292:日出づる処の名無し
08/09/22 23:00:58 OLLhELg4
>>288
>安いものを輸入して高く売ってんだから
商売の基本。
おまえの父さんだってそうやっておまえを食わせたんだろ?
あ、公務員かw

293:日出づる処の名無し
08/09/22 23:02:29 OLLhELg4
>>291
>化学調味料
>化学調味料
>化学調味料
>化学調味料
>化学調味料
>化学調味料





おまえ・・・歳いくつ?

294:日出づる処の名無し
08/09/22 23:06:01 jJBQ/Zts
>>284
加工品で入ってくることを無視した論説だな。
米に大豆3%混入で加工品ですよ。

そして、安全は相対的な基準ではない。

ちなみに、中国の農村部の人は字が読めない。
なので薬品に書かれてる使用方法などは、
読める人からの伝播した伝聞に頼っている。

で、近所に農家があるわけだが日本の農家の場合薬品に対する知識は
農協などの協力もあり広まっているし、
いったん危険性が指摘されると、法規制前に自主的な制限をしたり、農協の指導による制限などが行われる。
まぁ、これは農協とメーカーの癒着があっても「売れない商品を作るわけに行かない農協」であるためなので、
何かが外れれば農家に教えず使用させるし、農協の指導に従わない農作物は買い取りをしないこともあるので
厳しいところがある。まぁ、協同組合なので農家の指摘があれば理事が渋々圧力をかけてくれる。

で、どんなのが基準ギリギリまで農薬を使用しているかと言えば「企業」として農業をしている会社。
私の地元には1社存在しているけど、いまじゃ地物との人は誰も買わないほど酷い。
麦などを刈り取った後、地面がしっとりと濡れるぐらい除草剤をまく。
「産地直送!」とかいって国道沿いに店舗出してたけど、噂が広がって潰れたw

295:日出づる処の名無し
08/09/22 23:06:59 TagIJnyS
産地偽装が商売の基本だってよww
三笠の関係者は首ククレww

296:日出づる処の名無し
08/09/22 23:09:19 OLLhELg4
>>295
>>287とレス番書かなかった>>288に言ってくれよ。
一般論だと思ったよ。

297:日出づる処の名無し
08/09/22 23:13:26 TtCr5qbB
は?

298:日出づる処の名無し
08/09/22 23:14:03 jJBQ/Zts
>>286
中国産を国産並みの価格にすれば差額分利益が増えるだろ。
いったんは消費者の負担増にはなる気がするだろうけど、
内需が拡大すれば収入も増える。
「金」を停滞させてることがワーキングプアの原因。

299:日出づる処の名無し
08/09/22 23:20:05 TtCr5qbB
中国が豊かになってくれれば、
そのぶんだけ人件費は上がるけど、
お客さんにもなってくれる。

そういう具合に上手く行くなら、
しばらく我慢してもいいけど、
はて。

300:日出づる処の名無し
08/09/22 23:22:16 TagIJnyS
ごく一部のみが豊かになり、大部分は乞食のまま。
13億のマーケットww ありえんよ。乞食は乞食、何も買えない。

301:日出づる処の名無し
08/09/22 23:23:34 OLLhELg4
>>298
素で間違えた。
国産を中国産並みの価格、でした。
サーセン(死語)

302:日出づる処の名無し
08/09/22 23:55:21 sop+NEiN
何この中国人に化けたキムチ臭いスレ

303:日出づる処の名無し
08/09/23 00:01:34 MdM6eTdp
>>284
マジかよそのAERA記事
お茶飲めないじゃん。
オルトランは農家の必需品だし
jA職員も知らないよあと米国産オレンジに防腐剤をかけて日本に輸出してるのは有名だよね。


304:日出づる処の名無し
08/09/23 00:06:23 KdjGvpl0
なんという自演w

305:日出づる処の名無し
08/09/23 00:06:51 Em5yTE4d
「2chやってる奴は(無料でも)新聞取れなんて言わない」発言はスルーで
AERAの記事は真に受けるのが当然って、、、

このスレすげーw

306:日出づる処の名無し
08/09/23 01:32:41 gpcLMT5P
支那の贋造

肉を色鮮やかに見せるために工業用赤色染料を加えた牛肉
工業用の塩を加工に使用した豚肉加工品
豚や牛の心臓に水道水や泥水を注いだ「注水肉」
下水などに捨てられた廃油を化学薬品などを使い見た目だけ普通の食用油にする「地溝油」(下水溝油)
栓に有害な工業用ゴムを使用したビール
髪の毛で造る醤油
「段ボール肉まん」
ブタの廃棄物でつくった肉まん
工業塩やDDT(殺虫剤)を使用した漬物「泡菜」
工業用オキシドールで漂白したナタデココ
白ごまを墨汁に浸した「黒ごま」
卵の黄身の色を鮮やかにするために工業用染料を混ぜた飼料を食わせたアヒルなどの家禽
でんぷんや樹脂でつくった偽卵
工業用染料で赤くしたトウモロコシのしんの粉末を混ぜた「偽唐辛子粉」
プラスチックで光沢をつけた毒コメ
ブタのふんで調味した臭み豆腐
古革靴を煮てつくった偽牛乳


307:敷島 ◆AZ7QMUkIYA
08/09/23 01:42:52 KCIs2BD4
>>1の釣りは見事。こうして私も釣られたわけだが。

308:日出づる処の名無し
08/09/23 04:52:59 rPnkucne
「新聞取れ」とか「アエラは正しい」とか
それ、なんて朝日新聞工作員?

309:日出づる処の名無し
08/09/23 05:43:13 2YArENQi
>豚や牛の心臓に水道水や泥水を注いだ「注水肉」
それなんてミートホープ?

310:日出づる処の名無し
08/09/23 08:51:01 xPKZXfAz
 /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ


311:日出づる処の名無し
08/09/23 10:46:05 ntcu/J5Y
>「新聞取れ」とか「アエラは正しい」とか
>それ、なんて朝日新聞工作員?

多分ね、2つのレスの言ってる人は別なんだよね。
中国産を買わせたい人がIDをポンポン変えてる臭いし
もう言葉尻に噛み付いた反論ばっかりやってるもんだから
わけがわからん状態になって死んでしまった感じ。

312:中国ばかり叩くな!
08/09/23 13:12:32 6YAywo0u
「汚ギャル」や「ゴミ屋敷」なんていうのが
テレビで話題のネタになる国で製造された食品も
かなり不衛生なんだろうな

道端や駅には、痰や吐瀉物が平気で放置され
吸殻もその辺に投げ捨てる国で製造された食品も
かなり不衛生なんだろうな

明治時代になるまでは石鹸すらなくて、米ぬかや灰で
体や食器などを洗っていた国で製造された食品も
かなり不衛生なんだろうな

時代劇でよく見る泥棒は、手ぬぐいで頭を覆い鼻の下で結んでいるよね
なぜ覆っているのが顔でなくて頭だか分かる?
当時の日本人は風呂には入るけど、頭皮や頭髪を洗う習慣がなくて
頭が臭かったんだ(ずっと洗わないと、どれだけ匂うか想像つくよね)
それで、匂いで自分の存在に気づかれないように
頭を覆わなければならなかったんだ

そんな国製造された食品はきっと……

313:日出づる処の名無し
08/09/23 13:18:12 7leEXSWm
突然コピペを貼るID:6YAywo0u。
彼は一体何者だろうか?

314:日出づる処の名無し
08/09/23 13:24:10 Ktti0/h+
コピペじゃなくてシコシコ溜め込んだ妄想をご開陳なさってるんじゃ?

315:日出づる処の名無し
08/09/23 15:37:24 91azMgN8
買い物ついでにショップ99みてきた
アメリカ産ブロッコリー以外は全部国産野菜だったw

ネギ2本 104円 タマネギ(小)3個 104円 ニンジン(中)2本 104円
近所のスーパーの方が安かった

316:日出づる処の名無し
08/09/23 15:57:42 kAXV039y
>>315
そういうとこで稼ぎ得るんだろうね
野菜売れるとウヒョーみたいな。
回転寿司と同じかね

317:日出づる処の名無し
08/09/23 17:57:52 KdjGvpl0
農家に行って、形の悪い野菜を安く買ってくる。
これが一番

318:日出づる処の名無し
08/09/23 18:15:34 MdM6eTdp
>>311
俺本人でつが。
別に新聞拡張員でも何でもないよ。
ウヨよりな立場だし、朝日は毎日の英語ブログよりはましとは思っているが、野菜作ってる立場上やっぱり安心な作物作りしたい。
敏感に反応するよ。
そりゃ気になるもの。

319:日出づる処の名無し
08/09/23 22:11:38 ZGsaAhiB
気にしても良いけど、安全な作物を作るには
ちゃんとした情報を仕入れないとダメだよ。

で、読んだ文章から情報、著者の意見、情報の偏り具合を分析しましょう。
情報の偏り具合は、その記事を「嘘」と前提した上で
他の記事を探せば簡単に見つけられる。嘘でない場合は見つけるのが困難になる。

320:日出づる処の名無し
08/09/25 17:43:37 Gxo9h2Od
中国産 なければ庶民が 餓死をする
おいしくて 安くて助かる 中国産
国産も 原材料は 中国産
中国産 半億下流の 救世主
毒餃子 食わねば餓死だ 同結果
中国産 浮いたお金で モテモテだ
自給率 見てから語ろう 中国産
反対派 米、海苔だけで 生きてみろ

【大賞】
輸入品 生かしてわが家も 国際化

321:日出づる処の名無し
08/09/25 18:01:16 cgrXZTlD
なんか呪文を唱えだしたぞwwww

322:日出づる処の名無し
08/09/25 22:35:58 GgFay/fa
>>321
中国人にしか通じない妄想だから放置しとけばいいかと。

323:日出づる処の名無し
08/09/25 23:25:16 jT+18g1k
>>321
中国政府が中国の食品のイメージ上げるのに必死になってるんだろ
外国語でイメージアップになる標語を募集してるんだろう

324:日出づる処の名無し
08/09/26 00:22:34 bOdFN2Q6
賄賂や汚職ばっかりで政治も行政も機能してないね。
人間の持ってる最低限のモラルまで消失してしまってるよ。
積み重なった悪事が隠し切れなくなって表に出でてきてる。
これからも画期的な食品や、製品の発表あるだろうね。

ものすごいビル建築ブームだったけど、突貫工事だったし
みんなもどんなビル立ったか想像できるよね。
高層ビルもチャイナクオリティだよ。


325:日出づる処の名無し
08/09/26 00:29:17 VaZgaf5U
自給自足しかないな。

326:日出づる処の名無し
08/09/26 00:41:29 bOdFN2Q6
おれっちは住宅の庭に少しばかりだけど野菜作って食べてるよ。
以外に収穫量もあってばかにできないんだよ。ピーマンのできがよくてずいぶん食ったなw
肥料は自分ちの生ごみと庭の枯れ草を堆肥にしたもの。
アシストの社長のビルトッテン氏も家庭菜園やってるそうだ
さらに社員にも土地借用代2万円払ってやって奨励してるんだぞ。

327:中国ばかり叩くな
08/09/26 00:57:13 zoDDCcfm
みなさん、この動画みてどう思いますか?
正直な感想を聞かせてください

悪辣な黒人差別用語(nigger)をネタにする「お笑い」
URLリンク(jp.youtube.com)

黒人を中傷するギャグアニメ
URLリンク(jp.youtube.com)

どちらも海外の動画投稿サイトで、かなり非難されています
日本人の常識ではただの「ギャグ」で済まされますが、世界の
人たちは悪質だと考えるようです


それでも中国を批判する資格がありますか?

328:日出づる処の名無し
08/09/26 01:06:36 B8GesYt/
>>327
上=英語の反日プロパガンダドラマ。右下の漢字がなぜか消されてる?出典を隠す為か?
なんにしても本編が英語である以上日本で作られたものではない。

下=どう見ても男塾です本当に(以下略

結論、上は日本は無関係。下は男塾。
これで日本を非難しようとする方が馬鹿。

329:日出づる処の名無し
08/09/26 01:21:53 zoDDCcfm
>>328
JAPAN ONE TELEVISION製作と表示されていますよ、日本でしょ?
もし他国が作った反日プロパガンダドラマだというなら
どの国が作ったのか、ソースを示してくれませんか

330:日出づる処の名無し
08/09/26 01:26:24 MKY00vhJ
・・・筑紫哲也が、
中国語で話しとる。

つかこれ、なんかの釣り?

331:日出づる処の名無し
08/09/26 01:29:13 MKY00vhJ
もしかして中国って、
こういう地道な工作活動を、
地道に積み重ねてるのか。

まあ、ガンバレよ。

332:日出づる処の名無し
08/09/26 01:30:26 zoDDCcfm
>>331中国が金かけてわざわざこんな工作する訳ないだろ?

333:日出づる処の名無し
08/09/26 01:33:24 MKY00vhJ
じゃあ、どこなの?

オーストラリアでは、
捕鯨で煽ってたね。

334:日出づる処の名無し
08/09/26 01:45:29 B8GesYt/
>>332
お前が持ってきた糞ドラマだ、お前が出典を明記しろ。
俺はこんなドラマ知らんし、中国語を話す筑紫なんて中国人以外の誰が作るのか皆目見当もつかん。

335:日出づる処の名無し
08/09/26 02:05:44 MKY00vhJ
今度は、アフリカに対して、
これで嫌悪感を煽ろうってのかね。

正直、付き合ってられなくなってきた。

336:日出づる処の名無し
08/09/26 02:07:01 MDbEhxoJ
人種問題は本当にデリケートだから
お笑い番組のノリでこういうことするの止めて
本気で怒るひともいるだろうし、下手すりゃ
国際問題だよ

337:日出づる処の名無し
08/09/26 02:08:12 MKY00vhJ
で、どこの制作なのか、

本当に日本で作られた番組なのか、
それを知りたい、ってことなのかな?

少なくとも、日本じゃないね。

338:日出づる処の名無し
08/09/26 02:14:19 MKY00vhJ
冒頭のテレビで、
日本のニュースキャスターが、
中国語で話をしてる。

ただ、本当に中国関係なのか、
って聞かれると、分からない。

出だしの太陽マークみたいなのが、
ちょっと野暮ったい、って言ったら失礼だけど、
独特のクセがあるから、手がかりにはなるかも。

339:日出づる処の名無し
08/09/26 02:23:09 MKY00vhJ
あと、発音が日本人と全く違う。

ただ、父親の発音だけは、
日本人が話す英語みたいだ。
上手い・・・って言うのか、これ。w

340:日出づる処の名無し
08/09/26 02:28:42 MKY00vhJ
ところで、テロップの最後、
5:57あたりで、

制作 プロパガンダ/パーティ・マシーン

って出るけど、
これ本当に、誰が何の目的で、
つくった動画なんだ?

341:日出づる処の名無し
08/09/26 02:43:53 MDbEhxoJ
パーティーマシーンなんて名前の中国人はいないよね
やっぱり中国工作員ではなかったか
そんな訳ないと思ってたけど

342:日出づる処の名無し
08/09/26 02:44:46 MKY00vhJ
とりあえず、中国関係、

あと、ロシアや南米、
どっか共産圏あたり、
候補に入れとくか。

343:日出づる処の名無し
08/09/26 03:26:05 MKY00vhJ
一応、付け加えとくと、
イデオロギー云々とかじゃなくて、
経済圏の囲い込みの観点から。

そういう考え方の相違だったら、
「西側」だって、いろいろあるし、
結局、どうでもいいんじゃねの?

344:日出づる処の名無し
08/09/26 03:53:05 B8GesYt/
>>341
中国人がパーティーマシーンとかいう企業名やペンネーム使ったらそいつはその日から中国人じゃなくなるのかw
お前ホント馬鹿だなwwww

345:日出づる処の名無し
08/09/26 03:54:17 MKY00vhJ
・・・あるいは、さらに逆か。

日本人が見れば、
明らかに日本とは違う、
って分かるわけだし、

そうなれば、
真っ先に中国を疑う。

とすれば日本を、
中国に反発させたい誰か、
ってのも、候補になる。

あー、疑いだすと、
どこまでも続くな。w

346:日出づる処の名無し
08/09/26 04:26:23 MKY00vhJ
主たる宣伝対象は欧米諸国で、
日本人が見た場合は中国に疑いの目を向ける、
となれば、日本の孤立化と反中を煽りたい誰か、

というわけで、

総合得点を集計してみると、
ロシアか北朝鮮あたりがポイント高め。
以外にインドも、健闘してる。

347:日出づる処の名無し
08/09/26 04:31:12 MKY00vhJ
ああ、そうだ。
あと中国関係も。w

中国とは限らないけど。

348:日出づる処の名無し
08/09/26 05:13:14 MKY00vhJ
つまるところ、これって、
慰安婦決議の流れかな。

・・・クルド人、ウィグル人を支援してる人たち、
を支援してる人たちって、どういう背景なんだろ。

349:日出づる処の名無し
08/09/26 10:43:02 rCLOdHNu
中国製ソファーで、皮膚病発症=欧州


フランス、イギリスなどで、中国製ソファーを使用したために、皮膚過敏症を起こし、

場合によっては根治し難い湿疹に苦しんでいることがこのほど明らかになった。

基準の十倍以上のカビ防止剤を使用したことが原因であるとみられる。被害は

さらに拡大する恐れがある。


 問題のソファーはフランスで3万8千脚が売られ、イギリスでは1300人以上が皮膚の過敏

症により集団訴訟が起きている。スウェーデンでも被害が確認された。メーカーは中国広

東省の「東莞聯智(Linkwise)家具公司」である。


350:日出づる処の名無し
08/09/26 18:55:24 V7IhJ1x7
>>329
URLリンク(www.google.co.jp)

さて、JAPAN ONE TELEVISIONなんだが、この動画関係しか存在しないのは何故なのか答えてくれないかな?
明らかに架空の制作会社だろ

351:日出づる処の名無し
08/09/26 23:38:25 BjUMutDs
test

352:民主のマニフェストに確かに書いてある大増税!
08/10/02 16:06:23 UeKovtLv
民主政権で子供手当26000円でも配偶者扶養控除全カット
スレリンク(baby板)l50

民主のマニフェストに確かに書いてある大増税!

マスコミは民主党とグルになって国民の目から隠すのに必死!!

しかも民主党のばらまきは大金持ち、外国人にも無制限!


353:日出づる処の名無し
08/10/04 02:18:01 hdgjReXW
雨にもプルトニウム 風にも窒素酸化物
嘲笑や良心の呵責にも負けぬ 丈夫な面の皮をもち
慾にまみれ 決して謝らず いつも大声で怒鳴っている
一日に椅子と飛行機と 人肉と少しの毒菜を食べ
あらゆる国を 自国領土の勘定に入れ
よく見聞きし分からず そしてコピーし
外国の中国租界の中華街のゲットーの
小さなタコ部屋の10人部屋にいて
東に悪魔の小日本あれば 行って犯罪に明け暮れ
西に弱った西蔵あれば 行ってその民族の根を絶やし
南に手強そうな台湾あれば 行って武装しなくてもいいといい
北にロシアや蒙古があれば 資源足りないからよこせといい
聖火の時は世界を侮辱し 地震の時は助けを求め
みんなに50年間変わらない間抜けと暴徒たちと呼ばれ
反省もせず 理解もされず
そういうものに 我は成ているアル
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧∧
        / 支\  ________
      (# `ハ´)/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
       |      ̄| ̄ ̄


354:日出づる処の名無し
08/10/11 15:52:23 W0ZQ0HfN
2ちゃんの、特に極東やハングルあたりにいる
メタボニート引きこもり中年ウヨなんか
明らかに中国産をガンガン食ってるだろ、所得的に。
でも、未だに生きてるよね。


355:日出づる処の名無し
08/10/11 15:55:18 wNDjFvxB
>>354
だからID:W0ZQ0HfNは生きてるのか。

356:日出づる処の名無し
08/10/11 20:27:56 W0ZQ0HfN
そうだけどなにか?
中国産で安く済んだおかげで貯金でき、
結婚もでき二人子供を授かって
子育てもできるんだが。

少なくとも中国産のヘビーユーザーのくせに
ロクに貯金もできずに
一生童貞が確定のやつに言われる筋合いはない。

357:日出づる処の名無し
08/10/11 21:03:55 3Ys71E5b
中国擁護必死w
「信頼」は強制して抱かせるものではないのだが、あちらは別の世界だからなぁwwwww

358:日出づる処の名無し
08/10/11 21:09:30 wNDjFvxB
ID:W0ZQ0HfNがそこまで精神的に追い詰められている理由がわからない。

359:日出づる処の名無し
08/10/11 21:26:30 vpVxuRky
そこまでして中国産加工食品にこだわる意味もねえよな。
それなら割安の国産や他の外国産の一次産品でやりくりしたほうがいい。
容器代や宣伝費が上乗せされてる加工食品よりは。

貧しいけど加工食品が食べたい、我慢できない、ってんなら仕方ないけどね?

360:日出づる処の名無し
08/10/11 22:45:01 ZfuF64gx
>>357
「嘘もつき続ければ真実になる」と中国人は本気で信じてるからね・・・
嘘は嘘だっつうのw


361:日出づる処の名無し
08/10/12 03:14:30 fwYeIsRW
>>359
中国産の一次製品を意図的にはずしてる時点で
JA工作員決定

362:日出づる処の名無し
08/10/12 10:53:14 2laauI0t
>>361
中国産の一次産品て言うほど売ってないよ?野菜類は国産でも安いし、肉は国産にアメリカ・オーストラリアとか、
魚はそもそも中国で水揚げする意味がない。一部のアサリとか、限定された所に留まってる。
中国産が国産や他の外国産より多い一次産品て何さ?それこそ数えるほどしかないんじゃないか?

363:日出づる処の名無し
08/10/12 10:58:32 3Cvv26cO
しかし大蒜はどうしてあんなに差があるのだろう。

364:日出づる処の名無し
08/10/12 16:00:55 we3CnlSF
>>363
あれが本来の価格差。
国産と中国産の価格差がないということは
誰かがかぶってるということ。
生産者か流通か小売か、もしくは偽装か。

>>362
>中国産の一次産品て言うほど売ってないよ?
おまえは一次品しか買わないのか?
塩さば、鮭の切り身は立派な工業製品(二次品)だよ。
間違えやすいけど。
で、さばの加工や鮭のカットは中国で加工。

>野菜類は国産でも安いし
既出だが、国産が安く売ってるということは
誰かが泣いてるということ。
ちなみに、ニンニク以外では生姜、ごぼう、ニンニクの芽が比較的多い。
それ以外ではキャベツ、白菜、しいたけ、にんじん、ねぎ、たまねぎとか。
毎日売ってるわけじゃないけど、置いてあればすぐ売れる。
世帯年収300万子持ちとか、ニート飼い年金受給者とかなら
買うしかないだろう。

365:日出づる処の名無し
08/10/12 16:03:11 we3CnlSF
>肉は国産にアメリカ・オーストラリアとか
アメリカを推す時点でDQN決定。
つーか、鶏肉や牛タンは中国産も多い。
牛タンは中国から生で輸入できないから加熱済だけど。

>魚はそもそも中国で水揚げする意味がない。

>中国産が国産や他の外国産より多い一次産品て何さ?
その中国産がなくなれば、需給バランスが崩れて価格上昇するわけ。
で、金持ちは普通どおりに買うから、庶民は残り少ない食糧の奪い合い。
需要と供給の関係ぐらいわかるよね?経済学以前に中学公民レベルだ。

で、やけに一次品にこだわってるけど、味噌や醤油も自作?
おまえはそうかもしれんが、そんなことやってる日本人は1%もいない。
おまえ個人の状況(ミクロ)じゃなく、日本全体という観点(マクロ)で語ってくれ。

366:日出づる処の名無し
08/10/12 16:15:38 YcB9Ccgv
【事故】炒飯に椎茸とレタスを同時に入れた中華料理店の惨状(画像あり)

スレリンク(kinoko板)


367:日出づる処の名無し
08/10/12 16:24:46 JGU5Lujk
【中国】中国産牛乳を試飲した英国閣僚、就任当日に腎臓結石で入院[10/12]
スレリンク(news4plus板)

368:日出づる処の名無し
08/10/12 20:15:47 2laauI0t
>>365
中国産やめたら他の外国産に切り替わらずに需給バランスが崩れる、
というのがお前の「マクロ経済(笑)」説なのはわかったよw
何でそんな必死に、特別に中国から買ってあげないといけないんだい?
中国に進出した商社の中の人が困るとかか?w

369:日出づる処の名無し
08/10/13 06:38:04 zjuNXAeT
>>368
で、中国から買えなくなってどこで買うんだ?
農作物は3分間でできないんだよwwww

370:日出づる処の名無し
08/10/13 07:01:51 RM3jITHx
>1は死ぬほど食えばよろし。止めないよ。

>>369
別に中国だけが農作物つくっているわけじゃあんめぇ。
中国もの買っているのはほとんど業者だからどこからでも探してくるだろ。
あちこちから売り込みも来ているしな。
家庭で調理して食っているものはもう中国産は姿を消してる。
調味料の原材料があやしいけどな。

371:日出づる処の名無し
08/10/13 07:36:50 MYPf2/ZT
>>367
英国閣僚のこの体を張ったジョークに対して、流石中国製は、としかいいようがないなw

372:日出づる処の名無し
08/10/13 09:38:29 onJ18REA
>>370
いくら農作物作っても、売ってくれなきゃどうにもならない。
生産高が多くても、人口が多くて自国に食わせるだけで
精一杯の国がほとんどなんだよ。インドとかロシアとか。

で、おまえは豆腐とかパンとかは食べないの?
調味料のことばかり気にしてるみたいだけど。


373:日出づる処の名無し
08/10/13 11:10:55 jzLhHFu2
……何言ってんだ?日本の大豆と小麦はアメリカ産だぜ?中国は穀物に関して輸入国。
加工を中国にしてる業者もあるだろうが、それこそ中国にこだわる必要はねえな。
豆腐もパンも、目の前のPCで探せば原材料から作ってる専門店が近所にあるほどの重要品目だしな。
7円だの10円だの、誰かさん曰く「生産者を泣かせて」売ってる豆腐しか買えないほど貧しいってんなら知らんけどね?

374:日出づる処の名無し
08/10/13 13:00:26 lihyiK2O
>>369
日本がにおける外国の農作物で外せないのは全部アメリカ産だよ。
中国産は価格が多少上昇するのを我慢したら全部他所で代替できます。

375:日出づる処の名無し
08/10/13 16:22:33 6k0vRDu1
>>373
普通に中国産大豆はあるだろ。
アメリカ産なら、豆腐や醤油の原材料に
「大豆(アメリカ産)」ってちゃんてま書くから。
チャイナフリーのあかしでもあるからね。
産地が書いてないのは中国産と思ってよい。

まあ、ヒステリックに中国産を止めたら
醤油とかは大幅に値上げするだろうが、
日本産人間の髪の毛から醤油作るから大丈夫(笑)

376:日出づる処の名無し
08/10/13 16:55:12 jzLhHFu2
思ってよい、だのあるだろ、だのだろうが、だの、お前の適当な中華妄想はもういいよ。
大豆はアメリカ産で代替できるんだから、困るのは中国産大豆で加工食品を作っている業者だけであって、
髪の毛で醤油を作る必要なんて何一つない。お前の妄想だ。

377:日出づる処の名無し
08/10/13 17:01:52 lihyiK2O
>>375
髪の毛で醤油を作るなんて発想は中国人にしか出せないってw


378:日出づる処の名無し
08/10/13 17:09:44 lFJ04TFq
極端な論法じゃないと「中国製品は安全だ」と言えないほどまずい状況なわけ?

379:日出づる処の名無し
08/10/13 18:10:04 RazsLVKJ
>>377
いや、日本でも戦中は作ってた気がするが。

どこの国で作られたものであろうともそれに差別はするきはないが、
字も読めない人たちが作っているし、農薬、薬物に関する指導もされていない。
まして、儲かるとわかれば何でもするような人民と経営者が作ってるものだから
結果として基準に満たない品質の製品が出来上がる。
なので、中国産は嫌われる。
で、そこで品質向上のために何をするかと思えば何もしない。
私の方こそ被害者だとわめき、政府は「タイホ」で決着したかのように装う。
全然根本的な解決になってないんだよね。なので、ますます嫌われる。
で、ひたすらわめいて今度は種を売らないとか、圧力かけて無理矢理買わせようとする。

チャナフリーも進むし、企業も逃げ出す。

ここまでなっても、やはり他に責任を見いだそうとするのが彼らのディフォルト。
なるべくしてなった流れというものだよ。

380:日出づる処の名無し
08/10/13 22:07:54 lihyiK2O
>>378
中国人自身が中国人を信用してませんからね。
連中は自分だけは酷い目に遭わないと思い込みながら儲かるなら毒入り食品を
作るような存在。


381:日出づる処の名無し
08/10/14 23:51:46 CgS39ybY
調味料や加工食品が、中国産原料が入っていないか見極められなくて嫌なんだよね。
そういえば、最近、中国産の海産物と野菜を近所のスーパーで見なくなったな。ただ、
もやしは「中国産の種を日本で栽培しました。」というのを良く見る。

382:日出づる処の名無し
08/10/15 06:07:48 at2MXD0x
>中国産の海産物と野菜を近所のスーパーで見なくなったな。

海産加工品は中国産多いけどね。
「新巻鮭(原産:米国(アラスカ州)、加工:中国)」
とかね。

383:日出づる処の名無し
08/10/15 08:48:38 VUBdynMo
中国産なら中国産と表示することを全食品、医薬品、健康食品に義務付けろ!

384:日出づる処の名無し
08/10/15 11:45:49 b1RwX7Kh
中国産の食品に関しては、叩いても良いことになったようで、
マスコミは安心して、ほとんどイジメ状態に入ってるけどさ、

まだ調査中で、なにも分かってないに等しいんじゃないの、
少なくともインゲンの件は。

385:日出づる処の名無し
08/10/15 12:50:50 7hXlcblK
三菱商事とか豊田通商とかガンガン広告出せば
中国産パッシングがなくなるのに
バカなの?死ぬの?

386:日出づる処の名無し
08/10/15 17:23:37 BDZwg7ag
もう冷凍枝豆とか、むちゃくちゃになってきたな > 中国製w

387:日出づる処の名無し
08/10/15 17:34:29 VAzOk+mW
今度は中国産インゲンで農薬だって
テロ朝のニュースでやってたよ


388:日出づる処の名無し
08/10/15 17:40:08 KAtt9EZO
>>376
大豆をアメリカ産で代用する場合、日本人の「遺伝子組み換え」に対するアレルギーをなんとかしなくちゃいけない気がする。
アメリカはごく一部の契約農家を除いて、大豆はほぼ遺伝子組み換え品のはず。


389:日出づる処の名無し
08/10/15 18:40:12 Erz2288M
>>376
日本語でOK

390:日出づる処の名無し
08/10/15 22:15:33 XcrBRzE7
中国では、何か食べた時
半分以上の人間が死ななかったら安全という認識

死人が一人も出てない時点で「世界に誇れる安全性」なんだろうな

391:日出づる処の名無し
08/10/15 22:23:26 mEYxqQGP
>>389
文法的にどこかおかしいか?

392:日出づる処の名無し
08/10/16 00:59:16 jhnCLd3w
「思ってよいだの、…」のほうが、自然かと。

393:日出づる処の名無し
08/10/16 01:16:54 z10M8MiQ
アンコでアンパンなんて、世界一下らなねーギャグ?ネタ提供するなよ…いや、全くもって下世話の極致だわ~

394:日出づる処の名無し
08/10/16 08:01:21 kC+GOshd
おまいらが大好きな政府・自民党だって
「こんにゃくゼリーに比べりゃ中国野菜なんかまだまだ安全」
とご判断なされてるんだから
黙って盲従するがよし。

395:日出づる処の名無し
08/10/16 09:25:18 Mo+ll+rW
誰かがそう判断したから黙って盲従しろとか、何と言う全体主義者www
こういうところで馬脚をあらわすんだよな。
支持政党でもそうでなくても、政策ごとに是非を判断するという当たり前の自由を理解しようとしない。

396:日出づる処の名無し
08/10/16 10:57:26 kC+GOshd
なにかあれば責任のなすりつけですか?
都合のよいときだけ自己責任(笑)
あなたにはトップが1から10まで決めてくれる
北朝鮮が合ってると思うよ。

397:日出づる処の名無し
08/10/16 11:03:57 09uYoYF4
>>394
馬鹿かお前は?

398:日出づる処の名無し
08/10/16 11:41:21 /Jgej9qu

また輸入食品から毒物(高濃度の殺虫剤)が検出された。
この様な犯罪(製造工程上の混入ではない) は検疫体制の確立(抜取り検査)では
防止できない。製品の全量検査を行うと食べるものが無くなる。
「中国政府が行っている反日教育」を中止しないと犯罪(作為的な混入)は再発する。
韓国のキムチ製造工場の従業員が日本向け製品に唾を吐いていた写真をみたことがある。
中国、韓国の反日教育は徹底している。反日教育を受けた国民は日本人に悪意を持っている。
彼らは機会があれば日本人を懲らしめてやろうと考えている。
「毒入り餃子」「殺虫剤入り食品」などの食品犯罪を防止するためには、反日教育を止めるか、
反日教育をしていない国からの輸入しかない。
アサヒる反日新聞、毎日変態新聞が行った中国、韓国への反日資料提供協力の自粛及び
反日報道の自粛が「食品の安全」に繋がる。



399:日出づる処の名無し
08/10/16 19:09:10 WsqB1bFt
>>394 >>396
そういう論調でしか「中国製品は安全」だと言えないのかい?
少なくとも日本じゃそういう論法は通用しないんじゃないかな。
たとえ2chの外であっても。

400:日出づる処の名無し
08/10/16 20:53:24 e45jGjA4
>>396
うん。日本はどちらかと言えば中央集権のほうがあってる。
民意を大事にしつつも、あるときは苦渋の独断をしてくれるのが普通の日本だったし、
民衆も生命の危機を感じることなく、いろんな意見が言えた。
国民の観察眼もよかった。

民主主義の暴走というか愚民の横行? 主権者、治者である意識のない被治者が日本人。
拝金主義者の台頭

ちなみに、地方分権など進めたら、日本が終わる日です。
中央に比べたら一件一件の被害は少ないですが、額が異常にふくれあがる。
取り締まりも難しくなるし、国民の監視も有効に機能しなくなる。

401:日出づる処の名無し
08/10/16 23:21:29 b47Z8FA/

三井物産(東京都千代田区)は16日、中国の業者から輸入した乾燥全卵から、有害物質メラミンが検出されたと発表した。

402:日出づる処の名無し
08/10/16 23:30:59 e45jGjA4
ソースないからデマかと思ったら、ほんとかよw

URLリンク(www.google.co.jp)

403:日出づる処の名無し
08/10/17 00:47:18 8bmCbpOP
>>1
HAHAHAHA!
Nice Joke!

404:日出づる処の名無し
08/10/19 07:38:41 z4vbOWaO
反日教育やってるからな、故意犯かもな。

405:日出づる処の名無し
08/10/19 08:26:30 SaMBUW8S
検疫は検疫用のサンプルでするんだから、全く意味の無い儀式。事実、毒入りがスルーされている。中国食品は危険。
なんてここでは言い尽くされてるんだろうな。

406:日出づる処の名無し
08/10/19 08:49:24 sf1snAvJ
>>405
対策は
1.中国製品の輸入禁止
2.消費者の中国製品ボイコット

と散々言われてます。

407:日出づる処の名無し
08/10/19 12:51:10 Retgo7M8
中国産から代替できる量を確保できる産地がないのも
さんざん言い尽くされてるけどね。
日本人が喰らう食糧の1割占めるけどね。

408:日出づる処の名無し
08/10/19 13:10:09 sf1snAvJ
>>407
その中で「中国でしか生産できない食品」がどれだけあるっていうのw
多少の費用アップを考慮したら他国へ輸入先を切り替える事で十分対応できますよ。


409:日出づる処の名無し
08/10/19 14:31:25 MIMC/LHB
代替「できない」じゃなくて「したくない」だろ?
今まで中国産の危険性を揉み消して散々利益を貪ってきた売国奴の商社どもがw

過去「原因不明」で処理された食中毒は一体どれくらいになるやらねえ?

410:日出づる処の名無し
08/10/19 17:50:59 Retgo7M8
食糧が無尽蔵にあると思ってるバカドモ(笑)
限りあって奪い合いになってるから暴騰してるんだがね。


411:日出づる処の名無し
08/10/19 17:54:34 7qkOB6tG
>>410
質問。
食料の高騰と中国産食品の安全性との関係は?

412:日出づる処の名無し
08/10/19 17:57:53 ZzYgW3c9
>>410
あんた石油の値段がどうしてあんなに上がって暴落したか知ってる?
あほなの?


413:日出づる処の名無し
08/10/19 18:08:11 Retgo7M8
>>412
石油は値下がりしたけど、
食糧は値下がりしてないのはなんで?
アホなの?リアルで理系なの?

414:日出づる処の名無し
08/10/19 18:12:13 7qkOB6tG
>>413
>>411の質問にも答えてくれんか?

まあ、全く無関係な発言だったとしても別に責めんよw

415:日出づる処の名無し
08/10/19 18:14:41 Hm0Py50z
                  .|ミ|
       ::     ∧    .|ミ|   ∧ 
       ::    / ヽ   .|ミ|  ./ ヽ
           ./,_  ヽ──/  .ヽ        
        ::  /    支        ヽ         ::::::::
         /               ヽ     ::::
       /    ::              ``ー 、      ::
   :: ,. ‐'"´__________________``'‐.、    :: 
   ::   . /    ヾ   ( " ,,.//     /(    ヽ、
   ::    .i ^\ _ ヽゝ=-'//  _,,>   ⌒     ヽ  
   ::  .  / .\.> ='''"  ̄                  ヽ
  ::   /   ┏,ニ     ..,ニ,┓              i
  ::   /   ┃i   人_  ノ┃             .l
  ::  ,'    ┃' ,_,,ノエエエェェ了 ┃             /
    i    ┃  じエ='='='" ', ┃            / ::
    ',   ┃   (___,,..----U ┃           / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::   
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::
                                         __
                             ┼ヽ  -|r‐、. レ |    丿/│
                             d⌒) ./| _ノ  __ノ   丿 / └

416:日出づる処の名無し
08/10/19 18:20:12 sp7AD5Bf
>>6
ああ、ある意味正直だな。
天洋食品の社長なんて正直に、『我々が最大の被害者アル!!』って言ってたもんな。
小さい子が入院するような事態になってるにもかかわらず。
わが身かわいさには本当に正直だよなw


しねばいいのに。

417:日出づる処の名無し
08/10/19 18:20:24 PQd0EFad
>>410
そりゃ大変だ。
日本だけでも節約して、
中国産の分くらいは買わないようにしないと
世界が迷惑だな。

418:日出づる処の名無し
08/10/19 18:26:30 PQd0EFad
>>413
中国が日本に輸出してる食料で高騰してるものってなんだ?
日本の場合、穀物は殆ど北米からの輸入だが。
大豆は中国も輸入に頼ってるしな。

419:日出づる処の名無し
08/10/19 18:46:43 ZzYgW3c9
>>413
はあ?あんたさあ。だめだ。何にもわかってない
説明する気も無いほどがっかりした。
暴落だよあほ。上げてるチャート見せろw
わかりやすいように石油で表現しただけじゃ。この能天気w




420:日出づる処の名無し
08/10/19 19:29:35 QYZ1+0cd
日本人を殺して良いと教育してる中国はすばらしい。

421:日出づる処の名無し
08/10/19 21:26:19 MIMC/LHB
>>413
直近の先物チャートあたりでも見てみな?全部下がってるから。
こういう経済の指標なんかはかなり時間が経たないとマスコミに反映されないから、
未だに食料が上がるとか思ってる人が多いのも無理はないけどね。
買い手の資金が減れば値段下がるっちゅーねん。

422:日出づる処の名無し
08/10/20 19:01:15 il4N/d1X
中国の粉ミルク事件で、農家自身で水を混ぜて量を多くしていると農家が白状したよね。
中国の水道水は飲めないんだよ。田舎に水道設備は無いので、川の水を牛乳に混ぜて量産したんだな。

423:日出づる処の名無し
08/10/20 20:39:32 baWIy3ZW
>>422
実家で乳牛やってたんだけど、俺が小学生の時に
集乳車であつめた牛乳の濃度が低いことが見つかり
誰かが水を混ぜて嵩まししてるとわかった。
通達が回ったり、1ヶ月間連日、
各農家ごとのサンプルを取ったりと
えらい騒ぎであった記憶がある。

が、もともと売ってる牛乳とか給食の牛乳って原液の牛乳飲んでた俺には薄く感じてたので
どうでも良かったwww

424:日出づる処の名無し
08/10/20 20:56:08 PdPht8tP
【メラミン混入】サイゼリヤのピザ生地から検出 中国製

425:日出づる処の名無し
08/10/20 21:39:06 ue52TDbl
>>388
アメリカよりブラジルのほうがやばい

426:日出づる処の名無し
08/10/20 23:22:21 2juDJwQO
ピザからなんでメラミンがでてくるんだ? サイゼリアのおっさん!

427:日出づる処の名無し
08/10/20 23:41:11 jn+o4o3b
てst

428:日出づる処の名無し
08/10/26 04:30:04 6OkxIIiA
みなさんのお力をお貸しください。
みんなで中国食品輸入禁止を目指しましょう。

【官僚・政治家を】中国食品輸入禁止スレ【動せ】
スレリンク(seiji板)

429:日出づる処の名無し
08/10/31 17:30:08 08tWpwGz
日本産食品って本当に危険だよ。
この間日本製のチョコレートを仲間が食べたら途端に痙攣し出してビックリした。
やっぱりドッグフードは安全なアメリカ製に限るワン。

430:日出づる処の名無し
08/10/31 19:04:46 7RNnGgXa
メタミドホスやらメラミンやら沢山出てきてるし、中国人が今更何て言おうともう無駄だろうな。
そんなに日本人に嫌われたくないなら、「日本で混入したに決まってる!」とか「我々が最大の被害者だ!」とか
責任転嫁ばかりしなきゃ良かったんだ。
口で言わないから日本人大人しそうに見えるが、ああいうこと言われるととことん恨むよ。

431:日出づる処の名無し
08/11/01 10:53:44 z3NfOKjc
中国産ってなんか得体のしれないものが入っているという不気味さがありますね

432:日出づる処の名無し
08/11/01 10:58:32 2+6Clvzy
>>429
ネタなの?
それとも日本語能力が極端に低い人なの?

433:何だ
08/11/01 10:59:47 d15bVSfU
>>431

 くそ食らう超賤塵向けにぴったりなのが、虫国産。

434:日出づる処の名無し
08/11/01 11:18:43 tozsYNvG
>>432

犬がチョコを食って・・というねただよ。
犬にとってチョコレートは毒物。

435:日出づる処の名無し
08/11/01 12:30:43 it5xNEsy
ファミレスで家族に中国産を食べさせてる人って何なの?
家族を病気にさせたいの?
家族の健康なんてどうでもいいの?
家族を一歩一歩病気に近づける…
とても恐ろしい事してるんだよ

436:日出づる処の名無し
08/11/01 14:33:20 a6Y5CsiI
中国産でも安ければいいという人もいれば 怖くてとても中国産は食べれないという人もいる。
それぞれの自己責任だ。

437:日出づる処の名無し
08/11/01 16:00:31 YMRtT8pJ
毒に耐性を付けるためにも中国産の重要性は高い。
強い人間だけが生き残るのは自然界の摂理。

438:日出づる処の名無し
08/11/01 16:58:35 PGytoOLO
>>435
おまえのところだけでも食わないようにすれば良いだけ。
つーか、国産厨ってなんでこんなに偉そうなんだ(笑)
そんな態度が国産のイメージを下げてるのを知らずに。ククク

439:日出づる処の名無し
08/11/01 17:07:33 TTsNjSw5
>>438
>そんな態度が国産のイメージを下げてるのを知らずに。ククク

イメージ下げてなんかいませんよ。

440:日出づる処の名無し
08/11/01 17:38:04 ojrKYVnh
>>438
なるほどなー。
国産の人気に嫉妬した在日中国人が国産品に薬品入れてイメージ落として回っている、という噂は本当だったんだな。

441:日出づる処の名無し
08/11/01 22:14:09 +Shwk0s5
なんだ、ネタスレか・・・。
白髪三千丈の国なんて信用できないんだぜ。

442:日出づる処の名無し
08/11/01 23:05:01 it5xNEsy
中国の人達は、自分だけ良ければと思うかもしれないが
日本人は金持ちも貧乏人も全ての日本人が幸せになる様に願っているんだよ

443:日出づる処の名無し
08/11/02 04:46:33 Y2gznFIo
>>442
>日本人は金持ちも貧乏人も全ての日本人が幸せになる様に願っているんだよ

富裕層が集まる場で聞く限り少なくともそうとは聞こえないがね。
2ちゃんねるとか。

444:日出づる処の名無し
08/11/02 04:47:54 NGmLhoI4
・・・富裕層?

445:日出づる処の名無し
08/11/02 08:35:52 kK3CdnCa
>>443
2ちゃんねるに来てるヤシが富裕層ってアホかw


446:日出づる処の名無し
08/11/02 09:07:05 mMWacWzt
浮遊層ってんなら解るけどなぁ。

447:日出づる処の名無し
08/11/02 19:10:00 L5QPbPDW

毒入りなんか食うかよえwww

448:日出づる処の名無し
08/11/02 23:56:29 Wc1lxOWt
007
中国産より愛を込めて

449:日出づる処の名無し
08/11/03 17:08:12 zzCUZltZ
中国産より毒を込めて

450:日出づる処の名無し
08/11/04 07:04:52 4mGPNsgm
>>444-446
「中国産は買わない。国産買う」と言ってる時点で富裕層なんだが。
その言葉が実際に実行できたらの話だけどね。

451:日出づる処の名無し
08/11/04 07:53:03 PbyHq1+/
冷凍食品を買わなければ、国産だけでも何とかなる
国産の肉だってちょっと高いけど、産地や銘柄にこだわらなきゃ
富裕層?じゃなくても買えるし、野菜だって国産が増えてるし

最近は地産池消が流行ってる(ってほどでも無いかな)から
ちょっと気の利いたスーパー行けば、地元産の野菜が普通の値段で買える

生活保護受けてるとか、貯金を切り崩して細々と生活してるとかなら別だけど、
普通のサラリーマン家庭なら国産食品だけでもやっていけるはずだよ

452:日出づる処の名無し
08/11/04 11:41:31 4mGPNsgm

都合がわるくなりゃ冷凍食品だけに限定ですか?
それから、地産地消のそもそもの意味はお分かり?

>はずだよ
あれだけ中国産に問題があっても
いまなお中国産が売れてる事実は無視ですか?

453:日出づる処の名無し
08/11/04 11:42:46 5U8GwKxG
支那政府は、
以前より我が日本の真意を理解せず、みだりに闘争を起こし、愚民留学生等を日本に入国させて犯罪を犯し、日本の平和を乱し、
ついに日本に武器をとらせる事態にいたらしめている
また、平和の美名にかくれて、世界を征服する非道な野望をたくましくしている。
さらに、南北朝鮮国々を誘い、日本の周辺において、軍備を増強し、わが国に挑戦し、更に日本の
国連加盟にあらゆる妨害を与へ、ついには意図的に毒入食料を輸出をして、日本の生存に重大なる脅威を
加えている。
私は政府に事態を平和の裡(うち)に解決させようとさせようとし、長い間、忍耐してきたが、
支那は、少しも互いに譲り合う精神がなく、むやみに事態の解決を遅らせようとし、その間にもますます、
経済上・軍事上の脅威を増大し続け、それによって我が国を屈服させようとしている。
このような事態がこのまま続けば、世界の安定に関して我が日本がはらってきた積年の努力は、
ことごとく水の泡となり、日本の存立も、まさに危機に瀕することになる。ことここに至っては、
我が日本は今や、自存と自衛の為に、決然と立上がり、一切の障害を破砕する以外にない。
皇祖皇宗の神霊をいただき、私は、汝ら国民の忠誠と武勇を信頼し、祖先の遺業を押し広め、
すみやかに禍根をとり除き、東アジアに永遠の平和を確立し、それによって日本の光栄の保全を期すものである。


454:日出づる処の名無し
08/11/04 11:47:09 YhbqP/KF
>>450
どういう定義じゃ。
富裕層は悪という共産思想か?


455:日出づる処の名無し
08/11/04 12:14:13 4mGPNsgm
>>454
富裕層でない限り中国産を避けるのは無理。
富裕層でないくせにチャイナフリー実行できるのは童貞と断言。
1人でも家族or恋人抱えると中国産なしでは生きていけない。
価格的にね。


456:日出づる処の名無し
08/11/04 12:21:43 VDw5YcE/
>>455
中国製って分かったうえで買ってる奴は少数。


457:日出づる処の名無し
08/11/04 13:54:35 YhbqP/KF
>>455
ほんの10年前まで日本には富裕層しかいなかったようだ。(w

458:日出づる処の名無し
08/11/04 14:59:14 YRLWNjjk
>>455
や、お前が野菜や肉や魚売り場に並んでる中国以外の産物や国産品なんて目に入らないし買わないこだわりがあるなら仕方ないし、
手間を惜しんで家族に中国産食わせるってなら別にそれでいいよ?お前の家族がメラミン中毒になっても俺には関係ねえし。


459:451
08/11/04 15:10:15 vjUvhd4V
>ID:4mGPNsgm

俺は中国産を買わなくても生活していけると書いただけで
無理にそうしろとは書いてないんだが
冷凍食品を最初に出したのは、この手の加工食品のほとんどが中国産だからだよ
これだけ中国産が危ぶまれてる現状だと健康に注意する人は
出来るだけ中国産を避けるようにしてる
テレビなんかでも、主婦が子供の健康のために中国産を使わないようにしてるというのは
たまにやってるだろ

地産地消ってのは地元で取れたものを地元で消費するって事だろ、違うのか?
君にとっての地産地消とは安い中国産を買えってことなのか?

それと必死になって中国産、中国産言ってる ID:4mGPNsgm はなんなの?
意見も書かず、批判ばかりしてるよな
君はどうすれば良いと思うのか、書いてみたらどうだ
その方が揚げ足とって罵りあってるより建設的だろ


460:日出づる処の名無し
08/11/04 15:23:45 VDw5YcE/
産地表示が完全になされたら、中国産なんて買う奴はほとんどいなくなる。


461:日出づる処の名無し
08/11/04 18:34:58 YGG8U3Ts
とりあえず、産地偽装されて中国産食わされる場合はあるだろうけど、
それ以外だったら富裕層じゃなくてもちゃんと中国産かどうか確かめてるし、
「安いから」という理由で中国産未だに買い続けてる人はいないんじゃね?
中国人留学生とかが中国産買ってるって話聞くけどね。
てか、幼稚園児でさえ「中国産って死んじゃうんでしょ?」って親に大声で言うくらい
「中国産=毒」ってイメージ広まっちゃったからなあ…w
中には、中国料理は材料に関係無しに食べると死ぬ、と思い込んでる園児もいるらしいしw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch