08/05/30 20:45:13 KFqjkpcd
内陸県住まいな私の所は、たまにC1やハークが山間部を縫うように低空で飛んでくる。何か戦術機動っぽくて良いんだわこれが。
291:名無し三等兵
08/05/30 21:16:17
>>290
飛騨地方?
292:名無し三等兵
08/05/30 21:17:37
伊那谷あたりじゃね?
よく飛んでくるよ。
昔は厚木のA-6がクソうるさくてたまらんかったが。
293:名無し三等兵
08/05/30 23:15:37 hYP4kM4w
給油機一号機はいつ修理しますか?
294:名無し三等兵
08/05/30 23:17:50
C1っていつまで現役なのん?
295:名無し三等兵
08/05/30 23:29:08
>>293
秋
296:名無し三等兵
08/05/30 23:34:41
マスコミは何で軍用機の名前の「-(ハイフン)」を抜くんだろう?
297:名無し三等兵
08/05/31 00:14:18
C130輸送機の次はそれですか。
鳥越のF-15の件みたいな事実無根の事実を羅列するならともかく、
ガキみたいな指摘は他所でやれ
298:名無し三等兵
08/05/31 00:16:26
事実無根の事実を羅列→事実無根のデマの羅列、
299:呉の床屋
08/05/31 07:49:53 s1Lq4WRe
支那は国内の反発に配慮したようだが
支那政権は極端な鬼畜日本教育を行なってきてたからな
そうゆう世論を作り上げて来たんだから、そりゃ反発も出るだろ
救援物資の遅れでの避難民の不満は支那政府に向くわけだが
自業自得だな
支那政権もこれからは少しは知恵も使うようになるだろ
300:呉の床屋
08/05/31 08:01:42 s1Lq4WRe
C-130やC-1は地域内での運用で考えられてる機体だからな
「渡洋作戦」となるとやはり苦しいな
余裕のあるC-Xの配備が待たれるわけだが
301:名無し三等兵
08/05/31 17:17:21
>>296
一文字でも少なく表記したいから。C-1がC1でも意図は通じる。
302:名無し三等兵
08/05/31 17:24:09
C-ならともかく、F-で-(ハイフン)抜いたらエンジンと誤解する・・・かも?
303:呉の床屋
08/05/31 17:40:42 s1Lq4WRe
C-Xなら今回の四川のようなばやいでも直行出来るだろし
STOL性はあるのだろうし
若し着陸できなくともLAPESで卸下出来るだろし
要請があれば翌日には
医療ユニットと医官チームを災害地のど真ん中に送り込めるな
医官や看護士もパラシュート降下訓練をしとくべきだろな
毎朝屋根から飛び降りて
304:名無し三等兵
08/05/31 17:43:11
私見ではありますが、医官の治療にあたる医官が必要になりそうですな。
305:名無し三等兵
08/05/31 17:43:53
とりあえず、オマエが近所のマンションから飛び降りたらどうだ?
306:名無し三等兵
08/05/31 17:44:51
>>305は>>303に対してですんで。
307:名無し三等兵
08/05/31 17:45:40 WKLtyPS4
C-Xって、そんなにスゴイ性能なんですか?
旧軍以来の伝統「スッペックヲタ」でなけれ
ばいいのだがw
308:名無し三等兵
08/05/31 17:57:40
スッペック?
309:名無し三等兵
08/05/31 17:58:23
>「スッペックヲタ」
間違えて半島方向を見てないか?
310:名無し三等兵
08/05/31 18:00:17
別にそんな凄い性能じゃないだろ・・・
手堅くまとまっているとは思うがね
311:名無し三等兵
08/05/31 18:01:47
技術がすごくても要求性能がおかしいとJSFや烈風みたくなるんだよ
312:呉の床屋
08/05/31 18:04:47 s1Lq4WRe
軍用輸送機ぢゃあたりまえだろ?
313:呉の床屋
08/05/31 18:21:34 s1Lq4WRe
305
涅槃で待つ
314:名無し三等兵
08/05/31 18:24:21
靖国で会おう
315:名無し三等兵
08/05/31 19:07:28
馬鹿みたいに強力なエンジンのおかげで離陸距離が変態的らすい
316:名無し三等兵
08/05/31 19:36:57
確かにエンジンは強力だがそれだけではSTOL性は担保されんぞ
317:名無し三等兵
08/05/31 19:47:43
で?
318:名無し三等兵
08/05/31 20:15:32
事実と妄想の線引きをしっかりしなさい。
319:名無し三等兵
08/05/31 20:23:40
脈絡のないことを
320:名無し三等兵
08/05/31 21:41:49
反省してるならよろしい
321:名無し三等兵
08/05/31 22:14:06
おまえが?
322:名無し三等兵
08/05/31 23:42:15
>>315
エンジンを運んでるようなもんか。
323:名無し三等兵
08/05/31 23:45:51
こうやって明らかにならないうちから勝手に能力を植え付けられて
明らかになった後から失敗作だとか罵られるんだからな。
開発の苦労が偲ばれるわ。
324:名無し三等兵
08/06/01 12:06:00
最近政府専用機に首相が乗降する際、ドアの横で敬礼する隊員いなくなったね
325:名無し三等兵
08/06/01 12:23:01 HxEqsOEN
>>324
自衛隊からのメッセージだよ。
福田。いますぐやめれ
326:名無し三等兵
08/06/01 12:25:44
国民の支持率により、人数が変わる。
327:名無し三等兵
08/06/01 16:53:40
むしろ福田がやめさせたのでは、と不快な想像をしてしまう
328:名無し三等兵
08/06/01 17:05:29
福田はやらせないよなあ……。
まあそれでも、安倍・小沢の亡国包囲網から日本の窮地を救った
久しぶりにKYではない大物政治家様だ、皆でありがたく敬え。
329:名無し三等兵
08/06/01 17:28:05
もしかしたら彼らを越える亡国様かもしれんがな
330:名無し三等兵
08/06/01 18:07:55
うるせー、他に人材がいないんだよ。文句あるなら小池首相成就でも祈願してろ。
331:名無し三等兵
08/06/01 19:03:07
いいのかわるいのかさえわからん
332:名無し三等兵
08/06/01 19:24:45
今のめぼしい政治家の中に首相になって欲しいのがいない
333:名無し三等兵
08/06/01 19:41:49
実際、去年の参院選、安倍vs小沢の戦いと言われても、
「世界を敵に回して滅びるのと世界から無視されて滅びるのと、
どっちの死に方がいいですか?」って聞かれてるとしか思えなかった。
それに比べれば福田はマシ。少なくとも次の衆院選では、
「世界を敵にまわして死にたいか、油粕のように搾り取られながらでも
生きたいか」くらいの選択の余地はあるから。
小沢が退陣するって話になった時には、これで日本の危機的状況も
終わるって心底喜んだものだけどねぇ……。
334:名無し三等兵
08/06/01 19:50:05
バカじゃね?
ν速に帰れチンカス。
335:名無し三等兵
08/06/01 19:53:04
少なくとも小沢よりは管の方がまだマシなんじゃないかって思える。
管もかなり支離滅裂な人間ではあるが、すくなくともカイワレ大根食うくらいの
気構えはあるもの。小沢なら「零細カイワレ農家が首吊ろうが国民が大腸菌で
死のうが知ったことかよw」で済ませるところだし、外交では福田は割とポイント
稼いでいるけど小沢の今までの外交の成果って既存の同盟関係を破壊すること
しか無いし。
336:名無し三等兵
08/06/01 20:10:16
スレチだがマジレスすると、菅は確かに厚生大臣のときとか実績がある。
でもあの時は背後で厚生族のドンの橋本龍太郎がケツ持ってたから。
337:名無し三等兵
08/06/01 20:11:55
うーん……。岡田政調会長なら、あれこれ文句言いながらも最後はうまくまとめてくれそうな気はする。
338:福島みずぼ
08/06/01 20:32:36
人材がいないようね。
仕方がないから私が首相になってあげましょう!!
文句いうんじゃないわよ!!!
339:名無し三等兵
08/06/01 21:03:41
文句は言わんが、無理だとは言う。
340:名無し三等兵
08/06/02 08:22:58
思わずスレタイを見直してしまった。
341:きよみ
08/06/02 10:32:48
あら、これからは私の時代よ。
342:名無し三等兵
08/06/02 19:57:20
きよみは酸っぱい。ぽんかんのほうが美味い。
343:おたかさん
08/06/03 22:50:18
あたしだってまだ死んじゃいないよ
344:中曾根
08/06/04 07:15:32
引退したのに息子より存在感いっぱい
345:名無し三等兵
08/06/04 15:48:30
犬の散歩中、すれ違った初老のご婦人の口から「あ、C1輸送機だ!」って聞こえてびっくりしたw
346:名無し三等兵
08/06/04 17:57:30
俺その場にいたらご婦人に恋心を抱いていたかも知れん
347:名無し三等兵
08/06/07 23:30:29 +vx2FQg2
C1ベースのFTBてどんな機体なんすか?
348:ミンスムリオタ@FreeTibet⇔ChinaFree ◆S8GEyHDFII
08/06/08 00:37:55
>>347
どんなっつーてもねぇ。何が聞きたいのか分からん。
元はC-1の試作1号機だったけど。
とりあえずwikipediaでも見れば?(「派生型」の項目)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
349:名無し三等兵
08/06/08 08:17:40
>>347
岐阜にある銀色のC-1だ。
エンジン試験のために3発エンジンにしたり
レーダー試験のために機種に無理やりノーズコーンを
つけたりしてとんだ実績がある。
現在は機種にピトー管が付いてるだけ。
350:名無し三等兵
08/06/08 12:14:40
世界最大の双発貨物専用機、完成間近。B777F型
URLリンク(www.aviationnews.jp)
世界最大の双発貨物機完成で披露式典
URLリンク(www.aviationnews.jp)
世界最大の貨物輸送機生産再開。ロシアとウクライナが最終合意
URLリンク(www.aviationnews.jp)
米国政府の輸送依頼で大忙し、ロシアのアントノフAn-124輸送機
URLリンク(www.technobahn.com)
351:名無し三等兵
08/06/09 09:41:42
>>350
747が売れなくなります。
352:名無し三等兵
08/06/09 13:53:52
ルスラン製造再開か
こりゃ調子に乗ってムリヤも…w
353:名無し三等兵
08/06/09 13:54:22
それはムリヤ・・・
354:名無し三等兵
08/06/09 13:55:03
>>353
お約束㌧w
355:名無し三等兵
08/06/09 14:54:16
ついでにブランも復活しろ。
356:名無し三等兵
08/06/09 14:58:01
スペースシャトルの後釜にか
357:名無し三等兵
08/06/09 15:54:31
>>352
アメリカも発注しちゃえばいいのにね。
A380FやC-5Mよりいいだろ、An-124。
358:名無し三等兵
08/06/09 22:06:08
経済性では西側基準では考えられないレベルらしいけどな。
独占市場だからやっていけるようなものらしいよ。
359:名無し三等兵
08/06/09 23:53:13
>>358
チャーターなどでも引く手あまたなわけだから、そこまでひどいとも思えないけど。
そんなに悪いなら船便にするでしょ。
360:名無し三等兵
08/06/10 00:57:19
よく考えろよ。
船便で済む話なら、そもそも最初から航空便にするわけないだろ。
納期とか内陸部とか、飛行機でなきゃなんない理由があるハズ。
361:名無し三等兵
08/06/10 01:20:47
基本は納期だね。
船便とか言う人間は最初の前提考え直してください。
362:名無し三等兵
08/06/10 02:00:38
実際あった電車なんかはアントノフでなくてもいいと思うが?
ヘリ運んだのも。
ボジョレーはまだ理解できるが。
アントノフの経済性がひどいならとっくに他のメーカーが参入してる。
363:名無し三等兵
08/06/10 02:13:39
それはどうかな?
364:名無し三等兵
08/06/10 21:38:03
親米反露厨はほっとけ
365:名無し三等兵
08/06/10 23:41:20 EkNd6Pix
そりゃGE90とかトレントはもちろん、CF6、RB211の最近のバージョンを積んだ機体に比べれば、An-124の燃費は劣るだろうな
366:ミンスムリオタ@FreeTibet⇔ChinaFree ◆S8GEyHDFII
08/06/10 23:51:49
まじめな話、高翼バルジ脚の軍用輸送機の燃費が良い理由はない。
それにAn-124の場合、開発の優先順位は機体規模(ペイロード)であって燃費ではない筈。
367:名無し三等兵
08/06/11 00:20:03
エンジンを換装するだけで劇的に燃費向上・・・なんて簡単にはいかないんだろーな
368:名無し三等兵
08/06/11 00:27:27
劇的でなくても、チリも積もればだから
とはいえAn-124もずーーーっと前からCF6に換装する話はあったけど、
換装のための設計・開発業務費と、エンジン価格が引き合わないのか、
計画倒れになったな
369:名無し三等兵
08/06/11 02:02:53
>>358が軍用輸送機の話にいきなり経済性を持ち出したところで気付け。
370:名無し三等兵
08/06/11 02:06:14
>>368
RB211じゃないの?
371:名無し三等兵
08/06/11 02:10:49
Yak-130/M346だとかSSJ100だとかカザンのヘリコプターだとかみたいに
西側とのコラボでの新規開発で大型の規格外貨物の市場を切り開くアントノフを見たい。
ただ、ソ連崩壊前の開発力を取り戻せてるか…
372:名無し三等兵
08/06/11 02:25:50
んで、引っ張ってみると。
An-124は
OEWが175t、MTOWが392t、燃料搭載量230t
貨物120t(燃料約97t)で5030km、RB211にしたAn-124-210だと5950km
貨物40t(燃料約177t)で10960km、210で12730km
747-8FだとMTOWは442t、燃料227920Lで約182t
最大無燃料重量が325t、最大ペイロードが134tだからOEWは約191t
ボーイングのPDFのグラフでみると
貨物120t(燃料131t)で約9500km
貨物40t(燃料211t)で約16300km
120t時の燃費は
An124は51km/t、124-210は61km/t、747-8で72km/t
40t時だと
An124は62km/t、124-210は72km/t、747-8で77km/t
さすがにいっぱい積むと厳しいが
RBに換装した場合は40tぐらいだと大差ないな。
373:名無し三等兵
08/06/11 02:28:45
>>369
背景に民需で好調なことがあるから、ふつうに話広げただけだと思うが。
噛みつく理由がわからん。
374:名無し三等兵
08/06/11 02:30:48
ああ、ごめん、747-8は燃料211tも積めんわなw
182tでいっぱいだから、40t時の燃費は89.5km/tだ
An-124-100に対しての燃費は210が1.2倍、747-8で1.4倍
エンジン換装すれば何とか経済的に対抗できるのかな?
(もちろん、旧来のエンジン積んだ747-4Fになら差は縮まると思うが)
375:名無し三等兵
08/06/11 07:52:48
>>370
An-124-130 CF6換装型
An-124-210 RB211換装型
どっちも実現してないけどなw
376:名無し三等兵
08/06/11 08:22:06
ちなみに747-4F(CF6-80C2B1F)の場合
MTOW:397t OEW:164t、燃料53,765USG(163t)
120t搭載不可能
113.4tで8232km(燃料120t)69t/km
40tで約13700km(燃料163t)84t/km
An-124-100比で1.35倍、CF6と大差ないRB搭載の210とだと10%差ぐらい
この10%が機体の空力差か。
377:名無し三等兵
08/06/11 09:40:09
しかしA380Fって軍用に使えるもんなのかね>米軍
378:名無し三等兵
08/06/11 10:29:56
C-5の代替は380Fは無理じゃないか?
747は元がC-4X計画で軍用機だから機首が開く構造に出来る。
URLリンク(mach.air-nifty.com)
379:名無し三等兵
08/06/11 12:48:05
>>378
だからって747に戦車を積むのは無理がある。
やっぱ高翼でないと。
C-5Mは改装なのに新造並みかそれ以上のコストだって言うし、ならAn124を買っちまえと。
米軍だってたびたびチャーターするような代物なんだしさ。
380:名無し三等兵
08/06/11 13:11:41
素直にラ国した方がよくないか?
ドンガラをエンジンとか電子機器は米国製にして
381:名無し三等兵
08/06/11 15:00:58
イスラエルとか得意そうだな
382:名無し三等兵
08/06/11 18:57:17
A380Fって、ダブルデッキ構造でないと成立しないんじゃなかった?
An-124に匹敵する単一の大部屋は確保できないと記憶してるけどな。
383:名無し三等兵
08/06/11 21:51:09
旅客機派生型は床構造があって初めて成立する胴体だからな。
747が輸送機コンペとは無縁である事も設計主任者自らが語ってる。
384:名無し三等兵
08/06/12 01:44:07
カタール、アメリカにC-17を発注
URLリンク(www.flightglobal.com)
近日中に正式に2機のC-17(追加の可能性もあり)を発注する。
中東地域からの注文は初めてのケースとなる。
これによりC-17の生産ラインの閉鎖はもうしばらく先になる。
385:名無し三等兵
08/06/12 02:02:46
ロシアの中国向けIL-76/78輸出問題に関する続報
URLリンク(upiasiaonline.com)
背景:
ロシアは30機のIL-76輸送機と8機のIL-78空中給油機を中国に輸出
する契約を結んでいたが、価格高騰とウズベキスタンのタシケント工
場での生産に支障が出たとして、納入の大幅な遅れと価格の倍増を
中国に通告し、中国側は反発して輸出自体が中に浮いた状況にある。
記事要点:
・交渉は現在も継続。中国側は価格変更は契約違反であると主張。
ロシア側は当初の価格自体が安すぎるものであり、ドルのレートの
変化もあって実現できないと主張。
・イリューシンの情報筋によると、交渉は若干の進展を見せている。
中国側は状況を理解し、新たな契約にサインする構えを見せている。
しかし、中国側は同時にどのタイプの機体を何処で生産するのか、
それらをきちんと再交渉すべきであると主張している。実際に工場で
の生産が可能であることを確認する構え。
・中国が購入する機体は、ロシアのウリヤノフスクで規模拡大中のイ
リューシンの新工場で生産されるIL-76の改良型IL-476になる可能性
が高い。ただし、タシケント工場での生産が再開される可能性もある。
386:名無し三等兵
08/06/14 06:08:07
空中給油機の選定で米軍が計算ミス、ボーイング異議申し立ての裁定迫る
URLリンク(www.afpbb.com)
387:名無し三等兵
08/06/14 14:01:19
>ボーイングは3月11日、米政府監査院(Government Accountability Office、GAO)に同契約の発注先選定の見直しを求め異議を申し立てた。
>GAOは19日までに判断を下す予定だ。
wktk
388:名無し三等兵
08/06/15 06:23:20
>>386
いつまでやってんだ
389:名無し三等兵
08/06/15 23:06:54
cxって旅客機にする話があるのですか?
390:名無し三等兵
08/06/16 03:17:07
>>389
観光バスごと載せて運べば、客は集合場所からホテルまで乗り換え無しで済むから便利だな。
391:名無し三等兵
08/06/16 13:51:52 TxxOhx0V
米軍の給油機がエアバスになった経過で、
『一度はボーイングで決まりかけた時、お役人との間でスキャンダル発覚、一旦白紙に戻しての末、エアバスに決定された。』
と、ウィキに書かれていたけどあの国が軍備調達を外国製品で賄うなんて・・
まして、とても大きな買い物だし・・
実はエアバスとの間でも 何かがあったのだろうか?フツーに疑問に思います。皆さんどう思いますか?
392:名無し三等兵
08/06/16 14:03:17
どうも思いません。
393:名無し三等兵
08/06/16 14:04:52
まるで米軍が海外製品を使ってないかのような書き方だな
394:名無し三等兵
08/06/16 14:53:31
ageるやつには馬鹿しかいないというのが
またしても証明された瞬間でした
395:名無し三等兵
08/06/17 09:11:50
国産主義っていうか、必要なものがないからつくっちゃえ、ってことなのかね。
アメリカ軍は。エアバスで充分ならそれにする、とか。
奴らは自国産業の維持になんの心配もないからいいんじゃね?
396:名無し三等兵
08/06/17 13:19:10
ところで、故障中のKC767の修理はまだ終わらないのか?
397:名無し三等兵
08/06/17 18:36:29
修理自体、まだほとんど取り掛かってない。
398:名無し三等兵
08/06/18 17:48:27
修理に使う部品がなくて困ってる訳で。
399:名無し三等兵
08/06/18 22:55:10
ちっこい小物部品一つ作るのだって、オーダー発行から2~3ヶ月程度かかるしね。
今回はそれどころじゃないデカい部品(というか動翼そのもの)壊しちゃったし。
400:名無し三等兵
08/06/19 00:06:10
400
401:名無し三等兵
08/06/19 06:28:21
米空軍次期空中給油機の選定白紙。米会計検査院がボーイングの異議申し立てを認む(速報)
URLリンク(www.aviationnews.jp)
402:名無し三等兵
08/06/19 07:33:10
やっぱなーw
403:名無し三等兵
08/06/19 08:22:44
>>401
空中給油機発注先、米空軍が政府監査院の見直し勧告を検討
URLリンク(www.afpbb.com)
給油機契約見直し勧告=ボーイングの異議支持-米政府監査院
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
404:名無し三等兵
08/06/19 15:58:55
米空軍次期空中給油機の機種選定振り出しに。GAO(米会計検査院)ボーイングの異議申し立てを認める
URLリンク(www.aviationnews.jp)
405:名無し三等兵
08/06/19 19:07:09 sqrEGcnK
ロビー抜きにしてどっちがいいんだろうね
給油機なんかどれも同じに見えるけど
406:名無し三等兵
08/06/19 23:21:26
燃料搭載量、燃料の給油能力はKC-30(KC-45)のが高いそうだが…
どうだろうなぁ。
何を重視するのか。
日伊としてはやっぱりKC-767を導入してもらいたいが
407:名無し三等兵
08/06/19 23:32:17
KC-45でかいけど、前線基地とかでの取り回し大丈夫なのかな?
その心配がなくて、コスト的にも問題なければ、KC-45の方が使い勝手がいいのかも。
408:名無し三等兵
08/06/20 01:22:53
なんだっけか。
重量以上に接地圧だかなんだかの数値が重要なんだよな輸送機・給油機関連って
409:名無し三等兵
08/06/20 02:49:47
>>384
カタールに必要なのか?
>>408
LCN値かな?
滑走路への負担がでかいと運用しにくいって話だな。
410:名無し三等兵
08/06/20 06:54:01
給油機は設置圧高くてもほとんど問題なくネ
航続距離なげーからちょっと遠い基地から飛んでくりゃいいだけだし。
411:名無し三等兵
08/06/20 07:38:48
>>410
そしたら給油できる量が減っちゃうだろ。
412:名無し三等兵
08/06/20 08:30:31
あー、機体の取り回しって言うのは滑走路だけじゃなくて格納庫などのインフラを含めての話ね。
413:名無し三等兵
08/06/20 09:16:04
>>411
給油機を使う場合を考えろ。
滑走路の悪い前線に展開できるならそもそも給油がいらんだろ。
414:名無し三等兵
08/06/20 10:55:34
>>413
んなこたーない。
CASとかは在空時間稼ぐために空中給油するし
場合によっては戦場近辺まで給油機は出てくるし
遠くから出たら、給油機の往復時間分だけ滞在ロスも出る。
前に出られるほうが出られないより幾万倍も良いのは給油機も同じ。
415:名無し三等兵
08/06/20 11:47:36
後は兵装満載で燃料少なめにして最大離陸重量越えないように離陸。
離陸した後に給油して燃料満タンにするという使い方ととか
416:名無し三等兵
08/06/20 12:11:02
>>414
ふつうそこではCAPとかを例に出さないか?
417:名無し三等兵
08/06/20 14:30:56
>>398
でも日本にだって高い技術力があるんだし、民間でだって767使ってるから
修理自体はすぐにできそうなもんだけどね・・・
日本の技術じゃ直せないほど高度な部品なのか?(ラバウルでは零戦を復活させたのに・・・)
民間のから部品を取るのではダメなものなのか?
気になるのはこの2点だな。
418:名無し三等兵
08/06/20 16:02:37
>>417
勝手に作った部品で直しても対空証明が出ない=法的に飛べない
419:名無し三等兵
08/06/20 16:03:28
ごめん耐空のまちがい
420:名無し三等兵
08/06/20 16:18:37
そもそもボランティアじゃないんだから
ワンオフで一々作っていられるかって
421:名無し三等兵
08/06/20 17:08:52
いっそのことE-767から部品引っこ抜いて、ってわけにはいかないのかな>KC-767
E-767なんてローテーションで必ず1機は整備中だろうから、そいつのを引っこ抜くw
422:名無し三等兵
08/06/20 17:14:38
何言ってるのこの子
423:名無し三等兵
08/06/20 17:15:58
夏にはまだ早いな
424:名無し三等兵
08/06/20 18:09:34
まぁ確かに有る程度互換性がある部分はあるけれど…
425:名無し三等兵
08/06/20 18:19:40
ぶっ壊した部分は共通性ありそうだけどな
426:名無し三等兵
08/06/20 19:00:08
>>414
戦術輸送機ベースのタンカーより民間旅客機ベースの方が一般的な件
427:名無し三等兵
08/06/20 20:39:19
俺は、部品がないと言いつつ、主桁の深い部分が逝ってると予想。
428:名無し三等兵
08/06/20 21:41:01
>>426
要するに使い分けだろ? そもそも給油機は敵航空機の脅威が無いところでしか使えない。
したがって前線付近の劣悪な環境で使う機会が多いとは言えないが、場合によっては
制空権を握っている状態で地上部隊支援の航空機を支援するための給油機があった方が
良い場合もある。
429:名無し三等兵
08/06/20 22:00:50
そんな場合なんざ無視できるほど少ないから民間旅客機ベースの給油機ばっかりなわけだが。
430:名無し三等兵
08/06/20 22:12:06
>>429
そんな場合でしかここ何十年も戦争してないのがアメリカな件
431:名無し三等兵
08/06/20 23:31:12
この破損したKC-767を巡るゴタゴタこそが完成品輸入とライセンス生産の差を示してるのよ。
完全輸入やノックダウン生産だと、いざ故障した時、どうしても部品供給や
場合によっては修理自体、輸出国に頼らざるを得ない。
ライセンスを得て、技術も獲得していれば自国で補修整備が完結できる。
だからこそ、空自はある程度高額化してもF-Xにライセンス権を求めるわけだ。
432:名無し三等兵
08/06/20 23:57:01
しかしそれ(ライセンス生産)がまず無理であろうF-22を求めてしまう、F-15上がりの誰かさん達という矛盾がね。
433:名無し三等兵
08/06/21 03:34:40
>>431
だからといってKC-767をライセンス生産しろとは言わないだろ。
434:名無し三等兵
08/06/21 03:47:52
別に予算の問題かもしれないわけで。
いきなりライセンス云々は飛躍しすぎ。
435:名無し三等兵
08/06/21 09:35:08
>>427
そんな話あったっけ?
壊したのは可動部だろ。
436:名無し三等兵
08/06/21 10:11:15
>>433
うむ、KC-767は今後どんなに増勢されても20機以内だろうからな。
今の状況ならせいぜい10機ちょっとってところか。
でも、故障した部品取替えだけで半年もかかるようじゃ有事はどうすんだろと思ってしまう。
まぁ、実際はスペアパーツ一式も試験運用中の今年度中に入れる予定だったんだろうけど。
437:名無し三等兵
08/06/21 16:06:17
ライセンス生産じゃないと稼働率を上げられないという訳でも
ないだろ。ロジスティックスの問題だぉ。
そもそも民間機の稼働率をどう説明するんだ?
438:名無し三等兵
08/06/21 16:10:25
必要としてる機能を実現させるための部品数が違うし、クライアントが世界中に居る分保守用の部品数が圧倒的に多い。
ってのもあるかな。
439:名無し三等兵
08/06/21 17:35:59
大体戦時において、仮に給油機が撃墜されると、給油機一機の損失では済まずに
燃料給油を受けられなかった航空機の墜落も招くんだよな。
そう考えると、そもそもまともな戦時に給油機を使うこと前提で考えることの方が
おかしいのかもしれない。
440:名無し三等兵
08/06/21 19:15:13
ボーイングの民間機は部品を4時間で配達だっけ?
単に契約か予算の問題かな。
441:名無し三等兵
08/06/21 19:35:58
航空部品は高額だから、数万円のコストをかけて運んでも採算に合うとかじゃないのかな。
442:名無し三等兵
08/06/21 20:47:23
ショート・ベルファストはカッコイイ!!
443:名無し三等兵
08/06/21 21:51:18
>>439
空中給油は燃料の1/3消費の時点でやるよ。
失敗した時の為に、着陸する空港も決まってる。
444:名無し三等兵
08/06/21 22:01:32
KC-767の故障した部品って民間機のそれとは違うのかな
445:名無し三等兵
08/06/21 22:15:05
同じでは?
パーツ待ちじゃあねぇ?
まぁ。コレで壊れても良い場所ができたからあーでもないこうでもないといって色々と弄っていそうだけど
446:名無し三等兵
08/06/21 23:17:59
スラットなんて消耗部品じゃないもの。小物部品から作って組み立て検査して塗装して・・・と、手間がかかって当然。
もちろん日本側で調達してストックしておく性格のものでもない。仮に国産機だとしても他の機体から共食いするか、
製造中の部品の流用(KHI用語で「巻き換え」)で持ってくるしかない。
>>445
いじくるどころがいっつも格納庫の前で日向ぼっこ、放置プレイされてる時がほとんど。
たまに思い出したように南向いたり北向いたりしてるけど。
447:名無し三等兵
08/06/21 23:39:00
ワロタ。一応、動かしてはいるんだ。
448:名無し三等兵
08/06/22 01:11:20
思ったようにはいかないもんだねぇ、軍事ってのは。
小説の中じゃ、飛行隊内の凄腕のスーパー整備兵がちょちょいのちょいで直すところなのに。
空自の総力を挙げても直せないとはね。
449:名無し三等兵
08/06/22 04:51:35
>>439
そんな脅威のある空域まで出張ってくるのがおかしい。
その点>>414は何アホ言ってんの? って感じだな。
450:名無し三等兵
08/06/22 05:37:26
>>446
だったらライセンス生産していても同じだな。
>>447
動かさないとタイヤが潰れた形で変形したりするよ。
錆びてくる場所も出てくる。
動かせる範囲で出来るだけ動かさないと痛い目に遭う。
451:名無し三等兵
08/06/22 05:48:03
道具だとか家も使わないと傷むのと同じか。
452:名無し三等兵
08/06/22 16:10:38
本当は脚の出し入れもしたいんだろうけどねー
453:名無し三等兵
08/06/22 22:00:26
>>449
脅威がなかったら作戦機が出る必要も無いわけだが・・・
454:名無し三等兵
08/06/23 07:43:26
>>453
給油機が何で最前線出る必要あんの?
455:名無し三等兵
08/06/23 08:07:49
>>454
補給を求める機体が前線にいるからだよ。
>>443が書いてる様に1/3消費で給油になるんで
滞空してのCASやCAPや長距離侵攻だと
前線直近になることもある。
実際ベトナム戦争や今のアフガンなんか、戦場近辺で給油してる。
456:名無し三等兵
08/06/23 10:30:07
どんな任務を想定してるのやら
457:名無し三等兵
08/06/23 10:52:12
>>456
米空軍に尋ねてみたら?
アフガンやイラクで飛んでるKCは
何処から出てどのあたりを飛んでるんですかって。
458:名無し三等兵
08/06/23 10:56:33
てっきり日本での給油機運用で話かと思ってたわ。
459:名無し三等兵
08/06/23 11:03:14
言っとくが、湾岸やベトナムのとき、KCには戦闘機の直掩が付いてたし
スカッド狩りやイランツアーに駆けつけた機体の中には
会敵5分前まで給油中だった奴も居る。
これは戦場から5分以内のところまでKCが出ていたということだ。
イランツアーの戦闘機が気を変えて南下してたらKCと遭遇したかもしれないし
スカッドの隣に自走式中距離SAMでもあったらKCを照準できたかもしれない。
意外と前線まで来てるのがわかると思う。
460:名無し三等兵
08/06/23 13:22:11
>>459がアホっぽい件について
461:名無し三等兵
08/06/23 23:10:40
>>460
3の倍数だからな
462:名無し三等兵
08/06/23 23:13:41
ちょっとATのGTOの改変かと思ったw
463:名無し三等兵
08/06/27 05:29:45 7mbW6ik9
URLリンク(www.airliners.net)
きたー!?
464:呉の床屋
08/06/27 12:32:02 0+h5PP8R
米空軍のKC-Xはどうなるんかな?
465:名無し三等兵
08/06/27 12:49:17
テクノバーン(笑)の記事は読んだのか?
それはともかく私は床屋が嫌いだ。
466:名無し三等兵
08/06/27 13:46:53
プロペラが潜水艦のスクリューみたいな件。
467:名無し三等兵
08/06/27 14:08:04
E-2の最新型もこんなペラだったよね
468:名無し三等兵
08/06/27 14:21:59
C-130でもそういうのあったよな。最近はこういうの流行ってるね。
469:名無し三等兵
08/06/27 14:25:17
俺は昔から、弧を描いてる方が空気抵抗が少ないうえに長さも稼げる
とか思ってたんだけど、採用されてなかったのは何か理由があったのか?
470:名無し三等兵
08/06/27 14:38:25
知らないの?
471:名無し三等兵
08/06/27 14:38:31
>>463
なかなかカッコイイじゃないの
多分塗装のお陰だけどw
472:名無し三等兵
08/06/27 14:39:55
塗装ダサいじゃんw
473:名無し三等兵
08/06/27 14:43:45
えーそうか?
軍用はやっぱこの色だろw
474:名無し三等兵
08/06/27 14:44:56
つかプロペラがいい感じでアクセントになってるのな
これが無いと地味ぃな機体に見えるかも
475:名無し三等兵
08/06/27 14:46:38
日本には来ないかw
476:名無し三等兵
08/06/27 14:47:55
プロペラの向きが内と外で逆だし、止まってる分にはあんまカッコ良くないな
477:名無し三等兵
08/06/27 15:04:41
>>469
矩形のほうが軽量小型に出来るから当然だろ。
後退角なんかつけなくて済むなら付けたくない。
だけど吸収馬力と飛行速度の増加に
従来型の、低速回転ペラでは対応しきれなくなったのさ。
478:名無し三等兵
08/06/27 15:10:12
これで二重反転だったら最高なんだけど
479:名無し三等兵
08/06/27 15:12:42
今>>478がいいことを言ったw!
480:名無し三等兵
08/06/27 15:13:59
ロシアンテイスト丸出しだな
481:名無し三等兵
08/06/27 15:15:17
二重反転には夢があるが夢見過ぎ
アレ?
482:名無し三等兵
08/06/27 15:19:00
大人しくAn-70でも愛でていな
483:名無し三等兵
08/06/27 15:24:53
トルクは打ち消し合ってなんぼじゃい!
484:名無し三等兵
08/06/27 15:33:33
>>469
後退角が付いてるのは主翼と同様に翼端失速を遅らせるためで、抵抗とか
面積の問題じゃないんだが。昔は採用されてなかったのは主に強度の問題。
485:名無し三等兵
08/06/27 16:17:29 8HkabqqX
C-X→C-2になるの?
C-1ではないよな
あと、たしかC-1の20号機が
オデブさんだった気がするけど
C-Xにその予定はないの?
486:名無し三等兵
08/06/27 17:04:32 eXTmJxnJ
850 :名無し三等兵:2008/06/26(木) 20:57:23 ID:???
皆大好き、てくのばーん。でも、元ネタは国防専門誌
米空軍の次期空中給油機選定問題、国防総省はGAOの裁定結果を無視する方針
URLリンク(www.technobahn.com)
>【Technobahn 2008/6/26 13:54】米空軍が今年の2月末、次期空中給油機に欧州航空宇宙最大手のEADSと
>ノースロップ・グラマンが中心となって開発を進めてきたにKC-45/A330 を選定したことは不当だとして、
>ボーイングからの監査請求を受け調査を進めてきた米会計検査院(Government Accountability Office)が
>今月18日、ボーイングの主張を認め、米空軍がKC-45/A330を選定したのは誤りであったという裁定を下した
>問題に関して、米国防総省では、GAOの調査報告書で記されている選定過程の誤りというもののほとんどは
>重大な問題ではなく、当初の判断のまま、議会に対して契約の実施を促す方針であることが25日までに
>明らかとなった。
>
>米国防専門誌「millitary.com」が同日付けで報じた。
>
>法律上、GAOの裁定結果が出た場合には当事者は60日間の再考期間を設ける必要性が生じる。
>米国防総省では法律上のこの制約が解除され次第、KC-45/A330の契約プロセスに移るために、
>議会へ承認を求める模様だ。
487:名無し三等兵
08/06/27 17:35:10
URLリンク(www.technobahn.com)
こんな事言っちゃったからには
KC-767に決まって欲しくないだろうなw
488:名無し三等兵
08/06/27 22:13:44
そう言えば逆神様はどう言ってるの?
一番参考になったりしてw
489:名無し三等兵
08/06/28 00:37:43
>>487
写真のコックピットが明らかにKC-767でないのが気になる・・・。
490:名無し三等兵
08/06/28 00:53:24
>>489
これ、何のコックピット?
491:名無し三等兵
08/06/28 01:06:11
URLリンク(commons.wikimedia.org)
どう見てもトリプルセブンだな
KC-767でイメージ検索すると何故かこっちが出てくるけど
URLリンク(195.94.151.30)
KC-767Aのコクピットはこれだ
492:名無し三等兵
08/06/28 01:37:52
767は-400から777のコックピットになったよ
493:呉の床屋
08/06/28 03:17:38 9cERuqEN
これで見ると-200ベースにHUDが付いてるみたいだが?
URLリンク(www.boeing.com)
777タイプのグラスCは空軍にオッファーした機体かな
494:呉の床屋
08/06/28 03:23:26 9cERuqEN
空軍は決めても
議会が予算承認しなきゃ
買えないだろしなぁ
仕様からすればKC-30だろが、議員がゴタゴタ言って調達が1年遅れる
ってとこかな
495:呉の床屋
08/06/28 03:53:01 9cERuqEN
「KC-767以外の選定は、すべて不正」
って
吠えてる議員もいるからなw
496:呉の床屋
08/06/28 04:05:43 9cERuqEN
A400Mってのは
C-Xとほぼ同じサイズなんだね
パワープラントの選定が対局だねw
497:呉の床屋
08/06/28 04:16:35 9cERuqEN
5トン・クレーンとかパワードライブ・ローデングとか
自力で貨物ハンドル出来る事考えてあるんだな
URLリンク(www.defenseindustrydaily.com)
498:名無し三等兵
08/06/28 04:31:46
それ新しい自演?
499:呉の床屋
08/06/28 04:41:00 9cERuqEN
空自のKCはHUDは付いてるの?
500:名無し三等兵
08/06/28 04:44:15
A400Mはインフラ未整備なところでの運用も重視してるからじゃね
501:呉の床屋
08/06/28 04:51:56 9cERuqEN
C-Xだって、しゃ下自動化システム搭載してるって言うが
貨物ハンドリングの機体側装備って
A400M・・・戦場での戦術輸送を考慮して
米軍・・・・器材を何処にでも運び込むから機体側にはいらね
C-X・・・・ひたすら省力化の観点から
ってとこかなw
502:名無し三等兵
08/06/28 06:24:13
ロシア機のクレーンに比べりゃおもちゃだな>5tクレーン
503:呉の床屋
08/06/28 07:26:13 9cERuqEN
米軍機でも天井のクレーン・レール見た憶えがあるのだが
C-17ぢゃないよな?
C-5だろうか?
504:呉の床屋
08/06/28 07:36:55 9cERuqEN
CXの
クルーズ・スピードが速い
ってのは何か意味があんのかな?
速度より経済性だろしな
国産化のための理由付けかな?
505:名無し三等兵
08/06/28 08:10:06
>>504
高速なのは経済性のため。
高路上の飛行機は自由に高度と速度を選択できない。
同じ高度を、より速い飛行機が飛んでいたら、高度を落とされてしまう。
一般的な旅客機の巡航高度は40,000~30,000ftで
この高度で飛ぶには、他旅客機と同等の速度が無いと追い出されてしまう。
URLリンク(citationx.cessna.com)
例えばコレはセスナのビジネスジェットのスペックだけど
一番下に高度別の速度と時間当たり燃料消費量が出ている。
28,000lbで飛んだとき
47,000ftで493(kt)/1626(lbs/hr)だが
37,000ftだと525(kt)/2769(lbs/hr)になる。
空気が濃いからパワーがあって速度も多少は増えるけど、それ以上に燃料が減ってしまう。
高度を取れれば1海里あたり3.29lbの消費で済むのに、高度落としたら1海里で5.27lbも使ってしまう。
航続距離は単純計算で1.60倍も差がつく。
506:呉の床屋
08/06/28 08:59:52 9cERuqEN
セスナのCitationXってのか
機体重量35,000ポンドだと
45,000フィートの高度を475ノットで飛ぶのがいちばん経済的なんだろな
次には43,000フィートを494ノットか。
経済性は速度より高度だな
この重さだと47,000フィートは飛べないんだなw
輸送機はトラックみたいなもんだろからな
乗用車みたいなボーイングやエアバスと経済巡航のポイントは違ってくると思うぞ
同じジェット・ルートで同じ高度・速度で飛ぶ必要はないんだろ?
ちょっと下とかもらって飛べばいんじゃないか?
507:呉の床屋
08/06/28 09:13:27 9cERuqEN
巡航速度をむやみに高くすれば
トラックみたいなああゆう機体だから抵抗は大きくなって燃費は低下するだろ
高速が必須でもなければ
そんなところに無理しなくてもいいんじゃねえかってだけだが
508:名無し三等兵
08/06/28 09:23:13
なんか、すごい浅いねw
509:名無し三等兵
08/06/28 09:25:15
いろいろ浅い事で知られてる駄コテだし
510:呉の床屋
08/06/28 09:39:00 9cERuqEN
Wikiなんか見ると
C-Xは巡航高度12,200mでマック0.8
としか出てないねえ~
C-17は
28,000ft(8500m)で450kt(まっく0.76)
サービス・シーリングは45,000ft
なんて出てるが
中途半端な数字で機体重量とか条件も不明なので何とも言えないが
実際には殆ど変らないのかもわからんね
511:呉の床屋
08/06/28 09:42:49 9cERuqEN
なんか色々ゴテゴテと付いてる感じで
最初は好きぢゃあ無かったんだが、
最近良さがわかって好きになってきたんよ
C-17
512:名無し三等兵
08/06/28 09:44:13
これロボット?
513:呉の床屋
08/06/28 10:02:02 9cERuqEN
C-Xの最大の問題は
調達機数
なんだろな
せっかく開発しても調達数30機とかで
毎年度生産1機とかだと
改良実施してたら
全機
試作機だな
514:呉の床屋
08/06/28 10:05:28 9cERuqEN
日本は共同開発の環境がなあ~
韓国
台湾
ロシア
中国
北朝鮮w
欧州みたいにはいかんからねえ~
515:名無し三等兵
08/06/28 10:11:44
>>514
共同開発イラネ
F-35、EF-2000、A400M
いずれも、開発期間が長くかかり、開発費用も増大することが証明されましたw
516:呉の床屋
08/06/28 10:13:33 9cERuqEN
C-XとかC-17って
与圧も
エアライナーほどぢゃ無いんだろ?
517:名無し三等兵
08/06/28 10:17:34
>>493
それは米空軍向けに提案されたタイプのコックピットっしょ。
空自のKC-767Jやイタリアの767Aはそれとは異なるし、HUDも現状搭載してない。
>>491の写真や、下記URLのイタリア空軍仕様の767Aと767Jの大きな相違点としては、中央ペデスタル周辺、
スロットルより後方のスイッチなどの数・配置が異なる(767Jの方が簡素)。
URLリンク(www.airliners.net)(767-2EY-ER)/0874783/M/
518:呉の床屋
08/06/28 10:21:19 9cERuqEN
各国それぞれ思惑が違うからな
纏めていくのが大変みたいだけど
それでも数は出るからな
リスクも分散出来るしw
一国ぢゃとても無理な機体も開発ゴー出来るしな
519:呉の床屋
08/06/28 10:26:47 9cERuqEN
民間の76と殆ど同じなんだね
HUDは別に要らんよね?
520:名無し三等兵
08/06/28 10:36:17
構うな危険
521:呉の床屋
08/06/28 10:38:38 9cERuqEN
人畜無害
522:呉の床屋
08/06/28 10:41:07 9cERuqEN
しかし
KC-767が
他には
「イタリア」
だけしか採用しないようだと
これは不安だよな?
523:名無し三等兵
08/06/28 11:21:13
エアバスはイタリアにKC-30との交換を提案してるみたいだよ
524:呉の床屋
08/06/28 11:21:59 9cERuqEN
ユーロファイターだとかアホみたいな事言ってないで
こうゆ~のこそ
KC-30
採用してりゃ大当たりだったろに
安く買えたろなw
525:呉の床屋
08/06/28 11:24:03 9cERuqEN
って
俺も
米空軍はKC-767
とばっか思ってたわけだが(苦笑
526:呉の床屋
08/06/28 11:32:37 9cERuqEN
後藤又アビエーション
に騙されたかw
吹いてたからな、風速76.7mで
527:呉の床屋
08/06/28 12:21:48 9cERuqEN
C-Xってまだ初飛行してないよな?
いつになるんだろか?
528:呉の床屋
08/06/28 12:42:56 9cERuqEN
C-Xの
調達予定が30~40機程度
ってのでは、国内開発なんて一笑にされてお終いのとこを
P-Xと”抱き合わせ開発”という裏技で
なんとか国内開発に持ち込んだ
ってとこだろな?
529:名無し三等兵
08/06/28 12:49:41
C-1だって30機程度なわけで、しかもC-1のときは抱き合わせなんてしてないんだけど。
530:呉の床屋
08/06/28 13:23:46 9cERuqEN
あの頃は
「国産」
と言うだけで
燃えてたからなw
531:名無し三等兵
08/06/28 14:46:36
スレが伸びてると思ったら・・・
ここはてめぇのblogじゃねぇんだぞ。連投すんな。
そもそもおまえは投稿すんな。
俺は呉の床屋が嫌いだ。
532:名無し三等兵
08/06/28 15:03:36
とりあえず
C-X/P-Xスレまとめwiki
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
CHF ◆17H3eXAaOw氏blogのP-X/C-X関連記事
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
あたり読んで出直して鯉>床屋
533:名無し三等兵
08/06/28 15:06:47
>>529
抱き合わせは無かったけどC-1には民間機化計画が…
それもこれも政争の愚に巻き込まれて日航製ごと(ry
534:呉の床屋
08/06/28 15:14:43 9cERuqEN
>>531
そうゆうお前が
俺は好きだw
535:呉の床屋
08/06/28 15:21:16 9cERuqEN
「カーチスC-46」
の後継機だったんだからなあ~
C-1ってのはかなり気合の入った輸送機だったよな?
世界的に見ても戦術輸送機はC-130だったんだから
一歩進んでたよな
サイズが過小だったのは当時の国内事情からすて仕方無いとこだろな
536:名無し三等兵
08/06/28 15:31:15
しかし、KC767の1号機、飛ばないなあ。
早く部品もってこいよって。これだから輸入機はなあ。
駆動率50%かw ラ国って重要なんだな。
必要な同じ部品がJALの倉庫にはゴロゴロしてるんだろうな。
537:名無し三等兵
08/06/28 15:40:09
>>536
いや、壊れたのは通常交換とかしない部品では?
538:呉の床屋
08/06/28 15:41:08 9cERuqEN
スラットみたいなのは普通ストックせんだろ?
防と違うのは
エアラインならAOGかけて必要なモノは生産機のもの回してもらうとか
砂漠に寝てるのから調達するとかやるだろが
防のばやいは、「正式のルートで正式な書類の揃ったもの」
が何より大事だからなw
539:呉の床屋
08/06/28 15:43:07 9cERuqEN
C-Xの少し詳しい
具体的な性能ってどっかに出てないの?
540:名無し三等兵
08/06/28 15:46:40
床屋は居ない床屋は居ない床屋は居ない・・・
541:呉の床屋
08/06/28 16:08:05 9cERuqEN
たいへいよう
の上飛ぶ777とかは
35,000ftをまっく0.84(481kt)あたりで巡航だよな?
C-Xはまさかそんな飛び方すんの??
542:呉の床屋
08/06/28 16:11:04 9cERuqEN
じぇっとすとり~む
に乗ると対地速度は777でも1000km軽く超えて
殆ど音速飛行になるけどなw
543:呉の床屋
08/06/28 16:23:34 9cERuqEN
C-17がYokotaに来るときは
30,000ft以下をM0.74~0.77で巡航
って感じかな?
居ないかな?C-17乗ってるヤシ
544:名無し三等兵
08/06/28 16:33:54
関係ないけど、昔JASのレインボーMD-90乗ったとき、機内の表示板に
時速981kmとか出てビックリした覚えあるが、本当に出るんだろうか。
545:名無し三等兵
08/06/28 18:26:25
>>544
表示は対地速度なので、冬の東行きは1000km/h超える事もある。
546:名無し三等兵
08/06/28 22:13:09
所詮対地速度なんでマッハ数だと0.8以下だろう。
547:名無し三等兵
08/06/29 02:22:50
>>546
>>546
>>546
>>546
>>546
>>546
>>546
>>546
548:呉の床屋
08/06/29 11:36:09 lqNc007z
787なんかは
まっく0.85 at40,000ft
だそうだが
このあたりが787は経済巡航なのだろうな
C-Xとかの軍用タイプ輸送機のばやいは
経済巡航はまっく0.8以下になる
って感じなのだろうな
549:呉の床屋
08/06/29 11:44:11 lqNc007z
まっく0.85 at40,000ft
ってA350XWBなんかも同じだねえ~
若干高く速くなってんのかな
エアライナー
550:呉の床屋
08/06/29 11:47:52 lqNc007z
777なんか
35~38くらいで
40までは上がらないよな?
551:名無し三等兵
08/06/29 12:31:11
>>550
季節と方向次第。
偏西風は冬に強く、高度を上げると強くなるから
風に乗りたかったら上げるし、乗ると損する場合は低めになる。
552:呉の床屋
08/06/29 12:39:09 lqNc007z
ろっくひ~どC-130(or L-100)
米国で民間登録は34機くらいか?
軍用タイプの輸送機もある程度のマーケットはあるということだろな
553:呉の床屋
08/06/29 12:45:12 lqNc007z
C-Xを
ふぁいやぼんば~
にしたら何機か売れるかな?
水商売はやはりUS-2だろか?
554:呉の床屋
08/06/29 12:47:06 lqNc007z
>>551
777乗ってるの?
555:呉の床屋
08/06/29 12:50:57 lqNc007z
川崎あたりが子会社創って
C-X数機買って
航空輸送会社始めればよいのに
556:呉の床屋
08/06/29 12:52:44 lqNc007z
不採算赤字累積で直ぐ潰れたりしてw
557:名無し三等兵
08/06/29 12:55:23 cWBsQDME
>>555
アントノフ航空みたいにですか
度胸一発のPを揃えないと、商売にならない
国内は、ガチガチの安全運転だからなぁ
558:名無し三等兵
08/06/29 12:58:15
>>557
DMEおめ
559:呉の床屋
08/06/29 13:00:29 lqNc007z
「儲かる機体」
って自信があるなら
河重が穴とか笊とかにでも肥え掛けて
航空輸送会社やってみるべきだよなあ
店は米とか露とかで開けばいんだし
560:呉の床屋
08/06/29 13:36:09 lqNc007z
そうやって
実績でも見せなきゃ
買う奴いないだろ?
セールスマンに騙されたと思って1個買ってみっか
ってもんぢゃないんだし
561:呉の床屋
08/06/29 13:41:34 lqNc007z
千機も見込めるなら
最初は「叩き売り」って手もあるだろがねえ~
最初から最後まで叩き売りで終ったのは、YSかなw
562:呉の床屋
08/06/29 13:48:10 lqNc007z
間違っても
民間事業で足出す分を
防納入品で補填
などと考えてもらっては困るがw
563:呉の床屋
08/06/29 14:15:32 lqNc007z
戦場という
タマが飛んで来る局限状況下での運用を想定してる軍用機と
先ず採算という民間輸送機とは
やはり違うものだろうからな
二兎を追うと
どっちつかずの中途半端なもんに終る惧れはあるかな
564:呉の床屋
08/06/29 14:17:46 lqNc007z
ちょっと
蕎麦を茹でてくるわ。
565:名無し三等兵
08/06/29 14:29:16
二度と帰ってくるな
566:呉の床屋
08/06/29 14:50:09 lqNc007z
おれのブログに戻ってきたが
567:呉の床屋
08/06/29 14:51:20 lqNc007z
山いも入りだそうだが
茶蕎麦のほうがえがったかな(苦笑
568:呉の床屋
08/06/29 14:55:19 lqNc007z
しかし、
あのサイズで軍用なら4発なんだろな
C-17が離陸時にエンジン1発に被弾して無事戻って来たことがあったが
C-Xだと難しいだろな
まあ、自衛隊は弾の来るとこには行かないそうだから関係無かろうが(苦笑
569:名無し三等兵
08/06/29 15:27:26
私は呉の床屋が嫌いだ。
もちろんこのスレにそんな糞野郎は存在しないが。
570:名無し三等兵
08/06/29 15:58:14
男は黙ってNGワード。
571:名無し三等兵
08/06/29 16:07:40
御説御もっとも
572:名無し三等兵
08/06/29 21:49:28
とっくの昔にNGName
573:名無し三等兵
08/06/29 22:35:14
床屋は姫屋呉支店に(・∀・)カエレ!!
574:名無し三等兵
08/07/04 20:35:12
揚嵐で、すっかり固まっておるのぉ
C-X、そのままだとストライカー装甲車×2は厳しいよなー…
CF6-80E1にすれば出力だけは必要十分になるだろうけど、あとは補強で良いのか。
で、飴参に売る、と。
575:名無し三等兵
08/07/09 08:55:44
>>574
積載40トンと仮定したシミュレーター上での計算では、翼と胴体とギアの構造強化で対応出来るが、航続力や戦術機としては機動性や離着陸性能が不足しまんな。
翼延長かBLCが必要じゃない?
576:名無し三等兵
08/07/09 10:30:19
C-Xってそんな航続力求められてなくね?
577:名無し三等兵
08/07/09 12:32:39
>>576
日本帝国世界進出の為には、
航続力はあるに超したことはないよ。
578:名無し三等兵
08/07/09 13:33:27
>>577
世界進出してる日本の輸送機は、全てアメリカのポチとなって
アメリカのための後方輸送部隊と化してますが。
579:名無し三等兵
08/07/09 14:51:03
>>578
大日本帝国謹製C―2はアメリカのお役に立つかな、喜んで貰えるか心配だ。
やっぱり50トン積めないと怒られちゃうかな?
580:名無し三等兵
08/07/09 22:49:11
A400Mも40トン未満級だけど、これは多分偶然じゃない
581:名無し三等兵
08/07/10 05:44:43
米空軍次世代空中給油機、入札やり直しへ
URLリンク(www.afpbb.com)
582:名無し三等兵
08/07/10 08:02:46
いまスカパでやってるわ
Bの反対キャンペーン凄かったみたいだな
583:名無し三等兵
08/07/10 10:01:33
米空軍の空中給油機、ボーイングが再び受注獲得目指す-国防長官
URLリンク(www.bloomberg.com)
米国防長官、次期空中給油機契約の再入札手続きを開始
URLリンク(jp.reuters.com)
584:名無し三等兵
08/07/10 10:02:29
>>581
同じ話だけど
米空軍の次期空中給油機、再入札。ゲーツ国防長官決断(速報)
URLリンク(www.aviationnews.jp)
585:名無し三等兵
08/07/10 12:08:44
767はサイドステック追加して、操縦桿を脱着式にし、
主翼と尾翼にウイングレット付けたらどないだ?
先進でカッコいい機体になる?
586:呉の床屋
08/07/10 16:54:04 qB8pc3Iw
KC-X再入札になっちゃうのか?
凄いことになっちゃたな
某社の圧力が凄いだろから、こりゃどうなるかわからんねw
587:呉の床屋
08/07/10 16:56:10 qB8pc3Iw
某社はやはり76でいくんかな
それとも77に変える?
588:呉の床屋
08/07/10 17:21:43 qB8pc3Iw
年末迄に決めたい言うから76だな
空軍でなくJohn Young Jr.という国防省の調達担当が競札の監督になるゆうが
国防省調達政策に永年携わってた男だから、某社に有利というとこだな
やだなw
589:名無し三等兵
08/07/10 18:12:43
>>585
尾翼にウイングレット付けると、何かいいことあるの?
590:名無し三等兵
08/07/10 18:32:26
ウイングレットを大型化して動翼つけて、垂直尾翼無くせば胴体上への貨物積載も対応!
591:名無し三等兵
08/07/10 18:39:57
>>589
大物をピギーバック輸送できるw
URLリンク(ja.wikipedia.org)
592:名無し三等兵
08/07/10 20:08:50
計算ミスってなによ
593:名無し三等兵
08/07/10 21:45:24
このつまんない話まだ続くの?
594:名無し三等兵
08/07/10 22:08:07
続ける?
595:名無し三等兵
08/07/11 10:53:47
KC-767の話題はないのかー?
596:名無し三等兵
08/07/16 02:53:24
600機も導入するなら半分ずつで良いじゃん。
需要50機以下でも自主開発する国も有るのに。
ところで空自のKCのスラットは、忘れず造ってくれてるのかな?
597:名無し三等兵
08/07/17 10:37:29
米空軍、『KC-X(次期空中給油機)』再入札でボーイング担当重役交代。デーブ・バウマン副社長を据える
URLリンク(www.aviationnews.jp)
598:名無し三等兵
08/07/17 18:24:33
>>579
50トンって数字に意味はあるのか?
599:名無し三等兵
08/07/17 19:59:58
>>598
>>574
C-17が70トンだからその下は50トン位かな~?と、特に深い意味は無い。
600:名無し三等兵
08/07/17 20:03:01 wQ4I+b4A
50トンあれば、主力戦車を積めるとか。
601:名無し三等兵
08/07/17 20:05:04 wQ4I+b4A
ひえー、ググって見たら50トンの積載力じゃM-1は無理なのか。
602:名無し三等兵
08/07/17 21:16:33
アメリカは戦術機はC-17とC-130の構成で暫く行くのかな?
間を埋める機体はないよね?
603:名無し三等兵
08/07/17 21:53:34
90式でも無理だな。
604:名無し三等兵
08/07/17 22:10:55
>599とか
ストライカー装甲車を2台、だから40t強
で、出来ればC130並の滑走路長と不整地対応
C-Xは微妙に惜しい(1000m級だとペイロード30t?)
機体強化して、CF6-80E1に載せ替えれば足りる?(今度は燃料容量が…)
605:名無し三等兵
08/07/17 23:55:37
C-Xの最大積載量は37,600kgみたいだけど
複合装甲を全部外したりすれば、TK-Xとか運べるのかな?
606:名無し三等兵
08/07/18 01:25:39
>>605
砲塔外せばいい。
607:名無し三等兵
08/07/18 03:29:21
>>605
何度もループしているネタだが、37tというのは民間機バージョンの話だから。
軍用は30t。
608:名無し三等兵
08/07/18 03:46:42
>>605
40機買うか分からないような輸送機で戦車1台に1機を割く余裕があるならどうぞ。
609:名無し三等兵
08/07/18 04:24:13
>>607
Base Aircraft : Japanese C-X も読めない阿呆は黙ってろ
610:名無し三等兵
08/07/18 05:28:30
>>605
>>607
無限軌道はずすとさらに4t増えるってさ
611:名無し三等兵
08/07/18 05:38:25
そりゃ物理法則に反してるな
612:名無し三等兵
08/07/18 09:27:34
>>604
逆に、CF6-80E1双発、C130並の滑走路長と不整地対応、C-X並みのフェリー航続距離を前提に開発すると、幾ら位積めるのだろうか?
613:名無し三等兵
08/07/18 10:57:33
>>602
C-130やC-17で阻止攻撃や空対空戦闘を行うんですね!
614:名無し三等兵
08/07/18 11:29:13
>>613
お前やれw。
615:名無し三等兵
08/07/18 12:03:27
C-130とAn-70の空中戦を想像した。
ちょっと、おっきしてしまいました。
616:604
08/07/18 19:43:01
>612 翼と胴体おっきくして燃料余計に積めるようにしないと
飴参が1000億くらい出してくれたら川重は丁度良いの
(C-X並の要求滑走路+航続距離で同等スピード)作りそうだけど。
>615 C-130フルボッコ w
617:名無し三等兵
08/07/18 23:57:32 tlT/xzwm
すんません、KC767#1号機の修理はまだでしょうか?
修理すらかかれない部品待ちの状態??
あと、三号機、四号機の完成度も知りたいです
618:名無し三等兵
08/07/19 00:39:49
>>609
なんだ、英語もろくに理解できない軍事初心者かw
その英文の一番前に何て書いてあるよ?「base」って書いてあるよな?
これはC-Xをベースにした輸送機ですという意味であって、軍用のC-Xそのまんまではない。
以下にC-Xスレのテンプレを掲載しておく。
もし軍用も民間用もないというのであれば、軍用は12t搭載で航続距離6500km、
民間用は12t搭載で8900kmというのはどう説明するつもりだ?
C-X要目 【】は民間型パンフ中のData(Base Aircraft:Japanese C-X)より抜粋
全長:43.9m
全幅:44.4m
全高:14.2m
エンジン:CF6-80C2K1F×2
離陸定格推力:27,100kg×2
巡航高度:【12,200m】
巡航速度:890km/h 【マッハ0.8】
カーゴスペース:4m×4m×16m
ランプ長:5.5m
最大ペイロード:約30t 【37.6t】
運用自重:【60.8】
基本離陸重量:120t
最大離陸重量:【141.1t】
離陸滑走路長:【2,300m】
着陸滑走路長:【2,400m】
航続距離:約6500km (12t)
【フェリー:10,000km】
【12t:8,900km(4,806nm)】
【37t:5,600km(3,023nm) 】
619:名無し三等兵
08/07/19 00:46:13
>>618
C-Xスレでさんざん議論された経緯を知らないガキはすっこんでろw
620:名無し三等兵
08/07/19 01:51:05
>>618
基本離陸重量で運用するか最大離陸重量で運用するかの違いでは
燃料20tの差でしょ
621:名無し三等兵
08/07/19 02:05:43
丁寧にBTOWとMTOWを併記してるテンプレ持ち出しておきながら航続距離が違うぞってお前な
基本的なスペックシートの読み方すら知らないのか
622:名無し三等兵
08/07/19 02:09:06
民間転用のさいにわざわざコストのかかる何らかの改造をするとか思い込んでる時点で基地外だな。
623:名無し三等兵
08/07/19 03:18:32
>>619
C-Xスレで37トンなのかという話は出たことあるが、軍用のC-Xが37トンであるという話になったことは
一度もないんだが。あるというのならその発言を引用してみやがれ、初心者めが。
624:名無し三等兵
08/07/19 03:54:09
スレリンク(army板)
スレリンク(army板)
お前の言ってることそのまんまのレスが少なくとも二つの過去スレにあった訳だが
民間型と軍用型のエアフレームを勝手に別物と決め付けている初心者丸出しのレスが
625:名無し三等兵
08/07/19 04:00:16
>>623
都合の悪い話はなかった事にしたいのか?
軍用の仕様はあくまで必要条件に過ぎないとの話がいくらでも出てるのに。
626:名無し三等兵
08/07/19 04:21:43
おまえら子供じゃないんだろ?
そろそろ学習しろよ・・・
627:名無し三等兵
08/07/19 04:45:39
三菱なんか、間違って30トンで計算して設計してるしな。
強度試験して良かったよなw。
628:名無し三等兵
08/07/19 07:31:09
>>625
都合の悪い話ねえ、ぷっ。
それで私が言っているのは、軍用のC-Xが37トンで「ある」という話は「ない」、ということだよな。
つまり軍用C-Xは37トン搭載は可能なのかどうかの議論はあった、離陸重量や滑走距離を出して
37トン搭載で「あろう」というのはな。
がしかし軍用C-Xは37トン搭載で「ある」という話、ソースは何一つ出ていない。軍用C-Xの
「最大」離陸重量が公表されていないのと同様に。
可能性とか推測とかじゃなくて、軍用C-Xは37トンですというソースあるんなら出してみろよ。
629:名無し三等兵
08/07/19 07:49:09
>>628
横からだけど、とりあえずJane's All the World's Aircraft 2008-2009には
例のパンフと同じ数字が並んでたよ。信用に値する書籍かどうかは微妙だが。
630:名無し三等兵
08/07/19 09:20:44
まぁ所詮全角厨に論理的思考を要求するのは酷ではある。
631:名無し三等兵
08/07/19 09:44:50
フルペイロードで離陸したいなら、燃料減らしてとりあえず上がって空中給油で事足りると思うんだけど。
C-Xって空中給油出来たっけ?
632:名無し三等兵
08/07/19 11:01:36
>>628
お前が>>607で挙げた軍用型30tよりは確実なデータだよw
633:名無し三等兵
08/07/19 11:27:24
>>628
軍用と民謡はどこで見分けられるの?
うっかり間違わない様に、出入り口や搬入口に表示とか有ると良いですよね!
〔軍用型〕〔民間型〕〔土砂等運搬禁止〕みたいな感じで。
634:名無し三等兵
08/07/19 11:41:40
たぶん入り口のドアに四角く書いてあるんだよ、[自家用][業務用]って。
635:名無し三等兵
08/07/19 12:44:22
>>631
>C-Xって空中給油出来たっけ?
C-X(輸送機)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E8%BC%B8%E9%80%81%E6%A9%9F)
>2006年(平成18)度契約の「C-X/P-X(その6)」では飛行試験機2号機が建造される他、
>空中受油機能とナイトビジョン・ゴーグル(NVG)対応機器が新たに追加される。
636:名無し三等兵
08/07/19 13:48:58
空中給油も出来るんだ
支援さえあれば、世界中どこへでも無着陸で直行出来るね
637:名無し三等兵
08/07/19 17:19:58
>>636
まあ、その為に造ったとも言える。
パクッ、 トックントックン、ゴキュ !
638:名無し三等兵
08/07/19 18:07:02
>>632
もしかして軍用C-Xが30トンというソースを知らないやつが今でもいるのか?w
639:名無し三等兵
08/07/19 19:45:49
>>638
話が微妙にズレてきている。
表向きな公表値じゃなくて、ハードウェア的な最大値が知りたいって話だったろ。
30tよりも多く積めるのか、積めるとしたら何tまでか、ってことだよ。
そもそも30tって言うのは、離陸滑走距離など空自で想定される運用上の制限が含まれた数値では?
640:名無し三等兵
08/07/19 20:52:50
いつまでやってんの?
641:名無し三等兵
08/07/19 21:34:56
民間型たって何機造るんだ?
7トン増やす為に構造強化したり、ストレッチして強度試験して採算が取れる程、数出ないでしょ。
37トンと言う中途半端な数字に市場的要求が有るのかな?
642:名無し三等兵
08/07/19 22:30:34
机上のプランです。
643:名無し三等兵
08/07/19 23:15:18
>>641
普通そこまで考えたら『民間型も軍用もハードウェア自体は同じ』という事に気付かないか……?
644:名無し三等兵
08/07/19 23:26:32
>>639
仮にハードウェアの最大値が公称値をなんぼか上回っていたとしても、
そんなもの馬鹿正直に公表する国があるか
・・・あったな、何とかっていう極東の島国に・・・
645:名無し三等兵
08/07/19 23:33:15
あからさまに軍事転用可能な輸送機なんか、
輸出許可出る訳無いしねw。
空力的に効率の悪い寸胴高翼機は、
一部の特殊用途か軍需しか無いし。
646:名無し三等兵
08/07/19 23:50:29
兵器の輸出っていつまでタブーなんかね
輸送機とか軽装甲車くらい輸出できるようにならんもんか
647:名無し三等兵
08/07/20 00:05:42
P-1とC-2とUS-2のドンガラは輸出できるようにしてほしいな
648:名無し三等兵
08/07/20 00:12:32
>>647
別にUS-2は今でも大丈夫だろ。US-1の時から救難型そのままでの
輸出提案とか、ウォーターボマー改造型の提案とか何度もされてるし。
649:名無し三等兵
08/07/20 08:44:51
>643 何らかの理由で必死にならざるを得ないんでしょ、どんな理由はシラネけど。そっとしておいてやろ。w
社会党が元気な頃は自衛隊予算で作った飛行機の輸出なんてあり得なかったけど、
現代なら、これは民間航空用です、と言い切れば(適当な用途の理由込みで)輸出そのものは出来るとオモワレ。
しかも今現在規格外貨物を運べる2発機なんて無いから、ニッチな需要は拾えるかと。(足早いし)
650:名無し三等兵
08/07/20 09:51:09
>>649
An-74とかエンブラエルのC-390で駄目ってわけでもないかと。
651:名無し三等兵
08/07/20 10:47:10
川重航空運輸(仮称)が2機も運用すれば、
世界中の需要は満たせる程度の需要じゃないの?。
依って、C-Xの最大積載量は37トンと言う事でお願いします。
652:名無し三等兵
08/07/20 12:27:03
【航空ファン必見】空自のC130H輸送機を激写! イラクで空輸支援中
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
653:名無し三等兵
08/07/20 13:18:38
トイレむき出しなの?
654:名無し三等兵
08/07/20 16:55:01
さすがにカーテンくらいはついてるだろ
655:名無し三等兵
08/07/20 17:58:27
>>649
何を一人で勝利宣言しているのやらw
誰かさんがC-Xは37tであるというソースを出せないで逃げたから放置プレイにして差し上げているのになw
それと社会党らが反対したのは航続距離が長い=侵略の意図あり、という点についてであって、輸送機を
輸出すべきではないなんてやつらは一言も言っていない。武器輸出三原則決めたのは役人と自民党だろ。
この三原則の解釈は狂っているけどなw
それとC-X民間機はあのままでは売れないな。理由は分かるよな?初心者よ。
ハードウェアを同じにしたらまず売れないべ。意味分かるよな?ぷっ。
656:名無し三等兵
08/07/20 18:22:18
>>655
見えない敵と闘っているようですw
657:名無し三等兵
08/07/20 18:33:52
37.6tのおソースはこれでよろしゅうございますか?
URLリンク(www21.tok2.com)
言っておくがスペック表は存在すらしない「民間型」ではなく当時静強度試験機の納入段階にあったC-Xのもの
タイトルと別にBase Aircraftの断りがある意味をよく考えような
658:名無し三等兵
08/07/20 18:48:03
可哀想な人がかまって貰えてるのを見ると
ますます可哀想になる
659:名無し三等兵
08/07/20 18:50:10
>>654
小便器の横の席けっこうきついなw
660:名無し三等兵
08/07/20 20:05:25
民間型造るとしたら、ギア長くして胴体延長して、容積増やす位かな?
翼延長して積載重量上げる等となると大事だもんね。
661:名無し三等兵
08/07/20 20:13:00
>>660
いや、自己防衛機材下ろす位だと思うぞ
662:名無し三等兵
08/07/20 22:08:49
>>661
それは大改造だ、
その分ペイロードも増えて、値段も下がる訳ですね。
でも、防衛省に払う開発費分担金が有るから高くなるのかな。
663:名無し三等兵
08/07/20 22:12:45
構造にぶら下がってるだけの部品を降ろすんだから大改造でもなんでもないだろ
RWRとかMWSとか部品とフェアリングを外して穴を塞ぐだけで良い
貨物室の座席も撤去するだけで十分
664:名無し三等兵
08/07/20 22:14:39
>>662
ペイロード的にはそうメリットないぞ。
開発費分担だって競争力失わない程度にしか背負わせないだろ。
665:名無し三等兵
08/07/20 22:24:08
FAAの認証を取る為の改造がメインだろ
666:名無し三等兵
08/07/21 00:17:33
>>657
日本語読めないの?
今までここで議論してきたことは37トンというのは民間型、軍用は30トンだという話。
別に37トンという数字そのものを否定しているわけではない。
初心者君に要求しているのは、軍用C-Xが37トンであるというソースのこと。
>>言っておくがスペック表は存在すらしない「民間型」ではなく当時静強度試験機の納入段階にあったC-Xのもの
こんなものは聞いたことないな。
納入段階にあるC-Xの最大搭載量が37.6トンだというのなら。そのソースを出してもらえますか?
667:名無し三等兵
08/07/21 00:27:40
まずパンフの数字が「軍用とは違うエアフレームの民間型」であるという根拠を出そうか
お前以外の人間はパンフの数字が軍用のエアフレームのものだという前提で話している
668:名無し三等兵
08/07/21 01:51:58
>>お前以外の人間はパンフの数字が軍用のエアフレームのものだという前提で話している
これも初めて聞きますね。
ていうか>>618で挙げられたC-Xスレのテンプレにおける37.6トンというのは民間型だという認識で
今までずっと掲載されてきたんだが。それ故に民間型ということで
【】は民間型パンフ中のData(Base Aircraft:Japanese C-X)より抜粋、と書かれてきたんだが。
>>657のも含めて37.6トンは軍用の数字だというのであればそのソースを出していただけますか?
669:名無し三等兵
08/07/21 02:03:00
そのテンプレを書いたのは俺だがお前の言うような意図で書いた覚えは無いな
出展が民転パンフという意味であって民間仕様の数字という意味などではない
というか変更前のテンプレと変更時の経緯を知っていればそんな戯けた事は言えん筈だが?
670:名無し三等兵
08/07/21 06:31:27
>>669
ほほう、あなたがあのテンプレを書いた方ですか?
>>出展が民転パンフという意味であって民間仕様の数字という意味などではない
そのパンフには明らかに「COMMERCIAL AIRLIFTER」と書かれていますよね。
その上でパンフに書かれている数字が、パンフに描かれている民間型機体のことを指し示す数字で
なかったとしたら、それを見た人達は何を根拠に質問すればいいわけ?
パンフに描かれた民間型C-Xではなく、軍用C-Xの数字をわざわざ出す意味ありますか?
それとも軍用と同様の数字だから載せたとでも?
それでは改めてあのパンフの数字が軍用C-Xの数字だというソースを出していただけますか?
671:名無し三等兵
08/07/21 06:33:49
>>まずパンフの数字が「軍用とは違うエアフレームの民間型」であるという根拠を出そうか
今気づいたけど、ここでいう「エアフレーム」って誰に質問しているんですか?w
私は30tの話はしたけど、エアフレーム云々は話していないが。おまいの勝手な勘違いか?
私の言ったハードウェアを同じに云々がエアフレームと思い込んでしまったってか。
人が発言したことはその発言を引用してレスを付ける。人が発言していなものを勝手に発言したと
思い込んでレスをするから初心者と言われるのよ。
そもそもC-Xを民間型にするためにやるべきことって、まずはFAAの形式証明取ることだろうが。
そのためにどのハードウェアを換えるのかという話なんだが。全部国産ではすんなり通らないな
672:名無し三等兵
08/07/21 09:46:52
離陸距離を増やしたから搭載量も増やせるって言うただそれだけの話に
673:名無し三等兵
08/07/21 12:46:11
で、何の話?想像大会??
674:名無し三等兵
08/07/21 14:47:50
>それとも軍用と同様の数字だから載せたとでも?
Base Aircraft(Japanese C-X)と書いてあるんだから同じ数字に決まってんだろ
その上でスペックシートにはData(Base Aircraft : Japanese C-X)と書かれている
これは記載されたスペックシートが「ベース機たるC-Xのもの」だという注釈に他ならない訳だが
>私の言ったハードウェアを同じに云々がエアフレームと思い込んでしまったってか。
なら>>618で書いた内容はなんだ?
FAAを通す為の装備変更くらいでペイロードレンジが何十%も変わるわけ無いよな?
つかその程度の変更で軍用型と民間型が別の機体になる訳が無い
675:名無し三等兵
08/07/21 15:23:39
ググり合いw
676:名無し三等兵
08/07/21 15:35:39
>618
> 【12t:8,900km(4,806nm)】
> 【37t:5,600km(3,023nm) 】
これって民間用軍用の航続距離じゃなくて、km(キロメートル)とnm(ノーティカルマイル・海里)じゃないの?
677:名無し三等兵
08/07/21 15:42:40
その二つ上に基本離陸重量での運用値が書いてある
678:多感な女子校生
08/07/21 17:10:56
飛行機の限界性能は主翼の限界性能で決まるんだから、
主翼延長でもしない限り、最大積載は上がらないよ。
C-Xの翼に余裕があって、民間型の方が多く積めるとすると、
C-Xは無駄な余裕と重量を持った、最適化設計されて無い機体となり、
川崎重工業は防衛省に対し、背任と横領と業務妨害罪が成立する。
と想います。
C-Xが夏休みの自由研究のテーマです。
679:名無し三等兵
08/07/21 17:32:25
そして短い滑走路では離陸の限界性能まで使いきれず、長い滑走路ではじめて全力が使えると。
何度目だろう
680:CHF ◆17H3eXAaOw
08/07/21 20:29:14
ハ,_,ハ
,:' ´∀`; テンプレのスペックが同じ機体のものであったとして何ら矛盾はしないモサリね
ミ,; ッ 運用条件を無視して性能だけ切り取るのはスペック比較で絶対にやってはいけない行為モサリ
Y⌒Y⌒Y ゙"'''" そして防衛省の資料がパンフのように限界性能を記することは殆ど無いモサリ
681:妄想
08/07/21 22:16:33
空自型は、腹回りに7トン分装甲が張って有る、
民間型はそれを外すからペイロードが7トン増える。
682:名無し三等兵
08/07/21 22:40:46
自衛隊向けの機内には
完全武装の隊員70人が常時隠れてるんだよ
683:604とかかいたひと
08/07/21 22:55:35
>650 その2機ってC-Xとはディメンジョンが違うと思うんだが。C-Xは何より足が速い。
>680 チビモサさーん、C-Xを飴参向けにアレンジって可能と思います?
684:名無し三等兵
08/07/21 23:18:04
チビモサさんが来たw
685:CHF ◆17H3eXAaOw
08/07/21 23:36:39
ハ,_,ハ ハ,_,ハ
,:' ´∀`'; ,:' ´∀`'; MRTTやG.222やBK117C2程度の改修はすると思うモサリよ
:: っ ,っ :: っ ,っ 何をどの程度求めてくるかは採用する側次第モサリが
ι''"゙''u ι''"゙''u
686:604とかかいたひと
08/07/22 00:16:47
ではあとは、武器ではない、輸送機だ、と言い切ってしまえば輸出桶、と
面倒が無いようにアメリカに運営子会社を作って、空軍が業務の全面委託、人員派遣をしてしまえば桶でつね。
こんな事する位なら正面突破するだろうなー、さすがに。てっぽも無い機材に何処までミンスは逝ってくるやらやら。
687:名無し三等兵
08/07/22 00:50:55
>>674
>>なら>>618で書いた内容はなんだ?
具体的にどの発言に対してなのかサパーリ分からんわ。引用してくれるかな?
エアフレーム云々したのはお前一人だけだろうが。
>>これは記載されたスペックシートが「ベース機たるC-Xのもの」だという注釈に他ならない訳だが
これは苦しい解釈だな。
この場合のベースとは、この民間型は機体サイズ等軍用C-Xをベースにした数字ということであって、
軍用C-Xそのものを指す数字とするには無理があると思うが。
ていうかこれは民間用として公表されたパンフなのだから、当然民間用としてはこの数字になりますと
書かないとおかしな話になるだろ。
それ故に最大離陸重量や運用自重、滑走距離等軍用C-Xでは公表されなかった数字が出ている。
従ってこのバンフの数字が軍用C-Xのものであると主張するのであれば、当然別な資料と照らし合わせて
軍用と同一のものであるという証明をしない限り軍用の数字とは認められないだろ。自分で思い込むのは
勝手だが。
一般に民間航空機は製造が開始される前からある程度の数字を顧客に示して、ゴーサインが出れば製造開始
する。それ故に民間型C-Xも製造開始される前から民間型としての数字を出すのが普通だろ。
>>FAAを通す為の装備変更くらいでペイロードレンジが何十%も変わるわけ無いよな?
私はFAAに関して一度もペイロード云々は言った覚えはないんだが。
ていうか軍用C-Xを民間型にしてFAAの形式証明取る場合何が問題になるかも理解できないか?
私の言うハードウェアとは何を意味するかも分からないのですか?
それで軍用37.6トンのデータは、静強度試験機の納入段階にあったC-Xのもの、というソースもよろしく。
688:名無し三等兵
08/07/22 00:55:44
まーだ言ってるよ
689:名無し三等兵
08/07/22 01:49:22
ハードな議論で面白いけどIDが出ないから第三者には読みづらいな
690:名無し三等兵
08/07/22 03:33:53
>>676は何言ってるんだ?
691:名無し三等兵
08/07/22 04:25:04
>>687
>ていうか軍用C-Xを民間型にしてFAAの形式証明取る場合何が問題になるかも理解できないか?
>私の言うハードウェアとは何を意味するかも分からないのですか?
勿体ぶってないでビシッと書けよ。
突っ込まれるのが怖いならともかく。
あと「けいしきしょうめい」じゃなくて「かたしきしょうめい」な、素人さん。
692:名無し三等兵
08/07/22 04:31:26
これいつまで続くの?
そろそろ遠慮しろよチビッコ達w
693:名無し三等兵
08/07/22 07:32:39
>>687
民間型ってのも機体規模はC-Xと一緒なんだぜ
694:名無し三等兵
08/07/22 08:33:10
垂直尾翼内の警戒員席と補助席も撤去される。
695:名無し三等兵
08/07/22 10:19:03
>>687
ついに限界に達したかw
これ以上弄ってもスレが荒れるだけ。
けりはついてるし、ほっとこうぜ。
696:名無し三等兵
08/07/22 12:22:41
実機が幾ら積めるかは静強度試験の結果と、
姉歯1号機の飛行試験結果待ちだな。
C-Xがコケると、C-130Jを買わされるのかなww?
697:名無し三等兵
08/07/22 12:35:26
とりあえず負けた人謝罪して下さい
698:名無し三等兵
08/07/22 12:44:01
>>695
>>ついに限界に達したかw
そうみたいね。
パンフの数字が軍用で37トンだというソースを何度も何度も要求しても一切出してこれないし。
人の発言を勝手に妄想するし、そして終いには脳内勝利宣言ときたもんだ。これで何度目?w
>>691
>>あと「けいしきしょうめい」じゃなくて「かたしきしょうめい」な、素人さん。
ググると以下のような結果が得られた。
型式証明 FAA 12500件中1-10件目(0.27秒)
形式証明 FAA 17300件中1-10件目(0.14秒)
ちなみに翻訳軍事ニュースをサイトで公開されているkojii.netのサイト内検索では「形式証明」は
出てきますが、「型式証明」は1件もヒットしません。kojii.netて素人さんだったんだぁw
メールで指摘してやれば?
>>突っ込まれるのが怖いならともかく。
おっかしいなあ。
人のことを素人と呼べるレベルなら簡単な話なのに。
軍用C-Xは37トンのソースはあるのか、ないのか、どっちなんだ?脳内はお断りだよ、ぷっ
699:名無し三等兵
08/07/22 14:02:07
>>698
英語の分からんヤツに英語のソース見せても意味がないってことですね。
数学分からんくせに相対論はインチキだって言ってる厨と同じ。
>>657以降はだだの痛い子ちゃんw
700:名無し三等兵
08/07/22 15:42:01
「軍用と民間型のスペックは違う」という脳内妄想のソースを出してくれたらみんな納得してくれると思うよ?
「2012年の事業化」を目指している「民間転用機」のためにスペックがトン単位で変わる改造をする時間が何処にあるのか知らないけど
あそうそう、MHI・KHI・JAXA・SJACと国内の名だたる企業・協会の文章はみんな「型式証明」と言ってるので間違ってるなら訂正して差し上げたら?
URLリンク(www.mhi.co.jp)
URLリンク(www.khi.co.jp)
URLリンク(www.apg.jaxa.jp)
URLリンク(www.sjac.or.jp)
701:名無し三等兵
08/07/22 16:13:11
茶々だが形式と型式は日本語的には同じ意味なのでどっちも
正しいんじゃないか。慣例としてどっちかに統一するようなことは
あるだろうけどね。でも読みは正式には「けいしき」じゃなかろか。
702:名無し三等兵
08/07/22 16:14:52
ごめん、ちゃんと調べたら型式が合ってるっぽいな。
読みも「かたしき」が正しそう。
かた‐しき【型式】
航空機・船舶・自動車などの、基本的な構造・設備・外形によって分類する、特定の型。モデル。
―‐しょうめい【型式証明】
703:名無し三等兵
08/07/22 17:57:59
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
>◆自動車・航空機などについては「型式」と書き、「かたしき」と読む慣習がある。
URLリンク(www.irwebcasting.com)
MHIの社長は「かたしき」と読んでる
704:604とかかいたひと
08/07/22 18:26:15
夏厨の季節、先取りでつか? w
いい加減放置汁。
705:名無し三等兵
08/07/22 18:29:32
かたしきやきゅう
706:名無し三等兵
08/07/22 22:34:56
ああ、夏休み
707:名無し三等兵
08/07/23 00:11:23
>>700
>>「軍用と民間型のスペックは違う」という脳内妄想のソースを出してくれたらみんな納得してくれると思うよ?
だから最初にパンフの数字は民間用ではなく軍用だというソースを出してみろと聞いたよな?
おまいがそのソースを出せば決着の付く話だろう?違うか?
私は民間用のパンフに載っている数字は民間用の数字だと言っている。
それをおまいは軍用の数字だと主張した。だとするならば証明するのはおまいのほうだろうに。
もしパンフ以外に軍用C-Xは37トンという数字があったのなら、その時はおまいの勝ちだろうなw
それで軍用C-Xは37トンであるというソースはあるのか、ないのか、どっちなんだ?
>>「2012年の事業化」を目指している「民間転用機」のためにスペックがトン単位で変わる改造をする時間が
>>何処にあるのか知らないけど
相変わらず人の発言妄想する癖は直らないようだw
民間転用するからトン単位で変わるほど何かを改造するとかの話は私は一切していないんだが。
そもそも最大搭載量というのは、搭載可能な貨物重量のことであって、機体重量とは関係ないんだが。
型式証明が正しいならkojii.netにメールすれば?と私は言ったんですがw
いつ私が型式証明は「間違っている」とか言いましたか?
708:名無し三等兵
08/07/23 00:24:52
>>698
FAAの型式証明審査の問題について把握していらっしゃる方が
日本版FAAとも言うべき国交省航空局で使う用語の正しい表記をご存知ない?
海千山千からググった結果と「軍事」ニュース専門サイトの表記をもって
さらにそれを正当化なさるのですか?
>人のことを素人と呼べるレベルなら簡単な話なのに。
その「簡単な話」が知識不足や勘違いに基づく可能性を危惧してるのですよ。
709:名無し三等兵
08/07/23 00:30:56
民間用も軍用も同じ機体なのだからそもそもどちらの数字であろうが関係ないのだがな
こいつの主張は軍用と民間用(本当は転用なんだが)のスペックが違うという前提条件を証明しなければ意味が無い
まぁこんなこと言ってる時点で勘違いしちゃった素人確定なのだが
>そもそも最大搭載量というのは、搭載可能な貨物重量のことであって、機体重量とは関係ないんだが。
710:名無し三等兵
08/07/23 01:10:29
ウィキペディアには、
民間輸送型
川崎重工では2007年(平成19)7月に、C-Xの機体フレームを利用した超大型貨物用高速民間輸送機を開発し、民間向け貨物航空機事業に進出する方針を固めた。
すでに2006年(平成18)7月に、ファーンボロ航空ショーにおいて提案し、ある程度のスペックも公表した。
それによると、機体の規模はほぼ変わらないが、最大積載量は37.5トン、37トンでの航続距離は5,600kmというものだった。
川崎が狙う市場は積載量40t以下の中小型機で、‥
711:名無し三等兵
08/07/23 01:20:10
つかJane'sソースで37.6tになってるやんwikipedia
712:名無し三等兵
08/07/23 07:36:28
国土交通省の航空鉄道事故調査委員会の報告なんかだと
航空機の「型式」って書いて有るね。
713:名無し三等兵
08/07/23 10:29:20
そろそろまとめてくれ
714:名無し三等兵
08/07/23 11:47:52
軍用型が商用型と同じく37t積めるか否かについて言及した公式資料が
いまだ誰にも発見されていないという状況で、
資料がない以上は要求仕様イコール最大性能と解釈すべきだという主張と
民転機の数字から軍用型の数字を推し量る事は十分理に適っているという主張が衝突。
要するに理屈を積み上げても実態に近い数字を求めようとする人と
実態は差し置いても確実な数字を求めようとする人の不毛な争い。
715:名無し三等兵
08/07/23 11:55:54
基本離陸重量内で要求航続距離からくる最大ペイロードと機体構造による最大ペイロードは違うでしょ
716:名無し三等兵
08/07/23 13:55:39
>>713
>>657。
あとは英語の読める人と英語の読めない人のすれ違いw
717:名無し三等兵
08/07/26 23:15:40
上昇
718:名無し三等兵
08/07/27 00:04:41
ああ、このスレのおかげで夏を実感できるわ
719:名無し三等兵
08/07/27 09:20:33
Date(Base Aircraft : Japanese C-X)って書いてあるじゃん…
「データはベースエアクラフトである日本のC-Xの物です」
って書いてある時点で>>666の疑問は解決してると思うんだが?
720:名無し三等兵
08/07/27 21:07:00
>719 そっとしておいてやれって。w
721:名無し三等兵
08/07/27 22:02:58
>>720
まったく同感だ。
ソースが民間用のチラシだけなんだからな。
あとは本人がチラシの数字が軍用だと思い込むことだけが唯一の希望と。
722:名無し三等兵
08/07/27 22:13:28
>>720
まったく同感だ。
ソースが民間用のチラシだけなんだからな。
あとは本人がチラシの数字が民間だと思い込むことだけが唯一の希望と。
723:名無し三等兵
08/07/27 22:18:41
大丈夫、英語未修の小学生までなら思い込めるよw
中学生以上は㍉
724:名無し三等兵
08/07/28 08:10:08
>>721
義務教育ちゃんと受けてりゃ軍用の数字だと気付けるだろw
725:名無し三等兵
08/07/28 09:49:50
川崎重工業の主張が37トン、
三菱重工業の解釈が30トン、
結果 強度不足で‥ 。
726:名無し三等兵
08/07/28 12:32:04
必死なのが一人湧いているなw
727:名無し三等兵
08/07/28 21:31:56
お前の自己紹介でスレ汚すなよ。
728:名無し三等兵
08/07/30 11:24:32
C130が緊急着陸 名古屋空港、油圧系統トラブルか
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
729:名無し三等兵
08/08/04 05:37:55
軍装備1兆円超のイラクへの売却を承認 米国防総省
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
【ワシントン=弟子丸幸子】
米国防総省は1日、米国などの企業が
イラクに合計107億ドル(約1兆1500億円)の軍用装備品を売却することを承認したと明らかにした。
同省は同日の声明で「イラクの防衛能力を高めることは治安の改善につながる」と説明。
7月31日に米議会へ通告した。
売却を計画している装備品はミサイルと戦車、C130輸送機など。
米防衛大手のロッキード・マーチン、ボーイング、レイセオンなどが商談を進めている。(03日 21:38)
730:名無し三等兵
08/08/04 16:00:48
C-130Jはエンジンが強力すぎて妙な振動が発生してると聞いたが…
C-27Jは取り付け位置ずらすとかして対応してるそうだけど
731:名無し三等兵
08/08/07 10:56:53
>>730
電子制御の液封マウントとかで、エンジン支持すれば良いのに、
飛行機って以外と遅れてるんだよね。
732:名無し三等兵
08/08/07 19:38:49
>731 そんな余計な物付けて重量どんくらい増える?
733:名蕪し三等兵
08/08/08 07:21:35
>>731 軍用だとメンテナンスの問題が重要になるよ。
電子制御が壊れた時は大丈夫なのかとか、そもそもメンテナンスがどれくらい必要になるのかとか。
734:名無し三等兵
08/08/08 12:49:56
ストロンチウム&エレクトロマグネット式、
フルフローティング、マウント&スラストピンシステム。
735:名無し三等兵
08/08/17 15:40:25
海自や陸自にも空中給油することはないのかね
736:名無し三等兵
08/08/17 16:24:58
ヘリコに空中給油するのか?
737:名無し三等兵
08/08/17 16:40:31
>>735
ブーム式は戦闘機のみだからないけど、ドローグ式ならC-130Hから救難ヘリへ空中給油する予定はある。
738:名無し三等兵
08/08/17 17:28:00
次期救難機には空中受油能力は必須だな
P-Xに受油能力を持たせる計画はないのかね
739:名無し三等兵
08/08/17 17:29:48
一応E-767も受油が出来る可能性は無いわけではないよな
740:名無し三等兵
08/08/17 17:36:33
どのみちKC-767が4機じゃ・・・
741:名無し三等兵
08/08/17 17:38:01
追加購入がまったく無いと言う訳でもないけどな。無いだろうけど。
742:名無し三等兵
08/08/17 17:54:18
パイがいない・・・
743:名無し三等兵
08/08/17 18:29:56
>>739
E767は狭い日本の滞空時間考えると必要ない
十時間以上滞空出来るのに。海外遠征必要な米軍なら必要だけど
744:名無し三等兵
08/08/17 18:35:13
距離の問題じゃないよ 時間の問題だよ
745:名無し三等兵
08/08/17 19:00:05
使うか否か別として自衛隊の全ての航空機(回転翼機も含む)は
受油能力があったほうがいいのではないか?
746:名無し三等兵
08/08/17 19:09:11
T-5&T-7「ちょっとちょっと」
747:名無し三等兵
08/08/18 11:05:40
>>745
あからさまに使わないとわかっているものに付けるのは金のムダ
748:名無し三等兵
08/08/18 20:23:49
>>745
そんな風に必要性を考えずにどんどん機能を付け加える風潮が
昨今の兵器開発を大幅に遅らせている要因の一つ
749:名無し三等兵
08/08/18 21:23:47
>>745
勘弁してくださいよ by OH-6
750:名無し三等兵
08/08/19 01:12:59
今さら勘弁してくださいよ>KV-107&MU-2
751:名無し三等兵
08/08/19 07:06:47
二つで十分ですよ
わかってくださいよ by YS-11
752:名無し三等兵
08/08/19 17:28:39 pz2btXr2
FFOS「・・・・・・・いらない」
753:名無し三等兵
08/08/19 17:50:25
>>752
わろた
754:名無し三等兵
08/08/19 18:23:00
>>752
おめー自身がいらねーよ
755:名無し三等兵
08/08/19 20:38:07
そろそろオチつけてよ~w
756:名無し三等兵
08/08/19 21:06:59
オチつけ~w
757:名無し三等兵
08/08/19 21:27:47
>>752でオチは付きました。
758:名無し三等兵.
08/08/19 22:56:48
引き込まないプローブなら、そんなに手間かからないんでないの?
ヘリコプターの重油装置はそんなもんでそ。
759:名無し三等兵
08/08/19 23:00:33
重油装置は付いてない。
760:758
08/08/20 07:03:14
そりゃそうだ。うちまつがいスマソ
761:名無し三等兵
08/08/20 07:21:07
>>751
タンカーの後ろについて、給油されながら飛ぶ
YS-11を想像してちょっと萌えた。
762:名無し三等兵
08/08/20 13:24:09
全機とかマジで言ってるならアホw
763:名無し三等兵
08/08/20 15:07:49
ごめん、ネタにマジレスしてる方がアホに見える
764:名無し三等兵
08/08/20 15:33:10
元レスは素で書いてるように見えるけどな(笑 まぁ結局ネタにしてるんで同じことか
765:名無し三等兵
08/08/20 16:44:51
そんなの後からどうにでもなるじゃんw
766:名無し三等兵
08/08/21 22:56:27
>>758
・・・おまえ、まるでわかってないようだが。
ヘリのプローブだって伸びるんだぞ。
というかローター面から先へ伸ばす余地を稼ぐために、あんなに出っ張らせているんだが。
767:名無し三等兵
08/08/22 18:32:28 ucgU/PhJ
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
米ボーイング、次期空中給油機入札から撤退も 米紙報道
米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は21日、米ボーイングが米国防総省の次期空中給油機の入札から撤退する可能性があると報じた。
いったん欧州航空防衛大手EADSと米ノースロップ・グラマン連合が受注した入札はボーイングの抗議でやり直すことになった経緯があり、撤退すれば異例の混乱となる。
同紙によると、ボーイングは同省に対し、選定基準の変更に伴う設計変更などで追加の日数を要するため、10月1日に設定されている再入札の期限を4カ月延長するよう要請。
認められなければ、入札からの撤退もあり得るとした。
元記事
URLリンク(www.flightglobal.com)
768:名無し三等兵
08/08/22 18:44:15 XP7+2XqU
>>767
覆りようがないな
ロッキードは工場建設してるし
769:名無し三等兵
08/08/22 20:00:17
・・・ノースロップ・グラマンと書いてあるのが読めないのか?
770:名無し三等兵
08/08/22 20:04:23 XP7+2XqU
>>769
あー、ゴメン・・・
グラマンだった
771:名無し三等兵
08/08/22 20:54:46
知ったかぶりは自重してね
772:名無し三等兵
08/08/22 20:59:38
そんな噛み付く話でもないだろ。
NGは影が薄いせいか、ついLMと被る。
よくやるうっかりミスだよ。
773:名無し三等兵
08/08/22 21:06:55
NGはB-2Aを生み出したエロイ航空機メーカーだ。
774:名無し三等兵
08/08/23 05:01:12
>>773
・・・グラマンは単なる合併相手。作ったのはノースロップだ。
775:名無し三等兵
08/08/23 06:30:10
え!?みんな知らないの!?
776:名無し三等兵
08/08/23 12:02:26
>>775
お前のご活躍もあと一週間ほどか
777:名無し三等兵
08/08/23 12:50:44
ボーイングは何処を設計変更してたん?
FBW化か何か?
778:名無し三等兵
08/08/23 12:51:59 vy2pxCH4
>>777
胴体の延長だろ
779:名無し三等兵
08/08/23 13:38:25
>>767
てめぇでここまで引き伸ばしといて撤退とはいい度胸だな、ボーイング。
780:名無し三等兵
08/08/23 15:37:33
ボーイング製空中給油機は日本が安く買えば無問題。
タイフーンも安く買ってB級品で揃えればいい。
781:名無し三等兵
08/08/23 16:04:47
C2を空中給油機にした方がよくない?
782:名無し三等兵
08/08/23 16:14:00
>>781
前々から時々同じことを言うのを見かけるが、プローブ&ドローグ式ならともかく、フライングブーム式にしろって
言いたいのなら、それこそ壮絶な無駄だぞ。
783:名無し三等兵
08/08/23 16:25:21
当面はC-130HをKC-130にすりゃいいよな。
784:名無し三等兵
08/08/23 16:47:22
輸送機はC-1、C-130分はC-Xで更新。
C-130は全機KC-130仕様にすればタイフーンが来ても大丈夫。
785:名無し三等兵
08/08/23 21:14:22
日本は、767とCF6-80Cの最後の顧客に成りましたとさ。
パチパチパチパチ。
786:名無し三等兵
08/08/23 23:22:24
それはそれで別に構わないんじゃないか?
ただのドンガラだから、F-15の最後の顧客とか言うのとは圧倒的に違うし。
787:名無し三等兵
08/08/24 00:48:59
>>785
同級のエンジンや機体を苦もなく開発できる技術力と
思う存分輸出できる法体制が整っていればなあ。
788:名無し三等兵
08/08/24 03:17:58
今日、普天間いってきたけど、C-130とKC-135の画像いる?
789:名無し三等兵
08/08/24 03:43:17
くれくれ
790:名無し三等兵
08/08/24 04:54:17
そんなのブログにでも載せてろカス
791:名無し三等兵
08/08/24 06:00:47
>>790
一週間もすればこういうチンカス未満も消えるかな