【NLOS-C】野砲・自走砲総合スレPart2【M777】at ARMY
【NLOS-C】野砲・自走砲総合スレPart2【M777】 - 暇つぶし2ch255:名無し三等兵
08/02/23 09:36:46
極論なんだが
日本は島嶼国家だから、陸自は島嶼作戦に特化した陸軍であるべきだと思う
つまり、揚陸戦と反揚陸戦。
で、揚陸戦の残存火点掃討の主役はAHとSTOVLなわけで、
正直、AHやSTOVLに見つかりやすい榴弾砲は「首のない砲」同然じゃないの?
なぜ皆、空自制空を前提に話を組み立てようとするのかよくわからないよ
常識的に考えて、揚陸作戦は上陸点上空の航空優勢を確保して行う物だから
すくなくとも上陸点の航空優勢は敵側にあると想定すべきだろ?

また、米軍の開発中のNLOS-LSやLOCAASのような
超長射程ATM/VLSは対車両/対榴弾砲/対陣地に有効であり
あれが発達すると自走砲は、携帯SAM発達後の自走対空機関砲のように
陳腐化する危険が大だと思うけどな
URLリンク(www.dtic.mil)

だって、自走砲と超長射程ATM(軽巡航ミサイル)が撃ち合ったら
自走砲の射程45kmに対してNLOS-LSの射程は70-150kmだよ?
自走砲の弾道は対砲レーダーに捕捉されるのに、有翼ジェットミサイルの
弾道なんて計測不能だから自走砲は一方的に痛めつけられるだろ
おまけに自走砲/MLRSは5-25億円するのにNLOS-LSなんて数千万円だろ

榴弾砲が優れている性能とは、敵歩兵の位置を計測しないで塗りつぶすように
砲撃する性能なんだけど、塹壕に入られたり、装甲車に乗られたら、猛烈に
弾を消費する割りに効果は薄くて終わる気がする。






次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch