09/12/05 02:49:29 NQ1MHTNq
522~524にて個人的な推理をさせて頂いた者です。
まず、535君の
「くだらねえ推理してる暇あんなら、犯人見つけてこいやゴミ」
とのご指摘。なるほど。自らの安全が約束され隠れた所からしかロクにものも言えぬようなゴミクズ以下のウジムシ君などハナから眼中にないので悪しからず。(悔しくば日時と場所を指定をし、私の目の前にて頑張って頂ければ幸いです。)
続いて536さんへ
確かに。通常の思考からすれば全くあなたの仰る通りである事を私も認めます。しかし推理もしくは捜査というものは様々な視点から可能性を模索する事こそが基本であり重要だと私は思います。
「犯人が女性?あり得ない!体に残られた体液は?体中に残された拳での殴打の痕は?」
あくまでも推理です。
犯人が女性だと仮定した場合、犯人はいかにも男性の仕業だという事を見せつけるアピールする必要があります。
その為には強姦殺人こそ最適。
体液など、拳銃や薬物を入手する事に比べれば遥かに簡単です。(特にDNA鑑定のない当時ならば尚更)
身体中に残された殴打の跡についても、何故、殴打=男性と固執してしまうのでしょうか?女性の力でも充分に打撃痕は残せます。
「メモも犯人が書かせた? だったら、あんな雑な字にならない筈」
脅迫されつつ書いたからこそ、あのような雑な字体になったんだと思います。
因みに、現場にて鉛筆の芯のみ検出され肝心の本体が見付からなかった事に関しても、犯人が本体は持ち去ったからです。(3行目の文字が薄く感じられるのは、芯の折れた状態にて書かされた為)(個人的には2行目筆記中に折れたと推測する)
「あんたの推理には矛盾が多過ぎる」
確かに。しかしながら、あくまでも推理です。推理というものには矛盾や疑問はつきものだと私は思います。間違っているでしょうか?
因みに今まで述べさせて頂いたものは、私の推理全体が10とすれば1程度の位置に値します。